JP4385038B2 - 対物レンズ - Google Patents
対物レンズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4385038B2 JP4385038B2 JP2006189353A JP2006189353A JP4385038B2 JP 4385038 B2 JP4385038 B2 JP 4385038B2 JP 2006189353 A JP2006189353 A JP 2006189353A JP 2006189353 A JP2006189353 A JP 2006189353A JP 4385038 B2 JP4385038 B2 JP 4385038B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- wavelength
- transparent substrate
- objective lens
- optical recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Optical Head (AREA)
Description
あるいは、該当する複数の光ビームを該情報記録面にRMS波面収差が、i番目の光ビームの波長をλi(i=1,2,......)として、
好ましくは、前記式の左辺の値が0.026以下、より好ましくは0.025以下、さらに好ましくは0.023以下にて集光させる、または、該当する各光ビームを該情報記録面にRMS波面収差比が、該光ビームのRMS波面収差のうちの最大のRMS波面収差をWmax、最小のRMS波面収差をWminとして、Wmax/Wmin≦1.8で好ましくは、Wmax/Wmin≦1.6で、さらに好ましくは、Wmax/Wmin≦1.4で集光させる対物レンズ、あるいは、複数種の光記録媒体毎に異なる波長の光ビームが入射され、該光記録媒体の該透明基板に設けられた情報記録面に該光ビームを屈折作用により集光させる正のパワーを有する対物レンズであって、いずれの種類の光記録媒体に対しても、該当する光ビームを該情報記録面にRMS波面収差が0.035λ以下に集光させることを特徴とする対物レンズを提供するものである。
点P1〜入射点P2:空間距離=S1h 屈折率=n1
入射点P2〜出射点P3:空間距離=S2h 屈折率=n2
出射点P3〜入射点P4:空間距離=S3h 屈折率=n3
入射点P4〜集光点P5:空間距離=S4h 屈折率=n4
とすると、点P1から集光点P5までの光路長Lhは、
を満足するようにする。このときの許容値W0としては、0.028、好ましくは0.026,さらに好ましくは0.025、さらに好ましくは0.023とする。上記第1の実施形態では、DVDのRMS波面収差をW1、CDのRMS波面収差をW2とし、かつi=1,2であるから、上記数7は、
1≦Wmax/Wmin<Wth
とする。この場合の許容値Wthとしては、1.8、好ましくは1.6、さらに好ましくは1.4とする。上記第1の実施形態の場合には、DVDのRMS波面収差W1とCDのRMS波面収差W2とのいずれか一方が最大のRMS波面収差Wmaxとなり、他方が最小のRMS波面収差Wminとする。
(i)まず、DVD,CDについて、RMS波面収差が0.02130λ,0.02410λと上記の許容値0.035λ、好ましくは、0.033λ、さらに好ましくは、0.030λよりも小さい。
Wmax/Wmin=0.02410/0.02130=1.1315
となるから、上記の許容値1.8、好ましくは1.6、さらに好ましくは1.4以下となっている。
また、対物レンズ1の光軸上の面頂点f,e間の距離、即ち、中心厚さt0は2.2mmであって、波長λ1=655nm(DVD)での屈折率nは1.604194であり、波長λ2=790nm(CD)での屈折率nは1.599906である。
(i)まず、DVD,CDについて、RMS波面収差が0.01945λ1,0.02525λ2と上記の許容値0.035λ、好ましくは、0.033λ、さらに好ましくは、0.030λよりも小さい。
Wmax/Wmin=0.02525/0.01945=1.298
となるから、上記の許容値1.8、好ましくは1.6、さらに好ましくは1.4以下となっている。
例1) DVD:0.001λ1 CD:0.047λ2
例2) DVD:0.019λ1 CD:0.037λ2
但し、λ1=640nm λ2=780nm
の2つの例が挙げられているが、いずれにおいても、CDについては、上記の許容値0.035λを越えるものである。
2 DVDの透明基板
2a 情報記録面
3 CDの透明基板
3a 情報記録面
4,5 レーザビーム
11 DVDレーザ
12 CDレーザ
13,14 ハーフプリズム
15 コリメータレンズ
16 検出レンズ
17 光検出器
18 回析格子
19 アクチュエータ
20 アクチュエータ駆動回路
21 信号処理回路
22 レーザ駆動回路
23 システム制御回路
24 ディスク判別手段
Claims (6)
- 透明基板の厚さが異なる複数種類の光記録媒体毎に、異なる波長λ i (i=1,2,3,……)の単色光の光ビームを該透明基板を介して集光させ、該光記録媒体の該透明基板に設けられた情報記録面に光スポットを形成する正のパワーを有する対物レンズであって、
異なる種類の光記録媒体の情報記録面上に集光させる異なる波長λ i の平行光ビームが通るレンズ面領域が、段差により光軸から半径方向に複数の区間に区分され、
各光ビームによる各光記録媒体の該区間における波面収差の最大値が許容値以下となるように、該区間には夫々、該光ビームの波長λ i の違いによって発生する色収差と該光記録媒体の透明基板の厚みの違いによって発生する球面収差とが相殺し合う非球面形状が設定されたことを特徴とする対物レンズ。 - 前記許容値を0.14λ i としたことを特徴とする請求項1記載の対物レンズ。
- 前記レンズ面領域のうち入射面が光軸から半径方向に複数の区間に区分され、出射面は単一非球面であることを特徴とする請求項1記載の対物レンズ。
- 透明基板の厚さが異なる厚薄2種類の光記録媒体毎に、長短2種類の波長λ i (i=1,2)の単色光の光ビームを、厚い透明基板を介して長い波長の光を、薄い透明基板を介して短い波長の光を、それぞれ集光させ、該光記録媒体の該透明基板に設けられた情報記録面に、それぞれ光スポットを形成する正のパワーを有する対物レンズであって、
厚薄2種類の光記録媒体の情報記録面上に集光させる長短2種類の波長λ i の平行光ビームが通るレンズ面領域が、段差により光軸から半径方向に複数の区間に区分され、
各光ビームによる各光記録媒体の該区間における波面収差の最大値が許容値以下となるように、該区間には夫々、該光ビームの波長λ i の違いによって発生する色収差と該光記録媒体の透明基板の厚みの違いによって発生する球面収差とが相殺し合う非球面形状が設定されたことを特徴とする対物レンズ。 - 透明基板の厚さが異なる複数種類の光記録媒体毎に、異なる波長λ i (i=1,2,3,……)の単色光の光ビームを該透明基板を介して集光させ、該光記録媒体の該透明基板に設けられた情報記録面に光スポットを形成する正のパワーを有する対物レンズであって、
異なる種類の光記録媒体の情報記録面上に集光させる異なる波長λ i の光ビームが通るレンズ面領域が、段差により光軸から半径方向に複数の区間に区分され、
各光ビームによる各光記録媒体の該区間における波面収差の最大値と最小値の差を△Vd(λ i )(dは1,2,……の整数で各区間を意味し、iは1,2,……の整数である)とした時に、いずれの区間においても、各単色光の前記差の比が0.4以上2.5以下となるように、該区間には夫々、該光ビームの波長λ i の違いによって発生する色収差と該光記録媒体の透明基板の厚みの違いによって発生する球面収差とが相殺し合う非球面形状が設定されたことを特徴とする対物レンズ。 - 透明基板の厚さが異なる複数種類の光記録媒体毎に、異なる波長の単色光の光ビームを該透明基板を介して集光させ、該光記録媒体の該透明基板に設けられた情報記録面に光スポットを形成する正のパワーを有する対物レンズであって、
出射面は単一の非球面からなり、
入射面は、異なる種類の光記録媒体の情報記録面上に集光させる異なる波長の光ビームが通るレンズ面領域が、光軸から半径方向に段差により複数の区間に区分され、いずれの種類の該光記録媒体に対しても、対応する光ビームを、該光ビームによる各光記録媒体の波面収差のうちの最大の波面収差をWmax、最小の波面収差をWminとして、RMS波面収差比が、
1≦Wmax/Wmin<1.8
かつWmax≦0.035λRMS
を満たす条件で集光させるように、該区間には夫々、該光ビームの波長λの違いによって発生する色収差と該光記録媒体の透明基板の厚みの違いによって発生する波面収差とが相殺し合う非球面形状が段差量とともに設定されたことを特徴とする対物レンズ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006189353A JP4385038B2 (ja) | 2006-07-10 | 2006-07-10 | 対物レンズ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006189353A JP4385038B2 (ja) | 2006-07-10 | 2006-07-10 | 対物レンズ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003168393A Division JP3854590B2 (ja) | 2003-06-12 | 2003-06-12 | 対物レンズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006277935A JP2006277935A (ja) | 2006-10-12 |
JP4385038B2 true JP4385038B2 (ja) | 2009-12-16 |
Family
ID=37212514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006189353A Expired - Lifetime JP4385038B2 (ja) | 2006-07-10 | 2006-07-10 | 対物レンズ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4385038B2 (ja) |
-
2006
- 2006-07-10 JP JP2006189353A patent/JP4385038B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006277935A (ja) | 2006-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100804137B1 (ko) | 렌즈 및 그것을 사용한 광학계, 광헤드 및 광디스크장치 및 광픽업장치 | |
JP4846975B2 (ja) | 光学素子、対物光学系および光ピックアップ装置 | |
JP4216155B2 (ja) | 光記録媒体用対物光学系およびこれを用いた光ピックアップ装置 | |
JP3948481B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP4349520B2 (ja) | 光記録媒体用対物光学系およびこれを用いた光ピックアップ装置 | |
JP4377281B2 (ja) | 光記録媒体用対物光学系およびこれを用いた光ピックアップ装置 | |
JP3868932B2 (ja) | レンズ及びそれを用いた光学系、光ヘッド並びに光ディスク装置 | |
WO2009147827A1 (ja) | 光ピックアップおよび光ディスク装置、コンピュータ、光ディスクプレーヤ、光ディスクレコーダ | |
JPWO2005048250A1 (ja) | 光ピックアップ装置及びそれに用いられる光学素子 | |
WO2011033786A1 (ja) | 光ピックアップ光学系 | |
JP4958022B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP4316370B2 (ja) | レンズ及びそれを用いた光学系、光ヘッド並びに光ディスク装置 | |
JP4385038B2 (ja) | 対物レンズ | |
JP5007328B2 (ja) | 対物レンズ | |
JP3854590B2 (ja) | 対物レンズ | |
JP3854623B2 (ja) | 対物レンズ | |
JP3708100B2 (ja) | 対物レンズ、光ヘッド及び光ディスク装置 | |
JP2005044461A (ja) | レンズ及びそれを用いた光学系、光ヘッド並びに光ディスク装置 | |
JP3854621B2 (ja) | 対物レンズ | |
JP4385035B2 (ja) | 対物レンズ、多波長用レンズ、多波長用光学系、光ヘッド及び光ディスク装置 | |
JP4385040B2 (ja) | 対物レンズ | |
JP3854622B2 (ja) | 対物レンズ | |
JP5318910B2 (ja) | 対物レンズ | |
JP3974102B2 (ja) | 対物レンズ | |
JP4706481B2 (ja) | 光ピックアップ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4385038 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |