JP4375209B2 - Evaporative fuel processing equipment - Google Patents
Evaporative fuel processing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4375209B2 JP4375209B2 JP2004333633A JP2004333633A JP4375209B2 JP 4375209 B2 JP4375209 B2 JP 4375209B2 JP 2004333633 A JP2004333633 A JP 2004333633A JP 2004333633 A JP2004333633 A JP 2004333633A JP 4375209 B2 JP4375209 B2 JP 4375209B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- purge
- stop
- internal combustion
- combustion engine
- concentration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 78
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 31
- 238000010926 purge Methods 0.000 claims description 189
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 82
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 37
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 17
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 14
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 12
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 12
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 8
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
この発明は、蒸発燃料処理装置に係り、特に、車両に搭載される内燃機関の周辺において発生する蒸発燃料を大気に放出させることなく処理するための蒸発燃料処理装置に関する。 The present invention relates to an evaporative fuel processing apparatus, and more particularly to an evaporative fuel processing apparatus for processing evaporative fuel generated in the vicinity of an internal combustion engine mounted on a vehicle without releasing it into the atmosphere.
従来、例えば特開2002−221064号公報には、蒸発燃料処理装置を、ハイブリッド車両に搭載する構成が開示されている。蒸発燃料処理装置は、燃料タンク内で発生する蒸発燃料を捕獲するキャニスタを備えている。内燃機関の運転中にキャニスタに吸気負圧が導かれると、その内部の蒸発燃料が空気の流れによりパージされ、内燃機関に導かれる。このため、内燃機関が安定的に作動している場合は、比較的短い時間でキャニスタ内の蒸発燃料をパージすることが可能である。 Conventionally, for example, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-221664 discloses a configuration in which an evaporative fuel treatment device is mounted on a hybrid vehicle. The fuel vapor processing apparatus includes a canister that captures fuel vapor generated in the fuel tank. When intake negative pressure is introduced to the canister during the operation of the internal combustion engine, the evaporated fuel inside the canister is purged by the flow of air and introduced to the internal combustion engine. For this reason, when the internal combustion engine is operating stably, the evaporated fuel in the canister can be purged in a relatively short time.
ハイブリッド車両においては、車両の走行状態に合わせて、内燃機関が頻繁に停止状態とされる。内燃機関の停止中は吸気負圧が生じないため、キャニスタのパージを進めることができない。このため、ハイブリッド車両に搭載される蒸発燃料処理装置においては、十分なパージ能力を得ることが必ずしも容易ではない。 In the hybrid vehicle, the internal combustion engine is frequently stopped in accordance with the traveling state of the vehicle. Since the intake negative pressure is not generated while the internal combustion engine is stopped, the canister purge cannot proceed. For this reason, it is not always easy to obtain a sufficient purge capability in the evaporated fuel processing apparatus mounted on the hybrid vehicle.
上記公報に開示される構成によれば、車両の走行状態に加えて、キャニスタのパージを進める必要があるか否かが判断される。そして、その必要が認められた場合には、車両の走行状態とは無関係に内燃機関が作動状態とされる。このような処理によれば、ハイブリッド車両において、所望のパージ能力を確実に確保することができる。このため、上述した従来の蒸発燃料処理装置によれば、ハイブリッド車両上で極めて良好なエミッション特性を実現することができる。 According to the configuration disclosed in the above publication, it is determined whether or not the canister purge needs to be advanced in addition to the running state of the vehicle. When the necessity is recognized, the internal combustion engine is put into an operating state regardless of the traveling state of the vehicle. According to such processing, a desired purge capability can be reliably ensured in the hybrid vehicle. For this reason, according to the conventional evaporative fuel processing apparatus described above, extremely good emission characteristics can be realized on the hybrid vehicle.
しかしながら、上述した従来の装置は、本来は停止状態に維持できる内燃機関を、パージの必要に応じて起動するものである。このため、この装置は、パージの機会を確保するうえでは有利であるものの、内燃機関の燃費を悪化させ易いという特性を有するものであった。 However, the above-described conventional apparatus starts an internal combustion engine that can originally be maintained in a stopped state as needed for purging. For this reason, this apparatus has an advantage in that it is easy to deteriorate the fuel consumption of the internal combustion engine, although it is advantageous in ensuring the purge opportunity.
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、内燃機関の燃費を悪化させることなく、パージの機会を十分に確保することのできる蒸発燃料処理装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an evaporative fuel processing apparatus that can sufficiently ensure a purge opportunity without deteriorating the fuel consumption of an internal combustion engine. And
第1の発明は、上記の目的を達成するため、蒸発燃料処理装置であって、
燃料タンク内で発生する蒸発燃料を吸着するキャニスタと、
前記キャニスタを内燃機関の吸気通路に連通させるパージ通路と、
内燃機関の排気通路に配置された触媒が活性温度以上であるかを判定する温度判定手段と、
内燃機関の停止条件の成否を判定する停止条件判定手段と、
内燃機関に対して回転トルクを与える電動機と、
前記触媒が活性温度以上であり、かつ、前記停止条件が成立している場合に、前記パージ通路を導通状態として前記電動機によって前記内燃機関を回転させることにより停止後パージを実現する停止後パージ手段と、を備え、
前記停止後パージ手段は、前記停止条件の成立後に、機関回転数がなだらかに低下するように、前記電動機の発生する回転トルクを制御する回転数制御手段を含むことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a first invention is a fuel vapor processing apparatus,
A canister that adsorbs the evaporated fuel generated in the fuel tank;
A purge passage communicating the canister with an intake passage of an internal combustion engine;
Temperature determination means for determining whether or not the catalyst disposed in the exhaust passage of the internal combustion engine has an activation temperature or higher;
Stop condition determination means for determining success or failure of the stop condition of the internal combustion engine;
An electric motor for applying rotational torque to the internal combustion engine;
A post-stop purge means for realizing post-stop purge by rotating the internal combustion engine with the electric motor while the purge passage is in a conducting state when the catalyst is at an activation temperature or higher and the stop condition is satisfied. and, with a,
The post-stop purge means includes a rotational speed control means for controlling the rotational torque generated by the electric motor so that the engine rotational speed gradually decreases after the stop condition is satisfied .
また、第2の発明は、第1の発明において、
外部から供給される駆動信号を受けてスロットル開度を変化させる電子制御式のスロットル弁と、
前記キャニスタから流出するパージガスの濃度を検出する濃度検出手段と、
前記パージガスの濃度が高いほど、前記停止後パージの際のスロットル開度を大きくするスロットル制御手段と、
を備えることを特徴とする。
The second invention is the first invention, wherein
An electronically controlled throttle valve that changes the throttle opening in response to an externally supplied drive signal;
Concentration detecting means for detecting the concentration of purge gas flowing out of the canister;
Throttle control means for increasing the throttle opening at the time of purging after the stop as the concentration of the purge gas is higher,
It is characterized by providing.
また、第5の発明は、第1の発明において、
前記キャニスタから流出するパージガスの濃度を検出する濃度検出手段を備え、
前記回転数制御手段は、パージガスの濃度が高いほど、前記停止後パージの際の機関回転数の低下速度を遅くすることを特徴とする。
The fifth invention is the first invention, wherein
Concentration detection means for detecting the concentration of purge gas flowing out from the canister,
The engine speed control means slows down the engine speed at the time of purging after the stop as the purge gas concentration increases.
また、第6の発明は、第1乃至第5の発明の何れかにおいて、
吸気弁と排気弁とが共に開弁状態となるバルブオーバーラップ期間を可変とする可変バルブタイミング機構と、
前記停止後パージの実行中は、前記バルブオーバーラップが消滅するように前記可変バルブタイミング機構を制御するVVT制御手段と、
を備えることを特徴とする。
According to a sixth invention, in any one of the first to fifth inventions,
A variable valve timing mechanism capable of varying a valve overlap period in which both the intake valve and the exhaust valve are opened; and
During execution of the purge after the stop, VVT control means for controlling the variable valve timing mechanism so that the valve overlap disappears,
It is characterized by providing.
第1の発明によれば、触媒が活性温度以上であり、かつ、内燃機関の停止条件が成立している場合に、電動機によって内燃機関が駆動される。この際、内燃機関はポンプとして機能し、キャニスタ内の蒸発燃料が触媒にまで送られる。その結果、蒸発燃料が触媒において燃焼し、エミッション特性を悪化させることなく処理される。上記の停止後パージは、内燃機関を起動することなく、つまり、内燃機関に対して燃料を噴射することがなく実現される。このため、本発明によれば、内燃機関の燃費を悪化させることなく、パージの機会を増やすことができる。 According to the first invention, the internal combustion engine is driven by the electric motor when the catalyst is at the activation temperature or higher and the stop condition of the internal combustion engine is satisfied. At this time, the internal combustion engine functions as a pump, and the evaporated fuel in the canister is sent to the catalyst. As a result, the evaporated fuel burns in the catalyst and is processed without deteriorating the emission characteristics. The post-stop purge is realized without starting the internal combustion engine, that is, without injecting fuel into the internal combustion engine. For this reason, according to this invention, the opportunity of a purge can be increased, without deteriorating the fuel consumption of an internal combustion engine.
第2の発明によれば、パージガスの濃度が高いほど、停止後パージの際のスロットル開度が大きくされる。スロットル開度が大きいほど、吸気通路を流れる空気が多量となるため、パージガスが希釈され易くなる。このため、本発明によれば、パージガスの濃度に関わらず、触媒に到達するガスの空燃比を常に適当に保つことができ、触媒における蒸発燃料の燃焼性を良好に維持することができる。 According to the second aspect of the invention, the higher the purge gas concentration is, the greater the throttle opening during purging after stopping. The greater the throttle opening, the greater the amount of air flowing through the intake passage, and the more easily the purge gas is diluted. For this reason, according to the present invention, the air-fuel ratio of the gas reaching the catalyst can always be kept appropriate regardless of the concentration of the purge gas, and the combustibility of the evaporated fuel in the catalyst can be maintained well.
第3の発明によれば、パージガスの濃度が高いほど、停止後パージの際の機関回転数が高くされる。機関回転数が高いほど、吸気通路を流れる空気が多量となるため、パージガスが希釈され易くなる。このため、本発明によれば、パージガスの濃度に関わらず、触媒に到達するガスの空燃比を常に適当に保つことができ、触媒における蒸発燃料の燃焼性を良好に維持することができる。 According to the third aspect of the invention, the higher the purge gas concentration, the higher the engine speed during purging after stopping. As the engine speed increases, the amount of air flowing through the intake passage increases, so that the purge gas is easily diluted. For this reason, according to the present invention, the air-fuel ratio of the gas reaching the catalyst can always be kept appropriate regardless of the concentration of the purge gas, and the combustibility of the evaporated fuel in the catalyst can be maintained well.
第4の発明によれば、停止後パージの開始後に、機関回転数をなだらかに低下させることができる。機関回転数がなだらかに低下すると、機関停止に伴うショックを低減することができる。また、機関回転数がなだらかに低下している間は、内燃機関をポンプとして停止後パージを継続することができる。このため、本発明によれば、車両の搭乗者が感ずるショックを十分に抑制しながら、内燃機関の燃費を悪化させることなく、高いパージ能力を確保することができる。 According to the fourth aspect of the present invention, the engine speed can be gently reduced after the start of the purge after the stop. If the engine speed decreases gently, the shock caused by the engine stop can be reduced. Further, while the engine speed is gradually decreasing, the purge can be continued after stopping with the internal combustion engine as a pump. Therefore, according to the present invention, it is possible to ensure a high purge capability without deteriorating the fuel consumption of the internal combustion engine while sufficiently suppressing the shock felt by the vehicle occupant.
第5の発明によれば、パージガスの濃度が高いほど、停止後パージの開始後における機関回転数の低下速度を遅くすることができる。機関回転数の低下速度が遅いほど、吸入空気量が減り難く、触媒に到達するガスは希釈され易くなる。また、その低下速度が遅いほど、停止後パージの実行期間が長くなり、パージの機会が確保され易くなる。このため、本発明によれば、パージガスの濃度に関わらず、触媒に到達するガスの空燃比を常に適当に保つことができると共に、パージガスの濃度が高いほど、より一層パージの機会を確保することが可能である。 According to the fifth aspect of the invention, the higher the purge gas concentration, the slower the speed of decrease of the engine speed after the start of purge after stopping. The slower the engine speed decreases, the more difficult it is to reduce the amount of intake air and the easier it is to dilute the gas that reaches the catalyst. Moreover, the slower the rate of decrease, the longer the purge execution period after stopping, and the easier the purge opportunity is. Therefore, according to the present invention, the air-fuel ratio of the gas that reaches the catalyst can always be kept appropriate regardless of the concentration of the purge gas, and the higher the purge gas concentration, the more the opportunity for purging is secured. Is possible.
第6の発明によれば、停止後パージの開始と共に、バルブオーバーラップを消滅させることができる。バルブオーバーラップが消滅すると、排気通路から吸気通路へのガスの逆流が阻止されるため、バックファイヤの発生を防ぐことができる。このため、本発明によれば、停止後パージの実行中にバックファイヤが生ずるのを確実に防ぐことができる。 According to the sixth aspect of the invention, the valve overlap can be eliminated together with the start of the purge after the stop. When the valve overlap disappears, the backflow of gas from the exhaust passage to the intake passage is prevented, so that the occurrence of backfire can be prevented. For this reason, according to the present invention, it is possible to reliably prevent the occurrence of backfire during the execution of the purge after stopping.
実施の形態1.
[実施の形態1の構成]
図1は、本発明の実施の形態1の構成を説明するための図である。本発明のシステムは、車両への搭載、より具体的にはハイブリッド車両への搭載を前提としたものであり、燃料タンク10を備えている。燃料タンク10には、ベーパ通路12を介してキャニスタ14が連通している。キャニスタ14は、その内部に活性炭を備えており、燃料タンク10から流入してくる蒸発燃料を吸着することができる。
[Configuration of Embodiment 1]
FIG. 1 is a diagram for explaining the configuration of the first embodiment of the present invention. The system of the present invention is premised on mounting in a vehicle, more specifically in a hybrid vehicle, and includes a
キャニスタ14には、大気通路16が連通している。大気通路16には、CCV18が設けられている。CCV18は、大気通路16を遮断するための電磁弁である。キャニスタ14には、更に、パージ通路22が連通している。パージ通路22は、パージVSV24を備えており、その端部において内燃機関の吸気通路26に連通している。吸気通路26は、エアフィルタ28の下流にスロットル弁30を備えている。スロットル弁30は、電子制御式の弁機構であり、外部から供給される駆動信号を受けてスロットル開度TAを変化させることができる。
An
上述したパージ通路22は、スロットル弁30の下流において吸気通路26に連通している。吸気通路26は、内燃機関の吸気ポート32に連通している。吸気ポート32には、その内部に燃料を噴射するための燃料噴射弁33が組み付けられている。内燃機関には、また、排気通路34が連通している。排気通路34には、排気ガスを浄化するための触媒36が組み込まれている。
The purge passage 22 described above communicates with the intake passage 26 downstream of the throttle valve 30. The intake passage 26 communicates with an
内燃機関には、更に、吸気弁38および排気弁40が組み込まれている。吸気弁38および排気弁40には、それぞれ可変動弁機構42,44が連結されている。可変動弁機構42,44によれば、吸気弁38の開弁タイミング、および排気弁40の開弁タイミングをそれぞれ適当に変化させることができる。
The internal combustion engine further includes an intake valve 38 and an
本実施形態のシステムは、ECU(Electronic Control Unit)50を備えている。ECU50には、内燃機関に搭載される各種センサの出力が供給されている。また、ECU50には、燃料噴射弁33やスロットル弁30など、内燃機関に搭載される各種のアクチュエータが接続されている。ECU50は、それらのセンサ出力に基づいて、それらのアクチュエータを適当に駆動することができる。
The system of this embodiment includes an ECU (Electronic Control Unit) 50. The
本実施形態のシステムは、更に、モータジェネレータ(MG)60を備えている。MG60は、車両の駆動輪、或いは内燃機関に対して駆動トルクを与える電動機として機能することができると共に、内燃機関、或いは車両の駆動輪から駆動トルクを受けて発電動作を行うジェネレータとして機能することができる。
The system of this embodiment further includes a motor generator (MG) 60. The
[実施の形態1の基本的動作]
本実施形態のシステムは、例えば給油時において、CCV18を開弁させてキャニスタ14を大気に開放する。この状態で給油が行われると、燃料タンク10内に存在するガス、つまり、蒸発燃料を含むガスがベーパ通路12を通ってキャニスタ14に流入する。キャニスタ14は、この際、ガス中の蒸発燃料を吸着し、燃料成分を含まない空気成分のみを大気通路16から大気に放出させる。
[Basic operation of the first embodiment]
In the system according to the present embodiment, for example, at the time of refueling, the
本実施形態のシステムは、給油時の他にも、燃料タンク10内で蒸発燃料が多量に発生する状況下では、同様の動作によりキャニスタ14に蒸発燃料を吸着する。このような機能によれば、蒸発燃料の大気への流出を有効に阻止することができる。
The system according to the present embodiment adsorbs the evaporated fuel to the
本実施形態のシステムは、内燃機関の運転中に、より具体的には、燃料噴射弁33による燃料噴射を伴う通常の運転中に、キャニスタ14をパージするための制御を行う。以下、この制御を「通常パージ制御」と称す。
The system of this embodiment performs control for purging the
通常パージ制御の実行中は、CCV18が開弁状態とされると共に、パージVSV24が適当なデューティ比で開閉駆動される。内燃機関の通常運転中にパージVSV24が開弁すると、吸気負圧がキャニスタ14に導かれる。その結果、大気通路16から空気が吸入され、その空気によってキャニスタ14がパージされ、蒸発燃料を含むパージガスが吸気通路26に流入する。
During execution of the normal purge control, the
内燃機関の通常運転時には、排気空燃比が理論空燃比となるように、公知の空燃比フィードバック制御が実行されている。パージガスが理論空燃比よりリッチであれば、排気空燃比はリッチ側に偏ったものとなる。一方、パージガスがリーンであれば、排気空燃比もリーンに偏った値となる。このため、排気空燃比の偏りを見れば、パージガスの濃度を推定することが可能である。 During normal operation of the internal combustion engine, known air-fuel ratio feedback control is executed so that the exhaust air-fuel ratio becomes the stoichiometric air-fuel ratio. If the purge gas is richer than the stoichiometric air-fuel ratio, the exhaust air-fuel ratio is biased toward the rich side. On the other hand, if the purge gas is lean, the exhaust air-fuel ratio also becomes a value biased lean. For this reason, it is possible to estimate the concentration of the purge gas by looking at the deviation of the exhaust air-fuel ratio.
ECU50は、通常運転の実行中に、空燃比フィードバック制御を実行しつつ、排気空燃比の偏りに基づいてパージガスの濃度FGPGを学習する。そして、その濃度FGPGに基づいて、パージガスの影響が相殺されるように、燃料噴射量に増減補正を施す。このため、本実施形態のシステムによれば、内燃機関の通常運転中に、エミッション特性を悪化させることなく、キャニスタ14に吸着された蒸発燃料を処理することが可能である。尚、FGPGを用いた補正の手法は、本発明の主要部ではなく、かつ、公知の事項であるため、ここでは、その詳細な説明は省略する。
The
[実施の形態1における特徴的動作]
キャニスタ14は、一定の容量を超えて蒸発燃料を吸着することはできない。このため、燃料タンク10内で発生した蒸発燃料の大気放出を阻止するためには、キャニスタ14に吸着されている燃料量を可能な限り少量とすること、つまり、キャニスタ14のパージの機会を可能な限り確保することが望まれる。
[Characteristic Operation in Embodiment 1]
The
一方で、上述した通常パージ制御は、内燃機関の運転中にキャニスタをパージするものである。このため、内燃機関の運転が十分に継続しない場合は、通常パージ制御により多くのパージ量を確保することはできない。特に、ハイブリッド車両においては、内燃機関が頻繁に停止するため、通常パージ制御によって十分なパージ量を確保することが難しい。 On the other hand, the normal purge control described above is for purging the canister during operation of the internal combustion engine. For this reason, when the operation of the internal combustion engine does not continue sufficiently, a large purge amount cannot be ensured by the normal purge control. In particular, in a hybrid vehicle, since the internal combustion engine is frequently stopped, it is difficult to ensure a sufficient purge amount by the normal purge control.
ところで、本実施形態のシステムにおいて、触媒36は、内燃機関の通常運転中において排気熱により高温に加熱される。この温度は、内燃機関が停止した後も、ある適度の期間は活性温度以上に維持される。このため、内燃機関の停止後しばらくの間は、触媒36において、燃料を燃焼させることが可能である。
By the way, in the system of this embodiment, the
また、本実施形態のシステムでは、MG60を動力源とすることで、燃料噴射を停止しながら内燃機関を回転させることができる。そして、内燃機関は、その回転中は、吸気側のガスを排気側へ送り出すポンプとして機能する。このため、本実施形態のシステムにおいては、内燃機関の停止が指令された後、つまり、内燃機関に対する燃料噴射が停止された後、しばらくの期間は、パージVSV24を開いた状態でMG60を駆動することにより、キャニスタ14内の蒸発燃料を触媒36まで導いて燃焼させることが可能である。
In the system of the present embodiment, the internal combustion engine can be rotated while stopping fuel injection by using the
MG60を動力源として内燃機関を回転させることとすれば、内燃機関に対して、無駄に燃料を噴射する必要がない。このため、上述したパージの手法によれば、内燃機関の停止指令が発せられた後に、無駄な燃料噴射を行うことなく、つまり、キャニスタ14のパージを進めることができる。そこで、本実施形態では、パージの機会を確保するべく、通常パージ制御に加えて、上述した停止指令後のパージを実行することとした。以下、そのパージを「停止後パージ」と称す。
If the internal combustion engine is rotated using the
[実施の形態1における具体的処理]
図2は、停止後パージを実現するためにECU50が実行するルーチンのフローチャートである。図2に示すルーチンでは、先ず、内燃機関の停止条件が成立しているか否かが判別される(ステップ100)。ハイブリッド車両においては、車両のIGがオンであっても、例えば、車速が0となることでこの条件は成立する。
[Specific Processing in Embodiment 1]
FIG. 2 is a flowchart of a routine executed by the
上記ステップ100において、内燃機関の停止条件が成立していないと判別された場合は、停止後パージの必要性が生じていないと判断できる。この場合は、停止後空気量積算値SGAが0にリセットされた後(ステップ102)、判定空気量TGAが設定される(ステップ104)。
If it is determined in
停止後空気量積算値SGAは、内燃機関の停止条件が成立した後の吸入空気量の積算値、つまり、燃料噴射が停止された後に触媒36に供給された空気量の積算値である。ここでは、未だ停止条件が成立していないため、その値SGAは0とされる。
The post-stop air amount integrated value SGA is an integrated value of the intake air amount after the stop condition of the internal combustion engine is satisfied, that is, an integrated value of the air amount supplied to the
触媒36の温度は、燃料噴射の停止後に時間の経過と共に低下する。そして、その温度は、触媒36を流れる空気量が多量であるほど早期に低下する。判定空気量TGAは、内燃機関に対する燃料噴射が停止された後、触媒36が活性温度を維持することのできる空気量の上限値である。この上限値は、内燃機関の運転中における触媒36の温度が高いほど大きな値となる。このため、ECU50には、ステップ104の枠中に示すように、触媒温度との関係で判定空気量TGAを定めたマップが記憶されている。
The temperature of the
上記ステップ104では、具体的には、先ず触媒温度が検出される。次に、上記のマップを参照して、検出された触媒温度に対応する判定空気量TGAが読み出される。その結果、判定空気量TGAは、触媒36が活性温度を維持できる停止後空気量の上限値に適正に設定される。
In
以上の処理が終わると、次に、通常パージ制御が実行される(ステップ106)。通常パージ制御によれば、既述した通り、内燃機関の通常運転中に、エミッション特性を悪化させることなく、キャニスタ14のパージを進めることができる。
When the above processing is completed, normal purge control is then performed (step 106). According to the normal purge control, as described above, the
内燃機関の停止条件が成立すると、上記ステップ100の判定が肯定される。この場合は、先ず、停止後空気量積算値SGAの積算処理が実行される(ステップ108)。
If the internal combustion engine stop condition is satisfied, the determination in
次に、停止後空気量積算値SGAが、判定空気量TGA以上であるかが判別される(ステップ110)。SGAがTGAに達していると判断された場合は、既に触媒36が活性温度以下に低下している、つまり、停止後パージを終了するべき時期が到来していると判断できる。この場合は、以後、可変動弁機構42,44やスロットル弁30が始動時の状態に戻され(ステップ112)、更に、パージVSV24およびMG60がオフとされる(ステップ114,116)ことにより、停止後パージが終了される。
Next, it is determined whether the post-stop air amount integrated value SGA is greater than or equal to the determination air amount TGA (step 110). If it is determined that the SGA has reached the TGA, it can be determined that the
一方、上記ステップ110において、停止後空気量積算値SGAが判定空気量TGAに達していないと判別された場合は、触媒36が、未だ活性温度を維持していると判断できる。この場合は、次に、通常パージ時間TPGONが判定値KPG100以上であるかが判別される(ステップ118)。
On the other hand, if it is determined in
通常パージ時間TPGONは、トリップ毎に、つまり、IGがオンとされた後の期間毎に計数される通常パージ制御の実行積算時間である。一方、判定値KPG100は、キャニスタ14に吸着された蒸発燃料をある程度パージするのに必要な標準的なパージ時間である。従って、上記ステップ118において、TPGON≧KPG100の成立が認められる場合は、通常パージ制御によりキャニスタ14が適正にパージされており、敢えて停止後パージを実行する必要がないと判断することができる。そして、この場合は、以後、ステップ112〜116の処理が実行される。
The normal purge time TPGON is an execution integration time of normal purge control that is counted for each trip, that is, for each period after the IG is turned on. On the other hand, the determination value KPG100 is a standard purge time required to purge the evaporated fuel adsorbed by the
一方、上記ステップ118において、TPGON≧KPG100の不成立が認められた場合は、通常パージ制御によるパージが不十分であり、停止後パージを実行する必要があると判断できる。この場合は、先ず、スロットル閉じ制御が実行される(ステップ120)。
On the other hand, if it is determined in
ECU50は、ステップ120の枠中に示すように、機関回転数NEとの関係でスロットル開度TAを定めたマップを記憶している。上記ステップ120では、具体的には、このマップに従って現在の機関回転数NEに対応するスロットル開度TAが読み出され、そのTAが実現されるようにスロットル弁30が制御される。
As shown in the frame of
停止後パージの実行中は、MG60に駆動されることにより内燃機関が作動状態となる。この際、スロットル開度TAが大き過ぎると、吸気負圧が発生せず、キャニスタ14がパージできない。他方、スロットル開度TAが小さすぎると、過剰な吸気負圧が発生して、いわゆるオイル上がり(ピストン周辺からオイルが燃焼室に流入する現象)やオイル下がり(バルブステムの周囲から燃焼室にオイルが流入する現象)が生ずる。
During the execution of the purge after the stop, the internal combustion engine is in an operating state by being driven by the
これらの現象は、停止後パージの実行中に生ずる吸気負圧を適当な値に制御することで何れも防ぐことが可能である。そして、停止後パージの際の吸気負圧は、スロットル開度TAを機関回転数NEに応じた適当な値とすることで適正値とすることができる。ステップ120の枠中に示すマップは、上記の要求を満たすべく、適合等により定められたものである。このため、本実施形態のシステムによれば、停止後パージの開始後に、オイル上がりやオイル下がりを生じさせることのない適正な吸気負圧を発生させることができる。
These phenomena can be prevented by controlling the intake negative pressure generated during the execution of the purge after stopping to an appropriate value. Then, the intake negative pressure at the time of purging after stopping can be set to an appropriate value by setting the throttle opening TA to an appropriate value according to the engine speed NE. The map shown in the frame of
上記の処理が終わると、以後、パージVSV24が開弁状態(オン状態)とされ(ステップ122)、更に、MG60の駆動制御が開始される(ステップ124)。これらの処理が実行されると、キャニスタ14に適正な吸気負圧が導かれて、キャニスタ14のパージが開始される。
When the above process is completed, the
図3は、上記の処理により実現される停止後パージの動作を説明するためのタイミングチャートである。図3(A)は、具体的には、パージの実行状態を示す波形である。また、図3(B)は機関回転数NEの変化を示す波形である。また、これらの図において、実線は停止後パージが実行された場合の波形を示しており、破線は停止後パージが実行されない場合の波形を示している。 FIG. 3 is a timing chart for explaining the post-stop purge operation realized by the above processing. Specifically, FIG. 3A is a waveform showing a purge execution state. FIG. 3B is a waveform showing a change in the engine speed NE. In these figures, the solid line shows the waveform when purge after stop is executed, and the broken line shows the waveform when purge after stop is not executed.
図3に示すように、停止後パージが実行されない場合は(破線参照)、内燃機関に対して停止指令が発せられた後に、機関回転数NEが速やかに0となり、かつ、速やかにパージが停止される。これに対して、本実施形態のシステムでは、内燃機関に対する停止指令が発せられた後、停止後空気量積算値SGAが判定空気量TGAに達するまでの間は、MG60により内燃機関が駆動されることにより、燃料噴射を伴わない停止後パージが実現される。このため、本実施形態のシステムによれば、内燃機関の燃費を殆ど悪化させることなく、パージの機会を増やすことができる。
As shown in FIG. 3, when the purge is not executed after the stop (see the broken line), after the stop command is issued to the internal combustion engine, the engine speed NE is quickly reduced to 0, and the purge is quickly stopped. Is done. On the other hand, in the system of the present embodiment, after the stop command is issued to the internal combustion engine, the internal combustion engine is driven by the
ところで、上述した実施の形態1においては、TPGON≧KPG100が成立しない場合は、つまり、通常パージ制御の実行時間が不十分であると判別される場合は、常に停止後パージを開始することとしているが、その条件が不成立であっても、IGオン後の経過時間が不十分である間は、その不成立に関わらず、停止後パージの開始を保留することとしてもよい。 By the way, in the first embodiment described above, when TPGON ≧ KPG100 is not satisfied, that is, when it is determined that the execution time of the normal purge control is insufficient, the purge is always started after stopping. However, even if the condition is not satisfied, as long as the elapsed time after turning on the IG is insufficient, the start of the purge after the stop may be suspended regardless of the failure.
ハイブリッド車両においては、内燃機関の停止条件が頻繁に成立するため、IGオンの直後にその停止条件が成立することがある。車両が渋滞路を走行しているような場合は、その後も内燃機関の停止条件が繰り返して成立し、通常パージ制御のみでは十分なパージが得られない事態が生ずる。これに対して、その後車両が円滑に走行できる場合は、通常パージ制御のみでキャニスタ14をパージすることが可能であり、必ずしも停止後パージを行う必要がない。
In a hybrid vehicle, the stop condition for the internal combustion engine is frequently satisfied, so the stop condition may be satisfied immediately after the IG is turned on. When the vehicle is traveling on a congested road, the stop condition of the internal combustion engine is repeatedly established thereafter, and a situation in which sufficient purge cannot be obtained only by the normal purge control occurs. On the other hand, when the vehicle can travel smoothly thereafter, the
上述した通り、IGオンからの経過時間が不十分である間は停止後パージの実行を保留することとすると、停止後パージの実行場面を、渋滞路走行中など、通常パージ制御だけでは適正なパージが期待できない場面に限定することができる。このため、停止後パージの実行条件として、(i)TPGON≧KPG100の不成立に加えて、(ii)IGオン後の十分な時間の経過を求めることとすると、停止後パージの実行をより適正に制限して無駄を省くことができる。 As described above, if the execution of purge after stopping is suspended while the elapsed time from IG ON is insufficient, the purge execution scene after stopping is appropriate for normal purge control alone, such as when traveling on a congested road. It can be limited to scenes where purging cannot be expected. For this reason, if the post-stop purge execution condition is (i) TPGON ≧ KPG100 is not satisfied, and (ii) a sufficient time has elapsed after the IG is turned on, the post-stop purge is executed more appropriately. You can limit and save waste.
また、上述した実施の形態1においては、蒸発燃料処理装置を、ハイブリッド車両に搭載することを前提としているが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、本発明に係る蒸発燃料処理装置は、アイドリングストップを行うエコラン車両に搭載することとしてもよい。
Moreover, in
エコラン車両では、ハイブリッド車両と同様に、IGがオンとされたまま、内燃機関の停止が指令されることがある。また、エコラン車両には、内燃機関に対して駆動トルクを与えるスタータモータが搭載されている。このため、実施の形態1におけるMG60をスタータモータに置き換えれば、エコラン車両においても、上述した停止後パージを実現して、実施の形態1の場合と同様の効果を得ることが可能である。
In the eco-run vehicle, the stop of the internal combustion engine may be instructed while the IG is turned on, as in the hybrid vehicle. Further, the eco-run vehicle is equipped with a starter motor that gives a driving torque to the internal combustion engine. For this reason, if the
更に、本発明に係る蒸発燃料処理装置は、ハイブリッド車両やエコラン車両に限らず、通常の車両に搭載することとしてもよい。エコラン車両の場合と同様に、スタータモータをMG60に置き換えれば、通常車両においても上述した停止後パージを実現することは可能である。そして、このような変形例によれば、通常車両において、燃費を悪化させることなくパージの機会を増やすという効果を得ることができる。
Furthermore, the fuel vapor processing apparatus according to the present invention is not limited to a hybrid vehicle or an eco-run vehicle, and may be mounted on a normal vehicle. As in the case of the eco-run vehicle, if the starter motor is replaced with the
また、上述した実施の形態1においては、触媒36が活性温度以上であるかを、停止後空気量積算値SGAに基づいて判断することとしているが、その判断の手法はこれに限定されるものではない。すなわち、触媒36が活性温度以上であるか否かは、その温度の実測値に基づいて判断することとしてもよい。尚、上述した数種の変形は、以下に説明する他の実施形態においても同様に行うことが可能である。
In the first embodiment described above, whether the
上述した実施の形態1においては、ECU50が、上記ステップ110の処理を実行することにより前記第1の発明における「温度判定手段」が、上記ステップ100の処理を実行することにより前記第1の発明における「停止条件判定手段」が、上記ステップ122および124の処理を実行することにより前記第1の発明における「停止後パージ手段」が、それぞれ実現されている。
In the first embodiment described above, the
実施の形態2.
[実施の形態2の特徴]
次に、図4を参照して、本発明の実施の形態2について説明する。本実施形態のシステムは、図1に示すシステムにおいて、ECU50に、後述する図4に示すルーチンを実行させることにより実現することができる。
Embodiment 2. FIG.
[Features of Embodiment 2]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The system of the present embodiment can be realized by causing the
上述した実施の形態1のシステムは、停止後パージの際に、機関回転数NEに基づいて、吸気負圧が適正値となるようにスロットル開度TAを決定することとしている。つまり、実施の形態1では、キャニスタ14から流出するパージガスの濃度に関わらず、常に機関回転数NEに基づいてスロットル開度TAを決定することとしている。
The system of the first embodiment described above determines the throttle opening degree TA so that the intake negative pressure becomes an appropriate value based on the engine speed NE at the time of purge after stop. That is, in the first embodiment, the throttle opening degree TA is always determined based on the engine speed NE regardless of the concentration of the purge gas flowing out from the
停止後パージの実行中は、スロットル弁30を通過して流通する空気と、キャニスタ14から流出したパージガスとの混合気が触媒36に流入する。この際、触媒36に流れ込むガスが過剰にリッチなものであると、触媒36の温度が十分に高くても、酸素不足によって燃料の不完全燃焼が生ずることがある。
During the execution of the purge after the stop, the air-fuel mixture of the air flowing through the throttle valve 30 and the purge gas flowing out of the
このため、パージガスの濃度が高い場合には、これを希釈するために、吸入空気量を多量にすること、つまり、スロットル開度TAを大きくすることが望まれる。本実施形態のシステムは、このような要求を満たすべく、停止後パージの実行時に、パージガス中のベーパ濃度をスロットル開度TAに反映させることとした。 For this reason, when the concentration of the purge gas is high, in order to dilute the purge gas, it is desired to increase the intake air amount, that is, to increase the throttle opening TA. In order to satisfy such a requirement, the system of the present embodiment reflects the vapor concentration in the purge gas in the throttle opening TA when performing the purge after stopping.
[実施の形態2における具体的処理]
図4は、上記の機能を実現するために本実施形態においてECU50が実行するルーチンのフローチャートである。図4に示すルーチンは、ステップ120の後にステップ130および132が挿入されている点を除き、図2に示すフローチャートと同一である。以下、図4において、図2に示すステップと同一のステップについては、同一の符号を付してその説明を省略または簡略する。
[Specific Processing in Second Embodiment]
FIG. 4 is a flowchart of a routine executed by the
すなわち、図4に示すルーチンでは、ステップ120においてNEに対応するスロットル開度TAが設定された後に、機関回転数NEが判定回転数KNE以上であるかが判別される(ステップ130)。停止後パージが開始された直後は、機関回転数NEが未だ高い値に維持されている。そして、このような状況下では、スロットル開度TAに関わらず、吸入空気量GAは多量に確保されている。
That is, in the routine shown in FIG. 4, after the throttle opening degree TA corresponding to NE is set in
吸入空気量GAが多量であれば、停止後パージの実行中に、パージガスは十分に希釈された状態で触媒36に到達する。このため、このような状況下では、パージガスの濃度を考慮することなく停止後パージを実行することができる。以上の理由により、ステップ130において、NE≧KNEの成立が認められた場合は、以後、パージガスの濃度を確認することなく、ステップ122および124の処理が実行される。
If the intake air amount GA is large, the purge gas reaches the
一方、上記ステップ130において、NE≧KNEの不成立が認められた場合、つまり、機関回転数NEが十分に低下していると認められた場合は、ベーパ濃度に基づいてスロットル開度TAを設定する処理が行われる。ECU50は、ステップ132の枠中に示すように、パージガス中のベーパ濃度との関係で、スロットル開度TAを定めたマップを記憶している。また、ECU50は、既述した通り、通常パージ制御の実行中にパージガス濃度FGPGを学習している。
On the other hand, if it is determined in
上記ステップ132では、具体的には、上記のマップを参照して、パージガス濃度FGPGの学習値に対応するスロットル開度TAを読み出す処理、および読み出されたTAが実現されるようにスロットル弁30を制御する処理が実行される。これらの処理が終わると、以後、停止後パージを実現するべくステップ122および124の処理が実行される。
In
上述した一連の処理によれば、NEがKNEを下回った後は、パージガスの濃度が高いほどスロットル開度TAを大きくすることができる。このため、本実施形態のシステムによれば、パージガスの濃度が極めて高いような場合にも、停止後パージの実行中に過剰にリッチ化したガスが触媒36に供給されるのを有効に防ぐことができる。
According to the series of processes described above, after the NE falls below the KNE, the throttle opening TA can be increased as the purge gas concentration increases. Therefore, according to the system of this embodiment, even when the concentration of the purge gas is extremely high, it is possible to effectively prevent the excessively rich gas from being supplied to the
尚、上述した実施の形態2においては、ECU50が、パージガス濃度FGPGを学習することにより前記第2の発明における「濃度検出手段」が、ステップ132の処理を実行することにより前記第2の発明における「スロットル制御手段」が、それぞれ実現されている。
In the second embodiment described above, the
実施の形態3.
[実施の形態3の特徴]
次に、図5を参照して、本発明の実施の形態3について説明する。本実施形態のシステムは、図1に示すシステムにおいて、ECU50に、後述する図5に示すルーチンを実行させることにより実現することができる。
Embodiment 3 FIG.
[Features of Embodiment 3]
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The system of the present embodiment can be realized by causing the
上述した実施の形態2においては、パージガスの濃度が高い場合には、その希釈を図るべく、停止後パージの際にスロットル開度TAを大きくして吸入空気量GAを増やすこととしている。ところで、吸入空気量GAは、スロットル開度TAを大きくする他、機関回転数NEを高めることによっても増やすことができる。そこで、本実施形態では、パージガスの濃度が高いほど、停止後パージの際の機関回転数NEを高めることとした。 In the above-described second embodiment, when the purge gas concentration is high, the throttle opening TA is increased to increase the intake air amount GA at the time of purging after stopping in order to dilute the purge gas. Incidentally, the intake air amount GA can be increased not only by increasing the throttle opening degree TA but also by increasing the engine speed NE. Therefore, in the present embodiment, the higher the purge gas concentration, the higher the engine speed NE during purging after stopping.
[実施の形態3における具体的処理]
図5は、上記の機能を実現するために本実施形態においてECU50が実行するルーチンのフローチャートである。図5に示すルーチンは、ステップ120および130が排除されている点、およびステップ122と124の間にステップ140が挿入されている点を除き、図4に示すルーチンと同様である。以下、図5において、図4に示すルーチンと同様のステップについては、その説明を省略または簡略する。
[Specific Processing in Embodiment 3]
FIG. 5 is a flowchart of a routine executed by the
すなわち、図5に示すルーチンでは、ステップ118において通常パージ時間TPGONが判定値KPG100に達していないと判別されると、その後即座に、ステップ132の処理、つまり、スロットル開度TAをベーパ濃度に応じた開度とする制御が実行される。
That is, in the routine shown in FIG. 5, when it is determined in
また、このルーチンでは、ステップ122の処理に次いで、目標機関回転数NETがベーパ濃度(パージガス濃度FGPG)に基づいて設定される(ステップ140)。そして、ステップ124では、機関回転数NEが目標機関回転数NETに一致するように、MG60の状態が制御される。
Further, in this routine, after the process of
ECU50は、ベーパ濃度との関係で目標機関回転数NETを定めたマップを記憶している。このマップは、ステップ140の枠中に示すように、ベーパ濃度が高いほどNETが高い値となるように設定されている。このため、上述した一連の処理によれば、停止後パージの実行中に、ベーパ濃度が高いほど、スロットル開度TAを大きく、かつ、機関回転数NEを高くすることができる。
The
停止後パージの実行中に生ずる吸入空気量GAは、機関回転数NEが高いほど多量となる。このため、本実施形態のシステムによれば、高濃度のパージガスを、実施の形態3の場合に比して更に高い能力で希釈することができる。このため、本実施形態のシステムによれば、パージガスが極めて高濃度であるような場合にも、停止後パージの実行中に燃料の不完全燃焼が生ずるのを確実に防ぐことができる。 The intake air amount GA generated during the execution of the purge after the stop increases as the engine speed NE increases. For this reason, according to the system of the present embodiment, a high-concentration purge gas can be diluted with a higher capacity than in the case of the third embodiment. For this reason, according to the system of this embodiment, even when the purge gas has a very high concentration, it is possible to reliably prevent incomplete combustion of the fuel during the execution of the purge after stopping.
尚、上述した実施の形態3においては、ECU50が、パージガス濃度FGPGを学習することにより前記第3の発明における「濃度検出手段」が、上記ステップ140の処理を実行することにより前記第3の発明における「回転数制御手段」が、それぞれ実現されている。
In the third embodiment described above, the
実施の形態4.
[実施の形態4の特徴]
次に、図6および図7を参照して、本発明の実施の形態4について説明する。本実施形態のシステムは、図1に示すシステムにおいて、ECU50に、後述する図6に示すルーチンを実行させることにより実現することができる。
Embodiment 4 FIG.
[Features of Embodiment 4]
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 6 and FIG. The system of the present embodiment can be realized by causing the
上述した実施の形態1乃至3のシステムは、内燃機関の停止条件が成立した後に、一定の低速機関回転数が維持されるようにMG60を駆動することとしている。この場合、停止条件の成立直後に、機関回転数NEに急激な低下が生ずる。車両の搭乗者が感ずるショックを小さくするためには、この時点で生ずる機関回転数NEの変化は小さいほど好ましい。
The systems of the first to third embodiments described above drive the
そこで、本実施形態のシステムは、内燃機関の停止条件が成立した後に、機関回転数NEを緩やかに低下させ、NEの低下期間を利用して停止後パージを実現することとした。このような手法によれば、搭乗者の感ずるショックを十分に抑制しつつ、停止後パージによりキャニスタ14のパージを進めることが可能である。
Therefore, in the system of the present embodiment, after the stop condition of the internal combustion engine is satisfied, the engine speed NE is gradually decreased, and the purge after stop is realized by using the decrease period of NE. According to such a method, the
[実施の形態4における具体的処理]
図6は、上記の機能を実現するために、本実施形態においてECU50が実行するルーチンのフローチャートである。図6に示すルーチンは、ステップ140がステップ150〜154に置き換えられている点を除き、実質的に図5に示すルーチンと同様である。以下、図6において、図5に示すルーチンと同様のステップについては、その説明を省略または簡略する。
[Specific Processing in Embodiment 4]
FIG. 6 is a flowchart of a routine executed by the
すなわち、図6に示すルーチンでは、ステップ132の処理によりスロットル開度TAが制御された後に、機関回転数NEが、判定回転数KNE100以上であるか否かが判別される(ステップ132)。既述した通り、本実施形態のシステムは、内燃機関の停止条件が成立すると、その後、機関回転数NEを緩やかに低下させながら停止後パージを実現する。上記の判定回転数KNE100は、その停止後パージを継続するべき最低の機関回転数である。このため、NE≧KNE100の不成立が認められた場合は、機関回転数NEが十分に低下しており、停止後パージを終了するべき時期が到来したと判断される。そして、この場合は、以後ステップ112〜116の処理が実行される。
That is, in the routine shown in FIG. 6, after the throttle opening degree TA is controlled by the process of
これに対して、上記ステップ150において、NEがKNE100以上であると判別された場合は、以後、停止後パージを実現するための処理が実行される。ここでは、先ず、ベーパ濃度(パージガス濃度FGPG)に基づいて、機関回転数NEの低下幅ΔNEが設定される(ステップ152)。次に、現在の機関回転数NEから上記のΔNEを減ずることにより、目標機関回転数NET=NE−ΔNEが算出される。
On the other hand, if it is determined in
ECU50は、ステップ152の枠中に示すように、ベーパ濃度との関係でΔNEを定めたマップを記憶しており、そのマップに従ってΔNEを決定する。このマップによれば、ベーパ濃度が高いほど低下幅ΔNEは小さな値とされる。従って、目標回転数NETは、ベーパ濃度が高いほど、緩やかに低下する傾向を示す。
As shown in the frame of
目標回転数NETが設定されると、以後、機関回転数NEがその目標回転数NETに一致するように、停止後パージの処理が実行される(ステップ122,124)。
After the target rotational speed NET is set, the post-stop purge process is executed so that the engine rotational speed NE matches the target rotational speed NET (
図7は、上記の処理により実現される停止後パージの動作を説明するためのタイミングチャートである。図7(A)は、具体的には、パージの実行状態を示す波形である。また、図7(B)は機関回転数NEの変化を示す波形である。また、これらの図において、実線は停止後パージが実行された場合の波形を示しており、破線は停止後パージが実行されない場合の波形を示している。 FIG. 7 is a timing chart for explaining the post-stop purge operation realized by the above processing. Specifically, FIG. 7A is a waveform showing the purge execution state. FIG. 7B is a waveform showing a change in the engine speed NE. In these figures, the solid line shows the waveform when purge after stop is executed, and the broken line shows the waveform when purge after stop is not executed.
図7に示すように、本実施形態のシステムによれば、内燃機関の停止条件が成立した後、機関回転数NEを緩やかに低下させることができる。このため、本実施形態のシステムによれば、内燃機関の停止条件が成立した後に、大きなショックを生じさせることなく、内燃機関を停止状態に導くことができる。 As shown in FIG. 7, according to the system of the present embodiment, the engine speed NE can be gradually reduced after the stop condition for the internal combustion engine is established. For this reason, according to the system of the present embodiment, the internal combustion engine can be brought into a stopped state without causing a large shock after the stop condition of the internal combustion engine is established.
また、本実施形態のシステムでは、ベーパ濃度が高いほど機関回転数NEの低下速度は緩やかとされる。その結果、このシステムでは、ベーパ濃度が高いほど、内燃機関の停止条件が成立した後、停止後パージの実行期間が長期間確保される。このため、本実施形態のシステムによれば、停止後パージによってキャニスタ14内の蒸発燃料を無駄なく効率的にパージすることができる。
In the system of the present embodiment, the rate of decrease in the engine speed NE is made slower as the vapor concentration is higher. As a result, in this system, the higher the vapor concentration, the longer the purge stop period after the stop condition of the internal combustion engine is established. For this reason, according to the system of the present embodiment, the evaporated fuel in the
尚、上述した実施の形態4においては、ECU50が、ステップ152および154の処理を実行することにより、前記第4または5の発明における「回転数制御手段」が実現されている。また、ここでは、ECU50が、パージガス濃度FGPGを学習することにより前記第5の発明における「濃度検出手段」が実現されている。
In the fourth embodiment described above, the “rotational speed control means” in the fourth or fifth aspect of the present invention is realized by the
実施の形態5.
[実施の形態5の特徴]
次に、図8を参照して、本発明の実施の形態5について説明する。本実施形態のシステムは、図1に示すシステムにおいて、ECU50に、後述する図8に示すルーチンを実行させることにより実現することができる。
Embodiment 5 FIG.
[Features of Embodiment 5]
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The system of the present embodiment can be realized by causing the
本実施形態のシステムは、実施の形態1の場合と同様に、可変動弁機構42,44を備えている。内燃機関の運転中は、バルブオーバーラップ期間が生ずるように可変動弁機構42,44が制御されるのが通常である。このため、可変動弁機構42,44の状態が維持されたまま停止後パージが開始されると、バルブオーバーラップが発生するバルブタイミングのままで、パージガスのポンピングが行われることになる。
As in the case of the first embodiment, the system of the present embodiment includes
バルブオーバーラップの生ずるバルブタイミングによれば、排気弁40と吸気弁38が共に開弁する状況が形成される毎に、排気通路34内の高温ガスが吸気通路32側に逆流する現象が生ずる。そして、停止後パージの実行に伴って、吸気通路32にパージガスが導かれていれば、その高温ガスの逆流に起因して、バックファイヤが発生することがある。このようなバックファイヤは、吸気系の温度を上昇させる原因となり、また、触媒36での燃料の完全燃焼を妨げる原因となる。そこで、本実施形態のシステムは、停止後パージの開始と共に、バルブオーバーラップが消滅するように可変動弁機構42,44の状態を変化させることとした。
According to the valve timing at which the valve overlap occurs, a phenomenon occurs in which the high temperature gas in the
[実施の形態5における具体的処理]
図8は、上記の機能を実現するために本実施形態においてECU50が実行するルーチンのフローチャートである。図8に示すルーチンは、ステップ120の後にステップ160が挿入されている点を除いて図2に示すルーチンと同様である。以下、図8において、図2に示すステップと同一のステップについては、同一の符号を付してその説明を省略または簡略する。
[Specific Processing in Embodiment 5]
FIG. 8 is a flowchart of a routine executed by the
図8に示すルーチンによれば、停止後パージの実行判定がされた場合に、VVT遅角制御(ステップ160)の実行後にステップ122および124が実行される。VVT遅角制御は、バルブオーバーラップが消滅するように可変動弁機構42,44を動かすための制御である。上記の手順によれば、停止後パージの実行中にバックファイヤが生ずるのを確実に防ぐことができる。このため、本実施形態のシステムによれば、エミッションの悪化や吸気系の温度上昇等の不都合を何ら伴うことなく、適正な停止後パージを安定的に進行させることができる。
According to the routine shown in FIG. 8, when it is determined that purge after stopping is performed,
尚、上述した実施の形態5においては、ECU50がステップ160の処理を実行することにより前記第6の発明における「VVT制御手段」が実現されている。
In the fifth embodiment described above, the “VVT control means” according to the sixth aspect of the present invention is realized by the
10 燃料タンク
14 キャニスタ
22 パージ通路
26 吸気通路
30 スロットル弁
42,44 可変動弁機構
34 排気通路
36 触媒
50 ECU(Electronic Control Unit)
60 モータジェネレータ(MG)
DESCRIPTION OF
60 Motor generator (MG)
Claims (4)
前記キャニスタを内燃機関の吸気通路に連通させるパージ通路と、
内燃機関の排気通路に配置された触媒が活性温度以上であるかを判定する温度判定手段と、
内燃機関の停止条件の成否を判定する停止条件判定手段と、
内燃機関に対して回転トルクを与える電動機と、
前記触媒が活性温度以上であり、かつ、前記停止条件が成立している場合に、前記パージ通路を導通状態として前記電動機によって前記内燃機関を回転させることにより停止後パージを実現する停止後パージ手段と、を備え、
前記停止後パージ手段は、前記停止条件の成立後に、機関回転数がなだらかに低下するように、前記電動機の発生する回転トルクを制御する回転数制御手段を含むことを特徴とする蒸発燃料処理装置。 A canister that adsorbs the evaporated fuel generated in the fuel tank;
A purge passage communicating the canister with an intake passage of an internal combustion engine;
Temperature determination means for determining whether or not the catalyst disposed in the exhaust passage of the internal combustion engine has an activation temperature or higher;
Stop condition determination means for determining success or failure of the stop condition of the internal combustion engine;
An electric motor for applying rotational torque to the internal combustion engine;
A post-stop purge means for realizing post-stop purge by rotating the internal combustion engine with the electric motor while the purge passage is in a conducting state when the catalyst is at an activation temperature or higher and the stop condition is satisfied. and, with a,
The post-stop purge means includes a rotational speed control means for controlling a rotational torque generated by the electric motor so that the engine rotational speed gradually decreases after the stop condition is satisfied. .
前記キャニスタから流出するパージガスの濃度を検出する濃度検出手段と、
前記パージガスの濃度が高いほど、前記停止後パージの際のスロットル開度を大きくするスロットル制御手段と、
を備えることを特徴とする請求項1記載の蒸発燃料処理装置。 An electronically controlled throttle valve that changes the throttle opening in response to an externally supplied drive signal;
Concentration detecting means for detecting the concentration of purge gas flowing out of the canister;
Throttle control means for increasing the throttle opening at the time of purging after the stop as the concentration of the purge gas is higher,
The evaporative fuel processing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記回転数制御手段は、パージガスの濃度が高いほど、前記停止後パージの際の機関回転数の低下速度を遅くすることを特徴とする請求項1記載の蒸発燃料処理装置。 Concentration detection means for detecting the concentration of purge gas flowing out from the canister,
It said speed control means, the higher the concentration of the purge gas, fuel vapor treatment system according to claim 1, wherein the slow rate of decrease engine speed during the stop after purging.
前記停止後パージの実行中は、前記バルブオーバーラップが消滅するように前記可変バルブタイミング機構を制御するVVT制御手段と、
を備えることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項記載の蒸発燃料処理装置。 A variable valve timing mechanism capable of varying a valve overlap period in which both the intake valve and the exhaust valve are opened; and
During execution of the purge after the stop, VVT control means for controlling the variable valve timing mechanism so that the valve overlap disappears,
The evaporative fuel processing apparatus of any one of Claims 1 thru | or 3 characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004333633A JP4375209B2 (en) | 2004-11-17 | 2004-11-17 | Evaporative fuel processing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004333633A JP4375209B2 (en) | 2004-11-17 | 2004-11-17 | Evaporative fuel processing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006144600A JP2006144600A (en) | 2006-06-08 |
JP4375209B2 true JP4375209B2 (en) | 2009-12-02 |
Family
ID=36624592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004333633A Expired - Lifetime JP4375209B2 (en) | 2004-11-17 | 2004-11-17 | Evaporative fuel processing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4375209B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4720667B2 (en) * | 2006-08-04 | 2011-07-13 | トヨタ自動車株式会社 | Evaporative fuel processing device for internal combustion engine |
JP4849027B2 (en) * | 2007-07-19 | 2011-12-28 | トヨタ自動車株式会社 | Evaporative fuel treatment device for hybrid vehicle |
KR100936983B1 (en) * | 2008-05-07 | 2010-01-15 | 현대자동차주식회사 | Vapor gas control system and mehtod thereof |
JP5185059B2 (en) * | 2008-10-17 | 2013-04-17 | トヨタ自動車株式会社 | Control device for hybrid vehicle |
JP5310113B2 (en) * | 2009-03-04 | 2013-10-09 | 日産自動車株式会社 | Internal combustion engine |
JP6830869B2 (en) * | 2017-07-14 | 2021-02-17 | 愛三工業株式会社 | Evaporative fuel processing equipment and control equipment |
-
2004
- 2004-11-17 JP JP2004333633A patent/JP4375209B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006144600A (en) | 2006-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4446804B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP4807296B2 (en) | Evaporative fuel processing equipment | |
JP4161819B2 (en) | Evaporative fuel processing equipment | |
JP6247667B2 (en) | Evaporative fuel processing equipment | |
WO1996018814A1 (en) | Evaporative emission control device | |
JP4375209B2 (en) | Evaporative fuel processing equipment | |
US5609142A (en) | Fuel-vapor treatment method and apparatus for internal combustion engine | |
JP4737005B2 (en) | Engine control device | |
JP2006125344A (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP4715632B2 (en) | Evaporative fuel processing control device for internal combustion engine | |
WO2019058705A1 (en) | Engine system | |
JP6299801B2 (en) | Engine control device | |
JP3644416B2 (en) | Air-fuel ratio control apparatus and control method for internal combustion engine | |
JP3849611B2 (en) | Evaporative fuel processing equipment | |
JP4849027B2 (en) | Evaporative fuel treatment device for hybrid vehicle | |
JP2006132436A (en) | Evaporated fuel processing device | |
JP7211325B2 (en) | vehicle controller | |
JP4403889B2 (en) | Evaporative fuel processing device for internal combustion engine | |
JP2005016474A (en) | Fuel gas purge system having diagnostic function in internal combustion engine | |
JP3919536B2 (en) | Evaporative fuel processing equipment | |
JP4947891B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2005351120A (en) | Control device of internal combustion engine | |
JPH10115258A (en) | Control device for engine | |
JPS6380033A (en) | Trouble diagnostics for air-fuel ratio control system | |
JP3862934B2 (en) | Evaporative fuel processing device for internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090414 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090818 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090831 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |