[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4305212B2 - 携帯電話機及びその製造方法 - Google Patents

携帯電話機及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4305212B2
JP4305212B2 JP2004040951A JP2004040951A JP4305212B2 JP 4305212 B2 JP4305212 B2 JP 4305212B2 JP 2004040951 A JP2004040951 A JP 2004040951A JP 2004040951 A JP2004040951 A JP 2004040951A JP 4305212 B2 JP4305212 B2 JP 4305212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation button
operation buttons
mobile phone
buttons
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004040951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005236485A (ja
Inventor
雅一 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004040951A priority Critical patent/JP4305212B2/ja
Priority to EP05090026A priority patent/EP1566951B1/en
Priority to DE602005002380T priority patent/DE602005002380T2/de
Priority to US11/058,248 priority patent/US7369881B2/en
Priority to CN200510051665.6A priority patent/CN1658624A/zh
Publication of JP2005236485A publication Critical patent/JP2005236485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4305212B2 publication Critical patent/JP4305212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/702Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2209/00Layers
    • H01H2209/068Properties of the membrane
    • H01H2209/082Properties of the membrane transparent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2217/00Facilitation of operation; Human engineering
    • H01H2217/028Facilitation of operation; Human engineering on planes with different or alterable inclination, e.g. convex plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/036Light emitting elements
    • H01H2219/04Attachments; Connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2221/00Actuators
    • H01H2221/002Actuators integral with membrane
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/22Illumination; Arrangements for improving the visibility of characters on dials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • H04M1/236Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof including keys on side or rear faces

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

本発明は、筐体の正面と側面に操作ボタンを備える携帯電話機及びその製造方法に関する。
従来、携帯電話機は高機能化が進展しており、ユーザによる入力操作のための手段たる操作ボタン(キー)として、正面操作ボタンと側面操作ボタンを備える機種が開発されている。携帯電話機の筐体の正面(側面)においてダイヤルボタン・機能ボタン・方向入力ボタン等の各種の操作ボタン(キー)が所定のデザインで配置されると共に、筐体側面において所定の機能入力を実現するための操作ボタン(キー)が配置される。
このように筐体の正面と側面の両方において操作ボタンを備えるような高機能機種の携帯電話では、通常、上記正面操作ボタンと側面操作ボタンとを構成するために正面操作ボタン部分と側面操作ボタン部分とを2つの別々の部品として製作し、それぞれの部品を筐体ケースに組み付けることにより携帯電話機製品を完成させている。
また、特許文献1には、携帯電話機の筐体側面において操作ボタンを設ける技術が開示されている。この技術は、携帯電話機筐体側面において防水及び滑り止めの機能を持たせるためのゴムを設け、そのゴム部に操作ボタンを設けることをその内容としている。
特開平10−164196号公報
しかし、従来の携帯電話機においては、側面操作ボタン部分を構成する部品は、携帯電話機の筐体ケースの内壁、及び、ケース内側に設けられた側面操作ボタン部品支持壁等によって仕切られた空間に嵌め込むことで組立されていた。この筐体ケースの一部分である側面操作ボタン部品支持壁は、側面操作ボタンと回路基板フレームとの中間に位置する。よって、回路基板フレーム上に設けられた操作ボタン照光用光源からの光は、この側面操作ボタン部品支持壁により遮られ、側面操作ボタンまで光が届かず、側面操作ボタンは照光機能を有していなかった。
本発明は、上記のような問題点に鑑み、携帯電話機の正面操作ボタンだけでなく、側面操作ボタンも照光させることが可能な携帯電話機及びその製造方法を提供することを目的とする。
請求項1記載の発明は、携帯電話機の複数の正面操作ボタンと複数の側面操作ボタンを配置するために、前記各操作ボタンに一対一に対応する所定の開口部を複数箇所設けた筐体ケースと、前記筐体ケースにおける正面及び側面の内側に沿って折り曲げられて配置され、光透過性を有する弾性体シート上に、前記各操作ボタンを所定のデザインで固定した操作ボタン部部品と、前記携帯電話に内蔵される回路基板フレーム上に設けられた、前記複数の正面操作ボタン及び側面操作ボタンを照光させる必要な個数の操作ボタン照光用光源と、を備えたことを特徴とする。
請求項記載の発明は、前記操作ボタン照光用光源は、前記操作ボタン部部品が有する弾性体シートを介して、前記複数の正面操作ボタン及び側面操作ボタンを照光させるために必要な回路基板フレーム上の位置に設置されることを特徴とする請求項1記載の携帯電話機としたことを特徴とする。
請求項記載の発明は、携帯電話機の筐体ケースに、複数の正面操作ボタンと複数の側面操作ボタンを配置するための、前記各操作ボタンに一対一に対応する所定の開口部を複数箇所設ける工程と、光透過性を有する弾性体シート上に、前記各操作ボタンを所定のデザインで固定した操作ボタン部部品を、前記筐体ケースにおける正面及び側面の内側に沿って折り曲げて配置する工程と、前記複数の正面操作ボタン及び側面操作ボタンを照光させる必要な個数の操作ボタン照光用光源を前記携帯電話に内蔵される回路基板フレーム上に設ける工程と、前記操作ボタン部部品が配置された筐体ケースに、前記操作ボタン照光用光源が設けられた回路基板フレームを組み込む工程と、を備えた携帯電話機の製造方法としたことを特徴とする。
本発明によれば、携帯電話機の正面操作ボタンだけでなく、側面操作ボタンも照光させることが可能となる。
本発明に係る一の実施形態は、携帯電話機の筐体ケースに、複数の正面操作ボタンと複数の側面操作ボタンを配置するための、前記各操作ボタンに一対一に対応する所定の開口部を複数箇所設け、各操作ボタンを弾性体シート上に所定のデザインで固定した操作ボタン部部品を、筐体ケースにおける正面及び側面の内側に沿って折り曲げて配置し、複数の正面操作ボタン及び側面操作ボタンを照光させる操作ボタン照光用光源を設けた回路基板フレームを、上記操作ボタン部部品と組み合わせて携帯電話機を構成する。
本発明の一実施形態の実施例を、従来の携帯電話機と比較しつつ、添付図面に基いて以下に説明する。まず、図1を用いて、本実施例における携帯電話機の構成について説明する。図1は、本実施例の携帯電話機の構成を示す分解斜視図である。以下の説明では、特に折りたたみ型の携帯電話機(ヒンジ部を介して上部筐体筐体と下部筐体が回転可能に接続される構成)で操作ボタン部が具備されるほうの下部筐体の構造について述べる。図1では、上方が携帯電話機筐体の背面(裏面)であり、下方が携帯電話機筐体の正面(表面、前面、操作入力部面)である。
また、図2は、図1の各部品が組み立てられることにより構成される携帯電話機の外観(特に背面側から見た外観)を示す図である。図2に示すように、本実施例の携帯電話機では、筐体側面に操作ボタン(側面操作ボタン4)を設けている。本実施例では、例として、携帯電話筐体の一側面において2つの操作ボタンを設ける形態について示す。
図1に示すように、本実施例の携帯電話機は、大別して、表ケース1、操作ボタン部部品2(正面操作ボタン3、側面操作ボタン4、弾性体シート6)、スイッチ回路7、回路基板フレーム8(側面操作ボタン用基板搭載型スイッチ9、図示しない操作ボタン照光用光源13)、及び、裏ケース5を備えており、製品製造時にこれら各部品が組み立てされる。操作ボタン部部品2は、弾性体シート6に、複数の正面操作ボタン3、側面操作ボタン4が所定デザインで固定化されて構成される単一の部品である。
本実施例の特徴のひとつは、正面操作ボタン3と側面操作ボタン4とを備える構成において、後に詳述する従来の携帯電話機では正面操作ボタン部と側面操作ボタン部とを別々の部品で構成していたのを一体部品化する点にある。操作ボタン部を構成する弾性体シート6は、従来よりも側面操作ボタン部10を設ける分の領域を延長して設計、形成され、所定位置に固定、配置される。図1では、点線枠で示す操作ボタン部部品2は、側面操作ボタン部10を含めて一体構成されている。
製品製造時の操作ボタン組み付け工程において、正面と側面とを持つ表ケース1の内側面に対し、内側面の形状に沿って操作ボタン部部品2(弾性体シート6)を折り曲げて配置する。図1では、側面操作ボタン部10が正面部に対して約90度折り曲げられた状態を示している。側面操作ボタン4は、弾性体シート6の側面操作ボタン部10が折り曲げられて表ケース1と裏ケース5とで形成される筐体側面の開口部に露出、収容されるように配置される。
本実施例の携帯電話機及びその製造方法では、上記のように従来2つの別々の部品で構成していた操作ボタン部を同一部品で一体構成するため、操作ボタン組み付け工数の低減と部品コスト低減という効果を得ることができる。
図1に示す操作ボタン部部品2は、弾性体材料で構成された支持体である弾性体シート6に、複数の正面操作ボタン3と側面操作ボタン4とが所定デザインで配置、固定された部品である。弾性体シート6は、光透過性を有するシリコンゴム等を材料として形成される。弾性体シート6は、図1に示すように、表ケース1とスイッチ回路7の間に配置される。操作ボタン部部品2に形成される操作ボタン(キー)である正面操作ボタン3、表ケース1における開口部(貫通穴)、スイッチ回路7に形成されているドーム、及び、回路基板フレーム8における接点等がそれぞれ対応するように配置される。また、操作ボタン部部品2に形成される操作ボタン(キー)である側面操作ボタン4、表ケース1における開口部(貫通穴)、回路基板フレーム8に搭載されている基板搭載型スイッチ9等がそれぞれ対応するように配置される。
図1に示すように、スイッチ回路7は、各正面操作ボタン3に対応して可撓性のドーム形状の部分が設けられ、所定の回路が形成されている部品である。回路基板フレーム8は、プロセッサやメモリ等の各種デバイスや回路が形成された基板であり、筐体内部においてスイッチ回路7、操作ボタン部部品2等を支持する。
また、筐体ケース全体を構成する表ケース1と裏ケース5の一側面部には、筐体側面において側面操作ボタン4を配置、収容するための開口部が設計、形成されている。
次に、図3は、図2に示す本実施例の携帯電話機の筐体のA−A線の概略断面図である。表ケース1の内側面に、正面操作ボタン3と側面操作ボタン4と各操作ボタンを所定位置に固定している弾性体シート6からなる操作ボタン部部品2が配置される。
表ケース1に設けられている貫通穴を通して正面操作ボタン3が露出する。また、側面操作ボタン4は、表ケース1の内側面に沿って、弾性体シート6が折れ曲がることによって、表ケース1の側面に形成される開口部から露出、配置される。
弾性体シート6の内側には、正面操作ボタン3及び側面操作ボタン4に相対するスイッチ回路7が配置され、そのスイッチ回路7を内側から支える回路基板フレーム8が配置される。
弾性体シート6の内側には、正面操作ボタン3及び側面操作ボタン4に相対するスイッチ回路7が配置され、そのスイッチ回路7を内側から支える回路基板フレーム8が配置される。また、回路基板フレーム8には側面操作ボタンに対応して基板搭載型スイッチ9が設けられる。
図7は、図2に示す本実施例の携帯電話機の筐体のA−A線の概略断面図である。図7に示すように、ユーザによる正面操作ボタン3の押下により、弾性体シート6及びボタンに対応するドーム部分11が撓んで回路基板フレーム8における接点部に設置/非設置することにより電気的にスイッチがON/OFFされる。また、ユーザによる側面操作ボタン4の押下により、弾性体シート6が撓み、そして、ボタンに対応する回路基板フレーム8に設けられた基板搭載型スイッチ9が有する片側の接点部aが、基板搭載型スイッチ9が有する他方の接点部bと接触/非接触することにより、電気的にスイッチがON/OFFされる。
本実施例及び後で詳述する従来の携帯電話機の例で示したような、可撓性のドームを利用したスイッチ方式、又は、基板搭載型スイッチは公知技術である。スイッチの詳細な方式は各種存在する。本実施例の、筐体の正面部と側面部に設ける構成において、ドームを利用した方式の操作ボタン又は基板搭載型スイッチを利用した方式以外にも各種の方式の操作ボタンを混在して設けることができる。
また、図4は、表ケース1に操作ボタン部部品2を組み付ける際に、操作ボタン部部品2における弾性体シート6が表ケース1の内側面に沿って折れ曲がる様子について表した断面図である。携帯電話機製品の組立工程において、表ケース1の内側面へ操作ボタン部部品2を押さえ入れることで操作ボタン部部品2の有する弾性体シート6が表ケース1の形状に沿って折れ曲がるという特性を利用して、側面操作ボタン4が予め設計されている所定の開口位置に収容される構造となっている(弾性体シート6における側面操作ボタン部の領域の形状や表ケース1における開口部の位置等が予め設計されている)。
一方、従来の正面操作ボタン部と側面操作ボタン部とを備えた携帯電話機の構成について、図8を用いて説明する。図8は、従来の正面操作ボタン部と側面操作ボタン部とを備えた携帯電話機の構成について説明するための分解斜視図である。この従来の携帯電話機は、大別して、表ケース101、正面操作ボタン部部品102(正面操作ボタン103、弾性体シート106)、側面操作ボタン部部品111(側面操作ボタン104、側面操作ボタン支持体110)、スイッチ回路107、回路基板フレーム108(側面操作ボタン用基板搭載型スイッチ109、図示しない操作ボタン照光用光源113)、裏ケース105とを備えている。これらの各部品が組み立てられることにより、図9に示すような、筐体側面に側面操作ボタン104を備えた携帯電話機筐体が構成される。図9では、例として、筐体の一側面において、側面操作ボタン104を2つ設けた構成を示している。
表ケース101は、筐体正面側ケース部品であり、筐体背面側のケース部品である裏ケース105と接合されることにより筐体ケース全体を構成する。表ケース101には所定のデザインに基づいて配設すべき正面操作ボタン103に応じた開口部が形成されている。
正面操作ボタン部部品102は、支持体となる弾性体シート106に複数の正面操作ボタン103が固定された構成の部品である。図8に示す弾性体シート106の図示しない側の面(正面側)に正面操作ボタン103が固定されている。
側面操作ボタン部部品111は、支持体となる側面操作ボタン支持体110に側面操作ボタン104が固定された構成の部品である。ここでは例として2つの側面操作ボタン104を設ける場合の構成を示している。
表ケース101及び裏ケース105の一側面部(本例では正面に対して左側面部)には、この両ケース部品が接合された状態において筐体側面に側面ボタン部部品111の側面操作ボタン104を配置するために、側面操作ボタン104の形状に応じた開口部が設けられている。
このように、上記従来の携帯電話機では、操作ボタン部を構成する部品として、正面操作ボタン部部品102と側面操作ボタン部部品111の2つの異なる部品を使用している。
弾性体シート106は、複数の正面操作ボタン103を固定する支持体となる部品であり、光透過性を有するシリコンゴム等の弾性体材料で構成される。この弾性体シート106は、表ケース101とスイッチ回路107との間に配置される。スイッチ回路107には、配設される複数の正面操作ボタン103に対応して可撓性のドーム形状の部分が設けられている。回路基板フレーム108には、配設される複数の正面操作ボタン103に対応した接点部が設けられている。また、回路基板フレーム108には、側面操作ボタン用基板搭載型スイッチ109が設けられている。
携帯電話機筐体の組立工程において、図8に示した順で表ケース101と裏ケース105の間に各部品が収容される。配設される正面操作ボタン103毎に、表ケース101における開口部、正面操作ボタン部部品102における操作ボタン103、スイッチ回路107におけるドーム部分、及び回路基板フレーム108における接点部がそれぞれ対応した配置構成をもっている。また、配設される側面操作ボタン104毎に、表ケース101における開口部、側面操作ボタン部部品111における操作ボタン104、及び回路基板フレーム108に設けられた基板搭載型スイッチ109がそれぞれ対応した配置構成をもっている。
次に、操作ボタンの押下によるスイッチON/OFFの仕組みについて簡単に説明しておくと、正面操作ボタン103については、ユーザによる正面操作ボタン103の押下により図8に示すスイッチ回路107におけるドーム部分114に力が加わってドームが撓み、これによりドーム部上面が基板フレーム108における接点部に設置すると電気的な導通がなされ、これをもってスイッチがON又はOFFされる仕組みである。
また、図10に示すように、側面操作ボタン104については、ユーザによる側面操作ボタン104の押下により、側面操作ボタン支持体110が筐体ケースの内側に移動し、回路基板フレーム108に設けられた基板搭載型スイッチ109が有する片側の接点部aが移動して、基板搭載型スイッチ109が有する他方の接点部bと接触することにより、スイッチがON又はOFFされる仕組みである。
ところで、従来の携帯電話機においては、筐体への操作ボタン部の組み付け作業時において、正面操作ボタン部部品102と、側面操作ボタン部部品111とは、それぞれ別々に表ケース101の内面へ組み付けされることとなる。特に、側面操作ボタン部部品111は、図11に示すように、表ケース101の内面へ組み付けされるが、表ケース101の内壁とケース内側に設けられた側面操作ボタン部品支持壁112によって仕切られた空間に嵌め込むことで組立されていた。
図10は、図9に示す従来の携帯電話機の筐体のA−A線の概略断面図である。図10に示されるように、この表ケース101の一部分である側面操作ボタン部品支持壁112は、側面操作ボタン104と回路基板フレーム108との中間に位置する。よって、回路基板フレーム108上に設けられた操作ボタン照光用光源113からの光は、この側面操作ボタン部品支持壁112により遮られ、側面操作ボタン104まで光が届かず、側面操作ボタン104は照光機能を有していなかった。この操作ボタン照光用光源113は、回路基板フレーム108上に、通常、複数個設けられており、複数の正面操作ボタン103の照光用に用いられている。この操作ボタン照光用光源113は、複数の正面操作ボタン103全体として十分な照光光量が得られるように、回路基板フレーム108上の適切な位置に必要個数配置される。なお、図10では、照光用光源は1個のみ図示し、他の照光用光源は図示を省略している。
一方、本実施例では、図4に示すように、弾性体シート6は、折り曲げられて表ケース1の内側面に沿って配置されるため、弾性シート6自身の有する復元力により、表ケース1の内側面に密着する。よって、従来の携帯電話機のように側面操作ボタン104を備えた側面操作ボタン部部品111を、表ケース1に設けられた側面操作ボタン支持壁112により支持する構造を採る必要はなく、表ケース1の側面に形成される開口部から露出、配置される側面操作ボタン4は、側面操作ボタン支持壁112が設置されていない状態においても、所望の位置に固定支持される。
なお、図1では、操作ボタン部部品2において側面操作ボタン部10を正面部に対し約90度で折り曲げた形で示しているが、平面状の弾性体シート6が表ケース1内側面に配置される際にこのように折れ曲がる形となる。
以上のように本実施例の携帯電話及びその製造方法では、正面操作ボタン部と側面操作ボタン部を同一部品として一体構成することで、従来の構成のように側面操作ボタン部部品111(図8参照)を別途設ける必要がなく、操作ボタン部の構成に必要な部品数が従来と比べて1点減少しているので、操作ボタン組み付け工数と共に部品コストも削減できるという効果が得られる。
更に、従来、側面操作ボタン104と側面操作ボタン支持体110とからなる側面操作部部品111を支持するために設けられた側面操作ボタン部品支持壁112(図10参照)を必要としたのに対し、本実施例の携帯電話及びその製造方法では、図7に示すように、弾性体シート6自身の有する復元力により、弾性体シート6は、表ケース1の内側面に密着するので、側面操作ボタン4は所望の位置に固定支持され、側面操作ボタン支持壁112を設置する必要がない。これにより、図7に示すように、回路基板フレーム8上に設けられた操作ボタン照光用光源13からの光が、弾性体シート6を介して側面操作ボタン4まで届くので、側面操作ボタン4を照光させることができる。
この操作ボタン照光用光源13は、回路基板フレーム8上に、通常、複数個設けられており、複数の正面操作ボタン3の照光用に用いられている。この操作ボタン照光用光源13は、複数の正面操作ボタン3全体として十分な照光光量が得られるように、回路基板フレーム8上の適切な位置に必要個数配置される。なお、図7では、操作ボタン照光用光源13は1個のみ図示し、他の照光用光源は図示を省略している。
なお、本実施例では、筐体ケース全体の構成として表ケース1と裏ケース5とで構成される典型的な構成について示しており、筐体側面は、表ケース1と裏ケース5における側面部分の組み合わせにより構成される。
また、本実施例では、筐体の(正面に対しての)一側面において側面操作ボタン4を設ける構成を示したが、本発明の概念は筐体の有する複数の側面において側面操作ボタン4を設ける構成についても適用することができる。筐体正面に対して、上側側面、右側側面、左側側面、下側側面等の中で任意に組み合わせ選択して側面操作ボタン4を設ける構成とする。例えば、図5に、筐体正面に対して3つの側面において、側面操作ボタン部(12a、12b、12c)を設ける例を示す(正面部の操作ボタン3は図示を省略する。点線部は折り曲げ線を示す)。1つの操作ボタン部部品2を構成する各側面部(12a、12b、12c)において、弾性体シート6における凸上の張り出し部分と側面操作ボタン4とを所定の設計に基き適宜備えた構成となる。
上記の構成とすることで、携帯電話機筐体に側面操作ボタン4を設けるに際して、選択・組み合わせた側面数だけ従来より部品数を削減でき、また、対応して操作ボタン部組み付け工数及び部品コストを削減することができる。
また、本実施例では、側面操作ボタン部12として、側面操作ボタン4の形状や数に応じた分の領域を正面部から凸状に張り出す形状として設計した例を示したが、これに限らず、図6に示すように、側面操作ボタン部12における弾性体シート6による操作ボタン支持体部分の形状は、矩形形状等の簡単な弾性体シート面積延長の形状としてこの延長領域の所定位置に側面操作ボタン4を配置するように操作ボタン部部品2を設計、形成してもよい。なお、図6では、正面部の操作ボタン3は図示を省略する。また、点線部は折り曲げ線を示す。
また、更に、本実施例では、携帯電話機の筐体において正面と約90度の角度を成す関係で側面操作ボタン4が配置される構成を示したが、このような90度の配置関係に限らず、筐体の形状に応じて所定の角度αの増減を許容して(90±α)度の配置関係で同様に側面操作ボタン4を構成することも可能である。例えば、筐体において正面と側面が形成する角度が60度の形状である場合でも、本実施例と同様の構成及び製造手順に従って筐体側面に沿って弾性体シート6を折り曲げて側面操作ボタン4を設けることができる。
以上により、本実施例の携帯電話機について説明したが、上述した実施例は、本発明の好適な実施形態の一例を示すものであり、本発明はこれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々変形実施が可能である。
本発明の一実施形態の実施例の携帯電話機の構成を示す分解斜視図である。 本発明の一実施形態の実施例の携帯電話機の外観を示す図である。 本発明の一実施形態の実施例の携帯電話機における操作ボタン部部品2の配置関係を示す断面図(A−A断面)である。 本発明の一実施形態の実施例の携帯電話機における弾性体シート6の折り曲げの様子について示す断面図である。 本発明の一実施形態の実施例の携帯電話機における弾性体シート6の第1の変形例を示す図である。 本発明の一実施形態の実施例の携帯電話機における弾性体シート6の第2の変形例を示す図である。 図2に示す本発明の一実施形態の実施例の携帯電話機筐体のA−A線の概略断面図である。 従来の携帯電話機の構成を示す分解斜視図である。 従来の携帯電話機の外観を示す図である。 図9に示す従来の携帯電話機筐体のA−A線の概略断面図である。 従来の携帯電話機の側面操作ボタン部部品111が、表ケース101の内面へ組み付けされる様子を説明するための図である。
符号の説明
1 表ケース
2 操作ボタン部部品
3 正面操作ボタン
4 側面操作ボタン
5 裏ケース
6 弾性体シート
7 スイッチ回路
8 回路基板フレーム
9 側面操作ボタン用基板搭載型スイッチ
10 側面操作ボタン部
11 ドーム部分
12 側面操作ボタン部
12a 側面操作ボタン部
12b 側面操作ボタン部
12c 側面操作ボタン部
13 操作ボタン照光用光源
101 表ケース
102 正面操作ボタン部部品
103 正面操作ボタン
104 側面操作ボタン
105 裏ケース
106 弾性体シート
107 スイッチ回路
108 回路基板フレーム
109 側面操作ボタン用基板搭載型スイッチ
110 側面操作ボタン支持体
111 側面操作ボタン部部品
112 側面操作ボタン部品支持壁
113 操作ボタン照光用光源
114 ドーム部分
a 接点部
b 接点部

Claims (3)

  1. 携帯電話機の複数の正面操作ボタンと複数の側面操作ボタンを配置するために、前記各操作ボタンに一対一に対応する所定の開口部を複数箇所設けた筐体ケースと、
    前記筐体ケースにおける正面及び側面の内側に沿って折り曲げられて配置され、光透過性を有する弾性体シート上に、前記各操作ボタンを所定のデザインで固定した操作ボタン部部品と、
    前記携帯電話に内蔵される回路基板フレーム上に設けられた、前記複数の正面操作ボタン及び側面操作ボタンを照光させる必要な個数の操作ボタン照光用光源と、を備え
    前記弾性体シートは、前記複数の正面操作ボタンを配置するための領域部分に前記側面操作ボタンを配置するための領域部分を加えて一体化したシートであることを特徴とする携帯電話機。
  2. 前記操作ボタン照光用光源は、前記操作ボタン部部品が有する弾性体シートを介して、前記複数の正面操作ボタン及び側面操作ボタンを照光させるために必要な回路基板フレーム上の位置に設置されることを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
  3. 携帯電話機の筐体ケースに、複数の正面操作ボタンと複数の側面操作ボタンを配置するための、前記各操作ボタンに一対一に対応する所定の開口部を複数箇所設ける工程と、
    光透過性を有する弾性体シート上に、前記各操作ボタンを所定のデザインで固定した操作ボタン部部品を、前記筐体ケースにおける正面及び側面の内側に沿って折り曲げて配置する工程と、
    前記複数の正面操作ボタン及び側面操作ボタンを照光させる必要な個数の操作ボタン照光用光源を前記携帯電話に内蔵される回路基板フレーム上に設ける工程と、
    前記操作ボタン部部品が配置された筐体ケースに、前記操作ボタン照光用光源が設けられた回路基板フレームを組み込む工程と、
    を備えたことを特徴とする携帯電話機の製造方法。
JP2004040951A 2004-02-18 2004-02-18 携帯電話機及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4305212B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004040951A JP4305212B2 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 携帯電話機及びその製造方法
EP05090026A EP1566951B1 (en) 2004-02-18 2005-02-10 Portable telephone and method of manufacturing the same
DE602005002380T DE602005002380T2 (de) 2004-02-18 2005-02-10 Tragbares Telefon und Verfahren zu dessen Herstellung
US11/058,248 US7369881B2 (en) 2004-02-18 2005-02-16 Portable telephone and method of manufacturing the same
CN200510051665.6A CN1658624A (zh) 2004-02-18 2005-02-18 携带式电话机及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004040951A JP4305212B2 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 携帯電話機及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005236485A JP2005236485A (ja) 2005-09-02
JP4305212B2 true JP4305212B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=34709088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004040951A Expired - Fee Related JP4305212B2 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 携帯電話機及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7369881B2 (ja)
EP (1) EP1566951B1 (ja)
JP (1) JP4305212B2 (ja)
CN (1) CN1658624A (ja)
DE (1) DE602005002380T2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040105458A (ko) * 2003-06-09 2004-12-16 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서의 역방향 전송률 제어 장치 및 방법
US8124894B2 (en) * 2006-04-11 2012-02-28 Nec Corporation Operating device, information processing terminal including the operating device, and assembly method for the operating device and the information processing terminal
CN101102652A (zh) * 2006-07-07 2008-01-09 深圳富泰宏精密工业有限公司 滑盖结构及应用该滑盖结构的便携式电子装置
KR100810266B1 (ko) * 2006-12-14 2008-03-06 삼성전자주식회사 보강 부재를 구비하는 휴대용 단말기
JP4470971B2 (ja) * 2007-08-07 2010-06-02 株式会社デンソー 携帯機
JP4207093B1 (ja) * 2007-10-26 2009-01-14 パナソニック株式会社 携帯端末装置
US20090205983A1 (en) * 2008-02-19 2009-08-20 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Metal cover for portable electronic device
TWI376180B (en) * 2008-09-12 2012-11-01 Asustek Comp Inc Electronic device
WO2010078321A1 (en) 2008-12-29 2010-07-08 Otter Products, Llc Protective cushion cover for an electronic device
KR101025794B1 (ko) * 2009-07-14 2011-04-04 (주)블루버드 소프트 모바일 단말기
US8965458B2 (en) 2009-08-21 2015-02-24 Otter Products, Llc Protective cushion cover for an electronic device
US9025317B2 (en) 2010-03-17 2015-05-05 Otter Products, Llc Multi-material protective case for sliding/articulating/rotating handheld electronic devices
US8417303B2 (en) * 2010-07-09 2013-04-09 Research In Motion Limited Mobile device case
JP5914502B2 (ja) 2010-10-12 2016-05-11 ツリーフロッグ ディベロップメンツ インコーポレーテッド 物品を収容する筐体
US9549598B2 (en) 2010-10-12 2017-01-24 Treefrog Developments, Inc. Housing for encasing an electronic device
USD736777S1 (en) 2012-06-13 2015-08-18 Treefrog Developments, Inc. Case for an electronic device
US9615476B2 (en) 2011-06-13 2017-04-04 Treefrog Developments, Inc. Housing for encasing a mobile device
US9300344B2 (en) 2011-06-13 2016-03-29 Treefrog Developments, Inc. Protective encasement for mobile computing device
JP2013098650A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Panasonic Corp 携帯端末
KR101873410B1 (ko) * 2011-11-03 2018-08-02 엘지전자 주식회사 키 어셈블리 및 이를 구비하는 단말기
US9204697B2 (en) 2012-01-10 2015-12-08 The Joy Factory, Inc. Protective casing providing impact absorption and water resistance for portable electronic devices
US9469469B2 (en) 2012-06-01 2016-10-18 Treefrog Developments, Inc. Housing for encasing an object having a thin profile
US9241551B2 (en) 2012-06-13 2016-01-26 Otter Products, Llc Protective case with compartment
US9094747B2 (en) 2012-07-30 2015-07-28 Treefrog Developments, Inc. Weatherproof loudspeaker and speaker assembly
US20140061466A1 (en) * 2012-08-29 2014-03-06 Htc Corporation Controlling assembly and electronic device
US20140168924A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Htc Corporation Button assembly and handheld electronic device
AU2014268838B2 (en) 2013-05-18 2017-08-17 Otter Products, Llc Waterproof protective case for an electronic device
US9300078B2 (en) 2013-08-23 2016-03-29 Otter Products, Llc Waterproof housing for mobile electronic device and waterproof adapter for accessory device
US9577697B2 (en) 2015-05-27 2017-02-21 Otter Products, Llc Protective case with stylus access feature
JP6491987B2 (ja) * 2015-09-29 2019-03-27 アイホン株式会社 インターホン機器
US9960521B2 (en) 2016-02-24 2018-05-01 Otter Products, Llc Connector for fluidly sealing an aperture of a protective case
US10159320B2 (en) 2016-09-07 2018-12-25 Otter Products, Llc Protective enclosure for encasing an electronic device
US10827809B2 (en) 2018-04-05 2020-11-10 Otter Products, Llc Protective case for electronic device
CN110471561B (zh) * 2019-02-21 2024-01-23 光宝电子(广州)有限公司 触控装置

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416541A (en) * 1994-05-16 1995-05-16 Fog; Stephen C. Folding portable overhead projector
JP3103833B2 (ja) * 1994-08-10 2000-10-30 信越ポリマー株式会社 照光式押釦スイッチ装置
JPH10164196A (ja) 1996-11-29 1998-06-19 Iwatsu Electric Co Ltd 携帯電話機の筐体構造
US5749457A (en) * 1996-12-23 1998-05-12 Motorola Inc. Electronic device with switch and pivotable actuator assembly
US5940015A (en) * 1997-01-22 1999-08-17 Ericsson Inc. Multi-purpose keypad and method of manufacturing
DE19715053A1 (de) * 1997-04-11 1998-10-15 Bosch Gmbh Robert Elektrisches Gerät
JP3134989B2 (ja) * 1998-02-06 2001-02-13 日本電気株式会社 電子機器の実装構造
GB2336457A (en) * 1998-04-14 1999-10-20 Ford Motor Co Button carrier and display backlight
US6912410B2 (en) * 1998-08-24 2005-06-28 Christopher L. Auten Communication devices and power packs that include a light source
JP2002530843A (ja) * 1998-11-26 2002-09-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ハウジング、組込みプリント回路板及びハウジングの側壁にあるキーを有する装置
US6576856B2 (en) * 2000-03-24 2003-06-10 Polymatech Co., Ltd. Sheet shaped key top
FI108582B (fi) * 2000-05-02 2002-02-15 Nokia Corp Näppäimistön valaisujärjestely, joka mahdollistaa näppäinten muuttuvan ja yksilöllisen valaisemisen, sekä menetelmä sen käyttämiseksi
GB2364021B (en) * 2000-06-30 2003-06-18 Nokia Mobile Phones Ltd Keypad and electronic device
WO2002047363A2 (en) * 2000-12-05 2002-06-13 E Ink Corporation Portable eclectronic apparatus with additional electro-optical display
JP2002260478A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> キーボード
US6874926B2 (en) * 2001-11-26 2005-04-05 Nokia Corporation Illumination system for an electronic device
JP2003178639A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Sunarrow Ltd ハードベース・キーユニット
US7126498B2 (en) * 2002-02-27 2006-10-24 Digit Wireless, Llc Keypad construction
JP4055116B2 (ja) * 2002-05-07 2008-03-05 日本電気株式会社 携帯電話機
JP4119707B2 (ja) * 2002-08-02 2008-07-16 ポリマテック株式会社 キーパッド、樹脂キートップ用射出成形金型、および樹脂キートップの製造方法
US7181007B2 (en) * 2002-09-17 2007-02-20 Motorola Inc. Flat-profile keypad assembly and label
JP4216577B2 (ja) * 2002-12-20 2009-01-28 シチズン電子株式会社 導光板
JP4079017B2 (ja) * 2003-03-18 2008-04-23 松下電器産業株式会社 リモコン送信機
TW559327U (en) * 2003-03-21 2003-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Side key assembly
US6940030B2 (en) * 2003-04-03 2005-09-06 Minebea Co., Ltd. Hinge key switch
US7394761B2 (en) * 2003-04-29 2008-07-01 Avocent Huntsville Corporation System and method for delivering messages using alternate modes of communication
US7053799B2 (en) * 2003-08-28 2006-05-30 Motorola, Inc. Keypad with illumination structure
US20050052128A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Polymatech Co. Ltd. Light emitting electronic component
EP1676286A1 (en) * 2003-10-23 2006-07-05 Nokia Corporation Keyboard with key supporting structure for portable electronics devices
JP2005150034A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Mitsumi Electric Co Ltd スイッチユニット
JP4165646B2 (ja) * 2003-12-25 2008-10-15 ポリマテック株式会社 キーシート
JP2005260294A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Nec Corp 携帯型通信端末の照光装置
US7873394B2 (en) * 2004-04-21 2011-01-18 Symbol Technologies, Inc. Self contained keypad assembly
WO2006006503A1 (ja) * 2004-07-12 2006-01-19 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. 押釦スイッチ用カバー部材を製造する方法および押釦スイッチ用カバー部材
US20060038788A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 Well Glory Technology Co., Ltd. Flexible folded waterproof keybaord with a light-emitting function
US20060062626A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Symbol Technologies, Inc. Keypad ergonomics
ES2318398T3 (es) * 2005-05-19 2009-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Teclado y conjunto de teclado.

Also Published As

Publication number Publication date
EP1566951B1 (en) 2007-09-12
DE602005002380D1 (de) 2007-10-25
JP2005236485A (ja) 2005-09-02
US7369881B2 (en) 2008-05-06
DE602005002380T2 (de) 2008-06-12
EP1566951A1 (en) 2005-08-24
CN1658624A (zh) 2005-08-24
US20050181843A1 (en) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4305212B2 (ja) 携帯電話機及びその製造方法
US7826806B2 (en) Mobile terminal
KR101739135B1 (ko) 휴대용 단말기의 키패드 조립체
JP2000182474A (ja) キ―パッド組立機構
US7173205B2 (en) Electronic device with manual operation button
JP2008052606A (ja) 電子機器
CN101529871A (zh) 电子装置
JP5969278B2 (ja) 押しボタンスイッチ構造及びそれを備えた携帯端末
KR200415225Y1 (ko) 키패드 어셈블리 및 이를 구비한 개인휴대단말기
JP2004088653A (ja) 携帯電話機及び携帯電話機製造方法
JP2003008708A (ja) 携帯情報端末
JP5157725B2 (ja) 携帯端末装置
JP4652168B2 (ja) 携帯電子機器
JP4371895B2 (ja) キースイッチ構造
JP4767793B2 (ja) 電子機器
KR20050085248A (ko) 이동 전화용 입력 디바이스, 입력 디바이스를 포함하는모듈, 이동 전화 및 그 제조 방법
JP4313630B2 (ja) キー入力装置
JP2005217298A (ja) 電子機器
KR100652757B1 (ko) 휴대용 단말기의 입력버튼 지지용 브라켓 설치구조
KR100840017B1 (ko) 키패드
KR101126380B1 (ko) 휴대 단말기의 키패드 장치
JP4537181B2 (ja) キーボタン構造及びキーボタン構造を製造する方法
JP2557784Y2 (ja) タクトスイッチ
JP2000243181A (ja) 押圧型スイッチ構造
JP2009135714A (ja) 携帯電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees