JP4379029B2 - 画像処理装置、画像処理方法および画像投射装置 - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法および画像投射装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4379029B2 JP4379029B2 JP2003275304A JP2003275304A JP4379029B2 JP 4379029 B2 JP4379029 B2 JP 4379029B2 JP 2003275304 A JP2003275304 A JP 2003275304A JP 2003275304 A JP2003275304 A JP 2003275304A JP 4379029 B2 JP4379029 B2 JP 4379029B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- pixel data
- level
- input
- video area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Description
これらの場合にも各画面で黒レベルを調整する必要があり、たとえばマルチ表示画面の各画面間で黒レベルを一定に調整する方法が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
たとえば、特許文献1に記載された技術では、映像領域の表示期間にブランキングをかける制御信号を生成し、この制御信号を用いて映像領域を黒レベル補正の範囲外にしたうえで、映像領域以外の表示期間で黒レベルを一定にする処理を行っている。この特許文献1の記載によれば、処理後の画像も矩形であることを前提としている。
たとえば、いわゆるプロジェクターと称される画像投射装置は、スクリーンに対し斜めから画像を投射する場合に、スクリーン上で画像が歪むため、その補正を行うキーストン歪み補正機能を備えたものがある。この場合、LCDパネル上に生成するキーストン歪み補正画像は、スクリーン上での歪みと逆に歪んだ映像領域を有している。言い換えると、このLCDパネル上のキーストン歪み補正画像は、矩形でない映像領域から意図的に生成した非矩形画像である。また、キーストン歪み補正以外では、平面でないスクリーンに画像を投射する場合も、そのスクリーン面の形状に合わせてLCDパネル上の画像を非矩形画像に変換しなくてはならない。
しかし、信号処理をキーストン歪み補正より先に行うと、信号処理で画素データの輝度階調数が増加した状態でキーストン歪み補正を行わなければならない。たとえばRGBのコンポジットディジタル信号の場合、信号処理により階調変化するため余裕をとって信号処理後の画素データはRGBごとに数ビットだけ、元の画素データよりビット数を増やすことが一般的である。このため、信号処理をキーストン歪み補正より先に行うと、ビット数が増えた状態で画素データにキーストン歪み補正を行うための回路の規模が大きくなるという弊害が生じる。
本発明の第2の観点によれば、第1の観点における置換制御部に代えて、映像領域内の画素データに対してのみ信号処理を施す機能を信号処理部が備える。
このような置換制御(第1の観点)あるいは信号処理(第2の観点)のためには、入力している画素データが映像領域内のデータであるか映像領域外のデータであるかを判別する必要がある。この判別は制御信号にもとづいて行なわれ、制御信号は識別処理部(あるいは、識別処理ステップ)から出力されている。
第1の方法は、映像領域にレベル差を付けて、信号レベルがレベル差以上か未満かで領域を識別する方法である。画像処理装置を例として、より詳細に説明すると、識別処理部がレベル差設定部、周辺レベル設定部、レベル判別部およびレベル差除去部を有する。レベル差設定部は、変形処理前の矩形の映像領域を含む入力画像のすべての画素データに一定のレベル差を付加する。周辺レベル設定部は、変形処理前の矩形の映像領域の周辺の領域の画素データのレベルをレベル差より小さい一定レベルに置換する。これにより、映像領域ではすべての画素データが上記レベル差以上となり、その周辺の領域の画素データのすべてが上記レベル差より小さい一定レベルとなる。レベル判別部は、入力した画素データのレベルがレベル差以上か未満かを判別し、この判別の結果を制御信号として出力する。レベル差を付けた映像領域をもとの映像レベルに戻す必要があり、そのためレベル差除去部が、レベル判別後の画素データからレベル差を除去する処理を行う。
第1の観点では、このレベル差除去後の画素データは信号処理部によって順次信号処理された後、置換制御部に送られる。置換制御部では、映像領域内の画素データはそのまま通過させ、映像領域外の画素データは再び一定レベルの画素データに置換される。これにより、レベル差除去で必要以上にレベルが下がった映像領域外の画素データが所望の一定レベルに戻される。
第2の観点では、このレベル差除去後の画素データが信号処理部に入力される。信号処理部は、制御信号にもとづいて映像領域内の画素データに対しては信号処理を施し、映像領域外の画素データは信号処理を施すことなく、そのまま出力する。
第1の観点では、モノトーン画像が映像領域を示す「1」、それ以外の「0」からなると仮定すると、置換制御部は、この1ビットの制御信号が「1」か「0」を検出し、「1」の場合は、入力した画素データをそのまま通過させ、「0」の場合は、入力した画素データを所定の一定レベルの画素データに置換する。
第2の観点では、信号処理部が、この1ビットの制御信号が「1」か「0」を検出し、「1」の場合は、入力した画素データに信号処理を施した後に出力し、「0」の場合は、入力した画素データに信号処理を施さずに、そのまま出力する。
プロジェクター1は、映像信号(入力信号)にキーストン歪み補正などの変形処理を施す回路および種々の信号処理を施す回路を含む画像処理部2と、入力信号に変形処理および各種信号処理を施した信号が示す画像(表示画像)3aを表示する画像表示部3、たとえばLCDパネルを有する。画像処理部2は、たとえば1つまたは複数のICから構成され、本発明における「画像処理装置」の一実施態様を構成する。なお、画像表示部3は、LCD以外の、たとえばDMDからなる固定画素の画像表示デバイスから構成してもよい。
プロジェクター1は、さらに、表示画像3aを外部に投射するための光源を含む投光部4と、各種レンズを含む光学部5とを有する。画像表示部3は透過型と反射型のいずれでもよいが、いずれにしても表示画像3aが、光学部5を通って投射面としてのスクリーン101に投影画像101aとして映し出されるものであればよい。以下、画像表示部3として、具体例であるLCDパネルを用いる場合を説明する。
図2(A)に示すように、スクリーン101に向かって左下の位置にプロジェクター1を配置して投射し、スクリーン101上の映像は正面から投射しているときと同じように見える。本来であれば、投射された画面は図中の斜線部を含め全体が歪んだように変形(キーストーン変形)するはずである。
このような配置のプロジェクター1から画像を斜めに投射して、それが正面から投射したかのようにスクリーン101上で映るには、あらかじめプロジェクター1の投射位置によって画像がどのように歪むかを計算しておかなければならない。このとき、斜めに投射したときに歪む画像の形に対して作為的に逆の方向に歪ませた画像を作り、それを投射することでスクリーンに対して斜めに投射しても画像を正面から投射した時と同じように矩形に見せることができる。上記具体例で図2(A)のような投射映像を得るためには、図1に示す画像処理部2内の変形処理部によって、図2(B)の入力画像を図2(C)のようにLCDパネル面上で故意に変形して表示させ、この表示画像をスクリーン101に投影する。
本発明の実施の形態は、このキーストン歪み補正と信号処理を順次行う際に、処理対象の画像の映像領域外の周辺領域の信号レベルを信号処理前後で変わらないようにするための処理に特徴を有する。映像の周辺領域は通常、黒レベル(「0」レベルともいう)に均一にすることが望ましいことから、以下、この周辺領域を一定レベルにする処理を「黒レベル調整(処理)」と呼ぶこととする。
図3(A)に画像処理部の構成を示す。また、図3(B)〜図3(J)に各処理ステップ後の画面を模式的に示す。なお、図中および以下の説明では、画像の映像領域が表示された画面を「有効画面」と称している。したがって、ここでいう「有効画面」は本発明における「映像領域」と同義である。
図3(A)に示す画像処理部2は、大別すると、識別処理部2A、変形処理部2B、信号処理部2Cおよび置換制御部2Dを有する。各部の処理ステップが、本発明にかかる画像処理方法において順に「識別処理ステップ」、「変形処理ステップ」、「信号処理ステップ」、「置換処理ステップ」の一実施例に該当する。
本例の識別処理部2Aは、レベル差設定部20、有効範囲設定部21、セレクタ22、レベル判別部23およびレベル差除去部24を有する。このうち、有効範囲設定部21とセレクタ22が本発明における「周辺レベル設定部」の一実施態様を構成する。
有効範囲設定部21は、水平方向の画素数をカウントする水平カウンタと垂直方向の画素数をカウントする垂直カウンタとを有する。有効範囲設定部21は、2つのカウンタを各々動作させて、入力した水平同期信号と垂直同期信号から、レベル差設定部20に入力された画面と同じ矩形の有効画面範囲を示す信号(図3(C))を発生させる。この信号はセレクタ22の選択制御端子に入力される。
セレクタ22の入力1にレベル差設定部20の出力が入力され、セレクタ22の入力2に黒レベル、すなわち「0」レベルのデータが入力される。セレクタ22は、有効範囲設定部21から制御端子に入力された信号にもとづいて、入力した画素データが有効画面に属するときは入力1側を有効とし、入力した画素データが有効画面に属さないときは入力2側を有効とする。そのため、図3(D)に示すセレクタ22の出力画像は、「1以上」のレベルが保証された矩形の有効画面と、その周囲で「0」レベルの周辺領域とからなり、黒レベルが所望の値に調整された画像が出力される。
なお、キーストン歪み補正の方法に限定はなく、このような垂直の打ち上げ投射の場合はラインごとの補間処理により歪み補正が可能である。また、水平と垂直にそれぞれ角度をつけた斜め投射の場合は、水平と垂直の補間処理を独立または同時に行う方法、あるいは、あらかじめ画素のアドレスを、変換式を用いた計算により求める方法など種々の歪み補正方法が採用可能である。
レベル判別部23では、画素データごとにレベルが所定の基準、ここでは「1」と比較され、その結果が制御信号SCとして出力される。画素データが「1以上」の場合、当該画素データが有効画面に属するデータと判断され制御信号SCの論理値がたとえば「1」に設定され、画素データが「1未満」の場合、当該画素データが有効画面に属していないと判断され制御信号SCの論理値がたとえば「0」に設定される。図3(F)に論理値「1」の制御信号SCに対応した画面領域を示している。制御信号SCは置換制御部2Dに順次入力される。
図4(A)に、第2の実施の形態にかかる画像処理部2の構成を示す。
図4(A)に示す画像処理部2は、置換制御部2Dが省略され、レベル判別部23からの制御信号SCが信号処理部2Cの各部、すなわちゲイン/バイアス調整部25とガンマ補正部26にそれぞれ入力されていることが、図3(A)に示す第1の実施の形態の場合と異なる。本例のゲイン/バイアス調整部25とガンマ補正部26のそれぞれは、処理を有効とする制御端子を備えており、この制御端子に入力される信号が「1」の場合にのみ処理を実行する機能を有する。その他の構成および動作は図3(A)の場合と共通することから、ここでの説明は省略する。
本実施の形態では、上記第1および第2の実施の形態における画像処理部の、主に識別処理と画像変形処理を一括して行う他の構成例を示す。
図5(A)および図5(B)に、第3の実施の形態における画像処理部の構成を示す。ここで、図5(A)は信号処理以降の部分が第1の実施の形態を示す図3(A)と共通し、図5(B)は信号処理以降の部分が第2の実施の形態を示す図4(A)と共通する。
なお、映像信号の形式はRGB信号に限らないため、変形処理部2Eを他の形式の信号に対応した構成とすることが可能である。
さらに、本発明の第1〜第3の実施の形態の画像処理部2の各処理は、ハードウェア(電子回路)を含めた形で実現することを前提としているが、その処理の一部または全部をマイクロコンピュータ、中央演算装置(CPU)などにあらかじめ格納されたソフトウェア上で実現することも可能である。
Claims (10)
- 矩形の映像領域を含む入力画像を非矩形の映像領域を含む画像に変形処理し、映像領域の形状を非矩形に変形させる変形処理部と、
前記変形処理された画像の各画素データが映像領域に属するか否かを識別し、その識別の結果を制御信号として出力する識別処理部と、
前記変形処理された画像に信号処理を画素ごとに施す信号処理部と、
前記信号処理部から出力される画素ごとのデータを入力し、前記識別処理部からの制御信号にもとづいて、当該入力した画素データが前記変形処理された画像の映像領域内のデータであるときは当該入力した画素データを通過させ、変形処理された画像の映像領域内のデータでないときは当該入力した画素データを一定レベルのデータに置き換えて出力させ、当該通過と置き換えの制御を画素データごとに繰り返す置換制御部と、
を有し、
前記識別処理部は、
前記変形処理前の矩形の映像領域を含む入力画像のすべての画素データに一定のレベル差を付加するレベル差設定部と、
前記変形処理前の矩形の映像領域の周辺の領域の画素データのレベルを前記レベル差より小さい一定レベルに置換する周辺レベル設定部と、
前記変形処理後の画素データを入力し、画素データのレベルが前記レベル差以上か未満かを判別し、当該判別の結果を前記制御信号として出力するレベル判別部と、
レベル判別後の画素データから前記レベル差を除去し、前記信号処理部に順次出力するレベル差除去部と、
を含む画像処理装置。 - 前記識別処理部は、前記変形処理前の映像領域と同じ矩形形状で一様なレベルのモノトーン画像を入力し、入力したモノトーン画像に前記変形処理部と同じ変形処理を施し、当該変形処理後のモノトーン画像を構成する画素データ群を、前記制御信号として前記置換制御部に順次出力する
請求項1に記載の画像処理装置。 - 矩形の映像領域を含む入力画像を非矩形の映像領域を含む画像に変形処理し、映像領域の形状を非矩形に変形させる変形処理部と、
前記変形処理された画像の各画素データが映像領域に属するか否かを識別し、その識別の結果を制御信号として出力する識別処理部と、
前記変形処理部から出力される画素ごとのデータを入力し、前記識別処理部からの制御信号にもとづいて、前記入力した画素データが前記変形処理された画像の映像領域内のデータであるときは当該入力した画素データに信号レベルの変化をともなう所定の信号処理を施して出力し、前記入力した画素データが映像領域内のデータでないときは当該入力した画素データに前記信号処理を施すことなく出力させる信号処理部と、
を有し、
前記識別処理部は、
前記変形処理前の矩形の映像領域を含む入力画像のすべての画素データに一定のレベル差を付加するレベル差設定部と、
前記変形処理前の矩形の映像領域の周辺の領域の画素データのレベルを前記レベル差より小さい一定レベルに置換する周辺レベル設定部と、
前記変形処理後の画素データを入力し、画素データのレベルが前記レベル差以上か未満かを判別し、当該判別の結果を前記制御信号として出力するレベル判別部と、
レベル判別後の画素データから前記レベル差を除去し、前記信号処理部に順次出力するレベル差除去部と、
を含む画像処理装置。 - 前記識別処理部は、前記変形処理前の映像領域と同じ矩形形状で一様なレベルのモノトーン画像を入力し、入力したモノトーン画像に前記変形処理部と同じ変形処理を施し、当該変形処理後のモノトーン画像を構成する画素データ群を、前記制御信号として前記信号処理部に順次出力する
請求項3に記載の画像処理装置。 - 矩形の映像領域を含む入力画像を非矩形の映像領域を含む画像に変形処理し、映像領域の形状を非矩形に変形させる変形処理ステップと、
前記変形処理された画像の各画素データが映像領域に属するか否かを識別し、その識別の結果を制御信号として出力する識別処理ステップと、
前記変形処理された画像に信号処理を画素ごとに施す信号処理ステップと、
前記信号処理された画像の画素ごとのデータを入力し、前記制御信号にもとづいて、当該入力した画素データが前記変形処理された画像の映像領域内のデータであるときは当該入力した画素データを通過させ、変形処理された画像の映像領域内のデータでないときは当該入力した画素データを一定レベルのデータに置き換えて出力させ、当該通過と置き換えの制御を画素データごとに繰り返す置換制御ステップと、
を含み、
前記識別処理ステップは、さらに、
前記変形処理前の矩形の映像領域を含む入力画像のすべての画素データに一定のレベル差を付加するレベル差設定ステップと、
前記変形処理前の矩形の映像領域の周辺の領域の画素データのレベルを前記レベル差より小さい一定レベルに置換する周辺レベル設定ステップと、
前記変形処理後の画素データを入力し、画素データのレベルが前記レベル差以上か未満かを判別し、当該判別の結果を前記制御信号として出力するレベル判別ステップと、
レベル判別後の画素データから前記レベル差を除去するレベル差除去ステップと、
を含む画像処理方法。 - 前記識別処理ステップでは、前記変形処理前の映像領域と同じ矩形形状で一様なレベルのモノトーン画像を入力し、入力したモノトーン画像に前記変形処理のステップと同じ変形処理を施し、当該変形処理後のモノトーン画像を構成する画素データ群を、前記制御信号として順次出力する
請求項5に記載の画像処理方法。 - 矩形の映像領域を含む入力画像を非矩形の映像領域を含む画像に変形処理し、映像領域の形状を非矩形に変形させる変形処理ステップと、
前記変形処理された画像の各画素データが映像領域に属するか否かを識別し、その識別の結果を制御信号として出力する識別処理ステップと、
前記変形処理された画素ごとのデータを入力し、前記制御信号にもとづいて、前記入力した画素データが前記変形処理された画像の映像領域内のデータであるときは当該入力した画素データに信号レベルの変化をともなう所定の信号処理を施して出力し、前記入力した画素データが映像領域内のデータでないときは当該入力した画素データに前記信号処理を施すことなく出力させる信号処理ステップと、
を含み、
前記識別処理ステップは、さらに、
前記変形処理前の矩形の映像領域を含む入力画像のすべての画素データに一定のレベル差を付加するレベル差設定ステップと、
前記変形処理前の矩形の映像領域の周辺の領域の画素データのレベルを前記レベル差より小さい一定レベルに置換する周辺レベル設定ステップと、
前記変形処理後の画素データを入力し、画素データのレベルが前記レベル差以上か未満かを判別し、当該判別の結果を前記制御信号として出力するレベル判別ステップと、
レベル判別後の画素データから前記レベル差を除去するレベル差除去ステップと、
を含む画像処理方法。 - 前記識別処理ステップでは、前記変形処理前の映像領域と同じ矩形形状で一様なレベルのモノトーン画像を入力し、入力したモノトーン画像に前記変形処理のステップと同じ変形処理を施し、当該変形処理後のモノトーン画像を構成する画素データ群を、前記制御信号として順次出力する
請求項7に記載の画像処理方法。 - 画像表示部と、
当該画像表示部に表示した画像を、光を利用して外部の投射面に対し斜めに投射したときに当該投射面上で生じる歪み画像が補正されるように投射前の画像を変形処理し、変形処理後の画像に信号レベル変換をともなう所定の信号処理を画素ごとに施し前記画像表示部に出力する画像処理部と、を有し、
前記画像処理部は、
前記変形処理によって映像領域の形状を非矩形に変形させる変形処理部と、
前記変形処理された画像の各画素データが映像領域に属するか否かを識別し、その識別の結果を制御信号として出力する識別処理部と、
前記変形処理された画像に信号処理を画素ごとに施す信号処理部と、
前記信号処理部から出力される画素ごとのデータを入力し、前記識別処理部からの制御信号にもとづいて、当該入力した画素データが前記変形処理された画像の映像領域内のデータであるときは当該入力した画素データを通過させ、変形処理された画像の映像領域内のデータでないときは当該入力した画素データを一定レベルのデータに置き換えて出力させ、当該通過と置き換えの制御を画素データごとに繰り返す置換制御部と、
を有し、
前記識別処理部は、
前記変形処理前の矩形の映像領域を含む入力画像のすべての画素データに一定のレベル差を付加するレベル差設定部と、
前記変形処理前の矩形の映像領域の周辺の領域の画素データのレベルを前記レベル差より小さい一定レベルに置換する周辺レベル設定部と、
前記変形処理後の画素データを入力し、画素データのレベルが前記レベル差以上か未満かを判別し、当該判別の結果を前記制御信号として出力するレベル判別部と、
レベル判別後の画素データから前記レベル差を除去し、前記信号処理部に順次出力するレベル差除去部と、
を含む画像投射装置。 - 画像表示部と、
当該画像表示部に表示した画像を、光を利用して外部の投射面に対し斜めに投射したときに当該投射面上で生じる歪み画像が補正されるように投射前の画像を変形処理し、変形処理後の画像に信号レベル変換をともなう所定の信号処理を画素ごとに施し前記画像表示部に出力する画像処理部と、
を有し、
前記画像処理部は、
前記変形処理によって映像領域の形状を非矩形に変形させる変形処理部と、
前記変形処理された画像の各画素データが映像領域に属するか否かを識別し、その識別の結果を制御信号として出力する識別処理部と、
前記変形処理部から出力される画素ごとのデータを入力し、前記識別処理部からの制御信号にもとづいて、前記入力した画素データが前記変形処理された画像の映像領域内のデータであるときは当該入力した画素データに信号レベルの変化をともなう所定の信号処理を施して出力し、前記入力した画素データが映像領域内のデータでないときは当該入力した画素データに前記信号処理を施すことなく出力させる信号処理部と、
を有し、
前記識別処理部は、
前記変形処理前の矩形の映像領域を含む入力画像のすべての画素データに一定のレベル差を付加するレベル差設定部と、
前記変形処理前の矩形の映像領域の周辺の領域の画素データのレベルを前記レベル差より小さい一定レベルに置換する周辺レベル設定部と、
前記変形処理後の画素データを入力し、画素データのレベルが前記レベル差以上か未満かを判別し、当該判別の結果を前記制御信号として出力するレベル判別部と、
レベル判別後の画素データから前記レベル差を除去し、前記信号処理部に順次出力するレベル差除去部と、
を含む画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003275304A JP4379029B2 (ja) | 2003-07-16 | 2003-07-16 | 画像処理装置、画像処理方法および画像投射装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003275304A JP4379029B2 (ja) | 2003-07-16 | 2003-07-16 | 画像処理装置、画像処理方法および画像投射装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005039593A JP2005039593A (ja) | 2005-02-10 |
JP4379029B2 true JP4379029B2 (ja) | 2009-12-09 |
Family
ID=34212001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003275304A Expired - Lifetime JP4379029B2 (ja) | 2003-07-16 | 2003-07-16 | 画像処理装置、画像処理方法および画像投射装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4379029B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4720595B2 (ja) * | 2006-04-21 | 2011-07-13 | カシオ計算機株式会社 | プロジェクタ、及び映像投影方法とプログラム |
JP4609458B2 (ja) | 2007-06-25 | 2011-01-12 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクタおよび画像処理装置 |
JP2011114381A (ja) * | 2009-11-24 | 2011-06-09 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 映像信号処理装置、仮想現実感生成システム |
JP2012242430A (ja) * | 2011-05-16 | 2012-12-10 | Nippon Seiki Co Ltd | 表示装置 |
JP2012163970A (ja) * | 2012-03-23 | 2012-08-30 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ、画像補正方法、および画像補正プログラム |
-
2003
- 2003-07-16 JP JP2003275304A patent/JP4379029B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005039593A (ja) | 2005-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3719317B2 (ja) | 補間方法、補間回路、画像表示装置 | |
US6814448B2 (en) | Image projection and display device | |
JP3664114B2 (ja) | プロジェクタによって投写される画像の画像処理 | |
JP5127121B2 (ja) | 表示装置及び表示方法 | |
US20050162620A1 (en) | Image processing apparatus | |
JP5123713B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
JP2012203052A (ja) | 液晶表示装置およびそれに用いるプログラム | |
JP2003046810A (ja) | 画質改善装置および画質改善方法 | |
JP6201358B2 (ja) | 画像処理装置、プロジェクター及び画像処理方法 | |
JPH06332399A (ja) | 電子ディスプレイの制御方法およびその装置 | |
US7618146B2 (en) | Multiscreen display system, multiscreen display method, luminance correction method, and programs | |
JP6175810B2 (ja) | 画像処理装置、プロジェクター及び画像処理方法 | |
JP4379029B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像投射装置 | |
JP2006033672A (ja) | 曲面マルチスクリーン投射方法及び曲面マルチスクリーン投射装置 | |
JP3657497B2 (ja) | 画像表示方法 | |
JP3515042B2 (ja) | 画像表示装置および画像信号補正装置 | |
JP2006165828A (ja) | 階調補正装置 | |
JP2002108298A (ja) | デジタル信号処理回路およびその処理方法、並びに表示装置、液晶表示装置および液晶プロジェクタ | |
JP5207832B2 (ja) | 表示装置 | |
JPH06105185A (ja) | 輝度補正方法 | |
JP2006165950A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
US20240193746A1 (en) | Optical distortion correction system and method | |
JP5057053B2 (ja) | ガンマ切替装置および方法 | |
JPH08317321A (ja) | 画像表示装置 | |
JP5141871B2 (ja) | 画像処理方法及び画像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090825 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090907 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |