[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4394718B2 - 骨芽細胞の発生及び使用 - Google Patents

骨芽細胞の発生及び使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4394718B2
JP4394718B2 JP2007336030A JP2007336030A JP4394718B2 JP 4394718 B2 JP4394718 B2 JP 4394718B2 JP 2007336030 A JP2007336030 A JP 2007336030A JP 2007336030 A JP2007336030 A JP 2007336030A JP 4394718 B2 JP4394718 B2 JP 4394718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ascorbic acid
glycerophosphate
medium
cells
bone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007336030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008099708A (ja
Inventor
ハルヴォーセン,ユアン−ディ・シー
Original Assignee
ゼン‐バイオ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼン‐バイオ,インコーポレイテッド filed Critical ゼン‐バイオ,インコーポレイテッド
Publication of JP2008099708A publication Critical patent/JP2008099708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4394718B2 publication Critical patent/JP4394718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0654Osteocytes, Osteoblasts, Odontocytes; Bones, Teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/32Bones; Osteocytes; Osteoblasts; Tendons; Tenocytes; Teeth; Odontoblasts; Cartilage; Chondrocytes; Synovial membrane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • A61F2002/2817Bone stimulation by chemical reactions or by osteogenic or biological products for enhancing ossification, e.g. by bone morphogenetic or morphogenic proteins [BMP] or by transforming growth factors [TGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • A61F2002/2835Bone graft implants for filling a bony defect or an endoprosthesis cavity, e.g. by synthetic material or biological material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30667Features concerning an interaction with the environment or a particular use of the prosthesis
    • A61F2002/30677Means for introducing or releasing pharmaceutical products, e.g. antibiotics, into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4644Preparation of bone graft, bone plugs or bone dowels, e.g. grinding or milling bone material
    • A61F2002/4648Means for culturing bone graft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00179Ceramics or ceramic-like structures
    • A61F2310/00293Ceramics or ceramic-like structures containing a phosphorus-containing compound, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00365Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00365Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof
    • A61F2310/00383Gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/34Sugars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/38Vitamins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/42Organic phosphate, e.g. beta glycerophosphate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/155Bone morphogenic proteins [BMP]; Osteogenins; Osteogenic factor; Bone inducing factor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/13Coculture with; Conditioned medium produced by connective tissue cells; generic mesenchyme cells, e.g. so-called "embryonic fibroblasts"
    • C12N2502/1305Adipocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/13Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from connective tissue cells, from mesenchymal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/13Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from connective tissue cells, from mesenchymal cells
    • C12N2506/1346Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from connective tissue cells, from mesenchymal cells from mesenchymal stem cells
    • C12N2506/1384Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from connective tissue cells, from mesenchymal cells from mesenchymal stem cells from adipose-derived stem cells [ADSC], from adipose stromal stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/10Mineral substrates
    • C12N2533/14Ceramic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/50Proteins
    • C12N2533/54Collagen; Gelatin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

[発明の分野]
本発明は、脂肪組織から骨芽細胞への間質細胞の分化のための方法および組成、ならびにその使用に関する。
[発明の背景]
骨粗鬆症は、毎年アメリカ合衆国内における約150万件の骨折の原因であり、そのうち約300,000件は股関節部骨折である。股関節部骨折患者の50〜75%は自立して生活することができず、その結果、介護の費用が増大する。骨粗鬆症は、加齢による正常を上回る骨密度の損失を特徴とする。この疾患は、西欧およびアジア文化圏において高頻度(60才を超える女性の30%以上)で発生する。これらの骨修復障害の正確な原因は不明であるが、骨改造作用の動的過程が、骨芽細胞(骨産生細胞)活性の低下および破骨(骨分解細胞)活性の増進を特徴とする過程によって中断されることは明白である(Parfitt(1992)Triangle31:99−110,Parfitt(1992)In Bone, volume 1,B.K.Hall ed. Teleford Press and CRC Press,Boca Raton,FL,p.351−429)。
骨移植片の使用は、成形外科、神経外科および歯科、形成または再建外科において伝統的に実施されており、この使用は過去20年にわたって頻度が増加している。血液を除いて、骨は最も頻繁に移植される組織であり、アメリカ合衆国内で年間に推定500,000の骨移植片が使用される。骨移植片の一般的な成形外科的使用としては、癒着不能骨折および急性長骨骨折の管理、関節再建ならびに様々な脊椎障害の治療における椎骨運動セグメントの融合を促進することなどが挙げられる(Lane(1987)Ortho Clin N Amer 18:213−225)。
現在、臨床的に最も無難な移植材料は自己骨である。いわゆる自家移植片は、多くの場合二次手術部位から得られる。自家移植片に関連する重大な問題がある。その中には、大きな創傷または欠損がある供給物がないことが含まれる。骨粗鬆症または骨減少症に罹患した高齢者における自家移植片の使用には問題がある。手術と関連した二次罹病率は高い。これらの合併症としては、感染症、骨盤不安定(多くの場合、骨が腸骨稜から摘出される)、血腫および骨盤骨折などが挙げられる(Laurie et al.(1984)Plas Rec Surg 73:933−938、Summers et al.(1989)J Bone Joint Surg 71B:677−680、Younger et al.(1989)J Orthop Trauma.3:192−195、Kurz et al.(1989)Spine 14:1324−1331)。さらに、供与部位における慢性疼痛が2番目に頻繁に報告される合併症である(Turner et al.(1992) JAMA 268:907−911)。最後に、材料が堅いため自家移植片を欠損または創傷部位に合わせて形作る能力が限られている。
最近の研究は、ヒドロキシアパタイト等の無機物(Flatley et al.(1983)Clin Orthop Rel Res 179:246−252、Shima et al.(1979)J Neurosurg 51:533−538、Whitehill et al.(1985)Spine 10:32−41、Herron et al.(1989) Spine 14:496−500、Cook et al.(1986)Spine 14:496−500、Cook et al.(1986)Spine 11:305−309(引用により本明細書の一部をなすものとする))または無機物質除去骨基質(DBM)等の有機物(Ashay et al.(1995)Am J Orthop 24:752−761(引用により本明細書の一部をなすものとする)で再検討されている)のいずれかの、様々な材料の使用に集中している。これらの材料は、骨伝導性(不活性基質における骨形成細胞の侵入を促進する)であるか、または骨誘導性(補充された前駆細胞の骨芽細胞への変換を誘導する)であると考えられる。食品医薬品局(FDA)により臨床使用が認可されたこれらの製品の幾つかを用いて、成功を収めた多数の臨床結果が確認されている。これらの成功にもかかわらず、これらの基質の有用性に関する多数の問題が残っている。第1は被験対象のDBMに対する応答が変わりやすいことである。また、これらの基質は本質的な構造上の完全性を持ち、且つ効果的に重みを支えるようになるのに、自己骨移植よりはるかに長時間を要することである。
移植および単なる基質の使用に代わるものは、骨髄または骨髄間質細胞とDBMとの混合である。理想的には、細胞およびDBMは同じ被験対象に由来するが、同種異系DBMが既に臨床使用され、最初の成功をおさめている(Mulliken et al.(1981)Ann Surg 194:366−372、Kaban et al.(1982)J Oral Maxillofac Surg 40:623−626)。自家骨髄細胞と同種異系DBMを使用した移植方法は、良好な結果をもたらした(Connolly(1995)Clin Orthop 313:8−18)。しかし、これらの技術の広範囲におよぶ使用に影響を与える可能性のある問題としては、自己のものでない材料による汚染の可能性、供与される骨髄に対する患者の許容性、供与源からの骨髄吸引および骨髄枯渇に起因する潜在的合併症が挙げられる。
骨髄間質細胞およびそれらから誘導される細胞系は、生化学的および形態学的に骨芽細胞に類似した細胞に分化できることが、多数のグループによって証明されている(Dorheim et al.(1993)J Cell Physiol 154:317−328、Grigoriadis et al.(1988)J Cell Biol 106:2139−2151、Benayahu et al.(1991)Calcif Tiss Int.49:202−207(引用により本明細書の一部をなすものとする))。大抵の場合、ヒトまたは動物の骨髄から骨芽細胞様細胞を単離し、標準組織培養器で平板培養した。一般に、これらの細胞を富化するために、10〜20%のウシ胎仔血清および抗生物質を加えたDulbeccoの改良イーグル培地(Dulbecco’s Modified Eagle’s Medium(DMEM)等の標準培地配合物を選択して使用する(Ashton et al.(1980)Clin Orthop 151:294−307、Sonis et al.(1983)J Oral Med 3:117−120)。次いで、培地を、5〜20%のウシ胎仔血清、2〜20mMのβグリセロリン酸および20〜75μMのアスコルビン酸またはアスコルビン酸2リン酸を含むものに変えることにより、細胞を刺激して骨芽細胞に分化させる(Asahina et al.(1996)Exp cell Res 222:38−47、Yamaguchi et al.(1991)Calcif Tissue Int49:221−225(引用により本明細書の一部をなすものとする))。培養して14〜21日後に、これらの細胞型および細胞系の多くは、von Kossa染色が陽性であることによって立証される通り、培養器上のマトリクスを無機物化する。骨芽細胞系のその他の表現型指標としては、高い分泌アルカリホスファターゼ活性、分泌オステオカルシンが培地中に存在すること、およびオステオカルシン、オステオポンチン(osteopontin)および骨シアロタンパク質を含む骨芽細胞に特異的に発現すると考えられる幾つかの遺伝子の高い発現などがある(Stein et al.(1990)FASEB J 4:3111−3123、Dorheim et al.(1993)J Cell Physiol 154:317−328、Asahina et al.(1996) Exp Cell Res 222:38−47、Yamaguchi et al.(1991)Calcif Tissue Int 49:221−225)。
移植された骨髄間質細胞が異所性骨を形成できることを示す多数の詳細な試験が、幾つかの研究所で実施されている(Gundl et al.(1995)Bone 16:597−603、Haynesworth et al.(1992)Bone 13:81−89、Boynton et al.(1996)Bone 18:321−329)。たとえば、ヒトおよびネズミの骨髄間質線維芽細胞が、免疫不全SCIDマウスに移植されている(Krebsbach et al.(1997)Transplantation 63:1059−1069、Kuznetsov et al.(1997)J Bone Min Res 12:1335−1347)。供与骨髄間質細胞が、誘導性基質の存在下で異所性骨形成部位にて新たに発生する骨芽細胞の原因であることが、抗体および組織化学マーカーを使用して証明された。ハイドロキシアパタイト/リン酸三カルシウム粒子(HA/TCP)、ゼラチン、ポリLリシン、およびコラーゲンの存在下で、ネズミ細胞は骨を形成した。対照的に、ヒトの間質細胞は、HA/TCPの存在下に限って骨を効率よく形成した。
骨髄形成は骨格に限定されない。たとえばセラミックまたは無機物質除去骨基質を筋肉内、腎下嚢、皮下部位に導入すると、その領域が骨形態発生タンパク質を同時に発現していれば、骨形成を来す(Urist(1965)Science 150:893−899)。以上の結果から、これらの組織に存在する細胞は、適当な環境条件で骨前駆細胞を形成する能力を有することが示唆される。
脂肪等の軟組織における異所性骨形成は、遺伝病であるFibrosis Ossificans Progressivaを有する患者で見られる稀な病的状態である。この疾患の病因は完全に理解されていないが、ある程度は、軟組織損傷部位に集中するリンパ球によるBMPの発現異常に起因する(Kaplan et al.(1997)J Bone Min Res 12:855、Shafritz et al.(1996)N Engl J Med 335:555−561)。脂肪腫でも、稀に骨形成が見られる(Katzer(1989)Path Res Pract 184:437−443)。
コラゲナーゼ処理後に脂肪組織から単離された間質血管分画は、大量の前脂肪細胞、すなわち脂肪細胞に分化されやすい細胞を含むことが証明されている(Hauner et al.(1989)J Clin Invest 34:1663−1670)。これらの細胞は比較的低い頻度で脂肪細胞に自然に分化することができるか、あるいは、はるかに高い分化頻度まで、チアゾリジンジオン類等の脂質生成アゴニストに応答することができる(Halvorsen(1997)Strategies 11:58−60、Digby(1997)Diabetes 4:138−141)。間質細胞は、これらの系の間で相互分化パターンを示すことを示唆する証拠がある(Gimble et al.(1996)Bone 19:421−428、Bennett et al.(1991)J Cell Sci 99:131−139、Beresford et al.(1992)J Cell Sci 102:341−351)。
ある一定の条件で、骨髄間質細胞を脂肪細胞に分化させることができる。事実、幾つかの骨間質細胞系は、この能力に関して、広範囲に特性化されている(Gimble et al.(1990)Eur J Immunol 20:379−387、Gimble et al.(1992)J Cell Biochem 50:73−82、Gimble et al.(1996) Bone 19:421−428)。しかし本発明以前には、脂肪組織から単離された間質細胞を骨芽細胞に分化させることができることは知られていなかった。
[発明の概要]
本発明は、脂肪組織からの間質細胞を、骨芽細胞特性を有する細胞に分化させる方法および組成物、ならびに被験対象の骨組織を改善する方法を提供する。本方法は、脂肪組織からの間質細胞を上記細胞を骨芽細胞に分化させるのに十分な時間、βグルセロリン酸およびアスコルビン酸またはアスコルビン酸2リン酸あるいはそれらの両方中で培養する工程を含む。このような方法および組成物は、手術部位または障害における骨に自家移植するための骨芽細胞の産生に有用である。この組成物は、脂肪間質細胞、線維芽細胞の成長を支持することができる培地ならびに分化を誘導する量のβグリセロリン酸およびアスコルビン酸またはアスコルビン酸2リン酸、あるいはそれらの両方を含む。
さらに、本発明は、骨芽細胞分化に影響を及ぼす化合物を同定する方法を提供する。このような化合物は、骨発生の研究、ならびに骨折および骨粗鬆症を含む骨障害の治療に有用である。
[発明の詳細な説明]
本発明は、脂肪間質細胞を骨芽細胞に分化させる方法を提供する。本発明の方法によって産生される骨芽細胞は、手術部位または骨折部位における研究または被験対象の骨に移植するための、もとの骨芽細胞を提供するのに有用である。したがって1つの態様において、本発明は脂肪間質細胞を骨芽細胞に分化させる方法であって、線維芽細胞の成長を支持することができる培地と、分化を誘導する量のβグリセロリン酸およびアスコルビン酸またはアスコルビン酸2リン酸、あるいはそれらの両方とを含む組成物中で、上記細胞を培養する工程を含む方法を提供する。
別の態様において、本発明は脂肪間質細胞を骨芽細胞に分化させるための組成物を提供する。このような組成物は、脂肪間質細胞、線維芽細胞の成長を支持することができる培地、ならびに分化を誘導する量のβグリセロリン酸およびアスコルビン酸またはアスコルビン酸2リン酸、あるいはこれらの両方を含む。
「脂肪間質細胞」は、脂肪組織に由来する間質細胞を指す。「脂肪(adipose)」は、あらゆる脂肪組織(fat tissue)を意味する。この脂肪組織は、褐色脂肪組織であってもよく、白色脂肪組織であってもよい。このような細胞は、一次細胞培養体または不滅化細胞系を含んでもよい。脂肪組織は、脂肪組織を有する任意の器官からのものであってもよい。脂肪組織は哺乳動物であることが好ましく、脂肪組織はヒトであることが最も好ましい。ヒト脂肪組織の便利な供与源は脂肪吸引手術からのものであるが、脂肪組織の供与源または脂肪組織の単離方法は本発明に重要ではない。骨芽細胞が被験対象への自家移植に望ましい場合、その被験対象から脂肪組織を単離する。
「分化を誘導する量のβグリセロリン酸およびアスコルビン酸またはアスコルビン酸2リン酸、あるいはそれらの両方」は、線維芽細胞(たとえば、NIH−3T3細胞、ヒト脂肪間質細胞等々)の成長を支持することができる培地に加えたとき、約5日〜8週間にわたって上記間質細胞を骨芽細胞に分化させることができるβグリセロリン酸および(アスコルビン酸またはアスコルビン酸2リン酸、あるいはそれらの両方)の濃度を指す。処理の最適濃度および程度は、分化骨芽細胞用の既知のアッセイを使用して専門家により決定される。このようなアッセイとしては、形態学的な特徴または生化学的な特徴(たとえば、分泌オステオカルシンあるいはその他の骨芽細胞特異的タンパク質またはDNA)を評価するものがあるが、その限りではない。
アスコルビン酸またはアスコルビン酸2リン酸あるいはそれらの両方の濃度は、これらの化合物の合わせた濃度であり、合計すると規定された濃度になる。たとえば、「50μMのアスコルビン酸またはアスコルビン酸2リン酸あるいはそれらの両方」は、50μMのアスコルビン酸、50μMのアスコルビン酸2リン酸、10μMのアスコルビン酸と40μMのアスコルビン酸2リン酸、または40μMのアスコルビン酸と10μMのアスコルビン酸2リン酸のような変形を含むが、その限りではない。
この培地は、約2〜20mMのβグリセロリン酸および約20〜75μMのアスコルビン酸またはアスコルビン酸2リン酸あるいはそれらの両方を含むことが好ましい。さらに好ましくは、この培地は、5〜15mMのβグリセロリン酸および約40〜60μMのアスコルビン酸またはアスコルビン酸2リン酸あるいはそれらの両方を含む。最も好ましくは、この培地は、約10mMのβグリセロリン酸および約50μMのアスコルビン酸またはアスコルビン酸2リン酸あるいはそれらの両方を含む。
細胞培養中で線維芽細胞を支持することができる培地を使用してもよい。線維芽細胞の成長を支持する培地配合物としては、Dulbeccoの改良イーグル培地(DMEM)、α改良最小必須培地(alpha modified Minimum Essential)(αMEM)、および基本必須培地(Basal Medium Essential)(BME)等が挙げられるが、その限りではない。一般に、線維芽細胞の成長を支持するために5〜20%のウシ胎仔血清(FCS)を上記材料に加える。しかし、線維芽細胞の成長に必要なFSC中の因子が同定されて成長培地に提供されるのであれば、規定の培地を使用することも可能である。
本発明の方法に有用な培地は、抗生物質、骨誘導性であるか、骨伝導性であるか、または分化の成長を促進する化合物,たとえば、骨形態発生タンパク質または他の成長因子等の、関係のある1種または複数の化合物を含んでもよいが、その限りではない。骨形態発生タンパク質の例としては、骨形成タンパク質1、BMP5、オステオゲニン、骨誘導性および骨形態発生タンパク質4(Asahina et al.(1996)Exp Cell Res 222:38−47、Takuwa(1991)Biochem Biophys Res Com 174:96−101.Chen(1991)J Bone Min Res 6:1387−1390、Sampath(1992)J Biol Chem 267:20352−20362、Wozney et al.1988 Science 242:1528−1534(引用により本明細書の一部をなすものとする))等々が挙げられるが、その限りではない。
好ましくは、間質細胞を互いに且つ他の細胞型から分離するように脂肪組織を処理し、沈殿した血液細胞を除去する。一般に1つの生育可能な細胞への分離は、コラゲナーゼまたはトリプシンあるいはそれらの両方等のタンパク分解酵素ならびにCa2+とキレートを作る薬剤で脂肪組織を処理することによって、達成される。次いで、分画遠心分離、蛍光活性化細胞検索(fluorescence-activated cell sorting)、アフィニティクロマトグラフィ等々の、当業者に周知の様々な方法で、間質細胞をある程度または完全に精製する。ある程度または完全に単離された間質細胞を、次に、線維芽細胞の成長を支持する培地中で、8時間から5細胞継代までの期間培養してから、βグリセロリン酸ならびにアスコルビン酸またはアスコルビン酸2リン酸、あるいはそれらの両方を含む培地で処理する。
この間質細胞を、βグリセロリン酸ならびにアスコルビン酸またはアスコルビン酸2リン酸あるいはそれらの両方を含む培地中で、骨芽細胞に分化させるのに十分な期間培養する。間質細胞を骨芽細胞に分化させるのに必要なβグリセロリン酸ならびにアスコルビン酸またはアスコルビン酸2リン酸あるいはそれらの両方での処理の程度は、多数の因子によって異なる。このような因子としては、βグリセロリン酸ならびにアスコルビン酸またはアスコルビン酸2リン酸あるいはそれらの両方の濃度、使用する培地、脂肪組織または間質細胞の起源、平板培養の初期密度、成長因子または骨形態発生タンパク質の有無等々が挙げられるが、その限りではない。βグリセロリン酸ならびにアスコルビン酸またはアスコルビン酸2リン酸あるいはそれらの両方の濃度、およびその他の条件および因子は、専門家により最適化することができる。骨芽細胞に分化した細胞のパーセンテージを測定することによって、最適濃度および処理時間を決定することができる。形態学的なアッセイおよび生化学的なアッセイならびに当業者に周知の指標によって、このパーセンテージをモニタリングすることができる。このようなアッセイおよび指標としては、カルシウム析出物や骨芽細胞特異的タンパク質またはRNAの有無、von Kossa染色、オステオカルシン分泌、アルカリホスファターゼ分泌等の、形態学的特徴、生化学的特徴を評価するものが挙げられるが、その限りではない。
脂肪組織間質細胞から誘導された骨芽細胞を、ヒトまたは動物被験対象の手術部位または骨折部位の骨に導入することができる。骨芽細胞を骨に導入することは、骨折ならびに骨粗鬆症を含む骨障害の治療に有用である。したがって、別の態様において、本発明はa)脂肪組織からの間質細胞を、線維芽細胞の成長を支持することができる培地ならびに分化を誘導する量のβグリセロリン酸およびアスコルビン酸またはアスコルビン酸2リン酸あるいはそれらの両方を含む組成物中で培養する工程と、b)上記骨芽細胞を、上記被験対象の手術部位または骨折部位に導入する工程とを含む被験対象の骨構造を改善する方法に関する。
好ましくは、間質細胞は分化した骨芽細胞が導入される被験対象の脂肪組織から単離された物である。しかし、被験対象と同種または異種の生物から間質細胞を単離することもできる。被験対象は、骨組織を有する任意の生物であってもよい。被験対象は哺乳動物であることが好ましく、被験対象はヒトであることが最も好ましい。
被験対象の手術部位または骨折部位に導入する前に、間質細胞または骨芽細胞を、所望のあるいは必要な核酸によって永続的にまたは一時的に形質転換することが可能である。このような核酸の配列としては、骨芽細胞の成長、分化または無機物化を増進する遺伝子産物をコードするものが挙げられるが、その限りではない。たとえば、非治癒骨折または骨粗鬆症の治療する目的で、骨形態発生タンパク質4の発現系を、永続的な様式もしくは一時的様式で、前脂肪細胞に導入することができる。間質細胞および骨芽細胞を形質転換する方法は、骨芽細胞を手術部位または骨折部位の骨に導入する方法と同様、当業者に周知である。
骨芽細胞は、単独で導入してもよく、骨創傷および欠損の修復に有用な組成物と混合して導入してもよい。このような組成物としては、骨形態発生タンパク質、ハイドロキシアパタイト/リン酸三カルシウム粒子(HA/TCP)、ゼラチン、ポリLリシン、およびコラーゲンなどが挙げられるが、その限りではない。たとえば、脂肪間質細胞から分化した骨芽細胞を、DBMまたは他の基質と配合して複合物を骨形成(それ自体で骨形成)ならびに骨誘導性にすることができる。自家骨髄細胞と同種異系DBMを使用した類似した方法で、良好な結果が得られた(Connolly(1995)Clin Orthop 313:8−18)。
本発明のさらなる目的は、間質細胞の骨芽細胞への分化を増進する化合物を同定する方法および試験する方法を提供することである。骨芽細胞の分化を増進する化合物は、骨折および骨粗鬆症を含む様々な骨障害の治療において、ある役割を果たす。さらに、骨芽細胞分化を誘導することが判明している化合物は、in vitroまたはin vivoで、細胞を分化させるのに有用である。反対に、骨芽細胞分化を妨げることが判明している化合物は、何らかの疾患状態に有用な可能性がある。パジエット病または骨軟骨芽細胞の変質形成等の特異体質骨産生を、このような化合物で治療することが可能である。したがって、別の態様において、本発明は骨芽細胞分化に影響を及ぼす化合物を同定する方法であって、a)骨芽細胞分化に対する影響について試験すべき化合物の存在下および非存在下で、線維芽細胞の成長を支持することができる培地と、分化を誘導する量のβグリセロリン酸およびアスコルビン酸またはアスコルビン酸2リン酸、あるいはそれらの両方とを含む組成物中で、脂肪間質細胞を培養する工程と、b)上記化合物の存在下における骨芽細胞分化を、上記化合物の非存在下における上記細胞のそれとを比較する工程とを含む方法に関する。
いずれの化合物も、間質細胞の骨芽細胞への分化に影響を及ぼす能力について試験することが可能である。試験すべき化合物と相溶性がある適切な媒体は、当業者に周知であり、Remington’s Pharmaceutical Sciences(引用により本明細書の一部をなすものとする)の最新版に記載されている。
試験の結果を、骨芽細胞機能の最も確実なマーカーであるオステオカルシン等の(Celeste(1986)Proc Natl Acad Sci 87:9843−9872、Stein et al.(1990) FASEB J 4:3111−3123)、骨芽細胞の発現を増進することによって骨芽細胞の分化を促進することが知られている、骨形成タンパク質1および骨形態発生タンパク質4等(Asahina et al.(1996)Exp Cell Res 222:38−47、Takawa(1991)前掲、Chen(1991)前掲、Sampath(1992)前掲、Wozney et al.(1988)Science 242:1528−1534)の、既知の分化促進剤を使用した結果と比較することができる。また、このような試験の結果を、TNF−α等の、間質細胞の骨芽細胞への変換を完全にまたは部分的に妨害する既知の骨芽細胞分化阻害剤と比較することが可能である。
本発明を制限するものと考えるべきではない以下の実施例を参照することにより、本発明の特徴および利点がさらに明らかに理解されるであろう。
[ヒト脂肪組織からの間質細胞の単離]
Rodbell(1964)J Bioll Chem 239:375およびHaunerら(1989)J Clin Invest 84:1663−1670に記載の方法に従って、ヒトの間質細胞を脂肪組織から単離した。簡潔に記載すると、脂肪吸引手術によって皮下貯留物からヒト脂肪組織を取り出した。ついで、この脂肪組織を脂肪吸引カップから500mlの滅菌ビーカーに移し、約10分間静置した。沈殿した血液を吸引により除去した。容量125ml(以下)の組織を250mlの遠心管に移し、次いでこの遠心管にクレブスリンゲル緩衝液(Krebs−Ringer Buffer)を満たした。組織および緩衝液を約3分間または明らかに分離するまで静置し、吸引によって緩衝液を除去した。組織をクレブスリンゲル緩衝液で洗浄し、さらに4、5回または組織が黄橙色になり且つ緩衝液が淡い黄褐色になるまで、洗浄した。
脂肪組織の細胞を、コラゲナーゼ処理によって解離した。簡潔に記載すると、組織から緩衝液を除去し、1mlのKrebs Buffer(Worthington社製,MA、USA,タイプI)あたり2mgのコラゲナーゼを含む溶液を、1mlの組織あたり1mlのコラゲナーゼ溶液の比率で補充した。断続的に30〜35分間振とうしながら、37℃の水浴中で遠心管をインキュベートした。
室温で、500×gにて5分間遠心分離することにより、間質細胞を脂肪組織の他の成分から単離した。油および脂肪細胞層を吸引によって除去した。残っている間質血管分画を、勢いよくボルテックス攪拌することによって、約100mlのリン酸緩衝食塩水(PBS)に再懸濁し、50mlの遠心管に分け、500×gにて5分間遠心分離した。緩衝液を吸引により注意深く除去して、間質細胞を残した。次いで、間質細胞培地(DMEM(Morton(1970)In Vitro 6:89−108、Dulbecco(1959)Virology 8:396)/Ham’sF−10培地(Ham(1963)Exp Cell Res29:515)(1:1、v/v)、10%(v/v)のウシ胎仔血清、15mMのHEPES(pH7.4)、60U/mlのペニシリン、60U/mlのストレプトマイシン、15μg/mlのアンホテリシンB)に間質細胞を再懸濁し、適当な細胞密度で平板培養し、5%CO2中、37℃で一晩インキュベートした。いったん組織培養皿またはフラスコに付着させた後、培養間質細胞を直ちに使用してもよく、最高5継代まで培養中で維持してから実施例2に記載されているように骨芽細胞に分化させてもよい。
[脂肪間質細胞の骨芽細胞への分化]
実施例1に記載の通りに脂肪間質細胞を単離し、下記の通りに処理して、骨芽細胞に分化させる。1cm2あたり約22,000細胞の密度で間質細胞培地(上記参照)に懸濁した間質細胞を、24ウェルまたは6ウェル、あるいはそれらの両方の組織培養プレートで平板培養した。24時間後、間質細胞培地に骨芽細胞分化培地(10%のウシ胎仔血清(v/v)を添加したDMEM、10mMのβグリセロリン酸、50μg/mlのアスコルビン酸2リン酸、60U/mlのペニシリン、60U/mlのストレプトマイシン、15μg/mlのアンホテリシンB)と交換した。3日ごとに3週間、骨芽細胞分化培地を新たな培地と交換した。培地を変えるとき、1mlの馴化培地を採取し、分泌された因子を後で分析するために、−80℃で保存した。あるいは、脂肪組織から単離された間質細胞を、Hauner et al. (1989 J Clin Invest 34:1663−1667)の方法に従って、脂肪細胞分化培地で処理することにより分化させた。
上記の通りに骨芽細胞培地で処理した細胞の顕微鏡による検査の結果、骨芽細胞の外観と一致した形態学的変化が明らかにされた(図1)。長期培養(21〜28日)後、各培養ウェル内に、幾つかの多細胞小節(multi-cellular nodule)が生じた。骨芽細胞培養の粒状の外観から、リン酸カルシウム沈着物および前骨構造の存在がわかる。脂肪組織から単離された間質細胞は、脂肪細胞分化培地で処理すると脂肪細胞に分化する可能性もあるため、骨芽細胞培地で処理した細胞を、脂肪細胞の存在についても試験した。細胞質中に出現する油滴がないこと、および独特の丸い脂肪細胞形態学を有する細胞がないことによってわかるように、骨芽細胞培地で処理された培養に明瞭な脂肪細胞はなかった。
間質細胞が骨芽細胞に分化されたかどうかを決定するために、骨芽細胞分化培地で処理した細胞を、von Kossa法で染色した。簡潔に説明すると、培地の80%を無血清培地と数回交換することにより、培地からウシ胎仔血清を段階希釈した。5%ホルムアルデヒドで細胞を固定し、次いでPBSで数回洗浄して残留血清を除去した。固定された細胞を100%のエタノール中、4℃で10分間インキュベートした。次いで、エタノールを除去し、固定された細胞を、254nmの紫外線下、5%の硝酸銀0.5mlで10分間インキュベートした。次いで、この細胞を蒸留水で2〜3回洗浄し、5%のチオ硫酸ナトリム中で5分間インキュベートし、次いで水で洗浄した。染色された細胞は、50%のグリセロール中で無期保存することができる。図2Bおよび2Cに、von Kossa染色の結果を示す。骨芽細胞培地処理した細胞のみが陽性に染まり、暗色に変わった。
下記の通りに、Oil Red Oによる染色を実施した。リン酸緩衝食塩水でプレートを数回すすぎ、培地中の血清またはウシ血清アルブミンを除去した。次いで、細胞をリン酸緩衝食塩水に溶解したメタノールまたは10%ホルムアルデヒドで15分〜24時間固定した。6mlの原液(イソプロパノール100mlに溶解した0.5gのOil Red O)を、4mlのdH2Oに加えることにより、Oil Red O希釈標準溶液を調製した。希釈標準溶液を室温で1時間置いた後、Whatman#1フィルターを通過させて濾過した。細胞は、約100mmのプレートあたり3ml、または6ウェルプレートのウェルあたり1mlで室温にて1時間細胞を染色し、次いで水で数回洗浄した。残りの洗浄液を全部除去した。ウェルあたり150μlのイソプロパノールを加え、そのプレートを室温で10分間インキュベートした。全てのOil Red Oが確実に溶液中にあるように、イソプロパノールをピペットで上下させた。500nMにおける光学密度を測定した。
以下に記載するように、脂肪細胞分化培地で処理してOil Red Oで染まった細胞は独特の赤色を示し、脂質が蓄積していることがわかった。前脂肪細胞は、4週間後に培地中に蓄積している非常に小さい油滴を示した。骨芽細胞培地で処理した細胞は、幾らかの非特異的なOil Red Oのバックグラウンドを示したが、染色は細胞と関連がなかった(図2C)。以上の結果から、骨芽細胞に分化している間質細胞は、検出可能な脂肪細胞の形態を具有しないことがわかる。このような中性脂肪の蓄積が欠如していることは、脂肪細胞機能および脂肪細胞系が欠如している指標である。
骨芽細胞分化を示す生化学的な変化も評価した。オステオカルシンは、ELISA(Intact Human Osteocalcin K EIAキット、カタログ番号BT−460、Biomedical Technologies,Inc.,Stoughton,MA)によって測定できる、骨芽細胞特異的分泌タンパク質である。骨芽細胞、前脂肪細胞、脂肪細胞から得られる培地を、分泌オステオカルシンの存在について試験した。簡潔に説明すると、馴化培地(72時間後の、40,000細胞からの2mlの培地)を採取し、各培地20μlをアッセイに使用した。図3に示すように、骨芽細胞の培地ではオステオカルシンの増加が見られるが、脂肪間質細胞および脂肪細胞では、オステオカルシンの分泌は、ほとんどまたは全く見られない。
分泌されたレプチンペプチドを、市販のELISAキットで測定した。製造会社が勧めるプロトコルに従って、馴化培地(40,000細胞からの2mlの培地を72時間馴化した)を採取し、各培地の100μlをアッセイに使用した。予想通り、培地に分泌されるレプチンは脂肪細胞分化中に増加するが、骨芽細胞分化中には増加しない。脂肪細胞特異的分泌タンパク質であるレプチンが馴化培地中に存在することは、脂肪細胞活性の明確なマーカーである。骨芽細胞および間質細胞は、検出可能なレプチンを培地中に分泌せず、脂肪細胞系の欠如を示すが、脂肪細胞分化を遂げた細胞のみが2週間後にレプチンを分泌する。
骨芽細胞系の別の指標は、アルカリホスファターゼを分泌する能力である。上記の通りに細胞を準備してインキュベートし、アルカリホスファターゼ・アッセイ・キット(Sigma Diagnostic Inc.製,カタログ番号104−LS、St Louis,MO)を使用して、市販の馴化培地を、アルカリホスファターゼについてアッセイした。図4からわかるように、前脂肪細胞は基本レベルの分泌アルカリホスファターゼ活性を有していた。分化すると、脂肪細胞はこの基本レベルの分泌活性を失ったが、骨芽細胞はアルカリホスファターゼのレベルの上昇を示した。
[骨芽細胞分化に影響を及ぼす化合物の同定]
実施例1に記載の方法に従って脂肪組織から単離された間質細胞の培養体を使用して、本発明の化合物が骨芽細胞分化に及ぼす作用を試験した。本発明の化合物の存在下および非存在下におくこと以外は実施例2に記載の通りに、脂肪間質細胞から骨芽細胞を分化させた。分泌したオステオカルシン用のアッセイによって、分化を測定した。この実施例の方法を使用して、骨芽細胞分化に対して陽性に影響を及ぼすことが確認された化合物としては、骨形態発生タンパク質4およびオステオポンチンIが挙げられる(データ表示せず)。以上の結果は、先のWozney et al. 1988 Science 242:1528−1534,Asahina et al. 1996 Exp Cell Res 222:38−47およびCook et al. 1996 Clin Orthop.324:29−38の結果と一致する。下記の通骨芽細胞分化を増進する化合物を使用して、被験対象の骨構造を強化することが可能である。
[骨修復における骨芽細胞の使用]
実施例1に記載の方法を使用して、非治癒性骨折または骨粗鬆症性骨折に罹っている患者からの脂肪吸引により、脂肪組織から間質細胞を単離する。実施例2に記載の方法を使用して、in vitroで、前脂肪細胞を骨芽細胞に分化させる。7〜21日後、たとえばトリプシン処理により、あるいは分化した細胞を組織培養プレートから機械的に擦り取ることにより、分化した骨芽細胞を収穫し、次いで無菌条件下で4〜20℃にて3000×gで10分間遠心分離することにより濃縮する。収穫した細胞を、コラーゲンまたはMatrigel(商標)溶液中に再懸濁し、次いで、20ゲージ以上の穿孔針を使用して、骨折部位または手術部位に直接注入する。あるいは、注入前に細胞を、DBMあるいは、ProOsteon2000(商標)(InterporeCross社製,Irvine,CA)もしくはCollgraft(商標)(ZimmerInc.製,Warsaw,IN)等のセラミックマトリックスと混合する。使用する細胞の量は、骨折の表面積および骨折の性質によって異なる。所望する骨折の回復速度に応じて、複合治療を必要とする場合もある。結果として治癒までの時間が短縮し、骨折部位の周りの骨密度が上昇した。
[遺伝学的に変化した骨芽細胞の骨折および骨粗鬆症への使用]
実施例1に記載の通りに間質細胞を単離し、塩化カルシウム等の標準形質導入法(Manistis et al. (1982)MolecularCloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Press,Cold Spring Harbor,NY)を使用して、遺伝物質(たとえば、プロモーターに作動可能に連結した骨形態発生タンパク質等の有用な遺伝子産物をコードするDNA)を間質細胞に導入する。Effectene試薬を使用した、このようなプロトコルが開発されており、本明細書に記載されている。微量遠心管内で、0.1〜2.0μgのpCMV−βgal(Stratagene,Inc.製,La Jolla,CA)を150μlの緩衝液EC(Qiagen Effectene(商標)キット、カタログ番号301425、QiagenCorp.製)に加える。こうすることにより、DNAを凝縮することが可能である。この凝縮したDNAに8μlのエンハンサー(QiagenEffectenキット)を加える。次いで、凝縮したDNAが入っている遠心管を1秒間ボルテックスし、室温で2〜5分間インキュベートする。この遠心管を短時間遠心分離して、遠心管の上部の滴を除去する。10μlのEffectene(商標)を加え、遠心管を10秒間ボルテックスし、室温で5〜10分間インキュベートする。5〜10分間インキュベートした後、DNA混合物に培地の1mlを加える。
120μlの古い培地を細胞から除去し、新たな70μlの培地を加える。細胞を37℃で約5時間インキュベートする。しかし、Effecteneは有毒ではないため、細胞に何時間残っていてもよい。
次いで、この細胞を80μlの新たな培地で1回洗浄し、感染の72時間後に、Maniatis et al.(1982)により記載されている方法を使用して、βガラクトシダーゼ活性についてアッセイする。実施例1に記載の方法に従って、このような細胞を骨芽細胞に分化させてもよい。あるいは、骨芽細胞に分化した細胞にDNAを直接導入してもよい。
核酸配列を細胞に導入する他の方法を使用してもよい。Becker et al.(1994)Meth Cell Biol 43:161−189およびMeunier−Durmont et al(1996)Eur Biochem 237:660−667に記載されているプロトコルと同様に、たとえばアデノウイルスを使用してDNAを間質細胞に導入してもよい。次いで、上の実施例1に記載の通りに骨芽細胞に分化するように細胞を処理する。あるいは、分化した骨芽細胞はウイルス粒子に感染しやすくなる。抗生物質選択マーカーを加えて、導入された遺伝物質を担持する細胞を富化させることができる。導入された遺伝物質を担持する誘導された骨芽細胞を、実施例3に上述した通りに骨折および骨粗鬆症の骨髄に導入する。
本明細書に記載の全ての刊行物は、当業者の水準を示す。それぞれの刊行物が具体的に且つ個別に引用されるのと同程度に、全ての刊行物を引用することにより本明細書の一部をなすものとする。
具体的な実施形態を参照しながら本発明を説明してきたが、多数の変更、修正および実施形態が可能であり、したがって、そのような変更、修飾、および実施形態は全て、本発明の精神および範囲の中であるとみなされることが理解されるであろう。
骨芽細胞分化培地で処理することにより、骨芽細胞に分化させたヒト脂肪間質細胞に現れる形態学的な変化を表す図である。 骨芽細胞分化培地または脂肪細胞分化培地で処理し、Oil Red Oで染色した脂肪間質細胞を表す図である。 骨芽細胞分化培地または脂肪細胞分化培地で処理し、von Kossa法で染色した脂肪間質細胞を表す図である。 骨芽細胞分化培地または脂肪細胞分化培地で処理し、Oil Red Oまたはvon Kossa法で染色した脂肪間質細胞を表す図である。 間質細胞培地(PA)、脂肪細胞培地(AD)または骨芽細胞培地(OST)で脂肪間質細胞を処理したときに分泌されたオステオカルシンおよびレプチンの濃度の時間経過を表す図である。 間質細胞培地(SC)、脂肪細胞分化培地(AD)または骨芽細胞分化培地(OST)中で21日間培養した脂肪間質細胞により分泌されたアルカリホスファターゼの濃度を表す図である。

Claims (28)

  1. ウシ胎仔血清と、分化を誘導する量のβグリセロリン酸およびアスコルビン酸及び/又はアスコルビン酸2リン酸とを含む培地(但し、さらに添加されたグルココルチコイドを含む培地を除く)を含む組成物中で、脂肪間質細胞を培養する工程を含む、脂肪間質細胞を骨芽細胞に分化させる方法。
  2. 前記量が、2〜20mMのβグリセロリン酸、および20〜75μMのアスコルビン酸及び/又はアスコルビン酸2リン酸である請求項1に記載の方法。
  3. 前記量が、5〜15mMのβグリセロリン酸、および40〜60μMのアスコルビン酸及び/又はアスコルビン酸2リン酸である請求項2に記載の方法。
  4. 前記量が、10mMのβグリセロリン酸、および50μMのアスコルビン酸及び/又はアスコルビン酸2リン酸である請求項3に記載の方法。
  5. 前記培地が、DMEM、αMEM及びBMEからなる群から選択される請求項1に記載の方法。
  6. 前記培地が、5〜20%のウシ胎仔血清を含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記培地が1種または複数の骨形態発生タンパク質をさらに含む請求項1に記載の方法。
  8. 前記細胞が哺乳動物のものである請求項1に記載の方法。
  9. a)骨芽細胞分化に対する影響について試験すべき化合物の存在下および非存在下で、ウシ胎仔血清と、分化を誘導する量のβグリセロリン酸およびアスコルビン酸及び/又はアスコルビン酸2リン酸とを含む培地(但し、さらに添加されたグルココルチコイドを含む培地を除く)を含む組成物中で、脂肪間質細胞を培養する工程と、
    b)前記化合物の存在下で培養した前記細胞における骨芽細胞分化を、前記化合物の非存在下で培養した前記細胞の骨芽細胞分化と比較する工程と
    を含む骨芽細胞の分化に影響を与える化合物を同定する方法。
  10. 前記量が、2〜20mMのβグリセロリン酸、および20〜75μMのアスコルビン酸及び/又はアスコルビン酸2リン酸である請求項に記載の方法。
  11. 前記量が、5〜15mMのβグリセロリン酸、および40〜60μMのアスコルビン酸及び/又はアスコルビン酸2リン酸である請求項10に記載の方法。
  12. 前記量が、10mMのβグリセロリン酸、および50μMのアスコルビン酸及び/又はアスコルビン酸2リン酸である請求項11に記載の方法。
  13. ウシ胎仔血清と、分化を誘導する量のβグリセロリン酸、およびアスコルビン酸及び/又はアスコルビン酸2リン酸とを含む培地(但し、さらに添加されたグルココルチコイドを含む培地を除く)を含む組成物中で脂肪間質細胞を培養する工程
    を含む被験対象の骨構造改善のための細胞を処理する方法。
  14. 前記量が、2〜20mMのβグリセロリン酸、および20〜75μMのアスコルビン酸及び/又はアスコルビン酸2リン酸である請求項13に記載の方法。
  15. 前記量が、5〜15mMのβグリセロリン酸、および40〜60μMのアスコルビン酸及び/又はアスコルビン酸2リン酸である、請求項14に記載の方法。
  16. 前記量が、10mMのβグリセロリン酸、および50μMのアスコルビン酸及び/又はアスコルビン酸2リン酸である、請求項15に記載の方法。
  17. 前記脂肪間質細胞が前記被験対象から単離される、請求項13に記載の方法。
  18. 前記培地が、DMEMと、αMEMと、BMEとからなる群から選択される、請求項13に記載の方法。
  19. 前記培地が、5〜20%のウシ胎仔血清を含む請求項13に記載の方法。
  20. 前記培地が、1種または複数の骨形態発生タンパク質をさらに含む請求項13に記載の方法。
  21. 前記被験対象が哺乳動物である、請求項13に記載の方法。
  22. 前記骨芽細胞が、骨創傷または骨欠損または骨障害あるいはそれらのすべての修復に有用な組成物と混合して導入される、請求項13に記載の方法。
  23. 所望の核酸配列が前記脂肪間質細胞または骨芽細胞に導入される、請求項13に記載の方法。
  24. ウシ胎仔血清と、間質細胞を骨芽細胞に分化させるのに十分な量のβグリセロリン酸およびアスコルビン酸及び/又はアスコルビン酸2リン酸とを含む培地(但し、さらに添加されたグルココルチコイドを含む培地を除く)と、脂肪間質細胞とを含む組成物。
  25. 前記量が、2〜20mMのβグリセロリン酸、および20〜75μMのアスコルビン酸及び/又はアスコルビン酸2リン酸である、請求項24に記載の組成物。
  26. 前記量が、5〜15mMのβグリセロリン酸、および40〜60μMのアスコルビン酸及び/又はアスコルビン酸2リン酸である、請求項25に記載の組成物。
  27. 前記量が、10mMのβグリセロリン酸、および50μMのアスコルビン酸及び/又はアスコルビン酸2リン酸である、請求項26に記載の組成物。
  28. 前記間質細胞がヒトのものである、請求項24に記載の組成物。
JP2007336030A 1997-12-02 2007-12-27 骨芽細胞の発生及び使用 Expired - Fee Related JP4394718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6733497P 1997-12-02 1997-12-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000523321A Division JP4222726B2 (ja) 1997-12-02 1998-12-01 骨芽細胞の発生および使用

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009202637A Division JP2009279458A (ja) 1997-12-02 2009-09-02 骨芽細胞の発生及び使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008099708A JP2008099708A (ja) 2008-05-01
JP4394718B2 true JP4394718B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=22075320

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000523321A Expired - Fee Related JP4222726B2 (ja) 1997-12-02 1998-12-01 骨芽細胞の発生および使用
JP2007336030A Expired - Fee Related JP4394718B2 (ja) 1997-12-02 2007-12-27 骨芽細胞の発生及び使用
JP2009202637A Pending JP2009279458A (ja) 1997-12-02 2009-09-02 骨芽細胞の発生及び使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000523321A Expired - Fee Related JP4222726B2 (ja) 1997-12-02 1998-12-01 骨芽細胞の発生および使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009202637A Pending JP2009279458A (ja) 1997-12-02 2009-09-02 骨芽細胞の発生及び使用

Country Status (11)

Country Link
US (4) US6391297B1 (ja)
EP (1) EP1036163B1 (ja)
JP (3) JP4222726B2 (ja)
CN (2) CN100529063C (ja)
AT (1) ATE478135T1 (ja)
AU (1) AU1615599A (ja)
CA (1) CA2312847C (ja)
DE (1) DE69841850D1 (ja)
ES (1) ES2351082T3 (ja)
HK (1) HK1075062A1 (ja)
WO (1) WO1999028444A1 (ja)

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100529063C (zh) 1997-12-02 2009-08-19 泽恩比奥公司 使脂肪基质细胞分化为成骨细胞的方法
US7001746B1 (en) 1999-01-29 2006-02-21 Artecel Sciences, Inc. Methods and compositions for the differentiation of human preadipocytes into adipocytes
US20030082152A1 (en) 1999-03-10 2003-05-01 Hedrick Marc H. Adipose-derived stem cells and lattices
US6777231B1 (en) 1999-03-10 2004-08-17 The Regents Of The University Of California Adipose-derived stem cells and lattices
US20050076396A1 (en) * 1999-03-10 2005-04-07 Katz Adam J. Adipose-derived stem cells and lattices
US20050153442A1 (en) * 1999-03-10 2005-07-14 Adam Katz Adipose-derived stem cells and lattices
KR100870508B1 (ko) 1999-03-10 2008-11-25 유니버시티 오브 피츠버그 오브 더 커먼웰쓰 시스템 오브 하이어 에듀케이션 지방 유래 간세포 및 격자
US6429013B1 (en) 1999-08-19 2002-08-06 Artecel Science, Inc. Use of adipose tissue-derived stromal cells for chondrocyte differentiation and cartilage repair
US6555374B1 (en) * 1999-08-19 2003-04-29 Artecel Sciences, Inc. Multiple mesodermal lineage differentiation potentials for adipose tissue-derived stromal cells and uses thereof
US7078232B2 (en) 1999-08-19 2006-07-18 Artecel, Inc. Adipose tissue-derived adult stem or stromal cells for the repair of articular cartilage fractures and uses thereof
JP2003523767A (ja) * 2000-02-26 2003-08-12 アーテイセル・サイエンスイーズ・インコーポレイテツド 脂肪組織由来の間質細胞から生成した多能性幹細胞およびその用途
US7582292B2 (en) 2000-02-26 2009-09-01 Artecel, Inc. Adipose tissue derived stromal cells for the treatment of neurological disorders
EP1918366A1 (en) 2000-02-26 2008-05-07 Artecel, Inc. Pleuripotent stem cells generated from adipose tissue-derived stromal cells and uses thereof
EP1265637A2 (en) * 2000-03-14 2002-12-18 The University Of Western Ontario Compositions and methods for affecting osteogenesis
FR2819265B1 (fr) * 2001-01-10 2004-01-02 Centre Nat Rech Scient Cellules du tissu adipeux extramedullaire et leurs applications dans la reconstitution des lignees hematopoietiques
IL141813A (en) * 2001-03-05 2010-04-15 Hadasit Med Res Service Mixture comprising bone marrow cells together with demineralized and/or mineralized bone matrix and uses thereof in the preparation of compositions for the treatment of hematopoietic dusirders
MXPA04004311A (es) * 2001-11-09 2005-03-31 Artecel Sciences Inc DIFERENCIACION DEL PáNCREAS ENDOCRINOS DE CELULAS ESTROMALES DERIVADAS DEL TEJIDO ADIPOSO Y USOS DE LAS MISMAS.
RU2004117523A (ru) * 2001-11-09 2005-03-27 Артесел Сайенсиз, Инк. (Us) Способы и композиции для применения стромальных клеток для поддержания эмбриональных и зрелых стволовых клеток
HUP0401945A3 (en) * 2001-11-09 2010-01-28 Artecel Sciences Adipose tissue-derived stromal cells for the repair of corneal and intra-orbital defects and uses thereof
WO2003054146A2 (en) 2001-11-14 2003-07-03 Northwestern University Self-assembly and mineralization of peptide-amphiphile nanofibers
US7651684B2 (en) 2001-12-07 2010-01-26 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using adipose tissue-derived cells in augmenting autologous fat transfer
DK1921133T3 (en) 2001-12-07 2015-08-24 Cytori Therapeutics Inc System for processing lipoaspiratceller
US7585670B2 (en) 2001-12-07 2009-09-08 Cytori Therapeutics, Inc. Automated methods for isolating and using clinically safe adipose derived regenerative cells
US9597395B2 (en) 2001-12-07 2017-03-21 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using adipose tissue-derived cells in the treatment of cardiovascular conditions
US20050048035A1 (en) 2001-12-07 2005-03-03 Fraser John K. Methods of using regenerative cells in the treatment of stroke and related diseases and disorders
US7771716B2 (en) 2001-12-07 2010-08-10 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using regenerative cells in the treatment of musculoskeletal disorders
US20050095228A1 (en) 2001-12-07 2005-05-05 Fraser John K. Methods of using regenerative cells in the treatment of peripheral vascular disease and related disorders
AU2003215280A1 (en) * 2002-02-15 2003-09-09 Northwestern University Self-assembly of peptide-amphiphile nanofibers under physiological conditions
AU2003220424A1 (en) * 2002-03-19 2003-10-08 Advanced Research And Technology Transfer Adipose stromal stem cells for tissue and vascular modification
US20050153883A1 (en) * 2002-03-20 2005-07-14 University Of Witwatersrand Composition for stimulating de novo bone induction
EP1494702A4 (en) * 2002-03-22 2009-10-21 Univ Witwatersrand COMPOSITION FOR STIMULATING DE NOVO BONE INDUCTION
WO2003084385A2 (en) * 2002-04-02 2003-10-16 William Marsh Rice University Redifferentiated cells for repairing cartilage defects
AU2003230792A1 (en) * 2002-04-03 2003-10-20 Artecel Sciences, Inc. Improvements of adipocytic differentiated adipose derived adult stem cells and uses thereof
WO2004018628A2 (en) 2002-08-21 2004-03-04 Northwestern University Charged peptide-amphiphile solutions & self-assembled peptide nanofiber networks formed therefrom
US7554021B2 (en) 2002-11-12 2009-06-30 Northwestern University Composition and method for self-assembly and mineralization of peptide amphiphiles
WO2004046167A2 (en) 2002-11-14 2004-06-03 Northwestern University Synthesis and self-assembly of abc triblock bola peptide
JP4837553B2 (ja) * 2003-02-11 2011-12-14 ノースウエスタン ユニバーシティ ナノ結晶表面被膜の方法及び材料ならびにその上へのペプチド両親媒性物質ナノ繊維の付着物
JP5055613B2 (ja) * 2003-06-13 2012-10-24 学校法人日本大学 前駆脂肪細胞由来の分化細胞及びその取得方法
US7875272B2 (en) 2003-06-27 2011-01-25 Ethicon, Incorporated Treatment of stroke and other acute neuraldegenerative disorders using postpartum derived cells
US9572840B2 (en) 2003-06-27 2017-02-21 DePuy Synthes Products, Inc. Regeneration and repair of neural tissue using postpartum-derived cells
US9592258B2 (en) 2003-06-27 2017-03-14 DePuy Synthes Products, Inc. Treatment of neurological injury by administration of human umbilical cord tissue-derived cells
US8491883B2 (en) * 2003-06-27 2013-07-23 Advanced Technologies And Regenerative Medicine, Llc Treatment of amyotrophic lateral sclerosis using umbilical derived cells
AU2004252568B2 (en) * 2003-06-27 2011-06-30 Ethicon, Incorporated Regeneration and repair of neural tissue using postpartum-derived cells
US8518390B2 (en) 2003-06-27 2013-08-27 Advanced Technologies And Regenerative Medicine, Llc Treatment of stroke and other acute neural degenerative disorders via intranasal administration of umbilical cord-derived cells
US8790637B2 (en) * 2003-06-27 2014-07-29 DePuy Synthes Products, LLC Repair and regeneration of ocular tissue using postpartum-derived cells
CA2542120C (en) * 2003-10-08 2018-07-10 Vet-Stem Inc. Methods of preparing and using stem cell compositions and kits comprising the same
CA2549164A1 (en) 2003-12-05 2005-06-23 Northwestern University Self-assembling peptide amphiphiles and related methods for growth factor delivery
WO2005056576A2 (en) * 2003-12-05 2005-06-23 Northwestern University Branched peptide amphiphiles, related epitope compounds and self assembled structures thereof
JPWO2005093083A1 (ja) * 2004-03-29 2008-02-14 和久 前田 疾病予測方法、及びその利用方法
US20060045872A1 (en) 2004-08-25 2006-03-02 Universidad Autonoma De Madrid Ciudad Universitaria de Cantoblanco Use of adipose tissue-derived stromal stem cells in treating fistula
DE502004004521D1 (de) * 2004-10-01 2007-09-13 Curacyte Discovery Gmbh Verwendung von differenzierten Fibroblasten oder einer primären Fibroblastkultur zur Transdifferenzierung in Fett-, Knochen- und Knorpelzellen
WO2006062989A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-15 Bacterin International, Inc. Three-dimensional cell culsture system
WO2006083394A2 (en) * 2004-12-21 2006-08-10 Ethicon, Inc. Postpartum cells derived from placental tissue, and methods of making, culturing, and using the same
WO2006101548A2 (en) * 2004-12-21 2006-09-28 Ethicon, Inc. Postpartum cells derived from umbilical cord tissue, and methods of making, culturing, and using the same
US20060153815A1 (en) * 2004-12-21 2006-07-13 Agnieszka Seyda Tissue engineering devices for the repair and regeneration of tissue
ES2621847T3 (es) 2004-12-23 2017-07-05 DePuy Synthes Products, Inc. Células posparto derivadas de tejido de cordón umbilical, y métodos de elaboración y uso de las mismas
WO2006071802A2 (en) 2004-12-23 2006-07-06 Ethicon Incorporated Treatment of stroke and other acute neural degenerative disorders using postpartum derived cells
WO2006079036A2 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Northwestern University Methods and compositions for encapsulation of cells
AU2006220765A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Northwestern University Angiogenic heparin binding peptide amphiphiles
US7531355B2 (en) * 2005-07-29 2009-05-12 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for smooth muscle reconstruction
US20070027543A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-01 Gimble Jeffrey M Use of adipose tissue-derived stromal cells in spinal fusion
AU2012268272B2 (en) * 2005-09-23 2016-09-29 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas Cell populations having immunoregulatory activity, method for isolation and uses
SG10202001007TA (en) * 2005-09-23 2020-03-30 Tigenix Sau Cell populations having immunoregulatory activity, method for isolation and uses
AU2006325710B2 (en) 2005-12-16 2012-05-17 Ethicon, Inc. Compositions and methods for inhibiting adverse immune response in histocompatibility-mismatched transplantation
AU2006327073B2 (en) * 2005-12-19 2012-08-30 Ethicon, Inc. In vitro expansion of postpartum derived cells in roller bottles
US9125906B2 (en) 2005-12-28 2015-09-08 DePuy Synthes Products, Inc. Treatment of peripheral vascular disease using umbilical cord tissue-derived cells
CN101437576A (zh) * 2005-12-28 2009-05-20 伊西康公司 使用产后衍生细胞治疗外周血管疾病
US20070207504A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-06 The Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Proteomic methods for the identification of differentiated adipose cells and adipose derived adult stem cells
AU2007244965A1 (en) * 2006-04-25 2007-11-08 Artecel, Inc. Adipose derived adult stem cells in hepatic regeneration
JP5191386B2 (ja) * 2006-09-25 2013-05-08 国立大学法人大阪大学 歯周硬組織再生用組成物及び歯周硬組織を再生する方法
US8076295B2 (en) * 2007-04-17 2011-12-13 Nanotope, Inc. Peptide amphiphiles having improved solubility and methods of using same
UA99152C2 (ru) * 2007-10-05 2012-07-25 Этикон, Инкорпорейтед Восстановление и регенерация почечной ткани с использованием клеток, полученных с человеческой ткани пупочного канатика
WO2009073724A1 (en) * 2007-12-04 2009-06-11 Ingeneron, Inc. Apparatus and methods for cell isolation
US8236538B2 (en) 2007-12-20 2012-08-07 Advanced Technologies And Regenerative Medicine, Llc Methods for sterilizing materials containing biologically active agents
TW201000110A (en) 2008-05-22 2010-01-01 Vesta Therapeutics Inc Method of differentiating mammalian progenitor cells into insulin producing pancreatic islet cells
WO2010021993A1 (en) 2008-08-19 2010-02-25 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using adipose tissue-derived cells in the treatment of the lymphatic system and malignant disease
US8446586B2 (en) * 2008-10-15 2013-05-21 Allan Yang Wu Method and apparatus for increasing adipose vascular fraction
US8865199B2 (en) * 2008-11-17 2014-10-21 Ingeneron, Inc. Biomatrix composition and methods of biomatrix seeding
US9192695B2 (en) 2008-11-20 2015-11-24 Allosource Allografts combined with tissue derived stem cells for bone healing
EP2379088B1 (en) 2008-12-19 2018-02-28 DePuy Synthes Products, Inc. Treatment of lung and pulmonary diseases and disorders
DK2379087T3 (da) * 2008-12-19 2014-11-10 Depuy Synthes Products Llc Celler, der stammer fra navlestrengsvæv, til behandling af neuropatisk smerte og spasticitet
US10179900B2 (en) * 2008-12-19 2019-01-15 DePuy Synthes Products, Inc. Conditioned media and methods of making a conditioned media
AU2009327383B2 (en) * 2008-12-19 2014-08-28 DePuy Synthes Products, LLC Regeneration and repair of neural tissue following injury
EP2411504B1 (en) * 2009-03-26 2017-05-10 DePuy Synthes Products, Inc. Human umbilical cord tissue cells as therapy for alzheimer's disease
US8450271B2 (en) * 2009-04-13 2013-05-28 Northwestern University Peptide-based scaffolds for cartilage regeneration and methods for their use
MX339769B (es) 2009-05-01 2016-06-08 Bimini Tech Llc Sistemas, metodos y composiciones para optimizar injertos enriquecidos con celulas y tejidos.
US8883210B1 (en) 2010-05-14 2014-11-11 Musculoskeletal Transplant Foundation Tissue-derived tissuegenic implants, and methods of fabricating and using same
US9352003B1 (en) 2010-05-14 2016-05-31 Musculoskeletal Transplant Foundation Tissue-derived tissuegenic implants, and methods of fabricating and using same
US10130736B1 (en) 2010-05-14 2018-11-20 Musculoskeletal Transplant Foundation Tissue-derived tissuegenic implants, and methods of fabricating and using same
WO2013106655A1 (en) 2012-01-11 2013-07-18 The Gid Group, Inc. Method for processing adipose tissue and processing apparatus
US9296984B2 (en) 2010-07-09 2016-03-29 The Gid Group, Inc. Tissue processing apparatus and method for processing adipose tissue
US9206387B2 (en) 2010-07-09 2015-12-08 The Gid Group, Inc. Method and apparatus for processing adipose tissue
EP3366327B1 (en) 2010-07-09 2022-09-21 GID BIO, Inc. Apparatus and methods relating to collecting and processing human biological material containing adipose
CA2823123A1 (en) 2010-12-27 2012-07-05 Intellicell Biosciences, Inc. Ultrasonic cavitation derived stromal or mesenchymal vascular extracts and cells derived therefrom obtained from adipose tissue and use thereof
US8834928B1 (en) 2011-05-16 2014-09-16 Musculoskeletal Transplant Foundation Tissue-derived tissugenic implants, and methods of fabricating and using same
CN102559588B (zh) * 2011-12-09 2014-07-23 姜晓丹 一种模拟体内环境诱导脂肪基质细胞为神经干细胞的方法
SG11201403465PA (en) 2011-12-23 2014-10-30 Atrm Llc Detection of human umbilical cord tissue-derived cells
CN103380769B (zh) * 2012-05-04 2016-04-13 西比曼生物科技(上海)有限公司 用于分离培养干细胞的脂肪组织的长时间保存液
BR112015004003B1 (pt) 2012-09-06 2020-05-19 The Gid Group Inc aparelho para processar material biológico humano contendo tecido fibroso e método para processar tecido adiposo
EP2970882B1 (en) 2013-03-15 2018-11-28 AlloSource Cell repopulated collagen matrix for soft tissue repair and regeneration
WO2014204806A2 (en) * 2013-06-19 2014-12-24 Spinalcyte, Llc Adipose cells for chondrocyte applications
CA2919374C (en) 2013-07-30 2019-12-03 Musculoskeletal Transplant Foundation Acellular soft tissue-derived matrices and methods for preparing same
WO2015035221A1 (en) 2013-09-05 2015-03-12 The Gid Group, Inc. Tissue processing apparatus and method for processing adipose tissue
CN107208060B (zh) 2015-01-07 2021-06-18 威世药业(如皋)有限公司 应用人脂肪衍生的干细胞增殖血清来源的丙肝病毒及其用途
WO2016187413A1 (en) 2015-05-21 2016-11-24 Musculoskeletal Transplant Foundation Modified demineralized cortical bone fibers
US10912864B2 (en) 2015-07-24 2021-02-09 Musculoskeletal Transplant Foundation Acellular soft tissue-derived matrices and methods for preparing same
US11052175B2 (en) 2015-08-19 2021-07-06 Musculoskeletal Transplant Foundation Cartilage-derived implants and methods of making and using same
GB201604304D0 (en) 2016-03-14 2016-04-27 Tigenix S A U Adipose tissue-derived stromal stem cells for use in treating refractory complex perianal fistulas in crohn's disease
BR112019003871A2 (pt) 2016-08-30 2019-07-16 Lifecell Corp sistemas e métodos para controle de dispositivo médico
USD851777S1 (en) 2017-01-30 2019-06-18 Lifecell Corporation Canister-type device for tissue processing
US11732233B2 (en) 2017-07-18 2023-08-22 Gid Bio, Inc. Adipose tissue digestion system and tissue processing method

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US655374A (en) * 1900-03-24 1900-08-07 James Nelson Salmon Gate.
US5486359A (en) 1990-11-16 1996-01-23 Osiris Therapeutics, Inc. Human mesenchymal stem cells
US5226914A (en) * 1990-11-16 1993-07-13 Caplan Arnold I Method for treating connective tissue disorders
US5446143A (en) * 1993-09-14 1995-08-29 Board Of Regents, The University Of Texas System Adipose-specific promoter region of human aromatase cytochrome P450 gene
US5972703A (en) 1994-08-12 1999-10-26 The Regents Of The University Of Michigan Bone precursor cells: compositions and methods
US6200606B1 (en) 1996-01-16 2001-03-13 Depuy Orthopaedics, Inc. Isolation of precursor cells from hematopoietic and nonhematopoietic tissues and their use in vivo bone and cartilage regeneration
US5786207A (en) * 1997-05-28 1998-07-28 University Of Pittsburgh Tissue dissociating system and method
FR2771102B1 (fr) * 1997-11-14 2000-12-15 Biocoral Inc Procede pour induire la differenciation osteoblastique de cellules de tissu adipeux extramedullaire humain
CN100529063C (zh) * 1997-12-02 2009-08-19 泽恩比奥公司 使脂肪基质细胞分化为成骨细胞的方法
US6100047A (en) * 1999-04-07 2000-08-08 Zen Bio, Inc. Modulation of the sulfonylurea receptor and calcium in adipocytes for treatment of obesity/diabetes
US6153432A (en) 1999-01-29 2000-11-28 Zen-Bio, Inc Methods for the differentiation of human preadipocytes into adipocytes
US7001746B1 (en) * 1999-01-29 2006-02-21 Artecel Sciences, Inc. Methods and compositions for the differentiation of human preadipocytes into adipocytes
KR100870508B1 (ko) 1999-03-10 2008-11-25 유니버시티 오브 피츠버그 오브 더 커먼웰쓰 시스템 오브 하이어 에듀케이션 지방 유래 간세포 및 격자
US6555374B1 (en) * 1999-08-19 2003-04-29 Artecel Sciences, Inc. Multiple mesodermal lineage differentiation potentials for adipose tissue-derived stromal cells and uses thereof
US6429013B1 (en) * 1999-08-19 2002-08-06 Artecel Science, Inc. Use of adipose tissue-derived stromal cells for chondrocyte differentiation and cartilage repair
US6429130B1 (en) * 1999-11-29 2002-08-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Method and apparatus for end point detection in a chemical mechanical polishing process using two laser beams
JP2003523767A (ja) 2000-02-26 2003-08-12 アーテイセル・サイエンスイーズ・インコーポレイテツド 脂肪組織由来の間質細胞から生成した多能性幹細胞およびその用途

Also Published As

Publication number Publication date
US7179649B2 (en) 2007-02-20
HK1075062A1 (en) 2005-12-02
ES2351082T3 (es) 2011-01-31
CN1166773C (zh) 2004-09-15
US20020119126A1 (en) 2002-08-29
CA2312847A1 (en) 1999-06-10
CN1584020A (zh) 2005-02-23
CN1280612A (zh) 2001-01-17
EP1036163A1 (en) 2000-09-20
DE69841850D1 (de) 2010-09-30
US20160068813A1 (en) 2016-03-10
JP2001525165A (ja) 2001-12-11
ATE478135T1 (de) 2010-09-15
JP4222726B2 (ja) 2009-02-12
EP1036163B1 (en) 2010-08-18
WO1999028444A1 (en) 1999-06-10
US9200255B2 (en) 2015-12-01
AU1615599A (en) 1999-06-16
CA2312847C (en) 2014-09-30
US6391297B1 (en) 2002-05-21
JP2008099708A (ja) 2008-05-01
CN100529063C (zh) 2009-08-19
US20070134211A1 (en) 2007-06-14
JP2009279458A (ja) 2009-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4394718B2 (ja) 骨芽細胞の発生及び使用
Kadiyala et al. Culture expanded canine mesenchymal stem cells possess osteochondrogenic potential in vivo and in vitro
US5197985A (en) Method for enhancing the implantation and differentiation of marrow-derived mesenchymal cells
Zaky et al. Platelet lysate favours in vitro expansion of human bone marrow stromal cells for bone and cartilage engineering
US6464729B1 (en) Reconstituted mineralized cartilage tissue
JP5170443B2 (ja) 骨髄幹細胞(bmsc)を骨分化させる方法およびその使用
Vater et al. Culture media for the differentiation of mesenchymal stromal cells
Arnold et al. In vitro-cultivation of human periosteum derived cells in bioresorbable polymer-TCP-composites
US5226914A (en) Method for treating connective tissue disorders
Nakahara et al. Culture-expanded periosteal-derived cells exhibit osteochondrogenic potential in porous calcium phosphate ceramics in vivo
US9192695B2 (en) Allografts combined with tissue derived stem cells for bone healing
US20100068241A1 (en) Reconstituted mineralized cartilage tissue
US8961955B2 (en) Maintenance and propagation of mesenchymal stem cells
Hofmann et al. Bioengineered human bone tissue using autogenous osteoblasts cultured on different biomatrices
WO2005105992A1 (en) Chondrocyte culture formulations
Zhang et al. The synergistic effects of microfracture, perforated decalcified cortical bone matrix and adenovirus-bone morphogenetic protein-4 in cartilage defect repair
CN101945993A (zh) 使用生长因子组合的骨髓干细胞和间充质干细胞之骨生成分化
US20070160976A1 (en) Novel cellular function regulating agent produced by a chondrocyte capable of hypertrophication
Yoshikawa et al. Osteogenesis with cryopreserved marrow mesenchymal cells
KATAOKA et al. Transplant of bone marrow and muscle-derived connective tissue cultures in diffusion chambers for bioassay of bone morphogenetic protein
KR20100108569A (ko) 염증성 류마티스 질환의 치료에 있어서의 인간 골-형성 세포
Oprea Osteoinductive potential of in vitro elaborated bone matrix
Kupcsik Use of mesenchymal stem cells in musculoskeletal tissue engineering

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080722

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees