JP4357412B2 - 反射装置 - Google Patents
反射装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4357412B2 JP4357412B2 JP2004381942A JP2004381942A JP4357412B2 JP 4357412 B2 JP4357412 B2 JP 4357412B2 JP 2004381942 A JP2004381942 A JP 2004381942A JP 2004381942 A JP2004381942 A JP 2004381942A JP 4357412 B2 JP4357412 B2 JP 4357412B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrodes
- mirror
- unit
- movable plate
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
Description
図1は、第1の実施の形態に係る反射装置の構成を示す模式図である。
上式(1)において、tは、駆動部3の1つの電極の厚さ50μmと1つの絶縁層31の厚さ20μmとを足し合わせた長さであり、nは、ミラー部1の初期位置に相当する電極3cから印加電極までの電極の個数(電極3cを含まない)を示す。例えば、電極3eに電圧が印加される場合、nは2に相当する。
図5は、第2の実施の形態に係る反射装置の構成を示す模式図である。
図6は、第3の実施の形態に係る反射装置の構成を示す模式図である。
上式(2)において、tは、駆動部3の1つの電極の厚さ50μmと1つの絶縁層31の厚さ20μmとを足し合わせた長さであり、nは、ミラー部1の初期位置に相当する電極3cから駆動部3の印加電極までの電極の個数(電極3cを含まない)を示す。例えば、電極3eに電圧が印加される場合、nは2に相当する。また、L2は、図7の駆動部3の中心と駆動部7の中心との距離である。
図9は、第4の実施の形態に係る反射装置の構成を示す模式図である。
V5<V4<V3 ・・・(4)
このような構成により、駆動部3の電極3cにおける静電力が最も強くなる。それにより、ミラー部1bは電極3cに引き付けられ初期位置に戻される。
図13は、第5の実施の形態に係る反射装置の構成を示す模式図である。
上記各実施の形態においては、駆動部3の電極3a〜3eの少なくとも一つの電極に駆動回路4により電圧を印加することにより、ミラー部1,1bのチルト角を高精度に制御可能でかつチルト角を大きくまたは小さくすることができる。
なお、上記各実施の形態においては、駆動部3および駆動部7は、それぞれ5つの電極3a〜3eおよび電極7a〜7eを有するが、これに限定されるものではなく、5つ未満または6つ以上の電極を有してもよい。
以下、参考形態に係る反射装置について図面を参照しながら説明する。
図14は、第1の参考形態に係る反射装置の構成を示す模式図である。
図15は、第2の参考形態に係る反射装置の構成を示す模式図である。
図16は、第3の参考形態に係る反射装置の構成を示す模式図である。
図17は、第4の参考形態に係る反射装置の構成を示す模式図である。
上記各参考形態においては、ミラー部1,1bを傾斜させる駆動部10,10a,10bおよびミラー部1,1bの傾斜角度を検出する位置センサ11,13がミラー部1,1b上に存在しないので、製造の容易化およびミラー部1,1bの軽量化を図ることができる。また、ミラー部1,1bの全体を反射面として用いて光を反射および走査させることができる。それにより、光の利用率の向上を図ることができるとともに、上記フィードバック制御によりチルト角を高精度に設定することが可能となる。
なお、上記第1、第2および第4の参考形態においては、一つの位置センサが設けられているが、これに限定されるものではなく、より正確な静電容量を検出するために2つ以上の位置センサを設けてもよい。
1a 短片
1c,1d 対向端面
1e 切り欠き
1f 対向片
1g 孔部
1h,11 ヒンジ
2 固定部
3,7 駆動部
3a〜3e,7a〜7e 電極
4,8 駆動回路
4a〜4e,8a〜8e スイッチング素子
5 メモリ
6 固定支柱
6a,6b 回動軸
9 演算部
10,10a,10b ミラー駆動部
11,13 位置センサ
11a〜11e,13a〜13e 電極
12,14 絶縁層
31,71 絶縁層
41,41a〜41e,81 直流電源
Claims (10)
- 光を反射する反射面を有する可動板と、
前記可動板を傾斜可能に支持する固定部と、
前記可動板の端面に対向するように配置された少なくとも一つの駆動部と、
前記駆動部を制御する制御回路とを備え、
前記駆動部は、積層された複数の電極を含み、
前記複数の電極間には絶縁層がそれぞれ介挿され、
前記制御回路は、前記駆動部の前記複数の電極のうち少なくとも一つの電極に選択的に電圧を印加することにより、電圧が印加された前記電極と前記可動板の前記端面との間に静電力を発生させることを特徴とする反射装置。 - 光を反射する反射面を有する可動板と、
前記可動板を傾斜可能に支持する固定部と、
前記可動板の端面に対向するように配置された第1および第2の駆動部と、
前記駆動部を制御する制御回路とを備え、
前記第1の駆動部は、積層された複数の第1の電極をそれぞれ含み、
前記第2の駆動部は、積層された複数の第2の電極をそれぞれ含み、
前記複数の第1および第2の電極間には絶縁層がそれぞれ介挿され、
前記制御回路は、前記第1の駆動部の前記複数の第1の電極のうち少なくとも一つの電極に選択的に電圧を印加するとともに、前記第2の駆動部の前記複数の第2の電極のうち、少なくとも一つの電極に選択的に電圧を印加することにより、電圧が印加された前記第1および第2の電極と、前記可動板の前記端面との間に静電力を発生させることを特徴とする反射装置。 - 前記制御回路は、前記駆動部の複数の電極のうち2つの電極に電圧を印加することを特徴とする請求項1記載の反射装置。
- 前記制御回路は、初期状態で前記駆動部の複数の電極のうち少なくとも2つの電極に電圧を印加することを特徴とする請求項1または3記載の反射装置。
- 前記制御回路は、前記第1の駆動部の複数の第1の電極のうち2つの電極および前記第2の駆動部の複数の第2の電極のうち少なくとも1つの電極に電圧を印加することを特徴とする請求項2記載の反射装置。
- 前記制御回路は、前記第2の駆動部の複数の第2の電極のうち2つの電極および前記第1の駆動部の複数の第1の電極のうち少なくとも1つの電極に電圧を印加することを特徴とする請求項2記載の反射装置。
- 前記制御回路は、初期状態で前記第1の駆動部の複数の第1の電極のうち少なくとも2つの電極に電圧を印加し、前記第2の駆動部の複数の第2の電極のうち少なくとも2つの電極に電圧を印加することを特徴とする請求項2、5または6記載の反射装置。
- 前記可動板は、一または複数の連結部により前記固定部に連結されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の反射装置。
- 前記可動板は、中空構造を有する直方体からなり、
前記直方体は、前記駆動部の側面に対向する端面を有し、
前記直方体の傾斜に伴って前記端面が前記駆動部の前記側面に平行な状態を維持するように前記直方体が変形可能に形成されたことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の反射装置。 - 前記固定部は、前記可動板を回動可能に支持する回動軸と、前記回動軸を回動可能に支持する固定支柱とを含むことを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の反射装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004381942A JP4357412B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | 反射装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004381942A JP4357412B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | 反射装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006189497A JP2006189497A (ja) | 2006-07-20 |
JP4357412B2 true JP4357412B2 (ja) | 2009-11-04 |
Family
ID=36796797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004381942A Expired - Fee Related JP4357412B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | 反射装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4357412B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2618201B1 (en) * | 2012-01-20 | 2015-11-04 | Imec | Calibration of micro-mirror arrays |
-
2004
- 2004-12-28 JP JP2004381942A patent/JP4357412B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006189497A (ja) | 2006-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5151065B2 (ja) | 光スキャナ及び走査型プロジェクタ | |
JP5146204B2 (ja) | 光学デバイス、光スキャナ及び画像形成装置 | |
JP2005148459A (ja) | 2次元光スキャナ及び光学装置 | |
WO2013114917A1 (ja) | Memsデバイスおよびプロジェクタ機能を有する電子機器 | |
JP2008304553A (ja) | アクチュエータ、光スキャナおよび画像形成装置 | |
JP2008295174A (ja) | 揺動装置、同装置を用いた光走査装置、映像表示装置、及び揺動装置の制御方法 | |
JP4392410B2 (ja) | 電磁力駆動スキャニングマイクロミラー及びこれを使用した光スキャニング装置 | |
US8553303B2 (en) | Optical scanner and image forming apparatus | |
JP2014126725A (ja) | 走査ミラー装置 | |
JP2008111882A (ja) | アクチュエータ、光スキャナおよび画像形成装置 | |
JP4720723B2 (ja) | 光学デバイス、光スキャナ、および画像形成装置 | |
US8094356B2 (en) | Light scanning device and image forming device | |
JP2010048897A (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP2005169553A (ja) | マイクロアクチュエータ | |
JP4357412B2 (ja) | 反射装置 | |
JP2008228436A (ja) | アクチュエータ、光スキャナおよび画像形成装置 | |
KR20060124079A (ko) | 스캐닝 마이크로미러 및 전자력 구동 2축 스캐닝마이크로미러 디바이스 | |
US8717653B2 (en) | Light scanner and image forming apparatus | |
JP5092406B2 (ja) | アクチュエータ、光スキャナおよび画像形成装置 | |
JP2007292919A (ja) | 光走査装置 | |
JP2010134420A (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP2010204218A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4720729B2 (ja) | 光学デバイス、光スキャナ、および画像形成装置 | |
JP2010048898A (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP2012145754A (ja) | 画像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090707 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090804 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |