JP4353207B2 - 電気光学装置、補正値決定方法および電子機器 - Google Patents
電気光学装置、補正値決定方法および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4353207B2 JP4353207B2 JP2006174945A JP2006174945A JP4353207B2 JP 4353207 B2 JP4353207 B2 JP 4353207B2 JP 2006174945 A JP2006174945 A JP 2006174945A JP 2006174945 A JP2006174945 A JP 2006174945A JP 4353207 B2 JP4353207 B2 JP 4353207B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electro
- light amount
- light quantity
- light
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 title claims description 159
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 81
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 61
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 36
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 28
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000002772 conduction electron Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/40025—Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
- H04N1/40031—Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales for a plurality of reproducing elements simultaneously
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J1/00—Photometry, e.g. photographic exposure meter
- G01J1/42—Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
- G01J2001/4247—Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors for testing lamps or other light sources
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0233—Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0285—Improving the quality of display appearance using tables for spatial correction of display data
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/04—Maintaining the quality of display appearance
- G09G2320/043—Preventing or counteracting the effects of ageing
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/14—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
- G09G2360/145—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
- G09G2360/147—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
Description
図1は、本発明の第1実施形態に係る電気光学装置の構成を示すブロック図である。電気光学装置Dは、感光体ドラムを露光する露光装置(ラインヘッド)として電子写真方式の画像形成装置に採用される。図1に示すように、電気光学装置Dは、所望の画像に応じた光線を感光体ドラムに向けて放射するヘッドモジュール20と、ヘッドモジュール20の動作を制御するコントローラ30とを含む。ヘッドモジュール20とコントローラ30とは、例えばフレキシブル配線基板(図示略)を介して電気的に接続される。
PC[i]=(-b/a)×P0[i]+{(a+b)/a}×Pave ……(1)
また、電気光学素子Eの光量は駆動信号Xiの電流値に比例するから(図2参照)、非補正時の光量P0[i]および初期値I0と補正後の光量PC[i]および電流値I[i]とは以下の式(2)を満たす。
I[i]/I0=PC[i]/P0[i] ……(2)
本実施形態における電流値I[i]は初期値I0と補正値A[i]との乗算値である。したがって、式(2)の関係から補正値A[i]は以下の式(3)で算定される。
A[i]=PC[i]/P0[i] ……(3)
図8に示すように、初期光量測定処理を開始すると、制御部51は、センサ57を所定の位置(例えば第1段目の電気光学素子Eの上方)に移動させたうえで(ステップS11)、各単位回路Uの電流生成回路261に初期値I0を指定する(ステップS12)。次いで、制御部51は、ひとつの電気光学素子Eを識別するための変数kを「1」に初期化する(ステップS13)。
図9に示すように、補正値決定処理を開始すると、制御部51は、初期光量測定処理で測定した光量P0[1]〜P0[n]の平均値を基準光量Paveとして算定する(ステップS21)。また、制御部51は、変数kを「1」に初期化する(ステップS22)。
補正後光量測定処理を開始すると、制御部51は、センサ57を第1段目の電気光学素子Eの上方に移動させる(ステップS31)。そして、制御部51は、補正値決定処理で決定した補正値A[1]〜A[n]に基づいて初期値I0を補正した電流値I[1]〜I[n]を駆動回路26の各単位回路Uに指定する(ステップS32)。したがって、第i段目の単位回路Uの電流生成回路261は電流値I[i]の電流Cを生成し始める。さらに、制御部51は、変数kを「1」に初期化する(ステップS33)。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。第1実施形態においては、駆動信号Xiの電流値I[i]を補正値A[i]に応じて設定することで電気光学素子Eの光量PC[i]を補正する構成を例示した。これに対し、本実施形態においては、駆動信号Xiのパルス幅を補正値A[i]に応じて設定することで電気光学素子Eの光量PC[i]を補正する。なお、本実施形態のうち作用や機能が第1実施形態と共通する要素については以上と同じ符号を付してその詳細な説明を適宜に省略する。
LT1=LT0×(I0/I[i])m ……(4)
ただし、式(4)における「LT0」は、駆動信号Xiの電流値がI0に維持された場合の電気光学素子Eの寿命(すなわち非補正時の寿命)である。また、式(4)の「m」は、電気光学素子Eの材料や構造に応じて定まる実数であり、例えば「2」または「3」である。式(4)のように、寿命LT1は補正後の電流値I[i]のm乗に反比例する。換言すると、電気光学素子Eの特性(光量)は電流値I[i]のm乗に比例する速度で経時的に低下していく。
LT1=LT0×(WG/W[i]) ……(5)
すなわち、寿命LT1は補正後のパルス幅W[i]に反比例する。換言すると、電気光学素子Eの特性(光量)はパルス幅W[i]に比例する速度で低下していく。以上のように、駆動信号Xiのパルス幅W[i]を補正する本実施形態によれば、電流値I[i]を補正する第1実施形態と比較して、電気光学素子Eの経時的な劣化が抑制される(すなわち電気光学素子Eが長寿命化される)という利点がある。
以上の各形態には様々な変形を加えることができる。具体的な変形の態様を例示すれば以下の通りである。なお、以下の各態様を適宜に組み合わせてもよい。
図15に示すように、駆動信号Xiの電流値I[i]とパルス幅W[i]の双方が補正される構成(すなわち第1実施形態と第2実施形態とを組み合わせた構成)も採用される。図15の構成における記憶部28には、補正値Aa[i]とAb[i]とのセットが電気光学装置Dごとに記憶される。コントローラ30は、補正値Aa[i]に基づいて電流値I[i](例えばI[i]=I0×Aa[i])を設定する電流値設定部35と、補正値Ab[i]に基づいてパルス幅W[i](例えばW[i]=WG×Ab[i])を設定するパルス幅設定部37とを含む。単位回路Uは、パルス幅W[i]にわたって電流値I[i]となる駆動信号Xiを生成する。補正値Aa[i]およびAb[i]は、駆動信号Xiを供給したときの電気光学素子Eの光量PC[i]が図5の関係を満たすように選定される。図15の構成によっても第1実施形態や第2実施形態と同様の作用および効果が奏される。
非補正時の光量P0[i]と補正後の光量PC[i]との関係は図5の例示に限定されない。例えば、光量P0[i]とPC[i]とが図16や図17の関係を満たすように補正値A[1]〜A[n]を決定してもよい。図16の構成においては、非補正時の光量P0[i]が所定値P0Aを下回る電気光学素子Eについては補正後の光量PC[i]が固定値PC_maxとなり、非補正時の光量P0[i]が所定値P0B(>P0A)を上回る電気光学素子Eについては補正後の光量PC[i]が固定値PC_minとなるように、補正値A[1]〜A[n]が決定される。また、図17の構成においては、図16の条件に加えて、非補正時の光量P0[i]が所定値P0A以上かつ所定値P0B以下である電気光学素子Eについては補正後の光量PC[i]が基準光量Paveとなるように、補正値A[1]〜A[n]が決定される。
以上の各形態においては、階調値Gに応じて駆動信号Xiのパルス幅WGを制御する構成(パルス幅変調による階調制御)を例示したが、この構成に代えてまたはこの構成とともに、階調値Gに応じて駆動信号Xiの電流値を制御する構成としてもよい。また、補正値A[i]を光量PC[i]に反映させるための演算は乗算に限定されない。例えば、第1実施形態においては補正値A[i]と初期値I0との加算によって電流値I[i]を算定してもよいし、第2実施形態においては補正値A[i]とパルス幅WGとの加算によってパルス幅W[i]を算定してもよい。図9のステップS23・S24にて実行される演算は、実際の補正時における補正値A[i]の演算の内容に応じて決定される。
以上の各形態においては補正値A[1]〜A[n]を記憶する記憶部28がヘッドモジュール20に実装された構成を例示したが、記憶部28がコントローラ30に実装された構成も採用される。なお、補正値A[1]〜A[n]は各電気光学素子Eの特性に応じた数値であるから、コントローラ30に記憶部28が搭載された電気光学装置Dを量産する場合には、ヘッドモジュール20とコントローラ30との対応を電気光学装置Dごとに管理する必要がある。図1の構成においては、記憶部28が発光部22とともにヘッドモジュール20に配置されるから、電気光学装置Dごとに各電気光学素子Eの特性が相違する場合であっても、総ての電気光学装置Dについて共通のコントローラ30を採用することが可能である。すなわち、図1の構成によれば、ヘッドモジュール20とコントローラ30との対応の管理が不要となるから、電気光学装置Dの製造工程が簡素化されるという利点がある。
有機発光ダイオード素子は電気光学素子Eの例示に過ぎない。本発明に適用される電気光学素子について、自身が発光する自発光型と外光の透過率を変化させる非発光型(例えば液晶素子)との区別や、電流の供給によって駆動される電流駆動型と電圧の印加によって駆動される電圧駆動型との区別は不問である。例えば、無機EL素子、フィールド・エミッション(FE)素子、表面導電型エミッション(SE:Surface-conduction Electron-emitter)素子、弾道電子放出(BS:Ballistic electron Surface emitting)素子、LED(Light Emitting Diode)素子、液晶素子、電気泳動素子、エレクトロクロミック素子など様々な電気光学素子を本発明に利用することができる。
次に、以上の各形態に係る電気光学装置Dを利用した画像形成装置の構成を説明する。
図19は、以上の各形態に係る電気光学装置Dを採用した画像形成装置の構成を示す断面図である。画像形成装置は、タンデム型のフルカラー画像形成装置であり、以上の形態に係る4個の電気光学装置D(DK,DC,DM,DY)と、各電気光学装置Dに対応する4個の感光体ドラム70(70K,70C,70M,70Y)とを具備する。ひとつの電気光学装置Dは、これに対応した感光体ドラム70の像形成面(外周面)と対向するように配置される。なお、各符号の添字「K」「C」「M」「Y」は、黒(K)、シアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)の各顕像の形成に利用されることを意味している。
Claims (6)
- 階調値と補正値とに応じて光量が制御される複数の電気光学素子の各々について前記補正値を決定する方法であって、
各々に同じ階調値を指定したときの前記各電気光学素子の光量を測定する光量測定過程と、
前記光量測定過程にて第1光量が測定された電気光学素子に所定の階調値を指定したときの補正後の光量が、前記第1光量を上回る第2光量が前記光量測定過程にて測定された電気光学素子に前記所定の階調値を指定したときの補正後の光量を上回るように、前記複数の電気光学素子の各々について補正値を決定する補正値決定過程と、
前記光量測定過程にて測定された前記各電気光学素子の光量から基準光量を設定する過程と、を含み、
前記補正値決定過程においては、前記光量測定過程にて測定された光量が前記基準光量を上回る電気光学素子の補正後の光量が当該基準光量を下回り、前記光量測定過程にて測定された光量が前記基準光量を下回る電気光学素子の補正後の光量が当該基準光量を上回るように、前記各電気光学素子について補正値を決定し、
前記補正値決定過程においては、さらに、前記複数の電気光学素子の各々に前記所定の階調値を指定したときの補正後の光量の分布する範囲が、前記光量測定過程にて前記複数の電気光学素子の各々に前記所定の階調値を指定したときに測定された光量の分布する範囲よりも狭くなるように、前記各電気光学素子について補正値を決定する
補正値決定方法。 - 前記補正値決定過程においては、前記光量測定過程にて測定された光量の最大値を最大光量、前記光量測定過程にて測定された光量の最小値を最小光量とした場合に、前記光量測定過程にて測定された光量が、前記基準光量を含む範囲であって、前記最小光量を上回り、かつ、前記最大光量を下回る所定の範囲内にある各電気光学素子に所定の階調値を指定したときの補正後の光量が、前記所定の範囲内にある各電気光学素子について前記基準光量となるように、前記所定の範囲内にある電気光学素子の各々について補正値を決定する
請求項1に記載の補正値決定方法。 - 複数の電気光学素子と、
前記複数の電気光学素子の各々を階調値と補正値とに応じた光量に制御する駆動手段と、
前記各電気光学素子について補正値を記憶する記憶手段とを具備し、
前記記憶手段に記憶された前記各補正値は、所定の階調値を指定したときに第1光量となる電気光学素子の補正後の光量が、前記所定の階調値を指定したときに前記第1光量を上回る第2光量となる電気光学素子の補正後の光量を上回るように選定されており、
前記複数の電気光学素子の各々に前記所定の階調値を指定したときに測定された前記各電気光学素子の光量から基準光量が設定され、
前記測定された光量が前記基準光量を上回る電気光学素子の補正後の光量が当該基準光量を下回り、前記測定された光量が前記基準光量を下回る電気光学素子の補正後の光量が当該基準光量を上回るように、前記各電気光学素子について補正値が選定されており、
さらに、前記複数の電気光学素子の各々に前記所定の階調値を指定したときの補正後の光量の分布する範囲が、前記光量測定過程にて前記複数の電気光学素子の各々に前記所定の階調値を指定したときに測定された光量の分布する範囲よりも狭くなるように、前記各電気光学素子について補正値が選定されている
電気光学装置。 - 前記駆動手段は、補正値に応じて電流値またはパルス幅が設定された駆動電流の供給によって電気光学素子を制御する
請求項3に記載の電気光学装置。 - 前記駆動手段は、補正値に応じて電流値およびパルス幅の双方が設定された駆動電流の供給によって電気光学素子を制御する
請求項3に記載の電気光学装置。 - 請求項3から請求項5の何れかに記載の電気光学装置を具備する電子機器。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006174945A JP4353207B2 (ja) | 2006-06-26 | 2006-06-26 | 電気光学装置、補正値決定方法および電子機器 |
US11/748,192 US7550702B2 (en) | 2006-06-26 | 2007-05-14 | Electro optical device, method for correcting light intensity of an electro optical element, and electronic apparatus |
KR1020070061570A KR20070122384A (ko) | 2006-06-26 | 2007-06-22 | 전기 광학 장치, 보정값 결정 방법 및 전자 기기 |
CN2007101122491A CN101097428B (zh) | 2006-06-26 | 2007-06-25 | 电光学装置、修正值决定方法和电子仪器 |
TW096122900A TW200806491A (en) | 2006-06-26 | 2007-06-25 | Electro optical device, correction value determining method, and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006174945A JP4353207B2 (ja) | 2006-06-26 | 2006-06-26 | 電気光学装置、補正値決定方法および電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008003455A JP2008003455A (ja) | 2008-01-10 |
JP4353207B2 true JP4353207B2 (ja) | 2009-10-28 |
Family
ID=39007864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006174945A Expired - Fee Related JP4353207B2 (ja) | 2006-06-26 | 2006-06-26 | 電気光学装置、補正値決定方法および電子機器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7550702B2 (ja) |
JP (1) | JP4353207B2 (ja) |
KR (1) | KR20070122384A (ja) |
CN (1) | CN101097428B (ja) |
TW (1) | TW200806491A (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW200731199A (en) * | 2006-01-11 | 2007-08-16 | Seiko Epson Corp | Electro-optical device, method of driving electro-optical device, and electronic apparatus |
US8493300B2 (en) * | 2008-03-11 | 2013-07-23 | Atmel Corporation | Architecture and technique for inter-chip communication |
US8378957B2 (en) * | 2008-04-28 | 2013-02-19 | Atmel Corporation | Methods and circuits for triode region detection |
US8581810B2 (en) * | 2008-03-11 | 2013-11-12 | Atmel Corporation | Methods and circuits for self-calibrating controller |
US8314572B2 (en) * | 2008-06-24 | 2012-11-20 | Atmel Corporation | Apparatus and methodology for enhancing efficiency of a power distribution system having power factor correction capability by using a self-calibrating controller |
CN101377918B (zh) * | 2008-09-19 | 2013-02-27 | 李鑫 | 一种电子显示屏系统、电子显示屏亮度校正方法及系统 |
US8441199B2 (en) * | 2009-03-23 | 2013-05-14 | Atmel Corporation | Method and apparatus for an intelligent light emitting diode driver having power factor correction capability |
CN111164518B (zh) * | 2017-06-28 | 2022-10-11 | 伊斯曼柯达公司 | 确定用于线性印刷头的脉冲定时函数 |
US10036975B1 (en) * | 2017-06-28 | 2018-07-31 | Eastman Kodak Company | Determining a pulse timing function for a linear printhead |
JP2020082654A (ja) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3772466B2 (ja) * | 1997-06-09 | 2006-05-10 | コニカミノルタフォトイメージング株式会社 | 固体走査型光書込みヘッドを備えた画像形成装置及び光書込みヘッドの光量測定方法 |
JP2002144634A (ja) | 2000-11-16 | 2002-05-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真用光ヘッドと、これを用いた画像形成装置及び画像形成の方法 |
CN1590109A (zh) * | 2003-09-01 | 2005-03-09 | 柯尼卡美能达影像株式会社 | 图像形成装置控制方法和图像形成装置 |
JP2005081696A (ja) | 2003-09-09 | 2005-03-31 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
US7154517B2 (en) * | 2003-11-20 | 2006-12-26 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image forming apparatus |
US20050175043A1 (en) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Seiko Epson Corporation | Optical head |
US7135664B2 (en) * | 2004-09-08 | 2006-11-14 | Emteq Lighting and Cabin Systems, Inc. | Method of adjusting multiple light sources to compensate for variation in light output that occurs with time |
US7405384B2 (en) * | 2005-12-19 | 2008-07-29 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for intensity control of multiple light sources using source timing |
JP4371138B2 (ja) * | 2006-11-13 | 2009-11-25 | セイコーエプソン株式会社 | 光ヘッド、その制御方法、および画像形成装置。 |
-
2006
- 2006-06-26 JP JP2006174945A patent/JP4353207B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-05-14 US US11/748,192 patent/US7550702B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-22 KR KR1020070061570A patent/KR20070122384A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-06-25 TW TW096122900A patent/TW200806491A/zh unknown
- 2007-06-25 CN CN2007101122491A patent/CN101097428B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7550702B2 (en) | 2009-06-23 |
JP2008003455A (ja) | 2008-01-10 |
KR20070122384A (ko) | 2007-12-31 |
TW200806491A (en) | 2008-02-01 |
CN101097428A (zh) | 2008-01-02 |
CN101097428B (zh) | 2011-02-16 |
US20080042045A1 (en) | 2008-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4353207B2 (ja) | 電気光学装置、補正値決定方法および電子機器 | |
KR100828013B1 (ko) | 발광 장치, 구동 회로, 구동 방법 및 전자 기기 | |
US8125506B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP4277875B2 (ja) | 露光ヘッドおよび画像形成装置 | |
US7692842B2 (en) | Electro-optical device, electronic apparatus, and driving method | |
KR100848076B1 (ko) | 발광 장치, 구동 회로, 구동 방법, 전자 기기 및 화상 형성장치 | |
JP4389882B2 (ja) | 発光装置、画像処理装置および電子機器 | |
JP4497098B2 (ja) | 発光装置および電子機器 | |
JP2008055817A (ja) | 電気光学装置、駆動回路および電子機器 | |
JP2008014997A (ja) | 電気光学基板、電気光学装置、電子機器、並びに電気光学基板及び電気光学装置の評価方法 | |
JP2008058867A (ja) | 電気光学装置、その駆動方法および電子機器 | |
JP2007203602A (ja) | 発光装置、電子機器および画像処理装置 | |
JP2010050304A (ja) | 発光装置、電子機器および発光装置の駆動方法 | |
JP2009116148A (ja) | 発光装置および電子機器 | |
JP2007253501A (ja) | 発光素子用駆動回路及びその駆動制御方法並びに、その発光素子用駆動回路を備えた表示装置及びその表示装置を備えた電子機器 | |
JP2010258065A (ja) | 発光装置および電子機器 | |
JP2008039796A (ja) | 電気光学装置、駆動回路および電子機器 | |
JP2008066433A (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP2007203603A (ja) | 発光装置、電子機器および画像処理装置 | |
JP2008126465A (ja) | 電気光学装置、電子機器および画像形成装置 | |
JP2011000844A (ja) | 発光装置、駆動回路、駆動方法、電子機器および画像形成装置 | |
KR20080013729A (ko) | 전기 광학 장치, 구동 회로 및 전자 기기 | |
JP2009115888A (ja) | 発光装置および電子機器 | |
JP2008164898A (ja) | 電気光学装置、その駆動方法および電子機器 | |
JP2008036821A (ja) | 電気光学装置、駆動方法および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080624 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081030 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20081107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090707 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090720 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |