JP4375522B2 - Dovetail seal ring - Google Patents
Dovetail seal ring Download PDFInfo
- Publication number
- JP4375522B2 JP4375522B2 JP2002344873A JP2002344873A JP4375522B2 JP 4375522 B2 JP4375522 B2 JP 4375522B2 JP 2002344873 A JP2002344873 A JP 2002344873A JP 2002344873 A JP2002344873 A JP 2002344873A JP 4375522 B2 JP4375522 B2 JP 4375522B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- seal ring
- dovetail groove
- dovetail
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Gasket Seals (AREA)
- Sealing Devices (AREA)
- Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、互いに対向する部品間に適当なつぶし代をもって介在させることによって密封を行うシールリングに関し、特に、蟻溝に装着するのに好適なものに関する。
【0002】
【従来の技術】
回転軸とその外周のハウジングのような回転部分、ピストンとシリンダのような軸方向往復動部分、あるいはバルブ装置における弁体と弁座のような互いに接離する部分における2部品間の密封手段として、例えばOリングのような、ゴム状弾性材料で環状に成形されたシールリングが多く用いられている。図7及び図8は、Oリングを用いた従来の技術による密封構造を示すものであり、Oリング101が、一方の部品102における他方の部品との対向面102aに形成された蟻溝102bに保持されている。なお、このような密封構造は、例えば下記の特許文献1にも記載されている。
【0003】
【特許文献1】
実開平4−127460号公報(第1図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の技術において、Oリング101を蟻溝102bに保持しているのは、脱落防止を図るためである。しかしながら、図7に示されるもののように、Oリング101が比較的小径で、蟻溝102b内に緩く嵌合されたものは、蟻溝102bが形成された部品102と対向する他方の部品103が、部品102と接離する方向に開閉動作するものであるような場合、この部品103が開放方向OPへ動作する際に、Oリング101が部品103との粘着によって蟻溝102bから飛び出してしまうおそれがある。また、小径のOリング101は、そのつぶし代も小さくなるため、部品103が閉塞方向CLへ動作した時に、両部品102,103の対向面102a,103a同士が金属接触しやすく、パーティクルの発生を嫌うような条件では使用できなかった。
【0005】
部品102,103同士の金属接触を防止するには、図8に示されるように、Oリング101の線径が蟻溝102bの開口幅よりも適宜大径のものを用い、その断面中心よりも適宜外側となる部分を、蟻溝102bの溝肩102c,102d間でX方向へ挟圧するように装着することが有効である。ところが、この場合、蟻溝102bに組み込んだ時点で、すでにOリング101には、蟻溝102bの溝底との接触部101aがY方向に圧縮を受けることによる応力と、溝肩102c,102dとの接触部101b,101cがX方向に圧縮を受けることによりその間の部分101dに生じるY方向の引張応力が、Oリング101の飛び出し方向へ作用する。したがって、図8のような装着構造においても、他方の部品103が開放方向へ動作する際に、ゴムの粘着性と相俟って、Oリング101が飛び出してしまうおそれがあった。しかも、蟻溝102bへの組み込み性も悪かった。
【0006】
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたもので、その技術的課題は、蟻溝からのシールリングの飛び出しを有効に防止すると共に、シールリングの両側の部材同士が接触するのを防止することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述した技術的課題を有効に解決するための手段として、請求項1の発明に係る蟻溝用シールリングは、互いに対向する部品のうち一方の部品に形成された蟻溝に保持されゴム状弾性材料からなるシールリングであって、軸方向に対する中央部より溝外側の径方向両側に、蟻溝の溝肩と嵌合可能な一対の嵌合溝が形成され、この溝の最深部が、初期状態において前記溝肩よりも外側に位置し、それよりも内側に、前記初期状態で蟻溝の内側面と密接される円錐状傾斜面と、前記蟻溝の溝底に密接される凸面が形成されたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る蟻溝用シールリングの好ましい実施の形態を、図面を参照しながら説明する。まず図1は、第一の形態によるシールリングを、その軸心を通る平面で切断して示す半断面図、図2は、第一の形態によるシールリングを蟻溝に装着した状態を、その軸心を通る平面で切断して示す部分断面図、図3は、第一の形態によるシールリングが、その両側の部材間で軸方向に圧縮を受けた状態をその軸心を通る平面で切断して示す部分断面図である。
【0010】
図1に示されるように、第一の形態によるシールリング1は、ゴム状弾性材料で環状に成形されたものであって、軸心を通る平面で切断した断面形状が、一部くびれた円形をなし、すなわち基本的にはOリングとしての形状を有する。そしてこのシールリング1は、図2に示されるように、金属からなる第一部品2における軸方向一端面21に、開口部23の外周に沿って形成された環状の蟻溝22に保持されるものである。
【0011】
詳しくは、第一部品2の蟻溝22は、溝肩22a,22b側の溝幅が相対的に狭く、溝底22c側の溝幅が相対的に広くなるように、円錐面状に傾斜した一対の内側面22d,22eを有する。そして、シールリング1は、図1に示される軸方向の線径φが、図2に示される蟻溝22の溝深さDよりも適宜大きく、断面の半径(φ/2)が溝深さDよりも僅かに小さい。
【0012】
シールリング1は、径方向両側に、円周方向に連続した一対の嵌合溝11,12が形成されている。この嵌合溝11,12の最深部11a,12aは、シールリング1の軸方向中央部(断面中心G)より軸方向外側に位置すると共に、初期装着状態において、蟻溝22の溝肩22a,22bよりも軸方向外側に位置しており、その軸方向内側には、蟻溝22の内側面22d,22eと密接可能な円錐状傾斜面11b,12bが形成されている。
【0013】
したがって、このシールリング1は、図2に示される初期装着状態では、嵌合溝11,12の円錐状傾斜面11b,12bが蟻溝22の内側面22d,22eと密接するように、この嵌合溝11,12が溝肩22a,22b間に挟み込まれることによって、抜け止めされると共に、嵌合溝11,12が偏在する側の凸面13が蟻溝22の外側へ突出し、他側の凸面14が溝底22cに接触し、嵌合溝11,12の最深部11a,12aが、溝肩22a,22bよりも適宜外側に位置している。
【0014】
ここで、図3に示されるように、第一部品2に対してその軸方向移動可能に対向配置され、第一部品2における開口部23を閉塞又は開放する第二部品3が、閉塞方向CLへ動作することによって、開口部23を閉め切った状態では、シールリング1は、溝外側の凸面13が、適当なつぶし代をもって、第二部品3の対向面31に密接される。
【0015】
そして、シールリング1の非圧縮時には蟻溝22の溝肩22a,22bよりも外側にあった嵌合溝11,12の最深部11a,12aは、図3のように、シールリング1が第二部品3からの軸方向(CL方向)圧縮力を受けることによって、溝肩22a,22bに密接状態に嵌合されると共に、溝内側の凸面14が、蟻溝22の溝底22cに適当なつぶし代をもって密接される。このため、優れた密封性を奏することができる。
【0016】
また、このシールリング1は、嵌合溝11,12の最深部11a,12aが蟻溝22の溝肩22a,22bに密接嵌合された状態で、溝外側の凸面13が第二部品3からのCL方向の圧縮力を受けると、それに伴い発生する径方向の応力によって、嵌合溝11,12の外側で内周側及び外周側へ相対的に凸となっている部分13a,13bが、第一部品2と第二部品3の対向面21,31間に膨出して介在する。このため、第一部品2と第二部品3同士の金属接触が防止され、ひいては金属パーティクル等の発生を防止することができるので、パーティクルの発生を嫌うような精密装置にも使用することができる。
【0017】
ところで、図3に示される閉め切り状態が比較的長時間にわたって保持された場合は、シールリング1におけるゴム状弾性材料の有する粘着性によって、このシールリング1の凸面13が、第二部品3の対向面31に粘着することがある。また、第一部品2の開口部23内に存在する密封対象流体の成分によっても、このような粘着が起こり得る。
【0018】
したがって、このような粘着を生じた状態で、図3に示される閉め切り状態から、第二部品3が、開口部23に対する開放方向OPへ動作した場合は、シールリング1も第二部品3と共にOP方向へ移動しようとする。しかし、このような移動は、シールリング1の嵌合溝11,12における円錐状傾斜面11b,12bが、蟻溝22の円錐状内側面22d,22eと密接することによって阻止されるので、蟻溝22からのシールリング1の飛び出し及び脱落が有効に防止され、確実に蟻溝22に保持することができる。
【0019】
次に、本発明に係る蟻溝用シールリングの第二の形態について説明する。図4は、第二の形態による蟻溝用シールリングを、その軸心を通る平面で切断して示す半断面図、図5は、第二の形態によるシールリングを蟻溝に装着した状態を、その軸心を通る平面で切断して示す部分断面図、図6は、第二の形態によるシールリングが、その両側の部材間で軸方向に圧縮を受けた状態をその軸心を通る平面で切断して示す部分断面図である。
【0020】
この第二の形態によるシールリング1も、ゴム状弾性材料で環状に成形されたものであって、円周方向へ連続した4つのリップ部15〜18が、互いにX状の断面をなすように形成された、いわゆるXリングに近似した断面形状を有し、図5に示されるように、金属からなる第一部品2の軸方向一端面21に、開口部23の外周に沿って形成された環状の蟻溝22に保持されるものである。
【0021】
詳しくは、シールリング1は、径方向両側に、第一の形態と同様、円周方向に連続した一対の嵌合溝11,12が形成されている。そしてこの嵌合溝11,12の最深部11a,12aは、シールリング1の軸方向中央部より軸方向外側に位置すると共に、初期装着状態において、蟻溝22の溝肩22a,22bよりも軸方向外側に位置しており、その軸方向内側には、蟻溝22の内側面22d,22eと密接可能な円錐状傾斜面11b,12bが形成されている。また、嵌合溝11,12が偏在する外側には、第一部品2に対してその軸方向へ移動可能に対向配置された第二部品3(図6参照)と密接可能な一対のリップ部15,16が円周方向へ連続して形成され、反対側には、蟻溝22の溝底22cに密接される一対の凸面をなすリップ部17,18が形成されている。
【0022】
したがって、このシールリング1は、図5に示される初期装着状態では、嵌合溝11,12の円錐状傾斜面11b,12bが蟻溝22の内側面22d,22eと密接するように、この嵌合溝11,12が溝肩22a,22b間に挟み込まれることによって、抜け止めされると共に、嵌合溝11,12が偏在する側のリップ部15,16が蟻溝22の外側へ突出し、他側リップ部17,18が溝底22cに接触し、嵌合溝11,12の最深部11a,12aが、溝肩22a,22bよりも適宜外側に位置している。
【0023】
ここで図6に示されるように、第二部品3が、閉塞方向CLへ動作することによって、開口部23を閉め切った状態では、シールリング1は、リップ部15,16が、適当なつぶし代をもって、第二部品3の対向面31に密接される。一方、シールリング1の非圧縮時には蟻溝22の溝肩22a,22bよりも外側にあった嵌合溝11,12の最深部11a,12aは、シールリング1が第二部品3からの軸方向(CL方向)圧縮力を受けることによって、溝肩22a,22bに密接状態に嵌合されると共に、溝内側のリップ部17,18が、蟻溝22の溝底22c及び内側面22d,22eに適当なつぶし代をもって密接される。このため、優れた密封性を奏することができる。
【0024】
また、嵌合溝11,12の最深部11a,12aが蟻溝22の溝肩22a,22bに密接嵌合された状態で、溝外側のリップ部15,16が第二部品3による圧縮力を受けると、それに伴い径方向へ開くように変形され、第一部品2と第二部品3の対向面21,31間に膨出して介在する。このため、第一部品2と第二部品3同士の金属接触が防止される。
【0025】
加えて、第二の形態によれば、顕著な凸部をなすリップ部15,16が第一部品2と第二部品3の対向面21,31間に膨出して介在することにより、閉め切り時における第一部品2と第二部品3同士の対向距離を十分に保ち、金属接触の防止機能を一層高め、金属パーティクル等の発生を防止することができる。
【0026】
そして、シールリング1のリップ部15,16が、第二部品3の対向面31との粘着を生じた状態で、図6に示される閉め切り状態から、第二部品3が、開口部23に対する開放方向OPへ動作した場合は、シールリング1も第二部品3と共にOP方向へ移動しようとするが、このような移動は、シールリング1の嵌合溝11,12における円錐状傾斜面11b,12bが、蟻溝22の円錐状内側面22d,22eと密接することによって阻止されるので、蟻溝22からのシールリング1の飛び出し及び脱落が有効に防止され、確実に蟻溝22に保持することができる。
【0027】
【発明の効果】
請求項1の発明に係る蟻溝用シールリングによれば、一方の部品に形成された蟻溝に保持されるシールリングに、蟻溝の溝肩と嵌合可能な一対の嵌合溝を形成したことによって、他方の部品との粘着等による飛び出しを有効に防止することができる。また、蟻溝が形成された部品と他方の部品との間でシールリングが圧縮を受けた時に、嵌合溝が溝肩と密接嵌合されて、その外側の部分が、両部品の対向面間に膨出して介在するため、両側の部品同士の接触を防止し、ひいては金属パーティクル等の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る蟻溝用シールリングの好ましい第一の形態を、その軸心を通る平面で切断して示す半断面図である。
【図2】第一の形態によるシールリングを蟻溝に装着した状態を、その軸心を通る平面で切断して示す部分断面図である。
【図3】第一の形態によるシールリングがその両側の部材間で軸方向に圧縮を受けた状態を、軸心を通る平面で切断して示す部分断面図である。
【図4】本発明に係る蟻溝用シールリングの第二の形態を、その軸心を通る平面で切断して示す半断面図である。
【図5】第二の形態によるシールリングを蟻溝に装着した状態を、その軸心を通る平面で切断して示す部分断面図である。
【図6】第二の形態によるシールリングがその両側の部材間で軸方向に圧縮を受けた状態を、軸心を通る平面で切断して示す部分断面図である。
【図7】従来技術による蟻溝へのOリングの装着構造をその軸心を通る平面で切断して示す断面図である。
【図8】他の従来技術による蟻溝へのOリングの装着構造をその軸心を通る平面で切断して示す断面図である。
【符号の説明】
1 シールリング
11,12 嵌合溝
11a,12a 最深部
11b,12b 円錐状傾斜面
13,14 凸面
15〜18 リップ部
2 第一部品
22 蟻溝
22a,22b 溝肩
22c 溝底
22d,22e 内側面
23 開口部
3 第二部品
31 対向面[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a seal ring that performs sealing by interposing parts facing each other with an appropriate crushing margin, and particularly relates to a seal ring that is suitable for being mounted in a dovetail groove.
[0002]
[Prior art]
As a sealing means between two parts in a rotating part such as a rotating shaft and a rotating part such as a housing on the outer periphery, an axial reciprocating part such as a piston and a cylinder, or a part of a valve device such as a valve body and a valve seat. For example, a seal ring formed into a ring shape with a rubber-like elastic material such as an O-ring is often used. 7 and 8 show a conventional sealing structure using an O-ring. The O-
[0003]
[Patent Document 1]
Japanese Utility Model Publication No. 4-127460 (FIG. 1)
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In the conventional technique, the O-
[0005]
In order to prevent metal contact between the
[0006]
The present invention has been made in view of the above problems, and its technical problem is to effectively prevent the seal ring from popping out of the dovetail and to prevent the members on both sides of the seal ring from contacting each other. It is to prevent.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
As means for effectively solving the technical problem described above, the dovetail seal ring according to the invention of
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of a dovetail seal ring according to the present invention will be described with reference to the drawings. First, FIG. 1 is a half sectional view showing a seal ring according to the first embodiment cut along a plane passing through its axis, and FIG. 2 shows a state where the seal ring according to the first embodiment is mounted in a dovetail groove. FIG. 3 is a partial cross-sectional view cut along a plane passing through the axis, and FIG. 3 shows a state where the seal ring according to the first embodiment is compressed in the axial direction between the members on both sides thereof, cut along the plane passing through the axis. It is a fragmentary sectional view shown.
[0010]
As shown in FIG. 1, the
[0011]
Specifically, the
[0012]
The
[0013]
Therefore, in the initial mounting state shown in FIG. 2, the
[0014]
Here, as shown in FIG. 3, the
[0015]
When the
[0016]
Further, the
[0017]
When the closed state shown in FIG. 3 is maintained for a relatively long time, the
[0018]
Therefore, when the
[0019]
Next, a second embodiment of the dovetail seal ring according to the present invention will be described. FIG. 4 is a half sectional view showing the dovetail seal ring according to the second embodiment cut along a plane passing through the axial center thereof, and FIG. 5 shows a state where the seal ring according to the second embodiment is attached to the dovetail groove. FIG. 6 is a partial cross-sectional view cut along a plane passing through the axis, and FIG. 6 is a plane passing through the axis when the seal ring according to the second embodiment is compressed in the axial direction between members on both sides thereof. It is a fragmentary sectional view cut and shown by.
[0020]
The
[0021]
Specifically, the
[0022]
Therefore, in the initial mounting state shown in FIG. 5, the
[0023]
Here, as shown in FIG. 6, when the
[0024]
In addition, in the state where the
[0025]
In addition, according to the second embodiment, the
[0026]
Then, in a state where the
[0027]
【The invention's effect】
According to the dovetail seal ring according to the first aspect of the present invention, the pair of fitting grooves that can be fitted to the dovetail groove shoulders are formed on the seal ring held by the dovetail groove formed in one of the parts. As a result, it is possible to effectively prevent popping out due to adhesion or the like with the other component. Also, when the seal ring is compressed between the part where the dovetail is formed and the other part, the fitting groove is closely fitted to the shoulder of the groove, and the outer part is the opposite surface of both parts Since it swells and interposes between them, it is possible to prevent contact between the parts on both sides, and in turn prevent generation of metal particles and the like.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a half cross-sectional view showing a first preferred embodiment of a dovetail seal ring according to the present invention, cut along a plane passing through its axis.
FIG. 2 is a partial cross-sectional view showing a state in which the seal ring according to the first embodiment is mounted in a dovetail groove, cut along a plane passing through its axis.
FIG. 3 is a partial cross-sectional view showing a state in which the seal ring according to the first embodiment is compressed in the axial direction between members on both sides of the seal ring by cutting along a plane passing through the axis.
FIG. 4 is a half sectional view showing a second embodiment of the dovetail seal ring according to the present invention by cutting along a plane passing through its axis.
FIG. 5 is a partial cross-sectional view showing a state in which a seal ring according to a second embodiment is mounted in a dovetail groove, cut along a plane passing through its axis.
FIG. 6 is a partial cross-sectional view showing a state in which the seal ring according to the second embodiment is compressed in the axial direction between members on both sides of the seal ring by cutting along a plane passing through the axis.
FIG. 7 is a cross-sectional view showing a conventional structure for mounting an O-ring to a dovetail groove, cut along a plane passing through its axis.
FIG. 8 is a cross-sectional view showing a structure for mounting an O-ring to a dovetail groove according to another prior art, cut along a plane passing through its axis.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
15-18
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002344873A JP4375522B2 (en) | 2002-11-28 | 2002-11-28 | Dovetail seal ring |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002344873A JP4375522B2 (en) | 2002-11-28 | 2002-11-28 | Dovetail seal ring |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004176834A JP2004176834A (en) | 2004-06-24 |
JP4375522B2 true JP4375522B2 (en) | 2009-12-02 |
Family
ID=32706194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002344873A Expired - Fee Related JP4375522B2 (en) | 2002-11-28 | 2002-11-28 | Dovetail seal ring |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4375522B2 (en) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1831593B1 (en) * | 2004-12-24 | 2009-09-02 | LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG | Seal for torque converter lockup clutch |
FR2882585B1 (en) * | 2005-02-25 | 2008-10-10 | Ksb Sas Soc Par Actions Simpli | LIP SEAT TAP |
JP4911275B2 (en) | 2005-06-24 | 2012-04-04 | Nok株式会社 | Sealing structure |
JP4922592B2 (en) * | 2005-09-28 | 2012-04-25 | 三菱電線工業株式会社 | Sealing structure for coating machine and coating machine |
JP4663538B2 (en) * | 2006-01-31 | 2011-04-06 | 日本バルカー工業株式会社 | Dovetail seal material and vacuum gate valve equipped with dovetail sealant |
JP5134341B2 (en) * | 2007-11-12 | 2013-01-30 | 株式会社リケン | Flange type pipe joint and steel pipe bulge forming device |
JP5568810B2 (en) * | 2008-07-07 | 2014-08-13 | イーグル工業株式会社 | Sealing device |
JP6109563B2 (en) * | 2012-12-27 | 2017-04-05 | パナソニック デバイスSunx株式会社 | Multi-axis photoelectric sensor |
DK178682B1 (en) * | 2015-04-15 | 2016-11-07 | Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland | A large turbocharged self-igniting two-stroke internal combustion engine and a sealing ring therefore |
JP7233297B2 (en) * | 2019-05-08 | 2023-03-06 | 日立Astemo株式会社 | TRANSMISSION AND VEHICLE STEERING DEVICE INCLUDING THIS TRANSMISSION |
JP7281968B2 (en) * | 2019-05-30 | 2023-05-26 | 東京エレクトロン株式会社 | Dovetail groove processing method and substrate processing apparatus |
JP6810980B1 (en) * | 2020-07-11 | 2021-01-13 | 三和工機株式会社 | Seal member, seal member built-in device, and seal member attachment / detachment method |
WO2024025694A1 (en) * | 2022-07-25 | 2024-02-01 | Applied Materials, Inc. | Sealing member with lip seal |
-
2002
- 2002-11-28 JP JP2002344873A patent/JP4375522B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004176834A (en) | 2004-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4375522B2 (en) | Dovetail seal ring | |
JP2003166655A (en) | Poppet type valve seal mechanism | |
JP4898799B2 (en) | Shaft seal with independent sealing lip | |
JPH03181677A (en) | Cassette packing | |
US7721863B2 (en) | Electromagnetic clutch for compressor | |
JP2004156702A (en) | Shaft seal device | |
JP2002295711A (en) | High pressure on-off valve device | |
JP2003222244A (en) | Seal packing and sealing structure for parts of intake system | |
JP2001248738A (en) | Seat structure of eccentric butterfly valve | |
JP4399930B2 (en) | Sealing device | |
JP2004308890A (en) | Butterfly valve | |
JP2005054827A (en) | Sealing device | |
JP4805237B2 (en) | Seal member | |
JP5153897B2 (en) | Seal member | |
JP5373522B2 (en) | Seal structure | |
JPH0446137Y2 (en) | ||
JP5617658B2 (en) | Sealing device | |
KR200252222Y1 (en) | Pipe end sealing bush | |
JP2754140B2 (en) | Valve seat ring structure | |
JP2018179159A (en) | Sealing device | |
JP2003343727A (en) | Plasma resisting seal | |
JP2000088110A (en) | Sealing device | |
JP3885402B2 (en) | Sealing device | |
JP2021134866A (en) | Seal member | |
JPH09159030A (en) | Sealing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090819 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4375522 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090901 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |