JP4323678B2 - Parts specification creation system - Google Patents
Parts specification creation system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4323678B2 JP4323678B2 JP2000132386A JP2000132386A JP4323678B2 JP 4323678 B2 JP4323678 B2 JP 4323678B2 JP 2000132386 A JP2000132386 A JP 2000132386A JP 2000132386 A JP2000132386 A JP 2000132386A JP 4323678 B2 JP4323678 B2 JP 4323678B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- parts
- component
- server
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 27
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 101000575029 Bacillus subtilis (strain 168) 50S ribosomal protein L11 Proteins 0.000 description 3
- 102100035793 CD83 antigen Human genes 0.000 description 3
- 101001093025 Geobacillus stearothermophilus 50S ribosomal protein L7/L12 Proteins 0.000 description 3
- 101000946856 Homo sapiens CD83 antigen Proteins 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 101001105315 Bacillus subtilis (strain 168) 50S ribosomal protein L17 Proteins 0.000 description 2
- 101001070329 Geobacillus stearothermophilus 50S ribosomal protein L18 Proteins 0.000 description 2
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 2
- 101710190981 50S ribosomal protein L6 Proteins 0.000 description 1
- 101710190962 50S ribosomal protein L9 Proteins 0.000 description 1
- 108700019909 BL 19 Proteins 0.000 description 1
- 101000682328 Bacillus subtilis (strain 168) 50S ribosomal protein L18 Proteins 0.000 description 1
- 101001101476 Bacillus subtilis (strain 168) 50S ribosomal protein L21 Proteins 0.000 description 1
- 101000710013 Homo sapiens Reversion-inducing cysteine-rich protein with Kazal motifs Proteins 0.000 description 1
- 101000585359 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 20 protein Proteins 0.000 description 1
- 102100029860 Suppressor of tumorigenicity 20 protein Human genes 0.000 description 1
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000013481 data capture Methods 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 238000003898 horticulture Methods 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 108090000237 interleukin-24 Proteins 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、建設機械を構成する部品の見積依頼や発注等に用いられる部品明細書の作成システムに関する。
【0002】
【背景技術】
従来より、ホイルローダやブルドーザ等の建設機械が知られている。このような建設機械の故障や定期的な検査に伴う部品の交換の際には、建設機械販売会社等から部品を購入する必要がある。部品を購入するにあたっては、先ず建設機械を所有するユーザー側から販売会社に対して見積依頼を行う。販売会社側は、ユーザーからの見積依頼を受けて自己あるいはメーカー側の在庫数や部品単価の確認を行った後、見積書を作成してユーザー側に送付する。この後、見積書に応じて、ユーザー側から販売店へ注文書が発行される。
また、状況によっては、部品をメーカー側から直に購入する場合もあるが、このような場合でも、ユーザー側はメーカー側に対して見積を依頼するのが通常である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ユーザー側の見積依頼書としては、必要な部品の部品明細書が添付されたり、この部品明細書自身が見積依頼書の形態を成している場合が一般的である。この部品明細書には、見積の対象である部品の名称、品番、個数などの部品情報が記載される。
【0004】
しかしながら、部品明細書を作成するのには、数百ページにも及ぶパーツリスト等のドキュメントの中から、該当する部品の部品名称や品番等を調べる必要があり、この作業に多大な手間を要するという問題がある。
また、建設機械は仕様の異なるモデルが数多く存在することや、極めて多数の部品から構成されていることにより、一見同じ部品でも品番が異なったり、類似した品番が多いうえ、品番の桁数も多く、品番の選択ミスや部品明細書への転記ミスが生じ易いといった問題もある。
そして、このような問題は、建設機械を構成する部品に限らず、他の機械や機器類、自動車、住宅、レジャー用品、生活必需品等のあらゆる分野の部品に関して生じる可能性がある。
【0005】
本発明の目的は、部品明細書を迅速かつ正確に作成できる部品明細書作成システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1の部品明細書作成システムは、ネットワークを介して接続されたネットワークサーバおよびネットワーク端末を備えたシステムであって、前記ネットワークサーバは、(A)部品を示す図面の図面名称と、前記図面の図面データと、前記部品の部品情報とが記憶されたサーバ側記憶手段、(B)前記ネットワーク端末で選択された任意の図面名称を取得する図面名称取得手段、(C)取得した前記図面名称に対応した図面データと、前記図面名称の図面に描かれた部品の部品情報とを前記サーバ側記憶手段から検索する情報検索手段、(D)検索した図面データおよび部品情報を前記ネットワーク端末に出力し、かつ当該図面データに基づく図面を前記ネットワーク端末の表示装置に表示させる情報出力手段を備え、前記ネットワーク端末は、(a)前記ネットワークサーバから出力された図面データと、前記部品情報とが記憶された端末側記憶手段、(b)表示装置に表示された前記図面上から、選択された部品に関する図面データを取得する図面情報取得手段、 (c)取得した図面データに対応した部品情報を前記端末側記憶手段から検索する部品リスト作成手段、(d)検索された部品情報を前記表示装置に出力し、前記図面と同時に表示される部品リスト内に組み込む部品リスト出力手段、(e)前記部品リスト内の部品情報に基づいて部品明細書を作成する部品明細書作成手段、を備えていることを特徴とする。
ここで、「図面データ」には、画像データも含まれる。従って、「図面」には、画像データによる画像も含まれる。以下に記載の図面データおよび図面についても同じである。
【0007】
このような本願発明においては、データベースに記憶された図面データを呼び出してディスプレイ等に部品の図面を表示させた後、この図面上から部品を選択して部品リストを画面上で作成するだけでよいから、部品の品番番号をドキュメントから探し出したり、転記する必要がなく、部品明細書作成が迅速かつ正確に行われるようになる。
【0009】
このような構成のネットワークサーバは、ユーザーが選択した図面の図面データをユーザー側のネットワーク端末に出力し、ネットワーク端末の例えばディスプレイ等の画面上に図面を表示させる。ユーザーは必要な部品を画面上の図面の中から見出し、該当する部品をマウス等で選択する。すると、ネットワーク端末は、選択した部品の図面データに基づいて部品情報を検索し、検索した部品情報をディスプレイの画面上に部品リストとして表示するとともに、このリストに基づいて部品明細書を作成する。
【0010】
従って、以上のようなユーザー側の操作においても、部品明細書として利用可能な部品リストを表示させるには、画面上の図面を見ながら必要な部品を選択すればよいから、やはり、煩わしい品番等を扱う必用がなく、品番等の選択ミスや転記ミスが防止される。このため、部品明細書作成が迅速かつ正確に行われ、これに伴って見積業務等の作業効率も向上する。
また、このような部品明細書をネットワーク上のネットワークサーバに送信することにより、部品明細書を販売店やメーカー側の端末で受け取ることも可能であり、見積依頼に対する見積書作成等の作業も効率よく行えるようになる。
【0011】
請求項2の部品明細書作成システムでは、前記ネットワーク端末は、複数の部品のいずれかの部品情報と、これらの部品で構成されるアセンブリ部品の部品情報とが選択された際に、前記アセンブリ部品の部品情報のみを取得する二重取得防止手段を備えていることを特徴とする。
アセンブリ部品を構成する複数の部品はいわゆる小部品であるが、これらの小部品の部品情報を選択したにもかかわらず、これらの上位にあるアセンブリ部品の部品情報をも選択すると、小部品が二重に選択されることになる。
そこで、本発明においては、小部品の部品情報とアセンブリ部品の部品情報との両方が選択された場合に、アセンブリ部品側の選択のみを受け付けるように構成した。これにより、小部品の二重取得が防止され、確実な部品明細書の作成および部品手配が行われるようになる。
【0012】
請求項3の部品明細書作成システムでは、前記サーバ側記憶手段には、部品毎の価格情報からなる価格テーブルと、部品毎の在庫情報からなる在庫テーブルとが記憶されているとともに、前記ネットワークサーバは、前記部品明細書の部品に関する価格情報および在庫情報を前記価格テーブルおよび在庫テーブルから検索して当該部品明細書に反映させる回答情報反映手段を備えていることを特徴とする。
このような構成では、在庫情報や価格情報は、ネットワークサーバの記憶手から容易に取得されるうえ、このような情報を部品明細書に反映させることにより、例えば、見積書依頼に対する見積書作成が容易に行えるようになる。
【0013】
請求項4の部品明細書作成システムでは、前記ネットワークサーバは、前記ネットワーク端末との通信距離が異なる少なくとも2台用意され、前記ネットワーク端末は、通信距離の近い一方のネットワークサーバにアクセスすることを特徴とする。
このような構成では、互いに通信距離の近いネットワーク端末とネットワークサーバとの間で本システムが用いられるから、レスポンスが良好となり、図面等の表示速度が速まる。また、両方のサーバに同様な機能を持たせておけば、一方のネットワークサーバがダウンした場合でも、他方のネットワークサーバがバックアップサーバとして機能するため、業務遂行に支障を来す心配がない。
【0014】
請求項5の部品明細書作成システムでは、通信距離の近いネットワークサーバは、通信距離の遠いネットワークサーバの図面データおよび/または部品情報の変更の有無を監視し、かつ変更があった場合に自身の図面データルおよび/または部品情報を更新する更新手段を備えていることを特徴とする。
このような構成では、ネットワーク端末がアクセスする近距離側のネットワークサーバにおいても、図面データおよび部品情報が常に最新のものに更新されるから、例えば、部品情報に変更があった場合でも、ユーザーが図面上から部品を選択すると、この部品の最新の部品情報が部品リストに確実にリストアップされる。
【0015】
請求項6の部品明細書作成システムでは、前記部品は建設機械の構成部品であり、特に部品点数が多く、品番等の部品情報も紛らわしい建設機械の部品において本システムを利用することは、業務改善のために一段と有効である。
【0016】
請求項8の部品明細書作成方法は、部品を示す図面の図面データと前記部品の部品情報とを含んで構築されたデータベースから、部品明細書の作成に必要な部品の図面データを呼び出すとともに、当該図面データに基づく図面を画面に表示させ、表示された図面の中から前記部品を選択した後、選択された部品の図面データに対応する部品情報を前記データベースから呼び出し、呼び出された部品情報をリスト化して前記図面と同時に前記画面に表示させ、この部品のリストに基づいて前記部品明細書を自動的に作成することを特徴とする。
このような作成方法は、前記請求項1に記載のシステム等を用いて実現可能であり、本発明の目的が達成される。
【0017】
請求項9の記憶媒体は、前記請求項8に記載の部品明細書作成方法を実行させるコンピュータプログラムを記憶したことを特徴とする。
このようなコンピュータプログラムを用いて請求項1のシステムを実行させることにより、本発明の目的が達成される。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
〔システムの概要〕
図1は、本実施形態に係る部品明細書作成システム1の概略全体を模式的に示す図である。
部品明細書作成システム1は、建設機械を構成する部品の部品明細書を作成するシステムであって、建設機械を所有するユーザーと、建設機械自体やその部品を販売する販売会社で専ら利用される。具体的には、ユーザー側においては、販売会社への部品の見積依頼や注文時の部品明細書を作成するのに利用され、販売会社側においては、ユーザーからの依頼に対する見積回答やメーカーへの部品発注時の部品明細書を作成するのに利用される。
【0019】
このような部品明細書作成システム1は、建設機械メーカー内に構築された専用の通信回路網からなるメーカー内イントラネット2、販売会社内に構築された同様な販社内イントラネット3、公衆の通信回路網を利用したインターネット4等のコンピュータネットワークを利用して実現されている。
【0020】
メーカー内イントラネット2には、メーカー側のホストコンピュータ20と、複数の販社内イントラネット3が接続されている。ホストコンピュータ20は、部品明細書作成システム1として必要な種々の情報やデータを供給するメーカー内イントラネット2上のネットワークサーバとして機能する。メーカー内イントラネット2には、図示しない複数のメーカー側のネットワーク端末が接続されている。
【0021】
販社内イントラネット3には、ネットワークサーバとしての販社側サーバ30と、複数のユーザー側のネットワーク端末(以下、クライアント端末という)40,40…が接続されている。販社側サーバ30も、部品明細書作成システム1として必要な種々の情報やデータを供給するサーバであって、ホストコンピュータ20と略同様な機能を備えている。このような販社内イントラネット3にも、図示しない複数の販売会社用のネットワーク端末が接続されている。
【0022】
ここで、ホストコンピュータ20はクライアント端末40からの通信距離が遠いサーバであり、販社側サーバ30は通信距離の近いサーバである。クライアント端末40は通常、通信距離の近い販社側サーバ30にアクセスする。つまり、近距離にある販社側サーバ30がホストコンピュータ20のいわゆるクローンサーバとして機能することで、レスポンスの良好な状態で部品明細書作成システム1を利用することが可能である。
【0023】
このホストコンピュータ20、販社側サーバ30、クライアント端末40は、各ネットワークに対応可能なブラウザ(ビューア)を備えている。従って、本システム1の利用認証を有し、かつこのブラウザや明細書作成用のソフトがインストールされていれば、例えば、各イントラネット2,3に接続されておらず、インターネット4のみに接続可能なクライアント端末40′等からも、プロバイダを介してホストコンピュータ20および販社側サーバ30にアクセスでき、部品明細書作成システム1を利用することが可能である。
【0024】
また、ホストコンピュータ20および販社側サーバ30は、メールサーバの機能も有している。各イントラネット2,3に接続された図示しないメーカー側の端末、販売会社側の端末、およびクライアント端末40には、それぞれメールソフトがインストールされており、各サイトで作成した部品明細書を各サイトの端末間相互で送受信することが可能になっている。
【0025】
〔販社側サーバ〕
以下には先ず、クライアント端末40が主にアクセスする販社側サーバ30の構成および機能について先に説明する。
図2において、販社側サーバ30は、ネットワークから信号を取得する取得手段31と、この取得手段31で取得した信号に応じて所定の制御を行う制御手段32と、制御手段32での結果に応じた信号をネットワークに出力する出力手段33と、種々の情報およびデータやプログラムが蓄積された記憶手段34と、作成した部品明細書を送受信する部品明細書受送信手段35とで構成されている。このうち、取得手段31、制御手段32、および出力手段33は、CPU等で実行されるコンピュータプログラム(ソフトウエア)からなり、特に部品明細書受送信手段35は前述したメールソフトからなる。
【0026】
本実施形態に特徴的な構成として、取得手段31は、モデル名称取得手段311、機種名称取得手段312、装置名称取得手段313、図面名称取得手段314を備えている。
制御手段32は、機種検索手段321、装置検索手段322、情報検索手段323、更新手段324を備えている。
出力手段33は、モデル名称出力手段331、機種名称出力手段332、装置名称出力手段333、情報出力手段334を備えている。
これらの手段の機能については後述する。
【0027】
記憶手段34は記憶媒体としてのハードディスク等からなり、この記憶手段34には、従来のパーツリスト等に記載された内容が電子情報として記憶されており、本実施形態に特徴的な情報やデータとして、図3ないし図8に示すように、モデルテーブル341、機種テーブル342、装置テーブル343、図テーブル344、部品テーブル345、A'ssyテーブル346が記憶されている。
この他、コンピュータプログラムである前記各手段31,32,33,35もこの記憶手段34に記憶されている。
【0028】
図3において、モデルテーブル341には、「クレー」、「ブルドーザ小型」、「ブルドーザ大型」…等の建設機械を大別したモデル名称が格納されている。
図4において、機種テーブル342には、前記モデル毎に機種の名称が格納されている。例えば、「油圧ショベル中型」のモデルの中には、「PC100-6 S/N 40001-UP」、「PC100L-6 S/N 15001-UP」…の機種が存在する。
【0029】
図5において、装置テーブル343には、機種毎にこれを構成する装置の名称が格納されている。例えば、「PC100-6 S/N 40001-UP」の機種は、「燃料タンクおよび関連部品」、「電気系統」…の装置で構成されている。
図6において、図テーブル344には、前記装置が描かれた複数の図面の名称と、各図面の図面データとが格納されている。例えば、「足回り」の装置は、「トラックシュー(ヘイカツタイプ)」、「トラックシュー(トリプルグローサアナウキ)(#31152)」…といった複数の名称の図面に描かれていることになる。なお、本実施形態では、図面データはビットマップ形式のファイルとして格納されている。
【0030】
図7において、部品テーブル345には、前記図面に描かれた全ての部品の部品情報である品番、名称、および個数等が所定のインデックス情報に対応して格納されている。例えば、足回りの装置を示す「トラックローラ(#52374-)」の名称の図面には、「201-30-00291」、「201-30-72371」…の部品が描かれており、それぞれには「A」、「1」…のインデックス情報が付与されている。なお、部品テーブル345において、同一名称で品番の異なる部品がある場合、インデックス情報が付与されているものが最新の品番であり、付与されていないのは旧番である。
【0031】
図8において、A'ssyテーブル346には、アセンブリ部品毎の小部品の品番および名称が格納されている。例えば、前記部品テーブル345でも示した「201-30-00291」はアセンブリ部品であり、「201-30-72371」、「201-30-72371」、「201-30-72410」…の小部品で構成されていることを意味する。
【0032】
〔ホストコンピュータ〕
一方、ホストコンピュータ20は、図9に示すようように、販社側サーバ30と略同様な取得手段21、制御手段22、出力手段23、記憶媒体としてのハードディスク等からなる記憶手段24、メールソフトである部品明細書受送信手段25を基本的に有している。加えて、ホストコンピュータ20の制御手段22は回答情報反映手段221を備えている。
回答情報反映手段221の機能については後述する。
【0033】
また、記憶手段24には、販社側サーバ30と同様な各テーブルに加え、図10に示す価格テーブル241が記憶されている。価格テーブル241には、建設機械を構成する全部品の品番および名称に対応してその価格が格納されている。さらに、記憶手段24には、在庫テーブル242(図15)が記憶されている。在庫テーブルには、図示を省略するが、メーカーが保有している部品の在庫数が格納されている。ただし、このような価格テーブル241や在庫テーブル242を、必要に応じて販社側サーバ30の記憶手段34に記憶させてもよい。
この他、コンピュータプログラムである前記各手段21,22,23,25もこの記憶手段24に記憶されている。
【0034】
このような記憶手段24内の各テーブルは、情報やデータの変更がある度に更新されており、常に最新の内容が格納されている。例えば、部品の品番が変更になった場合など、部品テーブル内の品番が最新の番号に変更されるとともに、旧番となった品番からはインデックス情報が外され、代わって最新の品番に付与される。また、部品の形状が変更になった場合には、該当する部品の図面データが更新される。
【0035】
〔クライアント端末〕
クライアント端末40は、必要な部品の情報やデータをネットワークを介して取得するとともに、この情報およびデータに基づいて部品明細書を作成する機能を有しており、パーソナルコンピュータ等からなる。具体的には、クライアント端末40は、取得手段41と、制御手段42と、出力手段43と、記憶媒体としてのハードディスク等からなる記憶手段44と、メールソフトである部品明細書受送信手段45とを備えている。なお、図示しないメーカー側および販売会社側のネットワーク端末も略同様な構成である。
【0036】
本実施形態での特徴的な構成として、取得手段41は、情報取得手段411、図面情報取得手段412を備えている。
制御手段42は、情報書込手段421、部品リスト作成手段422、二重取得防止手段423、部品明細書作成手段424を備えている。
出力手段43は、部品リスト出力手段431、部品明細書出力手段432を備えている。
記憶手段44には、図12に示す内容の情報テーブル441が記憶されることになる。また、コンピュータプログラムである前記各手段41,42,43,45もこの記憶手段24に記憶されている。
各手段の機能および情報テーブル441については後述する。
【0037】
〔ユーザーによる部品明細書の作成および送信〕
図13には、本システム1を用いた部品明細書作成の全体の流れが複数のブロックに分かれて示されている。図14、図15には、部品明細書作成の主要行程のフローチャートが示されている。図16ないし図24には、クライアント端末40の表示装置であるディスプレイ40Aに表示された内容が示されている。
以下には、これらの図をも参照し、部品明細書の作成手順を説明するとともに、この手順に沿って販社側サーバ30の各手段311〜314,321〜324,331〜334、ホストコンピュータ20の回答情報反映手段221、およびクライアント端末40の各手段411,412,421〜424,431,432の機能についても説明する。
【0038】
先ず、図13に示すブロック(図中および以下の説明では、「ブロック」を「BL」と表す)1において、本システム1を立ち上げると、販社側サーバ30のモデル名称出力手段331は、記憶手段34内のモデルテーブル341から建設機器のモデル名称を呼び出し、図16に示すように、クライアント端末40のディスプレイ40Aに表示する。
【0039】
これに応じてユーザーは、入手したい部品がいずれのモデルに使用されているかを入力装置であるマウス40Bを使用して選択する。図16では、「油圧ショベル中型」を選択した状態が示されている。
販社側サーバ30側では、「油圧ショベル中型」の情報が担持された信号をモデル名称取得手段311で取得する。そして、制御手段32の機種検索手段321は、取得したモデル名称に対応する機種名称を機種テーブル342から検索して呼び出す。さらに、機種名称出力手段332は、呼び出した機種名称をクライアント端末40に出力し、図17に示すように、クライアント端末40のディスプレイ40Aに階層的に表示する。
【0040】
ユーザーは、部品がいずれの機種に使用されるかを選択する。図17では、機種として「PC300-6 S/N 30001-UP」を選択した状態が示されている。
販社側サーバ30側では、「PC300-6 S/N 30001-UP」の情報が担持された信号を機種名称取得手段312で取得する。そして、装置検索手段322は、取得した機種名称に対応する装置名称を装置テーブル343から検索して呼び出す。装置名称出力手段333は、呼び出した装置名称をクライアント端末40に出力し、図18に示すように、ディスプレイ40Aに表示する。
【0041】
必要とする部品が足回り装置を構成すものであれば、ユーザーは、画面上において「足回り」を選択する。
販社側サーバ30側では、この情報が担持された信号を装置名称取得手段313で取得する。情報検索手段323は、該当する装置が描かれた図面の名称のみを図テーブル344から検索して呼び出す。情報出力手段334は、呼び出した図面名称をクライアント端末40に出力し、図19に示すように、ディスプレイ40Aに表示する。
【0042】
ユーザーは、必要な部品が描かれている「トラックローラ(#52374)」の図面名称を選択する。
販社側サーバ30の図面名称取得手段314は、図面名称である「トラックローラ(#52374)」が担持された信号を取得し、情報検索手段323は、図テーブル344から対応する図面データを検索して呼び出す。この後、情報出力手段334は、当該図面データをクライアント端末40に出力し、図20中の左側に示すように、図面データに基づくを図面50を表示する。
【0043】
さらに、販社側サーバ30側では、図面名称取得手段314で図面名称「トラックローラ(#52374)」を取得すると、情報検索手段323は、この図面名称に対応したインデックス情報、品番、名称、個数…の部品情報を部品テーブル345から検索して呼び出す。情報出力手段334は、呼び出した各情報をクライアント端末40に出力し、図20中の右中段に示すように、前述した図面50と同時に表51として表示する。この際、図面50中の各部品に付与された符号は、表51中の各品番に付与されたインデックス情報と一致している。
【0044】
ここまでの行程は、クライアント端末40の主にブラウザの機能によって販社側サーバ30との間で行われる。続く以下の行程は、クライアント端末40にインストールされた主に部品明細書作成ソフト(各手段422〜424,431,432)により、このクライアント端末40単独で行われる。
【0045】
先ず、図14のステップ(図中および以下の説明においては、「ステップ」を「ST」と表す)1にも示すように、クライアント端末40側では、販社側サーバ30から出力された前記図面データと、インデックス情報、品番、名称、個数…の部品情報とを、クライアント端末40の取得手段41を構成する情報取得手段411で取得する。制御手段42の情報書込手段421は、図12に示すように、これらの情報およびデータを情報テーブル441として記憶手段44に記憶する。この際、図面データを部品毎のビットマップファイルとして記憶する。
【0046】
この後、制御手段42の部品リスト作成手段422は、予め記憶手段44に記憶されてあるリストのテンプレートを、部品リスト出力手段431を介してディスプレイ40Aに出力し、図20中の右下段に示すように、このリストを部品リスト52として、前述した図面50、表51と同時に表示する。
以上までが、図13のBL1の行程である。
【0047】
図13のBL2において、ユーザは表示された図面50上から、必要とされる部品を見出し、この部品に付与された符号をマウス40Bで選択する。ただし、部品を示す線部分を選択してもよい。図20では、符号「2」の部品を選択した状態が示されている。この際、選択された部品の符号を「○」で囲んだり(図20)、符号、引出線、部品の表示色を変化させたり、明るさの濃淡を変化させて表示し、選択した部品を分かり易くして重複した部品選択を防止させることが望ましい。
【0048】
クライアント端末40の図面情報取得手段412は、選択された符号「2」を含む部品の図面データを取得する。BL3において、部品リスト作成手段422は、取得した図面データに対応した部品の品番、名称、個数等を情報テーブル441から検索して呼び出す。部品リスト出力手段431は、呼び出した部品情報をクライアント端末40に出力し、部品リスト52内に組み入れる。この際、本実施形態での部品リスト出力手段431は、部品リスト52内に適用号機や機種名称等を表示させる機能や、「単価」、「金額」等のセル部分を設ける機能をも有している。…(図14でのST2完了)
【0049】
BL6、BL7において、クライアント端末40の二重取得防止手段423は、ユーザーがアセンブリ部品とこれを構成する小部品との両方を選択していないかを確認する。ユーザーがアセンブリ部品および小部品の両方を選択し、部品リスト52内に取り込んでしまうと、小部品が重複して選択されるという問題が生じる。そこで、このような選択がなされている場合、二重取得防止手段423は、選択された小部品を部品リスト52から消去してアセンブリ部品のみを残し、小部品の二重取得を防止する。
【0050】
例えば、図面50内から符号「2」を選択し、部品リスト52内に品番「211-30-72410」等の部品情報を表示させた後、この部品を含んで構成されるアセンブリ部品の符号「A」を図面50上で選択すると、部品リスト52内からは小部品である品番「211-30-72410」等の部品情報が消去され、符号「A」に係るアセンブリ部品の部品情報すなわち品番「201-30-00291」、名称「トラック ローラ アセンブリ」…が残って表示される。
【0051】
BL8では、部品明細書の作成を行う。クライアント端末40での画面が図20に示す状態にある時、ユーザーは表51の上方に表示されたメモ内の「明細書・販売会社への転送」を選択する。すると、部品明細書作成手段424は、記憶手段44から部品明細書のテンプレートを呼び出し、部品明細書出力手段432は、このテンプレートを図21に示す部品明細書60として表示する。この段階では、部品明細書60の各セル内はブランクとされている。
ユーザーは次に、画面上のメニューバーから「データ取り込み(R)」を選択する。
これを受けて部品明細書作成手段424は、先ほどの部品リスト52内に表示した部品情報を呼び出し、部品明細書出力手段432は、この部品情報を部品明細書60内に表示する。
そして、ユーザーは部品明細書60の作成日や作成者等の必要事項を所定のセルに入力し、部品明細書60を完成させる。…(ST3の完了)
さらに、部品明細書60の作成がユーザー側で行われていることから、引き続きユーザーモードとして次行程に進む。…(ST4の完了)
【0052】
BL9、BL10では、BL8で作成した部品明細書60を必要に応じて印刷し、ドキュメントとして残したり、また、部品明細書60をハードディスク等に保存する。部品明細書60の印刷は、図21に表示した画面のメニューバーから「ファイル」を選択し、表示されたプルダウンメニューから印刷のメニューを選択すればよい。図22には、ユーザー側で印刷する部品明細書60のプレビュー画面が示されている。…(ST5、ST6の完了)
【0053】
一方、BL11〜BL13において、ユーザーが販売会社に対して見積を依頼したり、部品を注文(オーダ)する場合には、メールソフトからなる部品明細書受送信手段45を起動させる。部品明細書受送信手段45は、部品明細書60を販社側サーバ30内に設定された販売会社のアドレスに送信し、また、送信ログを端末40内に保存する。…(ST8の完了)
【0054】
〔販売会社およびメーカー側での部品明細書取扱上の流れ〕
以下には、引き続き図13〜図15を参照し、販売会社側およびメーカー側での部品明細書の取扱について説明する。
図13のBL14において、販売会社側では、販社内イントラネット3に接続された端末を操作して販売会社側サーバ30から部品明細書60を受信し、BL15において、図23に示すように、部品明細書60をディスプレイ上に表示する。部品明細書60をユーザー側からの見積依頼用として受信した場合、この段階では、部品明細書60内に部品の単価、金額、在庫の有無による納期情報等は入力されていない。
次に、販売会社では、図23の画面上のメニューバーから「オンライン画面書込(W)」選択する。これを受けて販売会社側の端末は、部品明細書60をブリッジソフトを介してメーカー側のホストコンピュータ20に転送する。…(ST9の完了)
【0055】
BL16、BL17において、メーカー側のホストコンピュータ20では先ず、部品明細書60をブリッジソフトを介して受け取る。そして、制御手段22の回答情報反映手段221は、部品明細書60内の部品情報に対応した部品の価格および在庫数に係る情報を、記憶手段24内の価格テーブル241および在庫テーブル242から検索して呼び出し、部品明細書60に反映させる。…(ST10の完了)
この後、ホストコンピュータ20は、略全ての情報が入力された部品明細書60をブリッジソフトを介して販社側サーバ30に返送する。…(図15でのST11の完了)
【0056】
再びBL15において、販売会社では、部品明細書60を受け取って図23のように表示した後(この段階では、部品の単価、金額、在庫の有無による納期情報が取り込まれている)、作成日や作成者等の必要事項を入力する。…(ST12の完了)
次いで、BL18、BL19において、部品明細書60の印刷の必要性を判断し、必要であれば印刷を行い、また、部品明細書60を保存する。図24には、販売会社側で印刷する部品明細書60のプレビュー画面が示されている。このような印刷および保存は、ユーザー側のクライアント端末40での操作と同様にして行うことが可能である。…(ST12〜ST15の完了)
この後かまたは前記印刷が不要と判断した後、BL20、BL21において、販売会社は、部品明細書60をユーザー側への見積書用として用い、送受信手段(メール)でユーザー側に送信する。このような場合には、ユーザーの発信アドレスを指定して送信すればよい。
これに対し、部品明細書60を別途郵送等で送る場合などには、印刷された部品明細書60を送付すればよく、部品明細書60のデータは保存される。…(ST16〜ST20の完了)
【0057】
次に、ユーザー側は、この見積書の部品明細書60に記載された金額や納期情報を検討した後、特に問題がなければ、当該部品明細書60を部品の注文書用として販売会社に再送信する。この送信手順は、BL11〜BL13で説明した同様な操作で行われる。
そして、BL14で受信する販売会社での部品明細書60には、既に金額等の情報が記載されているため、販売会社は、BL22において、部品明細書60をホストコンピュータ20に転送し、メーカーに対して部品を発注する。この際の部品明細書60の転送手順も、ユーザー側から販売会社への転送手順と同じである(BL11〜BL13の説明を参照)。…(図14でのST21の完了)
【0058】
なお、例えば、部品の在庫を販売会社で所持し、価格等の設定も販売会社で行う場合には、ユーザー側の見積依頼に対して在庫数や価格の情報をホストコンピュータ20にアクセスして取得する必要がないので、販売会社自身の前記価格や在庫情報を用いてユーザー側に見積回答を行えばよく、また、ユーザー側から部品の注文書を受けた後には、メーカー側に部品を発注する必要がないので、自身での在庫中の部品をユーザー側に発送して納品すればよい(BL22の「発送」の意)。
【0059】
ところで、部品の信頼性等を向上させるために、その形状や材質などを若干変更する場合がある。そして、メーカー側は、この変更に伴う図データおよび品番の更新をホストコンピュータ20内の図テーブルおよび部品テーブルについて行う。
このような更新は、販社側サーバ30の更新手段324で監視されている。更新手段324は、ホストコンピュータ20での更新が成されると、更新された情報やデータを自動的にダウンロードし、販社側サーバ30の図テーブル344および部品テーブル345の内容を更新する。
【0060】
〔実施形態の効果〕
以上の本実施形態によれば、以下の効果がある。
(1)部品明細書作成システム1では、部品の見積依頼や注文に用いる部品明細書60を作成するにあたり、ユーザーは、必要な部品が描かれている図面50をクライアント端末40のディスプレイ40A上に表示させ、この図面50の中から当該部品をマウス40B等で選択すればよく、選択された部品の品番等から部品明細書60を自動的に作成できる。従って、部品の品番や名称等をパーツリストから探し出したり、パーツリストから転記するといった煩わしい作業を省くことができ、業務を効率化できる。
【0061】
(2)ユーザー側のクライアント端末40は、二重取得防止手段423を備えているので、アセンブリ部品とこれを構成する小部品との両方を選択した場合でも、小部品側の部品情報を消去してアセンブリ部品の部品情報を部品リスト52に残すことができ、小部品を重複して取得するのを確実に防止できる。
【0062】
(3)メーカー側のホストコンピュータ20には、部品の価格情報が格納された価格テーブル241と在庫情報が格納された在庫テーブル242とが記憶されているとともに、このホストコンピュータ20は、これらの情報を部品明細書60に反映する回答情報反映手段221を備えているから、販売会社側では、ユーザーから受信した見積依頼用の部品明細書60をホストコンピュータ20側に転送するだけで、価格や在庫数に基づく納期等を部品明細書60に正確かつ迅速に反映でき、見積依頼に対して回答するための見積書作成業務を効率よく行える。
【0063】
(4)ユーザー側のクライアント端末40は、通信距離の近い販社側サーバ30から部品明細書60作成用の情報やデータを取得するため、メーカー側のホストコンピュータ20から取得する場合に比して応答性を良好にでき、図面50や表51の表示速度を速めることができるなど、部品明細書60の作成を短時間で行える。
【0064】
(5)また、ホストコンピュータ20と販社側サーバ30との両方に同機能を持たせたり、同様な記憶内容のデータベースを構築しておくことにより、ユーザーが頻繁にアクセスする販社側サーバ30がダウンした場合や、情報やデータが何らかの理由で失われる等した場合でも、ホストコンピュータ20側でバックアップでき、業務遂行に何ら支承を来す心配がない。
加えて販売会社側では、そのようなデータベースのバックアップを取る必要がないから、販社側サーバ30としては、さほど高機能・大容量のマシンを用意する必用がなく、経済的である。
【0065】
(6)部品明細書60を作成するユーザーは、建設機械のモデルを選択することから始め、順次階層的に詳細な名称等を選択すればよいので、販売会社やメーカー側の担当者に比べて専門知識に乏しい場合でも、必要な部品が描かれた図面名称の選択まで確実にたどり着くことができ、本システム1の使い勝手を良好にできる。
【0066】
(7)ユーザーが図面50から必要な部品を選択している間、部品リスト52が図面50と同時に表示されるので、選択した部品の部品情報が正しく部品リスト52に取り込まれているかを、部品を選択しながら容易に確認でき、この点からも本システム1の使い勝手を向上させることができる。
【0067】
(8)ホストコンピュータ20、販社側サーバ30、およびクライアント端末40間相互の部品明細書60のやり取りは、メールソフトからなる部品明細書受送信手段25,35,45を利用して行われるため、部品明細書60を印刷して郵送したり、持参する手間を省くことができ、部品購買や販売に係る各サイトの作業の効率化をより促進できる。
【0068】
なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる他の構成等を含み、以下に示すような変形等も本発明に含まれる。
例えば、前記実施形態の部品明細書作成システム1は、販社側サーバ30内に記憶された各種テーブル341〜346の情報やデータをデータベースとして、専ら部品明細書を作成し、部品の見積依頼、見積、注文等に役立てるシステムであったが、このような機能の他、図面、品番、装置、機種等のうちのいずれかの情報から、他のいずれかの情報を検索できる検索機能を付加してもよい。
また、部品リスト52上に表示された個数や価格等をユーザー側や販売会社側で変更できる機能を付加してもよい。
さらに、任意の表示画面でメモ書きを残せる機能を付加してもよい。このようなメモ書き機能は、書き込んだユーザー側または販売会社側のみが見ることができるように設定されたものや、双方で見るこることができるものであってもよい。
【0069】
本発明に係る部品明細書作成システムは、部品の購買や販売業務に用いる他、新しい建設機械の見積依頼や注文等に利用可能である。図13中の二点鎖線内には、このような場合の明細書作成までの流れが示されている。
すなわち、販社側サーバ30には、バケット等のアタッチメントをモデル毎に格納したアタッチメントテーブルや、各カタログの情報が格納されたカタログテーブル、モデル毎の性能やサイズ的なスペックが格納されたスペックテーブルを記憶させておく。ユーザーは、クライアント端末にこれらの情報を呼び出して表示させ、必要な情報を購入予定の建設機械の仕様に基づいて画面上で選択し、選択した情報を部品リストとして表示させ、最終的に部品明細書に落とし込む。
このような場合でも、建設機械の品番や、アタッチメントの品番を漏れなく正確に販売会社に伝えることができる。
【0070】
ホストコンピュータ20の記憶手段24に記憶された情報やデータは、全てが販社側サーバ30の記憶手段34に記憶されている必要はなく、例えば、販売会社がブルトーザのみを扱う場合など、他のホイルローダや油圧ショベル等の情報を記憶しておく必要はない。これによれば、販社側サーバ30のハードディスク等をより記憶容量の小さいものにでき、経済的であるうえ、記憶された情報が少ない分だけ、システムの応答性を良好にできる。また、ホストコンピュータ20側からの情報等のダウンロードにかかる時間も短くでき、手間がかからない。
【0071】
前記実施形態では、初めの部品明細書60をユーザー側で作成していたが、このような部品明細書を販売会社やメーカー側のネットワーク端末で作成してもよい。例えば、ネットワークに接続された端末をユーザーが有していない場合には、販売会社側が部品明細書を作成し、価格や在庫数の取り込み、あるいは部品の発注などの際に、この部品明細をメーカー側のホストコンピュータ20との間で送受信すればよい。そして、ユーザー側に対しては、部品明細書を印刷等した後、ファックス、郵送、持参などすればよい。
【0072】
前記実施形態では、建設機械を構成する部品の部品明細書60に付いて説明したが、本発明に係る部品明細書の部品としては、建設機械の部品の他、他の機械や機器類、自動車、住宅、レジャー用品、生活必需品等のあらゆる分野の商品を構成する部品であってよく、また、商品自身であってもよい。
図25ないし図27には、建設機械の部品以外の部品明細書作成に関する例が示されている。
図25において、クライアント端末のディスプレイ40Aには、「コンクリート関連機材」、「土留配管関連」、「鉄筋・鉄板加工機」、「農林園芸関連」…などの商品の商品名称が表示されている。このような商品名称は、ネットワークサーバの記憶手段に商品名称テーブルとして記憶されている。
【0073】
このような表示状態から、例えば、「ハウス」を選択すると、図26に示すように、「スチール製物置(標準型)」、「スチール製物置(薄型シリーズ)」…等の図面名称が表示される。このような図面名称は、サーバ側やユーザー側端末の記憶手段に図テーブルや情報テーブルとして記憶されており、この図テーブルには各図面名称に対応した図面データが格納されている。
従って、例えば、ユーザーが図面名称として「ユニットハウス」を選択すると、ユーザー側のディスプレイ40Aには、図27に示すように、ユニットハウスが描かれた図面50が表示されるとともに、図面50内の各ユニットハウスに関するインデックス情報、形式、品番、梁間、天井高…等の部品情報用の表51が表示される。
【0074】
そして、この図面50の中から、ユーザーが希望するユニットハウスの例えば符号「KU7060」をマウス等で選択すれば、この符号を含む図面データに対応したユニットハウスの部品情報が部品リストとしての商品リスト53内にリストアップされる。
次いで、クライアント端末内の部品明細書作成手段(図11参照)は、この商品リスト52内の情報に基づき、部品明細書としての商品明細書を作成する。
以上のように、建設機械の構成部品以外についても、明細書を迅速且つ正確に作成できる。
【0075】
本発明の部品明細書作成システムを実現するために構築されるネットワークは、前記実施形態に示すものに限定されず、任意である。例えば、最小のネットワークとしては、メーカー側あるいは販売会社側のネットワークサーバとユーザー側のクライアント端末がオンラインで接続されていればよい。
【0076】
また、特にユーザ側のネットワーク端末(クライアント端末)としては、パーソナルコンピュータの他、例えば、ブラウザ機能を有する携帯電話や携帯情報端末(PDA)等であってもよい。このような端末によれば、有線の通信回線や商用電源が整備されていない建設現場等の場所からでも、ネットワークを介して本システムを有効に利用できる。
【0079】
【発明の効果】
以上に述べたように、本発明によれば、ユーザーは表示画面上から必要な図面名称および部品を選択するだけでよく、品番等の部品情報を扱う煩わしさを省くことができ、部品明細書を迅速かつ正確に作成できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る部品明細書作成システムの概略全体を示す模式図である。
【図2】販社側サーバを示すブロック図である。
【図3】販社側サーバに記憶されたモデルテーブルを示す模式図である。
【図4】販社側サーバに記憶された機種テーブルを示す模式図である。
【図5】販社側サーバに記憶された装置テーブルを示す模式図である。
【図6】販社側サーバに記憶された図テーブルを示す模式図である。
【図7】販社側サーバに記憶された部品テーブルを示す模式図である。
【図8】販社側サーバに記憶されたA'ssyテーブルを示す模式図である。
【図9】ホストコンピュータを示すブロック図である。
【図10】ホストコンピュータに記憶された価格テーブルを示す模式図である。
【図11】クライアント端末を示すブロック図である。
【図12】クライアント端末に記憶された情報テーブルを示す模式図である。
【図13】部品明細書の作成および作成後の流れをブロックで示す図である。
【図14】部品明細書の主要な行程の流れを示すフローチャートである。
【図15】図14の続きを示すフローチャートである。
【図16】建設機械のモデルが表示された画面を示す図である。
【図17】機種名称が表示された画面を示す図である。
【図18】装置名称が表示された画面を示す図である。
【図19】図面名称が表示された画面を示す図である。
【図20】部品選択用の画面を示す図である。
【図21】ユーザー側での部品明細書が表示された画面を示す図である。
【図22】ユーザー側で印刷する部品明細書のプレビュー画面を示す図である。
【図23】販売会社側での部品明細書が表示された画面を示す図である。
【図24】販売会社側で印刷する部品明細書のプレビュー画面を示す図である。
【図25】本発明の変形例に係る商品名称が表示された画面を示す図である。
【図26】前記変形例の図面名称が表示された画面を示す図である。
【図27】前記変形例での商品選択用の画面を示す図である。
【符号の説明】
1 部品明細書作成システム
2 メーカー内イントラネット
3 販社内イントラネット
4 インターネット
20 ネットワークサーバであるホストコンピュータ
24 サーバー(ホストコンピュータ)側記憶手段
30 ネットワークサーバである販社側サーバ
34 サーバ側記憶手段
40 ネットワーク端末であるクライアント端末
44 端末側記憶手段
50 図面
52 部品リスト
53 部品リストである商品リスト
60 部品明細書
221 回答情報反映手段
241 価格テーブル
242 在庫テーブル
314 図面名称取得手段
321 情報検索手段
324 更新手段
334 情報出力手段
344 図テーブル
345 部品テーブル
412 図面情報取得手段
422 部品リスト作成手段
423 二重取得防止手段
424 部品明細書作成手段
431 部品リスト出力手段[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention provides, for example, a part specification used for requesting or ordering parts constituting a construction machine.Regarding the creation system.
[0002]
[Background]
Conventionally, construction machines such as wheel loaders and bulldozers are known. When exchanging parts due to such a breakdown of the construction machine or periodic inspection, it is necessary to purchase the part from a construction machine sales company or the like. When purchasing parts, first, a user who owns the construction machine makes a request for quotation to the sales company. Upon receiving a request for quotation from the user, the sales company confirms the number of inventory and unit price of itself or the manufacturer, and then creates an estimate and sends it to the user. Thereafter, an order form is issued from the user side to the store in accordance with the estimate.
Also, depending on the situation, parts may be purchased directly from the manufacturer, but even in such a case, the user usually requests a quote from the manufacturer.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, as a user's request for quotation, a part specification of a necessary part is usually attached, or the part specification itself is in the form of a request for quotation. In this part specification, part information such as the name, product number, and number of parts to be estimated is described.
[0004]
However, in order to create a part description, it is necessary to examine the part name and part number of the corresponding part from a document such as a parts list of hundreds of pages, which requires a lot of work. There is a problem.
In addition, because construction machines have many models with different specifications and are composed of a large number of parts, the part numbers of the same parts seem different, there are many similar part numbers, and the number of digits of the part number is also large. There is also a problem that a mistake in selecting a product number or a mistake in transferring to a part description is likely to occur.
And such a problem may arise not only about the parts which comprise a construction machine but about parts of all fields, such as other machines and equipment, a car, a house, leisure goods, daily necessities.
[0005]
An object of the present invention is to provide a part specification creation system capable of creating a part specification quickly and accurately.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The component specification creation system according to
Here, the “drawing data” includes image data. Therefore, “drawings” include images based on image data. The same applies to the drawing data and drawings described below.
[0007]
In such an invention of this application, after drawing the drawing data stored in the database and displaying the drawing of the part on the display or the like, it is only necessary to select the part from the drawing and create the parts list on the screen. Therefore, it is not necessary to find out or transfer the part number of the part from the document, and the part specification can be created quickly and accurately.
[0009]
The network server having such a configuration outputs the drawing data of the drawing selected by the user to the network terminal on the user side, and displays the drawing on a screen such as a display of the network terminal. The user finds the necessary parts from the drawings on the screen and selects the corresponding parts with a mouse or the like. Then, the network terminal searches for the component information based on the drawing data of the selected component, displays the searched component information as a component list on the display screen, and creates a component specification based on the list.
[0010]
Therefore, in order to display a parts list that can be used as a part specification even in the above-described user operations, it is only necessary to select the necessary parts while looking at the drawings on the screen. This eliminates the need to handle and prevents selection mistakes such as part numbers and transcription mistakes. For this reason, parts specification creation is performed quickly and accurately, and accordingly, work efficiency of estimation work and the like is improved.
In addition, by sending such a part specification to a network server on the network, it is possible to receive the part specification at a terminal of a dealer or manufacturer, and work such as making an estimate for an estimate request is also efficient. You can do well.
[0011]
Claim 2In the part specification creating system, when the network terminal selects any part information of a plurality of parts and part information of an assembly part composed of these parts, the part information of the assembly part It is characterized by having a double acquisition preventing means for acquiring only the image.
A plurality of parts constituting an assembly part are so-called small parts, but even if part information of these small parts is selected, if part information of assembly parts above these parts is also selected, there are two small parts. It will be selected heavily.
Therefore, in the present invention, when both the component information of the small part and the part information of the assembly part are selected, only the selection on the assembly part side is accepted. As a result, double acquisition of small parts is prevented, and a reliable part specification is prepared and parts are arranged.
[0012]
Claim 3In the component specification creation system, the server-side storage means stores a price table composed of price information for each component and an inventory table composed of inventory information for each component. There is provided response information reflecting means for retrieving price information and inventory information related to a component in the component specification from the price table and the inventory table and reflecting the retrieved information in the component specification.
In such a configuration, inventory information and price information can be easily obtained from the memory of the network server, and by reflecting such information on the parts specification, for example, an estimate can be created for an estimate request. It becomes easy to do.
[0013]
Claim 4In the component specification creation system, at least two network servers having different communication distances with the network terminal are prepared, and the network terminal accesses one network server having a short communication distance.
In such a configuration, since this system is used between a network terminal and a network server that are close to each other in communication distance, the response is good and the display speed of drawings and the like is increased. If both servers have the same function, even if one of the network servers goes down, the other network server functions as a backup server, so there is no risk of hindering business execution.
[0014]
Claim 5In the parts specification creation system, the network server with a short communication distance monitors whether or not the drawing data and / or part information of the network server with a long communication distance is changed, and when there is a change, An update means for updating the component information is provided.
In such a configuration, even in the short-distance network server accessed by the network terminal, the drawing data and the component information are always updated to the latest one. For example, even when there is a change in the component information, the user When a part is selected from the drawing, the latest part information of this part is surely listed in the part list.
[0015]
Claim 6In the parts specification creation system of the above, the above parts are components of construction machinery, and the use of this system for construction machinery parts that have a large number of parts and misleading parts information such as part numbers is a business improvement.forMore effective.
[0016]
The part specification creation method of
Such a creation method can be realized by using the system according to the first aspect, and the object of the present invention is achieved.
[0017]
A storage medium according to a ninth aspect stores a computer program for executing the part specification creating method according to the eighth aspect.
The object of the present invention is achieved by executing the system of
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[System Overview]
FIG. 1 is a diagram schematically showing an overall outline of a component
The part
[0019]
Such a component
[0020]
A manufacturer-side host computer 20 and a plurality of
[0021]
A sales company side server 30 as a network server and a plurality of user side network terminals (hereinafter referred to as client terminals) 40, 40... Are connected to the
[0022]
Here, the host computer 20 is a server with a long communication distance from the
[0023]
The host computer 20, the sales company side server 30, and the
[0024]
The host computer 20 and the sales company side server 30 also have a mail server function. Mail software is installed in each of the manufacturer's terminal (not shown), the sales company's terminal, and the
[0025]
[Sales server]
In the following, first, the configuration and functions of the sales company server 30 that the
In FIG. 2, the sales server 30 receives an
[0026]
As a configuration characteristic of the present embodiment, the
The
The
The function of these means will be described later.
[0027]
The storage means 34 is composed of a hard disk or the like as a storage medium, and the contents described in the conventional parts list or the like are stored as electronic information in the storage means 34, and as information and data characteristic of the present embodiment. 3 to 8, a model table 341, a model table 342, an apparatus table 343, a figure table 344, a parts table 345, and an A'ssy table 346 are stored.
In addition, each means 31, 32, 33, 35 which is a computer program is also stored in the storage means 34.
[0028]
In FIG. 3, model names categorizing construction machines such as “clay”, “small bulldozer”, “large bulldozer”, etc. are stored in the model table 341.
In FIG. 4, the model table 342 stores model names for each model. For example, models of “PC100-6 S / N 40001-UP”, “PC100L-6 S / N 15001-UP”, etc. exist in the model of “hydraulic excavator medium size”.
[0029]
In FIG. 5, the device table 343 stores the names of the devices constituting this for each model. For example, the model “PC100-6 S / N 40001-UP” is composed of “fuel tank and related parts”, “electric system”, and so on.
In FIG. 6, the figure table 344 stores names of a plurality of drawings in which the device is drawn and drawing data of each drawing. For example, the device of “Suspension” is depicted in drawings having a plurality of names such as “Track Shoe (Heikatsu Type)”, “Track Shoe (Triple Grocer Anauki) (# 31152)”, and so on. In the present embodiment, the drawing data is stored as a bitmap format file.
[0030]
In FIG. 7, the part table 345 stores part numbers, names, numbers, and the like, which are part information of all parts drawn in the drawing, corresponding to predetermined index information. For example, the parts named “201-30-00291”, “201-30-72371”, etc. are drawn on the drawing with the name “Track Roller (# 52374-)” indicating the undercarriage device. Are assigned index information “A”, “1”. In the parts table 345, when there are parts with the same name and different part numbers, the part with the index information is the latest part number, and the parts with no index are the old part numbers.
[0031]
In FIG. 8, the A'ssy table 346 stores the part numbers and names of small parts for each assembly part. For example, “201-30-00291” shown in the parts table 345 is an assembly part, and “201-30-72371”, “201-30-72371”, “201-30-72410”, and so on. Means that it is configured.
[0032]
[Host computer]
On the other hand, as shown in FIG. 9, the host computer 20 includes an
The function of the response information reflecting means 221 will be described later.
[0033]
The
In addition, the respective means 21, 22, 23 and 25, which are computer programs, are also stored in the storage means 24.
[0034]
Each table in the
[0035]
[Client terminal]
The
[0036]
As a characteristic configuration in the present embodiment, the
The
The
The
The function of each means and the information table 441 will be described later.
[0037]
[Create and send parts specification by user]
FIG. 13 shows an overall flow of creating a component specification using the
In the following, with reference to these drawings as well, the part specification creation procedure will be described, and the
[0038]
First, when the
[0039]
In response to this, the user uses the mouse 40B, which is an input device, to select in which model the part to be obtained is used. FIG. 16 shows a state where “Medium excavator medium size” is selected.
On the sales company side server 30 side, the model name acquisition means 311 acquires a signal carrying information of “hydraulic excavator medium size”. Then, the
[0040]
The user selects which model the part is used for. FIG. 17 shows a state where “PC300-6 S / N 30001-UP” is selected as the model.
On the sales server 30 side, the model
[0041]
If the necessary parts constitute the suspension device, the user selects “Suspension” on the screen.
On the sales company side server 30 side, the device name acquisition means 313 acquires a signal carrying this information. The
[0042]
The user selects a drawing name of “track roller (# 52374)” on which necessary parts are drawn.
The drawing name acquisition means 314 of the sales company side server 30 acquires a signal carrying the drawing name “track roller (# 52374)”, and the information search means 323 searches the figure table 344 for the corresponding drawing data. Call. Thereafter, the information output means 334 outputs the drawing data to the
[0043]
Further, when the drawing
[0044]
The process so far is performed between the
[0045]
First, as shown in the step of FIG. 14 (in the figure and in the following description, “step” is represented as “ST”) 1, the drawing data output from the sales company side server 30 on the
[0046]
Thereafter, the parts list creation means 422 of the control means 42 outputs a list template stored in advance in the storage means 44 to the
The above is the process of BL1 in FIG.
[0047]
In BL2 of FIG. 13, the user finds a required part from the displayed drawing 50, and selects a code assigned to the part with the mouse 40B. However, you may select the line part which shows components. FIG. 20 shows a state in which the component “2” is selected. At this time, the code of the selected component is surrounded by “O” (FIG. 20), the code, the leader line, the display color of the component is changed, or the brightness is changed to display the selected component. It is desirable to make it easy to understand and prevent duplicate part selection.
[0048]
The drawing
[0049]
In BL6 and BL7, the double acquisition preventing means 423 of the
[0050]
For example, after selecting the symbol “2” from the drawing 50 and displaying the component information such as the product number “211-30-72410” in the component list 52, the symbol “2” of the assembly component including this component is displayed. When “A” is selected on the drawing 50, the part information such as the part number “211-30-72410” which is a small part is deleted from the part list 52, and the part information of the assembly part related to the reference “A”, that is, the part number “ “201-30-00291” and the name “track roller assembly” are left and displayed.
[0051]
In BL8, a part specification is created. When the screen on the
The user then selects “Data Capture (R)” from the menu bar on the screen.
In response to this, the part
Then, the user inputs necessary information such as the creation date of the
Further, since the
[0052]
In BL9 and BL10, the
[0053]
On the other hand, in BL11 to BL13, when the user requests a quote from the sales company or orders (orders) a part, the part specification receiving / transmitting means 45 including mail software is activated. The part specification receipt / transmission means 45 transmits the
[0054]
[Flow of handling parts specifications at sales companies and manufacturers]
Hereinafter, with reference to FIGS. 13 to 15, the handling of the parts specification on the sales company side and the manufacturer side will be described.
In BL14 of FIG. 13, the sales company side operates the terminal connected to the
Next, the sales company selects “online screen writing (W)” from the menu bar on the screen of FIG. In response to this, the terminal on the sales company side transfers the
[0055]
In BL16 and BL17, the manufacturer's host computer 20 first receives the
After that, the host computer 20 returns the
[0056]
Again in BL15, after the sales company receives the
Next, in BL18 and BL19, the necessity of printing the
After this or after determining that the printing is not necessary, in BL20 and BL21, the sales company uses the
On the other hand, when sending the
[0057]
Next, after reviewing the amount of money and the delivery date information described in the
Since the information such as the amount of money has already been written in the
[0058]
In addition, for example, when the inventory of parts is owned by the sales company and the price is set by the sales company, the information on the number of inventory and the price is obtained by accessing the host computer 20 in response to the user's estimate request. There is no need to do so, it is only necessary to reply to the user with a quotation using the price and inventory information of the sales company itself, and after receiving a parts order form from the user, order the parts from the manufacturer. Since there is no need, it is only necessary to ship the parts in stock by themselves to the user side for delivery (in the meaning of “shipping” in BL22).
[0059]
By the way, in order to improve the reliability etc. of components, the shape, material, etc. may be changed a little. Then, the manufacturer side updates the figure data and the product number associated with this change for the figure table and the parts table in the host computer 20.
Such an update is monitored by the update means 324 of the sales company side server 30. When the update is made in the host computer 20, the
[0060]
[Effect of the embodiment]
According to the above embodiment, the following effects are obtained.
(1) In the part
[0061]
(2) Since the
[0062]
(3) The manufacturer's host computer 20 stores a price table 241 storing part price information and an inventory table 242 storing inventory information. The host computer 20 also stores these information. Since the response information reflecting means 221 for reflecting the information to the
[0063]
(4) Since the
[0064]
(5) Further, by providing the same function to both the host computer 20 and the sales company side server 30, or by constructing a database with similar storage contents, the sales company side server 30 frequently accessed by the user is down. In the case of failure or loss of information or data for some reason, it can be backed up on the host computer 20 side, and there is no worry of providing support for business execution.
In addition, since it is not necessary for the sales company side to back up such a database, the sales company side server 30 does not need to prepare a highly functional and large capacity machine, which is economical.
[0065]
(6) Since the user who creates the
[0066]
(7) While the user selects a necessary part from the drawing 50, the parts list 52 is displayed at the same time as the drawing 50. Therefore, it is determined whether or not the part information of the selected part is correctly taken into the parts list 52. From this point, the usability of the
[0067]
(8) Since the exchange of the
[0068]
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, Including other structures etc. which can achieve the objective of this invention, the deformation | transformation etc. which are shown below are also contained in this invention.
For example, the part
In addition, a function that allows the user side or the sales company side to change the number or price displayed on the parts list 52 may be added.
Furthermore, you may add the function which can leave a memo on arbitrary display screens. Such a memo writing function may be set so that only the writing user side or the sales company side can view, or can be viewed by both sides.
[0069]
The parts specification creation system according to the present invention can be used for requesting and ordering a new construction machine, as well as for purchasing and selling parts. In the two-dot chain line in FIG. 13, the flow up to the specification creation in such a case is shown.
That is, the distributor 30 stores an attachment table storing attachments such as buckets for each model, a catalog table storing information on each catalog, and a spec table storing performance and size specifications for each model. Remember. The user calls and displays this information on the client terminal, selects the necessary information on the screen based on the specifications of the construction machine to be purchased, displays the selected information as a parts list, and finally the parts details Put it in the book.
Even in such a case, the part number of the construction machine and the part number of the attachment can be accurately communicated to the sales company.
[0070]
The information and data stored in the
[0071]
In the above-described embodiment, the
[0072]
In the above-described embodiment, the description has been given with respect to the
FIGS. 25 to 27 show examples relating to the creation of a part specification other than parts for construction machines.
In FIG. 25, product names of products such as “concrete-related equipment”, “earth retaining pipe-related”, “rebar / steel plate processing machine”, “agricultural / forestry / horticulture-related”, etc. are displayed on the
[0073]
For example, when “house” is selected from such a display state, as shown in FIG. 26, drawing names such as “steel storage (standard type)”, “steel storage (thin series)”, etc. are displayed. The Such drawing names are stored in the storage means of the server side or the user side terminal as a figure table or an information table, and drawing data corresponding to each drawing name is stored in this figure table.
Therefore, for example, when the user selects “unit house” as a drawing name, the
[0074]
If the user selects, for example, the symbol “KU7060” of the desired unit house from the drawing 50 with a mouse or the like, the component information of the unit house corresponding to the drawing data including the symbol is the product list as the component list. 53.
Next, the part specification creation means (see FIG. 11) in the client terminal creates a product specification as a part specification based on the information in the product list 52.
As described above, the specification can be quickly and accurately created for components other than the construction machine components.
[0075]
The network constructed in order to realize the parts specification creation system of the present invention is not limited to that shown in the above embodiment, but is arbitrary. For example, as a minimum network, a network server on the manufacturer side or sales company side and a client terminal on the user side may be connected online.
[0076]
In addition, as a network terminal (client terminal) on the user side, in addition to a personal computer, for example, a mobile phone having a browser function or a personal digital assistant (PDA) may be used. According to such a terminal, the present system can be effectively used via a network even from a location such as a construction site where a wired communication line or commercial power source is not provided.
[0079]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the user only has to select a necessary drawing name and part from the display screen, and the troublesome handling of part information such as a part number can be saved. Can be created quickly and accurately.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic diagram showing an overall outline of a component specification creation system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a sales company side server;
FIG. 3 is a schematic diagram showing a model table stored in a sales company server.
FIG. 4 is a schematic diagram showing a model table stored in a sales company server.
FIG. 5 is a schematic diagram showing an apparatus table stored in a sales company server.
FIG. 6 is a schematic diagram showing a diagram table stored in a sales company server.
FIG. 7 is a schematic diagram showing a parts table stored in a sales company server.
FIG. 8 is a schematic diagram showing an A'ssy table stored in a sales company server.
FIG. 9 is a block diagram illustrating a host computer.
FIG. 10 is a schematic diagram showing a price table stored in a host computer.
FIG. 11 is a block diagram showing a client terminal.
FIG. 12 is a schematic diagram showing an information table stored in a client terminal.
FIG. 13 is a block diagram showing creation of a part specification and a flow after creation.
FIG. 14 is a flowchart showing a main process flow of a component specification.
FIG. 15 is a flowchart showing a continuation of FIG. 14;
FIG. 16 is a diagram showing a screen on which a model of the construction machine is displayed.
FIG. 17 is a diagram showing a screen on which a model name is displayed.
FIG. 18 is a diagram showing a screen on which a device name is displayed.
FIG. 19 is a diagram showing a screen on which a drawing name is displayed.
FIG. 20 is a diagram showing a part selection screen.
FIG. 21 is a diagram showing a screen on which a part specification on the user side is displayed.
FIG. 22 is a diagram showing a preview screen of a component specification to be printed on the user side.
FIG. 23 is a diagram showing a screen on which a part specification on the sales company side is displayed.
FIG. 24 is a diagram showing a preview screen of a part specification to be printed on the sales company side.
FIG. 25 is a diagram showing a screen on which product names according to a modification of the present invention are displayed.
FIG. 26 is a diagram showing a screen on which a drawing name of the modified example is displayed.
FIG. 27 is a diagram showing a product selection screen in the modified example.
[Explanation of symbols]
1 Parts specification creation system
2 Intranet within the manufacturer
3 In-house intranet
4 Internet
20 Host computer that is a network server
24 Server (host computer) side storage means
30 Sales server that is a network server
34 Server-side storage means
40 Client terminal which is a network terminal
44 Terminal-side storage means
50 drawings
52 Parts list
53 Product list which is a parts list
60 Parts description
221 Response information reflection means
241 Price table
242 Stock table
314 Drawing name acquisition means
321 Information retrieval means
324 Update means
334 Information output means
344 Figure table
345 Parts table
412 Drawing information acquisition means
422 Parts list creation means
423 Double acquisition prevention means
424 Part specification creation means
431 Parts list output means
Claims (6)
前記ネットワークサーバは、
(A)部品を示す図面の図面名称と、前記図面の図面データと、前記部品の部品情報とが記憶されたサーバ側記憶手段、
(B)前記ネットワーク端末で選択された任意の図面名称を取得する図面名称取得手段、
(C)取得した前記図面名称に対応した図面データと、前記図面名称の図面に描かれた部品の部品情報とを前記サーバ側記憶手段から検索する情報検索手段、
(D)検索した図面データおよび部品情報を前記ネットワーク端末に出力し、かつ当該図面データに基づく図面を前記ネットワーク端末の表示装置に表示させる情報出力手段を備え、
前記ネットワーク端末は、
(a)前記ネットワークサーバから出力された図面データと、前記部品情報とが記憶された端末側記憶手段、
(b)表示装置に表示された前記図面上で選択された部品に関する図面データを取得する図面情報取得手段、
(c)取得した図面データに対応した部品情報を前記端末側記憶手段から検索する部品リスト作成手段、
(d)検索された部品情報を前記表示装置に出力し、前記図面と同時に表示される部品リスト内に組み込む部品リスト出力手段、
(e)前記部品リスト内の部品情報に基づいて部品明細書を作成する部品明細書作成手段、
を備えていることを特徴とする部品明細書作成システム。A parts specification creation system comprising a network server and a network terminal connected via a network,
The network server is
(A) a server-side storage unit that stores a drawing name of a drawing showing a component, drawing data of the drawing, and component information of the component;
(B) Drawing name acquisition means for acquiring an arbitrary drawing name selected by the network terminal;
(C) Information retrieval means for retrieving from the server-side storage means the drawing data corresponding to the acquired drawing name and the part information of the part drawn in the drawing with the drawing name;
(D) comprising information output means for outputting the searched drawing data and component information to the network terminal and displaying a drawing based on the drawing data on a display device of the network terminal;
The network terminal is
(a) terminal-side storage means in which drawing data output from the network server and the component information are stored;
(b) drawing information acquisition means for acquiring drawing data relating to a part selected on the drawing displayed on the display device;
(c) parts list creation means for retrieving parts information corresponding to the acquired drawing data from the terminal side storage means;
(d) a component list output means for outputting the retrieved component information to the display device and incorporating it into a component list displayed simultaneously with the drawing
(e) a parts specification creation means for creating a parts specification based on the parts information in the parts list;
A parts specification creation system comprising:
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000132386A JP4323678B2 (en) | 2000-05-01 | 2000-05-01 | Parts specification creation system |
KR1020010023060A KR100819827B1 (en) | 2000-05-01 | 2001-04-27 | System for and method of preparation of parts specification and storage medium, which stores computer program that practices method of preparation of parts specification |
US09/842,683 US7209930B2 (en) | 2000-05-01 | 2001-04-27 | Information providing system and a method for providing information |
EP01303955A EP1152362A1 (en) | 2000-05-01 | 2001-04-30 | An information providing system and a method for providing information |
US10/947,254 US7603569B2 (en) | 2000-05-01 | 2004-09-23 | Information providing system and a method for providing information |
KR1020070117122A KR20080002714A (en) | 2000-05-01 | 2007-11-16 | System for providing information, method for providing information, and media stored computer program to implement said method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000132386A JP4323678B2 (en) | 2000-05-01 | 2000-05-01 | Parts specification creation system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001312524A JP2001312524A (en) | 2001-11-09 |
JP4323678B2 true JP4323678B2 (en) | 2009-09-02 |
Family
ID=18641101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000132386A Expired - Lifetime JP4323678B2 (en) | 2000-05-01 | 2000-05-01 | Parts specification creation system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4323678B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110869565A (en) * | 2017-07-14 | 2020-03-06 | 株式会社小松制作所 | Construction machine, calibration system and method |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003228632A (en) * | 2002-02-04 | 2003-08-15 | Hoshizaki Electric Co Ltd | Repair service support system |
US7567850B2 (en) | 2003-06-03 | 2009-07-28 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Method and system for creating a product parts catalog |
JP4548400B2 (en) * | 2005-10-07 | 2010-09-22 | ダイキン工業株式会社 | Document device for industrial machine system |
WO2008087738A1 (en) * | 2007-01-19 | 2008-07-24 | Fujitsu Limited | Disease name input assisting program, method, and device |
JP6776105B2 (en) * | 2016-11-30 | 2020-10-28 | 日立建機株式会社 | Selection support system for repair parts for work machines |
JP6856467B2 (en) | 2017-07-14 | 2021-04-07 | 株式会社小松製作所 | Work machine system and control method |
JP7113054B2 (en) * | 2020-10-07 | 2022-08-04 | 日立建機株式会社 | Selection support system for repair parts for work machines |
CN114626927B (en) * | 2022-05-16 | 2022-10-25 | 深圳装速配科技有限公司 | Building material commodity network transaction method and system |
-
2000
- 2000-05-01 JP JP2000132386A patent/JP4323678B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110869565A (en) * | 2017-07-14 | 2020-03-06 | 株式会社小松制作所 | Construction machine, calibration system and method |
CN110869565B (en) * | 2017-07-14 | 2021-06-22 | 株式会社小松制作所 | Construction machine, calibration system and method |
US11384514B2 (en) | 2017-07-14 | 2022-07-12 | Komatsu Ltd. | Earthmoving machine, calibration system, and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001312524A (en) | 2001-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100819827B1 (en) | System for and method of preparation of parts specification and storage medium, which stores computer program that practices method of preparation of parts specification | |
US7941744B2 (en) | System and method for electronic document generation and delivery | |
US7584210B2 (en) | Method and apparatus for creation and maintenance of database structure | |
TW515971B (en) | Network-based product information server | |
US20060036502A1 (en) | Mobile instant product price comparison and product review | |
US20010034667A1 (en) | System and method of bringing merchants on-line | |
CA2890059A1 (en) | Systems and methods for in-store fulfillment of online purchase orders for customized products | |
US20070033230A1 (en) | System, method, apparatus, and program for providing electronic manual | |
JP5059245B1 (en) | Inter-gallery transaction system for art works | |
JP6037078B1 (en) | Information processing apparatus, transfer system, and program | |
JP2001243366A5 (en) | ||
JP4323678B2 (en) | Parts specification creation system | |
US20060016867A1 (en) | Product history management apparatus and system, and identification information issuing apparatus | |
GB2373071A (en) | Online shopping | |
JP2004280610A (en) | Order reception/ordering support system, management server, and order reception/ordering support program | |
KR100487276B1 (en) | Method and system for intermediating electronic commerce | |
KR20050093466A (en) | Method and system for intermediating electronic commerce | |
JP5058455B2 (en) | Business support system and business support program | |
JP2003203157A (en) | Information sharing system, method therefor, program thereof, and program storage medium readable by computer recording information sharing program | |
JP5608528B2 (en) | Message sequence control apparatus and method | |
JP2001022863A (en) | Internet edi system and edi method | |
JP2007193713A (en) | System for providing information on and ordering printer consumable | |
JP2001022841A (en) | Internet edi system and edi method | |
JP2001175709A (en) | System for providing and managing house information | |
JP2003036383A (en) | Parts ordering system using electronic parts book, server therein, and program realizing it |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060217 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070705 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090526 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4323678 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612 Year of fee payment: 4 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |