JP4340553B2 - 生体情報照合装置 - Google Patents
生体情報照合装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4340553B2 JP4340553B2 JP2004031307A JP2004031307A JP4340553B2 JP 4340553 B2 JP4340553 B2 JP 4340553B2 JP 2004031307 A JP2004031307 A JP 2004031307A JP 2004031307 A JP2004031307 A JP 2004031307A JP 4340553 B2 JP4340553 B2 JP 4340553B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- information
- collation
- image
- registration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012795 verification Methods 0.000 title claims description 152
- 230000032823 cell division Effects 0.000 claims description 153
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 19
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 76
- 238000000034 method Methods 0.000 description 51
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 32
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 26
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 23
- 238000012958 reprocessing Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 5
- 210000000554 iris Anatomy 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- VBRBNWWNRIMAII-WYMLVPIESA-N 3-[(e)-5-(4-ethylphenoxy)-3-methylpent-3-enyl]-2,2-dimethyloxirane Chemical compound C1=CC(CC)=CC=C1OC\C=C(/C)CCC1C(C)(C)O1 VBRBNWWNRIMAII-WYMLVPIESA-N 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 230000009087 cell motility Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000013497 data interchange Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 210000001210 retinal vessel Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
- G06V40/1347—Preprocessing; Feature extraction
- G06V40/1359—Extracting features related to ridge properties; Determining the fingerprint type, e.g. whorl or loop
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/20—Image preprocessing
- G06V10/26—Segmentation of patterns in the image field; Cutting or merging of image elements to establish the pattern region, e.g. clustering-based techniques; Detection of occlusion
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
- G06V40/1365—Matching; Classification
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
- G06V40/1365—Matching; Classification
- G06V40/1376—Matching features related to ridge properties or fingerprint texture
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
例えば、図21(A)に示す画像1を図21(B)に示す画像2に重ねあわせ、図22(A)や図22(B)に示すように、画像1をx方向あるいはy方向に徐々にずらし、図22(C)に示すように、2つの画像1,2の重なり度合いが最も高くなる位置を探す。そして、その位置での重なり度合いを評価することにより、2つの画像1,2の照合(2つの画像1,2が、一致しているか否か、即ち、同一生体から得られた指紋画像であるか否かの判断)が行なわれる。
そこで、例えば図23に示すように、パターンマッチング対象となる2つの指紋画像(一方は予め登録されている登録用指紋画像、他方は照合時に照合対象者によって入力された照合用指紋画像)の両方をそれぞれ所定のセル単位に分割し、セル分割された画像を用いてパターンマッチング方式の照合を行なう技術が提案されている。
登録用指紋画像を保存する際には、画像情報そのものに代え、上述のような3つのパラメータθ,λ,δから成るデータセット(セル基本情報)をセル毎に保存しておく。これにより、登録データ量を大幅に削減することが可能になる。
ISO/IEC JTC 1/SC 37 N313 (2003-10-3; 2nd Working Draft Text for 19794-3, Biometric Data Interchange Formats-Part3: Finger Pattern Data)、[平成16年2月6日検索]、インターネット<URL: http://www.jtc1.org/navigation.asp?Mode=Browse&Area=Document&SubComm=ISO/IECJTC1SC00037&CommLevel=SC&SCCODE=SC+37>
このため、上述した従来技術では、指紋の特徴を最も明確に表すものであると考えられる特徴点に関する情報を、パターンマッチング(照合)に用いることができず、他人受入率を低減し難いという課題があった。
またさらに、前記特徴点情報には、各セルに含まれる特徴点の種別と、各セルにおける前記種別毎の特徴点数とが含まれていてもよいし、各セルにおける特徴点の有無に関する情報のみが含まれていてもよい。
まず、図1を参照しながら本発明の第1〜第6実施形態における生体情報照合装置(指紋照合装置)について説明する。なお、図1は、その機能構成を示すブロック図である。
この図1に示すように、本発明の第1〜第6実施形態における指紋照合装置10は、登録用指紋画像(登録用生体情報画像;生体紋様の隆線画像)と、照合時に照合対象者によって入力された照合用指紋画像(照合用生体情報画像;生体紋様の隆線画像)とを照合するものであり、この指紋照合装置10には、指紋センサ20および登録データ保存部30が接続されている。
登録データ保存部30に登録されている登録データには、登録用指紋画像を所定のセル単位に分割して得られた各セルにおける指紋画像のセル基本情報と、各セルにおける特徴点情報(セル特徴情報)とが含まれている。
特徴点情報として特徴点の有無に関する情報を採用する場合、セル毎に、特徴点の有無を示す1ビット分の特徴点情報が登録データとして取得され登録データ保存部30に保存される。例えば図2(A)に示すごとく特徴点の無いセルでは、特徴点情報として“0”が保存され、例えば図2(B)に示すごとく特徴点の有るセルでは、特徴点情報として“1”が保存される。
さて、本発明の第1〜第6実施形態における指紋照合装置10は、図1に示すように、セル分割部11,セル基本情報取得部12,セル特徴情報取得部13および照合部14をそなえて構成されている。
セル基本情報取得部12は、セル分割部11によって得られた各セルにおけるセル基本情報(上述と同様に定義される、指紋隆線の方向θ,ピッチλ,オフセット量δ)を、照合データとして抽出・取得するためのものである。
これらのセル分割部11,セル基本情報取得部12,セル特徴情報取得部13および照合部14を用いた照合手法は、後述するごとく実施形態毎で異なっている。
図4および図5を参照しながら、本発明の第1実施形態としての生体情報照合装置(指紋照合装置)10の動作について説明する。ここで、図4はその動作を説明するためのフローチャート、図5は、セル毎に取得された隆線方向データを用いて行なわれる、登録用指紋画像と照合用指紋画像との位置合わせ手法について説明するための図である。
つまり、まず、登録データ保存部30から提供された登録データにおける各セルの方向θと、ステップS13で抽出・取得された各セルの方向θとを比較することにより、図5に示すように、登録用指紋画像(即ち登録データのセル)と照合用指紋画像(即ち照合データのセル)との位置合わせを行なう(ステップS15〜S17)。このとき、その位置合わせは、登録データと照合データとの間で方向θが一致していると見なされる一致セルの数が最も多くなるように行なわれる。
図6,図7および図20を参照しながら、本発明の第2実施形態としての生体情報照合装置(指紋照合装置)10の動作について説明する。ここで、図6はその動作を説明するためのフローチャート、図7(A),図7(B)は指紋画像のセル分割例およびセル分割基準点の移動例を示す図、図20はセル分割基準点の移動幅の例を説明するための図である。
ピッチλおよびオフセット量δの一致度が所定値以上であれば(ステップS40のYESルート)、登録データと照合データとの間で対応するセルどうしについて、特徴点情報を比較し(ステップS41)、その比較結果が所定の一致条件を満たしているか否か(一致度が所定値以上であるか否か)を判断する(ステップS42)。このとき、特徴点情報が特徴点種別毎の特徴点数を含むものである場合には、登録データの各セルにおける種別情報および特徴点数と照合データの各セルにおける種別情報および特徴点数とをそれぞれ比較することになる。
一方、ステップS40およびステップS42で一致度が所定値未満であると判断された場合(NOルート)には、セル分割基準点の移動回数が所定回数以上であるか否かを判断する(ステップS44)。移動回数が所定回数未満である場合(ステップS44のNOルート)、ステップS32に戻って、図7(A)および図7(B)に示すように、照合用指紋画像におけるセル分割基準点を所定量だけ移動させてから、移動後のセル分割基準点に基づいて、再度、セル分割部11において、指紋センサ20から入力された照合用指紋画像をセル単位に分割する。そして、セル分割部11によって再分割された各セルの指紋画像から、セル基本情報取得部12により、指紋隆線の方向θのみを再度抽出・取得する(ステップS33)。なお、ステップS32でのセル分割基準点の移動幅(上記所定量)は、図20に示すごとく、例えば、指紋画像を分割して得られる各セルの幅(セル幅)の4分の1程度とする。
図8を参照しながら、本発明の第3実施形態としての生体情報照合装置(指紋照合装置)10の動作について説明する。ここで、図8はその動作を説明するためのフローチャートである。
第3実施形態の指紋照合装置10では、図8に示すように、照合時に照合対象者によって照合用指紋画像が指紋センサ20から入力されると(ステップS51)、セル分割部11において、セル分割位置を決定し、指紋センサ20から入力された照合用指紋画像を、登録用指紋画像をセル分割する際に用いたものと同じセル単位に分割し(ステップS52)、セル分割部11によって得られた各セルの指紋画像から、セル基本情報取得部12により、指紋隆線の方向θのみを抽出・取得する(ステップS53)。
ピッチλおよびオフセット量δの一致度が所定値以上であれば(ステップS63のYESルート)、登録データと照合データとの間で対応するセルどうしについて、特徴点情報を比較し(ステップS64)、その比較結果が所定の一致条件を満たしているか否か(一致度が所定値以上であるか否か)を判断する(ステップS65)。このとき、特徴点情報が特徴点種別毎の特徴点数を含むものである場合には、登録データの各セルにおける種別情報および特徴点数と照合データの各セルにおける種別情報および特徴点数とをそれぞれ比較することになる。
また、ステップS63およびステップS65で一致度が所定値未満であると判断された場合(NOルート)には、不一致と判断する(ステップS67,S68)。つまり、登録用指紋画像(登録データ)と照合用指紋画像(照合データ)とが同一生体(同一指)から得られたものではないと判断する。
移動回数が所定回数未満である場合(ステップS58のNOルート)、ステップS52に戻って、図7(A),図7(B)および図20を参照しながら前述したように、照合用指紋画像におけるセル分割基準点を所定量だけ移動させてから、移動後のセル分割基準点に基づいて、再度、セル分割部11において、指紋センサ20から入力された照合用指紋画像をセル単位に分割する。そして、セル分割部11によって再分割された各セルの指紋画像から、セル基本情報取得部12により、指紋隆線の方向θのみを再度抽出・取得する(ステップS53)。この後、前述と同様にして、再度、方向θが一致していると見なされるの数が最大になるように、登録データのセルと照合データのセルとの位置合わせが行なわれ(ステップS54〜S56)、このときの方向θの比較結果が所定の位置合わせ条件を満たしているか否かを再判断する(ステップS57)。
このとき、ステップS70では、ステップS52〜S57の処理によって行なわれた位置合わせ結果をそのまま用いながら、つまり、その位置合わせによって得られた登録データのセルと照合データのセルとの対応関係を維持したまま、照合データ側のセル(グリッド)の位置を前記所定微小量だけ移動させる。
図10および図11を参照しながら、本発明の第4実施形態としての生体情報照合装置(指紋照合装置)10の動作について説明する。ここで、図10はその動作を説明するためのフローチャート、図11は各セルの特徴点情報による位置合わせについて説明するための図である。
方向θ,ピッチλおよびオフセット量δの一致度が所定値以上であれば(ステップS82のYESルート)、一致と判断する(ステップS83)。つまり、登録用指紋画像(登録データ)と照合用指紋画像(照合データ)とが同一生体(同一指)から得られたものであると判断する。
一方、ステップS77で、特徴点情報の比較結果が所定の位置合わせ条件を満たしていない、即ち、当該セル数の割合が所定値未満であると判断された場合(NOルート)にはセル分割基準点の移動回数が所定回数以上であるか否かを判断する(ステップS78)。
図12を参照しながら、本発明の第5実施形態としての生体情報照合装置(指紋照合装置)10の動作について説明する。ここで、図12はその動作を説明するためのフローチャートである。
第5実施形態の指紋照合装置10では、図12に示すように、照合時に照合対象者によって照合用指紋画像が指紋センサ20から入力されると(ステップS91)、セル分割部11において、セル分割位置を決定し、指紋センサ20から入力された照合用指紋画像を、登録用指紋画像をセル分割する際に用いたものと同じセル単位に分割し(ステップS92)、セル分割部11によって得られた各セルの指紋画像から、セル基本情報取得部12により、指紋隆線の方向θのみを抽出・取得する(ステップS93)。
また、ステップS104で一致度が所定値未満であると判断された場合(NOルート)には、不一致と判断する(ステップS106)。つまり、登録用指紋画像(登録データ)と照合用指紋画像(照合データ)とが同一生体(同一指)から得られたものではないと判断する。
移動回数が所定回数未満である場合(ステップS100のNOルート)、ステップS92に戻って、図7(A),図7(B)および図20を参照しながら前述したように、照合用指紋画像におけるセル分割基準点を所定量だけ移動させてから、移動後のセル分割基準点に基づいて、再度、セル分割部11において、指紋センサ20から入力された照合用指紋画像をセル単位に分割する。そして、セル分割部11によって再分割された各セルの指紋画像から、セル基本情報取得部12により、指紋隆線の方向θのみを再度抽出・取得する(ステップS93)。この後、前述と同様にして、再度、方向θが一致していると見なされるの数が最大になるように、登録データのセルと照合データのセルとの位置合わせが行なわれ(ステップS94〜S96)、セル分割部11により再分割して得られた各セルの指紋画像から、セル基本情報取得部12によりセル基本情報(指紋隆線のピッチλ,オフセット量δ)を照合データとして抽出・取得する(ステップS97)。そして、照合部14において、登録データと再取得された照合データとの間で対応するセルどうしについて、ピッチλおよびオフセット量δを再比較し(ステップS98)、その比較結果が所定の一致条件を満たしているか否かを再判断する(ステップS99)。
図13〜図15を参照しながら、本発明の第6実施形態としての生体情報照合装置(指紋照合装置)10の動作について説明する。ここで、図13はその動作を説明するためのフローチャート、図14は本発明の第6実施形態におけるサブセルの分割例を示す図、図15は図14に示すサブセルを適用した場合に取得・保存される特徴点情報(セル特徴情報)のフォーマットの例を示す図である。
つまり、ステップS57で、方向θの比較結果が所定の位置合わせ条件を満たしていると判断された場合(YESルート)セル分割部11によって得られた各セルの指紋画像から、セル基本情報取得部12により、セル基本情報(指紋隆線のピッチλ,オフセット量δ)が照合データとして抽出・取得されるとともに(ステップS60)、セル特徴情報取得部13により、各セルが4つのサブセルに分割され、各サブセルの指紋画像から特徴点情報が照合データとして抽出・取得される(ステップS61′)。
まず、図16を参照しながら本発明の第7実施形態における生体情報照合装置(指紋照合装置)について説明する。なお、図16は、その機能構成を示すブロック図である。
この図16に示すように、本発明の第7実施形態における指紋照合装置10Aも、図1に示した指紋照合装置10と同様、登録用指紋画像(登録用生体情報画像;生体紋様の隆線画像)と、照合時に照合対象者によって入力された照合用指紋画像(照合用生体情報画像;生体紋様の隆線画像)とを照合するもので、図1に示した指紋照合装置10と同様に構成されているが、この第7実施形態の指紋照合装置10Aでは、図1に示した指紋照合装置10の構成に、さらに、指紋中心検出部(紋様中心検出部)15が追加されている。
また、ステップS122およびステップS125で一致度が所定値未満であると判断された場合(NOルート)には、不一致と判断する(ステップS127,S128)。つまり、登録用指紋画像(登録データ)と照合用指紋画像(照合データ)とが同一生体(同一指)から得られたものではないと判断する。
また、上述のように指紋中心位置を用いた照合は、第1〜第6実施形態で説明した各照合動作にも適用することができ、いずれの場合にも、上述と同様の作用効果を得ることができる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
〔8−1〕例えば、上述した指紋照合装置10,10Aにおいて、照合部14が、登録データと照合データとの位置合わせを行なう際に、登録データに対し照合データを相対的に回転させながら、前記登録データにおける各セルの方向情報(θ)もしくは特徴点情報と前記照合データにおける各セルの方向情報(θ)もしくは特徴点情報とを比較し、その比較結果が所定条件を満たす位置まで照合データ(照合用生体情報画像)を回転させてもよい。
また、方向データ(θ)の一致を確認する場合に、照合データの各セルの方向データ(θ)を所定の角度だけ回転させてから一致を確認し、一致セルの数が最大となる角度を求め、その角度だけ指紋画像もしくはセル分割用グリッドを回転させて、セル分割を行なうことによって、回転ズレに対応することが可能である。
図25に示すように、照合時に照合対象者によって照合用指紋画像が指紋センサ20から入力されると(ステップS131)、セル分割部11において、セル分割位置を決定し、指紋センサ20から入力された照合用指紋画像を、登録用指紋画像をセル分割する際に用いたものと同じセル単位に分割し(ステップS132)、セル分割部11によって得られた各セルの指紋画像から、セル基本情報取得部12により、指紋隆線の方向θのみを抽出・取得する(ステップS133)。
ステップS133で方向データを検出すると、照合部14において、まず、登録データ保存部30から提供された登録データにおける各セルの方向θと、ステップS133で抽出・取得された各セルの方向θとを比較することにより、方向データ(θ)の回転調整を行なう(ステップS134〜S136)。より具体的に説明すると、登録データのセルと照合データのセルとを重ね合わせて方向θの比較を行ない(ステップS133)、一致セルの数が最大か否かを判定する(ステップS134)。最大でない場合(ステップS134のNOルート)、各セルの方向データ(つまりθ)を所定量だけ回転させてから(ステップS136)、ステップS134に戻って、再度、方向θの比較を行なう。このような処理が、ステップS134で一致セルの数が最大になったと判定されるまで(YES判定となるまで)、繰り返し実行される。なお、このとき、ステップS135で、「一致セルの数が最大か否か」を判定する代わりに、「一致セルの割合が所定値以上か否か」を判定し、一致セルの割合が所定値以上になるように方向データ(θ)の回転調整を行なってもよい。
そのプログラムは、例えばフレキシブルディスク,CD−ROM,CD−R,CD−RW,DVD等のコンピュータ読取可能な記録媒体に記録された形態で提供される。この場合、コンピュータはその記録媒体から、そのプログラムを読み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送し格納して用いる。また、そのプログラムを、例えば磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスク等の記憶装置(記録媒体)に記録しておき、その記憶装置から通信回線を介してコンピュータに提供するようにしてもよい。
(付記1) 登録用生体情報画像と照合時に照合対象者によって入力された照合用生体情報画像とを照合する生体情報照合装置であって、
前記登録用生体情報画像を所定のセル単位に分割して得られた各セルにおける前記登録用生体情報画像の方向情報を含むセル基本情報と前記各セルにおける前記登録用生体情報画像の特徴点情報を含むセル特徴情報とを含む登録データを提供されるとともに、
前記照合用生体情報画像を前記所定のセル単位に分割するためのセル分割部と、
該セル分割部によって得られた各セルにおける前記照合用生体情報画像の方向情報を含むセル基本情報を取得するためのセル基本情報取得部と、
該セル分割部によって得られた各セルにおける前記照合用生体情報画像の特徴点情報をセル特徴情報として取得するためのセル特徴情報取得部と、
前記登録データと該セル基本情報取得部および該セル特徴情報取得部によってそれぞれ取得された前記のセル基本情報およびセル特徴情報を含む照合データとを用いて、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との照合を行なう照合部とをそなえ、
該照合部が、
前記登録データにおける各セルの方向情報と前記照合データにおける各セルの方向情報とを比較して前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との位置合わせを行なってから、
前記の登録データと照合データとの間で対応するセルどうしについて少なくとも前記特徴点情報を比較して、その比較結果が所定の一致条件を満たしているか否かを判断し、
その比較結果が前記所定の一致条件を満たしている場合に、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像とが同一生体から得られたものであるとする一致判定を行なうことを特徴とする、生体情報照合装置。
該セル分割部が、セル分割基準点を所定量だけ移動させてから、前記照合用生体情報画像を前記所定のセル単位に再分割し、
該セル基本情報取得部および該セル特徴情報取得部が、該セル分割部によって再分割された各セルについて前記照合データを再取得し、
該照合部が、
前記登録データにおける各セルの方向情報と再取得された前記照合データにおける各セルの方向情報とを比較して前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との位置合わせを再度行なってから、
前記登録データと再取得された前記照合データとの間で対応するセルどうしについて少なくとも前記特徴点情報を比較して、その比較結果が前記所定の一致条件を満たしているか否かを再判断し、
その比較結果が前記所定の一致条件を満たしている場合に前記一致判定を行なうことを特徴とする、付記1記載の生体情報照合装置。
(付記6) 前記セル基本情報が、前記方向情報以外に、各セルにおける前記照合用生体情報画像のピッチ情報およびオフセット情報を含んでいることを特徴とする、付記5記載の生体情報照合装置。
(付記8) 登録用生体情報画像と照合時に照合対象者によって入力された照合用生体情報画像とを照合する生体情報照合装置であって、
前記登録用生体情報画像を所定のセル単位に分割して得られた各セルにおける前記登録用生体情報画像の方向情報を含むセル基本情報と前記各セルにおける前記登録用生体情報画像の特徴点情報を含むセル特徴情報とを含む登録データを提供されるとともに、
前記照合用生体情報画像を前記所定のセル単位に分割するためのセル分割部と、
該セル分割部によって得られた各セルにおける前記照合用生体情報画像の方向情報を含むセル基本情報を取得するためのセル基本情報取得部と、
該セル分割部によって得られた各セルにおける前記照合用生体情報画像の特徴点情報をセル特徴情報として取得するためのセル特徴情報取得部と、
前記登録データと該セル基本情報取得部および該セル特徴情報取得部によってそれぞれ取得された前記のセル基本情報およびセル特徴情報を含む照合データとを用いて、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との照合を行なう照合部とをそなえ、
該照合部が、
前記登録データにおける各セルの方向情報と前記照合データにおける各セルの方向情報とを比較して前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との位置合わせを行なうとともに前記方向情報の比較結果が所定の位置合わせ条件を満たしているか否かを判断し、
前記方向情報の比較結果が前記所定の位置合わせ条件を満たしている場合に、前記の登録データと照合データとの間で対応するセルどうしについて少なくとも前記特徴点情報を比較して、その比較結果が所定の一致条件を満たしているか否かを判断し、
その比較結果が前記所定の一致条件を満たしている場合に、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像とが同一生体から得られたものであるとする一致判定を行なうことを特徴とする、生体情報照合装置。
該照合部が前記方向情報の比較結果が前記所定の位置合わせ条件を満たしていると判断した場合に、該セル基本情報取得部が、必要に応じて、各セルにおける前記方向情報以外の前記セル基本情報を前記照合データとして取得するとともに、該セル特徴情報取得部が、各セルにおける前記特徴点情報を前記照合データとして取得することを特徴とする、付記8記載の生体情報照合装置。
該セル分割部が、セル分割基準点を所定量だけ移動させてから、前記照合用生体情報画像を前記所定のセル単位に再分割し、
該セル基本情報取得部が、該セル分割部によって再分割された各セルについて前記方向情報を再取得し、
該照合部が、前記登録データにおける各セルの方向情報と再取得された各セルの前記方向情報とを比較して前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との位置合わせを再度行なうとともに前記方向情報の比較結果が前記所定の位置合わせ条件を満たしているか否かを再判断することを特徴とする、付記9記載の生体情報照合装置。
(付記12) 該セル分割部による再分割,該セル基本情報取得部による再取得および該照合部による再判断を所定回数だけ繰り返し実行しても、前記方向情報の比較結果が前記所定の位置合わせ条件を満たさない場合、該照合部が、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像とが同一生体から得られたものではないとする不一致判定を行なうことを特徴とする、付記10記載の生体情報照合装置。
該セル基本情報取得部が、必要に応じて、該セル分割部によって再分割された各セルにおける前記方向情報以外の前記セル基本情報を前記照合データとして取得するとともに、該セル特徴情報取得部が、該セル分割部によって再分割された各セルにおける前記特徴点情報を前記照合データとして取得してから、
該照合部が、前記登録データと再取得された前記照合データとの間で対応するセルどうしについて少なくとも前記セル特徴情報を比較し、前記一致判定もしくは前記不一致判定を行なうことを特徴とする、付記10または付記11に記載の生体情報照合装置。
該照合部が、前記登録データと再取得された前記照合データとの間で対応するセルどうしについて少なくとも前記特徴点情報を比較して、その比較結果が前記所定の一致条件を満たしているか否かを再判断し、その比較結果が前記所定の一致条件を満たしている場合に前記一致判定を行なう一方、
前記セル分割基準点を所定量だけ移動させる処理、および、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との位置合わせ以降の処理を所定回数だけ繰り返し実行しても、前記特徴点情報の比較結果が前記所定の一致条件を満たさない場合、該照合部が、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像とが同一生体から得られたものではないとする不一致判定を行なうことを特徴とする、付記9〜付記13のいずれか一項に記載の生体情報照合装置。
(付記16) 前記一致セルの数が最も多くなった時のセル数を、前記方向情報の比較結果とし、
当該セル数が所定閾値以上であること、もしくは、当該セル数の割合が所定値以上であることを、前記所定の位置合わせ条件とすることを特徴とする、付記15記載の生体情報照合装置。
(付記19) 前記生体情報画像が生体紋様の隆線画像であり、前記方向情報が各セルにおける隆線の方向であり、前記ピッチ情報が各セルにおける隆線の間隔であり、前記オフセット情報が各セルにおける基準点からのオフセット量であることを特徴とする、付記18記載の生体情報照合装置。
前記登録用生体情報画像を所定のセル単位に分割して得られた各セルにおける前記登録用生体情報画像の方向情報,ピッチ情報およびオフセット情報を含むセル基本情報と前記各セルにおける前記登録用生体情報画像の特徴点情報を含むセル特徴情報とを含む登録データを提供されるとともに、
前記照合用生体情報画像を前記所定のセル単位に分割するためのセル分割部と、
該セル分割部によって得られた各セルにおける前記照合用生体情報画像の方向情報,ピッチ情報およびオフセット情報を含むセル基本情報を取得するためのセル基本情報取得部と、
該セル分割部によって得られた各セルにおける前記照合用生体情報画像の特徴点情報をセル特徴情報として取得するためのセル特徴情報取得部と、
前記登録データと該セル基本情報取得部および該セル特徴情報取得部によってそれぞれ取得された前記のセル基本情報およびセル特徴情報を含む照合データとを用いて、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との照合を行なう照合部とをそなえ、
該照合部が、
前記登録データにおける各セルの特徴点情報と前記照合データにおける各セルの特徴点情報とを比較して前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との位置合わせを行なうとともに前記特徴点情報の比較結果が所定の位置合わせ条件を満たしているか否かを判断し、
前記特徴点情報の比較結果が前記所定の位置合わせ条件を満たしている場合に、前記の登録データと照合データとの間で対応するセルどうしについて前記セル基本情報を比較し、
その比較結果が所定の一致条件を満たしている場合に、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像とが同一生体から得られたものであるとする一致判定を行なうことを特徴とする、生体情報照合装置。
該照合部が前記特徴点情報の比較結果が前記所定の位置合わせ条件を満たしていると判断した場合に、該セル基本情報取得部が、各セルにおける前記セル基本情報を前記照合データとして取得することを特徴とする、付記20記載の生体情報照合装置。
該セル分割部が、セル分割基準点を所定量だけ移動させてから、前記照合用生体情報画像を前記所定のセル単位に再分割し、
該セル特徴情報取得部が、該セル分割部によって再分割された各セルについて前記特徴点情報を再取得し、
該照合部が、前記登録データにおける各セルの特徴点情報と再取得された各セルの前記特徴点情報とを比較して前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との位置合わせを再度行なうとともに前記特徴点情報の比較結果が前記所定の位置合わせ条件を満たしているか否かを再判断することを特徴とする、付記21記載の生体情報照合装置。
(付記24) 該セル分割部による再分割,該セル基本情報取得部による再取得および該照合部による再判断を所定回数だけ繰り返し実行しても、前記特徴点情報の比較結果が前記所定の位置合わせ条件を満たさない場合、該照合部が、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像とが同一生体から得られたものではないとする不一致判定を行なうことを特徴とする、付記22記載の生体情報照合装置。
該セル基本情報取得部が、該セル分割部によって再分割された各セルにおける前記セル基本情報を前記照合データとして取得してから、
該照合部が、前記登録データと再取得された前記照合データとの間で対応するセルどうしについて前記セル基本情報を比較して、その比較結果が前記所定の一致条件を満たしているか否かを判断することを特徴とする、付記22または付記23に記載の生体情報照合装置。
該照合部が、前記登録データと再取得された前記照合データとの間で対応するセルどうしについて前記セル基本情報を比較して、その比較結果が前記所定の一致条件を満たしているか否かを再判断し、その比較結果が前記所定の一致条件を満たしている場合に前記一致判定を行なう一方、
前記セル分割基準点を所定量だけ移動させる処理、および、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との位置合わせ以降の処理を所定回数だけ繰り返し実行しても、前記セル基本情報の比較結果が前記所定の一致条件を満たさない場合、該照合部が、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像とが同一生体から得られたものではないとする不一致判定を行なうことを特徴とする、付記21〜付記25のいずれか一項に記載の生体情報照合装置。
(付記28) 前記一致セルの数が最も多くなった時のセル数を、前記特徴点情報の比較結果とし、
当該セル数が所定閾値以上であること、もしくは、当該セル数の割合が所定値以上であることを、前記所定の位置合わせ条件とすることを特徴とする、付記27記載の生体情報照合装置。
(付記30) 登録用生体情報画像と照合時に照合対象者によって入力された照合用生体情報画像とを照合する生体情報照合装置であって、
前記登録用生体情報画像を所定のセル単位に分割して得られた各セルにおける前記登録用生体情報画像の方向情報,ピッチ情報およびオフセット情報を含むセル基本情報と前記各セルにおける前記登録用生体情報画像の特徴点情報を含むセル特徴情報とを含む登録データを提供されるとともに、
前記照合用生体情報画像を前記所定のセル単位に分割するためのセル分割部と、
該セル分割部によって得られた各セルにおける前記照合用生体情報画像の方向情報,ピッチ情報およびオフセット情報を含むセル基本情報を取得するためのセル基本情報取得部と、
該セル分割部によって得られた各セルにおける前記照合用生体情報画像の特徴点情報をセル特徴情報として取得するためのセル特徴情報取得部と、
前記登録データと該セル基本情報取得部および該セル特徴情報取得部によってそれぞれ取得された前記のセル基本情報およびセル特徴情報を含む照合データとを用いて、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との照合を行なう照合部とをそなえ、
該照合部が、
前記登録データにおける各セルの方向情報と前記照合データにおける各セルの方向情報とを比較して前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との位置合わせを行なってから、前記の登録データと照合データとの間で対応するセルどうしについて前記ピッチ情報および前記オフセット情報を比較して、その比較結果が所定の位置合わせ条件を満たしているか否かを判断し、
その比較結果が前記所定の位置合わせ条件を満たしている場合に、前記の登録データと照合データとの間で対応するセルどうしについて前記特徴点情報を比較して、その特徴点情報の比較結果が所定の一致条件を満たしているか否かを判断し、
前記特徴点情報の比較結果が前記所定の一致条件を満たしている場合に、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像とが同一生体から得られたものであるとする一致判定を行なうことを特徴とする、生体情報照合装置。
該照合部が前記ピッチ情報および前記オフセット情報の比較結果が前記所定の位置合わせ条件を満たしていると判断した場合に、該セル特徴情報取得部が、各セルにおける前記特徴点情報を前記照合データとして取得することを特徴とする、付記30記載の生体情報照合装置。
該セル分割部が、セル分割基準点を所定量だけ移動させてから、前記照合用生体情報画像を前記所定のセル単位に再分割し、
該セル基本情報取得部が、該セル分割部によって再分割された各セルについて前記セル基本情報を再取得し、
該照合部が、前記登録データにおける各セルの方向情報と再取得された各セルの前記方向情報とを比較して前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との位置合わせを再度行なってから、前記登録データと再取得された前記照合データとの間で対応するセルどうしについて前記ピッチ情報および前記オフセット情報を比較して、その比較結果が所定の位置合わせ条件を満たしているか否かを再判断することを特徴とする、付記31記載の生体情報照合装置。
(付記34) 該セル分割部による再分割,該セル基本情報取得部による再取得および該照合部による再判断を所定回数だけ繰り返し実行しても、前記ピッチ情報および前記オフセット情報の比較結果が前記所定の位置合わせ条件を満たさない場合、該照合部が、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像とが同一生体から得られたものではないとする不一致判定を行なうことを特徴とする、付記32記載の生体情報照合装置。
該セル特徴情報取得部が、該セル分割部によって再分割された各セルにおける前記特徴点情報を前記照合データとして取得してから、
該照合部が、前記登録データと再取得された前記照合データとの間で対応するセルどうしについて前記特徴点情報を比較して、その比較結果が前記所定の一致条件を満たしているか否かを判断することを特徴とする、付記32または付記33に記載の生体情報照合装置。
該照合部が、前記登録データと再取得された前記照合データとの間で対応するセルどうしについて前記特徴点情報を比較して、その比較結果が前記所定の一致条件を満たしているか否かを再判断し、その比較結果が前記所定の一致条件を満たしている場合に前記一致判定を行なう一方、
前記セル分割基準点を所定量だけ移動させる処理、および、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との位置合わせ以降の処理を所定回数だけ繰り返し実行しても、前記特徴点情報の比較結果が前記所定の一致条件を満たさない場合、該照合部が、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像とが同一生体から得られたものではないとする不一致判定を行なうことを特徴とする、付記31〜付記35のいずれか一項に記載の生体情報照合装置。
(付記39) 前記生体情報画像が生体紋様の隆線画像であり、
前記照合用生体情報画像における生体紋様の中心位置を検出するための紋様中心検出部をさらにそなえ、
該セル分割部が、該紋様中心検出部によって検出された前記生体紋様の中心位置に基づいて算出された位置をセル分割基準点にして、前記照合用生体情報画像を前記所定のセル単位に分割することを特徴とする、付記1〜付記38のいずれか一項に記載の生体情報照合装置。
(付記41) 前記登録データにおける前記特徴点情報が、各セルをさらに分割して得られる2以上のサブセル毎に分類されて取得されており、
該セル特徴情報取得部が、各セルにおける前記特徴点情報を取得する際に、各セルをさらに前記登録データにおける前記サブセルに対応する2以上のサブセルに分割し、該サブセル毎に前記特徴点情報を取得し、
該照合部が、前記の登録データと照合データとの間で対応するセルどうしについて前記特徴点情報を比較する際、該サブセル毎に前記特徴点情報を比較することを特徴とする、付記1〜付記40のいずれか一項に記載の生体情報照合装置。
(付記44) 該照合部が、前記照合用生体情報画像を分割して得られたセルのうち、画像状態が不鮮明なものについての前記セル特徴情報の比較結果に対する重みを軽く設定することを特徴とする、付記1〜付記43のいずれか一項に記載の生体情報照合装置。
(付記46) 前記特徴点情報が、各セルにおける特徴点の有無に関する情報であることを特徴とする、付記1〜付記44のいずれか一項に記載の生体情報照合装置。
従って、本発明は、画像情報そのものを用いた照合に比べて登録データ量や照合演算量を大幅に削減しながら、他人受入率をも大幅に低減することができ、例えば指紋,掌紋,血管パターン,虹彩,顔画像等の生体情報による個人認証を行なうべくパターンマッチング方式の画像照合を行なうシステムに用いて好適であり、その有用性は極めて高いものと考えられる。
11 セル分割部
12 セル基本情報取得部
13 セル特徴情報取得部
14 照合部
15 指紋中心検出部(紋様中心検出部)
20 指紋センサ
30 登録データ保存部
Claims (9)
- 登録用生体情報画像と照合時に照合対象者によって入力された照合用生体情報画像とを照合する生体情報照合装置であって、
前記登録用生体情報画像を所定のセル単位に分割して得られた各セルにおける前記登録用生体情報画像の方向情報を含むセル基本情報と前記各セルにおける前記登録用生体情報画像の特徴点情報を含むセル特徴情報とを含む登録データを提供されるとともに、
前記照合用生体情報画像を前記所定のセル単位に分割するためのセル分割部と、
該セル分割部によって得られた各セルにおける前記照合用生体情報画像の方向情報を含むセル基本情報を取得するためのセル基本情報取得部と、
該セル分割部によって得られた各セルにおける前記照合用生体情報画像の特徴点情報をセル特徴情報として取得するためのセル特徴情報取得部と、
前記登録データと該セル基本情報取得部および該セル特徴情報取得部によってそれぞれ取得された前記のセル基本情報およびセル特徴情報を含む照合データとを用いて、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との照合を行なう照合部とをそなえ、
該照合部が、
前記登録データにおける各セルの方向情報と前記照合データにおける各セルの方向情報とを比較して前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との位置合わせを行なってから、
前記の登録データと照合データとの間で対応するセルどうしについて少なくとも前記特徴点情報を比較して、その比較結果が所定の一致条件を満たしているか否かを判断し、
その比較結果が前記所定の一致条件を満たしている場合に、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像とが同一生体から得られたものであるとする一致判定を行なう一方、
前記比較結果が前記所定の一致条件を満たしていない場合には、
該セル分割部が、セル分割基準点を所定量だけ移動させてから、前記照合用生体情報画像を前記所定のセル単位に再分割し、
該セル基本情報取得部および該セル特徴情報取得部が、該セル分割部によって再分割された各セルについて前記照合データを再取得し、
該照合部が、
前記登録データにおける各セルの方向情報と再取得された前記照合データにおける各セルの方向情報とを比較して前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との位置合わせを再度行なってから、
前記登録データと再取得された前記照合データとの間で対応するセルどうしについて少なくとも前記特徴点情報を比較して、その比較結果が前記所定の一致条件を満たしているか否かを再判断し、
その比較結果が前記所定の一致条件を満たしている場合に前記一致判定を行なうことを特徴とする、生体情報照合装置。 - 登録用生体情報画像と照合時に照合対象者によって入力された照合用生体情報画像とを照合する生体情報照合装置であって、
前記登録用生体情報画像を所定のセル単位に分割して得られた各セルにおける前記登録用生体情報画像の方向情報を含むセル基本情報と前記各セルにおける前記登録用生体情報画像の特徴点情報を含むセル特徴情報とを含む登録データを提供されるとともに、
前記照合用生体情報画像を前記所定のセル単位に分割するためのセル分割部と、
該セル分割部によって得られた各セルにおける前記照合用生体情報画像の方向情報を含むセル基本情報を取得するためのセル基本情報取得部と、
該セル分割部によって得られた各セルにおける前記照合用生体情報画像の特徴点情報をセル特徴情報として取得するためのセル特徴情報取得部と、
前記登録データと該セル基本情報取得部および該セル特徴情報取得部によってそれぞれ取得された前記のセル基本情報およびセル特徴情報を含む照合データとを用いて、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との照合を行なう照合部とをそなえ、
該照合部が、
前記登録データにおける各セルの方向情報と前記照合データにおける各セルの方向情報とを比較して前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との位置合わせを行なうとともに前記方向情報の比較結果が所定の位置合わせ条件を満たしているか否かを判断し、
前記方向情報の比較結果が前記所定の位置合わせ条件を満たしている場合に、前記の登録データと照合データとの間で対応するセルどうしについて少なくとも前記特徴点情報を比較して、その比較結果が所定の一致条件を満たしているか否かを判断し、
その比較結果が前記所定の一致条件を満たしている場合に、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像とが同一生体から得られたものであるとする一致判定を行なう一方、
前記方向情報の比較結果が前記所定の位置合わせ条件を満たしていない場合には、
該セル分割部が、セル分割基準点を所定量だけ移動させてから、前記照合用生体情報画像を前記所定のセル単位に再分割し、
該セル基本情報取得部が、該セル分割部によって再分割された各セルについて前記方向情報を再取得し、
該照合部が、前記登録データにおける各セルの方向情報と再取得された各セルの前記方向情報とを比較して前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との位置合わせを再度行なうとともに前記方向情報の比較結果が前記所定の位置合わせ条件を満たしているか否かを再判断することを特徴とする、生体情報照合装置。 - 登録用生体情報画像と照合時に照合対象者によって入力された照合用生体情報画像とを照合する生体情報照合装置であって、
前記登録用生体情報画像を所定のセル単位に分割して得られた各セルにおける前記登録用生体情報画像の方向情報,ピッチ情報およびオフセット情報を含むセル基本情報と前記各セルにおける前記登録用生体情報画像の特徴点情報を含むセル特徴情報とを含む登録データを提供されるとともに、
前記照合用生体情報画像を前記所定のセル単位に分割するためのセル分割部と、
該セル分割部によって得られた各セルにおける前記照合用生体情報画像の方向情報,ピッチ情報およびオフセット情報を含むセル基本情報を取得するためのセル基本情報取得部と、
該セル分割部によって得られた各セルにおける前記照合用生体情報画像の特徴点情報をセル特徴情報として取得するためのセル特徴情報取得部と、
前記登録データと該セル基本情報取得部および該セル特徴情報取得部によってそれぞれ取得された前記のセル基本情報およびセル特徴情報を含む照合データとを用いて、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との照合を行なう照合部とをそなえ、
該照合部が、
前記登録データにおける各セルの特徴点情報と前記照合データにおける各セルの特徴点情報とを比較して前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との位置合わせを行なうとともに前記特徴点情報の比較結果が所定の位置合わせ条件を満たしているか否かを判断し、
前記特徴点情報の比較結果が前記所定の位置合わせ条件を満たしている場合に、前記の登録データと照合データとの間で対応するセルどうしについて前記セル基本情報を比較し、
その比較結果が所定の一致条件を満たしている場合に、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像とが同一生体から得られたものであるとする一致判定を行なう一方、
前記特徴点情報の比較結果が前記所定の位置合わせ条件を満たしていない場合には、
該セル分割部が、セル分割基準点を所定量だけ移動させてから、前記照合用生体情報画像を前記所定のセル単位に再分割し、
該セル特徴情報取得部が、該セル分割部によって再分割された各セルについて前記特徴点情報を再取得し、
該照合部が、前記登録データにおける各セルの特徴点情報と再取得された各セルの前記特徴点情報とを比較して前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との位置合わせを再度行なうとともに前記特徴点情報の比較結果が前記所定の位置合わせ条件を満たしているか否かを再判断することを特徴とする、生体情報照合装置。 - 登録用生体情報画像と照合時に照合対象者によって入力された照合用生体情報画像とを照合する生体情報照合装置であって、
前記登録用生体情報画像を所定のセル単位に分割して得られた各セルにおける前記登録用生体情報画像の方向情報,ピッチ情報およびオフセット情報を含むセル基本情報と前記各セルにおける前記登録用生体情報画像の特徴点情報を含むセル特徴情報とを含む登録データを提供されるとともに、
前記照合用生体情報画像を前記所定のセル単位に分割するためのセル分割部と、
該セル分割部によって得られた各セルにおける前記照合用生体情報画像の方向情報,ピッチ情報およびオフセット情報を含むセル基本情報を取得するためのセル基本情報取得部と、
該セル分割部によって得られた各セルにおける前記照合用生体情報画像の特徴点情報をセル特徴情報として取得するためのセル特徴情報取得部と、
前記登録データと該セル基本情報取得部および該セル特徴情報取得部によってそれぞれ取得された前記のセル基本情報およびセル特徴情報を含む照合データとを用いて、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との照合を行なう照合部とをそなえ、
該照合部が、
前記登録データにおける各セルの方向情報と前記照合データにおける各セルの方向情報とを比較して前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との位置合わせを行なってから、前記の登録データと照合データとの間で対応するセルどうしについて前記ピッチ情報および前記オフセット情報を比較して、その比較結果が所定の位置合わせ条件を満たしているか否かを判断し、
その比較結果が前記所定の位置合わせ条件を満たしている場合に、前記の登録データと照合データとの間で対応するセルどうしについて前記特徴点情報を比較して、その特徴点情報の比較結果が所定の一致条件を満たしているか否かを判断し、
前記特徴点情報の比較結果が前記所定の一致条件を満たしている場合に、前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像とが同一生体から得られたものであるとする一致判定を行なう一方、
前記ピッチ情報および前記オフセット情報の比較結果が前記所定の位置合わせ条件を満たしていない場合には、
該セル分割部が、セル分割基準点を所定量だけ移動させてから、前記照合用生体情報画像を前記所定のセル単位に再分割し、
該セル基本情報取得部が、該セル分割部によって再分割された各セルについて前記セル基本情報を再取得し、
該照合部が、前記登録データにおける各セルの方向情報と再取得された各セルの前記方向情報とを比較して前記の登録用生体情報画像と照合用生体情報画像との位置合わせを再度行なってから、前記登録データと再取得された前記照合データとの間で対応するセルどうしについて前記ピッチ情報および前記オフセット情報を比較して、その比較結果が所定の位置合わせ条件を満たしているか否かを再判断することを特徴とする、生体情報照合装置。 - 該セル基本情報取得部は、まず、前記位置合わせに必要となる、各セルにおける前記照合用生体情報画像のセル基本情報を前記照合データとして取得し、
該照合部が前記ピッチ情報および前記オフセット情報の比較結果が前記所定の位置合わせ条件を満たしていると判断した場合に、該セル特徴情報取得部が、各セルにおける前記特徴点情報を前記照合データとして取得することを特徴とする、請求項4記載の生体情報照合装置。 - 前記生体情報画像が生体紋様の隆線画像であり、
前記照合用生体情報画像における生体紋様の中心位置を検出するための紋様中心検出部をさらにそなえ、
該セル分割部が、該紋様中心検出部によって検出された前記生体紋様の中心位置に基づいて得られた位置をセル分割基準点にして、前記照合用生体情報画像を前記所定のセル単位に分割することを特徴とする、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の生体情報照合装置。 - 前記登録データにおける前記特徴点情報が、各セルをさらに分割して得られる2以上のサブセル毎に分類されて取得されており、
該セル特徴情報取得部が、各セルにおける前記特徴点情報を取得する際に、各セルをさらに前記登録データにおける前記サブセルに対応する2以上のサブセルに分割し、該サブセル毎に前記特徴点情報を取得し、
該照合部が、前記の登録データと照合データとの間で対応するセルどうしについて前記特徴点情報を比較する際、該サブセル毎に前記特徴点情報を比較することを特徴とする、請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の生体情報照合装置。 - 該照合部が、前記照合用生体情報画像を分割して得られたセルのうち、画像状態が不鮮明なものについての前記セル特徴情報の比較結果に対する重みを軽く設定することを特徴とする、請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の生体情報照合装置。
- 前記特徴点情報が、各セルに含まれる特徴点の種別と、各セルにおける前記種別毎の特徴点数とを含んでいることを特徴とする、請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載の生体情報照合装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004031307A JP4340553B2 (ja) | 2004-02-06 | 2004-02-06 | 生体情報照合装置 |
US10/946,212 US7778449B2 (en) | 2004-02-06 | 2004-09-22 | Biometric information verifying apparatus |
DE602004017656T DE602004017656D1 (de) | 2004-02-06 | 2004-09-24 | Vorrichtung zur Verifizierung biometrischer Information |
EP04022860A EP1562134B1 (en) | 2004-02-06 | 2004-09-24 | Biometric information verifying apparatus |
DE602004008872T DE602004008872T2 (de) | 2004-02-06 | 2004-09-24 | Vorrichtung zur Verifizierung biometrischer Information |
EP07105763A EP1804193B1 (en) | 2004-02-06 | 2004-09-24 | Biometric information verifying apparatus |
KR1020040091266A KR100637828B1 (ko) | 2004-02-06 | 2004-11-10 | 생체 정보 대조 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004031307A JP4340553B2 (ja) | 2004-02-06 | 2004-02-06 | 生体情報照合装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005222419A JP2005222419A (ja) | 2005-08-18 |
JP4340553B2 true JP4340553B2 (ja) | 2009-10-07 |
Family
ID=34675573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004031307A Expired - Fee Related JP4340553B2 (ja) | 2004-02-06 | 2004-02-06 | 生体情報照合装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7778449B2 (ja) |
EP (2) | EP1804193B1 (ja) |
JP (1) | JP4340553B2 (ja) |
KR (1) | KR100637828B1 (ja) |
DE (2) | DE602004008872T2 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2005218408A1 (en) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Nec Corporation | Object posture estimation/correlation system, object posture estimation/correlation method, and program for the same |
US8260008B2 (en) | 2005-11-11 | 2012-09-04 | Eyelock, Inc. | Methods for performing biometric recognition of a human eye and corroboration of same |
US7809211B2 (en) * | 2005-11-17 | 2010-10-05 | Upek, Inc. | Image normalization for computed image construction |
US7844084B2 (en) * | 2006-02-27 | 2010-11-30 | Donald Martin Monro | Rotation compensated iris comparison |
KR100780957B1 (ko) * | 2006-08-21 | 2007-12-03 | 삼성전자주식회사 | 영상선택 장치 및 방법 |
US9846739B2 (en) | 2006-10-23 | 2017-12-19 | Fotonation Limited | Fast database matching |
US7809747B2 (en) * | 2006-10-23 | 2010-10-05 | Donald Martin Monro | Fuzzy database matching |
JP2008123207A (ja) * | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Sony Corp | 登録装置、照合装置、登録方法、照合方法及びプログラム |
TWI340920B (en) * | 2007-02-09 | 2011-04-21 | Egis Technology Inc | Biometrics method based on a thermal image of a finger |
JP5045344B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2012-10-10 | ソニー株式会社 | 登録装置、登録方法、認証装置及び認証方法 |
US8773390B1 (en) * | 2009-04-24 | 2014-07-08 | Cypress Semiconductor Corporation | Biometric identification devices, methods and systems having touch surfaces |
KR101823145B1 (ko) * | 2009-06-24 | 2018-01-29 | 코닌클리케 필립스 엔.브이. | 기준 포인트 이용 및 미이용에 의한 확실한 생체 특징 추출 |
TWI423145B (zh) * | 2009-10-26 | 2014-01-11 | Wistron Corp | 指紋圖像檢測方法 |
CN102054161B (zh) * | 2009-11-02 | 2013-09-11 | 纬创资通股份有限公司 | 指纹图像检测方法 |
KR101055890B1 (ko) * | 2010-01-27 | 2011-08-09 | (주)디지털인터랙티브 | 사후 지문 등록을 이용한 근태 관리 방법 및 시스템 |
US8577094B2 (en) | 2010-04-09 | 2013-11-05 | Donald Martin Monro | Image template masking |
US8457370B2 (en) * | 2011-01-20 | 2013-06-04 | Daon Holdings Limited | Methods and systems for authenticating users with captured palm biometric data |
US8548206B2 (en) | 2011-01-20 | 2013-10-01 | Daon Holdings Limited | Methods and systems for capturing biometric data |
US8942431B2 (en) * | 2012-06-24 | 2015-01-27 | Neurologix Security Group Inc | Biometrics based methods and systems for user authentication |
US9436864B2 (en) * | 2012-08-23 | 2016-09-06 | Apple Inc. | Electronic device performing finger biometric pre-matching and related methods |
JP6099422B2 (ja) * | 2013-02-12 | 2017-03-22 | 住友理工株式会社 | 位置検出装置並びに呼吸計測装置及び心拍計測装置 |
JP6167733B2 (ja) * | 2013-07-30 | 2017-07-26 | 富士通株式会社 | 生体特徴ベクトル抽出装置、生体特徴ベクトル抽出方法、および生体特徴ベクトル抽出プログラム |
CN105900101A (zh) * | 2014-01-07 | 2016-08-24 | 精密生物测定股份公司 | 存储生物识别数据模板的集合和匹配生物识别的方法、生物识别匹配装置和计算机程序 |
CN105227307A (zh) * | 2014-06-03 | 2016-01-06 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 身份验证方法与系统以及服务器数据处理方法和服务器 |
US9400914B2 (en) * | 2014-10-24 | 2016-07-26 | Egis Technology Inc. | Method and electronic device for generating fingerprint enrollment data |
CN105469106B (zh) * | 2015-11-13 | 2018-06-05 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 指纹识别方法、装置及终端设备 |
KR102442779B1 (ko) * | 2015-11-24 | 2022-09-14 | 삼성전자주식회사 | 사용자 인증 방법 및 장치 |
SE539630C2 (en) * | 2016-02-24 | 2017-10-24 | Fingerprint Cards Ab | Method and system for controlling an electronic device |
US11704418B2 (en) * | 2018-11-27 | 2023-07-18 | Shanghai Harvest Intelligence Technology Co., Ltd. | Fingerprint encryption method and device, fingerprint decryption method and device, storage medium and terminal |
KR20210076514A (ko) | 2019-12-16 | 2021-06-24 | 삼성전자주식회사 | 라이브니스 판단 방법 및 장치와 그 학습 장치 및 학습 방법 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4325570A (en) * | 1980-05-05 | 1982-04-20 | Estrada Carlos I | Identification system |
JPH01248284A (ja) | 1988-03-30 | 1989-10-03 | Toshiba Corp | パターン画像処理装置 |
JPH06223160A (ja) | 1993-01-27 | 1994-08-12 | Fujitsu Ltd | 指紋照合処理方式 |
JPH06274602A (ja) | 1993-03-18 | 1994-09-30 | Fujitsu Ltd | 指紋登録・照合装置 |
KR960005109B1 (ko) | 1994-02-02 | 1996-04-20 | 손광섭 | 지문영상의 자동인식장치 및 방법 |
US5659626A (en) * | 1994-10-20 | 1997-08-19 | Calspan Corporation | Fingerprint identification system |
US5909501A (en) * | 1996-09-09 | 1999-06-01 | Arete Associates | Systems and methods with identity verification by comparison and interpretation of skin patterns such as fingerprints |
US6356649B2 (en) * | 1997-04-11 | 2002-03-12 | Arete Associate, Inc. | “Systems and methods with identity verification by streamlined comparison and interpretation of fingerprints and the like” |
US6134340A (en) * | 1997-12-22 | 2000-10-17 | Trw Inc. | Fingerprint feature correlator |
KR100391182B1 (ko) | 2000-09-25 | 2003-07-16 | 주식회사 디토정보기술 | 직접 골 추적을 이용한 지문 특징 추출방법 |
JP2002329205A (ja) | 2001-05-07 | 2002-11-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報処理装置、及び指紋認証方法 |
JP2003030661A (ja) | 2001-07-18 | 2003-01-31 | Hitachi Ltd | 指紋照合装置および方法 |
US7006673B2 (en) * | 2001-07-25 | 2006-02-28 | Activcard Ireland Limited | Method of hash string extraction |
US7142699B2 (en) * | 2001-12-14 | 2006-11-28 | Siemens Corporate Research, Inc. | Fingerprint matching using ridge feature maps |
CA2397576C (en) | 2002-08-12 | 2013-02-12 | Bioscrypt Inc. | Pattern-based interchange format |
JP4522043B2 (ja) * | 2002-09-06 | 2010-08-11 | セイコーエプソン株式会社 | 情報装置及び表示制御方法 |
-
2004
- 2004-02-06 JP JP2004031307A patent/JP4340553B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-09-22 US US10/946,212 patent/US7778449B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-09-24 DE DE602004008872T patent/DE602004008872T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-09-24 EP EP07105763A patent/EP1804193B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-09-24 DE DE602004017656T patent/DE602004017656D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-09-24 EP EP04022860A patent/EP1562134B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-11-10 KR KR1020040091266A patent/KR100637828B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050175225A1 (en) | 2005-08-11 |
KR20050079620A (ko) | 2005-08-10 |
DE602004008872T2 (de) | 2008-06-12 |
US7778449B2 (en) | 2010-08-17 |
EP1562134A3 (en) | 2005-10-12 |
EP1804193A2 (en) | 2007-07-04 |
JP2005222419A (ja) | 2005-08-18 |
EP1562134A2 (en) | 2005-08-10 |
KR100637828B1 (ko) | 2006-10-24 |
EP1804193A3 (en) | 2007-07-11 |
EP1804193B1 (en) | 2008-11-05 |
DE602004017656D1 (de) | 2008-12-18 |
EP1562134B1 (en) | 2007-09-12 |
DE602004008872D1 (de) | 2007-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4340553B2 (ja) | 生体情報照合装置 | |
Jain et al. | Intelligent biometric techniques in fingerprint and face recognition | |
US9785819B1 (en) | Systems and methods for biometric image alignment | |
AU2016214084B2 (en) | Systems and methods for performing fingerprint based user authentication using imagery captured using mobile devices | |
Jain et al. | Filterbank-based fingerprint matching | |
JP4303410B2 (ja) | 紋様中心決定装置および紋様方向決定装置並びに紋様位置合わせ装置および紋様照合装置 | |
CN104123537A (zh) | 一种基于手形和掌纹识别的快速身份验证方法 | |
EP1093079B1 (en) | Apparatus and method for matching fingerprint | |
Hemalatha | A systematic review on Fingerprint based Biometric Authentication System | |
US20040114782A1 (en) | Iris image data processing for use with iris recognition system | |
EP2444933A1 (en) | Biometric authentication device, biometric authentication method and computer program for biometric authentication | |
US20080101662A1 (en) | Print matching method and apparatus using pseudo-ridges | |
JP4912011B2 (ja) | 生体情報照合装置 | |
KR100456463B1 (ko) | 지문 영상의 전역적 정보 및 지역적 특성 정보의 조합을이용한 지문 인증방법 | |
JP2866461B2 (ja) | 指紋照合装置 | |
WO2006062378A1 (en) | Fingerprint recognition method | |
JP2004246459A (ja) | 指紋画像間の回転ズレ角算出方法及び指紋画像照合装置 | |
JP2974857B2 (ja) | 指紋辞書登録処理方式 | |
KR20050062748A (ko) | 지문 정보를 이용한 사용자 인증방법 및 그 장치 | |
Sharma et al. | Fingerprint matching Using Minutiae Extraction Techniques | |
van der Zanden et al. | Matching Fingerprints | |
M Agrawal et al. | Review of Three Categories of Fingerprint Recognition | |
JPH05189547A (ja) | 指紋照合装置 | |
Bezhani et al. | Optimized filterbank fingerprint recognition | |
Kulshrestha et al. | Selection of an Optimal Algorithm for Fingerprint Matching |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |