JP4378609B2 - Air duct - Google Patents
Air duct Download PDFInfo
- Publication number
- JP4378609B2 JP4378609B2 JP2003336097A JP2003336097A JP4378609B2 JP 4378609 B2 JP4378609 B2 JP 4378609B2 JP 2003336097 A JP2003336097 A JP 2003336097A JP 2003336097 A JP2003336097 A JP 2003336097A JP 4378609 B2 JP4378609 B2 JP 4378609B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- absorbing material
- sound absorbing
- duct
- air duct
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、空気ダクトに関し、更に詳細には、車両に搭載されたエアコンユニットと乗員室内の所要位置に配設された空気吹出口とを連通接続し、このエアコンユニットから送出された調温空気を空気吹出口へ案内する空気ダクトに関するものである。 The present invention relates to an air duct, and more specifically, an air conditioning unit mounted on a vehicle and an air outlet provided at a required position in a passenger compartment are connected in communication, and temperature-controlled air sent from the air conditioning unit is connected. It is related with the air duct which guides to an air blower outlet.
近年生産される乗用車等の車両では、乗員室内の空気調温を図るためのエアコンユニット(空調機器)が搭載されており、このエアコンユニットで温度および湿度が調整された調温空気(冷気および暖気)は、乗員室内の所要位置に配設された空気吹出口を介して乗員室内へ吹出すようになっている。例えば図10は、車両内装部材の一つであるインストルメントパネルの概略斜視図であるが、このインストルメントパネル10には、その前面中央および前面左右端に各々配設されて運転席および助手席の前側へ調温空気を吹出し案内する空気吹出口12(以降「第1空気吹出口12A」という)と、その上面後方に配設されて図示しないフロントウィンドウの内側へ調温空気を吹出し案内する横長の空気吹出口12(以降「第2空気吹出口12B」という)と、その上面左右端に各々配設されて図示しないサイドウィンドウの内側へ調温空気を吹出し案内する空気吹出口12(以降「第3空気吹出口12C」という)とを具備している。
A vehicle such as a passenger car produced in recent years is equipped with an air conditioner unit (air conditioner) for adjusting the air temperature in the passenger compartment, and the temperature-controlled air (cool air and warm air) whose temperature and humidity are adjusted by this air conditioner unit. ) Is blown into the passenger compartment through an air outlet provided at a required position in the passenger compartment. For example, FIG. 10 is a schematic perspective view of an instrument panel which is one of the vehicle interior members. The
従ってインストルメントパネル10の内側には、図11に例示するように、このインストルメントパネル10の内側に搭載されたエアコンユニットACと前述した第1〜第3の各空気吹出口12A,12B,12Cとを夫々連通接続する空気ダクトDが配設されている。すなわち、エアコンユニットACと各々の第1空気吹出口12Aとが各々の空気ダクトD(以降「第1空気ダクトD1」という)で連通接続され、エアコンユニットACと第2空気吹出口12Bとが空気ダクトD(以降「第2空気ダクトD2」という)で連通接続されると共に、エアコンユニットACと各々の第3空気吹出口12Cとが各々の空気ダクトD(以降「第3空気ダクトD3」という)で連通接続されている。
Therefore, inside the
ここで、前述した第1空気ダクトD1、第2空気ダクトD2および第3空気ダクトD3は、例えばブロー成形技術に基づき、ポリエチレン(PE)等の合成樹脂素材をブロー成形して成形した中空体状のダクト本体20を主体としており、設置スペース等の関係から、湾曲または屈曲したり或いは断面形状が部位毎に異なるような複雑な形状に設計される場合も多い。なお、インストルメントパネル10を構成する基材の裏面に対して別途成形した樋形状のダクト部材を接合して形成される空気ダクトも提案されているが、この基材の裏面から離れた位置に配設される空気ダクトにはこのような態様を実施するのは不可能である。なお、前述した中空体状の空気ダクトに関する技術は、例えば特許文献1に開示されている。
ところで、前述した中空体状を呈するポリエチレン製のダクト本体20からなる第1〜第3の空気ダクトD1,D2,D3では、エアコンユニットACに装備されたブロワ(送風機)の運転作動時に発生する騒音がダクト本体20内へ侵入した場合、この運転騒音を吸収するどころか寧ろ反響させてしまい、空気流出口24に連結されている第1〜第3の空気吹出口12A,12B,12Cの側へ運転騒音を伝達するようになっていた。従って、エアコンユニットACから発生する運転騒音は、第1〜第3の空気吹出口12A,12B,12Cから乗員室内へ漏出するようになるため、乗員室内の快適環境が阻害されて乗員に不快感を与えてしまう問題を内在していた。
By the way, in the first to third air ducts D1, D2, D3 composed of the
そこで、前述した不都合を解消するため、ウレタンフォーム等から形成されて吸音性に優れた特性を具有する吸音材を各々のダクト本体20の内部に装着することで、エアコンユニットACの運転騒音を吸収する対策が講じられている。しかしながら、各々の空気ダクトD1,D2,D3のダクト本体20は、前述したように、部分的に湾曲または屈曲したり或いは断面形状が変化するような複雑な外形形状をなす細長の中空体であるから、例えば図12(a),(b)に例示するように、空気流出口24または図示しない空気流入口から手が届く範囲内にしか吸音材30を装着することができない。従って実際には、吸音材30を装着したとしても、運転騒音の低減化を効果的かつ効率的に図り得ないのが実状であった。
Therefore, in order to eliminate the above-described inconvenience, a sound absorbing material formed from urethane foam or the like and having excellent sound absorbing properties is installed in each
従って本発明では、ダクト本体に収容部および装着口を形成して、別途成形した吸音材をダクト本体内に後付装着するよう構成することで、エアコンユニットで発生する運転騒音の低減化を効果的かつ効率的に図り得るようにした空気ダクトを提供することを目的とする。 Therefore, in the present invention, it is possible to reduce the operation noise generated in the air conditioner unit by forming the accommodating portion and the mounting opening in the duct body and retrofitting the separately formed sound absorbing material into the duct body. An object of the present invention is to provide an air duct that can be efficiently and efficiently achieved.
前述した課題を解決し、所期の目的を達成するため本発明は、車両に搭載されたエアコンユニットと乗員室内の所要位置に配設された空気吹出口とを連通接続し、このエアコンユニットから送出された調温空気を空気吹出口へ案内する空気ダクトにおいて、
中空体状に形成されたダクト本体の壁部に、板状の吸音材における端面に合わせた開口形状に開設され、吸音材の該開口形状に合う端面からの挿通を許容する装着口と、
ダクト本体の内部において装着口に整合させて画成され、吸音材をダクト本体内の空気流通空間へ臨ませた状態に収容する収容部と、
前記装着口が開設された前記壁部および該壁部と対向する壁部に内側に向けて夫々突出形成され、前記収容部へ収容した前記吸音材の挿通方向後側の端縁部および該吸音材の挿通方向前側の端縁部に当接して、該吸音材を収容部内に保持する凸部とを備え、
前記装着口は、前記収容部に収容した前記吸音材で閉塞されるよう構成したことを特徴とする。
In order to solve the above-described problems and achieve the intended purpose, the present invention communicates an air conditioner unit mounted on a vehicle and an air outlet disposed at a required position in the passenger compartment, and In an air duct that guides the conditioned air sent to the air outlet,
In the wall of the duct body is formed in a hollow body shape, being opened to an opening shape corresponding to the end face of the plate-shaped sound absorbing material, and instrumentation Chakuguchi you permit insertion from an end face that fits to the opening shape of the sound absorbing material ,
Defined by alignment with the mounting hole in the interior of the duct body, and a housing portion you yield volumes of sound absorbing material to the state in which face into the air circulation space in the duct body,
An edge portion on the rear side in the insertion direction of the sound-absorbing material accommodated in the accommodating portion, which is formed inwardly projecting from the wall portion where the mounting opening is established and a wall portion facing the wall portion, respectively, and the sound absorption Abutting against the edge on the front side in the material insertion direction, and having a convex portion for holding the sound absorbing material in the accommodating portion,
The mounting opening is configured to be closed by the sound absorbing material accommodated in the accommodating portion .
本発明に係る空気ダクトによれば、ダクト本体内に収容部を画成したもとで、別途形成された吸音材を、装着口を介して該収容部へ端部から装着して空気流通空間に臨ませるよう構成したことにより、エアコンユニットの運転作動時に発生する運転騒音を収容部へ収容保持した吸音材で吸収することができ、空気流出口に連結された空気吹出口の側へ伝達される当該運転騒音の低減化を効果的かつ効率的に図り得る有益な効果を奏する。 According to the air duct of the present invention, an air circulation space is formed by mounting a separately formed sound absorbing material from the end to the housing portion via the mounting opening while the housing portion is defined in the duct body. The operation noise generated during the operation of the air conditioner unit can be absorbed by the sound absorbing material accommodated and held in the accommodating portion, and transmitted to the air outlet connected to the air outlet. There is a beneficial effect that can effectively and efficiently reduce the driving noise .
次に、本発明に係る空気ダクトにつき、好適な実施例を挙げて、添付図面を参照しながら以下説明する。 Next, the air duct according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings by way of preferred embodiments.
本願が対象とする空気ダクトは、車両に搭載されたエアコンユニットと該車両の乗員室内の所要位置に配設された空気吹出口とを連通接続し、このエアコンユニットから送出された調温空気を空気吹出口へ案内する空気ダクトである。すなわち、図10に例示したインストルメントパネル10の内側に配設される第1〜第3の各空気ダクトD1,D2,D3や、車両内装部材であるフロアコンソールの内側に配設される空気ダクト、ピラーガーニッシュの裏側に配設される空気ダクト、ルーフパネルの裏側に配設される空気ダクト、等が対象とされる。そこで本実施例では、第1空気ダクトD1についてのみ説明することとし、第2空気ダクトD2、第3空気ダクトD3およびこれ以外の種々空気ダクトに関しては詳細な説明を省略する。
The air duct that is the subject of the present application is a communication connection between an air conditioner unit mounted on a vehicle and an air outlet disposed at a required position in the passenger compartment of the vehicle, and temperature-controlled air sent from the air conditioner unit is connected to the air duct. It is an air duct which guides to an air blower outlet. That is, the first to third air ducts D1, D2, and D3 disposed inside the
図1は、好適実施例に係る空気ダクトの概略斜視図、図2は図1のII−II線断面図である。図1に例示した実施例に係る各々の第1空気ダクトD1は、図11に例示した従来の各々の第1空気ダクトD1と比較すると、その外形形状・サイズは基本的に同一となっている。図1における図示左側の第1空気ダクトD1は、エアコンユニットACの空気送出部に連結される空気流入口(図示せず)と、インストルメントパネル10の前面左端に配設した第1空気吹出口12Aに連結される空気流出口24とを有し、空気流入口側および空気流出口24側に複数の湾曲部分22を有する中空体状のダクト本体20からなっている。また、図示右側の第1空気ダクトD1は、エアコンユニットACの空気送出部に連結される空気流入口(図示せず)と、インストルメントパネル10の前面右端に配設した第1空気吹出口12Aに連結される空気流出口24とを有し、空気流入口側および空気流出口24側に複数の湾曲部分22,22を有する中空体状のダクト本体20からなっている。更に、図示中央の第1空気ダクトD1は、エアコンユニットACの空気送出部に連結される空気流入口(図示せず)と、インストルメントパネル10の前面中央に配設した2個の第1空気吹出口12A,12Aに連結される空気流出口24,24とを有し、扁平矩形に形成された中空体状のダクト本体20からなっている。
FIG. 1 is a schematic perspective view of an air duct according to a preferred embodiment, and FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG. Each of the first air ducts D1 according to the embodiment illustrated in FIG. 1 has basically the same outer shape and size as compared with each of the conventional first air ducts D1 illustrated in FIG. . The first air duct D1 on the left side in FIG. 1 includes an air inlet (not shown) connected to the air delivery unit of the air conditioner unit AC, and a first air outlet provided at the left front end of the
各々の第1空気ダクトD1におけるダクト本体20は、例えばブロー成形技術に基づいてポリエチレン(PE)等の合成樹脂素材から中空体状にブロー成形され、後工程において長手方向の両端部分を適宜切除することで、前述した空気流入口および空気流出口24が開設されるようになっている。なお、ダクト本体20の壁部の厚みは、部位毎に多少の差異があるものの概ね1〜2mm程度となっており、当該ダクト本体20は所要の剛性を有しながらも軽量に形成されている。
The
そして、本実施例の各々の第1空気ダクトD1では、図1〜図4に例示するように、中空体状に形成されたダクト本体20の壁面に、別途形成された吸音材30の挿通を許容する開口形状に開設された装着口40と、ダクト本体20の内部において装着口40に整合するよう画成され、吸音材30をダクト本体20内の空気流通空間へ臨ませた状態に収容保持する収容部42とを有している。装着口40は、ダクト本体20を中空体状にブロー成形した後工程において、図3に示したカットラインC.Lに沿ってレーザーや熱刃等より切込みを入れ、ダクト本体20の壁部を部分的に切除するだけの簡単な作業で簡易に形成することができる。
And in each 1st air duct D1 of a present Example, as illustrated in FIGS. 1-4, insertion of the sound-absorbing
また実施例の第1空気ダクトD1では、ダクト本体20の長手方向に沿って複数個の収容部42が直列状に画成されていると共に、各々の収容部42に対応して装着口40が開設されている。これにより、各々の収容部42へ吸音材30を収容保持することで、各吸音材30はダクト本体20の内壁面に沿って直列配置される(図1)。すなわち吸音材30は、ダクト本体20の長手方向に沿って空気流通空間に沿って連続的に配設されるため、後述するようにエアコンユニットACで発生する運転騒音を吸収するようになっている。
In the first air duct D <b> 1 of the embodiment, a plurality of
具体的に、図示左側の第1空気ダクトD1では、ダクト本体20に合計3個ずつの装着口40および収容部42が画成されており、各々の収容部42の内部形状・サイズに合致する外形形状・サイズの吸音材30が、装着口40を介して対応の収容部42へ収容保持されるようになっている。図示右側の第1空気ダクトD1では、ダクト本体20に合計4個ずつの装着口40および収容部42が画成されており、各々の収容部42の内部形状・サイズに合致した外形形状・サイズの吸音材30が、装着口40を介して対応の収容部42へ収容保持されるようになっている。また、図示中央の第1空気ダクトD1では、ダクト本体20に合計2個ずつの装着口40および収容部42が画成されており、各々の収容部42の内部形状・サイズに合致した外形形状・サイズの吸音材30が、装着口40を介して対応の収容部42へ収容保持されるようになっている。
Specifically, in the first air duct D1 on the left side of the figure, a total of three mounting
そしてダクト本体20において、装着口40が開設された壁部(図2における図示右側に位置する壁部)と、この装着口40が開設された壁部と対面する反対側の壁部(図2における図示左側に位置する壁部)には、ダクト本体20の内側へ所要量だけ突出した凸部44が収容部42の縁に沿うように延設されている。この凸部44は、収容部42へ収容した吸音材30の端縁部に沿って当接するようになり、該収容部42へ収容した吸音材30を安定的に保持するために機能する。なお各々の凸部44は、ダクト本体20のブロー成形と同時に一体成形される。
In the
吸音材30は、ウレタン原料を発泡成形して得られたウレタンフォームから形成されたものや、短繊維または短繊維とマイクロファイバーとで作られた不織布等に代表される繊維集合体から形成されたもの、等が好適に実施可能である。このような吸音材30は、それ自体を通過する音の振動エネルギーを、自体内に形成された多数の細孔で熱エネルギーに変換することで、音を効率的かつ効果的に吸収するようになっている。なお、ウレタンフォームから形成される吸音材30は、成形型を利用して最終形状に成形したり、或いは大型の原反から所要形状に切り出して最終形状に成形される。また吸音材30の厚みは、ダクト本体20の形状・サイズ等により決定されるものの、5〜10mm程度の範囲内に設定されている。
The
このように本実施例の第1空気ダクトD1では、ダクト本体20内に収容部42および装着口40を形成したもとで、別途形成された吸音材30を、装着口40を介して該収容部42へ挿入するだけの作業により、この吸音材30をダクト本体20内へ簡易に収容保持することができる。すなわち本実施例の第1空気ダクトD1は、エアコンユニットACの運転作動時に発生する運転騒音を収容部42へ収容保持した吸音材30で吸収することができ、空気流出口24に連結された第1空気吹出口12Aの側へ伝達される当該運転騒音の低減化を効果的かつ効率的に図り得る。しかも、ダクト本体20の長手方向に沿って複数の吸音材30を直列状に配置できるため、エアコンユニットACで発生する運転騒音が各々の吸音材30で吸収されるようになり、第1空気吹出口12Aへ到来する運転騒音の大幅な低減が期待できる。
As described above, in the first air duct D1 of the present embodiment, the
また、本実施例の第1空気ダクトD1では、ダクト本体20のブロー成形と同時に収容部42を成形した後に、後工程として装着口40を開設する簡単な作業が追加されるだけであるから、従来の空気ダクトと比べて成形コストが大幅に嵩むことはない。すなわち、エアコンユニットACの運転騒音の低減は、若干の作業工程の追加および僅かな成形コストのアップだけで実現されるようになる。
Further, in the first air duct D1 of the present embodiment, since the
(変更例)
図5は、変更例に係る空気ダクトの概略断面図であって、この変更例の第1空気ダクトD1では、ダクト本体20の短手方向において対向するように収容部42,42を画成し、各収容部42,42へ吸音材30,30を収容保持させることで、空気流通空間を挟んでこれら吸音材30,30を対向配置するようにしたものである。ダクト本体20に対して吸音材30をこのように配置するようにすれば、ダクト本体20の単位長さにおける吸音材30の配設面積を大きくすることができ、よってエアコンユニットACの運転騒音の吸収効率を向上させ得る。
(Example of change)
FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of an air duct according to the modified example. In the first air duct D1 of the modified example, the
また、図5に例示した吸音材30の配置形態と、前述の実施例に例示した吸音材30の配置形態とを同時に実施した構成、すなわち空気流通空間を挟んで吸音材30,30を対向配置すると同時に、ダクト本体20の長手方向に沿って複数個の吸音材30を直列配置した構成とすることも可能である。このように吸音材30を配置すれば、ダクト本体20の内壁面における略1/2の面積に相当する領域に吸音材30を配置されることとなり、エアコンユニットACで発生する運転騒音の吸収効率を一段と向上させ得る。
Further, the configuration in which the arrangement form of the
図6は、別変更例に係る空気ダクトの概略断面図であって、装着口40を覆蓋し得る蓋部50を設けたものである。但し、蓋部50は、ダクト本体20の一部を構成するものであって、後述するようにダクト本体20の壁部に切込みを入れることで形成される。このような別変更例の第1空気ダクトD1では、装着口40が蓋部50で覆蓋され、収容部42に収容保持された吸音材30がダクト本体20の外部へ全く露出しないため、エアコンユニットACで発生する運転騒音がこの装着口40を介して外部へ漏出することを防止し得ると共に、外部からの塵埃等が吸音材30へ付着したりダクト本体20内へ侵入することをも防止し得る。
FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of an air duct according to another modified example, in which a
図7は、図6に例示した別変更例の第1空気ダクトD1を製作する工程を例示した説明図であって、先ず図7(a)のように、実施例と同様にダクト本体20をブロー成形した後、カットラインC.Lで切込みを入れる。但し、凸部44に臨む壁部には切込みを入れないようにすれば、ダクト本体20と一縁(下縁)で連結された蓋部50が形成され、この蓋部50を外側へ折り曲げることで装着口40が開放されるようになる。従って図7(b)に例示するように、開放した装着口40を介して吸音材30を収容部42へ収容させ、次いで図7(c)に例示するように、蓋部50を元の状態に戻せば装着口40が閉成されるようになる。元の状態に戻した蓋部50は、例えば接着剤やテープまたは適宜固定部材等でダクト本体20に固定すれば、装着口40が完全密封されるようになる。
FIG. 7 is an explanatory view illustrating a process of manufacturing the first air duct D1 of another modified example illustrated in FIG. 6. First, as shown in FIG. After blow molding, cuts are made at the cut line CL. However, if the wall facing the
なお蓋部50は、ダクト本体20とは別に成形した別体部材として、収容部42に吸音材30を収容保持させた後に、装着口40を覆蓋した状態でダクト本体20へ固定するようにしてもよい。
The
図8は、ダクト本体20の湾曲部分22において、その幅方向の略中央部位に沿って湾曲状に収容部42を画成すると共に、この収容部42に整合するように湾曲状に装着口40を開設したもとで、この収容部42に対して板状の吸音材30を湾曲状に収容保持するようにした場合を例示したものである。収容部42に対して湾曲状に収容保持された板状の吸音材30は、湾曲部分22の略中央部位に沿って延在しているため、この吸音材30の両側に空気流通空間が画成される。従って、湾曲部分22を通過する調温空気は、吸音材30に接触しながら該吸音材30の側面に沿って変向されるようになり、湾曲部分22をスムーズに通過するようなる。すなわち、ダクト本体20の湾曲部分22に前述のように吸音材30を配設した場合には、該吸音材30を整流板として機能させ得るようになる。
FIG. 8 shows that the
なお、前述した第1空気ダクトD1では、ダクト本体20に複数の収容部42を画成してあるため、例えば吸音特性が異なる(吸収可能な音の周波数が異なる)複数種類の吸音材30を準備して、各吸音材30毎に異なる吸音材30を夫々収容保持させるようにすれば、高周波から低周波までの広い周波数帯域の運転騒音を効率的かつ効果的に吸収するようにさせることも可能である。
In the first air duct D1 described above, since a plurality of
本願発明者は、図1における図示右側に位置する第1空気ダクトD1において、ダクト本体20の内壁面における略1/2の面積に相当する領域に吸音材30を配設したもとで、次のような条件下において騒音低減レベルの実験を行なった。
設定条件
・吸音材30の密度:25kg/m3
・吸音材30の厚み:3mm、5mm
・調温空気の流量:120m3/h
・第1空気吹出口12Aのフィン設定:ノーマル
In the first air duct D1 located on the right side of the figure in FIG. 1, the inventor of the present application has placed the
Setting conditions ・ Density of sound absorbing material 30: 25 kg / m 3
-Thickness of the sound absorbing material 30: 3 mm, 5 mm
・ Temperature-controlled air flow rate: 120 m 3 / h
・ Fin setting of the
前述した設定条件のもとで実験を実施した結果、以下のような騒音低減効果が確認された。すなわち、
・厚み3mmの吸音材30の場合:1.5〜1.7dBA程度の騒音低減
・厚み5mmの吸音材30の場合:2.0dBA程度の騒音低減
As a result of conducting the experiment under the setting conditions described above, the following noise reduction effects were confirmed. That is,
・ In the case of the
このことから、同じ種類の吸音材30の場合、その厚みを大きく設定すれば、エアコンユニットACの運転騒音の低減効率を向上させることが可能と思われる。但し、ダクト本体20の形状・サイズや、エアコンユニットACの運転騒音の程度等に鑑みると、吸音材30の厚みは5〜10mm程度に設定するのが望ましいと考えられる。
From this, in the case of the same type of
なお、本願が対象とする空気ダクトは、前述した第1空気ダクトD1に限定されるものではなく、図11に例示した第2空気ダクトD2および第3空気ダクトD3に応用することが可能であると共に、これ以外にもフロアコンソールの内側に配設される空気ダクト、ピラーガーニッシュの裏側に配設される空気ダクト、ルーフパネルの裏側に配設される空気ダクト、等にも好適に応用可能である。 Note that the air duct targeted by the present application is not limited to the first air duct D1 described above, and can be applied to the second air duct D2 and the third air duct D3 illustrated in FIG. Besides this, it can be suitably applied to air ducts arranged inside the floor console, air ducts arranged behind the pillar garnish, air ducts arranged behind the roof panel, etc. is there.
本発明に係る空気ダクトは、車両に搭載されたエアコンユニットと乗員室内の所要位置に配設された空気吹出口とを連通接続し、このエアコンユニットから送出された調温空気を空気吹出口へ案内する空気ダクトであって、種々タイプの自動車に設置されるものに広く利用可能である。 An air duct according to the present invention communicates and connects an air conditioner unit mounted on a vehicle and an air outlet disposed at a required position in a passenger compartment, and temperature-controlled air sent from the air conditioner unit is supplied to the air outlet. It can be widely used for guiding air ducts installed in various types of automobiles.
12 空気吹出口
12A 第1空気吹出口
12B 第2空気吹出口
12C 第3空気吹出口
20 ダクト本体
22 湾曲部分
30 吸音材
40 装着口
42 収容部
44 凸部
50 蓋部
AC エアコンユニット
D 空気ダクト
D1 第1空気ダクト
D2 第2空気ダクト
D3 第3空気ダクト
DESCRIPTION OF
44 Convex
50 Lid AC Air Conditioning Unit D Air Duct D1 First Air Duct D2 Second Air Duct D3 Third Air Duct
Claims (5)
中空体状に形成されたダクト本体(20)の壁部に、板状の吸音材(30)における端面に合わせた開口形状に開設され、吸音材(30)の該開口形状に合う端面からの挿通を許容する装着口(40)と、
ダクト本体(20)の内部において装着口(40)に整合させて画成され、吸音材(30)をダクト本体(20)内の空気流通空間へ臨ませた状態に収容する収容部(42)と、
前記装着口(40)が開設された前記壁部および該壁部と対向する壁部に内側に向けて夫々突出形成され、前記収容部(42)へ収容した前記吸音材(30)の挿通方向後側の端縁部および該吸音材(30)の挿通方向前側の端縁部に当接して、該吸音材(30)を収容部(42)内に保持する凸部(44,44)とを備え、
前記装着口(40)は、前記収容部(42)に収容した前記吸音材(30)で閉塞されるよう構成した
ことを特徴とする空気ダクト。 The air conditioner unit (AC) mounted on the vehicle is connected to the air outlets (12 / 12A, 12B, 12C) installed at the required positions in the passenger compartment, and the control signals sent from the air conditioner unit (AC) are connected. In the air duct (D / D1, D2, D3) that guides hot air to the air outlet (12 / 12A, 12B, 12C),
In the wall of the duct body is formed in a hollow-shaped (20), is opened in an opening shape corresponding to the end face of the plate-shaped sound absorbing material (30), from the end face that fits to the opening shape of the sound absorbing material (30) you allow the insertion instrumentation Chakuguchi (40),
Defined by aligned in the mounting opening (40) in the interior of the duct body (20), housing part you yield capacity sound absorbing material (30) to a state where the face to the air flow space of the duct body (20) in ( and 42),
The insertion direction of the sound absorbing material (30) housed in the housing portion (42) is formed inwardly projecting from the wall portion where the mounting opening (40) is established and the wall portion facing the wall portion, respectively. Protruding portions (44, 44) that abut on the rear edge portion and the edge portion on the front side in the insertion direction of the sound absorbing material (30) to hold the sound absorbing material (30) in the housing portion (42). With
The air duct characterized in that the mounting opening (40) is configured to be closed by the sound absorbing material (30) accommodated in the accommodating portion (42) .
前記収容部(42)へ収容した前記吸音材(30)を、前記吸音材(30)の挿通方向に延在する壁部と前記凸部(44,44)とで挟んで保持する請求項1記載の空気ダクト。 The accommodating portion (42) is defined between a portion extending in the insertion direction of the sound absorbing material (30) in the wall portion of the duct body (20) and the convex portion (44, 44),
The sound absorbing material (30) accommodated in the accommodating portion (42) is held by being sandwiched between a wall portion extending in the insertion direction of the sound absorbing material (30) and the convex portion (44, 44). The air duct described.
前記収容部(42)へ収容した前記吸音材(30)を、前記凸部(44,44)により湾曲状に保持して、湾曲部分(22)を通過する調温空気を整流する請求項1記載の空気ダクト。 The accommodating portion (42) is defined between the convex portions (44, 44) parallel to the curved shape along the substantially central portion in the width direction in the curved portion (22) of the duct body (20). ,
The receiving portion of the sound absorbing material accommodating to (42) (30) and held in a curved shape by the convex portions (44, 44), you rectify the temperature-controlled air through the bay song portions (22) 請 Motomeko 1 Symbol placement of the air duct.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003336097A JP4378609B2 (en) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | Air duct |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003336097A JP4378609B2 (en) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | Air duct |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005104169A JP2005104169A (en) | 2005-04-21 |
JP4378609B2 true JP4378609B2 (en) | 2009-12-09 |
Family
ID=34532346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003336097A Expired - Lifetime JP4378609B2 (en) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | Air duct |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4378609B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017116839A (en) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 富士ゼロックス株式会社 | Noise suppressor and image forming apparatus |
US11760157B2 (en) * | 2020-03-10 | 2023-09-19 | GM Global Technology Operations LLC | Air duct assembly of air distribution system for a motor vehicle |
JP2021196375A (en) * | 2020-06-09 | 2021-12-27 | みのる化成株式会社 | Sound absorption structure |
CN117099155A (en) * | 2021-03-24 | 2023-11-21 | 富士胶片株式会社 | Ventilating path with sound insulation structure |
-
2003
- 2003-09-26 JP JP2003336097A patent/JP4378609B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005104169A (en) | 2005-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5556153A (en) | Instrument panel assembly | |
US6705672B2 (en) | Vehicular air-conditioning duct structure and forming method, and vehicular electric-wiring fixing structure | |
US6279978B1 (en) | Work vehicle roof structure | |
JP4024900B2 (en) | Instrument panel for automobile | |
JP5104999B2 (en) | Interior parts for vehicles, method for manufacturing the same, and molding die thereof | |
JP4378609B2 (en) | Air duct | |
KR101264954B1 (en) | Air distribution duct in the passenger compartment of a motor vehicle | |
JP4513636B2 (en) | Air conditioning duct connection structure | |
JP4042011B2 (en) | Instrument panel air guide duct | |
JPH11189027A (en) | Shock absorbing structure of vehicle accessory | |
JP2005119469A (en) | Vehicular air duct | |
JP4619683B2 (en) | Duct for vehicle | |
JP4218532B2 (en) | Instrument panel for vehicle | |
JP3714382B2 (en) | Ventilation structure of the vehicle | |
JP4232126B2 (en) | instrument panel | |
JP2003136942A (en) | Car mounting method and structure for air-conditioner device | |
JP4218332B2 (en) | Vehicle air conditioning duct structure | |
JP4431913B2 (en) | Air guide duct | |
JP2007263466A (en) | Air conditioning duct | |
JP4320458B2 (en) | Air guide duct | |
CN214267407U (en) | Battery cooling system, vehicle body structure and vehicle | |
JP4378587B2 (en) | Air guide duct | |
JP2002178794A (en) | Instrument panel structure | |
JP2005035409A (en) | Interior trim member for vehicle | |
JP4364587B2 (en) | Interior materials for vehicles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090804 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090902 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |