JP4310067B2 - Ball remover for bullet ball machines - Google Patents
Ball remover for bullet ball machines Download PDFInfo
- Publication number
- JP4310067B2 JP4310067B2 JP2002048304A JP2002048304A JP4310067B2 JP 4310067 B2 JP4310067 B2 JP 4310067B2 JP 2002048304 A JP2002048304 A JP 2002048304A JP 2002048304 A JP2002048304 A JP 2002048304A JP 4310067 B2 JP4310067 B2 JP 4310067B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- passage
- prize
- prize ball
- ball removal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パチンコ機に代表される弾球遊技機に関し、さらに詳しくは、遊技盤の裏側に常には閉鎖状態に保持される裏セット盤に設けられ、賞球を貯留するタンク部材に貯留された賞球やタンク部材と賞球払出装置との間の球通路等に残留する賞球を強制的に排出させる球抜き装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
パチンコ機に代表される弾球遊技機は、遊技盤を着脱自在に装着し打球発射装置等が取り付けられた開閉搭載枠たる前枠に、賞球払出装置や各種制御基板が装備された裏セット盤が横開き開閉自在に取り付けられて構成される。裏セット盤の上部には遊技施設側から供給される遊技球(「予備賞球」という)を貯留するタンク部材が取り付けられ、タンク部材の下部にはタンク部材から供給される予備賞球を傾斜下方に向けて整列させ流下させる整列樋部材が取り付けられている。整列樋部材の傾斜端部すなわち予備賞球通路の終端部は略直角に折り曲げられて下方に開く偏向出口が形成され、この偏向出口の下部に予備賞球の欠乏を検出する球切れ検出スイッチ、および所定数の予備賞球を待機させる賞球待機通路を介して賞球払出装置が取り付けられている。賞球払出装置下部の裏セット盤には払い出された遊技球(「賞球」という)を前枠前方の上球皿または下球皿に導く賞球経路が形成されており、遊技盤における所定の入賞条件に基づいて賞球払出装置から払い出される賞球が上球皿、または上球皿が充満しているときには下球皿に払い出されるように構成される。
【0003】
このようなパチンコ機において、遊技に使用する遊技球の清掃作業や裏セット盤各部の遊技球の通路(球通路)の清掃作業、球切れ検出スイッチや賞球装置の保守点検作業および交換作業、パチンコ機の交換作業等を行うときには、パチンコ機に残留する予備賞球を排出させる球抜き作業が必要になる。このため、パチンコ機には機内に残留する予備賞球を遊技施設側の回収バケットに強制的に排出させる球抜き装置が設けられている。
【0004】
このうち、タンク部材に貯留する予備賞球を排出させる球抜き装置は、一般に予備賞球通路の終端である偏向出口領域に設けられていた。すなわち、偏向出口では予備賞球の流れ方向が傾斜する整列樋部材の底面に沿った方向から、出口開口が開く下方に向けて偏向されており、このように予備賞球の流れ方向を下方に偏向させる予備賞球通路の外周壁面を揺動開閉可能に構成するとともに、この壁面の背後に賞球待機通路と並んで下方に延びる専用の球抜き通路を設けて、流れ出る予備賞球を裏セット盤の外部(すなわちパチンコ機の外部)に排出させるように構成されている。
【0005】
ところが、上記のような球抜き装置による球抜き操作のみでは、この装置により排出される予備賞球が偏向出口の近傍部よりも上流側(タンク部材側)に位置する球に限られるため、偏向出口よりも下流に位置する予備賞球がパチンコ機の機内に残留したままの状態になってしまう。このため、パチンコ機の中には、パチンコ機の背面側、例えば裏セット盤の背面に専用の球抜きスイッチを設け、この球抜きスイッチが操作されたときに賞球払出装置を作動させて予備賞球を上球皿または下球皿に排出させる強制排出装置を備えたものがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような強制排出装置では、賞球カセットにより払い出された賞球が上球皿に排出され、上球皿に連通する球送り装置に賞球(遊技球)が流入してしまう。そのため、例えば製造時のように弾球遊技機の動作確認をした後、弾球遊技機内に残る遊技球を完全に排出する必要がある場合には、作業者が上球皿を開放して球送り装置内の賞球(遊技球)を排除しなければならず、作業が煩雑となっていた。
【0007】
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、弾球遊技機内に残る予備賞球を全て球抜き通路を介して弾球遊技機の外部に排出させることができる弾球遊技機の球抜き装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
このような目的達成のため、本発明に係る弾球遊技機の球抜き装置は、枠部材(例えば、実施形態における前枠2)と、枠部材に取り付けられた遊技盤と、枠部材の裏面側に開閉自在に取り付けられるとともに遊技盤の裏面側を覆う閉止位置に保持されて用いられる裏セット盤とを備える弾球遊技機において、前記枠部材もしくは裏セット盤の上部に設けられて賞球(予備賞球)を貯留するタンク部材と、タンク部材の下部に設けられてタンク部材から供給される賞球(予備賞球)を整列させて流下させる整列樋部材と、整列樋部材の下方に設けられて整列樋部材の出口部分から送り出された賞球を賞球待機通路に待機保持させる待機通路部材と、整列樋部材の出口部分と待機通路部材との間に設けられ、整列樋部材の出口部分から送り出された賞球を賞球待機通路もしくは賞球待機通路から分岐して弾球遊技機の外部と繋がる球抜き通路へ選択的に切り替えて導くように構成されるとともに、整列樋部材の出口部分から送り出された賞球を球抜き通路へ切り替えて導くことでタンク部材および整列樋部材に位置する賞球を弾球遊技機の外部へ球抜きすることが可能な上部球抜き機構と、待機通路部材の下方に設けられ、内部に回転可能に配設されたインペラの回転に伴って賞球待機通路に待機保持された賞球を第一出口もしくは球抜き通路と繋がる第二出口(例えば、実施形態における左払出口53cおよび右払出口53d)から払い出し可能に構成された賞球払出装置と、枠部材に取り付けられて賞球を貯留する球皿(例えば、実施形態における上球皿6および下球皿7)と、賞球払出装置の第一出口から払い出された賞球を球皿に導く賞球払出通路と、上部球抜き機構により球抜きが行われているか否かを検出する球抜き検出スイッチと、賞球払出装置が、遊技盤における所定の入賞状態に基づいてインペラを正回転させることで賞球待機通路に待機保持された賞球を第一出口から賞球払出通路へ払い出し、上部球抜き機構により球抜きが行われている状態を球抜き検出スイッチが検出するとインペラを逆回転させることで賞球待機通路に待機保持された賞球を第二出口から球抜き通路へ払い出すように制御する球払出制御手段(例えば、実施形態における払出制御装置200)とを備えて構成される。
【0009】
このような構成の弾球遊技機の球抜き装置によれば、操作手段の操作に基づいて、賞球払出装置が賞球を第二出口から球抜き通路へ払い出すように球払出制御手段が制御することにより、賞球払出装置から払い出された賞球が全て弾球遊技機の外部に導く球抜き通路へ導かれるため、弾球遊技機内に残る予備賞球を全て球抜き通路を介して弾球遊技機の外部に排出(球抜き)させることが可能となり、製造時等における予備賞球の球抜き操作の作業性を向上させることができる。
なお、上部球抜き機構は、整列樋部材の出口部分から送り出された賞球を賞球待機通路へ導く待機揺動角度位置と、整列樋部材の出口部分から送り出された賞球を球抜き通路へ導く球抜き揺動角度位置とに揺動可能な流路切り替え部材を有し、流路切り替え部材を球抜き揺動角度位置に揺動させることで球抜きが行われるように構成されており、球抜き検出スイッチは、流路切り替え部材が球抜き揺動角度位置に位置するか否かを検出し、球払出制御手段は、流路切り替え部材が球抜き揺動角度位置に位置する状態を球抜き検出スイッチが検出すると、賞球払出装置が賞球待機通路に待機保持された賞球を第二出口から球抜き通路へ払い出すように制御することが好ましい。
また、整列樋部材の出口部分と賞球待機通路との間に形成される検出通路に賞球があるか否かを検出する球切れ検出スイッチを備え、球払出制御手段は、上部球抜き機構により球抜きが行われている状態を球抜き検出スイッチが検出し、かつ、検出通路に賞球が無い状態を球切れ検出スイッチが検出すると、賞球払出装置が賞球待機通路に待機保持された賞球を第二出口から球抜き通路へ払い出すように制御することが好ましい。
また、球払出制御手段は、上部球抜き機構により球抜きが行われている状態を球抜き検出スイッチが検出してから、上部球抜き機構による球抜きが完了するのに充分な時間が経過すると、賞球払出装置が賞球待機通路に待機保持された賞球を第二出口から球抜き通路へ払い出すように制御するようにしてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施形態について添付図面を参照しながら説明する。実施例では本発明に係る弾球遊技機の代表例としてパチンコ機を採り上げ、このパチンコ機の裏セット盤に本発明を適用した場合を主として説明する。まず、本発明が適用されるパチンコ機PMについてその概要構成を図1および図2を参照して要約説明する。ここで、図1はパチンコ機PMを正面から見た正面図、図2はパチンコ機PMを裏面から見た背面図である。
【0011】
パチンコ機PMは、外郭方形枠サイズに構成されて縦向きの固定保持枠を成す外枠1の開口前面に、これに合わせた方形枠サイズに構成されて開閉搭載用の前枠2が互いの正面左側上下に配設されたヒンジ部材3a,3bにより横開き開閉および着脱可能に取り付けられ、正面右側に設けられた施錠装置4を利用して外枠1と係合された閉鎖状態で遊技に供される。
【0012】
前枠2の正面側には、前枠2の前側面域に合わせた方形状のガラス扉5、および遊技球を貯留して整列させる上球皿6が、ともに横開き開閉および着脱が可能に組付けられており、常には施錠装置4および図示しないロック機構を利用して前枠2の前面を覆う閉止状態で保持される。前枠2の下部には下球皿7および遊技球の発射操作を行う操作ハンドル8が取り付けられている。
【0013】
ガラス扉5の背後に位置する前枠2の裏面上部には、図示省略する方形枠状の収容枠が前枠2と一体に成形されており、この収容枠に所定のゲージ設定で構成された遊技盤20が複数の係合レバー17,17…により着脱交換可能にセット保持されその前面域をガラス扉5に臨ませている。
【0014】
遊技盤20は、表面にセルが貼り付けられた化粧板21の前面側に、帯状の外レール22aおよび内レール22bが円弧状に固設され、この内側に遊技領域PAが区画される。遊技領域PAには多数本の遊技釘とともに、複数の風車23、一般入賞具24や始動入賞具25並びに大入賞口26などの入賞具、周囲に飾り部を有した図柄表示装置28などが設けられ、遊技領域PAの下端には入賞具に入賞せずに落下した遊技球を排出させるアウト口27が設けられている。入賞具に落入した遊技球(「セーフ球」という)は、各入賞具に設けられた入賞球検出センサ24a,25a,26aで検出され、化粧板21を貫通するセーフ球通路孔を通って遊技盤20の裏面側に排出される。また、アウト口27に集められたアウト球は化粧板21を貫通するアウト球通路孔を通って遊技盤20の裏面側に排出される。
【0015】
前枠2の裏面下部には打球発射装置9が取り付けられており、打球発射装置9と遊技盤20との間には、打球発射装置9によって打ち出された遊技球を遊技盤20の外レール22aに向けて案内する発射レールや、効果音を発生させるスピーカ等が取り付けられている。発射レールやスピーカ等は上球皿6の裏側に位置する前枠2の中間領域(「遊技補助盤」と称される)に取り付けられており、常には閉鎖状態に保持される上球皿6によりその表面側が覆われている。
【0016】
また、前枠2の裏側には、裏セット盤BSPが上下のヒンジ18,18で横開き開閉および着脱が可能に装備され、常には閉鎖レバー19,19…を利用して遊技盤20の裏面を覆うように閉鎖保持される。裏セット盤BSPは、全体として収容枠の背面外郭サイズよりも大きめの縦長方形形状を成し、中央に遊技盤20から突出する画像制御基板(図示せず)を受容する窓口31を有して一体成形された基枠体30をベースとして構成される(図2および図3を参照)。
【0017】
裏セット盤BSPには、窓口31の上部に装備されて遊技球の貯留・供給処理を行う球貯留供給機構40や、窓口31の右側方に装備されて球貯留供給機構40から導かれる遊技球(「予備賞球」という)の払い出し処理を行う賞球払出機構50などの賞球機構が設けられるとともに、賞球払出機構50の下方に位置して同機構50から払い出された遊技球(「賞球」という)を上・下の球皿6,7に排出するための賞球払出経路60、窓口31の下方に位置して遊技盤20の裏面側に排出されるアウト球およびセーフ球(これらをまとめて「遊技済み球」という)を集合させ、遊技施設側の回収バケットに排出させる下部球抜き通路などが形成されている。
【0018】
また、裏セット盤BSPの裏面側には、このパチンコ機の作動を統括的に制御するメイン基板91や、賞球の払出制御を行う球払出基板92、効果照明や効果音の作動制御を行うランプ・音声制御基板93、各制御基板や電子部品に所定の電力を供給する電源基板94、複数のコネクタが取り付けられて制御信号や電力の中継等を行う中継基板95、遊技機の作動状態を遊技施設側に出力するためのターミナル基板96などの各種回路基板や、賞球カセット53などの電子部品が取り付けられ、各機器が図示しないワイヤーハーネスで接続される。
【0019】
パチンコ機PMは、上球皿6およびガラス扉5が閉止施錠された状態(図1に示す状態)で遊技に供され、上球皿6に遊技球を貯留させて操作ハンドル8を回動操作することにより遊技が開始される。操作ハンドル8の操作レバーが回動操作されると、上球皿6に貯留した遊技球がこの球皿に装備された球送り装置によって1球ずつ発射レール上に送出され、打球発射装置9のハンマーに打ち出されて遊技盤20の遊技領域PAに導かれ、以降パチンコゲームが展開される。
【0020】
次に、このように概要構成されるパチンコ機PMにおける予備賞球および賞球の流れについて、図3および図4を参照して説明する。ここで、図3は賞球払出機構50およびその周辺を示す背面図、そして図4は裏セット盤BSPにおいて賞球カセット53が配設される部位およびその周辺を示す正面図(裏セット盤BSPをパチンコ機PMの前面側から見た図)である。なお、以降では裏セット盤BSPを裏側から見た構成を主として説明するため、説明の便宜上、図2に示す背面図における左右方向を左方または右方と称し、紙面直交方向の向こう側(パチンコ機前面側)を前方、手前側(同裏面側)を後方と称して説明する。
【0021】
球貯留供給機構40は、図2に示すように、基枠体30の上部に取り付けられて予備賞球を貯留するタンク部材41と、このタンク部材41の下部に位置して基枠体30に取り付けられる整列樋部材42とを主体として構成される。整列樋部材42はタンク部材41と賞球払出機構50との間を結んで緩い勾配をもって配設され、タンク部材41から供給される予備賞球を流下させる過程で前後二列に整列させ、下流端部の偏向出口43から予備賞球を賞球払出機構50に送り出す。
【0022】
賞球払出機構50は、基枠体30に支持され、偏向出口43から送り出された予備賞球を受けて所定数量の予備賞球を前後二列の賞球待機通路52a,52bに待機保持させる待機通路部材52と、この待機通路部材52下部の基枠体30に取り付けられ、賞球待機通路に待機保持された予備賞球を所定の払出条件に基づいて払い出す賞球カセット53、および基枠体30に支持された待機通路部材52をその取付面との間に挟持して上記二列の賞球待機通路を形成させる蓋部材55(図2を参照)を主体として構成される。また、偏向出口43と待機通路部材52との間には、賞球として払い出すに充分な予備賞球が賞球待機通路52a,52bにあるか否かを検出するための球切れ検出スイッチ51が着脱可能に取り付けられ、賞球カセット53の払出口と賞球払出経路60との間には、払い出された賞球を検出する賞球検出センサ54が係脱可能に設けられている。
【0023】
賞球カセット53は、詳細図示しないが、前後二分割のカセットケース531に納められて全体として方形箱状のモジュールをなし、その上部中央に賞球待機通路52a,52bの下端部と繋がって予備賞球を受容する受容口53a,53b、下部の左右に賞球を払い出す左払出口53cおよび右払出口53dが設けられている。ケース内部には前後二段のインペラ534とこのインペラを回転させるステッピングモータ、および受容口53a,53bから受け入れた予備賞球を左右の払出口53c,53dに導くためのテーパ状のカセット内通路を有している。
【0024】
前後のインペラ534にはそれぞれ120度間隔で予備賞球を受容する受容部が三カ所形成されるとともに(図3を参照)、前後のインペラ534はそれぞれの受容部の位置が60度オフセットするように回転軸に取り付けられている。このため、受容口53a,53bから供給された予備賞球は、交互に前後のインペラの受容部に受け入れられ、インペラ534の回転に伴って右または左のカセット内通路を通り、テーパ面に案内されて前後方向の中央に寄せられ、左右いずれかの払出口から払い出される。
【0025】
賞球の払出は、所定条件のもと球払出基板92から出力される払出指令信号に基づいて行われる。賞球カセット53は球払出基板92からの払出指令信号に応じてステッピングモータを作動させ、インペラ534をパチンコ機PMの後方から見て時計回りに回転させて、右払出口53dから賞球を払い出す。なお、具体的な賞球の払出制御については後述する。
【0026】
賞球払出経路60は、図3に示すように、賞球払出機構50の出口と繋がって上球皿6に通じる上球皿払出通路61と、上球皿払出通路61から分岐して下球皿7に通じる下球皿払出通路65とからなり、両通路は仕切壁62で仕切られつつこの壁面の上部で連通している。上球皿払出通路61には賞球カセット53の下方に位置して賞球出口61eが設けられており、賞球カセット53から払い出された賞球は、上球皿払出通路61を落下して賞球出口61eを通り上球皿6へ流下する。
【0027】
一方、基枠体30と蓋部材32とには仕切壁62の上端を通ってそれぞれ前後に突出し左方に下傾する第1迂回路63aおよび第2迂回路63bが形成されている(図2および図3を参照)。このため、上球皿6に貯留する遊技球が一杯になって賞球出口61eから賞球を排出できなくなり、仕切壁62の上端まで賞球が充満した状態で、さらに賞球払い出し機構50から賞球が払い出されたときに、溢れ出る賞球がこれらの迂回路63a,63bを通ってスムーズに下球皿払出通路65に導かれ、下球皿払出通路65に配設された賞球バケット(図示せず)を通って下球皿7に送り出される。
【0028】
また、偏向出口43と賞球待機通路52a,52bとの間には上部球抜き機構520が、そして賞球検出センサ54の取り付け部には払出賞球検出機構540がそれぞれ設けられており、これらの各機構の構成および作用について図5を加えて参照しながら説明する。
【0029】
まず、払出賞球検出機構540は、図5に示すように、遊技球を検出する賞球検出センサ(具体的には、前述した入賞検出センサと同様に遊技球の通過を磁気的、光学的または電気的手段等により検出するセンサ)54と、この賞球検出センサを係止保持するセンサホルダ541とを主体として構成され、センサホルダ541が基枠体30の払出賞球機構取り付け部に係脱自在に取り付けられ、センサホルダ541が賞球カセット53と賞球払出経路60との間に係止された状態で賞球カセット53から払い出された賞球を検出するようになっている。
【0030】
センサホルダ541は、大別すると、賞球検出センサ54を係止保持するホルダ部とアーム部とからなり、ポリカーボネート(PC)等の透明な樹脂材料を用いて射出成形等の成形手段で一体に成形されている。ホルダ部の右側には、賞球検出センサの検出孔部54dが露出可能に賞球検出センサ54を受容保持するセンサ保持部541aが形成されるとともに、後方に突出して賞球検出センサ54をロック保持するロックアーム541bが形成されている。
【0031】
図5に示すように、ホルダ部の側部には、このホルダ部から側方に突出する上下二枚の板状の支持アーム541c,541cが形成され、両支持アームの先端部に互いに外向きに上下に突出する円柱状の嵌合突起541d,541dが形成されている。上下の嵌合突起541d,541dは支持アームの延びる先端側の円柱角部がテーパ状に面取りされて形成されている。
【0032】
一方、センサホルダ541が取り付けられる基枠体30の払出賞球検出機構取り付け部には、側面視凹状の嵌合支持部が形成され、その凹部の上下の内面に嵌合突起541d,541dを受容してセンサホルダ541を旋回可能(水平揺動可能)に支持する溝状の嵌合支持溝38a,38aが形成されている。
【0033】
また、賞球カセット53の下部に位置して、ロック保持部38bが突出成形されている。ロック保持部38bは水平な板状の支持面を有し、このロック保持部38bの中央部は左右がスリット状に切り離されてアーム部を形成するとともに、その後端側に楔状に上方に突出するロック部が形成されている。ロック保持部38bは、センサホルダ541が閉止されたときにその上面でホルダ部の下面を支持し、ロック部がホルダ部の後端縁部と係合してセンサホルダを閉止位置にロック保持する。
【0034】
さて、このように構成される払出賞球検出機構540において、賞球検出センサ54は、センサ保持部541aに後方から挿入され賞球検出センサの検出孔部54dが所定位置に到達したときにセンサの後端縁部がロックアーム541bによりロックされてセンサホルダ541に係止保持される。そして、センサホルダ541は嵌合突起541d,541dを嵌合支持部の嵌合支持溝38a,38aに嵌合させることで、払出賞球検出機構取り付け部38に旋回可能に取り付けられる(図3を参照)。
【0035】
前述したように、上下の嵌合突起541d,541dはそれぞれ板状の支持アーム541c,541cの先端部に突出形成されるとともに、支持アームの延びる先端方向の円柱角部がテーパ状に面取りされて形成されている。このため、センサホルダ541を取り付ける際には、嵌合突起541d,541dのテーパ面を凹状の嵌合支持部の角部にあてがい、この凹部に向けて押圧する。このとき、上下の支持アーム541c,541cはテーパ面の作用により弾性変形して嵌合突起部が嵌合支持部の上下面間に進入し、嵌合支持溝38a,38a部に到達したときに支持アームの弾性力によりもとの状態に復帰して、嵌合突起部541d,541dと嵌合支持溝38a,38aとが相互に係合する。このように係合した状態では、センサホルダ541が基枠体30に対して水平に旋回可能に支持される。
【0036】
次いで、上記のように旋回開閉可能に支持されたセンサホルダ541を賞球カセット53の下部に旋回させ、ロック保持部38bに係止保持させる。賞球カセット53が係合保持された状態では、賞球カセット53の下部にセンサホルダ541を受容する受容空間が形成されており、センサホルダ541を上下の嵌合突起および嵌合支持溝で形成される旋回軸まわりに水平旋回させて、ホルダ部を賞球カセット53の下面とロック保持部38bの上面との間に挿入させる。このとき、ホルダ部の下面がロック保持部の楔状のロック部斜辺と当接するが、さらにホルダ部を押圧することでロック保持部のアーム部が弾性変形してセンサホルダ541を受容し、センサホルダ541を閉止位置まで旋回させさせたときにロック部がホルダ部の後端縁部と係合してセンサホルダ541を閉止位置にロック保持する。これにより、センサホルダ541はロック保持部38bの上面に支持されるとともにロック部により閉止位置にロック保持される(図3を参照)。
【0037】
このようにしてセンサホルダ541が閉止位置にロック保持されると、賞球検出センサの検出孔部54dが賞球カセット53の右払出口53dの直下に位置整合して配設され、賞球カセット53から払い出される賞球または貸し球が検出孔部54dを通過するときにそれぞれの賞球検出センサにより検出される。
【0038】
次に、上部球抜き機構520は、大別して、図3に示すような待機通路部材52と隣接して基枠体30の裏面側に揺動可能に枢支される流路切り替え部材521と、基枠体30の表面側に取り付けられて流路切り替え部材521の作動操作を行う操作部522とから構成される。
【0039】
この上部球抜き機構520が取り付けられる基枠体30の上部球抜き機構取り付け部36には、待機通路部材52を支持するボス36a,36a、流路切り替え部材521を揺動可能に枢支する枢支軸36bなどが突出成形されるとともに、基枠体30の前後を貫通して係合突起挿通孔36c、中間球抜き通路78に繋がる上部球抜き通路77などが基枠体30と一体に形成されている。
【0040】
また、待機通路部材52は、その前後面に屈曲した立設壁面で囲まれた各一列の賞球待機通路52a,52bが形成され、球切れ検出スイッチ51直下の通路外壁面の一部が切り欠かれた構成となっている。待機通路部材52は賞球待機通路52a,52bの清掃作業容易化等のため基枠体30と別体に構成されており、上部球抜き機構取り付け部36に着脱自在に取り付けられる。すなわち、待機通路部材52には上部球抜き機構取り付け部36の二カ所のボス36a,36aと係脱自在な円筒支持部52c,52cが形成されており、この二カ所の円筒支持部52c,52cで前後に挿脱自在にボス36a,36aに支持され、待機通路部材52の裏面側を覆う蓋部材55をねじ固定することにより上部球抜き機構取り付け部36に固定される。
【0041】
流路切り替え部材521は、上記待機通路部材52における切り欠き部の壁面に相当する壁面形状を有した通路壁部521a、枢支軸36bに枢支され流路切り替え部材521を揺動可能に支持する支軸孔部521b、通路壁部521aを下方に揺動させて賞球待機通路を閉止させた待機揺動角度位置で操作部に形成された係合突起部522aと係合する閉止保持係合孔521c、通路壁部521aを上方に揺動させて賞球待機通路52a,52bの上部を開放させた球抜き揺動角度位置で係合突起部522aと係合する開放保持係合辺521dなどを有し、ABS樹脂等の樹脂材料を用いて射出成形により一体成形されている。流路切り替え部材521は、支軸孔部521bを枢支軸36bに挿通させて支持させた状態で蓋部材55をねじ固定することにより、待機通路部材52とともに上部球抜き機構取り付け部36に揺動可能に取り付けられる。
【0042】
操作部522は、詳細図示しないが、基枠体30に着脱自在に固定される固定部材と、この固定部材に基枠体30の前後方向に揺動自在に枢結されるレバー部材とから構成され、固定部材およびレバー部材はポリアセタール樹脂やポリエチレン等の樹脂材料を用いて射出成形によりそれぞれ一体成形される。そしてこの操作部522には、レバー部材の下部から後方に突出する係合突起部522aや、レバー部材の上部から右側方に突出するレバー部522bなどが形成されている。
【0043】
係合突起部522aは円筒状を成すとともにその先端部が半球状に形成されており、操作部522が基枠体30に取り付けられた状態で、係合突起部522aが機構取り付け部36に形成された係合突起挿通孔36cを通り抜けて、流路切り替え部材521の閉止保持係合孔521cと係合するように構成されている。また、図3に示すように、レバー部522bは取付状態で基枠体30の右端から右側方に突出しており、このレバー部522bが前方から押圧操作(または裏セット盤BSPの裏面側から引込み操作)されると、レバー部材の下部が前方へ揺動変位して係合突起部522aと閉止保持係合孔521cとの係合を解除可能に構成されている。
【0044】
このように係合突起部522aが流路切り替え部材521の閉止保持係合孔521cと係合した状態では、通路壁部521aが賞球待機通路52a,52bの側壁を形成し、この通路を通る予備賞球は賞球カセット53に向かう通常の賞球待機通路52a,52bに導かれる。また、流路切り替え部材521は、係合突起部522aと閉止保持係合孔521cとの係合により自由な揺動が規制され、上記通常の賞球待機通路を形成する揺動角度位置(待機揺動角度位置)に保持される。
【0045】
一方、レバー部522bが前方から押圧操作(または裏セット盤BSPの裏面側から引込み操作)されると、係合突起部522aが前方へ揺動変位して係合突起部522aと閉止保持係合孔521cとの係合が解除され、それまで規制されていた流路切り替え部材521の揺動規制が解除される。賞球待機通路52a,52bの上部に予備賞球が貯留された状態では、流路切り替え部材521の通路壁部521aは、この通路壁部によって賞球待機通路52a,52b内に保持される予備賞球の押圧力を受けており、揺動規制が解除されると予備賞球の押圧力によって枢支軸36bまわりに揺動し、図3に示すように賞球待機通路52a,52bの上部が開放されて、この通路に位置する予備賞球を上部球抜き通路77に導く球抜き揺動角度位置に変位する。そして、このように一旦流路切り替え部材521が球抜き揺動角度位置に変位すると、通過する予備賞球がなくなるまで、次々に通過する予備賞球に押圧されて揺動変位した状態が継続され、上部球抜き機構520が配設された球通路よりも上流側に位置する予備賞球が全て上部球抜き通路77に導かれる。
【0046】
ここで、流路切り替え部材521が球抜き揺動角度位置に変位した状態では、閉止保持係合孔521cが係合突起挿通孔36cの左方に待避し、かわりに開放保持係合辺521dが係合突起挿通孔36cの前方左側に位置するように構成されている。このため、流路切り替え部材521が球抜き揺動角度位置に変位した状態で、レバー部522bの押圧力を解除してレバー部材を押圧前の揺動角度位置に変位させると、係合突起部523cが係合突起挿通孔36cを通って開放保持係合辺521dの右側方に突出し、流路切り替え部材521を球抜き揺動角度位置に係止保持する(図3を参照)。このため、レバー部522bを常時押圧していなくとも、流路切り替え部材521を球抜き揺動角度位置に切り替えた状態で保持させることができる。
【0047】
なお、裏セット盤BSPを前枠2に閉鎖保持させた状態でレバー部522bの前方に位置する前枠2およびガラス扉5には、レバー部522bと対峙する位置に操作ピンOPを挿通させる球抜き操作孔2h,5hが形成されており(図1および図2参照)、パチンコ機PMの前面側から球抜き操作孔5h,2hを通して操作ピンOPを挿入し、パチンコ機外部からレバー部522bを押圧操作可能に構成されている。
【0048】
このため、例えば、タンク部材41に貯留する予備賞球を全量球抜きするような場合には、前枠2を開放して直にレバー部522bを操作することなく、前枠2を閉鎖させた状態のまま操作ピンOPを用いてパチンコ機前面側からレバー部522bを揺動操作することができ、前方からワンプッシュするのみの簡単な操作で流路切り替え部材521を待機揺動角度位置から球抜き揺動角度位置に切り替えて、この通路を通る予備賞球を上部球抜き通路77に導き、継続して球抜きを行わせることができる。
【0049】
また、球抜きが完了し、賞球待機通路の上部に予備賞球がなくなったときには、球抜き操作と同様にレバー部522bを前方からワンプッシュして係合突起部522aと開放保持係合辺521dとの係合を解除し、係合突起部522aによる揺動規制を解除する。すると、すでに予備賞球からの押圧力が解除された流路切り替え部材521は、その自重によって枢支軸36bまわりに揺動し通路壁部521aを閉鎖させた待機揺動角度位置に変位する。そして、レバー部523bへの押圧力が解除され係合突起部522aが係合突起挿通孔36cから突出したときに、再び閉止保持係合孔523cと係合突起部522aとが係合し、流路切り替え部材521が待機揺動角度位置に保持される。
【0050】
なお、図3に示すように、流路切り替え部材521の上部には球抜き検出スイッチ525が設けられており、この球抜き検出スイッチ525の下方に揺動支点を有して下方へ付勢され突出する検知レバー525aを有している。そして、流路切り替え部材521が賞球待機通路52a,52bの上部を開放する球抜き揺動角度位置に位置すると、検知レバー525aが上方に押圧されて揺動変位し、スイッチ内の接点を閉鎖するように構成されている。一般に、流路切り替え部材521が球抜き揺動角度位置に位置するときにスイッチ回路がクローズ(閉)となり、流路切り替え部材521が賞球待機通路52a,52bの上部を閉鎖する待機揺動角度位置に位置するときにスイッチ回路がオープン(開)となるように構成されている。
【0051】
さて、以上のように構成される上部球抜き機構520に対して、待機揺動角度位置にある球抜き部材521の右側方から下方に向けて上部球抜き通路77が形成されている。上部球抜き通路77は、基枠体30における裏面側の待機通路部材52の右側方に形成された予備通路77aと、この予備通路77aの下方に基枠体30を前後に貫通して形成された連絡開口77b、および基枠体30の前面側に形成されて連絡開口77bから下方に向かい中間球抜き通路78に繋がる下降通路77cから構成される。
【0052】
下降通路77cと繋がる中間球抜き通路78は、図5に示すように、基枠体30の表面側に、基枠体30の右方(図5のように、裏セット盤BSPをパチンコ機PMの前面側から見ると左方)から中央に向けて下傾するように形成され、基枠体30の中央部で下部球抜き通路70と繋がるように構成される。ここで、詳細図示しないが、下部球抜き通路70は主として、基枠体30の表面側に形成されて遊技盤20の裏面側に排出されるアウト球およびセーフ球を集合させる遊技済み球集合通路71と、基枠体30の裏面側に形成されて遊技済み球集合通路71で集められた遊技済み球を裏セット盤BSPの下部に導く遊技済み球排出通路(図示せず)とからなり、遊技済み球集合通路71と遊技済み球排出通路とは、基枠体30を前後に貫通する導出口(図示せず)を介して繋がっている。そして、中間球抜き通路78は下部球抜き通路70の遊技済み球集合通路71と繋がる。
【0053】
基枠体30の裏面側には予備通路77aの後面壁を成す蓋部材55がねじ止め固定されるとともに、基枠体30の表面側には下降通路77cの前面壁をなす通路カバー524がねじ等の締結手段で取り付けられている(図4を参照)。通路カバー524は、この下降通路77cの前面壁を構成するとともに、前述した上部球抜き機構520の操作部の前面を覆う保護カバーとして機能し、さらに操作部の下部に下降通路と並んで形成され、上下に延びるケーブルダクト526のハーネス押さえとしても機能する。なお通路カバー524は、後述する球抜き連絡桶100の球抜き開口部103まで下方へ伸びて形成されている。
【0054】
予備通路77aは、流路切り替え部材521が揺動して通路壁部521aが開放されたときに、賞球待機通路52a,52bと連通し、この通路から流れ出る予備賞球(「抜き球」という)を受容して流下させる。予備通路77aと下降通路77cとの間を繋ぐ連絡開口77bの通路面77rは曲面状に形成されており、予備通路77aを落下する予備賞球が滑らかに連絡開口77bを通って下降通路77cに至るように構成されている(図4を参照)。
【0055】
連絡開口77bを通って基枠体30の前面側に導かれた抜き球は、左右の壁面とカバー部材524とに囲まれた下降通路77cを流下する。下降通路77cの下端部は中間球抜き通路78に繋がって開放されており、下降通路77cを流下する抜き球は中間球抜き通路78上に落下して受け止められ、中間球抜き通路78に沿って流下する。そして、中間球抜き通路78を流下する抜き球は、下部球抜き通路70の遊技済み球集合通路71上に落下する。そして、下部球抜き通路70に達した抜き球は、下部球抜き通路70を流下してパチンコ機PMから排出され、遊技施設側の回収バケットに回収される。
【0056】
以上のようにして賞球が賞球カセット53から払い出されるパチンコ機PMにあって、賞球カセット53の左下部には、賞球カセット53の左払出口53cから払い出された遊技球(以下、残り球と称する)を中間球抜き通路78へ導くための球抜き連絡桶100が設けられている。まず図5〜図7を参照しつつ、球抜き連絡桶100について説明する。なお、図5は球抜き連絡桶100および払出賞球検出機構540の詳細構成を示す分解斜視図、図6は球抜き連絡桶100の側断面図、そして図7は球抜き連絡桶100の平断面図である。
【0057】
球抜き連絡桶100は、賞球カセット53の左払出口53cから下方に伸びて方形筒状に基枠体30と一体に形成され、ロック保持部38bの左側に位置するように構成される(なお説明のため、図7においてセンサホルダ541は開放位置に位置している)。そして、球抜き連絡桶100の内部には賞球カセット53の左払出口53cから払い出された残り球が流下するカセット側球抜き通路101が形成されるとともに、カセット側球抜き通路101を流下する残り球を受け止める2枚の球受けリブ102が設けられる。
【0058】
球抜き連絡桶100の前方には、基枠体30の前後を貫通してカセット側球抜き通路101と中間球抜き通路78とを連通する球抜き開口部103が形成され、球抜き連絡桶100の下部には、カセット側球抜き通路101へ流入した残り球の賞球払出経路60への流下を妨げるとともに、残り球を球抜き開口部103へ導く底部104が形成されている。
【0059】
球受けリブ102は、球抜き連絡桶100の後面壁を成す蓋部材32から前方へ垂直に伸びて、底部104の上面側に位置するように形成されるとともに、球受けリブ102の上端が蓋部材32から球抜き開口部103へ向かうにつれ下傾するように形成されており、カセット側球抜き通路101を流下する残り球を受け止めて底部104の上面側前方へ滑らかに導くように構成されている。また、2枚の球受けリブ102,102の間隔は残り球(遊技球)の直径より若干狭くなっており、カセット側球抜き通路101を流下する残り球が確実にいずれかの球受けリブ102に支持されて流下するように構成されている。
【0060】
蓋部材32における2枚の球受けリブ102,102の間隙部位には、蓋部材32の前後を貫通してカセット側球抜き通路101と外部とを連通する切り欠き部105が形成されている。これにより、作業者が外部からカセット側球抜き通路101における残り球の流下を確認することができる。
【0061】
このように構成される球抜き連絡桶100において、賞球カセット53の左払出口53cから払い出された残り球は、カセット側球抜き通路101へ流入し、底部104の上面側に位置する球受けリブ102で受け止められて、滑らかに底部104の上面側前方へ導かれる。底部104の上面側前方へ導かれた残り球は、そのまま底部104の上面を流下して球抜き開口部103へ向かい、球抜き開口部103を通り抜ける。球抜き開口部103を通り抜けた残り球は、前方へ流下して通路カバー524と当接するとともに、通路カバー524に沿って落下して中間球抜き通路78上で受け止められ、中間球抜き通路78に沿って流下する。そして、中間球抜き通路78を流下する残り球は、下部球抜き通路70の遊技済み球集合通路71上に落下する。そして、下部球抜き通路70に達した残り球は、下部球抜き通路70を流下してパチンコ機PMから排出され、遊技施設側の回収バケットに回収される。
【0062】
次に、賞球の払出を行う払出制御装置200について以下に説明する。まず、払出制御装置200の構成を図8に示しており、この払出制御装置200は主にメイン基板91と、球払出基板92と、各入賞球検出センサ24a,25a,26aと、球切れ検出スイッチ51と、球抜き検出スイッチ525と、正逆転モータ201と、球抜き動作ランプ202とを有して構成される。なお正逆転モータ201として、上述の実施例中においてステッピングモータが用いられている。
【0063】
遊技用制御装置としてのメイン基板91には、入賞検出スイッチとしての各入賞球検出センサ24a,25a,26aおよび球有無検出スイッチとしての球切れ検出スイッチ51からの検出信号が入力ポート(図示せず)を介して入力される。メイン基板91は、払出指令出力判定部(図示せず)および払出指令出力部(図示せず)を有しており、払出指令出力判定部は、各入賞球検出センサ24a,25a,26aおよび球切れ検出スイッチ51からの検出信号の検出状態により払出指令信号を出力するかどうかを判定し、払出指令出力部は、払出指令出力判定部の判断に基づいて払出指令信号を出力する。
【0064】
球払出制御装置としての球払出基板92には、メイン基板91からの払出指令信号、球切れ検出スイッチ51からの検出信号、球抜き検出スイッチ235からの検出信号、そしてCR機における球貸し指令信号が入力ポート(図示せず)を介して入力される。球払出基板92は、駆動判定制御部210と、駆動計時制御部220と、球抜き動作ランプ制御部230とを有して構成され、入力された各検出信号、払出指令信号および球貸し指令信号に基づいて球払出装置内駆動源としての正逆転モータ201(ステッピングモータ)を回転作動させ、球抜き動作ランプ202を点灯制御する。
【0065】
球抜き動作ランプ202は、パチンコ機PMの図1に示す位置に取り付けられており、作業者が外部から球抜き作業中であることを確認することができる。なお、球抜き動作ランプ202を独立して設けずに、パチンコ機PMに既存のランプを併用してもよい。
【0066】
駆動判定制御部210は、正転部211と逆転部212とを有して構成される。正転部211には、球切れ検出スイッチ51からの検出信号、メイン基板91からの払出指令信号、そしてCR機における球貸し指令信号が入力される。そして、正転部211に払出指令信号が入力されると、正転部211が正逆転モータ201(ステッピングモータ)へ正転駆動信号を出力してステッピングモータを時計回りに回転(正転)させ、指令信号に応じた数量の予備賞球が賞球として右払出口53dから賞球払出経路60に払い出される。
【0067】
一方、正転部211に球貸し指令信号が入力されると、球切れ検出スイッチ51の検出通路に予備賞球が存在するときには、正転部211が正逆転モータ201(ステッピングモータ)へ正転駆動信号を出力してステッピングモータを時計回りに回転(正転)させ、指令信号に応じた数量の予備賞球が貸し球として右払出口53dから賞球払出経路60に払い出される。
【0068】
逆転部212は、駆動計時制御部220から逆転払出指令信号が入力されると、正逆転モータ201(ステッピングモータ)へ逆転駆動信号を出力してステッピングモータを反時計回りに回転(逆転)させ、指令信号に応じた数量の予備賞球が残り球として左払出口53cから球抜き連絡路101に払い出される。
【0069】
駆動計時制御部220には、球切れ検出スイッチ51からの検出信号および球抜き検出スイッチ525からの検出信号が入力される。そして、各検出信号の検出状態に応じて、駆動計時制御部220は逆転部212に逆転払出指令信号を出力したり、球抜き動作ランプ制御部230へ球抜き動作ランプ202の表示指令信号を出力する。
【0070】
球抜き動作ランプ制御部230には駆動計時制御部220からの表示指令信号が入力される。そして、球抜き動作ランプ制御部230は球抜き動作ランプ202の点灯、点滅もしくは消灯表示制御を行う。
【0071】
このような構成の払出制御装置200において、球払出基板92による賞球の払出制御内容について説明する。パチンコ機PMによる遊技中に、遊技球が遊技盤20のいずれかの入賞具24,25,26内に入賞すると、その入賞が各入賞球検出センサ24a,25a,26aにより検出され、その検出信号がメイン基板91の払出指令出力判定部に送られる。また、球切れ検出スイッチ51からの検出信号も上記払出指令出力判定部に入力されており、払出指令出力判定部に各入賞球検出センサ24a,25a,26aからの入賞検出信号が入力され、球切れ検出スイッチ51から球切れ検出スイッチ51の検出通路に予備賞球が存在する状態を示す検出信号が入力されると、払出指令出力部が球払出基板92の正転部211に払出指令信号を出力する。
【0072】
正転部211に払出指令信号が入力されると、正転部211が正逆転モータ201(ステッピングモータ)へ正転駆動信号を出力してステッピングモータを時計回りに回転(正転)させ、指令信号に応じた数量の予備賞球が賞球として右払出口53dから賞球払出経路60に払い出される。
【0073】
CR機における球貸し操作が行われたときには、球貸し指令信号が正転部211に入力される。正転部211に球貸し指令信号が入力されると、球切れ検出スイッチ51の検出通路に予備賞球が存在するときには、正転部211が正逆転モータ201(ステッピングモータ)へ正転駆動信号を出力してステッピングモータを時計回りに回転(正転)させ、指令信号に応じた数量の予備賞球が貸し球として右払出口53dから賞球払出経路60に払い出される。
【0074】
パチンコ機PMに残留する予備賞球を排出させるときには、まず、上部球抜き機構520の流路切り替え部材521を球抜き揺動角度位置に位置させる。そうすると、上部球抜き機構520による球抜きが行われるとともに、流路切り替え部材521が球抜き揺動角度位置に位置するのに連動して球抜き検出スイッチ525のスイッチ回路がクローズ(閉)となる。そして、球抜き検出スイッチ525からの検出信号は駆動計時制御部220に送られる。
【0075】
続いて、駆動計時制御部220が行う駆動計時制御部処理(ステップS10)について、図9を参照して説明する。この処理において、球抜き検出スイッチ525のスイッチ回路がクローズ(閉)となり、予備賞球の球抜きが行われるという検出がなされてその検出信号が入力される(S11)と、ステップS12に進み、球抜き動作ランプ制御部230へ球抜き動作ランプ202の点滅表示指令信号を出力し、球抜き動作ランプ制御部230はこれを受けて球抜き動作ランプ202を点滅表示させる。すなわち、上部球抜き機構520による球抜きが行われている状態が表示される。
【0076】
次に、ステップS13に進み、球切れ検出スイッチ51の検出通路に予備賞球が存在するときには、ステップS12に戻り、球抜き動作ランプ制御部230へ球抜き動作ランプ202の点滅表示指令信号を出力する。一方、球切れ検出スイッチ51の検出通路に予備賞球が存在しないときには、ステップS14に進み、駆動時間タイマを所定時間(例えば、球切れ検出スイッチ51の検出通路より下流に位置する予備賞球を全て払い出すのに充分な時間)にセットする。
【0077】
次に、ステップS15に進み、逆転部212に逆転払出指令信号出力して正逆転モータ201(ステッピングモータ)を反時計回りに回転(逆転)させ、指令信号に応じた数量の予備賞球が残り球として左払出口53cからカセット側球抜き通路101に払い出される。次に、ステップS16に進み、球抜き動作ランプ制御部230へ球抜き動作ランプ202の点灯表示指令信号を出力し、球抜き動作ランプ制御部230はこれを受けて球抜き動作ランプ202を点灯表示させる。すなわち、球切れ検出スイッチ51の検出通路より下流に位置する予備賞球が払い出されている状態が表示される。
【0078】
次に、ステップS17に進み、駆動時間タイマが0でないときには、ステップS15へ戻り、逆転部212に逆転払出指令信号出力する。一方、駆動時間タイマが0になると、ステップS18に進み、球抜き動作ランプ制御部230へ球抜き動作ランプ202の消灯表示指令信号を出力し、球抜き動作ランプ制御部230はこれを受けて球抜き動作ランプ202を消灯させて、当該処理を終了する。すなわち、球抜きが完了する。なお、駆動計時制御部処理(ステップS10)において、所定条件になるまで所定処理を繰り返す(例えば、ステップS13において球切れ検出スイッチ51の検出通路に予備賞球が存在しなくなるまでステップS12を繰り返す)ように構成されているが、所定開始指令を行って所定条件になると所定終了指令を行う(例えば、球抜き動作ランプ制御部230へ点滅表示開始指令信号を出力して球切れ検出スイッチ51の検出通路に予備賞球が存在しなくなると点滅表示終了指令信号を出力する)ようにしてもよい。
【0079】
このため、以上のような構成の球抜き装置によれば、操作手段の操作に基づいて、賞球払出機構50が賞球を左払出口53cからカセット側球抜き通路101へ払い出すように払出制御装置200が制御することにより、賞球払出機構50から払い出された賞球が全てパチンコ機PMの外部に導くカセット側球抜き通路101、中間球抜き通路78および下部球抜き通路70へ導かれるため、パチンコ機PM内に残る予備賞球を全て上部球抜き通路77、カセット側球抜き通路101、中間球抜き通路78および下部球抜き通路70を介してパチンコ機PMの外部に排出(球抜き)させることが可能となり、製造時等における予備賞球の球抜き操作の作業性を向上させることができる。
【0080】
なお、操作ピンOPを用いてパチンコ機前面側からレバー部522bを揺動操作させ、流路切り替え部材521を待機揺動角度位置から球抜き揺動角度位置に切り替えれば、前枠2を閉鎖させた状態のままパチンコ機PM内に残る予備賞球を全てパチンコ機PMの外部に排出(球抜き)させることができる。
【0081】
次に、上述の実施形態における払出制御装置の第二実施例について以下に説明する。まず、第二実施例の払出制御装置250の構成を図10に示す。払出制御装置250は主にメイン基板91と、球払出基板292と、各入賞球検出センサ24a,25a,26aと、球切れ検出スイッチ51と、球抜き検出スイッチ525と、正逆転モータ201とを有して構成される。
【0082】
球払出制御装置としての球払出基板292には、遊技用制御装置としてのメイン基板91からの払出指令信号、球有無検出スイッチとしての球切れ検出スイッチ51からの検出信号、球抜き検出スイッチ235からの検出信号、そしてCR機における球貸し指令信号が入力ポート(図示せず)を介して入力される。球払出基板292は、駆動判定制御部260と、駆動計時制御部270と、球切れ・球抜き判定部280とを有して構成され、入力された各検出信号、払出指令信号および球貸し指令信号に基づいて球払出装置内駆動源としての正逆転モータ201(ステッピングモータ)を回転作動させる。
【0083】
球切れ・球抜き判定部280には、球切れ検出スイッチ51からの検出信号よび球抜き検出スイッチ525からの検出信号が入力される。そして、球抜き検出スイッチ525のスイッチ回路がクローズ(閉)になると、球切れ・球抜き判定部280は、駆動計時制御部27へ予備賞球の球抜きを行わせる出力(以下、球抜き出力と称する)を行う。また、球切れ検出スイッチ51の検出通路に予備賞球が存在し、且つ球抜き検出スイッチ525のスイッチ回路がオープン(開)であるときには、球切れ・球抜き判定部280は、後述する正転部261へ球切れ検出スイッチ51の検出通路に予備賞球が存在する状態を示す出力(以下、球有り出力と称する)を行う。
【0084】
ここで、球切れ・球抜き判定部280について図11を参照してさらに詳しく説明する。球切れ・球抜き判定部280は主に、抵抗Raと、比較部IC1と、反転部IC2と、第一AND回路部IC3と、第二AND回路部IC4とを有して構成され、駆動源制御部としての正転部261、球抜き駆動部としての駆動計時制御部270および球抜き検出手段としての球抜き検出スイッチ525と図11(B)に示すように接続される。球抜き検出手段としての球抜き検出スイッチ525は、抵抗Rbと、接続子525aと、接続端子部525bとを有して構成され、球切れ・球抜き判定部280および球有無検出スイッチとしての球切れ検出スイッチ51と図11(A)に示すように接続される。
【0085】
以上のような構成において、電圧+Vが球抜き検出スイッチ525に出力されると、図11(A)に示すように、球切れ検出スイッチ51のスイッチ回路がオープン(開)で、且つ球抜き検出スイッチ525のスイッチ回路がオープン(開)であるときには、比較部IC1の+端子には0が入力される。さらに、電圧+Vは比較部IC1へ出力され、抵抗Raを通り、電圧降下して電圧+Vaが比較部IC1の−端子に入力される。すると、比較部IC1は反転部IC2および第二AND回路部IC4の一方の端子にロー信号を出力する。そして、反転部IC2は第一AND回路部IC3の一方の端子にハイ信号を出力する。
【0086】
また、球抜き検出スイッチ525から第一AND回路部IC3および第二AND回路部IC4の他方の端子にはロー信号が入力される。そのため、第一AND回路部IC3は正転部261へロー信号を出力し、第二AND回路部IC4は駆動計時制御部270へロー信号を出力する。すなわち、球切れ検出スイッチ51のスイッチ回路がオープン(開)で、且つ球抜き検出スイッチ525のスイッチ回路がオープン(開)であるときには、球切れ・球抜き判定部280は正転部261への球有り出力および駆動計時制御部270への球抜き出力を行わない。
【0087】
球切れ検出スイッチ51のスイッチ回路がクローズ(閉)で、且つ球抜き検出スイッチ525のスイッチ回路がオープン(開)であるときには、電圧+Vが球抜き検出スイッチ525に出力されると、抵抗Rbを通り、電圧降下して電圧+Vbが比較部IC1の+端子に入力される。さらに、電圧+Vは比較部IC1へ出力され、抵抗Raを通り、電圧降下して電圧+Vaが比較部IC1の−端子に入力される。ここで、抵抗Raの抵抗値は抵抗Rbの抵抗値より低くなるように構成されており、これによりVa>Vbとなるため、比較部IC1は反転部IC2および第二AND回路部IC4の一方の端子にロー信号を出力する。そして、反転部IC2は第一AND回路部IC3の一方の端子にハイ信号を出力する。
【0088】
また、球抜き検出スイッチ525から第一AND回路部IC3および第二AND回路部IC4の他方の端子にはハイ信号が入力される。そのため、第一AND回路部IC3は正転部261へハイ信号を出力し、第二AND回路部IC4は駆動計時制御部270へロー信号を出力する。すなわち、球切れ検出スイッチ51のスイッチ回路がクローズ(閉)で、且つ球抜き検出スイッチ525のスイッチ回路がオープン(開)であるときには、球切れ・球抜き判定部280は正転部261への球有り出力のみを行う。
【0089】
接続端子部525bが接続子525aと接続して、球抜き検出スイッチ525のスイッチ回路がクローズ(閉)になるときには、球切れ検出スイッチ51のスイッチ回路の開閉に拘わらず、電圧+Vが球抜き検出スイッチ525に出力されると、電圧+Vbが比較部IC1の+端子に入力される。さらに、電圧+Vは比較部IC1へ出力され、抵抗Raを通り、電圧降下して電圧+Vaが比較部IC1の−端子に入力される。V>Vaであるため、比較部IC1は反転部IC2および第二AND回路部IC4の一方の端子にハイ信号を出力する。そして、反転部IC2は第一AND回路部IC3の一方の端子にロー信号を出力する。
【0090】
また、球抜き検出スイッチ525から第一AND回路部IC3および第二AND回路部IC4の他方の端子にはハイ信号が入力される。そのため、第一AND回路部IC3は正転部261へロー信号を出力し、第二AND回路部IC4は駆動計時制御部270へハイ信号を出力する。すなわち、球抜き検出スイッチ525のスイッチ回路がクローズ(閉)になるときには、球切れ検出スイッチ51のスイッチ回路の開閉に拘わらず、球切れ・球抜き判定部280は駆動計時制御部270への球抜き出力のみを行う。
【0091】
駆動判定制御部260は、正転部261と逆転部262とを有して構成される。正転部261には、球切れ・球抜き判定部280からの出力信号、メイン基板91からの払出指令信号、そしてCR機における球貸し指令信号が入力される。そして、正転部261に払出指令信号が入力されると、正転部261が正逆転モータ201(ステッピングモータ)へ正転駆動信号を出力してステッピングモータを時計回りに回転(正転)させ、指令信号に応じた数量の予備賞球が賞球として右払出口53dから賞球払出経路60に払い出される。
【0092】
一方、正転部251に球貸し指令信号および球有り出力信号(ハイ信号)が入力されると、正転部261が正逆転モータ201(ステッピングモータ)へ正転駆動信号を出力してステッピングモータを時計回りに回転(正転)させ、指令信号に応じた数量の予備賞球が貸し球として右払出口53dから賞球払出経路60に払い出される。
【0093】
逆転部262には、駆動計時制御部270からの逆転払出指令信号が入力され、逆転部262に逆転払出指令信号が入力されると、逆転部262が正逆転モータ201(ステッピングモータ)へ逆転駆動信号を出力してステッピングモータを反時計回りに回転(逆転)させ、指令信号に応じた数量の予備賞球が残り球として左払出口53cから球抜き連絡路101に払い出される。
【0094】
駆動計時制御部270には、球切れ・球抜き判定部280からの出力信号が入力される。そして、駆動計時制御部270に球抜き出力信号(ハイ信号)が入力されると、駆動計時制御部270は逆転部262に逆転払出指令信号を出力する。
【0095】
このような構成の払出制御装置250において、球払出基板292による賞球の払出制御内容について説明する。パチンコ機PMによる遊技中に、遊技球が遊技盤20のいずれかの入賞具24,25,26内に入賞すると、その入賞が各入賞球検出センサ24a,25a,26aにより検出され、その検出信号がメイン基板91の払出指令出力判定部に送られる。また、球切れ検出スイッチ51からの検出信号も上記払出指令出力判定部に入力されており、払出指令出力判定部に各入賞球検出センサ24a,25a,26aからの入賞検出信号が入力され、球切れ検出スイッチ51から球切れ検出スイッチ51の検出通路に予備賞球が存在する状態を示す検出信号が入力されると、払出指令出力部が球払出基板92の正転部211に払出指令信号を出力する。
【0096】
正転部261に払出指令信号が入力されると、球切れ・球抜き判定部280から球有り出力信号(ハイ信号)が入力されているときには、正転部261が正逆転モータ201(ステッピングモータ)へ正転駆動信号を出力してステッピングモータを時計回りに回転(正転)させ、指令信号に応じた数量の予備賞球が賞球として右払出口53dから賞球払出経路60に払い出される。
【0097】
CR機における球貸し操作が行われたときには、球貸し指令信号が正転部211に入力される。正転部211に球貸し指令信号が入力されると、球切れ・球抜き判定部280から球有り出力信号(ハイ信号)が入力されているときには、正転部261が正逆転モータ201(ステッピングモータ)へ正転駆動信号を出力してステッピングモータを時計回りに回転(正転)させ、指令信号に応じた数量の予備賞球が貸し球として右払出口53dから賞球払出経路60に払い出される。
【0098】
パチンコ機PMに残留する予備賞球を排出させるときには、まず、上部球抜き機構520の流路切り替え部材521を球抜き揺動角度位置に位置させる。そうすると、上部球抜き機構520による球抜きが行われるとともに、流路切り替え部材521が球抜き揺動角度位置に位置するのに連動して球抜き検出スイッチ525のスイッチ回路がクローズ(閉)となる。球抜き検出スイッチ525からの検出信号は球切れ・球抜き判定部280に送られており、球抜き検出スイッチ525のスイッチ回路がクローズ(閉)となると、球切れ・球抜き判定部280は駆動計時制御部270に球抜き出力信号(ハイ信号)を出力する。
【0099】
続いて、駆動計時制御部270が行う駆動計時制御部処理(ステップS20)について、図12を参照して説明する。この処理において、駆動計時制御部270に球抜き出力信号(ハイ信号)が入力される(S21)と、ステップS22に進み、球抜きウェイトタイマを所定時間(例えば、上部球抜き機構520による球抜きが完了するのに充分な時間)にセットする。
【0100】
次に、ステップS23に進み、球抜きウェイトタイマが0になると、ステップS24に進み、駆動時間タイマを所定時間(例えば、球切れ検出スイッチ51の検出通路より下流に位置する予備賞球を全て払い出すのに充分な時間)にセットする。次に、ステップS25に進み、正逆転モータ201(ステッピングモータ)へ逆転駆動信号を出力してステッピングモータを反時計回りに回転(逆転)させ、指令信号に応じた数量の予備賞球が残り球として左払出口53cからカセット側球抜き通路101に払い出される。
【0101】
次に、ステップS26に進み、駆動時間タイマが0でないときには、ステップS25へ戻り、逆転部262に逆転駆動信号を出力する。一方、駆動時間タイマが0になると、当該処理を終了する。すなわち、球抜きが完了する。なお、駆動計時制御部処理(ステップS20)において、所定条件になるまで所定処理を繰り返す(例えば、ステップS26において駆動時間タイマが0になるまでステップS25を繰り返す)ように構成されているが、所定開始指令を行って所定条件になると所定終了指令を行う(例えば、逆転部262に逆転駆動開始信号を出力して駆動時間タイマが0になると逆転駆動終了を出力する)ようにしてもよい。
【0102】
このため、以上のような構成の球抜き装置によれば、操作手段の操作に基づいて、賞球払出機構50が賞球を左払出口53cからカセット側球抜き通路101へ払い出すように払出制御装置250が制御することにより、賞球払出機構50から払い出された賞球が全てパチンコ機PMの外部に導くカセット側球抜き通路101、中間球抜き通路78および下部球抜き通路70へ導かれるため、パチンコ機PM内に残る予備賞球を全て上部球抜き通路77、カセット側球抜き通路101、中間球抜き通路78および下部球抜き通路70を介してパチンコ機PMの外部に排出(球抜き)させることが可能となり、製造時等における予備賞球の球抜き操作の作業性を向上させることができる。
【0103】
なお、操作ピンOPを用いてパチンコ機前面側からレバー部522bを揺動操作させ、流路切り替え部材521を待機揺動角度位置から球抜き揺動角度位置に切り替えれば、前枠2を閉鎖させた状態のままパチンコ機PM内に残る予備賞球を全てパチンコ機PMの外部に排出(球抜き)させることができる。また、上述の払出制御装置250に、球抜き動作ランプ202の点灯、点滅もしくは消灯表示制御を行う球抜き動作ランプ制御部をさらに設けてもよい。
【0104】
なお、上述の第一および第二実施例において、球受けリブ102が、蓋部材32から前方へ垂直に伸びて、底部104の上面側に位置するように形成されているが、これに限られるものではなく、例えば、図13に示すように、球受けリブ152および底部154が蓋部材32から前方へ垂直に伸びて一体に形成されるようにしてもよく、また、図14に示すように、球受けリブ162が、底部164の上面側に一体に形成、すなわち基枠体30側に一体に形成されるようにしてもよい。
【0105】
また、上述の第一および第二実施例において、流路切り替え部材521の上部に球抜き検出スイッチ525を設け、流路切り替え部材521の切替操作に連動して本発明の球抜き装置による球抜きを行っているが、これに限られるものではなく、パチンコ機PMの前面側から操作可能なスイッチを独立して設け、このスイッチ操作により球抜きを行うようにしてもよい。
【0106】
さらに、上述の第一および第二実施例において、ステッピングモータを作動させて賞球の払出を行っているが、これに限られるものではなく、賞球の払出駆動源としてACモータもしくはDCモータを用いてもよく、さらにソレノイドを用いてもよい。
【0107】
さらに、上述の第一および第二実施例において、球抜き連絡路101が遊技済み球排出経路70と繋がって形成され、パチンコ機PM内に残る予備賞球が全て遊技済み球排出経路70を介してパチンコ機PMの外部に排出されているが、これに限られるものではなく、直接パチンコ機PMの外部と繋がるように球抜き連絡路を形成してもよい。
【0108】
また、上述の第一および第二実施例において、予備賞球を貯留するタンク部材41と、タンク部材41の下部に位置して取り付けられる整列樋部材42とを有して構成される球貯留供給機構40が裏セット盤BSPに設けられているが、これに限られるものではなく、前枠2に設けられてもよい。
【0109】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明による弾球遊技機の球抜き装置によれば、操作手段の操作に基づいて、賞球払出装置が賞球を第二出口から球抜き通路へ払い出すように球払出制御手段が制御することにより、賞球払出装置から払い出された賞球が全て弾球遊技機の外部に導く球抜き通路へ導かれるため、弾球遊技機内に残る予備賞球を全て球抜き通路を介して弾球遊技機の外部に排出(球抜き)させることが可能となり、製造時等における予備賞球の球抜き操作の作業性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る弾球遊技機の一例として示すパチンコ機の正面図である。
【図2】上記パチンコ機の裏面側を示す背面図である。
【図3】賞球払出機構およびその周辺を示す背面図である。
【図4】裏セット盤において賞球カセットが配設される部位およびその周辺を示す正面図である。
【図5】球抜き連絡桶および払出賞球検出機構の詳細構成を示す分解斜視図である。
【図6】球抜き連絡桶の側断面図である。
【図7】球抜き連絡桶の平断面図である。
【図8】第一実施例の払出制御装置の構成を示すブロック図である。
【図9】第一実施例の払出制御装置における駆動計時制御部処理の制御内容を示すフローチャートである。
【図10】第二実施例の払出制御装置の構成を示すブロック図である。
【図11】(A)は球切れ検出スイッチおよび球抜き検出スイッチの回路構成を示す回路図であり、(B)は球切れ・球抜き判定部の回路構成を示す回路図である。
【図12】第二実施例の払出制御装置における駆動計時制御部処理の制御内容を示すフローチャートである。
【図13】球受けリブおよび底部の別形態を示す側断面図である。
【図14】球受けリブおよび底部の別形態を示す側断面図である。
【符号の説明】
BSP 裏セット盤
PA 遊技領域
PM パチンコ機
OP 操作ピン
IC1 比較部
IC2 反転部
IC3 第一AND回路部
IC4 第二AND回路部
Ra 抵抗
Rb 抵抗
1 外枠
2 前枠(2h 球抜き操作孔)
3a,3b ヒンジ部材
4 施錠装置
5 ガラス扉(5h 球抜き操作孔)
6 上球皿
7 下球皿
8 操作ハンドル
9 打球発射装置
17 係合レバー
18 ヒンジ
19 閉鎖レバー
20 遊技盤
21 化粧板
22 案内レール(22a 外レール、22b 内レール)
23 風車
24 一般入賞具(24a 入賞球検出センサ)
25 始動入賞具(25a 入賞球検出センサ)
26 大入賞口(26a 入賞球検出センサ)
27 アウト口
28 図柄表示装置
30 基枠体
31 窓口
32 蓋部材(32a 蓋部材突出部)
36 上部球抜き機構取り付け部
(36a ボス、36b 枢支軸、36c 係合突起挿通孔)
38a 嵌合支持溝
38b ロック保持部
40 球貯留供給機構
41 タンク部材
42 整列樋部材
43 偏向出口
50 賞球払出機構
51 球切れ検出スイッチ
(51a,51b 検出通路、51c,51d検知レバー)
52 待機通路部材
(52a,52b 賞球待機通路、52c 円筒支持部)
53 賞球カセット
(53a,53b 受容口、53c,53d払出口)
54 賞球検出センサ
(54c,54d 検出孔部)
55 蓋部材
60 賞球払出経路
61 上球皿払出通路(61e 賞球出口)
62 仕切壁
63a 第1迂回路
63b 第2迂回路
65 下球皿払出通路
70 遊技済み球排出経路
71 遊技済み球集合通路
77 球抜き通路
(77a 予備通路、77b 連絡開口、77c 下降通路、
77r 通路面)
91 メイン基板
92 球払出基板
93 ランプ・音声制御基板
94 電源基板
95 中継基板
96 ターミナル基板
100 球抜き連絡桶
101 カセット側球抜き通路
102 球受けリブ
103 球抜き開口部
104 底部
105 切り欠き部
152 球受けリブ
154 底部
162 球受けリブ
164 底部
200 払出制御装置
201 正逆転モータ(ステッピングモータ)
202 球抜き動作ランプ
210 駆動判定制御部
211 正転部
212 逆転部
220 駆動計時制御部
230 球抜き動作ランプ制御部
250 払出制御装置
260 駆動判定制御部
261 正転部
262 逆転部
270 駆動計時制御部
280 球切れ・球抜き判定部
292 球払出基板
520 上部球抜き機構
521 流路切り替え部材
(521a 通路壁部、521b 支軸孔部、521c 閉止保持係合孔、
521d 開放保持係合辺)
522 操作部(522a 係合突起部、522b レバー部)
524 通路カバー
525 球抜き検出スイッチ(525a 接続子、525b 接続端子部)
526 ケーブルダクト
531 カセットケース
534 インペラ
540 払出賞球検出機構
541 センサホルダ
(541a センサ保持部、541b ロックアーム、541c 支持アーム、541d 嵌合突起)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a ball game machine represented by a pachinko machine. More specifically, the present invention is provided on a back set board that is always kept closed on the back side of a game board, and is stored in a tank member that stores prize balls. The present invention relates to a ball removal device that forcibly discharges a prize ball remaining in a ball passage or the like between a prize ball or a tank member and a prize ball payout device.
[0002]
[Prior art]
A ball and ball machine represented by a pachinko machine is a back set with a prize ball dispensing device and various control boards on the front frame, which is an open / close mounting frame with a game board detachably attached and a ball hitting device etc. The board is configured so that it can be opened and closed sideways. A tank member for storing game balls supplied from the game facility side (referred to as “preliminary prize balls”) is attached to the upper part of the back set board, and the preliminary prize balls supplied from the tank members are inclined to the lower part of the tank members. An alignment rod member is attached to align and flow downward. An inclined end portion of the alignment rod member, that is, a terminal end portion of the preliminary prize ball passage is bent at a substantially right angle to form a deflection outlet that opens downward, and a ball break detection switch that detects the lack of the preliminary prize ball at the bottom of the deflection outlet, A prize ball payout device is attached via a prize ball waiting passage for waiting for a predetermined number of preliminary prize balls. The back set board at the bottom of the prize ball payout device is formed with a prize ball path for guiding the paid game balls (referred to as “prize balls”) to the upper or lower ball dish in front of the front frame. A prize ball paid out from the prize ball payout device based on predetermined winning conditions is arranged to be paid out to the lower ball tray when the upper ball tray or the upper ball tray is full.
[0003]
In such pachinko machines, cleaning work of game balls used for games, cleaning work of game ball passages (ball passages) of each part of the back set board, maintenance inspection work and replacement work of the ball break detection switch and prize ball device, When exchanging the pachinko machine, etc., it is necessary to remove the spare prize balls remaining on the pachinko machine. For this reason, the pachinko machine is provided with a ball removal device for forcibly discharging the preliminary prize ball remaining in the machine into a collection bucket on the game facility side.
[0004]
Among these, the ball removing device for discharging the preliminary prize ball stored in the tank member is generally provided in the deflection outlet region which is the end of the preliminary prize ball passage. That is, at the deflection outlet, the flow direction of the preliminary prize ball is deflected from the direction along the bottom surface of the alignment rod member in which the preliminary prize ball is inclined toward the lower direction where the outlet opening is opened. The outer peripheral wall surface of the preliminary prize ball passage to be deflected can be swingably opened and closed, and a dedicated ball extraction passage extending downward alongside the prize ball standby passage is provided behind this wall surface, and the flowing out preliminary prize ball is set on the back. It is configured to discharge outside the board (that is, outside the pachinko machine).
[0005]
However, since the preliminary prize balls discharged by this device are limited to the balls positioned upstream (tank member side) from the vicinity of the deflection outlet only by the ball removing operation by the ball removing device as described above, the deflection The preliminary prize ball located downstream from the exit remains in the pachinko machine. For this reason, some pachinko machines are provided with a dedicated ball removal switch on the back side of the pachinko machine, for example, the back of the back set board, and when this ball removal switch is operated, Some have a forced discharge device that discharges the prize ball to the upper ball tray or the lower ball tray.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the forced discharge device as described above, the winning ball paid out by the winning ball cassette is discharged to the upper ball tray, and the winning ball (game ball) flows into the ball feeding device communicating with the upper ball tray. . Therefore, for example, when it is necessary to completely discharge the game ball remaining in the ball game machine after checking the operation of the ball game machine as at the time of manufacture, the operator opens the ball and opens the ball. The award balls (game balls) in the feeding device had to be eliminated, and the work was complicated.
[0007]
The present invention has been made in view of such a problem, and is a bullet ball game machine capable of discharging all preliminary prize balls remaining in the ball ball game machine to the outside of the ball game machine through the ball passage. An object is to provide a ball removal device.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve such an object, a ball removing device for a ball game machine according to the present invention includes a frame member (for example, the
[0009]
According to the ball removal device of the ball game machine having such a configuration, the ball payout control means causes the prize ball payout device to pay out the prize ball from the second exit to the ball removal passage based on the operation of the operation means. By controlling, all the prize balls paid out from the prize ball payout device are led to the ball passage that leads to the outside of the ball game machine, so that all the spare prize balls remaining in the ball game machine are passed through the ball passage. Thus, it is possible to discharge (remove the ball) to the outside of the ball game machine, thereby improving the workability of the ball removal operation of the preliminary prize ball at the time of manufacture or the like.
The upper ball removal mechanism includes a standby swing angle position for guiding the prize balls sent from the exit portion of the alignment rod member to the prize ball standby passage, and the prize balls sent from the exit portion of the alignment rod member. It has a flow path switching member that can swing at a ball swinging rocking angle position that leads to the ball, and the ball switching is performed by swinging the flow path switching member to the ball swinging rocking angle position. The ball removal detection switch detects whether or not the flow path switching member is located at the ball removal swing angle position, and the ball payout control means indicates that the flow path switching member is located at the ball removal swing angle position. When the ball removal detection switch detects, it is preferable that the prize ball payout device controls the prize ball held in the prize ball waiting passage to be paid out from the second outlet to the ball removal passage.
And a ball breakage detecting switch for detecting whether or not there is a prize ball in a detection passage formed between the outlet portion of the alignment rod member and the prize ball standby passage. When the ball removal detection switch detects that the ball is being removed by the ball and the ball breakage detection switch detects that there is no prize ball in the detection passage, the prize ball payout device is held in the prize ball standby passage. It is preferable to control the prize balls to be paid out from the second outlet to the ball removal passage.
Further, the ball payout control means detects that the ball removal detecting switch detects that the ball has been removed by the upper ball removal mechanism, and that a sufficient time has elapsed to complete the ball removal by the upper ball removal mechanism. The prize ball payout device may be controlled to pay out the prize balls held in the prize ball standby passage from the second exit to the ball removal passage.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the embodiment, a pachinko machine is taken as a representative example of the ball game machine according to the present invention, and the case where the present invention is applied to the back set board of this pachinko machine will be mainly described. First, the outline structure of the pachinko machine PM to which the present invention is applied will be described briefly with reference to FIGS. Here, FIG. 1 is a front view of the pachinko machine PM viewed from the front, and FIG. 2 is a rear view of the pachinko machine PM viewed from the back.
[0011]
The pachinko machine PM is configured to have a rectangular frame size and a rectangular frame size corresponding to the opening front of the outer frame 1 that forms a vertically fixed holding frame. The hinge members 3a and 3b disposed on the upper left and right sides of the front face are attached to be opened and closed and detachable, and the game is performed in a closed state engaged with the outer frame 1 using the
[0012]
On the front side of the
[0013]
A rectangular frame-shaped storage frame (not shown) is formed integrally with the
[0014]
The
[0015]
A hitting ball launching device 9 is attached to the lower part of the rear surface of the
[0016]
Also, on the back side of the
[0017]
The back set board BSP is equipped with a ball storage and
[0018]
Further, on the back side of the back set board BSP, a
[0019]
The pachinko machine PM is used for a game in a state where the
[0020]
Next, the flow of the preliminary prize balls and the prize balls in the pachinko machine PM configured as described above will be described with reference to FIG. 3 and FIG. Here, FIG. 3 is a rear view showing the prize
[0021]
As shown in FIG. 2, the ball storage and
[0022]
The prize
[0023]
Although not shown in detail, the
[0024]
The front and
[0025]
The payout of the prize ball is performed based on a payout command signal output from the
[0026]
As shown in FIG. 3, the prize
[0027]
On the other hand, the
[0028]
Further, an upper
[0029]
First, as shown in FIG. 5, the payout prize
[0030]
The
[0031]
As shown in FIG. 5, on the side portion of the holder portion, two upper and lower plate-
[0032]
On the other hand, the payout winning ball detection mechanism attachment portion of the
[0033]
Further, a
[0034]
Now, in the payout prize
[0035]
As described above, the upper and lower fitting protrusions 541d and 541d are formed to protrude from the tip ends of the plate-
[0036]
Next, the
[0037]
When the
[0038]
Next, the upper
[0039]
The upper sphere removal
[0040]
The
[0041]
The flow
[0042]
Although not shown in detail, the
[0043]
The engaging protrusion 522a has a cylindrical shape and its tip is formed in a hemispherical shape, and the engaging protrusion 522a is formed in the
[0044]
Thus, in a state where the engaging protrusion 522a is engaged with the closing and holding
[0045]
On the other hand, when the
[0046]
Here, in the state where the flow
[0047]
In addition, the ball which inserts the operation pin OP in the position facing the
[0048]
For this reason, for example, when all the preliminary prize balls stored in the
[0049]
Further, when the ball removal is completed and there is no preliminary prize ball in the upper part of the prize ball waiting passage, the
[0050]
As shown in FIG. 3, a ball
[0051]
Now, with respect to the upper
[0052]
As shown in FIG. 5, an intermediate
[0053]
A
[0054]
The spare passage 77a communicates with the prize
[0055]
The extraction ball guided to the front side of the
[0056]
As described above, in the pachinko machine PM in which the prize balls are paid out from the
[0057]
The ball
[0058]
In front of the ball
[0059]
The
[0060]
A
[0061]
In the ball
[0062]
Next, the
[0063]
On the
[0064]
The
[0065]
The ball
[0066]
The drive
[0067]
On the other hand, when a ball lending command signal is input to the
[0068]
When the reverse payout command signal is input from the drive
[0069]
A detection signal from the ball
[0070]
A display command signal from the drive
[0071]
In the
[0072]
When a payout command signal is input to the
[0073]
When a ball lending operation is performed in the CR machine, a ball lending command signal is input to the
[0074]
When the preliminary prize balls remaining in the pachinko machine PM are discharged, first, the flow
[0075]
Next, the drive time control unit process (step S10) performed by the drive
[0076]
Next, the process proceeds to step S13, and when a preliminary prize ball exists in the detection path of the ball
[0077]
In step S15, a reverse payout command signal is output to the
[0078]
Next, the process proceeds to step S17, and when the drive time timer is not 0, the process returns to step S15, and a reverse payout command signal is output to the
[0079]
For this reason, according to the ball removing device having the above configuration, the prize
[0080]
If the
[0081]
Next, a second example of the payout control device in the above-described embodiment will be described below. First, FIG. 10 shows the configuration of the
[0082]
The
[0083]
A detection signal from the ball-out
[0084]
Here, the ball break / ball
[0085]
In the above configuration, when the voltage + V is output to the ball
[0086]
In addition, a low signal is input from the ball
[0087]
When the switch circuit of the ball-out
[0088]
Further, a high signal is input from the ball
[0089]
When the connection terminal portion 525b is connected to the connector 525a and the switch circuit of the ball-out
[0090]
Further, a high signal is input from the ball
[0091]
The drive
[0092]
On the other hand, when a ball lending command signal and a ball presence output signal (high signal) are input to the normal rotation unit 251, the
[0093]
The
[0094]
The drive
[0095]
In the
[0096]
When the payout command signal is input to the
[0097]
When a ball lending operation is performed in the CR machine, a ball lending command signal is input to the
[0098]
When the preliminary prize balls remaining in the pachinko machine PM are discharged, first, the flow
[0099]
Next, the drive time control unit process (step S20) performed by the drive
[0100]
Next, the process proceeds to step S23, and when the ball removal wait timer reaches 0, the process proceeds to step S24, where the drive time timer is paid for a predetermined time (for example, all the preliminary prize balls positioned downstream from the detection passage of the ball break detection switch 51). Set enough time). Next, in step S25, a reverse drive signal is output to the forward / reverse motor 201 (stepping motor) to rotate (reverse) the stepping motor counterclockwise, and a number of preliminary award balls corresponding to the command signal remain. Is discharged from the
[0101]
Next, the process proceeds to step S26, and when the drive time timer is not 0, the process returns to step S25, and the reverse rotation drive signal is output to the
[0102]
For this reason, according to the ball removing device having the above configuration, the prize
[0103]
If the
[0104]
In the first and second embodiments described above, the
[0105]
In the first and second embodiments described above, a ball
[0106]
Further, in the first and second embodiments described above, the stepping motor is operated to pay out the prize ball. However, the present invention is not limited to this, and an AC motor or DC motor is used as the prize ball payout driving source. It may be used, and further a solenoid may be used.
[0107]
Furthermore, in the first and second embodiments described above, the ball
[0108]
Further, in the first and second embodiments described above, a sphere storage supply comprising a
[0109]
【The invention's effect】
As described above, according to the ball punching device of the ball game machine according to the present invention, the prize ball payout device pays out the prize ball from the second exit to the ball punching path based on the operation of the operating means. By controlling the payout control means, all the prize balls paid out from the prize ball payout device are guided to the ball extraction passage leading to the outside of the ball game machine. It becomes possible to discharge (ball removal) to the outside of the bullet ball game machine through the punching passage, and it is possible to improve the workability of the preliminary prize ball removing operation at the time of manufacture or the like.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view of a pachinko machine shown as an example of a ball game machine according to the present invention.
FIG. 2 is a rear view showing the back side of the pachinko machine.
FIG. 3 is a rear view showing a prize ball payout mechanism and its periphery.
FIG. 4 is a front view showing a portion where a prize ball cassette is arranged and its periphery in a back set board.
FIG. 5 is an exploded perspective view showing a detailed configuration of a ball removal contact rod and a payout prize ball detection mechanism.
FIG. 6 is a side cross-sectional view of a ball removal communication rod.
FIG. 7 is a cross-sectional plan view of a ball removal communication rod.
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a payout control device of the first embodiment.
FIG. 9 is a flowchart showing the control contents of a drive timing control unit process in the payout control apparatus of the first embodiment.
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a payout control device of a second embodiment.
11A is a circuit diagram showing a circuit configuration of a ball break detection switch and a ball break detection switch, and FIG. 11B is a circuit diagram showing a circuit configuration of a ball break / ball removal determination unit.
FIG. 12 is a flowchart showing the control contents of a drive timing control unit process in the payout control apparatus of the second embodiment.
FIG. 13 is a side sectional view showing another embodiment of the ball receiving rib and the bottom.
FIG. 14 is a side sectional view showing another embodiment of the ball receiving rib and the bottom.
[Explanation of symbols]
BSP back set board
PA game area
PM Pachinko machine
OP operation pin
IC1 comparator
IC2 inversion part
IC3 1st AND circuit part
IC4 Second AND circuit part
Ra resistance
Rb resistance
1 outer frame
2 Front frame (2h ball removal operation hole)
3a, 3b Hinge member
4 Locking device
5 Glass door (5h ball removal operation hole)
6 Upper ball dish
7 Lower ball dish
8 Operation handle
9 Hitting ball launcher
17 Engagement lever
18 Hinge
19 Closing lever
20 Game board
21 Decorative plate
22 guide rails (22a outer rail, 22b inner rail)
23 Windmill
24 general winning equipment (24a winning ball detection sensor)
25 start prize device (25a winning ball detection sensor)
26 grand prize opening (26a winning ball detection sensor)
27 Out mouth
28 Symbol display device
30 Base frame
31 counter
32 Lid member (32a Lid member protrusion)
36 Upper ball removal mechanism attachment
(36a boss, 36b pivot shaft, 36c engagement protrusion insertion hole)
38a Fitting support groove
38b Lock holding part
40-ball storage and supply mechanism
41 Tank members
42 Alignment rod members
43 Deflection outlet
50 prize ball payout mechanism
51 Out of ball detection switch
(51a, 51b detection path, 51c, 51d detection lever)
52 Standby passage member
(52a, 52b prize ball standby passage, 52c cylindrical support part)
53 prize ball cassette
(53a, 53b receiving port, 53c, 53d payout port)
54 Award Ball Detection Sensor
(54c, 54d detection hole)
55 Lid member
60 prize ball payout route
61 Upper ball tray payout passage (61e prize ball exit)
62 Partition
63a First detour
63b Second detour
65 Lower ball tray payout passage
70 Played ball discharge route
71 Played ball gathering passage
77 Ball passage
(77a preliminary passage, 77b communication opening, 77c descending passage,
77r passage surface)
91 Main board
92 Ball dispensing board
93 Lamp / Voice Control Board
94 Power supply board
95 Relay board
96 Terminal board
100 ball removal contact
101 Cassette side ball passage
102 Ball receiving rib
103 Ball opening
104 Bottom
105 Notch
152 Ball receiving rib
154 Bottom
162 Ball receiving rib
164 bottom
200 Dispensing control device
201 Forward / reverse motor (stepping motor)
202 Ball removal lamp
210 Drive determination control unit
211 Forward rotation part
212 Reverse part
220 Drive timing controller
230 Ball removal operation lamp controller
250 Dispensing control device
260 Drive determination control unit
261 Forward rotation part
262 Reverse part
270 Drive timing controller
280 Ball-out / ball-out determination part
292 Ball delivery board
520 Upper ball removal mechanism
521 Channel switching member
(521a passage wall portion, 521b support shaft hole portion, 521c closing holding engagement hole,
521d Open holding engagement side)
522 operation part (522a engagement protrusion part, 522b lever part)
524 passage cover
525 Ball removal detection switch (525a connector, 525b connection terminal)
526 cable duct
531 Cassette case
534 impeller
540 Awarded ball detection mechanism
541 Sensor holder
(541a sensor holding part, 541b lock arm, 541c support arm, 541d fitting protrusion)
Claims (4)
前記枠部材もしくは前記裏セット盤の上部に設けられて賞球を貯留するタンク部材と、
前記タンク部材の下部に設けられて前記タンク部材から供給される賞球を整列させて流下させる整列樋部材と、
前記整列樋部材の下方に設けられて前記整列樋部材の出口部分から送り出された賞球を賞球待機通路に待機保持させる待機通路部材と、
前記整列樋部材の出口部分と前記賞球待機通路との間に設けられ、前記整列樋部材の出口部分から送り出された賞球を前記賞球待機通路もしくは前記賞球待機通路から分岐して前記弾球遊技機の外部と繋がる球抜き通路へ選択的に切り替えて導くように構成されるとともに、前記整列樋部材の出口部分から送り出された賞球を前記球抜き通路へ切り替えて導くことで前記タンク部材および前記整列樋部材に位置する賞球を前記弾球遊技機の外部へ球抜きすることが可能な上部球抜き機構と、
前記待機通路部材の下方に設けられ、内部に回転可能に配設されたインペラの回転に伴って前記賞球待機通路に待機保持された賞球を第一出口もしくは前記球抜き通路と繋がる第二出口から払い出し可能に構成された賞球払出装置と、
前記枠部材に取り付けられて賞球を貯留する球皿と、
前記賞球払出装置の前記第一出口から払い出された賞球を前記球皿に導く賞球払出通路と、
前記上部球抜き機構により前記球抜きが行われているか否かを検出する球抜き検出スイッチと、
前記賞球払出装置が、前記遊技盤における所定の入賞状態に基づいて前記インペラを正回転させることで前記賞球待機通路に待機保持された賞球を前記第一出口から前記賞球払出通路へ払い出し、前記上部球抜き機構により前記球抜きが行われている状態を前記球抜き検出スイッチが検出すると前記インペラを逆回転させることで前記賞球待機通路に待機保持された賞球を前記第二出口から前記球抜き通路へ払い出すように制御する球払出制御手段とを備えて構成されていることを特徴とする弾球遊技機の球抜き装置。A frame member; a game board attached to the frame member; and a back set board that is attached to the back side of the frame member so as to be freely opened and closed and is held at a closed position that covers the back side of the game board. In bullet ball machines,
A tank member for storing a prize ball provided on the frame member or the upper side of the back set board;
An alignment rod member that is provided at a lower portion of the tank member and aligns and flows down the prize balls supplied from the tank member;
A standby passage member that is provided below the alignment rod member and waits and holds the prize ball sent out from the exit portion of the alignment rod member in the prize ball standby passage;
The prize ball is provided between the exit portion of the alignment rod member and the prize ball standby passage, and the prize ball sent out from the exit portion of the alignment rod member is branched from the prize ball standby passage or the prize ball standby passage, and The ball ball game machine is configured to selectively switch to a ball extraction passage connected to the outside of the ball game machine, and the award ball sent from the outlet portion of the alignment rod member is switched to the ball extraction passage to guide the prize ball. An upper ball removing mechanism capable of removing a ball that is located in the tank member and the alignment rod member to the outside of the ball game machine;
A second ball that is provided below the standby passage member and is connected to the first outlet or the ball removal passage for a prize ball held in the prize ball standby passage in accordance with the rotation of an impeller rotatably disposed therein . A prize ball payout device configured to be payable from the exit;
A ball tray attached to the frame member and storing a prize ball;
A prize ball dispensing path for guiding the prize balls dispensed from the first exit of the prize ball dispensing device to the ball tray;
A ball removal detection switch for detecting whether or not the ball removal is performed by the upper ball removal mechanism;
The prize ball payout device forwardly rotates the impeller based on a predetermined winning state in the game board , whereby a prize ball held in the prize ball waiting path is transferred from the first exit to the prize ball payout path. When the ball removal detecting switch detects that the ball has been removed by the upper ball removal mechanism, the second ball is held in the prize ball waiting passage by rotating the impeller in reverse . A ball removal apparatus for a bullet ball game machine, comprising: a ball payout control means for controlling to pay out from the outlet to the ball removal passage.
前記球抜き検出スイッチは、前記流路切り替え部材が前記球抜き揺動角度位置に位置するか否かを検出し、
前記球払出制御手段は、前記流路切り替え部材が前記球抜き揺動角度位置に位置する状態を前記球抜き検出スイッチが検出すると、前記賞球払出装置が前記賞球待機通路に待機保持された賞球を前記第二出口から前記球抜き通路へ払い出すように制御することを特徴とする請求項1に記載の弾球遊技機の球抜き装置。The upper ball removing mechanism includes a standby swing angle position for guiding a prize ball sent out from the outlet portion of the alignment rod member to the prize ball standby passage, and a prize ball sent out from the outlet portion of the alignment rod member. There is a swingable flow path switching member at the ball swinging rocking angle position leading to the ball pulling passage, and the ball removal is performed by swinging the flow path switching member to the ball pulling rocking angle position. Is structured as
The ball removal detection switch detects whether or not the flow path switching member is positioned at the ball removal swing angle position,
When the ball removal detection switch detects that the flow path switching member is positioned at the ball removal swinging angular position, the ball payout control unit is held in the prize ball standby passage by waiting. 2. The ball removing device for a ball game machine according to claim 1, wherein a prize ball is controlled to be paid out from the second outlet to the ball removing passage.
前記球払出制御手段は、前記上部球抜き機構により前記球抜きが行われている状態を前記球抜き検出スイッチが検出し、かつ、前記検出通路に賞球が無い状態を前記球切れ検出スイッチが検出すると、前記賞球払出装置が前記賞球待機通路に待機保持された賞球を前記第二出口から前記球抜き通路へ払い出すように制御することを特徴とする請求項1もしくは請求項2に記載の弾球遊技機の球抜き装置。A ball break detection switch for detecting whether or not there is a prize ball in a detection passage formed between an exit portion of the alignment rod member and the prize ball standby passage;
The ball payout control means detects when the ball is being removed by the upper ball removal mechanism by the ball removal detection switch, and when the ball break detection switch detects that there is no prize ball in the detection path. 3. When detected, the prize ball payout device controls the prize balls held in the prize ball waiting path to be paid out from the second outlet to the ball removal path. The ball punching device for the ball game machine described in 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002048304A JP4310067B2 (en) | 2002-02-25 | 2002-02-25 | Ball remover for bullet ball machines |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002048304A JP4310067B2 (en) | 2002-02-25 | 2002-02-25 | Ball remover for bullet ball machines |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003245443A JP2003245443A (en) | 2003-09-02 |
JP4310067B2 true JP4310067B2 (en) | 2009-08-05 |
Family
ID=28661140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002048304A Expired - Fee Related JP4310067B2 (en) | 2002-02-25 | 2002-02-25 | Ball remover for bullet ball machines |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4310067B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4740302B2 (en) * | 2008-09-17 | 2011-08-03 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Bullet ball machine |
-
2002
- 2002-02-25 JP JP2002048304A patent/JP4310067B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003245443A (en) | 2003-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4310067B2 (en) | Ball remover for bullet ball machines | |
JP3847152B2 (en) | Ball remover for bullet ball machines | |
JP2003275426A (en) | Pachinko game machine | |
JP2003260234A (en) | Pachinko game machine | |
JPH0910410A (en) | Passage for pachinko machine | |
JP2003245442A (en) | Ball extracting apparatus for pachinko game machine | |
JP3842114B2 (en) | Earth device for ball game machines | |
JP4191102B2 (en) | Slot machine | |
JP3831196B2 (en) | Game machine | |
JP4257066B2 (en) | Ball removal mechanism of a ball game machine | |
JP2003164628A (en) | Pachinko game machine | |
JP2003164629A (en) | Ball withdrawing device for pachinko game machine | |
JP4497277B2 (en) | Ball delivery control mechanism for ball game machines | |
JP2005087748A (en) | Ball removing device of pinball machine | |
JP4497281B2 (en) | Ball delivery control mechanism for ball game machines | |
JP4497284B2 (en) | Ball delivery control mechanism for ball game machines | |
JP2003164622A (en) | Ball stopper for pachinko game machine | |
JP2002224295A (en) | Combination type game machine | |
JP4497282B2 (en) | Ball delivery control mechanism for ball game machines | |
JP4027301B2 (en) | Ball delivery control mechanism for ball game machines | |
JP4497279B2 (en) | Ball delivery control mechanism for ball game machines | |
JP2000107397A (en) | Pachinko game machine | |
JP4497280B2 (en) | Ball delivery control mechanism for ball game machines | |
JP2003164626A (en) | Prize ball device for pachinko game machine | |
JP4024743B2 (en) | Ball delivery control mechanism for ball game machines |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080627 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |