[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4376743B2 - 衝突物判別装置、保護装置 - Google Patents

衝突物判別装置、保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4376743B2
JP4376743B2 JP2004273425A JP2004273425A JP4376743B2 JP 4376743 B2 JP4376743 B2 JP 4376743B2 JP 2004273425 A JP2004273425 A JP 2004273425A JP 2004273425 A JP2004273425 A JP 2004273425A JP 4376743 B2 JP4376743 B2 JP 4376743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collision
vehicle
collision object
impact receiving
discriminating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004273425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006088755A (ja
Inventor
大輔 村上
洋 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2004273425A priority Critical patent/JP4376743B2/ja
Priority to DE602005004970T priority patent/DE602005004970T2/de
Priority to EP05018155A priority patent/EP1637405B1/en
Priority to US11/219,398 priority patent/US7881843B2/en
Publication of JP2006088755A publication Critical patent/JP2006088755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4376743B2 publication Critical patent/JP4376743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0136Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

本発明は、自動車等の車両に衝突した衝突対象物を判別する技術に関するものである。
従来、車両に衝突した衝突対象物が歩行者か否かを判定しようとする技術が種々提案されている。例えば、下記特許文献1には、車両の車速と、車両に作用する前後方向加速度とに基づいて衝突対象物を判別しようとする衝突物判別装置が開示されているが、この種の衝突物判別装置においては、車両衝突の際の車両乗員や歩行者の保護徹底を図るべく、衝突対象物の判別精度を高める技術を構築する要請が高い。
特開平10−194158号公報
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、車両において衝突対象物の判別精度を高めるのに有効な衝突物判別装置を構築することを課題とする。
前記課題を解決するために、本発明が構成される。なお、本発明は、自動車をはじめ、電車、船舶等の各種の車両において、車両衝突時において衝突対象物の判別を行う技術に適用可能である。
本発明にかかる衝突物判別装置は、車両に装着される装置であり、少なくとも緩衝部材、受衝部、移動速度検出手段、移動速度変化率導出手段、衝突物判別手段を備える。
本発明の受衝部は、車両の前部または後部のバンパフレームに取り付けられる低剛性の緩衝部材の車両外方側に取り付けられ、車両の前部または後部において車幅にわたって長手状に延在し、衝突対象物の衝突を受ける高剛性の受衝部としての機能を有する。この受衝部の具体例としては、車両の外周部に位置する低剛性のフロントバンパカバーやリアバンパカバー、また、各バンパカバーとバンパフレームとの間に介在する高剛性の受衝部材等が挙げられる。この受衝部は、車両衝突の際、その衝撃によって車両内方側へと変形しつつ移動する。
本発明の移動速度検出手段は、緩衝部材と前記受衝部との間に設けられ、受衝部の車両衝突時の移動速度を検出する機能を有する手段である。典型的には、受衝部に取り付けられた速度検出センサを用いてこの移動速度検出手段が構成される。これにより、車両衝突時に車両内方側へと変形し移動する受衝部の移動速度が検出されることとなる。従って、受衝部のこの移動速度は、当該受衝部の変形速度に合致する。
本発明の移動速度変化率導出手段は、移動速度検出手段による検出情報に基づいて、受衝部の単位時間あたりの移動速度変化率を導出する機能を有する手段である。典型的には、速度検出センサからの信号をもとに演算処理を行う演算装置を用いてこの移動速度変化率導出手段が構成される。これにより、車両衝突時における受衝部の単位時間あたりの移動速度変化率が導出されることとなる。
本発明の衝突物判別手段は、移動速度変化率導出手段が導出した、受衝部の単位時間あたりの移動速度変化率に基づいて衝突対象物を判別する機能を有する手段である。これにより、衝突対象物が例えば人(歩行者)であるのか物(ガードレール、電柱、車両など)であるのかという判別を行うことが可能となる。ここでいう「衝突対象物を判別する」との具体的な態様としては、受衝部の単位時間あたりの移動速度変化率に基づいて、衝突対象物が人(歩行者)であるか否かを判定する態様を採用することができる。この場合、衝突対象物を人でないと判定したとき、当該衝突対象物を人以外であるとみなす構成であり、衝突対象物が人か否かの判定によって、実質的に衝突対象物の判別が行われることとなる。
一般的に、車両が衝突対象物に衝突したとき、通常走行時では発生しないような加速度が生じる。その場合、衝突対象物が人か物かで、受衝部の単位時間あたりの移動速度変化率に顕著な違いがあらわれる。例えば、車両が人に衝突した場合、人の質量はガードレール等の固定物や重量物と比べて相当に小さいから、受衝部の単位時間あたりの移動速度変化率は、固定物や重量物よりも小さくなる。そこで、本発明では、車両の各部位のうち特に車両衝突時の衝撃を直接的かつ車幅にわたる広範囲で受衝する受衝部に関し、当該受衝部の単位時間あたりの移動速度変化率に基づいて衝突対象物を判別するように構成したのである。好ましくは、衝突対象物を模した模擬対象物を用いた車両衝突テストや衝突シミュレーションを行い、当該車両衝突テストや衝突シミュレーションにおける受衝部の単位時間あたりの移動速度変化率を設定、記憶し、衝突対象物の判別の基準とする構成を用いる。このような構成によれば、車両衝突時の受衝部の動作に基づいて衝突対象物を判別するため、受衝部の各部位における衝突対象物の衝突位置に関わらず、当該衝突対象物の判別精度を高めることが可能とされる。
本発明にかかる衝突物判別装置は、車両に装着される装置であり、少なくとも緩衝部材、受衝部、加速度検出手段、衝突物判別手段を備える。
本発明の受衝部は、請求項1に記載の受衝部と同様の構成を有し、車両の前部または後部のバンパフレームに取り付けられる低剛性の緩衝部材の車両外方側に取り付けられ、車両の前部または後部において車幅にわたって長手状に延在し、衝突対象物の衝突を受ける高剛性の受衝部としての機能を有する。
本発明の加速度検出手段は、緩衝部材と前記受衝部との間に設けられ、受衝部の車両衝突時の加速度を検出する機能を有する手段である。典型的には、受衝部に取り付けられた加速度検出センサを用いてこの加速度検出手段が構成される。これにより、車両衝突時に車両内方側へと変形し移動する受衝部の加速度が検出されることとなる。
本発明の衝突物判別手段は、加速度検出手段による検出情報に基づいて衝突対象物を判別する機能を有する手段である。これにより、衝突対象物が例えば人(歩行者)であるのか物(ガードレール、電柱、車両など)であるのかという判別を行うことが可能となる。ここでいう「衝突対象物を判別する」との具体的な態様としては、受衝部の加速度に基づいて、衝突対象物が人(歩行者)であるか否かを判定する態様を採用することができる。この場合、衝突対象物を人でないと判定したとき、当該衝突対象物を人以外であるとみなす構成であり、衝突対象物が人か否かの判定によって、実質的に衝突対象物の判別が行われることとなる。
一般的に、車両が衝突対象物に衝突したとき、加速度検出手段によって検出される受衝部の加速度は、衝突対象物が人か物かで顕著な違いがあらわれる。そこで、本発明では、車両の各部位のうち特に車両衝突時の衝撃を直接的かつ車幅にわたる広範囲で受衝する受衝部に関し、当該受衝部の加速度に基づいて衝突対象物を判別するように構成したのである。好ましくは、衝突対象物を模した模擬対象物を用いた車両衝突テストや衝突シミュレーションを行い、当該車両衝突テストや衝突シミュレーションにおける受衝部の加速度を設定、記憶して、衝突対象物の判別の基準とする構成を用いる。このような構成によれば、車両衝突時の受衝部の動作に基づいて衝突対象物を判別するため、受衝部の各部位における衝突対象物の衝突位置に関わらず、当該衝突対象物の判別精度を高めることが可能とされる。また、本構成は、加速度検出手段により検出された加速度自体を衝突対象物の判別にそのまま用いるため、受衝部の動作の検出から衝突対象物の判別に至る一連の構成が簡素化されるという作用効果を奏する。
本発明の更なる衝突物判別装置では、衝突物判別手段は、移動速度変化率導出手段が導出した単位時間あたりの移動速度変化率、または加速度検出手段が検出した加速度が、車両衝突発生時からの基準経過時間以下において最大となることを条件に衝突対象物を人と判別するように構成されている。この基準経過時間に関しては、衝突対象物としての人を模した人形を用いて車両衝突テストを行い、この車両衝突テストにおける受衝部の単位時間あたりの移動速度変化率または加速度が最大となる時間を基準経過時間として設定する構成や、車両衝突テスト以外の情報(例えば、衝突シミュレーションなどの実施によって得られる情報)に基づいて基準経過時間を予め設定する構成を採用することができる。そして、実際の車両衝突時に得られる単位時間あたりの移動速度変化率または加速度が、基準経過時間以下の時間で最大となる場合に、衝突対象物を人と判別する。このような構成によれば、衝突対象物が人であることの判別精度を高めることが可能となるうえに、衝突対象物の判別を、基準経過時間以下の時間によって迅速に行うことが可能となる。そして、この判別結果を人(歩行者)の保護制御に反映させることができる。
本発明の更なる衝突物判別装置では、基準経過時間は、人形(いわゆる「ダミー人形」と称呼される人形)を用いて予め実施した車両衝突テストにおいて、人形の車両衝突発生時から当該人形の移動速度が最大となるまでの経過時間として規定される。このような構成によれば、車両衝突テストに由来する基準経過時間を用いることによって衝突対象物を人と判別する場合の信頼性が高まる。
本発明の更なる衝突物判別装置は、受衝部よりも車両外方側に前記緩衝部材とは別の低剛性の緩衝部材を備える。本構成は、受衝部が車両の前部に設置される場合に受衝部よりも車両前方側に緩衝部材を設ける態様や、受衝部が車両の後部に設置される場合に受衝部よりも車両後方側に緩衝部材を設ける態様を包含する。この緩衝部材により、車両の受ける衝撃が分散された状態で受衝部に均一に作用することとなる。従って、車両衝突が受衝部の動作に確実に反映されることとなり、衝突対象物の判別精度を更に高めることが可能とされる。
本発明にかかる保護装置は、車両衝突時に作動して車両乗員または歩行者を保護し安全を図るための装置である。本発明においてこの保護装置は、前記の衝突物判別装置における衝突対象物の判別結果に基づいて作動するように構成されている。例えば、衝突対象物が人(歩行者)であると判別した場合に、保護装置は車両乗員や歩行者を保護するべく作動する。この「保護装置」には、車両乗員の保護を図るべく、運転席のハンドル、助手席のダッシュボード、ドアトリム、シート、ピラー等に内蔵された各種のエアバッグや、シートベルトに予め所定の張力を付与するプリテンショナ、また、歩行者の保護を図るべく、車両ボンネットを上方へ跳ね上げる装置や、保護パッド部材やエアバッグを歩行者に作用させる装置などが包含される。
このような構成によれば、車両衝突時における衝突対象物の判別精度が高い状態で保護装置が作動することとなり、車両乗員や歩行者の保護徹底が図られる。
以上のように、本発明によれば、特に車両の前部または後部において車幅にわたって長手状に延在する受衝部の、車両衝突時の移動速度変化率や加速度に基づいて、衝突対象物を判別する構成によって、衝突対象物の判別精度を高めるのに有効な技術を実現することが可能とされる。
以下、本発明の実施の形態につき図面を参照しつつ詳細に説明する。まず、図1及び図2を参照しながら、本発明における「衝突物判別装置」の一実施の形態である衝突物判別装置100の構成について説明する。なお、本実施の形態は、自動車の車両101に装着される衝突物判別装置100について説明するものである。
本発明における一実施の形態の衝突物判別装置100の概略構成が図1に示され、図1中の車両101のA−A線における断面構造が図2に示される。
図1に示す車両101には、フロントバンパ110、リアバンパ112、受衝部材120、検出センサ130、第1緩衝部材140、第2緩衝部材150、制御ユニット160、乗員保護装置170、歩行者保護装置180等が設けられている。なお、本実施の形態では、受衝部材120、検出センサ130、制御ユニット160を主体にして衝突物判別装置100が構成されている。
図2に示すように、フロントバンパ110は、バンパフレーム110a、このバンパフレーム110aの車両前方を覆う樹脂製のバンパカバー110bを備える。このバンパフレーム110aとバンパカバー110bとによって区画される領域に、受衝部材120、検出センサ130、第1緩衝部材140、第2緩衝部材150が設けられている。
受衝部材120は、フロントバンパ110に沿って長手状に延在する高剛性の部材である。この受衝部材120が、本発明における「受衝部」また「受衝部材」を構成する。第1緩衝部材140は、受衝部材120の車両後方側に配置されて、車両衝突時において受衝部材120に作用する衝撃を緩和する低剛性の部材である。検出センサ130は、受衝部材120と第1緩衝部材140との間において受衝部材120の車両後方側に設置され、車両衝突時における受衝部材120の移動速度や加速度といった動作に関する情報を検出する機能を有するセンサである。この検出センサ130が、本発明における「移動速度検出手段」または「加速度検出手段」を構成する。第2緩衝部材150は、バンパカバー110bとバンパフレーム110aとの間において受衝部材120よりも車両前方側まで延出して配置されて、車両衝突時においてフロントバンパ110に作用する衝撃を緩和する低剛性の部材である。この第2緩衝部材150が、本発明における「緩衝部材」を構成する。
図1に戻って、制御ユニット160は、既知の構成のCPU(演算装置)162、ROM164、RAM166等を備え、検出センサ130による検出情報に基づいて、各種の演算処理、記憶処理を行うとともに、乗員保護装置170及び歩行者保護装置180へ制御信号を出力する機能を有する。また、詳細については後述するが、この制御ユニット160は、検出センサ130による検出情報に基づいて受衝部材120の単位時間あたりの移動速度変化率や加速度を導出するとともに、衝突対象物を判別する機能を有する手段であり、本発明における「移動速度変化率導出手段」、「衝突物判別手段」を構成する。
乗員保護装置170は、車両衝突時において車両乗員を保護する機能を有する装置であり、運転席のハンドル、助手席のダッシュボード、ドアトリム、シート、ピラー等に内蔵された各種のエアバッグや、シートベルトに予め所定の張力を付与するプリテンショナなどを用いて構成される。制御ユニット160は、車両衝突時にエアバッグ装置によって乗員保護を図るべく、乗員保護装置170を作動させる制御を行う。歩行者保護装置180は、車両衝突時において歩行者を保護する機能を有する装置であり、歩行者保護領域へ向けて移動する歩行者保護部材等を用いて構成される。一例として、車両が歩行者に衝突したとき、歩行者保護部材としての車両ボンネットを上方へ跳ね上げる構成や、歩行者保護部材としての保護パッド部材を歩行者に作用させる構成を採用することによって、歩行者が受ける衝撃を緩和することが可能である。
ここで、車両衝突時における車両101の動作を図3及び図4を参照しながら説明する。図3には、歩行者の1本の足がフロントバンパ110に衝突したときの車両の状態が示され、図4には、歩行者の2本の足がフロントバンパ110に衝突したときの車両の状態が示される。
いま、フロントバンパ110の左右中央位置に歩行者の足が衝突した場合を想定する。この場合、図3及び図4に示すように、歩行者の足の衝突によってフロントバンパ110のバンパカバー110bが変形するとともに、第2緩衝部材150が衝撃を緩和しつつ変形する。このときの衝撃は、第2緩衝部材150によって分散された後、受衝部材120全体にほぼ均一に作用することとなり、当該受衝部材120は、図3の場合と図4の場合と同様の挙動で図中矢印方向へ平行移動する。また、本構成により、バンパカバー110bの各部位のうち衝突対象物が衝突する部位に関わらず受衝部材120の挙動が同様となる。このように、本実施の形態では、バンパカバー110bとバンパフレーム110aとの間に低剛性の第2緩衝部材150を介在させることによって、受衝部材120の挙動を安定化させることが可能となる。
次に、車両衝突時における「車両衝突時制御」を図5〜図9を参照しながら説明する。なお、本実施の形態の「車両衝突時制御」は、上記構成の制御ユニット160が行う。
〔車両衝突時制御〕
図5には「車両衝突時制御」のフローチャートが示される。本実施の形態の「車両衝突時制御」は、図5に示すこのフローチャートの各ステップを順次実施することによって遂行される。
まず、図5中のステップS10として示す「データ収集処理」では、予め行う車両衝突テストにおいてデータを収集する処理を行う。
次に、図5中のステップS30として示す「衝突対象物判別処理A」、またはステップS50として示す「衝突対象物判別処理B」では、ステップS10で収集したデータを実際の車両衝突時のデータに反映させたうえで、衝突対象物を判別する処理を行う。なお、ステップS30及びステップS50は、予め一方のみが選択されてもよいし、あるいは両方が選択されてもよい。そして、図5中のステップS70として示す「乗員/歩行者保護処理」では、ステップS30やステップS50における判別結果に基づいて、乗員や歩行者を保護するための処理を行う。
〔データ収集処理〕
図5中のステップS10として示す「データ収集処理」は、具体的には図6に示すフローチャートの各ステップを順次実施することによって遂行される。
まず、図6中のステップS12によって車両衝突テストを実施する。この車両衝突テストでは、衝突対象物として人を模したダミー人形、及び図1に示す構成の車両101を模した車両を用い、当該車両をダミー人形に衝突させるテストを行う。このダミー人形が、本発明における「人を模した人形」に対応している。次に、図6中のステップS14によって、車両衝突時における受衝部材120の移動速度Vの経時変化データを計測する。そして、図6中のステップS16によって、受衝部材120の移動速度Vが最大となる経過時間を基準時間TWとして設定し記憶する。この基準時間TWが、本発明における「車両衝突発生時からの基準時間」に相当する。
〔衝突対象物判別処理A〕
図5中のステップS30として示す「衝突対象物判別処理A」は、具体的には図7に示すフローチャートの各ステップを順次実施することによって遂行される。
まず、衝突事故発生時に図7中のステップS32によってタイマによる計測を開始する。この衝突事故発生時の時間T(経過時間)が0(ゼロ)に設定される。なお、この衝突事故発生は、自車両に作用する3軸(X軸、Y軸、Z軸)方向の加速度を検出する加速度センサを用い行うことができる。次に、図7中のステップS34によって、車両衝突時における受衝部材120の移動速度Vを検出する。移動速度Vの検出に際しては、検出センサ130として速度センサを用いる。次に、図7中のステップS36によって移動速度Vの時間変化率S、すなわち単位時間あたりの移動速度Vの変化の度合いを逐次演算してステップS38にすすむ。そして、タイマによる計測された時間Tが予め設定された基準時間TW以下であるときに、ステップS36で演算した時間変化率Sが最大になると判定した場合(ステップS38のYES)に、衝突対象物が歩行者であると判別し(ステップS40)、そうでないと判定した場合(ステップS38のNO)に、衝突対象物が物であると判別する(ステップS42)。このように、本実施の形態の「衝突対象物判別処理A」及び後述する「衝突対象物判別処理B」では、衝突対象物が人か否かの判定によって、実質的に衝突対象物の判別が行われることとなる。
〔衝突対象物判別処理B〕
図5中のステップS50として示す「衝突対象物判別処理B」は、具体的には図8に示すフローチャートの各ステップを順次実施することによって遂行される。
まず、衝突事故発生時に図8中のステップS52によってタイマによる計測を開始する。この衝突事故発生時の時間T(経過時間)が0(ゼロ)に設定される。なお、この衝突事故発生は、自車両に作用する3軸(X軸、Y軸、Z軸)方向の加速度を検出する加速度センサを用い行うことができる。次に、図8中のステップS54によって、車両衝突時における受衝部材120の加速度Gを検出する。加速度Gの検出に際しては、検出センサ130として加速度センサを用いる。そして、タイマによる計測された時間Tが予め設定された基準時間TW以下であるときに、ステップS54で検出した加速度Gが最大になると判定した場合(ステップS56のYES)に、衝突対象物が歩行者であると判別し(ステップS58)、そうでないと判定した場合(ステップS56のNO)に、衝突対象物が物であると判別する(ステップS60)。
〔乗員/歩行者保護処理〕
図5中のステップS70として示す「乗員/歩行者保護処理」は、具体的には図9に示すフローチャートの各ステップを順次実施することによって遂行される。
まず、図9中のステップS72では、図7中のステップS40,S42または図8中のステップS58,S60において判別した判別結果に基づき、衝突対象物が歩行者である場合にステップS74にすすみ、そうでない(衝突対象物が物である)場合にステップS76にすすむ。ステップS74では、乗員保護装置170及び歩行者保護装置180を作動させるべく、当該乗員保護装置170及び歩行者保護装置180に対し作動制御信号を出力し、また、ステップS76では、乗員保護装置170を作動させるべく、当該乗員保護装置170に対し作動制御信号を出力する。このとき、乗員保護装置170を構成するエアバッグが、乗員保護領域に展開膨張するとともに、歩行者保護装置180を構成する歩行者保護部材が、歩行者保護領域へ向けて移動する。かくして、車両事故の際の車両乗員や歩行者の保護徹底が図られる。
このように、本実施の形態の乗員保護装置170や歩行者保護装置180は、車両衝突時に衝突対象物の判別結果に基づいて車両乗員や歩行者の保護を図るべく作動する保護装置であり、本発明における「保護装置」に対応している。また、これら乗員保護装置170や歩行者保護装置180を衝突物判別装置100と組み合わせて、本発明の「保護装置」を構成することもできる。
以上のように、本実施の形態によれば、車両衝突時の受衝部材120の動作に基づいて衝突対象物を人(歩行者)と判別するため、受衝部材120の各部位における人の衝突位置に関わらず、当該人の判別精度を高めることが可能となる。特に、検出センサ130によって検出した加速度自体を衝突対象物の判別にそのまま用いるため、受衝部材120の動作の検出から衝突対象物の判別に至る一連の構成が簡素化されるという作用効果を奏する。
また、本実施の形態によれば、衝突対象物の判別を、基準経過時間TW以下の時間によって迅速に行うことが可能となる。特に、ダミー人形を用いて予め実施する車両衝突において基準経過時間TWを設定するため、衝突対象物を人と判別する場合の信頼性が高まる。そして、この判別結果を人(歩行者)の保護徹底を図る歩行者保護装置180の制御に反映させることができる。また、衝突対象物の判別を迅速に行う構成によれば、乗員保護装置170の動作を比較的ゆっくりとしたものとすることが可能であり、例えば、乗員保護装置170を構成するエアバッグ用インフレータとして低出力ものを用いることが可能となる。また、車両衝突の激しさに応じてエアバッグ内圧やプリテンショナの巻き取り量を制御することも可能となる。
また、本実施の形態によれば、車両衝突時に高剛性の受衝部材120の受ける衝撃が、当該受衝部材120全体に及ぶこととなるため、車幅方向に延在する受衝部において、衝突対象物の衝突位置に関わらず当該衝突対象物の判別精度をより高めることが可能とされる。
また、本実施の形態によれば、受衝部材120よりも車両前方側まで第2緩衝部材150を延出させて配置することによって、車両の受ける衝撃が分散された状態で受衝部材120に均一に作用することとなるため、車両衝突が受衝部材120の動作に確実に反映されることとなり、衝突対象物の判別精度を更に高めることが可能とされる。
(他の実施の形態)
本発明は上記の実施の形態のみに限定されるものではなく、種々の応用や変形が考えられる。例えば、上記実施の形態を応用した次の各形態を実施することもできる。
上記実施の形態では、受衝部材120の車両後方側に検出センサ130を設け、車両衝突時における当該受衝部材120の動作を検出する構成について記載したが、本発明では、受衝部材120と同様の車幅にわたって長手状に延在するバンパカバー110bに検出センサ130を設け、車両衝突時における当該バンパカバー110bの動作を検出するように構成してもよい。
また、上記実施の形態では、図2参照のフロントバンパ110の構成を用いる場合について記載したが、本発明では、図10に示すように、バンパカバーとフレーム110aとの間に低剛性の第2緩衝部材150を介在させない構成のフロントバンパ210を採用することもできる。
また、上記実施の形態では、衝突対象物が人であるか否かの判定によって、当該衝突対象物を実質的に判別する場合について記載したが、本発明では、衝突対象物が人であるか、あるいは特定の物であるかを直接的に判別するように構成することもできる。
また、上記実施の形態では、車両の前方衝突に関し衝突対象物を判別する場合について記載したが、車両の後方衝突に関し衝突対象物を判別する技術に本発明を適用することもできる。
また、上記実施の形態では、ダミー人形による車両衝突テストの実施によってデータ収集を行なう場合について記載したが、本発明では、人を想定した衝突シミュレーションなどの実施によってデータ収集を行なうようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、自動車に装着される衝突物判別装置の構成について記載したが、自動車以外の車両、例えば電車、船舶等の各種の車両において、本発明を適用することもできる。
本発明における一実施の形態の衝突物判別装置100の概略構成を示す図である。 図1中の車両101のA−A線における断面構造を示す図である。 歩行者の1本の足がフロントバンパ110に衝突したときの車両の状態を示す図である。 歩行者の2本の足がフロントバンパ110に衝突したときの車両の状態を示す図である。 「車両衝突時制御」のフローチャートである。 図5中の「データ収集処理」のフローチャートである。 図5中の「衝突対象物判別処理A」のフローチャートである。 図5中の「衝突対象物判別処理B」のフローチャートである。 図5中の「乗員/歩行者保護処理」のフローチャートである。 別の実施の形態のフロントバンパ210の断面構造を示す図である。
100…衝突物判別装置
101…車両
110…フロントバンパ
110a…バンパフレーム
110b…バンパカバー
112…リアバンパ
120…受衝部材
130…検出センサ
140…第1緩衝部材
150…第2緩衝部材
160…制御ユニット
170…乗員保護装置
180…歩行者保護装置

Claims (6)

  1. 車両が衝突した衝突対象物を判別する衝突物判別装置であって、
    車両の前部または後部のバンパフレームに取り付けられる低剛性の緩衝部材と、
    前記緩衝部材の車両外方側に取り付けられ、前記車両の前部または後部において車幅にわたって長手状に延在し、衝突対象物の衝突を受ける高剛性の受衝部と、
    前記緩衝部材と前記受衝部との間に設けられ、前記受衝部の車両衝突時の移動速度を検出する移動速度検出手段と、
    前記移動速度検出手段による検出情報に基づいて単位時間あたりの移動速度変化率を導出する移動速度変化率導出手段と、
    前記移動速度変化率導出手段が導出した単位時間あたりの移動速度変化率に基づいて前記衝突対象物を判別する衝突物判別手段と、
    を備えることを特徴とする衝突物判別装置。
  2. 車両が衝突した衝突対象物を判別する衝突物判別装置であって、
    車両の前部または後部のバンパフレームに取り付けられる低剛性の緩衝部材と、
    前記緩衝部材の車両外方側に取り付けられ、前記車両の前部または後部において車幅にわたって長手状に延在し、衝突対象物の衝突を受ける高剛性の受衝部と、
    前記緩衝部材と前記受衝部との間に設けられ、前記受衝部の車両衝突時の加速度を検出する加速度検出手段と、
    前記加速度検出手段による検出情報に基づいて前記衝突対象物を判別する衝突物判別手段と、
    を備えることを特徴とする衝突物判別装置。
  3. 請求項1または2に記載の衝突物判別装置であって、
    衝突物判別手段は、前記移動速度変化率導出手段が導出した単位時間あたりの移動速度変化率、または前記加速度検出手段が検出した加速度が、車両衝突発生時からの基準経過時間以下において最大となることを条件に前記衝突対象物を人と判別することを特徴とする衝突物判別装置。
  4. 請求項3に記載の衝突物判別装置であって、
    前記基準経過時間は、人を模した人形を用いて予め実施した車両衝突テストにおいて、前記人形の車両衝突発生時から当該人形の移動速度が最大となるまでの経過時間として規定されることを特徴とする衝突物判別装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の衝突物判別装置であって、
    前記受衝部よりも車両外方側に前記緩衝部材とは別の低剛性の緩衝部材を備えることを特徴とする衝突物判別装置。
  6. 車両衝突時に作動して車両乗員または歩行者を保護する保護装置であって、
    請求項1〜のいずれか1項に記載の衝突物判別装置における衝突対象物の判別結果に基づいて作動するように構成されていることを特徴とする保護装置。
JP2004273425A 2004-09-21 2004-09-21 衝突物判別装置、保護装置 Expired - Fee Related JP4376743B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004273425A JP4376743B2 (ja) 2004-09-21 2004-09-21 衝突物判別装置、保護装置
DE602005004970T DE602005004970T2 (de) 2004-09-21 2005-08-22 Erkennung eines Stosses durch ein Objekt und Schutzsystem
EP05018155A EP1637405B1 (en) 2004-09-21 2005-08-22 Object struck discrimination system and protection system
US11/219,398 US7881843B2 (en) 2004-09-21 2005-09-02 Object struck discrimination system and protection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004273425A JP4376743B2 (ja) 2004-09-21 2004-09-21 衝突物判別装置、保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006088755A JP2006088755A (ja) 2006-04-06
JP4376743B2 true JP4376743B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=35453550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004273425A Expired - Fee Related JP4376743B2 (ja) 2004-09-21 2004-09-21 衝突物判別装置、保護装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7881843B2 (ja)
EP (1) EP1637405B1 (ja)
JP (1) JP4376743B2 (ja)
DE (1) DE602005004970T2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10346213A1 (de) * 2003-10-06 2005-04-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Regelung des Ladezustands eines Energiespeichers bei einem Fahrzeug mit Hybridantrieb
DE102004053431A1 (de) * 2004-11-05 2006-05-11 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zum Auslösen von passiven Insassen-Sicherheitsmaßnahmen
US7552792B2 (en) * 2005-03-07 2009-06-30 Delphi Technologies, Inc. Vehicle pedestrian impact sensor with proximity arming
JP2007314055A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Denso Corp 車両用衝突物体判別装置
JP5077639B2 (ja) * 2006-12-11 2012-11-21 株式会社デンソー 歩行者衝突検出装置及び歩行者保護システム
JP4264844B2 (ja) * 2007-06-21 2009-05-20 株式会社デンソー 車両用衝突検知装置
JP5302643B2 (ja) * 2008-12-02 2013-10-02 株式会社デンソー 衝突検出装置及び衝突検出方法
KR101033790B1 (ko) * 2008-12-04 2011-05-13 기아자동차주식회사 차량용 외장 에어백 시스템
US8412404B2 (en) * 2009-03-06 2013-04-02 Ford Global Technologies, Llc Crash sensor system and method for a vehicle
KR20110048204A (ko) * 2009-11-02 2011-05-11 현대자동차주식회사 에어백 제어시스템
EP2653360B1 (en) * 2012-04-16 2017-11-01 Volvo Car Corporation Large animal vehicle collision safety apparatus and method
KR101438966B1 (ko) * 2012-12-26 2014-09-15 현대자동차주식회사 보행자 상해 저감용 라디에이터그릴
US8973957B2 (en) * 2013-04-22 2015-03-10 Shape Corp. Bumper energy absorber with sensor and configured lobes
US9586555B2 (en) 2013-12-31 2017-03-07 Tk Holdings Inc. Active pedestrian protection system
WO2015103333A1 (en) * 2013-12-30 2015-07-09 Tk Holdings Inc. Active knee protection system
AT515500A1 (de) * 2014-03-12 2015-09-15 Siemens Ag Oesterreich Vorrichtung und Verfahren zur Hinderniserkennung bei Schienenfahrzeugen
US9260072B2 (en) * 2014-03-26 2016-02-16 Ford Global Technologies, Llc Pedestrian protection sensing system for vehicle having metal bumpers
US9067553B1 (en) * 2014-06-06 2015-06-30 Ford Global Technologies, Llc Vehicle fascia integrated pushers
CN107745744A (zh) * 2017-10-17 2018-03-02 黄河交通学院 一种轻量化汽车车架纵梁结构
CN110667506B (zh) * 2019-10-18 2022-01-04 广州斯沃德科技有限公司 一种碰撞识别的方法、装置、设备及存储介质
CN115195658B (zh) * 2022-07-14 2023-05-16 浙江极氪智能科技有限公司 主动溃缩系统、方法、车辆及存储介质
CN117029936B (zh) * 2023-10-10 2024-01-23 武汉能钠智能装备技术股份有限公司 异常信号实时拦截装置、系统及方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2920284B2 (ja) 1995-02-24 1999-07-19 トヨタ自動車株式会社 歩行者保護装置
JP3785713B2 (ja) 1997-01-08 2006-06-14 日産自動車株式会社 フード跳ね上げ装置
EP0937612A3 (en) * 1998-02-24 2000-03-15 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho A collision discriminating apparatus for vehicles using detecting means in the front bumper
US6561301B1 (en) * 1998-02-24 2003-05-13 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Collision discriminating apparatus for vehicles
GB2336704A (en) 1998-04-24 1999-10-27 Jaguar Cars Pedestrian impact sensor system
US6516278B1 (en) * 1999-09-16 2003-02-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle hood operating system
DE10030465A1 (de) * 2000-06-21 2002-01-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen eines Fußgängeraufpralls
US6510914B2 (en) * 2000-07-26 2003-01-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Obstruction inference apparatus for vehicle
GB0113525D0 (en) * 2001-06-02 2001-07-25 Autoliv Dev Improvemnts in or relating to a detector for a safety arrangement
DE10134331C1 (de) * 2001-07-14 2002-10-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung bei der Ansteuerung der Auslösung von passiven Sicherheitssystemen sowie Anwenendung davon
JP4685289B2 (ja) 2001-09-03 2011-05-18 本田技研工業株式会社 衝突判定システム
JP4306229B2 (ja) 2002-04-03 2009-07-29 タカタ株式会社 衝突検出装置及び安全装置
JP4206741B2 (ja) 2002-04-03 2009-01-14 タカタ株式会社 衝突検出装置及び安全装置
CA2433598C (en) * 2002-06-25 2009-07-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Collision determination system
US6832145B2 (en) * 2002-09-24 2004-12-14 Denso Corporation Pedestrian collision protection system and collision site detecting apparatus for use in vehicle
JP4000519B2 (ja) 2002-12-20 2007-10-31 株式会社デンソー 車両用衝突体判別装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7881843B2 (en) 2011-02-01
DE602005004970T2 (de) 2009-02-26
EP1637405A1 (en) 2006-03-22
US20060064220A1 (en) 2006-03-23
EP1637405B1 (en) 2008-02-27
JP2006088755A (ja) 2006-04-06
DE602005004970D1 (de) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4376743B2 (ja) 衝突物判別装置、保護装置
JP4005255B2 (ja) 車両用衝突判別装置
US6329910B1 (en) Vehicle impact detection apparatus and method
JP4072059B2 (ja) 自動車における乗員拘束手段のトリガのための方法
US7543677B2 (en) Object detection system, protection system, and vehicle
US7284769B2 (en) Method and apparatus for sensing a vehicle crash
US7635043B2 (en) Crash sensor arrangement for controlling deployment of an occupant restraint device
JP5667082B2 (ja) 乗員拘束装置
JP2007533521A (ja) プリセーフシステムを装備した自動車
US20100042296A1 (en) Method and device for triggering a personal protection means for a vehicle
US9156421B2 (en) Method and control unit for controlling an occupant protection means of a vehicle
JP2004003938A (ja) 衝突検出装置及び安全装置
JPH1095305A (ja) 車両の衝突検出装置及び乗員保護装置の起動判定装置
US6609053B1 (en) Method and apparatus for sensing a vehicle crash
Chan Fundamentals of crash sensing in automotive air bag systems
JP4451258B2 (ja) 衝突物判別装置、保護装置
JP2006306373A (ja) 歩行者検知システム
JP3778833B2 (ja) 衝突形態判別装置
JP7439127B2 (ja) 自動運転車両のための低衝撃検出
JP2006273091A (ja) 歩行者検知システム
KR100980981B1 (ko) 자동차의 충돌 가속도 조절부재
Friedewald Design methods for adjusting the side airbag sensor and the car body
Breed et al. A complete frontal crash sensor system-1
CN115214513B (zh) 正面碰撞乘员保护方法、装置、设备及存储介质
Pipkorn Crash sensing and algorithm development for frontal airbag systems using CAE methods and mechanical tests

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060629

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4376743

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees