[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4374961B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4374961B2
JP4374961B2 JP2003330787A JP2003330787A JP4374961B2 JP 4374961 B2 JP4374961 B2 JP 4374961B2 JP 2003330787 A JP2003330787 A JP 2003330787A JP 2003330787 A JP2003330787 A JP 2003330787A JP 4374961 B2 JP4374961 B2 JP 4374961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
droplet
detection
recording head
ink
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003330787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005096151A (ja
Inventor
真吾 坪谷
裕明 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2003330787A priority Critical patent/JP4374961B2/ja
Publication of JP2005096151A publication Critical patent/JP2005096151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4374961B2 publication Critical patent/JP4374961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明はインクジェット記録装置に関し、詳しくは、記録ヘッドのノズルから吐出されるインク滴の吐出状態を検出するに際し、記録ヘッドのノズルを検出位置へ短時間で位置合わせできるようにしたインクジェット記録装置に関する。
記録ヘッドに形成された多数のノズルから記録媒体に向けて微小なインク滴を吐出することにより所望の画像を記録するインクジェット記録装置では、ノズルからインク滴が正常に吐出されない例えば吐出速度の異常等の吐出不良やインク滴の不吐出が発生すると、記録される画像品質を著しく低下させる。このため、従来、ノズルから吐出されたインク滴を、液滴検出手段を構成する発光素子と受光素子との間に通過させ、そのときの検出信号に基づいてノズルからのインク滴の吐出状態を検出することで、吐出不良や不吐出等に起因する画像劣化を未然に防止するようにしている。
ところで、このようなインク滴の検出の際には、インク滴が発光素子と受光素子との間に形成される極めて狭小な光路を通過するように、記録ヘッドを光路上の検出位置に位置合わせしなくてはならない。このため、液滴検出手段によるインク滴の吐出状態の検出に先立って、記録ヘッドを液滴検出手段の光路上の検出位置に位置合わせする作業が必要となる。
従来、インク滴の吐出状態の検出に先立って、記録ヘッドを液滴検出手段の光路上の検出位置に位置合わせするようにしたインクジェット記録装置として、特許文献1に記載のものが知られている。このものは、発光素子と受光素子とで形成される光路による検出範囲を含む予め設定された移動範囲の全体においてインク滴を吐出させながら記録ヘッドを移動させ、そのときの液滴検出手段の検出信号をサンプリングしてその分布を測定し、その出力分布の最大値に対応した1点の位置を割り出すことで、その位置を液滴検出手段の検出位置として記憶しておき、インク滴の吐出状態の検出動作時には、上記記憶された検出位置に記録ヘッドを移動させるようにしている。
特許第3145898号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術では以下の問題点がある。
すなわち、実際のインク滴の検出位置は、光路による検出範囲を含む予め設定された移動範囲のうちの1点であるにもかかわらず、その移動範囲の全体において記録ヘッドからインク滴を吐出させながら検出信号の分布を測定しているため、インク滴の消費が多い上に、測定時間もかかってしまう。
また、その移動範囲全体をサンプリングしながら記録ヘッドを移動させていくため、そのときの検出信号の出力分布を測定するためには高速のA/D変換器が用いられる。このため、測定に要する電気回路構成にはフィルタ処理が必要となって、回路が複雑になると共に、検出装置自体も高価となって、装置コストが増加する。
更に、割り出されたインク滴の検出位置は一旦記憶され、以後、液滴検出を行う際は、毎回その記憶された検出位置を読み出して記録ヘッドを移動させるようにしているため、上記の通り検出位置を割り出した後、インク滴の吐出状態の検出を行うまでの間に、検出装置の取り付け位置のずれ等が発生して検出位置がずれてしまった場合には、もう一度最初から予め設定された移動範囲の全体においてサンプリングをやり直して出力分布を測定し直す必要がある。
そこで、本発明の課題は、インク滴の吐出状態を検出するための検出位置を短時間で測定することができると共に、検出位置の測定に係る回路構成が安価で済み、検出位置の測定に消費されるインク滴量も少なくて済むインクジェット記録装置を提供することにある。
本発明の他の課題は、以下の記載により明らかとなる。
上記課題は、以下の各発明により解決される。
請求項1記載の発明は、複数のノズルが配列された記録ヘッドと、発光素子及び受光素子を有する液滴検出手段と、前記記録ヘッドと前記液滴検出手段を相対的に移動させる移動手段と、前記移動手段により前記記録ヘッドと前記液滴検出手段とを相対的に移動させる過程において、前記発光素子及び受光素子による光路を含む所定の範囲に差し掛かるタイミングで、前記ノズルからインク滴を吐出するよう制御する吐出制御手段と、前記吐出制御手段による前記ノズルからのインク滴の吐出によって前記液滴検出手段により検出される検出信号が、予め設定された閾値を越えた時点の前記記録ヘッドと前記液滴検出手段との相対位置を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段により検出された位置を前記液滴検出手段の検出位置として、当該位置において前記ノズルからインク滴の吐出を行わせると共に、該吐出されたインク滴が前記液滴検出手段により検出された際の検出信号に基づいて、当該ノズルからのインク滴の吐出状態を検出する吐出状態検出手段と、を有することを特徴とするインクジェット記録装置である。
請求項2記載の発明は、複数のノズルが配列された記録ヘッドと、発光素子及び受光素子を有する液滴検出手段と、前記記録ヘッドと前記液滴検出手段を相対的に移動させる移動手段と、前記移動手段により前記記録ヘッドと前記液滴検出手段とを相対的に移動させる過程において、前記発光素子及び受光素子による光路を含む所定の範囲に差し掛かるタイミングで、前記ノズルからインク滴を吐出するよう制御する吐出制御手段と、前記移動手段による前記記録ヘッドと前記液滴検出手段との相対位置の移動を、前記吐出制御手段による前記ノズルからのインク滴の吐出によって前記液滴検出手段により検出される検出信号が、予め設定された閾値を越えた時点よりも遅延させて停止させる遅延停止手段と、前記記録ヘッドと前記液滴検出手段との相対位置が前記遅延停止手段により停止された位置を前記液滴検出手段の検出位置として、当該位置において前記ノズルからインク滴の吐出を行わせると共に、該吐出されたインク滴が前記液滴検出手段により検出された際の検出信号に基づいて、当該ノズルからのインク滴の吐出状態を検出する吐出状態検出手段と、を有することを特徴とするインクジェット記録装置である。
請求項3記載の発明は、複数のノズルが配列された記録ヘッドと、発光素子及び受光素子を有する液滴検出手段と、前記記録ヘッドと前記液滴検出手段を相対的に移動させる移動手段と、前記移動手段により前記記録ヘッドと前記液滴検出手段とを相対的に移動させる過程において、前記発光素子及び受光素子による光路を含む所定の範囲に差し掛かるタイミングで、前記ノズルからインク滴を吐出するよう制御する吐出制御手段と、前記吐出制御手段による前記ノズルからのインク滴の吐出によって前記液滴検出手段により検出される検出信号が、予め設定された閾値を越えた時点の前記記録ヘッドと前記液滴検出手段との相対位置を検出する位置検出手段と、前記液滴検出手段による検出信号の出力分布の予測値と前記位置検出手段により検出された位置とに基づいて、該位置検出手段により検出された位置よりも前記液滴検出手段による検出信号が高いと予測される位置を算出する算出手段と、前記算出手段により算出された位置を前記液滴検出手段の検出位置として、当該位置において前記ノズルからインク滴の吐出を行わせると共に、該吐出されたインク滴が前記液滴検出手段により検出された際の検出信号に基づいて、当該ノズルからのインク滴の吐出状態を検出する吐出状態検出手段と、を有することを特徴とするインクジェット記録装置である。
請求項4記載の発明は、前記検出位置の検出は、前記吐出状態検出手段による検出動作毎に実行されることを特徴とする請求項1、2又は3記載のインクジェット記録装置である。
本発明のよれば、インク滴の吐出状態を検出するための検出位置を短時間で測定することができると共に、検出位置の測定に係る回路構成が安価で済み、検出位置の測定に消費されるインク滴量も少なくて済むインクジェット記録装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。
図1は、インクジェット記録装置における主要部の配置関係を示す概略構成図である。図中、1は記録ヘッドであり、その下面のノズル面1aに、多数のノズル1b、1b…が、記録ヘッド1の主走査方向と直交する方向に沿って一列に配列されており、各ノズル1b、1b…からそれぞれ所定のタイミングでインクを微小液滴状のインク滴aとして、図1における下方向に吐出することで、図示しない記録媒体上に所望の画像を記録形成する。
記録ヘッド1は、制御部3によってヘッドドライバ4が駆動制御されることによりインク滴aの吐出が制御される。また、記録ヘッド1は、制御部3によって主走査モータドライバ6が制御されることにより主走査モータ7が駆動され、主走査方向に沿って移動可能とされる。この移動時の記録ヘッド1の主走査方向に沿う位置は、制御部3において、リニアエンコーダ8から出力されるパルス数をカウントすることによって逐次検出される。
なお、記録ヘッド1は、図1に示す1つに限らず、図3に示すように例えばインクの色毎の複数の記録ヘッド1A〜1Dによって構成されるものであってもよく、その数は特に問わない。
2は記録ヘッド1のための液滴検出手段である。この液滴検出手段2は、各ノズル1b、1b…から吐出されるインク滴aの吐出状態を検出する記録ヘッド1が記録媒体に対して記録を行わない位置に配設されており、検出光を出射する発光ダイオード等からなる発光素子21と、該発光素子21から出射した検出光を受光するフォトダイオード等からなる受光素子22とが、その間に記録ヘッド1を配置可能となる距離をおいて対向状に設けられ、記録ヘッド1に対して、検出光の光路(検出範囲)20が記録ヘッド1の主走査方向と直交し且つ記録ヘッド1のノズル1b、1b…の配列方向と平行となるように配置されている。これにより発光素子21及び受光素子22は、記録ヘッド1がこの発光素子21と受光素子22との間に位置したとき、各ノズル1b、1b…から吐出されるインク滴aの進行経路は、検出光の光路20と交差する。
本実施形態では、このときのインク滴aの通過を発光素子21及び受光素子22により光学的に検出することで、インク滴aの吐出状態を検出するようにしている。ここで、インク滴aの吐出状態の検出としては、ノズル1b、1b・・・からのインク滴aの吐出の有無の検出(欠検出)や吐出されるインク滴aの吐出速度の検出が挙げられる。
インク滴aの吐出の有無は、インク滴aの吐出開始から所定時間後に当該インク滴aが光路20を通過したか否かを監視することによって検出することができる。また、インク滴aの吐出速度は、記録ヘッド1のノズル面1aから検出光の光路20までの距離と、インク滴aの吐出開始からそのインク滴aが光路20を通過するまでにかかった時間とに基づいて検出することができる。
発光素子21及び受光素子22は、共に光学的に光を遮蔽する筐体23、24内に装着されており、発光素子21側の筐体23には発光素子21からの検出光を受光素子22側へ向けて出射させるための発光用開口部23aが形成されている。また、受光素子22側の筐体24には、発光素子21からの検出光を取り込んで受光素子22により検出可能とするための受光用開口部24aを有している。
この受光用開口部24aは、記録ヘッド1のノズル面1aと垂直な方向に沿う径(短径)d1に対してそれと直交する方向に沿う径(長径)d2が長い楕円形を呈している(図2参照)。一般に、受光用開口部24aは、記録ヘッド1のノズル面1aと垂直な方向、即ちインク滴aの吐出方向に沿う幅が狭い方が、インク滴aの速度を検出する場合の検出精度を向上させることができる点で有利である。しかし、これと直交する方向の幅を狭くすると、受光素子22により検出される信号の出力が低下すると共に、主走査方向への記録ヘッド1の光路ずれに対する余裕度の減少から、逆に安定な検出ができず検出誤差が大きくなるため、開口形状を楕円形状とし、その短径d1が記録ヘッド1のノズル面1aと垂直な方向に沿うように受光素子22側の筐体24に開設することで、インク滴aの検出精度の向上と検出誤差の低減化とを両立できるようにしている。この受光用開口部24aの形状の一例を挙げると、d1=1.5mm、d2=3mmである。
受光素子22により検出された検出信号は、制御部3に出力される。制御部3では、受光素子22からの検出信号を予め設定された閾値と比較し、この閾値レベルを越える検出信号の有無を監視する。
なお、図1において、9は記録ヘッド1のノズル面1aに対向して配置され、液滴検出手段2による液滴検出時及び光軸合わせ動作時に記録ヘッド1から吐出されたインク滴aを受け入れるインク受け皿である。
次に、本発明に係るインクジェット記録装置において、記録ヘッド1を液滴検出手段2の光路20上の検出位置に位置合わせする処理動作について、図4に示すフローチャートを用いて説明する。
なお、以下で説明する記録ヘッド1は、図3に示すように4つの記録ヘッド1A、1B、1C、1Dが同一のキャリッジ(図示せず)に搭載され、一体として主走査方向に移動可能とされるものを示している。
まず、制御部3は、主走査モータドライバ6を制御し、この主走査モータドライバ6によって主走査モータ7を駆動して記録ヘッド1A〜1Dを搭載しているキャリッジを100〜200mm/secで主走査方向に移動させ、液滴検出手段2の検出光の光路20近傍へ移動させる(S1)。このときの記録ヘッドの主走査方向の位置は、制御部3がリニアエンコーダ8から出力されるパルス数をカウントすることによって検出される。本実施形態では、リニアエンコーダ8は180dpiのリニアエンコーダからなり、キャリッジ速度は約140mm/sec程度としている。
記録ヘッドの移動が開始された後、発光素子21を点灯し、液滴検出手段2を稼動状態とする(S2)。発光素子21の点灯・消灯は、制御部3の制御によって行われる。
次いで、制御部3は、リニアエンコーダ8から主力されるパルス数をカウントすることにより、記録ヘッド1A〜1Dのうちの最初の記録ヘッド(以下、これをNo.1ヘッドという)のノズル列が、インク滴aを受け入れるインク受け皿9上にあり、且つ液滴検出手段2の検出光の光路20を含む所定の範囲に差し掛かる位置まで移動してきたかどうかを監視しており(S3)、No.1ヘッドのノズル列がインク受け皿9上にあり、且つ光路20を含む所定の範囲に差し掛かる位置まで移動してきたことを検知すると、そのタイミングでヘッドドライバ4を駆動して吐出開始信号(FIRE-M)を連続的に出力し、No.1ヘッドの全ノズルからインク滴aを連続的に吐出する(S4)。この間も記録ヘッドはキャリッジの移動によって主走査方向に移動中である。
なお、ここで、液滴検出手段2の検出光の光路20を含む所定の範囲とは、図5に示す検出光の光路20、すなわち発光素子21から出射された検出光が受光素子22によって検出可能とされる領域を含み、且つこの領域よりも主走査方向に沿う大きな範囲のことである。この範囲は、検出光の光路20よりも主走査方向に沿って大きすぎると、無駄に消費されるインク滴量が多くなり、また、本発明では、光路20において記録ヘッドの主走査方向に沿う移動方向とは反対側の範囲のみを問題とすればよいため、ここでは上記光路20の約2mm手前としており、これは図5においてAの位置として例示される。
また、所定の範囲に差し掛かる位置とは、主走査方向に沿って移動中の記録ヘッドにおける検出対象のノズル列のノズルから吐出されるインク滴が、上記所定の範囲を通過可能となる最初の端部の位置であり、ここでは図5におけるAの位置となる。
この記録ヘッドの移動中に連続的なインク滴aの吐出が行われている間、制御部3は、液滴検出手段2の受光素子22からの検出信号(図5においてVtで示す。)を、リニアエンコーダ8から出力されるパルスの立ち上がりに同期して入力していく(S5)。
この間、制御部3は、その検出信号Vtが予め設定された閾値レベル(図5においてhで示す。)を超えたか否かを監視している(S6)。すなわち、図5におけるAの位置においてNo.1ヘッドの全ノズルからインク滴aが連続的に吐出開始されるが、この時点では、インク滴aは検出光の光路20を通過しておらず、このときの検出信号Vtは、閾値レベルhを越えるには至らないが、そのNo.1ヘッドがやがて光路20に差し掛かると、受光素子22において検出光が一部遮られ、受光素子22において検出される光量が一時的に減少する。
制御部3において、インク滴aの光路20の通過による検出信号Vtが閾値レベルhを越えたことが判別されると、その時点でのリニアエンコーダ8のパルスのカウント値を制御部3内の所定の記憶領域に記憶する(S7)。図5ではBの位置において検出信号Vtが閾値レベルhを越えており、このBの位置をインク滴aの吐出状態を検出する際の検出位置として、その位置までのリニアエンコーダ8のパルスのカウント値が制御部3において記憶される。
この位置が検出されて記憶されると、No.1ヘッドの検出位置への位置合わせの処理動作は終了し、インク滴aの吐出を停止し、発光素子21を消灯する(S8)。
次いで、制御部3は、このNo.1ヘッドの上記位置情報から、他の残りの記録ヘッドの検出位置を算出する(S9)。すなわち、各記録ヘッド1A〜1Dのノズル列の間隔は予め判っているため、制御部3は、上記記憶されたNo.1ヘッドの位置情報から、ノズル列の間隔分に相当するリニアエンコーダ8のパルス数分離れた位置を他の残りの記録ヘッドの検出位置の位置情報として記憶し、全ての記録ヘッドの検出位置の位置合わせを終了する。
以上の動作によって、インク滴aの吐出状態を検出する際の検出位置の位置合わせが完了するが、その後、インク滴aの吐出状態を検出する際は、制御部3はこの記憶された検出位置の情報を読み出し、検出対象となる記録ヘッドを上記検出位置まで移動させる。
ここで、複数の記録ヘッドのうちのNo.1ヘッドのノズルからのインク滴の吐出状態の検出の一例として、インク滴の吐出の有無を検出する場合について、図6に示すフローチャートを用いて説明する。
まず、制御部3は、No.1ヘッドを上記で検出されて記憶された検出位置まで移動させる(S11)。次いで、制御部3はヘッドドライバ4を駆動制御し、検出行為に入る前に、良好な安定した吐出が行われるよう予備吐出を行う(S12)。ここでの予備吐出は、No.1ヘッドの全ノズルに対して複数発のインク滴を吐出するように制御される。通常の正常なノズルから安定吐出が得られるまでのインク滴数(例えば100発)を吐出することが好ましい。
予備吐出の後、制御部3は、最初にNo.1ヘッドの複数のノズルのうちの第1番目のノズルNo.1からのインク滴の吐出を行うようヘッドドライバ4を制御する(S13、S14)。ここではインク滴を10発連続吐出することで一つの液滴群を形成し、その液滴群を1.2kHzで繰り返し吐出するようにしている。
第1番目のノズルNo.1から吐出された各液滴群は、液滴検出手段2の検出光の光路20を通過する。この各液滴群の通過により、受光素子22において検出光が一部遮られ、受光される光量信号が一時的に減少し、該液滴群の通過が検出される。
ここで、制御部3では、液滴群の吐出を開始すると同時にタイマをスタートさせる(S15)と共に、液滴検出手段2の受光素子22からの検出信号の有無を検出する(S16)。制御部3ではこのタイマのスタートによって所定のタイムアウト時間(ここでは20msecに設定されている)の経過を検出しており(S17)、このタイムアウト時間経過前に検出信号の検出有りとされた場合(S16においYesの場合)に、第1番目のノズルNo.1からは正常にインク滴の吐出がなされていると判断し(S18)、ノズルNo.1への吐出パルスの印加を停止する(S19)。
その後、第2番目のノズルNo.2、第3番目のノズルNo.3・・・と順次上記S13以降の検出動作を全ノズルに対して行われるまで繰り返す(S20、S21)。
ここで、例えば第3番目のノズルNo.3において、ヘッドドライバ4から連続して液滴群が吐出されるように吐出パルスが与えられたにも関わらず、実際にはノズルからインク滴が吐出されない場合、受光素子22では液滴群の通過が全く検出されないため、制御部3は所定のタイムアウト時間の経過を検出した後(S17においてYesの場合)、ノズルNo.3はインクが吐出されない不吐出ノズルであると判断し(S22)、ノズルNo.3への吐出パルスの印加を停止する(S19)。
このとき制御部3は、図示しない警告手段に信号出力することで、ノズルNo.3の不良を警告する。
なお、他の残りの記録ヘッドについても、引き続いて上記同様の動作が行われる。
このように、本発明における検出位置の位置合わせは、従来のように所定の移動範囲全体の出力分布を測定する必要はなく、検出位置を検出信号(Vt)が閾値レベル(h)を越えた位置の1点に決定し、その1点を検出した時点で終了するため、従来に比べて短時間で位置合わせを完了することができる。
また、閾値を設けておいて、その閾値を越えた時点での記録ヘッドの位置だけが判ればよいため、高速A/D変換器は必要なく、検出のための電気回路構成も簡単で済み、安価に構成することが可能である。
更に、閾値は、液滴検出手段2が液滴を検出した際、制御部に対して正常に検知したときに出力される信号レベル範囲の値であり、且つ、感度のばらつき、機械のばらつき等を吸収できる値に設定しておくことで、液滴検出手段2に使用される発光素子21の劣化等で検出能力が低下した場合、外部からの衝撃で光軸がずれてしまった場合等、異常状態を確実に検出することもできる。
なお、以上の実施形態では、検出位置の位置合わせ処理動作時に、最初に検出信号(Vt)が閾値レベル(h)を越えた時点での位置、すなわち図5におけるBの位置を検出位置として決定したが、図5からもわかるように、このBの位置は、検出光の光路20の端部付近となり、光路20の中心位置ではない。このため、制御部3は、ノズルからのインク滴aの吐出によって液滴検出手段2により検出される検出信号(Vt)が閾値レベル(h)を越えた時点よりも所定時間遅延させて記録ヘッドの移動を停止させるように主走査モータ7を制御し、その所定時間遅延させて記録ヘッドを停止させた位置を検出位置とすることもできる。
ここで、所定時間とは、検出信号(Vt)が閾値レベル(h)を越えた時点(図5におけるBの位置)を通過した記録ヘッドのノズル列が、検出光の光路20上に未だ存在している時間であり、好ましくは、検出信号(Vt)が閾値レベル(h)を越えた時点を通過した記録ヘッドのノズル列が、光路20の中心位置(図5におけるCの位置)に移動してくるまでの時間とすることである。光路20の中心位置は検出信号(Vt)のピーク位置であるため、この位置を検出位置とすることで、液滴検出手段2によるインク滴aの吐出状態の検出の確実性を向上させることができる。
更に他の実施形態として、予め液滴検出手段2による検出信号の出力分布が予測されている場合には、予め液滴検出手段2による検出信号の出力分布を予測した予測値を制御部3に記憶させておき、この予測値と、検出信号(Vt)が閾値レベル(h)を越えた時点の位置(図5におけるBの位置)とに基づいて、この検出信号(Vt)が閾値レベル(h)を越えた時点の位置よりも液滴検出手段2による検出信号が高いと予測される位置(図5におけるCの位置)を制御部3において算出し、この算出された位置を検出位置とすることもできる。この場合も、上記の場合と同様、検出信号のピーク位置で吐出状態の検出を行うことができるため、検出の確実性を向上させることができる。
ところで、図5において説明した検出位置の位置合わせ処理動作では、検出位置を検出した後、その検出位置の情報を制御部3内の所定の記憶領域に記憶するようにしており、ノズルからのインク滴aの吐出状態の検出動作時には、その記憶された検出位置の位置情報を読み出し、その検出位置に記録ヘッド1を移動させることにより行うようにしているが、本発明では、従来のように検出範囲の出力分布を測定する必要はなく、検出位置を1点に決定してその1点の位置を検出するだけであることから、短時間で、また、少ないインク消費量で検出位置の検出を行うことができるため、ノズルからのインク滴aの吐出状態の検出を行う毎に、それに先立って、毎回検出位置の検出を実行するようにすることもでき、好ましい態様である。
これにより、従来のように検出位置の位置合わせを行った後、インク滴aの吐出状態の検出を行うまでの間に、検出装置の取り付け位置のずれ等が発生して検出位置がずれてしまい、検出位置の検出動作を最初からやり直すといった問題を解消することができる。
本発明に係るインクジェット記録装置における主要部の概略構成を示す図 受光用開口部の形状を示す正面図 色毎のヘッドを備えた記録ヘッドの概略を示す斜視図 検出位置の位置合わせ処理動作を説明するフローチャート 検出光の光路と検出信号を示す図 吐出状態の検出動作の一例を説明するフローチャート
符号の説明
1、1A〜1D:記録ヘッド
2:液滴検出手段
20:光軸
21:発光素子
22:受光素子
3:制御部
4:ヘッドドライバ
6:主走査モータドライバ
7:主走査モータ
8:リニアエンコーダ
9:インク受け皿
a:インク滴

Claims (4)

  1. 複数のノズルが配列された記録ヘッドと、
    発光素子及び受光素子を有する液滴検出手段と、
    前記記録ヘッドと前記液滴検出手段を相対的に移動させる移動手段と、
    前記移動手段により前記記録ヘッドと前記液滴検出手段とを相対的に移動させる過程において、前記発光素子及び受光素子による光路を含む所定の範囲に差し掛かるタイミングで、前記ノズルからインク滴を吐出するよう制御する吐出制御手段と、
    前記吐出制御手段による前記ノズルからのインク滴の吐出によって前記液滴検出手段により検出される検出信号が、予め設定された閾値を越えた時点の前記記録ヘッドと前記液滴検出手段との相対位置を検出する位置検出手段と、
    前記位置検出手段により検出された位置を前記液滴検出手段の検出位置として、当該位置において前記ノズルからインク滴の吐出を行わせると共に、該吐出されたインク滴が前記液滴検出手段により検出された際の検出信号に基づいて、当該ノズルからのインク滴の吐出状態を検出する吐出状態検出手段と、
    を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 複数のノズルが配列された記録ヘッドと、
    発光素子及び受光素子を有する液滴検出手段と、
    前記記録ヘッドと前記液滴検出手段を相対的に移動させる移動手段と、
    前記移動手段により前記記録ヘッドと前記液滴検出手段とを相対的に移動させる過程において、前記発光素子及び受光素子による光路を含む所定の範囲に差し掛かるタイミングで、前記ノズルからインク滴を吐出するよう制御する吐出制御手段と、
    前記移動手段による前記記録ヘッドと前記液滴検出手段との相対位置の移動を、前記吐出制御手段による前記ノズルからのインク滴の吐出によって前記液滴検出手段により検出される検出信号が、予め設定された閾値を越えた時点よりも遅延させて停止させる遅延停止手段と、
    前記記録ヘッドと前記液滴検出手段との相対位置が前記遅延停止手段により停止された位置を前記液滴検出手段の検出位置として、当該位置において前記ノズルからインク滴の吐出を行わせると共に、該吐出されたインク滴が前記液滴検出手段により検出された際の検出信号に基づいて、当該ノズルからのインク滴の吐出状態を検出する吐出状態検出手段と、
    を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
  3. 複数のノズルが配列された記録ヘッドと、
    発光素子及び受光素子を有する液滴検出手段と、
    前記記録ヘッドと前記液滴検出手段を相対的に移動させる移動手段と、
    前記移動手段により前記記録ヘッドと前記液滴検出手段とを相対的に移動させる過程において、前記発光素子及び受光素子による光路を含む所定の範囲に差し掛かるタイミングで、前記ノズルからインク滴を吐出するよう制御する吐出制御手段と、
    前記吐出制御手段による前記ノズルからのインク滴の吐出によって前記液滴検出手段により検出される検出信号が、予め設定された閾値を越えた時点の前記記録ヘッドと前記液滴検出手段との相対位置を検出する位置検出手段と、
    前記液滴検出手段による検出信号の出力分布の予測値と前記位置検出手段により検出された位置とに基づいて、該位置検出手段により検出された位置よりも前記液滴検出手段による検出信号が高いと予測される位置を算出する算出手段と、
    前記算出手段により算出された位置を前記液滴検出手段の検出位置として、当該位置において前記ノズルからインク滴の吐出を行わせると共に、該吐出されたインク滴が前記液滴検出手段により検出された際の検出信号に基づいて、当該ノズルからのインク滴の吐出状態を検出する吐出状態検出手段と、
    を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
  4. 前記検出位置の検出は、前記吐出状態検出手段による検出動作毎に実行されることを特徴とする請求項1、2又は3記載のインクジェット記録装置。
JP2003330787A 2003-09-22 2003-09-22 インクジェット記録装置 Expired - Fee Related JP4374961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003330787A JP4374961B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003330787A JP4374961B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005096151A JP2005096151A (ja) 2005-04-14
JP4374961B2 true JP4374961B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=34459622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003330787A Expired - Fee Related JP4374961B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4374961B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4747701B2 (ja) * 2005-07-06 2011-08-17 コニカミノルタホールディングス株式会社 フルラインヘッドのメンテナンス方法及びインクジェットプリンタ
JP2007015194A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Konica Minolta Holdings Inc 記録ヘッドのメンテナンス方法及びインクジェットプリンタ
JP2007045068A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Sharp Corp 液滴吐出装置およびそのノズル位置検出方法
JP4816820B2 (ja) * 2011-03-22 2011-11-16 コニカミノルタホールディングス株式会社 フルラインヘッドのメンテナンス方法及びインクジェットプリンタ
WO2015159742A1 (ja) * 2014-04-15 2015-10-22 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録装置及びノズル状態検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005096151A (ja) 2005-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1219432B1 (en) Printing apparatus with missing dot testing
US8529011B2 (en) Drop detection mechanism and a method of use thereof
JP4227395B2 (ja) 液滴吐出状態判定方法及び装置とインクジェットプリンタ及びそのプログラムと記憶媒体
JP4931759B2 (ja) 液吐出不良検出装置、およびインクジェット記録装置
JPS6153230B2 (ja)
US10124578B2 (en) Nozzle-clogging determining device
US6609777B2 (en) Determination of recording position misalignment adjustment value in main scanning forward and reverse passes
JP4374961B2 (ja) インクジェット記録装置
US6843548B2 (en) Ink-jet printer
JP2007331158A (ja) 液吐出不良検出装置、およびインクジェット記録装置
JP4539189B2 (ja) インクジェット記録装置及び吐出不良ノズルの検出方法
JP4186548B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2006007447A (ja) インクジェット記録装置及び吐出不良ノズルの検出方法
KR20090006987A (ko) 잉크젯 화상형성장치
JP4487652B2 (ja) インクジェット記録装置及び吐出不良ノズルの検出方法
JP4492073B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3858680B2 (ja) 微小液滴の通過検出装置及びインクジェット記録装置
JP2003225996A (ja) 微小液滴の検出装置及びインクジェット記録装置
JP4082084B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4964615B2 (ja) 液吐出不良検出装置、およびインクジェット記録装置
JP2000280461A (ja) 印刷装置、印刷装置の調整方法、および記録媒体
JP3876700B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2004142380A (ja) 微小液滴の検出装置及びインクジェット記録装置
JP4396222B2 (ja) インクジェット記録装置における記録ヘッドの傾き検出方法、インクジェット記録装置における記録ヘッドのノズル列と液滴検出手段の光軸との平行度調整方法及びインクジェット記録装置
JP2012179795A (ja) 液体吐出装置及び吐出検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4374961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees