JP4390334B2 - Pattern detector - Google Patents
Pattern detector Download PDFInfo
- Publication number
- JP4390334B2 JP4390334B2 JP34045699A JP34045699A JP4390334B2 JP 4390334 B2 JP4390334 B2 JP 4390334B2 JP 34045699 A JP34045699 A JP 34045699A JP 34045699 A JP34045699 A JP 34045699A JP 4390334 B2 JP4390334 B2 JP 4390334B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical component
- prism
- light
- angle
- incident
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
- G06V40/13—Sensors therefor
- G06V40/1324—Sensors therefor by using geometrical optics, e.g. using prisms
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Image Input (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば指紋などのように被測定対象の表面に存する凹凸パタ−ンを検出するパターン検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
被測定対象の表面に存する凹凸パタ−ンを検出するパターン検出装置は、人間の指紋パターンを検出する指紋検出装置、牛の鼻紋を検出する鼻紋検出装置など、幅広い用途に使用されている。かかるパターン検出装置として、例えば特開平7−334649号公報に開示された指紋入力装置が知られている。この指紋入力装置は、被測定対象である指を接触させる接触面を有する三角柱形状のプリズムと、上記接触面に光を照射する光源と、光源から照射された光の上記接触面による反射光を撮像するカメラとを備えて構成される。ここで、接触面のうち指紋の凸部が接触した部分に入射した光は、当該凸部から指に入射して指に吸収される。一方、接触面のうち指紋の凸部が接触していない部分(指紋の凹部に対応する部分)に入射した光は、全反射してカメラに入射する。従って、上記接触面による反射光のパターンをカメラによって撮像することで、指紋の凹凸パターンを検出することが可能となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来技術にかかるパターン検出装置には、以下に示すような問題点があった。すなわち、上記従来技術にかかるパターン検出装置においては、指紋の凹凸パターンを撮像するためにカメラを用いており、装置自体が極めて大型化してしまう。一方、カメラの代わりにCCD等の撮像素子を用いたとしても、プリズムによる反射光のパターンをレンズ等で集光させる必要があり、当該レンズ等を設けることにより装置が大型化してしまう。また、三角柱形状のプリズムを用いていることから、カメラによって撮像される指紋パターンは特定の一方向にのみ縮小された歪んだ指紋パターンとなってしまう。
【0004】
そこで本発明は、上記問題点を解決し、小型に構成でき、異なる2方向に拡大、縮小された拡大、縮小パターンの撮像が可能なパターン検出装置を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明のパターン検出装置は、被測定対象の表面に存する凹凸パタ−ンを検出するパタ−ン検出装置であって、上記被測定対象の表面を接触させる接触面と上記接触面と所定角度をなす出射面とを有するプリズムと、複数の光ファイバを配列してなり、光軸に対してそれぞれ所定角度をなす入射面と出射面とを有する第1の光学部品と、複数の光ファイバを配列してなり、光軸に対してそれぞれ所定角度をなす入射面と出射面とを有する第2の光学部品と、撮像素子と、上記接触面に対して上記プリズムの内側から平行光を入射させる光源とを備え、上記プリズムの出射面と上記第1の光学部品の入射面、上記第1の光学部品の出射面と上記第2の光学部品の入射面、上記第2の光学部品の出射面と上記撮像素子の受光面とはそれぞれ接しており、上記光源は、上記接触面のうち上記被測定対象の表面の非接触部分に入射する上記平行光が上記接触面において全反射条件を満たし、かつ、上記平行光の上記接触面による反射光が上記プリズムの出射面に向かって進行するように、上記接触面に対して上記平行光を入射させ、上記反射光の進行方向と上記第1の光学部品の光軸とのなす角、及び、上記第1の光学部品の光軸と上記第2の光学部品の光軸とのなす角は、上記反射光の進行方向と上記第2の光学部品の光軸とのなす角よりも小さいことを特徴としている。
【0006】
プリズムの接触面と出射面とのなす角、2つの光学部品の光軸と入射面、出射面とのなす角等を変化させることにより、異なる2方向における縮小率、拡大率を適宜設計することが可能となり、異なる2方向に拡大、縮小された上記反射光のパターンを得ることが可能となる。また、撮像素子を光学部品の出射面に接して設けることで、光学部品と撮像素子との間にレンズ等を配置することが不要となり、装置の小型化が実現する。さらに、上記反射光の進行方向と第1の光学部品の光軸とのなす角、及び、第1の光学部品の光軸と第2の光学部品の光軸とのなす角を、上記反射光の進行方向と第2の光学部品の光軸とのなす角よりも小さくすることで、伝送路の屈曲による光の伝送損失を減少させることが可能となる。
【0007】
また、本発明のパターン検出装置においては、上記第1の光学部品は、入射面と出射面とが互いに平行となっており、上記プリズムの接触面と出射面との双方に垂直な第1の平面と、上記第2の光学部品の入射面と出射面との双方に垂直な第2の平面とは、互いに垂直となっていることを特徴としてもよい。
【0008】
第1の光学部品の入射面と出射面とを互いに平行とし、プリズムの接触面と出射面との双方に垂直な第1の平面と第2の光学部品の入射面と出射面との双方に垂直な第2の平面とを互いに垂直とすることで、プリズムにおいて上記反射光のパターンを特定の一方向に縮小あるいは拡大し、第2の光学部品において上記反射光のパターンを上記特定の一方向と垂直な方向に縮小あるいは拡大することが可能となる。
【0009】
また、本発明のパターン検出装置においては、上記プリズムの接触面と上記反射光の進行方向とのなす角αは、上記プリズムの出射面と上記反射光の進行方向とのなす角βよりも小さく、上記第2の光学部品の入射面と光軸とのなす角γは、上記第2の光学部品の出射面と光軸とのなす角δよりも小さいことを特徴としてもよい。
【0010】
αをβよりも小さくし、γをδよりも小さくすることで、プリズムにおいて上記反射光のパターンを特定の一方向に縮小し、第2の光学部品において上記反射光のパターンを上記特定の一方向と垂直な方向に縮小することが可能となる。
【0011】
また、本発明のパターン検出装置においては、上記αと上記γとは互いに等しく、上記βと上記δとは互いに等しいことを特徴としてもよい。
【0012】
αとγ、βとδをそれぞれ等しくすることで、上記特定の一方向における縮小率と、これに垂直な方向における縮小率とを揃えることが可能となる。
【0013】
また、本発明のパターン検出装置においては、上記βと上記δとは、それぞれ直角であることを特徴としてもよい。
【0014】
βとδとを直角とすることで、効率のよい縮小が可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の第1の実施形態に係るパターン検出装置について、図面を参照して説明する。まず、本実施形態に係るパターン検出装置の構成について説明する。図1は本実施形態に係るパターン検出装置の斜視図、図2は図1のI−I線に沿った模式断面図、図3は図1のII−II線に沿った模式断面図である。尚、便宜上、図2においては光源部を、図3においてはファイバ光学部品及びCCDを省略している。
【0016】
本実施形態にかかるパターン検出装置10は、図1に示すように、台形柱形状を有するプリズム12と、平板形状を有してプリズム12に連結されるファイバ光学部品13(第1の光学部品)と、台形柱形状を有してファイバ光学部品13に連結されるファイバ光学部品14(第2の光学部品)と、ファイバ光学部品14に連結されるCCD16(撮像素子)と、プリズム12に平行光を入射させる光源部18(光源)とを備えて構成される。尚、光源部18は、照明光を出射するLED20と、LED20から出射された照明光を平行化する凸レンズ22とを有して構成される。以下、各構成要素について詳細に説明する。
【0017】
プリズム12は、プラスチック製若しくはガラス製のプリズムであって、被測定対象(例えば指)の表面を接触させる接触面12aと、接触面12aとそれぞれ59°(=90°−31°)の角度をもって非平行に対向する入射面12b、出射面12cと、接触面12aに平行な対向面12dとを有している。すなわち、接触面12a、入射面12b、出射面12c、対向面12dが4つの側面となって台形柱を構成する。ここで、プリズム12の屈折率n1は、1.56となっている。ここでいうプリズムとは、互いに平行でない2つ以上研磨面を持つ透明体をいい、側面を研磨したガラス板なども含まれる。
【0018】
ファイバ光学部品13は、図2に示すように、複数の光ファイバ13aを平行に配列して一体成形され、光軸(光ファイバ13aの軸)に対して66°の角度をなす互いに平行な入射面13bと出射面13cとを有している。ファイバ光学部品13を構成する光ファイバ13aのコアの屈折率n21は1.82、クラッドの屈折率n22は1.495となっており、各光ファイバ13aの間隙には、光吸収材13dが充填してある。
【0019】
ファイバ光学部品14は、複数の光ファイバ14aを平行に配列して一体成形され、光軸(光ファイバ14aの軸)に対してそれぞれ31°、90°の角度なす入射面14b、出射面14cを有している。ファイバ光学部品14を構成する光ファイバ14aのコアの屈折率n31は1.82、クラッドの屈折率n32は1.495となっており、各光ファイバ14aの間隙には、光吸収材14dが充填してある。
【0020】
プリズム12の出射面12cとファイバ光学部品13の入射面13b、ファイバ光学部品13の出射面13cとファイバ光学部品14の入射面14bとはそれぞれ、透明な接着剤によって接着されている(接している)。ここで特に、プリズム12とファイバ光学部品14とは、プリズム12の接触面12aと出射面12cとの双方に垂直な第1の平面(図1のxz平面)と、ファイバ光学部品14の入射面14bと出射面14cとの双方に垂直な第2の平面(図1のxy平面)とが、互いに垂直になるように配置されている。
【0021】
CCD16は、その受光面16aがファイバ光学部品14の出射面14cに接するように設けられている。より詳細には、CCD16の受光面16aとファイバ光学部品14の出射面14cとは、透明な接着剤によって接着されている。
【0022】
光源部18を構成するLED20と凸レンズ22とは、プリズム12に対して図3に示すような位置関係をもって配置されている。すなわち、LED20と凸レンズ22とは、LED20から出射されて凸レンズ22によって平行化された平行光がプリズム12の入射面12bに垂直に入射して、当該プリズム12の内側から接触面12aに入射するように配置される。より詳細には、接触面12aのうち被測定対象の表面の非接触部分に入射する上記平行光が、接触面12aにおいて全反射条件を満たし、かつ、この平行光の接触面12aによる反射光がプリズム12の出射面12cに向かって進行するように、LED20と凸レンズ22とが配置される。その結果、上記平行光の接触面12aによる反射光は図1〜図3のx軸負方向に進行することになり、プリズム12の接触面12aと上記反射光の進行方向とのなす角は31°、プリズム12の出射面12cと上記反射光の進行方向とのなす角は90°となる。さらに、上記配置により、上記反射光の進行方向とファイバ光学部品13の光軸とのなす角は24°(=90°−66°)、ファイバ光学部品13の光軸とファイバ光学部品14の光軸とのなす角は35°(=66°−31°)、上記反射光の進行方向とファイバ光学部品14の光軸とのなす角は59°(=90°−31°)となり、上記反射光の進行方向とファイバ光学部品13の光軸とのなす角、及び、ファイバ光学部品13の光軸とファイバ光学部品14の光軸とのなす角は、上記反射光の進行方向とファイバ光学部品14の光軸とのなす角よりも小さくなる。
【0023】
続いて、本実施形態にかかるパターン検出装置の作用及び効果について説明する。図4は、プリズム12の接触面12aに被測定対象である指100の表面を接触させ、当該接触面12aに上記平行光を入射させた場合の光の進行の様子を示す図である。
【0024】
LED20から出射されて凸レンズ22によって平行化された平行光は、プリズム12の入射面12bに垂直に入射し、当該プリズム12の内側から接触面12aに入射する。ここで、接触面12aのうち指紋の凸部が接触していない部分(指紋の凹部に対応する部分)に入射した光は、接触面12aにおいて全反射条件を満たすため、当該接触面12aで全反射して出射面12cの方向に進行する(図4のA)。一方、接触面12aのうち指紋の凸部が接触した部分に入射した光は、指100の屈折率が空気と比較して大きいことから、全反射条件を満たさず、当該凸部から指100に入射して指100に吸収される(図4のB)。したがって、プリズム12の出射面12cからは、指100の表面の指紋の凹凸パターンに応じた光パターンが出力される。
【0025】
また、プリズム12の接触面12aと接触面12aによる反射光の進行方向とのなす角が31°、プリズム12の出射面12cと上記反射光の進行方向とのなす角が90°となっていることから、プリズム12の出射面12bから出力される光パターンは、接触面12aに接触した指紋の凹凸パターンを特定の一方向(図1のa軸方向)に0.52(=sin31°/sin90°)倍に縮小した光パターンとなる。
【0026】
図5は、プリズム12の接触面12aで反射した反射光のファイバ光学部品13,14内での進行の様子を示す図である。上記反射光は、プリズム12の出射面12cに対して90°の角度をなして進行し、すなわち、ファイバ光学部品13の入射面13bに対して垂直に入射する。
【0027】
ファイバ光学部品13の入射面13bは光軸に対して66°の角度をなしていることから、上記反射光は、ファイバ光学部品13を構成する光ファイバ13aのクラッドに66°の入射角で入射する。ここで、ファイバ光学部品13を構成する光ファイバ13aのコアの屈折率n21が1.82、クラッドの屈折率n22が1.495であるため、コア−クラッド界面における臨界角は約55°となる。従って、光ファイバ13aのクラッドに66°の入射角で入射する上記反射光は、コア−クラッド界面で全反射して、ファイバ光学部品13の出射面13cまで伝搬する。
【0028】
また、ファイバ光学部品13の入射面13bと出射面13cとが互いに平行となっていることから、ファイバ光学部品13の出射面13cから出力される光パターンは、プリズム12の出射面12cから出力される光パターンと大きさが等しい光パターンとなる。
【0029】
ファイバ光学部品13の出射面13cから出射されてファイバ光学部品14の入射面14bに入射した上記反射光は、ファイバ光学部品13を構成する光ファイバ13aのコア−クラッド界面での反射回数に応じて、図5に示す、光路Aあるいは光路Bの様にファイバ光学部品14内を進行する。
【0030】
ファイバ光学部品13を構成する光ファイバ13aのコア−クラッド界面で偶数回(0回も含む)反射した上記反射光は、図5の光路Aの様にファイバ光学部品14内を進行する。すなわち、ファイバ光学部品13を構成する光ファイバ13aのコア−クラッド界面で偶数回反射した上記反射光は、ファイバ光学部品13の出射面13cから垂直に出射し、ファイバ光学部品14の入射面14bに対して垂直に入射する。
【0031】
ファイバ光学部品14の入射面14bは光軸に対して31°の角度をなしていることから、上記反射光は、ファイバ光学部品14を構成する光ファイバ14aのクラッドに31°の入射角で入射する。ここで、ファイバ光学部品14を構成する光ファイバ14aのコアの屈折率n31が1.82、クラッドの屈折率n32が1.495であるため、コア−クラッド界面における臨界角は約55°となる。従って、光ファイバ14aのクラッドに31°の入射角で入射する上記反射光は、コア−クラッド界面で全反射条件を満たさず、その一部はクラッドに入射し、光吸収材14dに吸収される。
【0032】
一方、ファイバ光学部品13を構成する光ファイバ13aのコア−クラッド界面で奇数回反射した上記反射光は、図5の光路Bの様にファイバ光学部品14内を進行する。すなわち、ファイバ光学部品13を構成する光ファイバ13aのコア−クラッド界面で奇数回反射した上記反射光は、ファイバ光学部品13の出射面13cから48°の出射角をもって出射し、ファイバ光学部品13を構成する光ファイバ13aのコアの屈折率n21とファイバ光学部品14を構成する光ファイバ14aのコアの屈折率n31とが等しいことから、ファイバ光学部品14の入射面14bに対して48°の入射角をもって入射する。
【0033】
ファイバ光学部品14の入射面14bは光軸に対して31°の角度をなしていることから、上記反射光は、ファイバ光学部品14を構成する光ファイバ14aのクラッドに79°の入射角で入射する。ここで、ファイバ光学部品14を構成する光ファイバ14aのコア−クラッド界面における臨界角は約55°であることから、光ファイバ14aのクラッドに79°の入射角で入射する上記反射光は、コア−クラッド界面で全反射して、ファイバ光学部品14の出射面14cまで伝搬する。
【0034】
また、ファイバ光学部品14の入射面14b、出射面14cとがそれぞれ光軸と31°、90°の角度を有しており、プリズム12の接触面12aと出射面12bとの双方に垂直な第1の平面(図1のxz平面)と、ファイバ光学部品14の入射面14bと出射面14cとの双方に垂直な第2の平面(図1のxy平面)とが互いに垂直になっていることから、ファイバ光学部品14の入射面14bに入射した光パターンは上記特定の一方向(図1のa軸方向)に垂直な方向(図1のb軸方向)に0.52(=sin31°/sin90°)倍に縮小されて出射面14cから出力される。
【0035】
従って、接触面12aに形成された指紋の凹凸パターンは、縦横(図1のa軸方向とb軸方向)それぞれに0.52倍に相似縮小され、かかる相似縮小された光パターンがCCD16によって撮像される。
【0036】
上述の如く、本実施形態にかかるパターン検出装置10は、被測定対象の表面の凹凸パターンに応じて形成される接触面12aによる反射光のパターンを、プリズム12と2つのファイバ光学部品13,14によって縮小させることで、プリズム12の接触面12aに対する平行光の入射方向、プリズム12の接触面12aと出射面12bとのなす角、ファイバ光学部品13,14の光軸と入射面13b,14b、出射面13c,14cとのなす角等を変化させることにより、異なる2方向における縮小率、拡大率を適宜設計することが可能となる。
【0037】
ここで、ファイバ光学部品13を設けずに、プリズム12の出射面12cとファイバ光学部品14の入射面14bとを接続してパターン検出装置を構成することも考えられるが、この場合、ファイバ光学部品14に入射する光は、図5の光路Aと同様の光路を進行することになり、ファイバ光学部品14を構成する光ファイバ14aのコア−クラッド界面で全反射条件を満たさず、ファイバ光学部品14の出射面14cから出力される光パターンは極めて暗いものとなってしまう。これに対して、本実施形態にかかるパターン検出装置10は、プリズム12と2つのファイバ光学部品13,14とを用い、上記反射光の進行方向とファイバ光学部品13の光軸とのなす角、及び、ファイバ光学部品13の光軸とファイバ光学部品14の光軸とのなす角を、上記反射光の進行方向とファイバ光学部品14の光軸とのなす角よりも小さくすることで、伝送路の屈曲による光の伝送損失を減少させることができ、その結果、明瞭な出力イメージを得ることが可能となる。
【0038】
また、本実施形態にかかるパターン検出装置10は、ファイバ光学部品13の入射面13bと出射面13cとを平行とし、プリズム12の接触面12aと出射面12bとの双方に垂直な第1の平面(図1のxz平面)と、ファイバ光学部品14の入射面14bと出射面14cとの双方に垂直な第2の平面(図1のxy平面)とが互いに垂直になるようにプリズム12とファイバ光学部品14とを配置することで、上記反射光のパターンをプリズム12とファイバ光学部品14とによってそれぞれ垂直な2方向に縮小することができる。
【0039】
また、本発明のパターン検出装置10は、プリズム12の接触面12aと上記反射光の進行方向とのなす角と、ファイバ光学部品14の入射面14bと光軸とのなす角とをともに31°とし、プリズム12の出射面12bと上記反射光の進行方向とのなす角と、ファイバ光学部品14の出射面14cと光軸とのなす角とをともに90°としていることから、上記反射光のパターンを効率よく相似縮小したパターンをCCD16によって撮像することが可能となる。
【0040】
また、本実施形態にかかるパターン検出装置10は、CCD16をファイバ光学部品14の出射面14cに接して設けることで、ファイバ光学部品14とCCD16との間にレンズ等を配置することが不要となり、装置の小型化が実現する。
【0041】
さらに、本実施形態にかかるパターン検出装置10は、上記反射光のパターンの縮小を行う2つの光学部品のうち、被測定対象を接触させるほうの光学部品をプリズムによって構成することで、かかる光学部品をファイバ光学部品等で構成するよりも極めて安価に製造することが可能となる。尚、それ以外の光学部品については、プリズム12の出射面12bから出射された光をCCD16に導く必要があるため、プリズムで構成することは困難である。
【0042】
続いて、本発明の第2の実施形態に係るパターン検出装置について、図面を参照して説明する。図6は本実施形態に係るパターン検出装置の斜視図、図7は図6のI−I線に沿った模式断面図、図8は図6のII−II線に沿った模式断面図である。尚、便宜上、図7においては光源部を、図8においてはファイバ光学部品及びCCDを省略している。
【0043】
本実施形態にかかるパターン検出装置30が上記第1の実施形態にかかるパターン検出装置10と構成上異なる点は、上記第1の実施形態にかかるパターン検出装置10に用いたプリズム12、ファイバ光学部品14の代わりに、それぞれ、形状の異なるプリズム32、ファイバ光学部品34を用いた点である。
【0044】
プリズム32は、被測定対象の表面を接触させる接触面32aと、接触面32aと59°(=90°−31°)の角度をなす入射面32bと、入射面32bと対向するとともにして接触面32aと垂直な出射面32cと、接触面32aに平行な対向面32dとを有して構成される。また、ファイバ光学部品34は、光軸に対してそれぞれ37°、90°の角度をなす入射面34b、出射面34cを有して構成される。ここで、プリズム32の接触面32aと上記反射光の進行方向とのなす角α(=31°)と、ファイバ光学部品34の入射面34bと光軸とのなす角γ(=37°)とが式(1)の関係を満たすことで、接触面32aに形成された指紋の凹凸パターンを相似縮小することが可能となる。
【0045】
tanα = sinγ (1)
本実施形態にかかるパターン検出装置30も上記第1の実施形態にかかるパターン検出装置10と同様に、異なる2方向における縮小率、拡大率を適宜設計することでき、伝送路の屈曲による光の伝送損失を減少させることができ、また、小型に構成することが可能となる。さらに、本実施形態にかかるパターン検出装置30に用いるプリズム32は、出射面32cが接触面32aと垂直であるため、第1の実施形態にかかるパターン検出装置10に用いたプリズム12と比較して、加工が容易であるとともに、角部が欠けにくく、取り扱いが容易である。また、パターン検出装置30を組み立てた場合に、プリズム32、ファイバ光学部品13,34が同一平面上にのることから、パターン検出装置30自体の取り扱いも容易となる。
【0046】
続いて、本発明の第3の実施形態に係るパターン検出装置について、図面を参照して説明する。図9は本実施形態に係るパターン検出装置の斜視図、図10は図9のI−I線に沿った模式断面図、図11は図9のII−II線に沿った模式断面図である。尚、便宜上、図10においては光源部を、図11においてはファイバ光学部品及びCCDを省略している。
【0047】
本実施形態にかかるパターン検出装置40が上記第2の実施形態にかかるパターン検出装置30と構成上異なる点は、上記第2の実施形態にかかるパターン検出装置30に用いたプリズム32の代わりに、形状の異なるプリズム42を用いた点である。
【0048】
プリズム42は、被測定対象の表面を接触させる接触面42aと、接触面42aとそれぞれ垂直で互いに平行な入射面42b、出射面42cと、接触面42aに平行な対向面42dとを有して構成される。すなわち、プリズム42は直方体形状となっている。ここで、プリズム42の接触面42aと上記反射光の進行方向とのなす角α(=31°)と、ファイバ光学部品34の入射面34bと光軸とのなす角γ(=37°)とが上記式(1)の関係を満たすように、光源部18から平行光が出射される。その結果、接触面42aに形成された指紋の凹凸パターンを相似縮小してCCD16により撮像することが可能となる。
【0049】
本実施形態にかかるパターン検出装置40も上記第2の実施形態にかかるパターン検出装置30と同様に、異なる2方向における縮小率、拡大率を適宜設計することでき、伝送路の屈曲による光の伝送損失を減少させることができ、また、小型に構成することが可能となる。また、プリズム40の入射面42b、出射面42cがともに接触面42aと垂直であるため、当該プリズム40の加工が極めて容易になるとともに、角部が一層欠けにくく、取り扱いが一層容易となる。また、パターン検出装置40を組み立てた場合に、プリズム42、ファイバ光学部品13,34が同一平面上にのることから、パターン検出装置40自体の取り扱いも容易となる。
【0050】
上記実施形態にかかるパターン検出装置10,30,40において、光源部18はLED20と凸レンズ22とから構成されていたが、凸レンズ22の代わりにフレネルレンズを用いてもよい。フレネルレンズを用いることで、装置のさらなる小型化が実現する。
【0051】
また、上記実施形態にかかるパターン検出装置10,30,40は、被測定対象の表面の凹凸パターンを縮小して撮像するものであったが、プリズム12の接触面12aに対する平行光の入射方向、プリズム12の接触面12a等と出射面12b等とのなす角、ファイバ光学部品13,14の光軸と入射面13b,14b、出射面14b,14cとのなす角等を適宜設計することで、被測定対象の表面の凹凸パターンを拡大して撮像する構成とすることも可能である。
【0052】
【発明の効果】
本発明のパターン検出装置は、プリズムと2つの光学部品によって接触面による反射光のパターンを縮小あるいは拡大させることで、プリズムの接触面に対する平行光の入射方向、プリズムの接触面と出射面とのなす角、2つの光学部品の光軸と入射面、出射面とのなす角等を変化させることにより、異なる2方向における縮小率、拡大率を適宜設計することが可能となり、異なる2方向に拡大、縮小された上記反射光のパターンを得ることが可能となる。また、撮像素子を光学部品の出射面に接して設けることで、光学部品と撮像素子との間にレンズ等を配置することが不要となり、装置の小型化が実現する。さらに、上記反射光の進行方向と第1の光学部品の光軸とのなす角、及び、第1の光学部品の光軸と第2の光学部品の光軸とのなす角を、上記反射光の進行方向と第2の光学部品の光軸とのなす角よりも小さくすることで、伝送路の屈曲による光の伝送損失を減少させることができ、明瞭な出力イメージを得ることが可能となる。
【0053】
また、本発明のパターン検出装置においては、プリズムの接触面と出射面との双方に垂直な第1の平面と、光学部品の入射面と出射面との双方に垂直な第2の平面とを互いに垂直とすることで、プリズムにおいて上記反射光のパターンを特定の一方向に縮小あるいは拡大し、光学部品において上記反射光のパターンを上記特定の一方向と垂直な方向に縮小あるいは拡大することが可能となる。
【0054】
また、本発明のパターン検出装置においては、上記プリズムの上記接触面と上記反射光の進行方向とのなす角αを上記プリズムの上記出射面と上記反射光の進行方向とのなす角βよりも小さくし、上記光学部品の上記入射面と上記光軸とのなす角γを上記光学部品の上記出射面と上記光軸とのなす角δよりも小さくすることで、プリズムにおいて上記反射光のパターンを特定の一方向に縮小し、光学部品において上記反射光のパターンを上記特定の一方向と垂直な方向に縮小することが可能となる。
【0055】
また、本発明のパターン検出装置においては、αとγ、βとδをそれぞれ等しくすることで、上記特定の一方向における縮小率と、これに垂直な方向における縮小率とを揃えることが可能となる。
【0056】
また、本発明のパターン検出装置においては、βとδとを直角とすることで、効率のよい縮小が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】パターン検出装置の斜視図である。
【図2】図1のI−I線に沿った模式断面図である。
【図3】図1のII−II線に沿った模式断面図である。
【図4】光の進行の様子を示す図である。
【図5】光の進行の様子を示す図である。
【図6】パターン検出装置の斜視図である。
【図7】図6のI−I線に沿った模式断面図である。
【図8】図6のII−II線に沿った模式断面図である。
【図9】パターン検出装置の斜視図である。
【図10】図9のI−I線に沿った模式断面図である。
【図11】図9のII−II線に沿った模式断面図である。
【符号の説明】
10,30,40…パターン検出装置、12,32,42…プリズム、13,14,34…ファイバ光学部品、16…CCD、18…光源部、20…LED、22…凸レンズ、100…指[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a pattern detection apparatus for detecting an uneven pattern existing on the surface of an object to be measured such as a fingerprint.
[0002]
[Prior art]
The pattern detection device for detecting the uneven pattern on the surface of the object to be measured is used in a wide range of applications such as a fingerprint detection device for detecting a human fingerprint pattern and a nose pattern detection device for detecting a cow's nose pattern. . As such a pattern detection device, for example, a fingerprint input device disclosed in JP-A-7-334649 is known. The fingerprint input device includes a triangular prism having a contact surface that contacts a finger to be measured, a light source that emits light to the contact surface, and light reflected from the contact surface of light emitted from the light source. And a camera for imaging. Here, light incident on a portion of the contact surface where the convex portion of the fingerprint contacts is incident on the finger from the convex portion and absorbed by the finger. On the other hand, the light incident on the part of the contact surface where the convex part of the fingerprint is not in contact (the part corresponding to the concave part of the fingerprint) is totally reflected and enters the camera. Therefore, it is possible to detect the concave / convex pattern of the fingerprint by imaging the reflected light pattern from the contact surface with a camera.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, the pattern detection apparatus according to the above prior art has the following problems. That is, in the pattern detection apparatus according to the above-described prior art, a camera is used to image the concave / convex pattern of the fingerprint, and the apparatus itself becomes very large. On the other hand, even if an image pickup device such as a CCD is used instead of the camera, it is necessary to collect the light reflected by the prism with a lens or the like, and the provision of the lens or the like increases the size of the apparatus. In addition, since a triangular prism-shaped prism is used, the fingerprint pattern captured by the camera is a distorted fingerprint pattern reduced in only one specific direction.
[0004]
Therefore, an object of the present invention is to provide a pattern detection apparatus that can solve the above-described problems and can be configured in a small size, and can capture images of enlargement and reduction patterns that are enlarged and reduced in two different directions.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problem, a pattern detection apparatus of the present invention is a pattern detection apparatus that detects an uneven pattern existing on the surface of a measurement target, and is a contact surface that contacts the surface of the measurement target. A first optical component having a light incident surface and a light exit surface each having a predetermined angle with respect to the optical axis. A plurality of optical fibers, a second optical component having an entrance surface and an exit surface each having a predetermined angle with respect to the optical axis, an image sensor, and the prism with respect to the contact surface. A light source for allowing parallel light to enter from the inside, the exit surface of the prism, the entrance surface of the first optical component, the exit surface of the first optical component, the entrance surface of the second optical component, and the first The exit surface of the optical component 2 and the imaging device The light source is in contact with each of the light receiving surfaces, and the light source is configured such that the parallel light incident on a non-contact portion of the surface of the measurement target among the contact surfaces satisfies a total reflection condition at the contact surface, and the parallel light The parallel light is incident on the contact surface so that the reflected light from the contact surface travels toward the exit surface of the prism, and the traveling direction of the reflected light and the optical axis of the first optical component And the angle formed between the optical axis of the first optical component and the optical axis of the second optical component is defined by the traveling direction of the reflected light and the optical axis of the second optical component. It is characterized by being smaller than the angle formed.
[0006]
By appropriately changing the angle between the prism contact surface and the exit surface, the angle between the optical axis of the two optical components, the entrance surface, and the exit surface, etc., the reduction ratio and enlargement ratio in two different directions should be designed as appropriate. Thus, the reflected light pattern enlarged and reduced in two different directions can be obtained. In addition, by providing the image sensor in contact with the emission surface of the optical component, it is not necessary to dispose a lens or the like between the optical component and the image sensor, and the apparatus can be downsized. Furthermore, the angle formed between the traveling direction of the reflected light and the optical axis of the first optical component, and the angle formed between the optical axis of the first optical component and the optical axis of the second optical component are defined as the reflected light. By making the angle smaller than the angle formed by the traveling direction of the second optical component and the optical axis of the second optical component, it is possible to reduce light transmission loss due to bending of the transmission path.
[0007]
In the pattern detection device of the present invention, the first optical component includes a first optical component in which an incident surface and an output surface are parallel to each other, and the first optical component is perpendicular to both the contact surface and the output surface of the prism. The plane and the second plane perpendicular to both the entrance surface and the exit surface of the second optical component may be perpendicular to each other.
[0008]
The incident surface and the exit surface of the first optical component are parallel to each other, and the first plane perpendicular to both the contact surface and the exit surface of the prism and the entrance surface and the exit surface of the second optical component are both By making the perpendicular second plane perpendicular to each other, the reflected light pattern is reduced or enlarged in a specific direction in the prism, and the reflected light pattern is specified in the specific direction in the second optical component. It is possible to reduce or enlarge in a direction perpendicular to the direction.
[0009]
In the pattern detection apparatus of the present invention, an angle α formed between the contact surface of the prism and the traveling direction of the reflected light is smaller than an angle β formed between the emitting surface of the prism and the traveling direction of the reflected light. The angle γ formed by the incident surface of the second optical component and the optical axis may be smaller than the angle δ formed by the output surface of the second optical component and the optical axis.
[0010]
By making α smaller than β and γ smaller than δ, the reflected light pattern is reduced in one specific direction in the prism, and the reflected light pattern in the second optical component is reduced in the specific one. It becomes possible to reduce in a direction perpendicular to the direction.
[0011]
In the pattern detection apparatus of the present invention, α and γ may be equal to each other, and β and δ may be equal to each other.
[0012]
By making α and γ and β and δ equal to each other, it is possible to make the reduction ratio in the specific one direction and the reduction ratio in the direction perpendicular thereto uniform.
[0013]
In the pattern detection apparatus of the present invention, β and δ may be perpendicular to each other.
[0014]
By making β and δ at right angles, efficient reduction is possible.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
A pattern detection apparatus according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. First, the configuration of the pattern detection apparatus according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a perspective view of a pattern detection apparatus according to the present embodiment, FIG. 2 is a schematic cross-sectional view taken along line II in FIG. 1, and FIG. 3 is a schematic cross-sectional view taken along line II-II in FIG. . For the sake of convenience, the light source section is omitted in FIG. 2, and the fiber optical component and the CCD are omitted in FIG.
[0016]
As shown in FIG. 1, the
[0017]
The
[0018]
As shown in FIG. 2, the fiber
[0019]
The fiber
[0020]
The
[0021]
The
[0022]
The
[0023]
Then, the effect | action and effect of the pattern detection apparatus concerning this embodiment are demonstrated. FIG. 4 is a diagram illustrating a state of light progression when the surface of the
[0024]
The parallel light emitted from the
[0025]
Further, the angle formed by the
[0026]
FIG. 5 is a diagram showing how the reflected light reflected by the
[0027]
Since the
[0028]
In addition, since the
[0029]
The reflected light emitted from the
[0030]
The reflected light reflected at the core-cladding interface of the optical fiber 13a constituting the fiber
[0031]
Since the
[0032]
On the other hand, the reflected light reflected an odd number of times at the core-cladding interface of the optical fiber 13a constituting the fiber
[0033]
Since the
[0034]
Further, the
[0035]
Therefore, the concave / convex pattern of the fingerprint formed on the
[0036]
As described above, the
[0037]
Here, it is conceivable that the pattern detecting device is configured by connecting the
[0038]
Further, the
[0039]
Further, the
[0040]
Further, in the
[0041]
Furthermore, the
[0042]
Subsequently, a pattern detection apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. 6 is a perspective view of the pattern detection apparatus according to the present embodiment, FIG. 7 is a schematic cross-sectional view taken along line II of FIG. 6, and FIG. 8 is a schematic cross-sectional view taken along line II-II of FIG. . For the sake of convenience, the light source section is omitted in FIG. 7, and the fiber optical component and the CCD are omitted in FIG.
[0043]
The
[0044]
The
[0045]
tan α = sin γ (1)
Similarly to the
[0046]
Subsequently, a pattern detection apparatus according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. 9 is a perspective view of the pattern detection apparatus according to the present embodiment, FIG. 10 is a schematic cross-sectional view taken along line II in FIG. 9, and FIG. 11 is a schematic cross-sectional view taken along line II-II in FIG. . For the sake of convenience, the light source section is omitted in FIG. 10, and the fiber optical component and the CCD are omitted in FIG.
[0047]
The
[0048]
The
[0049]
Similarly to the
[0050]
In the
[0051]
Moreover, although the
[0052]
【The invention's effect】
The pattern detection apparatus of the present invention reduces or enlarges the pattern of reflected light from the contact surface by using the prism and two optical components, so that the incident direction of the parallel light with respect to the contact surface of the prism, the contact surface of the prism and the exit surface By changing the angle between the two optical components, the angle between the optical axis of the two optical components, the entrance surface, and the exit surface, etc., it becomes possible to design the reduction ratio and enlargement ratio in two different directions as appropriate. Thus, the reduced reflected light pattern can be obtained. In addition, by providing the image sensor in contact with the emission surface of the optical component, it is not necessary to dispose a lens or the like between the optical component and the image sensor, and the apparatus can be downsized. Further, the angle formed between the traveling direction of the reflected light and the optical axis of the first optical component, and the angle formed between the optical axis of the first optical component and the optical axis of the second optical component are defined as the reflected light. By making the angle smaller than the angle formed by the traveling direction of the second optical component and the optical axis of the second optical component, it is possible to reduce the light transmission loss due to the bending of the transmission path, and to obtain a clear output image. .
[0053]
In the pattern detection apparatus of the present invention, the first plane perpendicular to both the contact surface and the exit surface of the prism and the second plane perpendicular to both the entrance surface and the exit surface of the optical component are provided. By making them perpendicular to each other, it is possible to reduce or enlarge the reflected light pattern in a specific direction in the prism, and to reduce or enlarge the reflected light pattern in an optical component in a direction perpendicular to the specific one direction. It becomes possible.
[0054]
In the pattern detection apparatus of the present invention, an angle α formed by the contact surface of the prism and the traveling direction of the reflected light is greater than an angle β formed by the emitting surface of the prism and the traveling direction of the reflected light. By reducing the angle γ formed between the incident surface of the optical component and the optical axis, the angle γ formed between the output surface of the optical component and the optical axis is reduced. It is possible to reduce the reflected light pattern in the optical component in a direction perpendicular to the specific one direction.
[0055]
In the pattern detection apparatus of the present invention, by making α and γ, and β and δ equal, it is possible to align the reduction ratio in the specific one direction and the reduction ratio in the direction perpendicular thereto. Become.
[0056]
Further, in the pattern detection apparatus of the present invention, efficient reduction is possible by making β and δ at right angles.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of a pattern detection apparatus.
2 is a schematic cross-sectional view taken along the line II of FIG.
3 is a schematic cross-sectional view taken along line II-II in FIG.
FIG. 4 is a diagram illustrating how light travels.
FIG. 5 is a diagram showing how light travels.
FIG. 6 is a perspective view of the pattern detection apparatus.
7 is a schematic cross-sectional view taken along the line II of FIG.
8 is a schematic cross-sectional view taken along the line II-II in FIG.
FIG. 9 is a perspective view of the pattern detection apparatus.
10 is a schematic cross-sectional view taken along the line II of FIG.
11 is a schematic cross-sectional view taken along line II-II in FIG.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記被測定対象の表面を接触させる接触面と前記接触面と所定角度をなす出射面とを有するプリズムと、
複数の光ファイバを配列してなり、光軸に対してそれぞれ所定角度をなす入射面と出射面とを有する第1の光学部品と、
複数の光ファイバを配列してなり、光軸に対してそれぞれ所定角度をなす入射面と出射面とを有する第2の光学部品と、
撮像素子と、
前記接触面に対して前記プリズムの内側から平行光を入射させる光源と
を備え、
前記プリズムの出射面と前記第1の光学部品の入射面、前記第1の光学部品の出射面と前記第2の光学部品の入射面、前記第2の光学部品の出射面と前記撮像素子の受光面とはそれぞれ接しており、
前記光源は、前記接触面のうち前記被測定対象の表面の非接触部分に入射する前記平行光が前記接触面において全反射条件を満たし、かつ、前記平行光の前記接触面による反射光が前記プリズムの出射面に向かって進行するように、前記接触面に対して前記平行光を入射させ、
前記反射光の進行方向と前記第1の光学部品の光軸とのなす角、及び、前記第1の光学部品の光軸と前記第2の光学部品の光軸とのなす角は、前記反射光の進行方向と前記第2の光学部品の光軸とのなす角よりも小さい
ことを特徴とするパターン検出装置。In the pattern detection device for detecting the uneven pattern on the surface of the object to be measured,
A prism having a contact surface that contacts the surface of the object to be measured, and an exit surface that forms a predetermined angle with the contact surface;
A first optical component comprising a plurality of optical fibers arranged and having an incident surface and an output surface each having a predetermined angle with respect to the optical axis;
A second optical component having a light incident surface and a light output surface each having a predetermined angle with respect to the optical axis;
An image sensor;
A light source that makes parallel light incident on the contact surface from the inside of the prism;
The exit surface of the prism, the entrance surface of the first optical component, the exit surface of the first optical component, the entrance surface of the second optical component, the exit surface of the second optical component, and the imaging element Each is in contact with the light receiving surface,
In the light source, the parallel light incident on a non-contact portion of the surface of the object to be measured among the contact surfaces satisfies a total reflection condition on the contact surface, and reflected light from the contact surfaces of the parallel light is The parallel light is incident on the contact surface so as to travel toward the exit surface of the prism,
The angle formed between the traveling direction of the reflected light and the optical axis of the first optical component, and the angle formed between the optical axis of the first optical component and the optical axis of the second optical component are the reflection. A pattern detection apparatus, wherein the pattern detection apparatus is smaller than an angle formed by a traveling direction of light and an optical axis of the second optical component.
前記プリズムの接触面と出射面との双方に垂直な第1の平面と、前記第2の光学部品の入射面と出射面との双方に垂直な第2の平面とは、互いに垂直となっている
ことを特徴とする請求項1に記載のパターン検出装置。The first optical component has an entrance surface and an exit surface that are parallel to each other,
A first plane perpendicular to both the contact surface and the exit surface of the prism and a second plane perpendicular to both the entrance surface and the exit surface of the second optical component are perpendicular to each other. The pattern detection apparatus according to claim 1, wherein:
ことを特徴とする請求項2に記載のパターン検出装置。An angle α formed between the contact surface of the prism and the traveling direction of the reflected light is smaller than an angle β formed between the exit surface of the prism and the traveling direction of the reflected light, and the incident surface of the second optical component The pattern detection apparatus according to claim 2, wherein an angle γ formed with the optical axis is smaller than an angle δ formed between the emission surface of the second optical component and the optical axis.
前記βと前記δとは互いに等しい
ことを特徴とする請求項3に記載のパターン検出装置。Α and γ are equal to each other,
The pattern detection apparatus according to claim 3, wherein β and δ are equal to each other.
ことを特徴とする請求項4に記載のパターン検出装置。The pattern detection apparatus according to claim 4, wherein β and δ are perpendicular to each other.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34045699A JP4390334B2 (en) | 1999-11-30 | 1999-11-30 | Pattern detector |
AU79607/00A AU7960700A (en) | 1999-11-30 | 2000-10-27 | Pattern detector |
PCT/JP2000/007557 WO2001041066A1 (en) | 1999-11-30 | 2000-10-27 | Pattern detector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34045699A JP4390334B2 (en) | 1999-11-30 | 1999-11-30 | Pattern detector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001155141A JP2001155141A (en) | 2001-06-08 |
JP4390334B2 true JP4390334B2 (en) | 2009-12-24 |
Family
ID=18337148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34045699A Expired - Fee Related JP4390334B2 (en) | 1999-11-30 | 1999-11-30 | Pattern detector |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4390334B2 (en) |
AU (1) | AU7960700A (en) |
WO (1) | WO2001041066A1 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08334636A (en) * | 1995-06-05 | 1996-12-17 | Hamamatsu Photonics Kk | Fiber optical plate |
JPH0943439A (en) * | 1995-07-26 | 1997-02-14 | Hamamatsu Photonics Kk | Fiber optical plate |
-
1999
- 1999-11-30 JP JP34045699A patent/JP4390334B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-10-27 AU AU79607/00A patent/AU7960700A/en not_active Abandoned
- 2000-10-27 WO PCT/JP2000/007557 patent/WO2001041066A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU7960700A (en) | 2001-06-12 |
WO2001041066A1 (en) | 2001-06-07 |
JP2001155141A (en) | 2001-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10151905B2 (en) | Image capture system and imaging optical system | |
US11187833B2 (en) | Annular optical element, imaging lens module and electronic device | |
KR102069219B1 (en) | Fingerprint and palm image collector with honeycomb structure, and terminal device | |
JPH06300930A (en) | Uneven pattern input device | |
US8009363B2 (en) | Prism beamsplitters | |
JP2018200468A (en) | Optical system for light collection | |
US20080088731A1 (en) | Lens Array and Image Sensor Including Lens Array | |
CN102564980A (en) | Optical device and electronic apparatus | |
US8175451B2 (en) | Electronic viewfinder apparatus and imaging apparatus | |
JPH07174947A (en) | Fiber optical plate | |
US4716287A (en) | Light pipe for an optical mouse | |
JP2014011152A (en) | Light guide | |
JPH0650743A (en) | Electronic optical sensor for measuring straight-line value | |
US6888997B2 (en) | Waveguide device and optical transfer system for directing light to an image plane | |
JP4390334B2 (en) | Pattern detector | |
JPH10301056A (en) | Light projecting and receiving device | |
US7173235B2 (en) | Apparatus for optically reading target | |
JP3846547B2 (en) | Optical digitizer | |
KR102008455B1 (en) | Optical transmission module based on anamorphic optical surface | |
JPH096521A (en) | Pen input device | |
JP2001029331A (en) | Pattern detector | |
CN107402439B (en) | Thin plate imaging device | |
KR20130066489A (en) | Imaging optical system and photographing apparatus | |
CN219936206U (en) | Array waveguide system and near-to-eye display device | |
JP6097123B2 (en) | 3D measurement system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090929 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091006 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |