JP4317797B2 - Fishing reel - Google Patents
Fishing reel Download PDFInfo
- Publication number
- JP4317797B2 JP4317797B2 JP2004220461A JP2004220461A JP4317797B2 JP 4317797 B2 JP4317797 B2 JP 4317797B2 JP 2004220461 A JP2004220461 A JP 2004220461A JP 2004220461 A JP2004220461 A JP 2004220461A JP 4317797 B2 JP4317797 B2 JP 4317797B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fishing line
- spool
- fishing
- reel
- cylindrical portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
本発明は、リール本体に回転自在に支持されて巻取り駆動されるスプールに釣糸を巻回する魚釣用リールに関する。 The present invention relates to a fishing reel that winds a fishing line around a spool that is rotatably supported by a reel body and driven to wind.
一般に、リール本体に回転自在に支持されたスプールから繰り出される釣糸が所定の長さに達したときに、釣糸繰り出し方向へのスプールの回転を停止させ、いわゆる棚取りを行う糸止め装置を備えた魚釣用リールが知られている。
このような糸止め装置を備えた魚釣用リールには、スプールの一側周縁部に径方向に移動可能に設けた摺動杆の上部に糸掛切欠を形成し、この糸掛切欠に釣糸を係止した摺動杆を、発条の付勢力に抗して半径方向内方に移動し、スプール周縁部内に没入させた糸掛切欠部で釣糸をスプールに係止固定した状態で、摺動杆の下部に形成した係合細径部を係止するものがある(例えば特許文献1参照)。この摺動杆をスプール周縁部内に没入させた状態で係合細径部を係止する係合孔を設けた押釦が、この係止孔を摺動杆と僅かに齟齬するように発条で付勢されている。そして、摺動杆の糸掛切欠を突出させる場合は、外部からの操作で押釦を押圧し、この押釦と係合細径部との係合を解除する。押釦との係合を解除された摺動杆は、発条の付勢力により、上部の糸掛切欠をスプール周縁部から突出させる。
In general, when a fishing line fed out from a spool rotatably supported by a reel body reaches a predetermined length, a spooling device is provided to stop the rotation of the spool in the fishing line feeding direction and perform so-called shelving. Fishing reels are known.
In a fishing reel equipped with such a thread stopper, a thread hook notch is formed in the upper part of a sliding rod provided on one side peripheral edge of the spool so as to be movable in the radial direction. The sliding rod with the hook is moved inward in the radial direction against the urging force of the ridge, and the fishing line is locked and fixed to the spool with the thread hook notch that is immersed in the peripheral edge of the spool. There is one that locks an engagement small-diameter portion formed in the lower part of the bag (see, for example, Patent Document 1). A push button provided with an engagement hole that locks the engagement small diameter portion with the sliding rod immersed in the peripheral edge of the spool is attached with a ridge so that the locking hole slightly touches the sliding rod. It is energized. When the thread hook notch of the sliding rod is protruded, the push button is pressed by an external operation, and the engagement between the push button and the engagement small diameter portion is released. The sliding rod that has been disengaged from the push button causes the upper thread notch to protrude from the peripheral edge of the spool by the urging force of the spring.
また、スプールの胴部から鍔部に向けて金属帯板製の糸掛け片をネジで固着し、この糸掛け片の厚さと微小間隙分に相当する深さに形成した鍔部の弧状の切欠部に、糸掛け片の先端を位置させ、この糸掛け片の解放端と対向する側板の外周縁部に、鍔部の弧状の切欠部の底面と略面一の円弧状切欠部を形成し、この側板の切欠部から釣糸を糸掛け片の方向に案内するものがある(例えば特許文献2参照)。
しかし、スプールの周縁部から突出した摺動杆の糸掛切欠に釣糸を係止し、この後に糸掛切欠部をスプール周縁部内に没入させることで釣糸をスプールに係止固定するものは、釣糸の係止面積すなわち釣糸が糸掛切欠と接触する面積が少ない。このため、釣糸を係止する際に、釣糸に傷や糸癖が付き易く、釣糸の繰り出し操作や棚取りの操作をスムースに行えない。また、釣糸を係止する際は、外部から押釦を押圧して糸掛切欠を突出させ、これに釣糸を係止させた後、摺動杆を内方に押込む操作をしなければならず、釣糸を係止する際の作業性が悪い。更に、スプールフランジの外周から摺動杆の糸掛切欠を突出させるため、スプールフランジの外周に微小間隙を設けてリール本体のカバーで覆う両軸タイプのリールへの適用が難しく、汎用性の面から改善の余地がある。 However, the fishing line is locked to the spool by locking the fishing line into the thread hook notch of the sliding rod protruding from the peripheral edge of the spool and then immersing the thread hook notch into the spool peripheral edge. The area where the fishing line comes into contact with the line notch is small. For this reason, when the fishing line is locked, the fishing line is easily damaged or damaged, and the fishing line feeding operation and the shelving operation cannot be performed smoothly. Also, when locking the fishing line, it is necessary to push the push button from the outside to project the line hook notch, lock the fishing line on this, and then push the sliding rod inward The workability when locking the fishing line is poor. Furthermore, because the thread hook notch of the sliding rod protrudes from the outer periphery of the spool flange, it is difficult to apply to a dual-axis type reel that is provided with a minute gap on the outer periphery of the spool flange and covered with the cover of the reel body. There is room for improvement.
また、スプールの胴部から鍔部に向けて金属帯板製の糸掛け片をネジで固着したものは、側板の切欠部に鍔部の切欠部を整合させ、これらの切欠部を介して釣糸を糸掛け片に係止させるため、リール本体を保持した状態での操作ができず、しかも、釣糸を切欠部の表面に沿って移動させるために、釣糸係止の作業性が悪い。また、側板および鍔部のそれぞれの外周部に切欠を形成するため、これらの切欠部に釣糸が絡み易く、釣糸の繰り出しや棚取り操作をスムースに行うことができない。更に、側板の外周部に切欠部が形成されていることにより、握持操作性が悪いことに加え、誤ってスプールフランジの外周に指が接触する可能性があり、支障のない釣糸の巻き取り、繰り出し操作を行うことができない。 In addition, when a threading piece made of a metal strip is fixed with a screw from the body part of the spool to the hook part, the notch part of the hook part is aligned with the notch part of the side plate, and the fishing line is passed through these notch parts. Since the fishing line is locked to the thread hooking piece, the operation cannot be performed while the reel body is held, and the fishing line is moved along the surface of the notch, so that the fishing line locking workability is poor. In addition, since the cutouts are formed in the outer peripheral portions of the side plate and the hook portion, the fishing line is easily entangled with these cutout portions, and the feeding and shelving operations of the fishing line cannot be performed smoothly. In addition, because the notch is formed on the outer periphery of the side plate, gripping operability is poor, and fingers may accidentally contact the outer periphery of the spool flange. The feeding operation cannot be performed.
本発明は、このような事情に基づいて成されたもので、釣糸の所要部位をスプールに簡単かつ容易に係止することができると共に、釣糸に対する傷や糸癖の発生を抑制することのできる魚釣用リールを提供することを目的とする。 The present invention has been made based on such circumstances, and can easily and easily lock a required portion of the fishing line to the spool, and can suppress the occurrence of scratches and hooks on the fishing line. An object is to provide a fishing reel.
上記目的を達成するため、本発明によると、リール本体に回転自在に支持されて巻取り駆動されるスプールに釣糸を巻回する魚釣用リールにおいて、前記スプールは、軸方向の中央部に形成した釣糸巻回部と、該釣糸巻回部の両側に形成した円筒状部と、該円筒状部の前記釣糸巻回部から離隔した側の径方向外方に立上がり形成されたフランジ部とから構成され、前記釣糸巻回部の一側の円筒状部の外周部に、径方向に貫通する装着孔を形成し、この装着孔に装着されてスプール軸の方向にばね付勢される軸部を基端側から延出させた係止片部を有する釣糸係止部材を設けると共に、他側の円筒状部の外周面をサミング操作できる制動面に形成した魚釣用リールが提供される。 In order to achieve the above object, according to the present invention, in a fishing reel in which a fishing line is wound around a spool that is rotatably supported on a reel body and driven to wind, the spool is formed at a central portion in the axial direction. A fishing line winding part, a cylindrical part formed on both sides of the fishing line winding part, and a flange part formed to rise radially outward on the side of the cylindrical part separated from the fishing line winding part A shaft portion that is configured and formed in the outer peripheral portion of the cylindrical portion on one side of the fishing line winding portion in a radial direction and is mounted in the mounting hole and is spring-biased in the direction of the spool shaft There is provided a fishing reel provided with a fishing line locking member having a locking piece portion extending from the base end side and formed on a braking surface on which the outer peripheral surface of the cylindrical portion on the other side can be summed.
本発明の魚釣用リールによると、釣糸巻回部に巻回されている釣糸を、任意位置で簡単かつ容易に、この釣糸巻回部の一側の円筒状部の外周部に設けた釣糸係止部材の係止片部に係止させることで、作業性が向上すると共に、この係止片部が、円筒状部の装着孔に装着された軸部を介してスプール軸の方向にばね付勢されることで、釣糸を係止する際の釣糸に対する不要な傷や糸癖の発生を抑えることができ、良好な棚取り、釣糸の繰り出し操作を行うことができ、また、他側の円筒状部の外周部に形成した制動面を指でサミング可能で、スプールの釣糸巻回部の両側に釣糸係止とサミング操作との両機能を備えることができ、釣糸係止操作に加えて、スプール回転の制動を容易に行うことができる。 According to the fishing reel of the present invention, the fishing line wound around the fishing line winding portion can be easily and easily provided at the outer periphery of the cylindrical portion on one side of this fishing line winding portion. By engaging with the locking piece portion of the locking member, workability is improved, and this locking piece portion is springed in the direction of the spool shaft via the shaft portion mounted in the mounting hole of the cylindrical portion. By urging, it is possible to suppress the occurrence of unnecessary damage to the fishing line and hooking when the fishing line is locked, good shelving, feeding of the fishing line, and the other side of the fishing line can be performed. The braking surface formed on the outer peripheral part of the cylindrical part can be summed with a finger, and both functions of fishing line locking and summing operation can be provided on both sides of the fishing line winding part of the spool. The spool rotation can be easily braked.
図1から図3は、本発明の好ましい実施形態による魚釣用リール10を示す。
本実施形態の魚釣用リール10は、両軸受け型手巻きリールとして形成してあり、このリール本体12の一対の外側板14a,14bに、スプール16を装着してこのスプール16と共に回転するスプール軸18の両端部が例えば図示のようなボール軸受20a,20bを介して回転自在に支持されている。このスプール軸18の一端側にはハンドル22で回転駆動されるピニオン24がこのスプール軸18と同軸状に配置されている。
1-3 illustrate a
The
このピニオン22は、その略中央部に形成した周方向溝21を介して、その一部を概略的に示すクラッチ板26と噛合っている。本実施形態のクラッチ板26は、図示しない伝達機構を介して、外側板14a,14b間に配置したクラッチレバー28と連動し、このクラッチレバー28を作動することにより、軸方向に沿って移動することができる。例えば、図1に示すスプール軸18の嵌合部17と嵌合した位置から、クラッチレバー28を押し下げると、クラッチ板26が図1の右方に移動し、ピニオン24をスプール軸18の嵌合部17から分離することができる。又、分離状態より、ハンドル22を回転させると、図示しない公知の復帰機構を介して、ピニオン24が嵌合部17に嵌合して元の状態(巻取状態)に復帰し、スプール軸18と一体化されているスプール16と、ピニオン24とが一体的に回転する。
The
このピニオン24を回転駆動するハンドル22は、リール本体12の右外側板14bに回転自在に支えられたハンドル軸30の一端に固定され、このハンドル軸30の内側端部に装着された大径の駆動歯車32がピニオン24と常時噛合っている。これにより、ハンドル22を介してハンドル軸30を回転すると、駆動歯車32を介してピニオン24が回転駆動される。符号34は、スプール16の後述する釣糸巻回部上に釣糸8を均等に巻回するため、ハンドル22の回転に連動して、一対の外側板14a,14b間を往復動する通常の釣糸案内装置を示す。
A
本実施形態の魚釣用リール10では、例えばわかさぎ釣り等に適した細径の釣糸巻回用のスプール16を取付けてある。このスプール16は、スプール軸18に回り止め嵌合されるハブ部16aと、この外周部から突出するディスク状部16bで内周側を支えられるリム部16cとを有し、このリム部16cの軸方向のほぼ中央部すなわちディスク状部16bに対応した部位の外周部の全周にわたって、比較的浅くかつ幅狭形状に凹設した釣糸巻回部36を形成してある。また、この釣糸巻回部36と、リム部16cの軸方向両側の側部端部との間には、釣糸巻回部36の外周縁部から連続して延びる円筒状部38a,38bを形成してある。更に、各円筒状部38a,38bの釣糸巻回部36から離隔した側から、フランジ部40が径方向外方に立上がり、形成されている。
In the
本実施形態では、各円筒状部38a,38bは、釣糸巻回部36およびフランジ部40との間に湾曲面を形成し、釣糸8に傷が付くのを防止する構造に形成してある。
In this embodiment, each
図2および図3に明瞭に示すように、本実施形態では、スプール16の軸方向の中央部に形成した釣糸巻回部36の一側のハンドル22と反対側の円筒状部38aに、釣糸係止部材42を配置してある。この釣糸係止部材42は、円筒状部38aをスプール16の径方向に貫通して形成した非円形の装着孔39に、回り止めされて装着される軸部42aと、この軸部42aを基端側から延出した係止片部42bとを有し、この係止片部42bが円筒状部38aの外周面上に配置され、隣接するフランジ部40との間に釣糸8を自由に挿通可能な間隙45を形成する。また、装着孔39に回り止めされた軸部42aは、装着孔39の非円形形状に対応した非円形の断面形状を有し、付勢手段として一端をスプール軸18に係止した引張りコイルばね44により、スプール軸18の方向(径方向内方)に付勢され、スプール16側に位置する係止片部42bの裏面が円筒状部38の外面に圧接される。ばね44は、スプール16の円筒状部38の内側に配置することで、このスプール16の内部空間の有効活用を図る。特別な支持部材を必要としない。
As clearly shown in FIGS. 2 and 3, in this embodiment, the fishing line is formed on the
本実施形態の係止片部42bは、スプール16の軸方向に沿って長く、軸部42aが延出する基端側から先端側に向けて先細状でかつ先端を丸められた状態で、円筒状部38aの表面に沿う板状の構造に形成してある。特に、スプール16の燐設する側部端部のフランジ部40に近接する先端側は、その厚さ方向すなわちスプール16の中心軸を通る縦方向断面においても、丸められており、この係止片部42bの先端部と円筒状部38aの表面との間に僅かな間隙45(図2参照)を形成した開口端として形成されている。なお、この係止片部42bは、先端部だけでなく、その全周にわたって縁部を丸め、釣糸8に傷が付くのを防止する構造に形成するのが好ましい。同様に、軸部42aの周部および軸部42aと係止片部42bとの間の遷移部も、特に、釣糸8が接触する可能性のある部位についても、滑らかな湾曲面に形成し、釣糸8に傷がつかないようにするのが好ましい。
The
棚取りをする場合は、魚釣用リール10から釣糸8を所定量繰出した後、スプール16の回転を阻止しつつ、スプール16の近部で釣糸8をつまみ、図3に示すように、フランジ部40と係止片部42bの先端部との間に形成した間隙43を通して、円筒状部38aに配置した釣糸係止部材42にこの釣糸8を引っ掛ける。図2に示すように、係止片部42bの先端側が、円筒状部38aの表面との間に間隙45を設けた開口端として形成されているため、釣糸8を釣糸繰出し方向A(図3参照)に引張ると、釣糸8は、フランジ部40との間の間隙43から円筒状部38aとの間の間隙45を通って、係止片部42bの裏面側に滑り込む。釣糸8は、軸部42aにより、釣糸巻回部36側への移動を阻止され、ばね44の付勢力により、係止片部42bと円筒状部38aとの間の広い対向面間で圧接されて保持される。釣糸8に、局部的に大きな力が作用することがなく、釣糸8に傷をつけ、あるいは糸癖を与えることもない。
In the case of shelving, the
このように、所要位置を釣糸係止部材42に係止させた釣糸8をスプール16の釣糸巻回部36に巻取った後、再度、繰出すと、釣糸8が釣糸係止部材42で係止された位置で停止する。それ以上、釣糸8がスプール16から繰出されることがない。釣糸8がこの釣糸係止部材42で係止された状態で、この釣糸8が釣糸繰出し方向Aに引張られても、係止片部42bの周縁部が丸められているため、釣糸8に傷がつくのが防止される。釣糸8の繰出し量を変更する場合、あるいは棚取りを中止する場合は、釣糸8を釣糸係止部材42の近部でつまみ、係止片部42bの開口端側から外す。
As described above, when the
したがって、本実施形態の魚釣用リール10によると、釣糸8が任意位置で簡単かつ容易に釣糸係止部材42で係止されるため、作業性が極めて向上すると共に、釣糸8を係止する際の釣糸8に対する不要な傷や糸癖の発生を抑えることができ、良好な棚取り、釣糸8の繰り出し操作を行うことができる。
Therefore, according to the
釣糸巻回部36に対し、ハンドル22側に位置する他側の円筒状部38bは、図3に示すように、外周面を指でサミング操作できるような制動面に形成されているので、スプール16の釣糸巻回部36の両側に釣糸係止とサミング操作との両機能を備えることができ、釣糸係止操作に加えて、スプール回転の制動を容易に行える。
As shown in FIG. 3, the
図4および図5は、それぞれ上述の実施形態の変形例を示す。基本的には、上述の実施形態と同様であるため、同様な部位には同様な符号を付し、その詳細な説明を省略する。
図4は、付勢手段としてのばね44Aが圧縮コイルばねで形成してある。このばね44Aは、軸部42aの周部に装着され、一端が軸部の端部に設けた保持リング45で支えられ、他端が円筒状部38aの内周面で支えられ、係止片部44bを円筒状部38aの外周面上に付勢する。上述の実施例における引張りばねで形成したコイルばね44よりもコンパクトに形成することができる。
4 and 5 each show a modification of the above-described embodiment. Since it is basically the same as that of the above-described embodiment, the same parts are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
In FIG. 4, a
図5は、図1と同様であるが、それぞれ付勢手段としてのばね44を引張りコイルばねで形成し、このばね44により径方向内方に付勢される釣糸係止部材42が、円筒状部38aの周方向に沿って均等に配置されている。この場合には、実釣時の釣糸8の繰出しや巻取り時等に、高速回転するスプールの回転がバランスされ、円滑な魚釣操作を行うことができる。
FIG. 5 is the same as FIG. 1 except that a
なお、上述の実施形態あるいは変形例では、釣糸係止部材42を、ハンドル22と反対側の円筒状部38aに設けたが、これに限らず、ハンドル22側の円筒状部38bにも設けてもよい。また、図5に示す付勢手段としてのばね44を、引張りコイルばねに代えて圧縮コイルばねとすることも可能である。また、釣糸係止部材42の特に係止片部42bを、樹脂あるいは金属の弾性部材で形成することにより、ばね44,44Aを省略することも可能である。いずれの場合も、釣糸係止部材42を、一対の側板14a,14b間の開口部内で、容易に近接可能な円筒状部38a,38bの外周部位に設けることが好ましい。
In the above-described embodiment or modification, the fishing
8…釣糸、10…魚釣用リール、12…リール本体、14a,14b…側板、16…スプール、18…スプール軸、36…釣糸巻回部、38a,38b…円筒状部、42…釣糸係止部材。
DESCRIPTION OF
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004220461A JP4317797B2 (en) | 2004-07-28 | 2004-07-28 | Fishing reel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004220461A JP4317797B2 (en) | 2004-07-28 | 2004-07-28 | Fishing reel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006034195A JP2006034195A (en) | 2006-02-09 |
JP4317797B2 true JP4317797B2 (en) | 2009-08-19 |
Family
ID=35899847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004220461A Expired - Fee Related JP4317797B2 (en) | 2004-07-28 | 2004-07-28 | Fishing reel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4317797B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5723797B2 (en) * | 2012-01-25 | 2015-05-27 | グローブライド株式会社 | Fishing line winding spool and fishing double bearing type reel equipped with this spool |
JP5872937B2 (en) * | 2012-03-21 | 2016-03-01 | グローブライド株式会社 | Double bearing reel for fishing |
JP2015065914A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 株式会社シマノ | Fishing reel |
JP6966900B2 (en) * | 2017-09-04 | 2021-11-17 | 株式会社シマノ | Double bearing reel spool |
-
2004
- 2004-07-28 JP JP2004220461A patent/JP4317797B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006034195A (en) | 2006-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2828088A (en) | Spinning reel | |
US20090127367A1 (en) | Fishing reel | |
US20190327948A1 (en) | Torque limiting device for fishing reel and spinning reel | |
JP3955725B2 (en) | Double bearing reel for fishing | |
JP4794388B2 (en) | Closed face reel | |
JP6039454B2 (en) | Spinning reel thread locker and spinning reel spool using the same | |
JP4317797B2 (en) | Fishing reel | |
JP2014155469A5 (en) | ||
KR101155404B1 (en) | Dual bearing reel | |
US9976532B2 (en) | Recoil starter | |
US6467712B1 (en) | Fishing reel | |
EP2829174B1 (en) | Line clip and a spool of a spinning reel to which the line clip is mounted | |
JP5833910B2 (en) | Recoil starter mechanism | |
JP2010188129A (en) | Locking device of bobbin case | |
JPH047179B2 (en) | ||
JP2009005637A (en) | Spinning reel | |
JP3008381U (en) | Spinning reel for fishing | |
JPS5917170Y2 (en) | Fishing spinning reel drag adjustment handle fall prevention device | |
KR101346721B1 (en) | Fishing reel | |
JP2000201600A (en) | Outboard reel | |
JPS601581Y2 (en) | Shoe-type fishing reel | |
US3241787A (en) | Line pickup guide means for a spinning reel | |
JP3513723B2 (en) | Reel with return prevention mechanism | |
JPH0711583Y2 (en) | Fishing spinning reels | |
JP3109215U (en) | 2-way cord reel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080325 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080826 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090519 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090525 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |