[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4340195B2 - 信号発生回路および信号発生回路付きレベルシフタ - Google Patents

信号発生回路および信号発生回路付きレベルシフタ Download PDF

Info

Publication number
JP4340195B2
JP4340195B2 JP2004173151A JP2004173151A JP4340195B2 JP 4340195 B2 JP4340195 B2 JP 4340195B2 JP 2004173151 A JP2004173151 A JP 2004173151A JP 2004173151 A JP2004173151 A JP 2004173151A JP 4340195 B2 JP4340195 B2 JP 4340195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
signal
output
drain
breakdown voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004173151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005354428A (ja
Inventor
隆 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lapis Semiconductor Co Ltd
Original Assignee
Oki Semiconductor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Semiconductor Co Ltd filed Critical Oki Semiconductor Co Ltd
Priority to JP2004173151A priority Critical patent/JP4340195B2/ja
Priority to US11/014,840 priority patent/US7142035B2/en
Publication of JP2005354428A publication Critical patent/JP2005354428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4340195B2 publication Critical patent/JP4340195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/356Bistable circuits
    • H03K3/356104Bistable circuits using complementary field-effect transistors
    • H03K3/356113Bistable circuits using complementary field-effect transistors using additional transistors in the input circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/027Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of logic circuits, with internal or external positive feedback
    • H03K3/037Bistable circuits

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

この発明は、相互補間の出力を同時に“H”レベルもしくは“L”レベルにするレベルシフタおよびそのレベルシフタを制御するのに適した信号発生回路に関する。
従来、相互補間の出力を同時に“H”レベルもしくは“L”レベルにするレベルシフタがいくつか存在し、例えば、図15に示す第1のレベルシフタ10や図16に示す第2のレベルシフタ20などがある。これらは、例えば、図17に示す信号発生回路5と組み合わされ、信号発生回路5から出力される信号の一部を制御信号として入力する。
以下に、まず、図17と図18を用いて、信号発生回路5について説明し、次に、図15と図16を用いて、第1のレベルシフタ10と第2のレベルシフタ20について説明し、最後に、図19と図20を用いて、信号発生回路5を組み込んだ第1のレベルシフタ10(以下、信号発生回路付きレベルシフタ100という)と信号発生回路5を組み込んだ第2のレベルシフタ20(以下、信号発生回路付きレベルシフタ200という)について説明する。
まず、信号発生回路5について説明する。図17は、従来の信号発生回路の構造を示す図である。
図17に示すように、信号発生回路5は、入力信号IN01を入力する入力端子11と、第1の出力信号OUT01を出力する出力端子12と、第2の出力信号OUT02を出力する出力端子13と、第3の出力信号OUT03を出力する出力端子14と、第4の出力信号OUT04を出力する出力端子15とを有する。
また、信号発生回路5は、インバータINVと、第1の低耐圧インバータINVL1と、第2の低耐圧インバータINVL2とを有する。これらは、低電圧レベルの信号を発生する低電圧信号発生部を形成している。
低電圧信号発生部は、以下のように構成されている。すなわち、入力端子11から入力された入力信号IN01は、インバータINVによって反転された後、3つに分岐される。その中の1つは第1の低耐圧インバータINVL1の入力側に出力され、1つは第2の低耐圧インバータINVL2の入力側に出力され、1つは第2の出力信号OUT02として出力端子13から外部に出力される。
なお、低電圧信号発生部は、組み合わされるレベルシフタ(第1のレベルシフタ10や第2のレベルシフタ20など)の出力を調整するのに用いられる。そこで、以下、低電圧信号発生部を出力調整回路部という場合もある。
また、信号発生回路5は、高電圧電源VDDHと、接地電位部VSSHとを有する。なお、接地電位部VSSHの“VSS”はGrandを表し、“H”は高電圧出力系を表している。高電圧電源VDDHと接地電位部VSSHの間には、高耐圧PchトランジスタP1と、高耐圧インバータINVH1と、前述の第1の出力端子14と、高耐圧NchトランジスタN1とからなる回路と、高耐圧PchトランジスタP2と、高耐圧インバータINVH2と、前述の第2の出力端子15と、高耐圧NchトランジスタN2とからなる回路とが設けられている。これらは、高電圧レベルの信号を発生するレベルシフタ部を形成している。
レベルシフタ部は、以下のように構成されている。すなわち、高耐圧PchトランジスタP1とP2は、共に、ソースが高電圧電源VDDHに接続されている。また、高耐圧PchトランジスタP1は、ゲートが高耐圧PchトランジスタP2のドレインと高耐圧NchトランジスタN2のドレインとを結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが高耐圧NchトランジスタN1のドレインに接続されている。また、高耐圧PchトランジスタP2は、ゲートが高耐圧PchトランジスタP1のドレインと高耐圧NchトランジスタN1のドレインとを結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが高耐圧NchトランジスタN2のドレインに接続されている。高耐圧PchトランジスタP1とP2は、このような接続により、フリップフロップ回路を形成している。また、高耐圧NchトランジスタN1は、ソースが接地電位部VSSHに接続され、ゲートがインバータINVの出力側と第1の低耐圧インバータINVL1の入力側とを結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが高耐圧PchトランジスタP1のドレインに接続されている。また、高耐圧NchトランジスタN2は、ソースが接地電位部VSSHに接続され、ゲートが第1の低耐圧インバータINVL1の出力側に接続され、ドレインが高耐圧PchトランジスタP2のドレインに接続されている。なお、第3の出力信号OUT03を出力する出力端子14は、高耐圧インバータINVH1を介して、高耐圧PchトランジスタP1のドレインと高耐圧NchトランジスタN1のドレインを結ぶ線に分岐して接続されている。また、第4の出力信号OUT04を出力する出力端子15は、高耐圧インバータINVH2を介して、高耐圧PchトランジスタP2のドレインと高耐圧NchトランジスタN2のドレインを結ぶ線に分岐して接続されている。
なお、低電圧信号発生部が低電圧レベルの信号を発生するのに対して、レベルシフタ部は高電圧レベルの信号を発生する。そこで、以下、低電圧信号発生部を低電圧出力系といい、レベルシフタ部を高電圧出力系という場合もある。
図18は、従来の信号発生回路の動作を示すタイミングチャートである。信号発生回路5は、図18に示すようなタイミングで各出力信号を出力する。
次に、第1のレベルシフタ10について説明する。図15は、第1のレベルシフタの構造を示す図である。
図15に示すように、第1のレベルシフタ10は、第1のレベルシフタ10に対する第1の入力信号IN11を入力する入力端子111と、第2の入力信号IN12を入力する入力端子112と、第3の入力信号IN13を入力する入力端子113と、第1の増幅出力信号OUT11を出力する出力端子114と、第2の増幅出力信号OUT12を出力する出力端子115とを有する。
また、第1のレベルシフタ10は、第1の低耐圧NAND素子NANDL11と第2の低耐圧NAND素子NANDL12とを有する(以下、それぞれ、第1のNANDL11、第2のNANDL12という)。第1のNANDL11は、一方の入力側が第1の入力信号IN11を入力する入力端子111に接続され、他方の入力側が、第2の入力信号IN12を入力する入力端子112と第2のNANDL12の入力側とを結ぶ線に分岐して接続されている。第2のNANDL12は、一方の入力側が第1のNANDL11の出力側に接続され、他方の入力側が第2の入力信号IN12を入力する入力端子112に接続されている。
なお、図17に示す信号発生回路5の第2の出力信号OUT02が、第1のレベルシフタ10の第2の入力信号IN12として入力端子112から入力される。また、図17に示す信号発生回路5の第3の出力信号OUT03が、第1のレベルシフタ10の第3の入力信号IN13として入力端子113から入力される。
また、第1のレベルシフタ10は、高電圧電源Vppと、接地電位部VSSHとを有する。高電圧電源Vppと接地電位部VSSHの間には、高耐圧PchトランジスタP11〜P12と、高耐圧インバータINVH11と、前述の第1の出力端子114と、高耐圧NchトランジスタN11とからなる回路と、高耐圧PchトランジスタP13〜P14と、高耐圧インバータINVH12と、前述の第2の出力端子115と、高耐圧NchトランジスタN12とからなる回路とが設けられている。
これらの回路は、以下のように構成されている。すなわち、高耐圧PchトランジスタP11とP13は、共に、ソースが高電圧電源Vppに接続され、ゲートが第3の入力信号IN13を入力する入力端子113に接続されている。また、高耐圧PchトランジスタP11は、ドレインが高耐圧PchトランジスタP12のソースに接続され、高耐圧PchトランジスタP13は、ドレインが高耐圧PchトランジスタP14のソースに接続されている。また、高耐圧PchトランジスタP12は、ソースが高耐圧PchトランジスタP11のドレインに接続され、ゲートが高耐圧PchトランジスタP14のドレインと高耐圧NchトランジスタN12のドレインとを結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが高耐圧NchトランジスタN11のドレインに接続されている。また、高耐圧PchトランジスタP14は、ソースが高耐圧PchトランジスタP13のドレインに接続され、ゲートが高耐圧PchトランジスタP12のドレインと高耐圧NchトランジスタN11のドレインとを結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが高耐圧NchトランジスタN12のドレインに接続されている。高耐圧PchトランジスタP12とP14は、このような接続により、フリップフロップ回路を形成している。また、高耐圧NchトランジスタN11は、ソースが接地電位部VSSHに接続され、ゲートが第1のNANDL11の出力側と第2のNANDL12の一方の入力側を結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが高耐圧PchトランジスタP12のドレインに接続されている。また、高耐圧NchトランジスタN12は、ソースが接地電位部VSSHに接続され、ゲートが第2のNANDL12の出力側に接続され、ドレインが高耐圧PchトランジスタP14のドレインに接続されている。なお、第1の増幅出力信号OUT11を出力する出力端子114は、高耐圧インバータINVH11を介して、高耐圧PchトランジスタP12のドレインと高耐圧NchトランジスタN11のドレインを結ぶ線に分岐して接続されている。また、第2の増幅出力信号OUT12を出力する出力端子115は、高耐圧インバータINVH12を介して、高耐圧PchトランジスタP14のドレインと高耐圧NchトランジスタN12のドレインを結ぶ線に分岐して接続されている。
次に、第2のレベルシフタ20について説明する。図16は、第2のレベルシフタの構造を示す図である。
図16に示すように、第2のレベルシフタ20は、第2のレベルシフタ20に対する第1の入力信号IN11を入力する入力端子211と、第2の入力信号IN12’を入力する入力端子212と、第3の入力信号IN13’を入力する入力端子213と、第1の増幅出力信号OUT11を出力する出力端子214と、第2の増幅出力信号OUT12を出力する出力端子215とを有する。
また、第2のレベルシフタ20は、第1の低耐圧NOR素子NORL21と第2の低耐圧NOR素子NORL22とを有する(以下、それぞれ、第1のNORL21、第2のNORL22という)。第1のNORL21は、一方の入力側が第1の入力信号IN11を入力する入力端子211に接続され、他方の入力側が、第2の入力信号IN12’を入力する入力端子212と第2のNORL22の入力側とを結ぶ線に分岐して接続されている。第2のNORL22は、一方の入力側が第1のNORL21の出力側に接続され、他方の入力側が第2の入力信号IN12’を入力する入力端子212に接続されている。
なお、図17に示す信号発生回路5の第1の出力信号OUT01が、第2のレベルシフタ20の第2の入力信号IN12’として入力端子212から入力される。また、図17に示す信号発生回路5の第4の出力信号OUT04が、第2のレベルシフタ20の第3の入力信号IN13’として入力端子213から入力される。
また、第2のレベルシフタ20は、高電圧電源Vppと、接地電位部VSSHとを有する。高電圧電源Vppと接地電位部VSSHの間には、高耐圧PchトランジスタP21〜P22と、高耐圧インバータINVH21と、前述の第1の出力端子214と、高耐圧NchトランジスタN21とからなる回路と、高耐圧PchトランジスタP23〜P24と、高耐圧インバータINVH22と、前述の第2の出力端子215と、高耐圧NchトランジスタN22とからなる回路とが設けられている。
これらの回路は、以下のように構成されている。すなわち、高耐圧PchトランジスタP21〜P24は、共に、ソースが高電圧電源Vppに接続されている。また、高耐圧PchトランジスタP21は、ソースが高電圧電源Vppに接続され、ゲートが第3の入力信号IN13’を入力する入力端子213に接続され、ドレインが高耐圧PchトランジスタP22のドレインと高耐圧NchトランジスタN21のドレインを結ぶ線に分岐して接続されている。また、高耐圧PchトランジスタP22は、ソースが高電圧電源Vppに接続され、ゲートが高耐圧PchトランジスタP23のドレインと高耐圧NchトランジスタN22のドレインとを結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが高耐圧NchトランジスタN21のドレインに接続されている。また、高耐圧PchトランジスタP23は、ソースが高電圧電源Vppに接続され、ゲートが高耐圧PchトランジスタP22のドレインと高耐圧NchトランジスタN21のドレインとを結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが高耐圧NchトランジスタN22のドレインに接続されている。また、高耐圧PchトランジスタP24は、ソースが高電圧電源Vppに接続され、ゲートが第3の入力信号IN13’を入力する入力端子213に接続され、ドレインが高耐圧PchトランジスタP23のドレインと高耐圧NchトランジスタN22のドレインを結ぶ線に分岐して接続されている。高耐圧PchトランジスタP22と高耐圧PchトランジスタP23は、このような接続により、フリップフロップ回路を形成している。また、高耐圧NchトランジスタN21は、ソースが接地電位部VSSHに接続され、ゲートが第1のNORL21の出力側と第2のNORL22の一方の入力側を結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが高耐圧PchトランジスタP21のドレインとP22のドレインを結ぶ線に分岐して接続されている。また、高耐圧NchトランジスタN22は、ソースが接地電位部VSSHに接続され、ゲートが第2のNORL22の出力側に接続され、ドレインが高耐圧PchトランジスタP23のドレインとP24のドレインを結ぶ線に分岐して接続されている。なお、第1の増幅出力信号OUT11を出力する出力端子214は、高耐圧インバータINVH21を介して、高耐圧PchトランジスタP22のドレインと高耐圧NchトランジスタN21のドレインを結ぶ線に分岐して接続されている。また、第2の増幅出力信号OUT12を出力する出力端子215は、高耐圧インバータINVH22を介して、高耐圧PchトランジスタP23のドレインと高耐圧NchトランジスタN22のドレインを結ぶ線に分岐して接続されている。
次に、信号発生回路付きレベルシフタ100について説明する。図19は、従来の信号発生回路付きレベルシフタの構造を示す図である。
図19に示すように、信号発生回路付きレベルシフタ100は、図17に示す信号発生回路5の第2の出力信号OUT02が図15に示す第1のレベルシフタ10の第2の入力信号IN12となるように、また、図17に示す信号発生回路5の第3の出力信号OUT03が図15に示す第1のレベルシフタ10の第3の入力信号IN13となるように、信号発生回路5と第1のレベルシフタ10とを組み合わせたものである。
次に、信号発生回路付きレベルシフタ200について説明する。図20は、従来の信号発生回路付きレベルシフタの構造を示す図である。
図20に示すように、信号発生回路付きレベルシフタ200は、図17に示す信号発生回路5の第1の出力信号OUT01が図16に示す第2のレベルシフタ20の第2の入力信号IN12’となるように、また、図17に示す信号発生回路5の第4の出力信号OUT04が図16に示す第2のレベルシフタ20の第3の入力信号IN13’となるように、信号発生回路5と第2のレベルシフタ20とを組み合わせたものである。
図19と図20に示す信号発生回路付きレベルシフタ100,200などは、相互補間の出力を同時に“H”レベルもしくは“L”レベルにする。
なお、このような信号発生回路や信号発生回路付きレベルシフタは、例えば特許文献1に開示されている。
特開平4−223713号公報
ところで、従来の信号発生回路付きレベルシフタ100,200には、高電圧電源Vppと接地電位部VSSHの間に貫通電流が流れる場合があるという課題があった。
この課題は、以下のようにして起きていた。すなわち、従来の信号発生回路付きレベルシフタ100,200は、信号発生回路5の出力信号を、タイミングの調整を行うことなく、高電圧レベルの制御信号および低電圧レベルの制御信号として用いている。しかしながら、従来の信号発生回路5は、高耐圧素子と低耐圧素子の特性によって、高電圧レベルの出力信号が変化するタイミングと低電圧レベルの出力信号が変化するタイミングとがずれる場合がある。特に、信号発生回路5の高電圧レベルの出力信号が変化するタイミングと低電圧レベルの出力信号が変化するタイミングがオーバーラップする場合は、従来の信号発生回路付きレベルシフタ100,200の高電圧電源Vppと接地電位部VSSHの間に貫通電流が流れていた。
例えば、図19に示す信号発生回路付きレベルシフタ100は、高電圧レベルの制御信号である第3の入力信号IN13(すなわち、信号発生回路5の第3の出力信号OUT03)が“L”レベルから“H”レベルに変化し、且つ、低電圧レベルの制御信号である第2の入力信号IN12(すなわち、信号発生回路5の第2の出力信号OUT02)が“H”レベルから“L”レベルに変化することで、増幅出力信号OUT11およびOUT12が共に高電圧の“H”レベルとなる。しかしながら、信号発生回路付きレベルシフタ100は、第3の入力信号IN13が“H”レベルになるよりも先に第2の入力信号IN12が“L”レベルとなると、高耐圧PchトランジスタP11、P12および高耐圧NchトランジスタN11を介して、もしくは、高耐圧PchトランジスタP13、P14および高耐圧NchトランジスタN12を介して、高電圧電源Vppと接地電位部VSSHの間に貫通電流が流れる。
また、図20に示す信号発生回路付きレベルシフタ200は、低電圧レベルの制御信号である第2の入力信号IN12’(すなわち、信号発生回路5の第1の出力信号OUT01)が“L”レベルから“H”レベルに変化し、且つ、高電圧レベルの制御信号である第3の入力信号IN13’(すなわち、信号発生回路5の第4の出力信号OUT04)が“H”レベルから“L”レベルに変化することで、増幅出力信号OUT11およびOUT12が共に低電圧の“L”レベルとなる。しかしながら、信号発生回路付きレベルシフタ200は、第3の入力信号IN13’が“H”レベルになるよりも先に第2の入力信号IN12’が“L”レベルとなると、高耐圧PchトランジスタP22、高耐圧NchトランジスタN21を介して、さらに、高耐圧PchトランジスタP23、高耐圧NchトランジスタN22を介して、高電圧電源Vppと接地電位部VSSHの間に貫通電流が流れる。
このように、従来の信号発生回路付きレベルシフタ100,200は、信号発生回路5の高電圧レベルの出力信号が変化するタイミングと低電圧レベルの出力信号が変化するタイミングとがずれた場合に、高電圧電源Vppと接地電位部VSSHの間に貫通電流が流れるという課題があった。
なお、個々の信号発生回路付きレベルシフタ100,200に流れる貫通電流は微弱である。しかしながら、通常、1つの装置には、膨大な数の信号発生回路付きレベルシフタ100,200が組み込まれているので、装置全体に流れる貫通電流は、膨大な量となる。そのため、貫通電流が、装置に組み込まれた様々な回路を破壊するという問題が生じていた。また、膨大な量の電力が無駄に消費されるという問題も生じていた。
例えば、大型TFTディスプレイ用のソースドライバには、高電圧レベルで出力を制御(選択)するために、膨大な数の信号発生回路付きレベルシフタ100,200が組み込まれている。その数は、「レベルシフタ数=階調ビット数×出力数」であるので、大型TFTディスプレイの階調ビット数が8ビット(256階調)で、出力数が414chの場合に、3312個となる。このような数の信号発生回路付きレベルシフタ100,200に流れる貫通電流は、たとえ個々の信号発生回路付きレベルシフタ100,200に流れる量が微弱であっても、装置全体では膨大な量になる。仮に、装置に組み込まれたある回路に、その回路の許容値を超える貫通電流が流れた場合に、その回路は破壊されることになる。また、貫通電流は無用な電流であるので、膨大な量の電力が無駄に消費されることになる。
この発明は、信号発生回路付きレベルシフタの高電圧電源Vppと接地電位部VSSHの間に貫通電流が流れないように、高電圧レベルの出力信号が変化するタイミングと低電圧レベルの出力信号が変化するタイミングとがずれないようにした信号発生回路(特に、“H”になるタイミングは速く、“L”になるタイミングは遅くなるように、レベルシフタを制御する低電圧側制御信号と高電圧側制御信号の発生タイミングをずらす信号発生回路)を提供することを目的とする。
また、この発明は、このような信号発生回路を用いることにより、貫通電流が流れない、信号発生回路付きレベルシフタを提供することを目的とする。
前述の課題を解決するために、第1の発明に係る信号発生回路は、入力信号に応じて第1の出力信号と第2の出力信号を出力する出力調整回路部と、入力信号に応じて電圧レベルを変換して第3の出力信号と第4の出力信号を出力するレベルシフタ部とを有し、入力信号の立ち上がりに対して、まず第1の出力信号が変化し、追って第3および第4の出力信号が変化し、後に第2の出力信号が変化し、入力信号の立ち下がりに対して、まず第2の出力信号が変化し、追って第3および第4の出力信号が変化し、後に第1の出力信号が変化することを特徴とする。第1の発明に係る信号発生回路は、高電圧レベルの出力信号が変化するタイミングと低電圧の入力信号が変化するタイミングとがずれないので、後続の回路を安定して作動させることができる。
また、第1の発明に係る信号発生回路は、出力調整回路部が、入力信号の反転信号と第2の出力信号を遅延させた信号とに応じて第1の出力信号を生成し、入力信号と第1の出力信号を遅延させた信号とに応じて第2の出力信号を生成し、入力信号の反転信号と第2の出力信号を遅延させた信号とが入力されるのが、第1のNAND素子であり、第1のNAND素子の出力が第1の出力信号であるとともに、入力信号と第1の出力信号を遅延させた信号とが入力されるのが、第2のNAND素子であり、第2のNAND素子の出力が第2の出力信号である構成としてもよい。
また、第1の発明に係る信号発生回路は、出力調整回路部が、第3および第4の出力信号に基づいて第1および第2の出力信号を出力し、かつ入力信号と第3の出力信号とに応じて第1の出力信号を生成し、入力信号と第4の出力信号とに応じて第2の出力信号を生成し、入力信号と第3の出力信号とが入力されるのが、第3のNAND素子であり、第3のNAND素子の出力が第1の出力信号であるとともに、入力信号と第4の出力信号とが入力されるのが、第4のNAND素子であり、第4のNAND素子の出力が第2の出力信号である構成としてもよい。
また、第2の発明に係る信号発生回路付きレベルシフタは、第1の発明に係る信号発生回路を有し、信号発生回路の第1または第2の出力信号のいずれか一方の信号と第3または第4の出力信号のいずれか一方の信号とに基づいて、同時に“H”レベルもしくは“L”レベルとなる、電圧レベルが増幅された第1および第2の増幅出力信号を出力することを特徴とする。第2の発明に係る信号発生回路付きレベルシフタは、高電圧レベルの出力信号が変化するタイミングと低電圧の入力信号が変化するタイミングとがずれないので、高電圧電源と接地電位部の間の貫通電流の発生を防止することができる。
この発明によれば、高電圧レベルの出力信号が変化するタイミングと低電圧の入力信号が変化するタイミングとがずれることのない信号発生回路を提供することができる。
さらに、この発明に係る信号発生回路を組み込むことにより、貫通電流が流れないレベルシフタを提供することができる。
以下に、図を参照してこの発明の実施の形態を説明する。なお、各図は、この発明を理解できる程度に概略的に示してあるに過ぎない。よって、この発明は図示例のみに限定されるものではない。また、各図において、共通する構成要素や同様な構成要素については、同一の符号を付し、それらの重複する説明を省略する。
図1は、信号発生回路の概略を示す図である。
図1に示すように、この発明に係る信号発生回路1は、入力信号INに応じて低電圧レベルの第1の信号OUT01と第2の信号OUT02を出力する低電圧信号発生部2と、入力信号INに応じて電圧レベルを変換して高電圧レベルの第3の信号OUT03と第4の信号OUT04を出力するレベルシフタ部3とを有する。このような信号発生回路1は、前述の第1のレベルシフタ10や第2のレベルシフタ20などのレベルシフタと組み合わされて、信号発生回路付きレベルシフタを形成する。
なお、低電圧信号発生部2は、組み合わされるレベルシフタ(第1のレベルシフタ10や第2のレベルシフタ20など)の出力を調整するのに用いられる。そこで、以下、低電圧信号発生部2を出力調整回路部2という場合もある。また、低電圧信号発生部2が低電圧レベルの信号を発生するのに対して、レベルシフタ部3は高電圧レベルの信号を発生する。そこで、以下、低電圧信号発生部2を低電圧出力系といい、レベルシフタ部3を高電圧出力系という場合もある。
図2は、信号発生回路の動作を示すタイミングチャートである。
図2に示すように、信号発生回路1は、入力信号INの立ち上がりに対して、まず第1の出力信号OUT01が変化し、追って第3および第4の出力信号OUT03,OUT04が変化し、後に第2の出力信号OUT02が変化し、入力信号INの立ち下がりに対して、まず第2の出力信号OUT02が変化し、追って第3および第4の出力信号OUT03,OUT04が変化し、後に第1の出力信号OUT01が変化する。なお、ここでは、第1および第3の出力信号OUT01,OUT03は、入力信号INに対して同じ位相方向に変化する信号とし、第2および第4の出力信号OUT02,OUT04は、入力信号INに対して反転方向に変化する信号とする。このような第3の出力信号OUT03と第4の出力信号OUT04は、互いに反する出力となっている。また、第3および第4の出力信号OUT03,OUT04の振幅は、電圧レベルを増幅するレベルシフタ部3を介して出力されるので、第1および第2の出力信号OUT01,OUT02の振幅よりも大きくなっている。
信号発生回路1は、具体的には、以下の実施例1〜実施例2で説明するような構成となっている。なお、以下は、実施例1に係る信号発生回路1を信号発生回路6とし、実施例2に係る信号発生回路1を信号発生回路7として説明する。
(信号発生回路の構造)
以下に、この発明の実施例1に係る信号発生回路6の具体的な構成について説明する。図3は、実施例1に係る信号発生回路の構造を示す図である。
図3に示すように、信号発生回路6は、入力信号IN01を入力する入力端子11と、第1の出力信号OUT01を出力する出力端子12と、第2の出力信号OUT02を出力する出力端子13と、遅延素子DLY11〜DLY12、DLY21〜DLY22と、第1の低耐圧インバータINVL1と、第2の低耐圧インバータINVL2と、第1の低耐圧NAND素子NANDL1(第1のNANDL1)と、第2の低耐圧NAND素子NANDL2(第2のNANDL2)とを有する。これらは、低電圧レベルの信号を発生する低電圧信号発生部(出力調整回路部)2を形成している。なお、第1および第2の出力信号OUT01、OUT02は、第1および第2の低電圧レベルの出力信号であり、出力端子12および出力端子13は、低電圧レベルの出力信号を出力する低電圧側出力端子となる。
信号発生回路6は、入力端子11から入力された入力信号IN01を3つに分岐させ、1つを遅延素子DLY01の一端に出力し、1つを第2の低耐圧インバータINVL2の入力側に出力し、1つを第2のNANDL2の他方の入力側に出力する。
遅延素子DLY01は、一方が入力信号IN01を入力する入力端子11に接続され、他方が第1の低耐圧インバータINVL1の入力側および高耐圧NchトランジスタN1のゲートに接続されている。なお、第1のINVL1の出力側は、高耐圧NchトランジスタN2のゲートに接続されている。
第2の低耐圧インバータINVL2は、一方が入力信号IN01を入力する入力端子11に接続され、他方が第1のNANDL1の一方の入力側に接続されている。なお、第1のNANDL1は、一方の入力側が第2の低耐圧インバータINVL2を介して入力信号IN01を入力する入力端子11に接続され、他方の入力側が、複数の遅延素子(図3では、2個の遅延素子DLY11〜DLY12)を介して第2のNANDL2の出力側と第2の出力端子13とを結ぶ線に分岐して接続されている。
第2のNANDL2は、一方の入力側が複数の遅延素子(図3では、2個の遅延素子DLY21〜DLY22)を介して第1のNANDL1の出力側と第1の出力端子12とを結ぶ線に分岐して接続され、他方の入力側が入力信号IN01を入力する入力端子11に接続されている。
第1のNANDL1および第2のNANDL2は、一方の入力側が、複数の遅延素子(図3では、それぞれ2個の遅延素子DLY11〜DLY12およびDLY21〜DLY22)を介して、互いの出力側に接続されているが、これは、第2の出力信号OUT02を他の出力信号(すなわち、第1の出力信号OUT01、第3の出力信号OUT03、第4の出力信号OUT04)よりも遅く変動させるためである。
このような信号発生回路6は、入力信号IN01の反転信号と第2の出力信号OUT02を遅延させた信号とに応じて第1の出力信号OUT01を生成する構成となっている。また、信号発生回路6は、入力信号IN01と第1の出力信号OUT01を遅延させた信号とに応じて第2の出力信号OUT02を生成する構成となっている。
また、信号発生回路6は、第3の出力信号OUT03を出力する出力端子14と、第4の出力信号OUT04を出力する出力端子15と、遅延素子DLY01と、第1の低耐圧インバータINVL1と、高電圧電源VDDHと、接地電位部VSSHとを有する。高電圧電源VDDHと接地電位部VSSHの間には、高耐圧PchトランジスタP1と、高耐圧インバータINVH1と、第1の出力端子14と、高耐圧NchトランジスタN1とからなる回路と、高耐圧PchトランジスタP2と、高耐圧インバータINVH2と、第2の出力端子15と、高耐圧NchトランジスタN2とからなる回路とが設けられている。これらは、高電圧レベルの出力信号を発生するレベルシフタ部3を形成している。なお、第3および第4の出力信号OUT03、OUT04は、第1および第2の高電圧レベルの出力信号であり、出力端子14および出力端子15は、高電圧レベルの出力信号を出力する高電圧側出力端子となる。
遅延素子DLY01は、一方が入力信号IN01を入力する入力端子11に接続され、他方が第1の低耐圧インバータINVL1の入力側および高耐圧NchトランジスタN1のゲートに接続されている。第1のINVL1の出力側は高耐圧NchトランジスタN2のゲートに接続されている。
高耐圧PchトランジスタP1とP2は、共に、ソースが高電圧電源VDDHに接続されている。高耐圧PchトランジスタP1は、ゲートが高耐圧PchトランジスタP2のドレインと高耐圧NchトランジスタN2のドレインとを結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが高耐圧NchトランジスタN1のドレインに接続されている。高耐圧PchトランジスタP2は、ゲートが高耐圧PchトランジスタP1のドレインと高耐圧NchトランジスタN1のドレインとを結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが高耐圧NchトランジスタN2のドレインに接続されている。高耐圧PchトランジスタP1とP2は、このような接続により、フリップフロップ回路を形成している。高耐圧NchトランジスタN1は、ソースが接地電位部VSSHに接続され、ゲートが遅延素子DLY01の他端側と第1の低耐圧インバータINVL1の入力側とを結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが高耐圧PchトランジスタP1のドレインに接続されている。高耐圧NchトランジスタN2は、ソースが接地電位部VSSHに接続され、ゲートが第1の低耐圧インバータINVL1の出力側に接続され、ドレインが高耐圧PchトランジスタP2のドレインに接続されている。なお、第3の出力信号OUT03を出力する出力端子14は、高耐圧インバータINVH1を介して、高耐圧PchトランジスタP1のドレインと高耐圧NchトランジスタN1のドレインを結ぶ線に分岐して接続されている。また、第4の出力信号OUT04を出力する出力端子15は、高耐圧インバータINVH2を介して、高耐圧PchトランジスタP2のドレインと高耐圧NchトランジスタN2のドレインを結ぶ線に分岐して接続されている。
実施例1に係る信号発生回路6は、レベルシフタ部によって、入力信号IN01を遅延させて増幅することにより高電圧レベルの出力信号を発生させている。また、RS−FFのクロス接続されたNANDゲートの一方の入力側に複数の遅延素子を介して入力信号IN01を入力させることによって、低電圧レベルの出力信号を発生させている。このような信号発生回路6は、入力信号IN01の変化に応じて、高電圧レベルの出力信号と低電圧レベルの出力信号の組み合わせの発生タイミングを、“H”レベルになるタイミングは速く、“L”レベルになるタイミングは遅くなるように、ずらすことになる。
(信号発生回路の動作)
以下に、この発明の実施例1に係る信号発生回路の動作について説明する。図4は、実施例1に係る信号発生回路の動作を示すタイミングチャートである。
初期状態において、“L”レベルの入力信号IN01が、入力端子11から信号発生回路6に入力される。このとき、第2のNANDL2は、他方の入力側に“L”レベルの入力信号IN01を入力するので、“H”レベルの第2の出力信号OUT02を出力する。また、第1のNANDL1は、一方の入力側に第2の低耐圧インバータINVL2を介して“L”レベルの入力信号IN01の反転である“H”レベルの信号を入力し、また、他方の入力側に複数の遅延素子を介して“H”レベルの出力信号OUT02を入力するため、“L”レベルの第1の出力信号OUT01を出力する。
また、高耐圧NchトランジスタN1は、ゲートに、遅延素子DLY01を介して“L”レベルの入力信号IN01を入力するため、オフとなっている。他方、高耐圧NchトランジスタN2は、ゲートに、遅延素子DLY01および第1の低耐圧インバータINVL1を介して“L”レベルの入力信号IN01の反転である“H”レベルの信号を入力するため、オンとなっている。また、高耐圧PchトランジスタP1は、高耐圧NchトランジスタN2がオンとなっており、ゲートに“L”レベルの信号を入力するため、オンとなっている。他方、高耐圧PchトランジスタP2は、高耐圧NchトランジスタN1がオフとなっており、ゲートに“H”レベルの信号を入力するため、オフとなっている。したがって、高耐圧PchトランジスタP1のドレインと高耐圧NchトランジスタN1のドレインの間の電位は“H”レベルとなり、高耐圧PchトランジスタP2のドレインと高耐圧NchトランジスタN2のドレインの間の電位は“L”レベルとなる。その結果、第3の出力信号OUT03は、第1の高耐圧インバータINVH1によって“H”レベルの信号の反転である“L”レベルの信号となる。また、第4の出力信号OUT04は、第2の高耐圧インバータINVH2によって“L”レベルの信号の反転である“H”レベルの信号となる。
したがって、信号発生回路6は、初期状態において、入力端子11から“L”レベルの入力信号IN01が入力されると、出力端子12から“L”レベルの第1の出力信号OUT01を出力し、出力端子13から“H”レベルの第2の出力信号OUT02を出力し、出力端子14から“L”レベルの第3の出力信号OUT03を出力し、出力端子15から“H”レベルの第4の出力信号OUT04を出力する。
次に、入力信号IN01が“L”レベルから“H”レベルに変化したときの各信号の変化を説明する。
このとき、まず、入力側に遅延素子が設けられていない構成要素が作動する。その結果、まず、第2の低耐圧インバータINVL2の出力信号が、“H”レベルから“L”レベルに変化する。これにより、第1のNANDL1から出力される第1の出力信号OUT01が、“L”レベルから“H”レベルに変化する。
なお、このとき、第2のNANDL2の一方の入力側に入力される信号は、複数の遅延素子(図3では、2個のDLY21〜DLY22)によって、“L”レベルを維持している。そのため、第2のNANDL2から出力される第2の出力信号OUT02は、まだ変化しない(すなわち、“H”レベルのままである)。
次に、入力側に遅延素子が1個設けられた構成要素が作動する。その結果、レベルシフタ部側が変化し、高耐圧NchトランジスタN1がオンとなり、高耐圧NchトランジスタN2がオフとなる。高耐圧NchトランジスタN1がオンすることにより、高耐圧PchトランジスタP2は、ゲート電位が“H”レベルから“L”レベルに変化するので、状態がオフからオンとなる。また、高耐圧PchトランジスタP2がオンすることにより、高耐圧PchトランジスタP1は、ゲート電位が“L”レベルから“H”レベルに変化するので、状態がオンからオフとなる。したがって、第3の出力信号OUT03が“L”レベルから“H”レベルに変化し、第4の出力信号OUT04が“H”レベルから“L”レベルに変化する。
なお、このときも、第2のNANDL2の一方の入力側に入力される信号は、複数の遅延素子(図3では、2個のDLY21〜DLY22)によって、“L”レベルを維持している。そのため、第2のNANDL2から出力される第2の出力信号OUT02は、まだ変化しない(すなわち、“H”レベルのままである)。
最後に、入力側に遅延素子が2個設けられた構成要素(すなわち、第1のNANDL1と第2のNANDL2)が作動する。その結果、第2のNANDL2の一方の入力側に入力される信号は、“L”レベルから“H”レベルに変化し、第2の出力信号OUT02が“H”レベルから“L”レベルに変化する。
次に、入力信号IN01が“H”レベルから“L”レベルに変化したときの各信号の変化を説明する。
このとき、まず、入力側に遅延素子が設けられていない構成要素が作動する。その結果、まず、第2のNANDL2から出力される第2の出力信号OUT02が、“L”レベルから“H”レベルに変化する。また、第2の低電圧インバータINVL2の出力信号が、“L”レベルから“H”レベルに変化する。ただし、第1のNANDL1の他方の入力側に入力される信号は、複数の遅延素子(図3では、2個のDLY11〜DLY12)によって“L”レベルを維持している。そのため、第1のNANDL1から出力される第1の出力信号OUT01は、まだ変化しない(すなわち、“H”レベルのままである)。
次に、入力側に遅延素子が1個設けられた構成要素が作動する。その結果、レベルシフタ側が変化し、高耐圧NchトランジスタN1がオフとなり、高耐圧NchトランジスタN2がオンとなる。高耐圧NchトランジスタN2がオンすることにより、高耐圧PchトランジスタP1は、ゲート電位が“H”レベルから“L”レベルに変化するので、状態がオフからオンとなる。また、高耐圧PchトランジスタP1がオンすることにより、高耐圧PchトランジスタP2は、ゲート電位が“L”レベルから“H”レベルに変化するので、状態がオンからオフとなる。したがって、第3の出力信号OUT03が“H”レベルから“L”レベルに変化し、第4の出力信号OUT04が“L”レベルから“H”レベルに変化する。
なお、このときも、第1のNANDL1の他方の入力側に入力される信号は、複数の遅延素子(図3では、2個のDLY11〜DLY12)によって、“L”レベルを維持している。そのため、第1のNANDL1から出力される第1の出力信号OUT01は、まだ変化しない(すなわち、“H”レベルのままである)。
最後に、入力側に遅延素子が2個設けられた構成要素(すなわち、第1のNANDL1と第2のNANDL2)が作動する。その結果、第1のNANDL1の他方の入力側に入力される信号は、“L”レベルから“H”レベルに変化し、第1の出力信号OUT01が“H”レベルから“L”レベルに変化する。
以上の通り、実施例1に係る信号発生回路6によれば、入力信号IN01が“L”レベルから“H”レベルに変化するときには、最初に第1の出力信号OUT01が“L”レベルから“H”レベルに変化し、次に第3の出力信号OUT03が“L”レベルから“H”レベルに変化するとともに、第4の出力信号OUT04が“H”レベルから“L”レベルに変化し、最後に第2の出力信号OUT02信号が“H”レベルから“L”レベルに変化する。
また、入力信号IN01が“H”レベルから“L”レベルに変化するときには、最初に第2の出力信号OUT02が“L”レベルから“H”レベルに変化し、次に第3の出力信号OUT03が“H”レベルから“L”レベルに変化するとともに、第4の出力信号OUT04が“L”レベルから“H”レベルに変化し、最後に第1の出力信号OUT01が“H”レベルから“L”レベルに変化する。
したがって、実施例1に係る信号発生回路6は、入力信号IN01の変化に応じて高電圧レベルの出力信号と低電圧レベルの出力信号の組み合わせ(すなわち、第1の出力信号OUT01と第4の出力信号OUT04の組み合わせ、または、第2の出力信号OUT02と第3の出力信号OUT03の組み合わせ)が変化するタイミングを、“H”レベルになるタイミングは速く、“L”レベルになるタイミングは遅くなるように、ずらすことができる。
そのため、実施例1によれば、実施例1に係る信号発生回路6を、第1のレベルシフタ10や第2のレベルシフタ20などに組み込むことにより、貫通電流が流れない、信号発生回路付きレベルシフタを提供することができる。
(信号発生回路付きレベルシフタの構造)
以下に、実施例1に係る信号発生回路6を組み込んだ第1のレベルシフタ10(第1の信号発生回路付きレベルシフタ106)と、実施例1に係る信号発生回路6を組み込んだ第2のレベルシフタ20(第2の信号発生回路付きレベルシフタ206)の構造について説明する。
図5は、第1の信号発生回路付きレベルシフタの構造を示す図である。図7は、第2の信号発生回路付きレベルシフタの構造を示す図である。
図5に示す第1の信号発生回路付きレベルシフタ106は、実施例1に係る信号発生回路6と、図15に示す第1のレベルシフタ10とから構成されている。
図5に示す例では、第1の信号発生回路付きレベルシフタ106は、信号発生回路6の第2の出力信号OUT02を第1のレベルシフタ10の第2の入力信号IN12とし、信号発生回路6の第3の出力信号OUT03を第1のレベルシフタ10の第3の入力信号IN13としている。
図7に示す第2の信号発生回路付きレベルシフタ206は、実施例1に係る信号発生回路6と、図16に示す第2のレベルシフタ20とから構成されている。
図7に示す例では、第2の信号発生回路付きレベルシフタ206は、信号発生回路6の第1の出力信号OUT01を第1のレベルシフタ10の第2の入力信号IN12’とし、信号発生回路6の第4の出力信号OUT04を第1のレベルシフタ10の第3の入力信号IN13’としている。
このような第1の信号発生回路付きレベルシフタ106および第2の信号発生回路付きレベルシフタ206は、信号発生回路6によって、入力信号の変化に応じて、変化するタイミングが、“H”レベルになるタイミングは速く、“L”レベルになるタイミングは遅くなる、信号発生回路6の高電圧レベルの出力信号と低電圧レベルの出力信号の組み合わせを発生させ、その信号発生回路6の高電圧レベルの出力信号と低電圧レベルの出力信号の組み合わせを制御信号として入力することにより、相互補間の出力を同時に“H”レベルもしくは“L”レベルにすることができる。
(信号発生回路付きレベルシフタの動作)
以下に、第1の信号発生回路付きレベルシフタ106と第2の信号発生回路付きレベルシフタ206の動作について説明する。
図6は、第1の信号発生回路付きレベルシフタの動作を示すタイミングチャートである。図8は、第2の信号発生回路付きレベルシフタの動作を示すタイミングチャートである。
図6に示すように、第1の信号発生回路付きレベルシフタ106の動作は、入力信号IN01が“L”レベルから“H”レベルに変化するときには、最初に第1の出力信号OUT01が“L”レベルから“H”レベルに変化し、次に第3の出力信号OUT03が“L”レベルから“H”レベルに変化するとともに、第4の出力信号OUT04が“H”レベルから“L”レベルに変化し、最後に第2の出力信号OUT02信号が“H”レベルから“L”レベルに変化する。
なお、図示していないが、第1の信号発生回路付きレベルシフタ106の動作は、入力信号IN01が“H”レベルから“L”レベルに変化するときには、最初に第2の出力信号OUT02が“L”レベルから“H”レベルに変化し、次に第3の出力信号OUT03が“H”レベルから“L”レベルに変化するとともに、第4の出力信号OUT04が“L”レベルから“H”レベルに変化し、最後に第1の出力信号OUT01が“H”レベルから“L”レベルに変化する。
このように、第1の信号発生回路6は、複数の遅延素子DLY11〜DLY12、DLY21〜DLY22の効果によって、第2の出力信号OUT02を他の出力信号(すなわち、第1の出力信号OUT01、第3の出力信号OUT03、第4の出力信号OUT04)よりも遅く変動させる。そのため、第1の信号発生回路付きレベルシフタ106は、貫通電流の発生を防ぐことができ、安定して作動する。
また、図8に示すように、第2の信号発生回路付きレベルシフタ206の動作は、入力信号IN01が“L”レベルから“H”レベルに変化するときには、最初に第1の出力信号OUT01が“L”レベルから“H”レベルに変化し、次に第3の出力信号OUT03が“L”レベルから“H”レベルに変化するとともに、第4の出力信号OUT04が“H”レベルから“L”レベルに変化し、最後に第2の出力信号OUT02信号が“H”レベルから“L”レベルに変化する。
なお、図示していないが、第2の信号発生回路付きレベルシフタ206の動作は、入力信号IN01が“H”レベルから“L”レベルに変化するときには、最初に第2の出力信号OUT02が“L”レベルから“H”レベルに変化し、次に第3の出力信号OUT03が“H”レベルから“L”レベルに変化するとともに、第4の出力信号OUT04が“L”レベルから“H”レベルに変化し、最後に第1の出力信号OUT01が“H”レベルから“L”レベルに変化する。
このように、第1の信号発生回路6は、複数の遅延素子DLY11〜DLY12、DLY21〜DLY22の効果によって、第2の出力信号OUT02を他の出力信号(すなわち、第1の出力信号OUT01、第3の出力信号OUT03、第4の出力信号OUT04)と重ならないように、他の出力信号よりも遅く変動させる。そのため、第2の信号発生回路付きレベルシフタ206は、貫通電流の発生を防ぐことができ、安定して作動する。
このように、第1の信号発生回路付きレベルシフタ106や第2の信号発生回路付きレベルシフタ206は、入力信号IN01の変化に応じて、“H”レベルになるタイミングは速く、“L”レベルになるタイミングは遅くなるように変化する、高電圧レベルの出力信号と低電圧レベルの出力信号の組み合わせ(すなわち、第1の出力信号OUT01と第4の出力信号OUT04の組み合わせ、または、第2の出力信号OUT02と第3の出力信号OUT03の組み合わせ)を、制御信号として入力するので、貫通電流の発生を防止することができる。
(信号発生回路の構造)
実施例1に係る信号発生回路6は、遅延素子DLY11〜DLY12、DLY21〜DLY22を用いているため、遅延素子DLY11〜DLY12、DLY21〜DLY22とレベルシフタ部の動作スピードを調整する必要であり、その調整が困難である。そこで、実施例2では、遅延素子DLY11〜DLY12、DLY21〜DLY22を用いない構造の信号発生回路を提供する。
以下に、この発明の実施例2に係る信号発生回路7の具体的な構成について説明する。図9は、実施例2に係る信号発生回路の構造を示す図である。
図9に示すように、信号発生回路7は、入力信号IN01を入力する入力端子11と、第1の出力信号OUT01を出力する出力端子12と、第2の出力信号OUT02を出力する出力端子13と、第2の低耐圧インバータINVL2と、第3の高耐圧インバータINVH3と、第4の高耐圧インバータINVH4と、第1の低耐圧NAND素子NANDL1(第1のNANDL1)と、第2の低耐圧NAND素子NANDL2(第2のNANDL2)とを有する。これらは、低電圧レベルの信号を発生する低電圧信号発生部(出力調整回路部)2を形成している。
信号発生回路7は、入力端子11から入力された入力信号IN01を3つに分岐させ、1つを遅延素子DLY01の一端に出力し、1つを第2の低耐圧インバータINVL2の入力側に出力し、1つを第2のNANDL2の他方の入力側に出力する。
遅延素子DLY01は、一方が入力信号IN01を入力する入力端子11に接続され、他方が第1の低耐圧インバータINVL1の入力側および高耐圧NchトランジスタN1のゲートに接続されている。なお、第1のINVL1の出力側は、高耐圧NchトランジスタN2のゲートに接続されている。
第2の低耐圧インバータINVL2は、一方が入力信号IN01を入力する入力端子11に接続され、他方が第1のNANDL1の一方の入力側に接続されている。なお、第1のNANDL1は、一方の入力側が第2の低耐圧インバータINVL2を介して入力信号IN01を入力する入力端子11に接続され、他方の入力側が、第3の高耐圧インバータINVH3を介して第1の高耐圧インバータINVH1の出力側と第3の出力端子14とを結ぶ線に分岐して接続されている。そして、第1のNANDL1は、反転された入力信号IN01および第3の出力信号OUT03が入力される。
第2のNANDL2は、一方の入力側が第4の高耐圧インバータINVH4を介して第2の高耐圧インバータINVH2の出力側と第4の出力端子15とを結ぶ線に分岐して接続され、他方の入力側が入力信号IN01を入力する入力端子11に接続されている。そして、第2のNANDL2は、入力信号IN01と反転された第4の出力信号OUT04が入力される。
このような信号発生回路7は、第3および第4の出力信号OUT03,OUT04に基づいて第1および第2の出力信号OUT01,OUT02を出力する構成となっている。また、信号発生回路7は、入力信号IN01と第3の出力信号OUT03とに応じて第1の出力信号OUT01を生成する構成となっている。さらに、信号発生回路7は、入力信号IN01と第4の出力信号OUT04とに応じて第2の出力信号OUT02を生成する構成となっている。
また、信号発生回路7は、第3の出力信号OUT03を出力する出力端子14と、第4の出力信号OUT04を出力する出力端子15と、遅延素子DLY01と、第1の低耐圧インバータINVL1と、高電圧電源VDDHと、接地電位部VSSHとを有する。高電圧電源VDDHと接地電位部VSSHの間には、高耐圧PchトランジスタP1と、高耐圧インバータINVH1と、第1の出力端子14と、高耐圧NchトランジスタN1とからなる回路と、高耐圧PchトランジスタP2と、高耐圧インバータINVH2と、第2の出力端子15と、高耐圧NchトランジスタN2とからなる回路とが設けられている。これらは、レベルシフタ部3を形成している。高耐圧PchトランジスタP1とP2は、共に、ソースが高電圧電源VDDHに接続されている。高耐圧PchトランジスタP1は、ゲートが高耐圧PchトランジスタP2のドレインと高耐圧NchトランジスタN2のドレインとを結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが高耐圧NchトランジスタN1のドレインに接続されている。高耐圧PchトランジスタP2は、ゲートが高耐圧PchトランジスタP1のドレインと高耐圧NchトランジスタN1のドレインとを結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが高耐圧NchトランジスタN2のドレインに接続されている。高耐圧PchトランジスタP1とP2は、このような接続により、フリップフロップ回路を形成している。高耐圧NchトランジスタN1は、ソースが接地電位部VSSHに接続され、ゲートが遅延素子DLY01の他端側と第1の低耐圧インバータINVL1の入力側とを結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが高耐圧PchトランジスタP1のドレインに接続されている。高耐圧NchトランジスタN2は、ソースが接地電位部VSSHに接続され、ゲートが第1の低耐圧インバータINVL1の出力側に接続され、ドレインが高耐圧PchトランジスタP2のドレインに接続されている。なお、第3の出力信号OUT03を出力する出力端子14は、高耐圧インバータINVH1を介して、高耐圧PchトランジスタP1のドレインと高耐圧NchトランジスタN1のドレインを結ぶ線に分岐して接続されているとともに、第3の高耐圧INVH3の入力側に接続されている。また、第4の出力信号OUT04を出力する出力端子15は、高耐圧インバータINVH2を介して、高耐圧PchトランジスタP2のドレインと高耐圧NchトランジスタN2のドレインを結ぶ線に分岐して接続されているとともに、第4の高耐圧INVH4の入力側に接続されている。
図9に示す信号発生回路7は、基本的な構造は実施例1に係る信号発生回路6と同じである。実施例1に係る信号発生回路6と実施例2に係る信号発生回路7の相違点は、以下の通りである。
第1に、実施例1に係る信号発生回路6は、第1のNANDL1の他方側の入力のモニターとして、遅延素子DLY11〜DLY12を介して第2の出力信号OUT02を用いている。これに対して、実施例2に係る信号発生回路7は、第1のNANDL1の他方側の入力のモニターとして、レベルシフタ部の出力信号である第3の出力信号OUT03を用いている点にある。
第2に、実施例1に係る信号発生回路6は、第2のNANDL2の一方側の入力のモニターとして、遅延素子DLY21〜DLY22を介して第1の出力信号OUT01をモニターとして用いている。これに対して、実施例2に係る信号発生回路7は、第2のNANDL2の一方側の入力のモニターとして、レベルシフタ部の出力信号である第4の出力信号OUT04を用いている点にある。
なお、実施例2に係る信号発生回路7は、高電圧レベルの信号となっているレベルシフタ部の出力信号をモニターとして用い、第1のNANDL1および第2のNANDL2から低電圧レベルの出力信号を得る構造となっている。そのため、低耐圧NAND素子の第1のNANDL1、第2のNANDL2のゲート膜の破壊を防止するために、第3の出力信号OUT03を入力する高耐圧インバータINVH3および第4の出力信号OUT04を入力する高耐圧インバータINVH4については高耐圧素子を用い、電源には低電圧用を用いるものとする。
実施例2に係る信号発生回路7は、レベルシフタ部によって、入力信号IN01を遅延させた信号として高電圧レベルの出力信号を発生させている。また、RS−FFのクロス接続されたNANDゲートの一方の入力側に高電圧レベルの出力信号をモニターとして用いることによって、低電圧レベルの出力信号を発生させている。このような信号発生回路6は、入力信号IN01の変化に応じて、高電圧レベルの出力信号と低電圧レベルの出力信号の組み合わせの発生タイミングを、“H”レベルになるタイミングは速く、“L”レベルになるタイミングは遅くなるように、ずらすことになる。
(信号発生回路の動作)
以下に、この発明の実施例2に係る信号発生回路の動作について説明する。図10は、実施例2に係る信号発生回路の動作を示すタイミングチャートである。
初期状態において、“L”レベルの入力信号IN01が、入力端子11から信号発生回路7に入力される。このとき、第2のNANDL2は、他方の入力側に“L”レベルの入力信号IN01を入力するので、“H”レベルの第2の出力信号OUT02を出力する。
また、高耐圧NchトランジスタN1は、ゲートに、遅延素子DLY01を介して“L”レベルの入力信号IN01を入力するため、オフとなっている。他方、高耐圧NchトランジスタN2は、ゲートに、遅延素子DLY01および第1の低耐圧インバータINVL1を介して“L”レベルの入力信号IN01の反転である“H”レベルの信号を入力するため、オンとなっている。また、高耐圧PchトランジスタP1は、高耐圧NchトランジスタN2がオンとなっており、ゲートに“L”レベルの信号を入力するため、オンとなっている。他方、高耐圧PchトランジスタP2は、高耐圧NchトランジスタN1がオフとなっており、ゲートに“H”レベルの信号を入力するため、オフとなっている。したがって、高耐圧PchトランジスタP1のドレインと高耐圧NchトランジスタN1のドレインの間の電位は“H”レベルとなり、高耐圧PchトランジスタP2のドレインと高耐圧NchトランジスタN2のドレインの間の電位は“L”レベルとなる。その結果、第3の出力信号OUT03は、第1の高耐圧インバータINVH1によって“H”レベルの信号の反転である“L”レベルの信号となる。また、第4の出力信号OUT04は、第2の高耐圧インバータINVH2によって“L”レベルの信号の反転である“H”レベルの信号となる。
第1のNANDL1には、第2の低耐圧インバータINVL2を介して、“L”レベルの信号である入力信号IN01の反転である“H”レベルの信号が一方の入力側に入力される。また、第3の高耐圧インバータINVH3を介して、“L”レベルの信号である第3の出力信号OUT03の反転である“H”レベルの信号が他方の入力側に入力される。そのため、第1のNANDL1は、“L”レベルの第1の出力信号OUT01信号を出力する。
したがって、信号発生回路7は、初期状態において、入力端子11から“L”レベルの入力信号IN01が入力されると、出力端子12から“L”レベルの第1の出力信号OUT01を出力し、出力端子13から“H”レベルの第2の出力信号OUT02を出力し、出力端子14から“L”レベルの第3の出力信号OUT03を出力し、出力端子15から“H”レベルの第4の出力信号OUT04を出力する。
次に、入力信号IN01が“L”レベルから“H”レベルに変化したときの各信号の変化を説明する。
このとき、まず、入力側に遅延素子が設けられていない構成要素が作動する。その結果、まず、第2の低耐圧インバータINVL2の出力信号が、“H”レベルから“L”レベルに変化する。これにより、第1のNANDL1から出力される第1の出力信号OUT01が、“L”レベルから“H”レベルに変化する。
なお、このとき、第2のNANDL2の一方の入力側に入力される信号は、レベルシフタ部の出力信号である第4の出力信号OUT04の反転信号をモニターしているので、“L”レベルを維持している。そのため、第2のNANDL2から出力される第2の出力信号OUT02は、まだ変化しない(すなわち、“H”レベルのままである)。
次に、入力側に遅延素子が1個設けられた構成要素が作動する。その結果、レベルシフタ部側が変化し、高耐圧NchトランジスタN1がオンとなり、高耐圧NchトランジスタN2がオフとなる。高耐圧NchトランジスタN1がオンすることにより、高耐圧PchトランジスタP2は、ゲート電位が“H”レベルから“L”レベルに変化するので、状態がオフからオンとなる。高耐圧PchトランジスタP2がオンすることにより、高耐圧PchトランジスタP1は、ゲート電位が“L”レベルから“H”レベルに変化するので、状態がオンからオフとなる。したがって、第3の出力信号OUT03が“L”レベルから“H”レベルに変化し、第4の出力信号OUT04が“H”レベルから“L”レベルに変化する。第4の出力信号OUT04が“L”レベルに変化することにより、第2のNANDL2には、“L”レベルの第4の出力信号OUT04の反転である“H”レベルが一方の入力側に入力される。その結果、第2の出力信号OUT02は、“H”レベルから“L”レベルに変化する。
次に、入力信号IN01が“H”レベルから“L”レベルに変化したときの各信号の変化を説明する。
まず、第2のNANDL2から出力される第2の出力信号OUT02が、“L”レベルから“H”レベルに変化する。
なお、このとき、第1のNANDL1の一方の入力側に入力される信号は、レベルシフタ部の出力信号である第3の出力信号OUT03の反転信号をモニターしているので、“L”レベルを維持している。そのため、第1のNANDL1から出力される第1の出力信号OUT01は、まだ変化しない(すなわち、“H”レベルのままである)。
次に、遅延素子の影響でレベルシフタ部側が遅れて変化する。その結果、レベルシフタ側が変化し、高耐圧NchトランジスタN1がオフとなり、高耐圧NchトランジスタN2がオンとなる。高耐圧NchトランジスタN2がオンすることにより、高耐圧PchトランジスタP1は、ゲート電位が“H”レベルから“L”レベルに変化するので、状態がオフからオンとなる。高耐圧PchトランジスタP1がオンすることにより、高耐圧PchトランジスタP2は、ゲート電位が“L”レベルから“H”レベルに変化するので、状態がオンからオフとなる。したがって、第3の出力信号OUT03が“H”レベルから“L”レベルに変化し、第4の出力信号OUT04が“L”レベルから“H”レベルに変化する。第3の出力信号OUT03が“L”レベルに変化することにより、第1のNANDL1には、“L”レベルの第3の出力信号OUT03の反転である“H”レベルが一方の入力側に入力される。その結果、第1の出力信号OUT01は、“H”レベルから“L”レベルに変化する。
以上の通り、実施例2に係る信号発生回路7によれば、第3の出力信号OUT03および第4の出力信号OUT04(の反転信号)をモニターすることによって、第1の出力信号OUT01および第2の出力信号OUT02、第3の出力信号OUT03信号、第4の出力信号OUT04の順に、レベルが変化する順番を決定することができる。これは、実施例1に係る信号発生回路6が、遅延素子DLY11〜DLY12、DLY21〜DLY22を用いているため、遅延素子DLY11〜DLY12、DLY21〜DLY22とレベルシフタ部の動作スピードの調整が必要であり、その調整が困難であるのに対し、実施例2に係る信号発生回路7は、そのような動作スピードの調整を排除することができるという効果を得る。
また、実施例2によれば、実施例2に係る信号発生回路7を、第1のレベルシフタ10や第2のレベルシフタ20などに組み込むことにより、実施例1と同様に、貫通電流が流れない、信号発生回路付きレベルシフタを提供することができる。
(信号発生回路付きレベルシフタの構造)
以下に、実施例2に係る信号発生回路7を組み込んだ第1のレベルシフタ10(第1の信号発生回路付きレベルシフタ107)と、実施例2に係る信号発生回路7を組み込んだ第2のレベルシフタ20(第2の信号発生回路付きレベルシフタ207)の構造について説明する。
図11は、第1の信号発生回路付きレベルシフタの構造を示す図である。図13は、第2の信号発生回路付きレベルシフタの構造を示す図である。
図11に示す第1の信号発生回路付きレベルシフタ107は、実施例2に係る信号発生回路7と、図15に示す第1のレベルシフタ10とから構成されている。
図11に示す例では、第1の信号発生回路付きレベルシフタ107は、信号発生回路7の第2の出力信号OUT02を第1のレベルシフタ10の第2の入力信号IN12とし、信号発生回路6の第3の出力信号OUT03を第1のレベルシフタ10の第3の入力信号IN13としている。
図13に示す第2の信号発生回路付きレベルシフタ207は、実施例2に係る信号発生回路7と、図16に示す第2のレベルシフタ20とから構成されている。
図13に示す例では、第2の信号発生回路付きレベルシフタ207は、信号発生回路6の第1の出力信号OUT01を第1のレベルシフタ10の第2の入力信号IN12’とし、信号発生回路6の第4の出力信号OUT04を第1のレベルシフタ10の第3の入力信号IN13’としている。
このような第1の信号発生回路付きレベルシフタ107および第2の信号発生回路付きレベルシフタ207は、信号発生回路7によって、入力信号の変化に応じて、変化するタイミングが、“H”レベルになるタイミングは速く、“L”レベルになるタイミングは遅くなる、信号発生回路6の高電圧レベルの出力信号と低電圧レベルの出力信号の組み合わせを発生させ、その信号発生回路7の高電圧レベルの出力信号と低電圧レベルの出力信号の組み合わせを制御信号として入力することにより、相互補間の出力を同時に“H”レベルもしくは“L”レベルにすることができる。
(信号発生回路付きレベルシフタの動作)
以下に、第1の信号発生回路付きレベルシフタ107と第2の信号発生回路付きレベルシフタ207の動作について説明する。
図12は、第1の信号発生回路付きレベルシフタの動作を示すタイミングチャートである。図14は、第2の信号発生回路付きレベルシフタの動作を示すタイミングチャートである。
図11に示す第1の信号発生回路付きレベルシフタ107は、入力信号IN01が“L”レベルから“H”レベルに変化するときには、最初に第1の出力信号OUT01が“L”レベルから“H”レベルに変化し、次に第3の出力信号OUT03が“L”レベルから“H”レベルに変化するとともに、第4の出力信号OUT04が“H”レベルから“L”レベルに変化し、最後に第2の出力信号OUT02信号が“H”レベルから“L”レベルに変化する。
なお、図示していないが、第1の信号発生回路付きレベルシフタ107は、入力信号IN01が“H”レベルから“L”レベルに変化するときには、最初に第2の出力信号OUT02が“L”レベルから“H”レベルに変化し、次に第3の出力信号OUT03が“H”レベルから“L”レベルに変化するとともに、第4の出力信号OUT04が“L”レベルから“H”レベルに変化し、最後に第1の出力信号OUT01が“H”レベルから“L”レベルに変化する。
図13に示す第2の信号発生回路付きレベルシフタ207は、入力信号IN01が“L”レベルから“H”レベルに変化するときには、最初に第1の出力信号OUT01が“L”レベルから“H”レベルに変化し、次に第3の出力信号OUT03が“L”レベルから“H”レベルに変化するとともに、第4の出力信号OUT04が“H”レベルから“L”レベルに変化し、最後に第2の出力信号OUT02信号が“H”レベルから“L”レベルに変化する。
なお、図示していないが、第2の信号発生回路付きレベルシフタ207は、入力信号IN01が“H”レベルから“L”レベルに変化するときには、最初に第2の出力信号OUT02が“L”レベルから“H”レベルに変化し、次に第3の出力信号OUT03が“H”レベルから“L”レベルに変化するとともに、第4の出力信号OUT04が“L”レベルから“H”レベルに変化し、最後に第1の出力信号OUT01が“H”レベルから“L”レベルに変化する。
このように、第1の信号発生回路付きレベルシフタ107や第2の信号発生回路付きレベルシフタ207は、入力信号IN01の変化に応じて、“H”レベルになるタイミングは速く、“L”レベルになるタイミングは遅くなるように変化する、高電圧レベルの出力信号と低電圧レベルの出力信号の組み合わせ(すなわち、第1の出力信号OUT01と第4の出力信号OUT04の組み合わせ、または、第2の出力信号OUT02と第3の出力信号OUT03の組み合わせ)を、制御信号として入力するので、貫通電流の発生を防止することができる。
この発明に係る信号発生回路付きレベルシフタ106、107、206、207は、例えば、様々な電子回路のテスターなどに用いることができる。
また、この発明は、前述の実施例1および実施例2に限定されることなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の応用や変形が考えられる。例えば、実施例2では、NANDL1およびNANDL2のゲート膜の破壊を防止するため、高耐圧インバータを用いたが、電圧を高電圧から低電圧に変挽できる回路であれば何でも構わない。
信号発生回路の概略を示す図である。 信号発生回路の動作を示すタイミングチャートである。 実施例1に係る信号発生回路の構造を示す図である。 実施例1に係る信号発生回路の動作を示すタイミングチャートである。 実施例1に係る信号発生回路付きレベルシフタの構造を示す図(1)である。 実施例1に係る信号発生回路付きレベルシフタの動作を示すタイミングチャート(1)である。 実施例1に係る信号発生回路付きレベルシフタの構造を示す図(2)である。 実施例1に係る信号発生回路付きレベルシフタの動作を示すタイミングチャート(2)である。 実施例2に係る信号発生回路の構造を示す図である。 実施例2に係る信号発生回路の動作を示すタイミングチャートである。 実施例2に係る信号発生回路付きレベルシフタの構造を示す図(1)である。 実施例2に係る信号発生回路付きレベルシフタの動作を示すタイミングチャート(1)である。 実施例2に係る信号発生回路付きレベルシフタの構造を示す図(2)である。 実施例2に係る信号発生回路付きレベルシフタの動作を示すタイミングチャート(2)である。 第1のレベルシフタの構造を示す図である。 第2のレベルシフタの構造を示す図である。 従来の信号発生回路の構造を示す図である。 従来の信号発生回路の動作を示すタイミングチャートである。 従来の信号発生回路付きレベルシフタの構造を示す図(1)である。 従来の信号発生回路付きレベルシフタの構造を示す図(2)である。
符号の説明
1 …信号発生回路
2 …低電圧信号発生部(出力調整回路部)
1 …レベルシフタ部
IN …入力信号
OUT01 …第1の出力信号
OUT02 …第2の出力信号
OUT03 …第3の出力信号
OUT04 …第4の出力信号

Claims (9)

  1. 入力信号に応じて第1の出力信号と第2の出力信号を出力する出力調整回路部と、
    前記入力信号に応じて電圧レベルを変換して第3の出力信号と第4の出力信号を出力するレベルシフタ部とを有し、
    前記入力信号の立ち上がりに対して、まず前記第1の出力信号が変化し、追って前記第3および前記第4の出力信号が変化し、後に第2の出力信号が変化し、
    前記入力信号の立ち下がりに対して、まず前記第2の出力信号が変化し、追って前記第3および前記第4の出力信号が変化し、後に第1の出力信号が変化し、
    前記出力調整回路部は、前記入力信号の反転信号と前記第2の出力信号を遅延させた信号とに応じて前記第1の出力信号を生成し、前記入力信号と前記第1の出力信号を遅延させた信号とに応じて前記第2の出力信号を生成し、
    前記入力信号の反転信号と前記第2の出力信号を遅延させた信号とが入力されるのは、第1のNAND素子であり、前記第1のNAND素子の出力が前記第1の出力信号であるとともに、前記入力信号と前記第1の出力信号を遅延させた信号とが入力されるのは、第2のNAND素子であり、前記第2のNAND素子の出力が前記第2の出力信号であることを特徴とする信号発生回路。
  2. 入力信号に応じて第1の出力信号と第2の出力信号を出力する出力調整回路部と、
    前記入力信号に応じて電圧レベルを変換して第3の出力信号と第4の出力信号を出力するレベルシフタ部とを有し、
    前記入力信号の立ち上がりに対して、まず前記第1の出力信号が変化し、追って前記第3および前記第4の出力信号が変化し、後に第2の出力信号が変化し、
    前記入力信号の立ち下がりに対して、まず前記第2の出力信号が変化し、追って前記第3および前記第4の出力信号が変化し、後に第1の出力信号が変化し、
    前記出力調整回路部は、前記第3および前記第4の出力信号に基づいて前記第1および第2の出力信号を出力し、
    かつ前記入力信号と前記第3の出力信号とに応じて前記第1の出力信号を生成し、前記入力信号と前記第4の出力信号とに応じて前記第2の出力信号を生成し、
    前記入力信号と前記第3の出力信号とが入力されるのは、第3のNAND素子であり、前記第3のNAND素子の出力が前記第1の出力信号であるとともに、前記入力信号と前記第4の出力信号とが入力されるのは、第4のNAND素子であり、前記第4のNAND素子の出力が前記第2の出力信号であることを特徴とする信号発生回路。
  3. 前記第3のNAND素子には反転された前記入力信号および前記第3の出力信号が入力されるとともに、前記第4のNAND素子には反転された前記第4の出力信号が入力されることを特徴とする請求項に記載の信号発生回路。
  4. 低電圧レベルの出力信号を発生する出力調整回路部と高電圧レベルの出力信号を発生するレベルシフタ部とを有する信号発生回路において、
    前記レベルシフタ部は、第1の遅延素子と、第1の低耐圧インバータと、高電圧電源と、接地電位部と、第1および第2の高耐圧Pchトランジスタと、第1および第2の高耐圧インバータと、第1および第2の高電圧側出力端子と、第1および第2の高耐圧Nchトランジスタとを備え、
    前記第1の遅延素子は、入力側が入力信号を入力する入力端子に接続され、出力側が前記第1の低耐圧インバータの入力側に接続されるとともに前記第1の高耐圧Nchトランジスタのゲートに接続され、
    前記第1の高耐圧Pchトランジスタは、ソースが前記高電圧電源に接続され、ゲートが前記第2の高耐圧Pchトランジスタのドレインと前記第2の高耐圧Nchトランジスタのドレインとを結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが前記第1の高耐圧Nchトランジスタのドレインに接続され、
    前記第2の高耐圧Pchトランジスタは、ソースが前記高電圧電源に接続され、ゲートが前記第1の高耐圧Pchトランジスタのドレインと前記第1の高耐圧Nchトランジスタのドレインとを結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが前記第2の高耐圧Nchトランジスタのドレインに接続され、
    前記第1の高耐圧Nchトランジスタは、ソースが前記接地電位部に接続され、ゲートが前記第1の遅延素子の他端側と前記第1の低耐圧インバータの入力側とを結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが前記第1の高耐圧Pchトランジスタのドレインに接続され、
    前記第2の高耐圧Nchトランジスタは、ソースが前記接地電位部に接続され、ゲートが前記第1の低耐圧インバータの出力側に接続され、ドレインが前記第2の高耐圧Pchトランジスタのドレインに接続され、
    前記第1の高電圧側出力端子は、前記第1の高耐圧インバータを介して、前記第1の高耐圧Pchトランジスタのドレインと前記第1の高耐圧Nchトランジスタのドレインを結ぶ線に分岐して接続され、
    前記第2の高電圧側出力端子は、前記第2の高耐圧インバータを介して、前記第2の高耐圧Pchトランジスタのドレインと前記第2の高耐圧Nchトランジスタのドレインを結ぶ線に分岐して接続され、
    かつ、前記出力調整回路部は、入力信号を入力する入力端子と、第1および第2の低電圧側出力端子と、複数の遅延素子と、第2の低耐圧インバータと、第1および第2の低耐圧NAND素子とを備え、
    前記第1の低耐圧NAND素子は、一方の入力側が前記第2の低耐圧インバータを介して前記入力端子に接続され、他方の入力側が、複数の遅延素子を介して前記第2の低耐圧NAND素子の出力側と前記第2の低電圧側出力端子とを結ぶ線に分岐して接続され、
    前記第2の低耐圧NAND素子は、一方の入力側が複数の遅延素子を介して前記第1の低耐圧NAND素子の出力側と前記第1の低電圧側出力端子とを結ぶ線に分岐して接続され、他方の入力側が前記入力端子に接続されていることを特徴とする信号発生回路。
  5. 低電圧レベルの出力信号を発生する出力調整回路部と高電圧レベルの出力信号を発生するレベルシフタ部とを有する信号発生回路において、
    前記レベルシフタ部は、第1の遅延素子と、第1の低耐圧インバータと、高電圧電源と、接地電位部と、第1および第2の高耐圧Pchトランジスタと、第1および第2の高耐圧インバータと、第1および第2の高電圧側出力端子と、第1および第2の高耐圧Nchトランジスタとを備え、
    前記第1の遅延素子は、入力側が入力信号を入力する入力端子に接続され、出力側が前記第1の低耐圧インバータの入力側に接続されるとともに前記第1の高耐圧Nchトランジスタのゲートに接続され、
    前記第1の高耐圧Pchトランジスタは、ソースが前記高電圧電源に接続され、ゲートが前記第2の高耐圧Pchトランジスタのドレインと前記第2の高耐圧Nchトランジスタのドレインとを結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが前記第1の高耐圧Nchトランジスタのドレインに接続され、
    前記第2の高耐圧Pchトランジスタは、ソースが前記高電圧電源に接続され、ゲートが前記第1の高耐圧Pchトランジスタのドレインと前記第1の高耐圧Nchトランジスタのドレインとを結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが前記第2の高耐圧Nchトランジスタのドレインに接続され、
    前記第1の高耐圧Nchトランジスタは、ソースが前記接地電位部に接続され、ゲートが前記第1の遅延素子の他端側と前記第1の低耐圧インバータの入力側とを結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが前記第1の高耐圧Pchトランジスタのドレインに接続され、
    前記第2の高耐圧Nchトランジスタは、ソースが前記接地電位部に接続され、ゲートが前記第1の低耐圧インバータの出力側に接続され、ドレインが前記第2の高耐圧Pchトランジスタのドレインに接続され、
    前記第1の高電圧側出力端子は、前記第1の高耐圧インバータを介して、前記第1の高耐圧Pchトランジスタのドレインと前記第1の高耐圧Nchトランジスタのドレインを結ぶ線に分岐して接続され、
    前記第2の高電圧側出力端子は、前記第2の高耐圧インバータを介して、前記第2の高耐圧Pchトランジスタのドレインと前記第2の高耐圧Nchトランジスタのドレインを結ぶ線に分岐して接続され、
    かつ、前記出力調整回路部は、入力信号を入力する入力端子と、第1および第2の低電圧側出力端子と、第2の低耐圧インバータと、第3および第4の高耐圧インバータと、第1および第2の低耐圧NAND素子とを備え、
    前記第1の低耐圧NAND素子は、一方の入力側が前記第2の低耐圧インバータを介して前記入力端子に接続され、他方の入力側が、前記第3の高耐圧インバータを介して前記第1の高耐圧インバータの出力側と前記第1の高電圧側出力端子とを結ぶ線に分岐して接続され、
    前記第2の低耐圧NAND素子は、一方の入力側が前記第4の高耐圧インバータを介して前記第2の高耐圧インバータの出力側と前記第2の高電圧側出力端子とを結ぶ線に分岐して接続され、他方の入力側が前記入力端子に接続されていることを特徴とする信号発生回路。
  6. 入力信号に応じて第1の出力信号と第2の出力信号を出力する出力調整回路部と、前記入力信号に応じて電圧レベルを変換して第3の出力信号と第4の出力信号を出力するレベルシフタ部とを有し、前記入力信号の立ち上がりに対して、まず前記第1の出力信号が変化し、追って前記第3および前記第4の出力信号が変化し、後に第2の出力信号が変化し、前記入力信号の立ち下がりに対して、まず前記第2の出力信号が変化し、追って前記第3および前記第4の出力信号が変化し、後に第1の出力信号が変化する信号発生回路と、
    前記信号発生回路の前記第1または前記第2の出力信号のいずれか一方の信号と前記第3または前記第4の出力信号のいずれか一方の信号とに基づいて、同時に“H”レベルもしくは“L”レベルとなる、電圧レベルが増幅された第1および第2の増幅出力信号を出力するレベルシフタとを有することを特徴とする信号発生回路付きレベルシフタ。
  7. 請求項に記載の信号発生回路付きレベルシフタにおいて、
    前記レベルシフタが用いる前記信号発生回路の前記第3または前記第4の出力信号のいずれか一方の信号は、前記レベルシフタが用いる前記信号発生回路の前記第1または前記第2の出力信号のいずれか一方の信号に対して反転方向に変化する信号であることを特徴とする信号発生回路付きレベルシフタ。
  8. 請求項に記載の信号発生回路付きレベルシフタにおいて、
    前記レベルシフタは、第1および第2の低耐圧NAND素子と、高電圧電源と、接地電位部と、第1〜第4の高耐圧Pchトランジスタと、前記第1および第2の増幅出力信号を出力する第1および第2の出力端子と、第1および第2の高耐圧Nchトランジスタとを備え、
    前記第1の低耐圧NAND素子は、一方の入力側が第2の入力信号を入力する入力端子に接続され、他方の入力側が、前記信号発生回路の第2の出力信号を出力する出力端子に接続され、
    前記第2の低耐圧NAND素子は、一方の入力側が前記第1の低耐圧NAND素子の出力側に接続され、他方の入力側が前記信号発生回路の前記第1または前記第2の出力信号のいずれか一方の信号を出力する出力端子に接続され、
    前記第1の高耐圧Pchトランジスタは、ソースが前記高電圧電源に接続され、ゲートが前記信号発生回路の前記第3または前記第4の出力信号のいずれか一方の信号を出力する出力端子に接続され、ドレインが前記第2の高耐圧Pchトランジスタのソースに接続され、
    前記第2の高耐圧Pchトランジスタは、ソースが前記第1の高耐圧Pchトランジスタのドレインに接続され、ゲートが前記第4の高耐圧Pchトランジスタのドレインと前記第2の高耐圧Nchトランジスタのドレインとを結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが前記第1の高耐圧Nchトランジスタのドレインに接続され、
    前記第3の高耐圧Pchトランジスタは、ソースが前記高電圧電源に接続され、ゲートが前記信号発生回路の前記第3または前記第4の出力信号のいずれか一方の信号を出力する出力端子に接続され、ドレインが前記第4の高耐圧Pchトランジスタのソースに接続され、
    前記第4の高耐圧Pchトランジスタは、ソースが前記第3の高耐圧Pchトランジスタのドレインに接続され、ゲートが前記第2の高耐圧Pchトランジスタのドレインと前記第1の高耐圧Nchトランジスタのドレインとを結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが前記第2の高耐圧Nchトランジスタのドレインに接続され、
    前記第1の高耐圧Nchトランジスタは、ソースが前記接地電位部に接続され、ゲートが前記第1の低耐圧NAND素子の出力側と前記第2の低耐圧NAND素子の一方の入力側を結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが前記第2の高耐圧Pchトランジスタのドレインに接続され、
    前記第2の高耐圧Nchトランジスタは、ソースが前記接地電位部に接続され、ゲートが前記第2の低耐圧NAND素子の出力側に接続され、ドレインが前記第4の高耐圧Pchトランジスタのドレインに接続され、
    前記第1の出力端子は、前記第2の高耐圧Pchトランジスタのドレインと前記第1の高耐圧Nchトランジスタのドレインを結ぶ線に分岐して接続され、
    前記第2の出力端子は、前記第4の高耐圧Pchトランジスタのドレインと前記第2の高耐圧Nchトランジスタのドレインを結ぶ線に分岐して接続されていることを特徴とする信号発生回路付きレベルシフタ。
  9. 請求項に記載の信号発生回路付きレベルシフタにおいて、
    前記レベルシフタは、第1および第2の低耐圧NOR素子と、高電圧電源と、接地電位部と、第1〜第4の高耐圧Pchトランジスタと、第1および第2の出力端子と、第1および第2の高耐圧Nchトランジスタとを備え、
    前記第1の低耐圧NOR素子は、一方の入力側が第2の入力信号を入力する入力端子に接続され、他方の入力側が、前記信号発生回路の前記第1または前記第2の出力信号のいずれか一方の信号を出力する出力端子に接続され、
    前記第2の低耐圧NOR素子は、一方の入力側が前記第1の低耐圧NOR素子の出力側に接続され、他方の入力側が前記信号発生回路の前記第1または前記第2の出力信号のいずれか一方の信号を出力する出力端子に接続され、
    前記第1の高耐圧Pchトランジスタは、ソースが前記高電圧電源に接続され、ゲートが前記信号発生回路の前記第3または前記第4の出力信号のいずれか一方の信号を出力する出力端子に接続され、ドレインが前記第2の高耐圧Pchトランジスタのドレインと前記第1の高耐圧Nchトランジスタのドレインを結ぶ線に分岐して接続され、
    前記第2の高耐圧Pchトランジスタは、ソースが前記高電圧電源に接続され、ゲートが前記第3の高耐圧Pchトランジスタのドレインと前記第2の高耐圧Nchトランジスタのドレインとを結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが前記第1の高耐圧Nchトランジスタのドレインに接続され、
    前記第3の高耐圧Pchトランジスタは、ソースが前記高電圧電源に接続され、ゲートが前記第2の高耐圧Pchトランジスタのドレインと前記第1の高耐圧Nchトランジスタのドレインとを結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが前記第2の高耐圧NchトランジスタN22のドレインに接続され、
    前記第4の高耐圧Pchトランジスタは、ソースが前記高電圧電源に接続され、ゲートが前記信号発生回路の前記第3または前記第4の出力信号のいずれか一方の信号を出力する出力端子に接続され、ドレインが前記第3の高耐圧Pchトランジスタのドレインと前記第2の高耐圧Nchトランジスタのドレインを結ぶ線に分岐して接続され、
    前記第1の高耐圧Nchトランジスタは、ソースが前記接地電位部に接続され、ゲートが前記第1の低耐圧NOR素子の出力側と前記第2の低耐圧NOR素子の一方の入力側を結ぶ線に分岐して接続され、ドレインが前記第1および第2の高耐圧Pchトランジスタのドレインに分岐して接続され、
    前記第2の高耐圧Nchトランジスタは、ソースが前記接地電位部に接続され、ゲートが前記第2の低耐圧NOR素子の出力側に接続され、ドレインが前記第1および第2の高耐圧Pchトランジスタのドレインに分岐して接続され、
    前記第1の出力端子は、前記第1および第2の高耐圧Pchトランジスタのドレインと前記第1の高耐圧Nchトランジスタのドレインを結ぶ線に分岐して接続され、
    前記第2の出力端子は、前記第3および第4の高耐圧Pchトランジスタのドレインと前記第2の高耐圧Nchトランジスタのドレインを結ぶ線に分岐して接続されていることを特徴とする信号発生回路付きレベルシフタ。
JP2004173151A 2004-06-10 2004-06-10 信号発生回路および信号発生回路付きレベルシフタ Expired - Fee Related JP4340195B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004173151A JP4340195B2 (ja) 2004-06-10 2004-06-10 信号発生回路および信号発生回路付きレベルシフタ
US11/014,840 US7142035B2 (en) 2004-06-10 2004-12-20 Signal generator circuit and level shifter with signal generator circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004173151A JP4340195B2 (ja) 2004-06-10 2004-06-10 信号発生回路および信号発生回路付きレベルシフタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005354428A JP2005354428A (ja) 2005-12-22
JP4340195B2 true JP4340195B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=35459903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004173151A Expired - Fee Related JP4340195B2 (ja) 2004-06-10 2004-06-10 信号発生回路および信号発生回路付きレベルシフタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7142035B2 (ja)
JP (1) JP4340195B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4421365B2 (ja) * 2004-04-21 2010-02-24 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 レベル変換回路
JP4832146B2 (ja) * 2005-04-19 2011-12-07 株式会社半導体エネルギー研究所 レベルシフタ回路、駆動回路、ディスプレイ、表示モジュール、電子機器
JP4922092B2 (ja) * 2007-07-23 2012-04-25 ラピスセミコンダクタ株式会社 レベルシフト回路
US7560971B2 (en) * 2007-12-13 2009-07-14 Honeywell International Inc. Level shift circuit with power sequence control
TW201218627A (en) * 2010-10-20 2012-05-01 Fitipower Integrated Tech Inc capable of reducing the current consumption of a level shifter during logic transition and downsizing the circuit area of a level shifter
DE102012100427A1 (de) * 2012-01-19 2013-07-25 Hella Kgaa Hueck & Co. Vorrichtung mit einem spannungsgesteuerten Oszillator und einer Schaltungsanordnung zum Ansteuern des Oszillators
US10771045B1 (en) 2019-03-28 2020-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for reducing output skew and transition delay of level shifter

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5339742A (en) * 1981-11-13 1994-08-23 Hughes Missile Systems Company Target detection and fire control system for parachute-suspended weapon
US4663701A (en) * 1985-08-02 1987-05-05 Intermedics, Inc. Voltage level shifter
JP2975122B2 (ja) 1990-12-26 1999-11-10 富士通株式会社 レベル変換回路
JPH08330939A (ja) * 1995-06-05 1996-12-13 Toshiba Microelectron Corp レベルシフタ回路
US5781026A (en) * 1996-03-28 1998-07-14 Industrial Technology Research Institute CMOS level shifter with steady-state and transient drivers
US5828231A (en) * 1996-08-20 1998-10-27 Xilinx, Inc. High voltage tolerant input/output circuit
US6369853B1 (en) * 1997-11-13 2002-04-09 Foveon, Inc. Intra-pixel frame storage element, array, and electronic shutter method suitable for electronic still camera applications
US6275070B1 (en) * 1999-09-21 2001-08-14 Motorola, Inc. Integrated circuit having a high speed clock input buffer
US6445210B2 (en) * 2000-02-10 2002-09-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Level shifter
US6741106B2 (en) * 2002-09-26 2004-05-25 Agilent Technologies, Inc. Programmable driver method and apparatus for high and low voltage operation
JP3764135B2 (ja) * 2002-10-31 2006-04-05 Necエレクトロニクス株式会社 レベルシフタ
US6933755B2 (en) * 2002-11-04 2005-08-23 Lg Electronics Inc. Output driving circuit for maintaining I/O signal duty ratios
US20050134355A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-23 Masato Maede Level shift circuit
JP4457810B2 (ja) * 2004-03-04 2010-04-28 富士電機システムズ株式会社 表示装置駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
US20050275442A1 (en) 2005-12-15
US7142035B2 (en) 2006-11-28
JP2005354428A (ja) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4502767B2 (ja) レベルシフト回路
JP3623004B2 (ja) 電圧レベル変換回路
US5723986A (en) Level shifting circuit
KR100518558B1 (ko) 피크전류가 적은 레벨 쉬프터
US9806716B2 (en) Output signal generation circuitry for converting an input signal from a source voltage domain into an output signal for a destination voltage domain
KR100795694B1 (ko) 저전력 레벨 쉬프터 및 저전력 레벨 쉬프팅 방법
US20120086495A1 (en) Voltage level shifter
CN110932715A (zh) 位准移位电路及操作位准移位器的方法
KR970051206A (ko) 저전력용 센스앰프회로
JP4340195B2 (ja) 信号発生回路および信号発生回路付きレベルシフタ
US5986463A (en) Differential signal generating circuit having current spike suppressing circuit
JP2000349601A (ja) シュミット回路
CN114640337A (zh) 功率域改变电路以及其操作方法
JP4883094B2 (ja) レベルシフト回路、レベルシフト回路の駆動方法、及び、レベルシフト回路を有する半導体回路装置
CN114389595A (zh) 电平转换电路
KR100878309B1 (ko) 반도체 메모리 장치
KR101162697B1 (ko) 레벨 시프트 회로
KR100271803B1 (ko) 레벨변환회로
KR101147358B1 (ko) 레벨 시프팅 인버터 회로
KR100885488B1 (ko) 반도체 소자
JP2010041062A (ja) レベルシフト回路
KR100583108B1 (ko) 레벨 시프터 회로
KR100780769B1 (ko) 듀얼 패스 레벨 시프터회로
JP2007096452A (ja) レベルシフト回路
KR20060045199A (ko) 전압원 선택회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090409

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees