JP4384508B2 - rim - Google Patents
rim Download PDFInfo
- Publication number
- JP4384508B2 JP4384508B2 JP2004004103A JP2004004103A JP4384508B2 JP 4384508 B2 JP4384508 B2 JP 4384508B2 JP 2004004103 A JP2004004103 A JP 2004004103A JP 2004004103 A JP2004004103 A JP 2004004103A JP 4384508 B2 JP4384508 B2 JP 4384508B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rim
- bead
- tire
- hump
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 114
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 41
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
本発明は、タイヤ軸方向に複数の気室を形成する空気入りタイヤを装着するリムに関する。 The present invention relates to a rim for mounting a pneumatic tire that forms a plurality of air chambers in the tire axial direction.
従来一般のタイヤをリムに装着して得られる、空気を充填できるタイヤ気室は1室である。 There is one tire chamber that can be filled with air obtained by mounting a conventional tire on a rim.
このため、タイヤが釘踏みや、縁石サイドカット等によりパンクしたときは、内圧の低下により著しく走行が困難となり、直ちにスペアタイヤへの交換が必要であり、交換作業が煩雑となる問題がある。 For this reason, when the tire is punctured by nailing, curb side cut, or the like, traveling is significantly difficult due to a decrease in internal pressure, and it is necessary to immediately replace the spare tire, resulting in a complicated replacement operation.
また、冬季に山道の連続するカーブを走行中に所々に氷雪路面がある状況においては、タイヤ気室が1室の従来のタイヤでは、内圧を低下させて接地面積をアップさせる事でグリップ性能をアップさせたいが、内圧ダウンに伴いタイヤ剛性がダウンするという面からは操縦安定性は不利になる。 Also, in the situation where there are snowy and snowy roads in some places while running on a continuous curve on a mountain road in winter, grip performance is improved by lowering the internal pressure and increasing the ground contact area in a conventional tire with one tire chamber. Although it is desired to increase the steering stability, it is disadvantageous from the viewpoint that the tire rigidity decreases as the internal pressure decreases.
さらに、未舗装で凹凸の大きな山道の連続するカーブを走行している状況において、タイヤ気室が1室の従来のタイヤでは、内圧を低下させタイヤの縦方向剛性をダウンさせて振動乗心地性能を良くさせたいが、内圧ダウンに伴い、タイヤの横剛性及び前後剛性も一緒にダウンしてしまい、操縦安定性には不利になる。 In addition, in a situation where the vehicle is running on a continuous curve on a mountain road that is not paved and has large irregularities, the conventional tire with one tire chamber reduces the internal pressure and lowers the longitudinal rigidity of the tire to reduce vibration ride performance. However, as the internal pressure is reduced, the lateral stiffness and the longitudinal stiffness of the tire are also lowered, which is disadvantageous for steering stability.
これらの問題を解決するために、幅方向に複数の気室を設けたタイヤ・リム組立体が提案されている(特許文献1参照。)。
ところで、特開2003―39914号に記載のタイヤ・リム組立体では、空気入りタイヤにおいて外側のビード部の内径と内側の隔壁部の内径とが同一に設定され、リムにおいて外側のビードシートの径と内側のビードシートの径とが同一に設定されていたため、以下のような問題点があった。 By the way, in the tire / rim assembly described in Japanese Patent Laid-Open No. 2003-39914, the inner diameter of the outer bead portion and the inner diameter of the inner partition wall portion are set to be the same in the pneumatic tire, and the diameter of the outer bead seat in the rim is set. And the inner bead sheet had the same diameter, there were the following problems.
図3に示す形状のリム12では、ビードシートが幅方向に一定径であるため、隣接する気室の内圧が異なる場合等、隔壁部24が動いてしまい空気漏れを生ずる場合がある。
In the
そこで、実際には、隔壁部24を固定するため、一定径のリム12では接着剤を用いて固定せざるを得ず、また、接着剤を使用しない場合には、図4に示すように、隔壁部24の移動を阻止するための背の高いハンプ部44を隔壁部24の横に配置した特殊形状のリム12を使用しなければならず、リム組みの際に隔壁部24がハンプ部44に引っ掛かり、また、タイヤ内側も見えないため、隔壁部24を所定の位置に配置することが困難で、リム組み作業が非常に困難であった。
Therefore, in practice, in order to fix the
本発明は上記事実を考慮し、空気入りタイヤの組み付け作業を改善することのできるリムを提供することが目的である。 In view of the above facts, an object of the present invention is to provide a rim capable of improving the work of assembling a pneumatic tire.
請求項1に記載の発明は、左右一対のビード部と、前記ビード部からタイヤ径方向外側へ延びるサイドウォール部と、一方のサイドウォール部のタイヤ径方向外側端と他方のサイドウォール部のタイヤ径方向外側端とを連結するトレッド部と、前記左右一対のビード部の間に前記ビード部とはタイヤ軸方向内側に離間して設けられ、前記サイドウォール部及び前記トレッド部の少なくとも一方のタイヤ内面側からタイヤ径方向内側に延び、タイヤ径方向内側端がリムに接触すると共に、リムに装着したときにリムとの間に各々独立したタイヤ気室をタイヤ幅方向に3室形成する一対の隔壁部と、を備えた空気入りタイヤを装着するリムであって、前記ビード部の内周面に接触する外側ビードシートと、前記外側ビードシートのリム軸方向外側に配置されるフランジと、前記外側ビードシートのリム軸方向内側に配置される外側ハンプ部と、前記外側ビードシートのリム軸方向内側に段部を介して設けられ、前記外側ビードシートよりも小径に設定されて前記隔壁部の内周面に接触する内側ビードシートと、前記内側ビードシートのリム軸方向内側に配置される内側ハンプ部と、一方の前記内側ハンプ部と他方の前記内側ハンプ部との間に設けられ、前記内側ビードシートよりも小径に設定されたドロップと、を有し、前記外側ビードシートの径をDo、前記内側ビードシートの径をDとしたときに、0.02<(Do−D)/Do<0.12を満足する、ことを特徴としている。 The invention according to claim 1 includes a pair of left and right bead portions, a sidewall portion extending outward in the tire radial direction from the bead portion, a tire radial outer end of one sidewall portion, and a tire in the other sidewall portion. Between the tread portion that connects the radially outer end and the pair of left and right bead portions, the bead portion is provided to be spaced apart inward in the tire axial direction, and at least one tire of the sidewall portion and the tread portion A pair of tires extending inward in the tire radial direction from the inner surface side, the inner end in the tire radial direction being in contact with the rim, and forming three independent tire air chambers in the tire width direction between the rim and the rim when mounted on the rim. A rim for mounting a pneumatic tire including a partition wall, wherein the outer bead seat is in contact with an inner peripheral surface of the bead portion, and an outer side in the rim axial direction of the outer bead seat. A flange to be disposed; an outer hump portion disposed on the inner side in the rim axial direction of the outer bead seat; and a step portion provided on the inner side in the rim axial direction of the outer bead seat, and having a smaller diameter than the outer bead seat An inner bead sheet that is set and contacts the inner peripheral surface of the partition wall, an inner hump disposed on the inner side in the rim axial direction of the inner bead sheet, one inner hump and the other inner hump And a drop set to be smaller in diameter than the inner bead sheet, and when the diameter of the outer bead sheet is Do and the diameter of the inner bead sheet is D, 0.02 < (Do-D) / Do <0.12 is satisfied.
次に、請求項1に記載のリムの作用を説明する。 Next, the operation of the rim according to claim 1 will be described.
この請求項1に記載のリムに、一対のビード部と一対の隔壁部とを備えた空気入りタイヤを装着することで、タイヤ軸方向に独立した3つのタイヤ気室を備えたタイヤ・リム組立体を得ることができる。 A tire / rim assembly comprising three tire air chambers that are independent in the tire axial direction by mounting a pneumatic tire having a pair of bead portions and a pair of partition walls on the rim according to claim 1. A solid can be obtained.
以下に、リム組みの一例を説明する。 Hereinafter, an example of the rim assembly will be described.
一対のビード部と一対の隔壁部とを備えた空気入りタイヤをリムへ装着する場合、先ず、一方のビード部、及び隔壁部を一方のフランジを乗り越してドロップに落とし込み、その後、他方のビード部、及び隔壁部を他方のフランジを乗り越えさせる。 When a pneumatic tire having a pair of bead portions and a pair of partition walls is mounted on the rim, first, one bead portion and the partition wall are passed over one flange and dropped into a drop, and then the other bead portion. , And over the other flange over the partition wall.
両方の隔壁部を両方の段部の内側に配置するには、両方のサイド部を押圧すれば良い。 In order to dispose both partition walls inside both stepped portions, both side portions may be pressed.
なお、隔壁部をフランジを乗り越してドロップに落とし込む作業、及び両方の隔壁部を両方の段部の内側に配置する作業は通常のリム組みとは異なるが、それ以外は通常のタイヤをリムに組み付ける作業とほぼ同様にして行なえる。 The work of dropping the bulkhead part over the flange and dropping it into the drop and the work of placing both bulkhead parts inside both stepped parts are different from the normal rim assembly, but otherwise a normal tire is assembled to the rim. It can be done in much the same way as work.
空気入りタイヤをリムに装着した後、各タイヤ気室に空気を充填する。 After mounting a pneumatic tire on the rim, each tire chamber is filled with air.
なお、中央のタイヤ気室に空気を充填することで、隔壁部はリム軸方向外側へ押圧され、側面が段部に当接する。 By filling the central tire chamber with air, the partition wall portion is pressed outward in the rim axis direction, and the side surface abuts on the stepped portion.
これにより、隔壁部の内周部分は、段部と内側ハンプ部との間の内側ビードシート上に支持される。また、内側ハンプ部は、隔壁部のリム軸方向内側の移動を抑えることが出来る。 Thereby, the inner peripheral part of a partition part is supported on the inner side bead sheet between a step part and an inner hump part. Further, the inner hump portion can suppress movement of the partition wall portion on the inner side in the rim axis direction.
さらに、両側のタイヤ気室に空気を充填することで、ビード部はリム軸方向外側へ押圧され、側面がフランジに当接する。 Further, by filling the tire chambers on both sides with air, the bead portion is pressed outward in the rim axial direction, and the side surfaces abut against the flange.
これにより、ビード部の内周部分は、フランジと外側ハンプ部との間の外側ビードシート上に支持される。また、外側ハンプ部は、ビード部のリム軸方向内側の移動を抑えることが出来る。 Thereby, the inner peripheral part of a bead part is supported on the outer side bead sheet between a flange and an outer side hump part. Further, the outer hump portion can suppress movement of the bead portion on the inner side in the rim axis direction.
このようにして、走行に供されるタイヤ・リム組立体が得られる。 In this way, a tire / rim assembly for running is obtained.
このタイヤ・リム組立体は、釘踏み等による接地面でのパンクや、縁石擦れなどによるサイド部のパンク等の何れにおいても、他のパンクしていないタイヤ気室が荷重を支持するので、問題なく安全に走行を続けることが出来る。 This tire / rim assembly has a problem because other unpunctured tire air chambers support the load in either puncture on the ground contact surface due to nailing or other side puncture due to curb rubbing, etc. You can continue driving safely without any problems.
なお、0.02>(Do−D)/Doとなると、隔壁部の移動を抑える段部の高さが確保できなくなり、背の高い突起を別途設けなくてはならなくなり、この突起がリム組みの際に引っ掛かり、リム組みの作業性が困難になったり、場合によってはリム組みが不可能となる。 If 0.02> (Do-D) / Do, it becomes impossible to secure the height of the step portion that suppresses the movement of the partition wall, and a tall protrusion must be provided separately. In this case, the rim assembly work becomes difficult, and in some cases, the rim assembly becomes impossible.
一方、(Do−D)/Do>0.12となると、リムの内径が小さくなるので、結果的にリム内側に装着可能なブレーキの径が小さくなってしまう。これは、車両運動性能を低下させる要因となる可能性があり好ましくない。 On the other hand, when (Do−D) / Do> 0.12, the inner diameter of the rim becomes smaller, and as a result, the diameter of the brake that can be mounted inside the rim becomes smaller. This is not preferable because there is a possibility that the vehicle motion performance is deteriorated.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のリムにおいて、0.04<(Do−D)/Do<0.08を満足する、ことを特徴としている。 The invention described in claim 2 is characterized in that, in the rim described in claim 1, 0.04 <(Do−D) / Do <0.08 is satisfied.
次に、請求項2に記載のリムの作用を説明する。 Next, the operation of the rim according to claim 2 will be described.
0.04<(Do−D)/Do<0.08を満足することで、(1)タイヤのリムへの組み付け作業が容易になる、(2)タイヤのリムフィット性が容易になる、(3)問題となるほどリム径が小さくならない、の3点について良好なバランスが取れれる。 By satisfying 0.04 <(Do−D) / Do <0.08, (1) the assembly work of the tire to the rim is facilitated, (2) the rim fit property of the tire is facilitated ( 3) A good balance can be achieved with respect to the three points that the rim diameter does not become so small as to cause a problem.
請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載のリムにおいて、前記外側ハンプ部、及び前記内側ハンプ部の落込み量をhとしたときに、0<h≦0.5mmを満足する、ことを特徴としている。 According to a third aspect of the present invention, in the rim according to the first or second aspect, when the drop amount of the outer hump portion and the inner hump portion is h, 0 <h ≦ 0.5 mm It is characterized by satisfying.
次に、請求項3に記載のリムの作用を説明する。 Next, the operation of the rim according to claim 3 will be described.
内側ハンプ部、及び外側ハンプ部の落込み量hが0.5mmを越えると、隔壁部、及びビード部のリム軸方向内側への移動を抑えることが出来なくなる。 If the amount h of depression of the inner hump part and the outer hump part exceeds 0.5 mm, the movement of the partition wall part and the bead part inward in the rim axis direction cannot be suppressed.
一方、内側ハンプ部、及び外側ハンプ部の落込み量が0になると、エアフィット時に、隔壁部、及びビード部が引っ掛かり、所定の位置に配置し難くなる。 On the other hand, when the drop amount of the inner hump portion and the outer hump portion becomes 0, the partition wall portion and the bead portion are caught during air fitting, and it is difficult to dispose them at predetermined positions.
以上説明したように本発明のリムによれば、左右一対のビード部、及び隔壁部を備えた空気入りタイヤの組み付け作業を改善することができる、という優れた効果を有する。 As described above, according to the rim of the present invention, there is an excellent effect that the assembling work of a pneumatic tire provided with a pair of left and right bead portions and a partition wall portion can be improved.
以下に、本発明のリムを用いたタイヤ・リム組立体の一実施形態を図1、及び図2にしたがって説明する。 Hereinafter, an embodiment of a tire / rim assembly using a rim of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
図2には、リム12に空気入りタイヤ10(サイズ:225/55R17)を装着したタイヤ・リム組立体14のタイヤ回転軸に沿った断面が示されている。
(空気入りタイヤの構成)
図2に示すように、本実施形態の空気入りタイヤ10は、一般の空気入りタイヤと同様に、リム12に装着するためのビード部16を一対備えている。
FIG. 2 shows a cross section along the tire rotation axis of a tire /
(Composition of pneumatic tire)
As shown in FIG. 2, the
ビード部16には、ビードコア18が埋設されている。
A
ビード部16のタイヤ径方向外側には、サイドウォール部20が一体的に設けられている。
A
タイヤ赤道面CLを挟んで一方のサイドウォール部20のタイヤ径方向外側端と他方のサイドウォール部20のタイヤ径方向外側端との間にはトレッド部22が設けられている。
A
本実施形態では、両ショルダー部のタイヤ内面側から、夫々タイヤ径方向内側に傾斜して延びる一対の隔壁部24が、ビード部16のタイヤ幅方向内側に互いに離間して設けられている。
In the present embodiment, a pair of
この隔壁部24のタイヤ径方向内側部分を、以後、内側ビード部25と呼ぶ。
The inner portion of the
内側ビード部25には、ビードコア31、及びビードフィラー33が埋設されている。
A
空気入りタイヤ10とリム12との間には、隔壁部24と隔壁部24との間に主気室26、矢印L方向側のビード部16と隔壁部24との間に第1副気室28、矢印R方向側のビード部16と隔壁部24との間に第2副気室30が形成されている。
Between the
内側ビード部25のタイヤ径方向内側端は、リム12に密着しているため、主気室26、第1副気室28、及び第2副気室30は各々独立している。
Since the inner end of the
空気入りタイヤ10の内部には、一方のビードコア18から他方のビードコア18に向けてトロイド状に跨る第1のカーカスプライ32が埋設されている。
A
第1のカーカスプライ32は、幅方向一端側が一方のビードコア18にタイヤ内側から外側へ向けて巻き上げられており、幅方向他端側が他方のビードコア18にタイヤ内側から外側へ向けて巻き上げられている。
The
なお、ビード部16では、第1のカーカスプライ32の巻上部32Aと本体部32Bとの間に、ビードコア18からタイヤ径方向外側に延びるビードフィラー34が埋設されている。
In the
第1のカーカスプライ32は、ラジアル配列とされたポリエステルコードやナイロンコード等の互いに平行に並べられた複数の有機繊維コードをゴムコーティングした通常のものであり、ビード部16、サイドウォール部20、及びトレッド部22を補強している。
The
さらに、空気入りタイヤ10の内部には、一方のビードコア31から他方のビードコア31に向けてトロイド状に跨る第2のカーカスプライ37が、第1のカーカスプライ32のタイヤ径方向内側に埋設されている。
Furthermore, a second carcass ply 37 straddling in a toroidal shape from one
第2のカーカスプライ37は、幅方向一端側が一方のビードコア31にタイヤ内側から外側へ向けて巻き上げられており、幅方向他端側が他方のビードコア31にタイヤ内側から外側へ向けて巻き上げられている。
The second carcass ply 37 has one end in the width direction wound around one
なお、内側ビード部25では、第2のカーカスプライ37の巻上部37Aと本体部37Bとの間に、ビードコア31からタイヤ径方向外側に延びるビードフィラー33が埋設されている。
In the
第2のカーカスプライ37は、第1のカーカスプライ32と同様に、ラジアル配列とされたポリエステルコードやナイロンコード等の互いに平行に並べられた複数の有機繊維コードをゴムコーティングした通常のものであり、隔壁部24、及びトレッド部22を補強している。
Similar to the
第1のカーカスプライ32のタイヤ径方向外側には、ベルト36が配置されている。
A
このベルト36は、例えば、2層以上のスチールコード交錯層から構成されている。
(リムの構成)
図2に示すように、本実施形態のリム12は、車両装着時に車両外側に配置される外側リム部12Aと、車両内側に配置される内側リム部12Bとから構成されている。
The
(Rim structure)
As shown in FIG. 2, the
内側リム部12Bに一体的に繋がるディスク部60Bには、ねじ孔62と、車両の車軸に取付けられたボルトを挿通するための孔64が複数形成されている。
The
一方、外側リム部12Aに一体的に繋がるディスク部60Aには、ねじ孔62と対向する位置に孔66が形成されており、内側リム部12B側の側面には、孔66の径方向外側に環状の溝68が形成されている。
On the other hand, the
外側リム部12Aと内側リム部12Bとは、貫通孔66を挿通したボルト70をねじ孔62に螺合させて締め付けることで互いに固定される。
The
溝68には、オーリング72が嵌め込まれており、このオーリング72が溝壁面、及び内側リム部12Bの側面に密着することで外側リム部12Aと内側リム部12Bとの間のシールを行なっている。
An O-
外側リム部12A、及び内側リム部12Bには、それぞれビード部16を配置する外側ビードシート46と、外側ビードシート46のタイヤ軸方向内側に配置され、ビード部25を配置する内側ビードシート48が形成されている。
The
ここで、外側ビードシート46の径をDo、内側ビードシート48の径をDとしたときに、0.02<(Do−D)/Do<0.12を満足する必要があり、中でも0.04<(Do−D)/Do<0.08を満足することが好ましい。
Here, when the diameter of the
例えば、タイヤサイズが225/55R17の乗用車用タイヤを装着する場合、Do−Dは、実寸法で9mm<Do−D<50mm、好ましくは17mm<Do−D<35mmとなる。 For example, when a tire for a passenger car having a tire size of 225 / 55R17 is mounted, Do-D is 9 mm <Do-D <50 mm in actual dimensions, and preferably 17 mm <Do-D <35 mm.
なお、空気入りタイヤ10においては、リム12の寸法に合わせてビード部16の内径を外側ビードシート46の径Doと同径に、内側ビード部25の内径を内側ビードシート48の径Dと同径に設定されている。
In the
外側ビードシート46の軸方向外側にはフランジ50が形成されており、軸方向内側にはなだらかな山形状の外側ハンプ72が形成されている。
A
また、内側ビードシート48と外側ビードシート46との間には、フランジ50と同様の役目を有する段部52が形成されており、内側ビードシート48の軸方向内側にはなだらかな山形状の内側ハンプ74が形成されている。
Further, a
なお、ディスク部60Aの中央には、大径の孔76が形成されている。
A large-
ここで、外側ハンプ72の落込み量をh(外側ビードシート46の径D0(例えば、JATMA規格でのリム径に相当)示す線(回転軸に平行)から外側ハンプ72の頂部までをリム径方向に計測。)、内側ハンプ74の落込み量をh(内側ビードシート48の径Dを示す線(回転軸に平行)から内側ハンプ74の頂部までをリム径方向に計測。)としたときに、何れも0<h≦0.5mmを満足している。
Here, the distance from the line (parallel to the rotation axis) indicating the amount of depression of the outer hump 72 h (the diameter D 0 of the outer bead sheet 46 (equivalent to the rim diameter in JATMA standards)) to the top of the
また、一対の内側ハンプ74の軸方向内側には、溝底の径が内側ビードシート48よりも小径に設定された、ドロップ部(ウエル)54が形成されている。
Further, a drop portion (well) 54 in which the diameter of the groove bottom is set smaller than that of the
なお、図1及び図2に示すように、リム12には、第1のバルブ穴78、第2のバルブ穴80、及び第3のバルブ穴82が形成され、第1のバルブ穴78には第1副気室28に気体を充填するための第1エアバルブ38、第2のバルブ穴80には第2副気室30に気体を充填するための第2エアバルブ40、第3のバルブ穴82には主気室26に気体を充填するための第3エアバルブ42が取付けられている。
(作用)
先ず、本実施形態のリム12では、大径の外側ビードシート46の内側に段部52を介して小径の内側ビードシート48が設けられていると共に、一対の内側ビードシート48の中間部にドロップ54が設けられているため、内側ビードシート48の径、及び外側ビードシート46の径に対応してビード部16の内径RO、及び内側ビード部25の内径RIが設定されている空気入りタイヤ10をリム12に組み付ける際に、空気入りタイヤ10のビード部16、及び内側ビード部25をドロップ54に落とし込むことができ、従来一般の空気入りタイヤの組み付けと同様に空気入りタイヤ10のリム12への組み付け作業が容易になる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
(Function)
First, in the
リム組みの一例を以下に説明する。 An example of the rim assembly will be described below.
空気入りタイヤ10をリム12へ装着する場合には、先ず、一方のビード部16、及び隔壁部24を一方のフランジ50を乗り越してドロップ54に落とし込み、その後、他方のビード部16、及び隔壁部24を他方のフランジ50を乗り越えさせる。
When the
両方の隔壁部24を両方の段部52の内側に配置するには、両方のサイド部20を押圧すれば良い。
In order to dispose both the
なお、隔壁部24をフランジ50を乗り越してドロップ54に落とし込む作業、及び両方の隔壁部24を両方の段部52の内側に配置する作業は、通常のリム組みと異なるが、それ以外は通常のタイヤをリムに組み付ける作業とほぼ同様にして行なえる。
The operation of dropping the
空気入りタイヤ10をリム12に装着した後は、第1エアバルブ38、第2エアバルブ40、及び第3エアバルブ42から第1副気室28、第2副気室30、及び主気室26に空気等の気体を充填する。
After the
ここで、中央の主気室26に気体を充填することで、隔壁部24はリム軸方向外側へ押圧され、側面が段部52に当接する。
Here, by filling the central
これにより、隔壁部24の内周部分は、段部52と内側ハンプ部74との間の内側ビードシート48上に支持される。また、内側ハンプ部74は、隔壁部24のリム軸方向内側の移動を抑えることが出来る。
Accordingly, the inner peripheral portion of the
また、両側の第1副気室28、及び第2副気室30に気体を充填することで、ビード部16はリム軸方向外側へ押圧され、側面がフランジ50に当接する。
Further, by filling the first
これにより、ビード部16の内周部分は、フランジ50と外側ハンプ部72との間の外側ビードシート46上に支持される。また、外側ハンプ部72は、ビード部16のリム軸方向内側の移動を抑えることが出来る。
Thereby, the inner peripheral part of the
このようにして、走行に供されるタイヤ・リム組立体14が得られる。
In this way, the tire /
なお、このタイヤ・リム組立体14は、釘踏み等による接地面でのパンクや、縁石擦れなどによるサイド部のパンク等の何れにおいても、他のパンクしていないタイヤ気室が荷重を支持するので、問題なく安全に走行を続けることが出来る。
The tire /
ここで、0.02>(Do−D)/Doとなると、隔壁部24の移動を抑える段部52の高さが確保できなくなり、背の高い突起(フランジ)を別途設けなくてはならなくなり、この突起がリム組みの際に引っ掛かり、リム組みの作業性が困難になったり、場合によってはリム組みが不可能となる。
Here, if 0.02> (Do-D) / Do, the height of the stepped
一方、(Do−D)/Do>0.12となると、リム12の内径が小さくなるので、結果的にリム内側に装着可能なブレーキの径が小さくなってしまう。これは、車両運動性能を低下させる要因となる可能性があり好ましくない。
On the other hand, when (Do−D) / Do> 0.12, the inner diameter of the
また、内側ハンプ部74、及び外側ハンプ部72の落込み量hが0.5mmを越えると、隔壁部24、及びビード部16のリム軸方向内側への移動を抑えることが出来なくなる。
Further, if the amount of drop h of the
一方、内側ハンプ部74、及び外側ハンプ部72の落込み量hが0になると、エアフィット時に、ビード部25が内側ハンプ部74に引っ掛かり、ビード部16が外側ハンプ部72に引っ掛かり、それぞれ所定の位置に配置し難くなる。
(試験例)
本発明の効果を確かめるために、従来例のタイヤ・リム組立体を1種類、本発明の適用された実施例のタイヤ・リム組立体を3種類、及び比較例に係るタイヤ・リム組立体を2種類を用意し、リム組み作業性、及びホイール内容積保持性の各項目について比較を行なった。
On the other hand, when the drop amount h of the
(Test example)
In order to confirm the effect of the present invention, one type of tire / rim assembly of a conventional example, three types of tire / rim assemblies of examples to which the present invention is applied, and a tire / rim assembly according to a comparative example Two types were prepared and compared for each item of rim assembly workability and wheel volume retention.
供試タイヤは、乗用車用で、サイズが225/55R17である。 The test tire is for passenger cars and has a size of 225 / 55R17.
リム組み作業性、ホイール内容積保持性については、4段階評価を行なった。
・リム組み作業性:通常のリム組み機を用いて、ノーマルタイヤ同等にリム組み出来る場合を「良」とした。それより劣る場合を「劣」、優れる場合を「優」、市販されているリム組み機で不可能、又は何とか組めたとしてもタイヤに安全上問題となるダメージが起きるような場合「難」とした。
・ホイール内容積保持性:17インチのノーマルホイールと同等(目安として約1割低下未満)の場合を「良」とした。それ以上に狭くなる場合を「劣」、ノーマルホイールよりも広くなる場合を「優」、17インチのノーマルホイール対比、非常に小さくなる(目安として2割以上低下)の場合を「難」とした。
The rim assembly workability and the wheel internal volume retention were evaluated in four stages.
-Rim assembly workability: A case where a normal rim assembly machine can be used to assemble the rim in the same manner as normal tires was evaluated as “good”. If it is inferior, it will be “poor”, if it is superior, “excellent”, impossible with a commercially available rim assembling machine, or even if it is somehow assembled, it will be “difficult” if damage that causes safety problems occurs. did.
-Wheel volume retention: “Good” when the wheel is equivalent to a 17-inch normal wheel (less than about 10% as a guide). If it becomes narrower than that, it will be “poor”, if it becomes wider than the normal wheel, it will be “excellent”, if compared with the normal wheel of 17 inches, it will be “difficult” if it is very small (20% or more lower as a guide). .
結果は以下の表1に示す通りであった。 The results were as shown in Table 1 below.
10 空気入りタイヤ
12 リム
14 タイヤ・リム組立体
16 ビード部
20 サイドウォール部
20 タイヤサイドウォール部
22 トレッド部
24 隔壁部
25 内側ビード部
26 主気室
28 第1副気室
30 第2副気室
46 外側ビードシート
48 内側ビードシート
50 フランジ(外側フランジ)
52 段部
54 ドロップ
DESCRIPTION OF
52
Claims (3)
前記ビード部の内周面に接触する外側ビードシートと、
前記外側ビードシートのリム軸方向外側に配置されるフランジと、
前記外側ビードシートのリム軸方向内側に配置される外側ハンプ部と、
前記外側ビードシートのリム軸方向内側に段部を介して設けられ、前記外側ビードシートよりも小径に設定されて前記隔壁部の内周面に接触する内側ビードシートと、
前記内側ビードシートのリム軸方向内側に配置される内側ハンプ部と、
一方の前記内側ハンプ部と他方の前記内側ハンプ部との間に設けられ、前記内側ビードシートよりも小径に設定されたドロップと、を有し、
前記外側ビードシートの径をDo、前記内側ビードシートの径をDとしたときに、0.02<(Do−D)/Do<0.12を満足する、ことを特徴とするリム。 A tread connecting a pair of left and right bead portions, a sidewall portion extending outward in the tire radial direction from the bead portion, and a tire radial outer end of one sidewall portion and a tire radial outer end of the other sidewall portion Between the pair of left and right bead portions and the bead portion spaced apart from the inner side in the tire axial direction, and extends inward in the tire radial direction from at least one tire inner surface side of the sidewall portion and the tread portion. And a pair of partition walls that form three independent tire air chambers in the tire width direction between the rim and an inner end in the tire radial direction in contact with the rim and when mounted on the rim. A rim for mounting a tire,
An outer bead sheet in contact with the inner peripheral surface of the bead portion;
A flange disposed on the outer side in the rim axial direction of the outer bead seat;
An outer hump portion disposed on the inner side in the rim axial direction of the outer bead seat;
An inner bead sheet that is provided on the inner side in the rim axial direction of the outer bead sheet, is set to have a smaller diameter than the outer bead sheet, and contacts the inner peripheral surface of the partition wall;
An inner hump portion disposed on the inner side in the rim axial direction of the inner bead sheet;
A drop that is provided between one inner hump portion and the other inner hump portion, and has a smaller diameter than the inner bead sheet;
A rim satisfying 0.02 <(Do-D) / Do <0.12, where Do is a diameter of the outer bead sheet and D is a diameter of the inner bead sheet.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004004103A JP4384508B2 (en) | 2004-01-09 | 2004-01-09 | rim |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004004103A JP4384508B2 (en) | 2004-01-09 | 2004-01-09 | rim |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005193851A JP2005193851A (en) | 2005-07-21 |
JP4384508B2 true JP4384508B2 (en) | 2009-12-16 |
Family
ID=34818813
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004004103A Expired - Lifetime JP4384508B2 (en) | 2004-01-09 | 2004-01-09 | rim |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4384508B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012086246A1 (en) * | 2010-12-21 | 2012-06-28 | 三菱重工業株式会社 | Vehicle wheel, running wheel, vehicle and method of assembling and disassembling vehicle wheel |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009241915A (en) * | 2008-03-11 | 2009-10-22 | Hiroyoshi Fujimoto | Packing for wheel adaptable to puncture |
RU174339U1 (en) * | 2016-12-09 | 2017-10-11 | Публичное акционерное общество "Челябинский кузнечно-прессовый завод" | Wheel of a vehicle for tubeless tires with collapsible rim |
-
2004
- 2004-01-09 JP JP2004004103A patent/JP4384508B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012086246A1 (en) * | 2010-12-21 | 2012-06-28 | 三菱重工業株式会社 | Vehicle wheel, running wheel, vehicle and method of assembling and disassembling vehicle wheel |
JP2012131349A (en) * | 2010-12-21 | 2012-07-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Vehicle wheel, running wheel, vehicle, and method for assembling/decomposing vehicle wheel |
KR101482892B1 (en) * | 2010-12-21 | 2015-01-14 | 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 | Vehicle wheel, running wheel, vehicle and method of assembling and disassembling vehicle wheel |
US9333798B2 (en) | 2010-12-21 | 2016-05-10 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Vehicle wheel, running wheel, vehicle and method of assembling and disassembling vehicle wheel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005193851A (en) | 2005-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100236678A1 (en) | Off-road pneumatic tire | |
JP4342874B2 (en) | Pneumatic tire | |
RU2409477C1 (en) | Air tire | |
KR20120005963A (en) | Pneumatic tire | |
JP4728304B2 (en) | Pneumatic tire | |
KR100777493B1 (en) | Run-flat tire | |
JP2009029277A (en) | Pneumatic tire | |
JP4583891B2 (en) | Motorcycle tires | |
JP4384508B2 (en) | rim | |
JP2008155855A (en) | Run flat tire | |
JP4765483B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP4946607B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2007168544A (en) | Pneumatic tire | |
JP7059746B2 (en) | Pneumatic tires | |
JP4653556B2 (en) | Run-flat tire and vehicle using the same | |
JP4594108B2 (en) | Pneumatic tire and tire / rim assembly | |
JP2006137247A (en) | Pneumatic tire | |
JP4521265B2 (en) | Pneumatic tire and tire / rim assembly | |
KR100622591B1 (en) | Run-flat tire | |
JP4963369B2 (en) | Pneumatic radial tire and method of using pneumatic radial tire | |
JP2007106259A (en) | Rim | |
JP6880680B2 (en) | Pneumatic tires | |
JP6710068B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2006282138A (en) | Pneumatic tire, tire and rim assembly | |
JP4587097B2 (en) | Run flat tire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090915 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090925 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |