JP4376857B2 - 現像装置および現像装置を備えた画像形成装置 - Google Patents
現像装置および現像装置を備えた画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4376857B2 JP4376857B2 JP2005308991A JP2005308991A JP4376857B2 JP 4376857 B2 JP4376857 B2 JP 4376857B2 JP 2005308991 A JP2005308991 A JP 2005308991A JP 2005308991 A JP2005308991 A JP 2005308991A JP 4376857 B2 JP4376857 B2 JP 4376857B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- opening
- region
- stirring
- conveying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0887—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
- G03G15/0891—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers
- G03G15/0893—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers in a closed loop within the sump of the developing device
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0877—Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/08—Details of powder developing device not concerning the development directly
- G03G2215/0802—Arrangements for agitating or circulating developer material
- G03G2215/0816—Agitator type
- G03G2215/0819—Agitator type two or more agitators
- G03G2215/0822—Agitator type two or more agitators with wall or blade between agitators
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
前記現像剤容器は、前記現像剤担持体と対向する現像領域部と、該現像領域部に前記現像剤担持体の軸方向に隣接して設けられた延出領域部とを含み、
前記現像領域部と延出領域部とを区分する現像剤せき止め部材を設けられ、
前記現像剤せき止め部材によって区分された現像領域部および延出領域部には、現像剤を循環搬送する撹拌搬送部材が設けられ、
前記撹拌搬送部材は、現像剤を循環搬送するために、互いに現像剤を逆方向に搬送する第1の撹拌搬送部材と第2の撹拌搬送部材とから成り、
前記第1の撹拌搬送部材および第2の撹拌搬送部材は、前記現像領域部と前記延出領域部とを連通するように設けられ、
前記現像領域部を、前記第1の撹拌搬送部材を含む第1の現像剤搬送領域と前記第2の撹拌搬送部材を含む第2の現像剤搬送領域とに区分する第1仕切り壁が、前記第1の撹拌搬送部材と前記第2の撹拌搬送部材との間に設けられ、
前記延出領域部を、前記第1の撹拌搬送部材を含む第1の延出搬送領域と前記第2の撹拌搬送部材を含む第2の延出搬送領域とに区分する第2仕切り壁が、前記第1の撹拌搬送部材と前記第2の撹拌搬送部材との間に設けられ、
前記第1の現像剤搬送領域と前記第2の現像剤搬送領域とが連通するように、前記第1仕切り壁には、第1開口部と第2開口部とが設けられ、
前記第1の延出搬送領域と前記第2の延出搬送領域とが連通するように、前記第2仕切り壁には、第3開口部と第4開口部とが設けられ、
前記第1の現像剤搬送領域と前記第1の延出搬送領域とが連通するように、前記現像剤せき止め部材には、第5開口部が設けられ、
前記第2の現像剤搬送領域と前記第2の延出搬送領域とが連通するように、前記現像剤せき止め部材には、第6開口部が設けられ、
前記第1の撹拌搬送部材および第2の撹拌搬送部材が相互に逆方向に現像剤を仕切り壁に沿って搬送することによって、
一部の現像剤が、前記第1の現像剤搬送領域から、前記第5開口部を通過して、前記第1の延出搬送領域へ送り出され、
一部の現像剤が、前記第2の延出搬送領域から、前記第6開口部を通過して、前記第2の現像剤搬送領域へ送り出され、
一部の現像剤が、前記第1の現像剤搬送領域、前記第1開口部、前記第2の現像剤搬送領域、および前記第2開口部を、この順番で循環し、
一部の現像剤が、前記第1の延出搬送領域、前記第3開口部、前記第2の延出搬送領域、および前記第4開口部を、この順番で循環するように設けられることを特徴とする現像装置である。
ここで、上述した現像装置10において、延出領域部20は、その長さ、つまり現像剤が搬送される方向の長さを十分に長くすれば、撹拌効果が上がることが予測できる。しかし、あまり長くすれば現像剤搬送方向に長くなる。その結果、現像装置10を収容してなる画像形成装置としては、無駄なスペースを確保する必要になる。逆に、その長さが短い場合、十分な撹拌効果を期待できなくなる。
次に、第1の撹拌搬送部材15及び第2の撹拌搬送部材16は、撹拌搬送効果を上げるため現像剤搬送時、仕切り壁12、24に現像剤2を寄せるように回転方向が設定されている。前記のことにより現像剤の循環混合の効果が高くなる。例えば、第1および第2の撹拌搬送部材15、16を図2に示す方向に回転駆動した場合、現像剤2が互いに第1の仕切り壁12側へと寄せられる。
以上説明した現像装置10において、現像剤せき止め板18は、図4に示したように第1および第2の撹拌搬送部材15、16の撹拌部材である羽根部材15b、16bの約半分を遮蔽するような形状のものとして説明した。しかし、このような形状に限るものではなく、図5に示すように羽根部材15b、16bの投影外径より大きく開口した円形状(穴形状)の開口部を設け、その他の部分を遮蔽するように形成した現像剤せき止め板180の構成のものでもよい。
以下に、上述した本発明の現像装置10の構成よる効果を確認するために、トナー補給における撹拌状態等を実験により求めた例を実施例として記載する。
次に、本発明の現像装置10と対比するために、従来技術として説明した図10に示す構造の現像装置100で実験を行った。実験については、現像剤、現像ローラ、特に現像スリーブの構成については、全く同一としている。また、第1および第2の撹拌搬送部材、現像剤容器においては、本発明の現像装置における延出領域部20が存在しない以外は同一状態で、トナー補給位置としては、第1の撹拌搬送部材130にて現像剤を搬送する最下流の近傍、特に現像剤が第2の撹拌搬送部材へと送り込む部分に対応した位置で行った。
以上の結果、即ち図7および図8に示すように、本発明の現像装置によれば、補給されたトナーが速やかに現像剤2全体に均一に分散され、A点〜D点におけるトナー濃度がほぼ一定した状態で上昇するようになった。これに対し、図10に示すような構造の従来の現像装置によれば、A点〜D点におけるトナー濃度に大きなバラツキが生じていた。
2 現像剤
9 現像剤容器
10 現像装置
11 現像スリーブ(現像剤担持体)
11b 現像スリーブ(現像剤担持体)
12 仕切り壁
13 第1の現像剤搬送領域
14 第2の現像剤搬送領域
15 第1の撹拌搬送部材
16 第2の撹拌搬送部材
17 規制部材
18 現像剤せき止め板
180 現像剤せき止め板
19 現像領域部
20 延出領域部
21 第1の延出搬送領域
22 第2の延出搬送領域
24 延出部仕切り壁
105 トナー補給装置
111 給紙カセット
112 供給ローラ
113 レジストローラ
116 転写ローラ
117 定着装置
Claims (8)
- トナーとキャリアとを含む現像剤を収容する現像剤容器と、現像剤を担持する現像剤担持体と、該現像剤担持体の回転軸線に沿って現像剤を混合撹拌しながら搬送する撹拌搬送部材とを備えた現像装置であって、
前記現像剤容器は、前記現像剤担持体と対向する現像領域部と、該現像領域部に前記現像剤担持体の軸方向に隣接して設けられた延出領域部とを含み、
前記現像領域部と延出領域部とを区分する現像剤せき止め部材を設けられ、
前記現像剤せき止め部材によって区分された現像領域部および延出領域部には、現像剤を循環搬送する撹拌搬送部材が設けられ、
前記撹拌搬送部材は、現像剤を循環搬送するために、互いに現像剤を逆方向に搬送する第1の撹拌搬送部材と第2の撹拌搬送部材とから成り、
前記第1の撹拌搬送部材および第2の撹拌搬送部材は、前記現像領域部と前記延出領域部とを連通するように設けられ、
前記現像領域部を、前記第1の撹拌搬送部材を含む第1の現像剤搬送領域と前記第2の撹拌搬送部材を含む第2の現像剤搬送領域とに区分する第1仕切り壁が、前記第1の撹拌搬送部材と前記第2の撹拌搬送部材との間に設けられ、
前記延出領域部を、前記第1の撹拌搬送部材を含む第1の延出搬送領域と前記第2の撹拌搬送部材を含む第2の延出搬送領域とに区分する第2仕切り壁が、前記第1の撹拌搬送部材と前記第2の撹拌搬送部材との間に設けられ、
前記第1の現像剤搬送領域と前記第2の現像剤搬送領域とが連通するように、前記第1仕切り壁には、第1開口部と第2開口部とが設けられ、
前記第1の延出搬送領域と前記第2の延出搬送領域とが連通するように、前記第2仕切り壁には、第3開口部と第4開口部とが設けられ、
前記第1の現像剤搬送領域と前記第1の延出搬送領域とが連通するように、前記現像剤せき止め部材には、第5開口部が設けられ、
前記第2の現像剤搬送領域と前記第2の延出搬送領域とが連通するように、前記現像剤せき止め部材には、第6開口部が設けられ、
前記第1の撹拌搬送部材および第2の撹拌搬送部材が相互に逆方向に現像剤を仕切り壁に沿って搬送することによって、
一部の現像剤が、前記第1の現像剤搬送領域から、前記第5開口部を通過して、前記第1の延出搬送領域へ送り出され、
一部の現像剤が、前記第2の延出搬送領域から、前記第6開口部を通過して、前記第2の現像剤搬送領域へ送り出され、
一部の現像剤が、前記第1の現像剤搬送領域、前記第1開口部、前記第2の現像剤搬送領域、および前記第2開口部を、この順番で循環し、
一部の現像剤が、前記第1の延出搬送領域、前記第3開口部、前記第2の延出搬送領域、および前記第4開口部を、この順番で循環するように設けられることを特徴とする現像装置。 - 前記延出領域部を前記現像剤担持体に対向する撹拌搬送部材による現像剤の搬送方向下流側に設けたことを特徴とする請求項1記載の現像装置。
- 前記第1の撹拌搬送部材および第2の撹拌搬送部材は、回転軸に螺旋状の撹拌部材が設けられることを特徴とする請求項1または2に記載の現像装置。
- 前記現像剤せき止め部材の幅方向における一端部が前記第5開口部であって、該一端部と前記現像剤容器の前記軸方向に平行な側壁との間が開口となるように構成され、
前記現像剤せき止め部材の幅方向における他端部が前記第6開口部であって、該他端部と、前記現像剤容器の前記軸方向に平行な側壁との間が開口となるように構成されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の現像装置。 - 現像剤せき止め部材には、前記第1の搬送撹拌部材を貫通する第1開口が形成され、該第1開口は、前記第1の搬送撹拌部材の外形より大きく形成されており、
現像剤せき止め部材には、前記第2の搬送撹拌部材を貫通する第2開口が形成され、該第2開口は、前記第2の搬送撹拌部材の外形より大きく形成されており、
前記第5開口部は、前記1開口および前記第2開口のいずれか一方を含む部分であるように構成され、
前記第6開口部は、前記1開口および前記第2開口のいずれか他方を含む部分であるように構成されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の現像装置。 - 前記第1仕切り壁は、前記軸方向における両端部が欠如されており、
前記第1仕切り壁の、前記現像剤せき止め部材側の欠如部分が、前記第1開口部であるように構成され、
前記第1仕切り壁の、前記現像剤容器の側壁側の欠如部分が、前記第2開口部であるように構成され、
前記第2仕切り壁は、前記軸方向における両端部が欠如されており、
前記第2仕切り壁の、前記現像剤容器の側壁側の欠如部分が、前記第3開口部であるように構成され、
前記第2仕切り壁の、前記現像剤せき止め部材側の欠如部分が、前記第4開口部であるように構成されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の現像装置。 - 前記軸方向における前記延出領域部の長さは、該方向における、前記現像領域部の長さと前記延出領域部の長さとの和に対して、15%以上20%以下であるように構成されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の現像装置。
- 請求項1〜7のいずれか1つに記載の現像装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005308991A JP4376857B2 (ja) | 2005-10-24 | 2005-10-24 | 現像装置および現像装置を備えた画像形成装置 |
EP06022154A EP1777593B1 (en) | 2005-10-24 | 2006-10-23 | Developing apparatus for image forming apparatus |
DE602006016053T DE602006016053D1 (de) | 2005-10-24 | 2006-10-23 | Entwicklungsgerät für Bildformungsapparat |
CNB2006101365037A CN100454169C (zh) | 2005-10-24 | 2006-10-24 | 显影装置以及具有该显影装置的图像形成装置 |
US11/585,330 US7471920B2 (en) | 2005-10-24 | 2006-10-24 | Developing apparatus and image forming apparatus having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005308991A JP4376857B2 (ja) | 2005-10-24 | 2005-10-24 | 現像装置および現像装置を備えた画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007121331A JP2007121331A (ja) | 2007-05-17 |
JP4376857B2 true JP4376857B2 (ja) | 2009-12-02 |
Family
ID=37668207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005308991A Active JP4376857B2 (ja) | 2005-10-24 | 2005-10-24 | 現像装置および現像装置を備えた画像形成装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7471920B2 (ja) |
EP (1) | EP1777593B1 (ja) |
JP (1) | JP4376857B2 (ja) |
CN (1) | CN100454169C (ja) |
DE (1) | DE602006016053D1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101236193B1 (ko) * | 2007-10-15 | 2013-02-22 | 삼성전자주식회사 | 현상제 카트리지, 현상장치 및 화상형성장치 |
JP5418876B2 (ja) * | 2008-08-27 | 2014-02-19 | 株式会社リコー | 現像装置並びにこれを用いたプロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP5195448B2 (ja) * | 2009-01-16 | 2013-05-08 | 株式会社リコー | 粉体搬送装置、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP2010164875A (ja) * | 2009-01-19 | 2010-07-29 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 現像装置及び画像形成装置 |
JP2010224105A (ja) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 現像装置及び画像形成装置 |
JP5233855B2 (ja) * | 2009-06-17 | 2013-07-10 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
JP4846828B2 (ja) * | 2009-06-22 | 2011-12-28 | シャープ株式会社 | 現像装置及びこれを用いる画像形成装置 |
JP5512646B2 (ja) * | 2011-12-22 | 2014-06-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | トナー回収装置及び画像形成装置 |
JP5907378B2 (ja) * | 2012-02-14 | 2016-04-26 | コニカミノルタ株式会社 | 現像装置及びそれを用いた画像形成装置 |
JP5946485B2 (ja) * | 2014-02-27 | 2016-07-06 | シャープ株式会社 | 現像装置およびそれを用いた画像形成装置 |
JP6699212B2 (ja) * | 2016-02-10 | 2020-05-27 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像装置および画像形成装置 |
JP6772683B2 (ja) * | 2016-09-05 | 2020-10-21 | コニカミノルタ株式会社 | 現像装置および画像形成装置 |
JP6772882B2 (ja) * | 2017-02-15 | 2020-10-21 | コニカミノルタ株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
JP6953786B2 (ja) * | 2017-05-19 | 2021-10-27 | コニカミノルタ株式会社 | 現像装置および画像形成装置 |
JP6965617B2 (ja) * | 2017-07-28 | 2021-11-10 | コニカミノルタ株式会社 | 現像装置および画像形成装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10319721A (ja) | 1997-05-22 | 1998-12-04 | Konica Corp | 現像器 |
JP2000347488A (ja) * | 1999-04-02 | 2000-12-15 | Canon Inc | 現像装置及びこの現像装置を備えるプロセスカートリッジ並びに画像形成装置 |
US6343200B1 (en) * | 1999-07-30 | 2002-01-29 | Kyocera Mita Corporation | Developing device having conveyance mixing units |
US6415125B1 (en) * | 1999-09-20 | 2002-07-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Developing apparatus featuring an area where a partly exposed developer agitating member and conveying member are disposed |
JP4289735B2 (ja) * | 1999-09-20 | 2009-07-01 | キヤノン株式会社 | 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP4225135B2 (ja) * | 2003-06-26 | 2009-02-18 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 現像装置および画像形成装置 |
US7024151B2 (en) * | 2004-03-17 | 2006-04-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus and toner stirring method |
JP4373288B2 (ja) | 2004-06-16 | 2009-11-25 | 株式会社リコー | 現像装置 |
JP2006006631A (ja) | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Toshiba Corp | 洗濯機 |
JP2006047886A (ja) * | 2004-08-06 | 2006-02-16 | Canon Inc | 現像装置、カートリッジ及び画像形成装置 |
JP4669260B2 (ja) * | 2004-10-20 | 2011-04-13 | キヤノン株式会社 | 現像器及び画像形成装置 |
JP4118889B2 (ja) * | 2005-01-26 | 2008-07-16 | シャープ株式会社 | 現像装置およびこれを備える画像形成装置 |
-
2005
- 2005-10-24 JP JP2005308991A patent/JP4376857B2/ja active Active
-
2006
- 2006-10-23 EP EP06022154A patent/EP1777593B1/en not_active Ceased
- 2006-10-23 DE DE602006016053T patent/DE602006016053D1/de active Active
- 2006-10-24 US US11/585,330 patent/US7471920B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-10-24 CN CNB2006101365037A patent/CN100454169C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007121331A (ja) | 2007-05-17 |
EP1777593B1 (en) | 2010-08-11 |
DE602006016053D1 (de) | 2010-09-23 |
CN1955859A (zh) | 2007-05-02 |
US7471920B2 (en) | 2008-12-30 |
US20070104515A1 (en) | 2007-05-10 |
EP1777593A1 (en) | 2007-04-25 |
CN100454169C (zh) | 2009-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4402039B2 (ja) | 現像装置および現像装置を備えた画像形成装置 | |
JP5430214B2 (ja) | 現像装置 | |
JP4289735B2 (ja) | 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP4376857B2 (ja) | 現像装置および現像装置を備えた画像形成装置 | |
JP2001092253A5 (ja) | 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP2000347488A (ja) | 現像装置及びこの現像装置を備えるプロセスカートリッジ並びに画像形成装置 | |
JP5636972B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JPH11212345A (ja) | 現像装置 | |
JP2011099932A (ja) | 現像装置 | |
JP4551861B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP4224118B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015060017A (ja) | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5887319B2 (ja) | 現像装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP6827868B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JPH087400Y2 (ja) | 現像装置 | |
JP6957200B2 (ja) | 搬送スクリュー及び現像装置 | |
JPH10123811A (ja) | 現像装置 | |
JP2001209240A (ja) | 現像装置およびプロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP3311557B2 (ja) | 現像ユニット | |
JP2009300584A (ja) | 現像装置 | |
JP2005215483A (ja) | 現像装置 | |
JP2008181069A (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP5323012B2 (ja) | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5793970B2 (ja) | 現像装置 | |
JP4421433B2 (ja) | 現像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4376857 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |