JP4219217B2 - Electronic device shelf and electronic device storage system - Google Patents
Electronic device shelf and electronic device storage system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4219217B2 JP4219217B2 JP2003156071A JP2003156071A JP4219217B2 JP 4219217 B2 JP4219217 B2 JP 4219217B2 JP 2003156071 A JP2003156071 A JP 2003156071A JP 2003156071 A JP2003156071 A JP 2003156071A JP 4219217 B2 JP4219217 B2 JP 4219217B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic device
- plate
- bottom plate
- opening
- chassis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する分野】
本発明は、電子機器用シェルフに係り、特に複数の電子機器を収納可能なものに関する。
【0002】
【従来の技術】
電子機器の収納構造においては、電子機器の加重等によって変形しない堅牢な構造を有しながら、ねじなどの連結手段を多用せずに簡単に組み立てられる構造に関して様々なものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
このような収納構造において、上下2段あるいはそれ以上にわたって電子機器の収納を可能な構造とするためにには、一定の強度を確保するために、上下の電子機器の間に配されるシャーシ(本体)部の底板または天板をそれなりの厚みのあるものにしなければならない。この厚みを確保すると、シャーシ部は収納される電子機器よりも一定程度高さのあるものとなる。これは、シェルフ等の収納構造物の小型化を図る上で障害となる。しかし、シャーシ部の底板を1枚の鋼板程度あるいはそれ以下の薄いものにすると、収納する電子機器の加重によって底板が変形する。さらに、耐震性などの点で問題を生じることになる。
【0004】
また、シェルフ等の収納構造物の小型化を徹底するためには、天板を省略することが望ましいが、天板を省略した場合、地震発生時に収納された電子機器ががたついて、電子機器の動作に支障を来すことが考えられる。
【0005】
【特許文献1】
特開2001−28487号公報(第4−6頁、図1−9)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の課題を解決するために、シャーシ部の高さと収納される電子機器の高さの差が小さく、小型化が容易な電子機器用シェルフを提供することを目的とするものである。さらに、地震等の外部からの衝撃によって電子機器ががたつくことのない電子機器収納システムを提供することを第2の目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するための手段として、本発明は、電子機器用シェルフにおいて、前端の所定位置に切込部を形成し、該切込部の後方にスリット状の開口部を形成した底板と、該底板の左右両縁部から立ち上がるように形成した側壁板とを備えたシャーシと、2つの前記側壁板の後端部の間に前記シャーシの後面を塞ぐように配置されるとともに、前記側壁板とほぼ同じ高さになされ、かつ、所定位置に開口部を形成した裏面板と、下縁部に前記底板の前記切込及び前記開口部にそれぞれ係止される第1の鉤部及び第2の鉤部を形成し、後縁部に前記裏面板の前記開口部に係止される第3の鉤部とを形成し、それらの鉤部を各々に対応する前記開口部に係止させることによって前記底板と前記裏面板とを連結する仕切部材と、板状体と、該板状体の対向する2つの縁辺部から立ち上がるように形成され、前記側壁板の後端部近傍部分、並びに前記底板の後端部近傍部分及び前記裏面板を挟み込んだ状態で保持する挟持片とを備えた背面部材と、を有することを特徴とするものとした。
【0008】
以上の手段によれば、仕切部材がシャーシの底板と裏面板とに係止され、背面部材が裏面板とシャーシの底板及び側壁板とを挟み込んだ状態で保持するので、仕切部材がシャーシの底板を引き上げるように保持する。よって、電子機器の加重によってシャーシの底板が変形することを防止することができる。また、シャーシの2つの側壁板の後端部の間には、裏面板が介在しているので、電子機器の加重によって側壁板がねじれるように変形することを防止できる。したがって、シャーシを薄い板材で形成しても、電子機器の加重によってシャーシが変形することを防止できる。
【0009】
また、本発明は、上記の電子機器用シェルフにおいて、裏背面部材の板状体を多数の開口部が形成されているものにできる。
【0010】
さらに、本発明は、電子機器収納システムにおいて、上記の電子機器シェルフと、筐体の後端部に前記裏面板の前記開口部に挿通可能な突出片を設けた電子機器を有し、前記シャーシの前端側から前記電子機器を挿入収納したときに、前記突出片が前記裏面板の前記開口部に挿通されて、前記電子機器のがたつきを抑えるようになされていることを特徴とするものである。
【0011】
以上の手段によれば、電子機器シェルフに天板がなくても電子機器のがたつきを抑えることが可能になる。
【0012】
また、本発明は、上記の電子機器収納システムにおいて、前記突出片を、少なくとも前記筐体の側壁板及び底板に2つ以上設けられているものにできる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態に係る電子機器用シェルフの一例を図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る電子機器用シェルフを示す分解斜視図である。また、図2及び図3は、主要部品を示す斜視図(1)及び(2)である。図1ないし図3の符号において、100は電子機器用シェルフ、110はシャーシ、111は底板、112a,bは側壁板、113a〜cは仕切板係止用スリット、114a〜cはガイドレール、115は電子機器係止用切込部、116は仕切板係止用切込部、117はイジェクタ係止片、118はビス孔、119はボルト孔、120は裏面板、121a,bは開口部、122a〜dはコネクタ、123a,b及び124a〜dは電子機器保持用開口部、125及び126は通気用開口部、127及び128はビス孔、129は折曲部、130はEMI用カバー、131a,b及び132a,bは折曲部、133はパンチ孔、134、135及び136はビス孔、140は仕切板、141、142a〜c及び143a,bはフック、144は開口部である。
【0014】
図1に示すように、本発明の実施の形態に係る電子機器用シェルフ100は、シャーシ110、裏面板120、EMIカバー130及び仕切部材140の主要部材から構成されている。また、仕切部材140によって仕切られた4つの空間に4台の電子機器を収納可能である。電子機器用シェルフ100を縦方向に2個以上積層する、あるいは横方向に2個以上連接することによって多数の電子機器を収納可能な構成にできる。なお、図1で開示した電子機器用シェルフ100は、整流器などの電源装置を収納することを想定しているが、収納される電子機器はネットワークに接続されるサーバー装置などでも良く、特定の機器に限定されない。また、この電子機器用シェルフ100は、シャーシ110の幅と仕切部材140の個数を適宜変更することによって、収納可能な電子機器の個数を増減できる。
【0015】
次に、主要部材について詳しく説明する。図2に示すように、シャーシ110は、底板111と、底板111の左右両端部に直立した側壁板112a,bを備えている。底板111は、収納される電子機器を支持するものであり、また、仕切板係止用切込部116及び仕切板係止用スリット113a〜cを形成し、後述する方法で仕切板140のフック141、142a〜cを係止できるようにしている。仕切板係止用切込部116は、底板111の前端部の仕切板140が配置される部位に形成される。また、仕切板係止用スリット113a〜cは、仕切板係止用切込部116の後方に、仕切板140のフック142a〜cの個数や形成位置に対応して形成される。なお、1個の仕切板140に対して形成する仕切板係止用スリットの個数は、シャーシ110が支持する電子機器の加重等の条件に応じて増減することが可能である。
【0016】
さらに、後述するように、ガイドレール114a〜cを形成し、収納される電子機器の収納を容易にしている。くわえて、電子機器係止用切込部115を形成し、電子機器の下面に形成されたフックを係止させて電子機器のがたつきを防止可能にしている。さらに、仕切板係止用切込部116を形成するために切れ目を入れた部分を立ち上げてイジェクタ係止片117を形成している。イジェクタ係止片117は、電子機器に形成されたイジェクタと噛み合うことにより、電子機器を係止したり、電子機器を手前に押し出すために利用可能である。
【0017】
また、シャーシ110には、一番右側の部位に大型の電子機器を収納可能な構成としているが、底板の前側はこの部分において底面側に折曲加工しており、他の部分よりも大きな加重に耐えられるようにしている。さらに、側壁板112a,bの前端部には、ビス孔118が形成されている。ビス孔118は、シャーシ110と、裏面板120及びEMI用カバー130を一体に保持するために使用される。くわえて、側壁板112a,bの前端部は、外側に開くように折曲加工しており、さらに、折曲加工した部分にボルト孔119を形成している。ボルト孔119は、特に図示しないが、シャーシ110を支柱や、フレームや筐体に取り付けるために利用可能である。なお、ガイドレール114a〜c、電子機器係止用切込部115、イジェクタ係止片117及びボルト孔119は、電子機器用シェルフの全体構成や、収納される電子機器の形態に応じて形状や形成部位を変更することが可能であり、特に必要ない場合には形成しなくても良い。また、収納される電子機器に対してケーブルを接続するために、ケーブル保持用の部材を取り付けても良い。さらに、シャーシ110の軽量化をはかるために、強度上問題のない範囲で底板111等に別の開口部を形成しても良い。もちろん、仕切板係止用切込部116等の形成部位を適宜変更することによって、様々な大きさを持つ電子機器に適合されることができるし、収納可能な電子機器の個数も増減可能である。また、同じ大きさを持つ電子機器のみを収納するようにもできる。
【0018】
裏面板120は、シャーシ110の側面板112a,bの後端部の間を塞ぐように設けられる。また、仕切板140のフック143a,bを係止するための開口部121a,bが形成されている。なお、開口部121a,bは、後述するように、フック143a,bに加えて電子機器に形成された突出片を挿入して、収納される電子機器のがたつきを防止することも可能である。さらに、電子機器保持用開口部123a,b及び124a〜dを形成している。これらの開口部にも同様な突出片を挿入することによって電子機器のがたつきを防止できる。さらに、裏面板120には、収納される電子機器に対する電気的接続を確保するためのコネクタ122a〜dが形成されている。くわえて、電子機器用シェルフ内部における通気性を確保するために、通気用開口部125及び126を形成している。また、裏面板120の縁辺の折曲部129は、EMIカバー130によって挟み込まれる部分となる。また、折曲部129を含む各折曲部には、EMIカバー130のずれを防止するためのビス孔127,128が形成されている。
【0019】
続けて図3に基づいて説明する。EMIカバー130は、鋼板等の金属板を折曲加工したものであり、収納される電子機器から発生する電磁波を遮蔽するものであり、多数のパンチ孔133が形成されている。さらに、EMIカバー130には、折曲部131a,b及び132a,bが形成されており、対向する折曲部同士によってシャーシ110の底板111、側壁板112a,bの後端部、及び裏面板120の折曲部を挟み込んで電子機器用シェルフの全体構造を支える役割を果たす。また、折曲部131a,b及び132a,bには、ビス孔135及び136が形成されているが、これは、EMIカバー130を所定位置に保持させるためのものである。電子機器用シェルフの全体構造を支える役割も持つが、副次的なものである。
【0020】
仕切板140は、フック141、142a〜c及び143a,bで、シャーシ110の底板111と裏面板120とに係止されことより、底板111と裏面板120とを連結し、底板111をつり上げるようにして保持する役割を果たす。すなわち、収納された電子機器の加重を支えるものである。また、仕切板140の中央付近に開口部144を形成しており、仕切板140の軽量化をはかっている。なお、仕切板140は、電子機器の加重を支えることが可能であるならば、例えば棒材に対して曲げ加工を施してフックを形成する、あるいはフックを溶着するなど、板以外の部材で形成することも可能である。つまり、仕切板140は、必ずしも板としての形態を有する必要はない。
【0021】
次に、電子機器用シェルフ100の組立手順について述べる。図4ないし図8は、電子機器用シェルフの組立手順の説明図(1)〜(5)である。これらの図面において用いた符号は、図1ないし図3と同じものを示す。
【0022】
最初に、仕切板140をシャーシ110に取り付ける。図4及び図5は、仕切板140の取付手順を示すものであり、図5は図4の符号Xで示した部分の拡大断面を示している。まず、仕切板140のフック141及び142a〜cを仕切板係止用切込部116及び仕切板係止用スリット113a〜cに対して位置合わせしてから、図4及び図5(a)の矢印Aの方向にはめ込む。続けて、仕切板140を図4及び図5(b)の矢印Bの方向に動かす。これによって、図5(c)に示すように、仕切板140のフック141及び142a〜cと仕切板係止用切込部116及び仕切板係止用スリット113a〜cとが係止状態となる。
【0023】
次に、裏面板120を仕切板140に取り付ける。図6及び図7は、裏面板120の取付手順を示すものであり、図7は図6の符号Yで示した部分の拡大断面を示している。まず、裏面板120の開口部121a,bを仕切板140のフック143a,bに対して位置合わせしてから、図6及び図7(d)の矢印Cの方向にはめ込む。続けて、裏面板120を、図6及び図7(e)の矢印Dの方向に動かす。これによって、裏面板120の開口部121a,bと仕切板140のフック143a,bとが係止状態となる。
【0024】
次に、EMIカバー130をシャーシ110及び仕切板140に取り付ける。図8(f)の矢印Eに示すように、EMIカバー130を押し込む。このとき、EMIカバー130の折曲部131a,bがシャーシ110の底板111及び裏面板120の外側にかぶるようにする。また、図8では示していないが、EMIカバー130の折曲部132a,bもシャーシ110の側壁板112a,bの外側にかぶるようにする。そして、図8(g)に示すように、EMIカバー130が完全にはめ込まれると、シャーシ110、裏面板120及び仕切板140の組立状態が保持された状態となる。最後に、ビス孔136等に対するビス止めを行う。なお、電子機器用シェルフ100の横幅をわずかでも狭くしたい場合には、折曲部132a,bが側壁板112a,bの内側になるようにすることも可能である。
【0025】
図9は、電子機器用シェルフ電子機器を収納した状態を示す斜視図である。図9において、200は電子機器、201は筐体を示し、その他の符号は図1の符号と同じものを示す。以上の構成によれば、収納された電子機器から加わる加重は、シャーシ110の底板111を変形させようとするが、底板111に対して仕切板140が係止され、仕切板140は裏面板120を介してEMIカバー130によって押さえ込まれているので、底板111は変形することなく電子機器を支持することができる。したがって、電子機器用シェルフ100は、天板のない、つまり筐体としての形態を備えていなくても、図9に示すような電子機器200からの加重を支え、かつ、地震等に対して一定の強度を持つものとなる。また、ボルト及びナットによる締結や、溶着には不要であるので、組み立ても容易である。
【0026】
また、電子機器用シェルフ100は、以下に述べるような形態を備えた電子機器と組み合わせることによって、地震等によって電子機器ががたつかない、非常に強固な電子機器収納システムを構築できる。図10は、本発明の実施の形態に係る電子機器収納システムの電子機器の筐体の形態を示す斜視図である。図10において、202a,b及び203は突出片、204はフック、205は溝部であり、その他の符号は図2の符号と同じものを示す。
【0027】
図10は、図9の電子機器200が挿入収納される状態をシャーシ110の底板111を省略して示したものである。電子機器200は、筐体201において左右の側壁板の後端部に突出片202a,bを形成している。また、底板の後端部に突出片203を形成し、さらに前端部近くに後側から引っかけ可能なフック204を形成している。くわえて、底板の左右縁辺の全長にわたって溝205を形成している。溝205は、ガイドレール114a〜cと組み合わされた状態において、筐体201がなめらかに摺動するのに必要十分な幅を有している。
【0028】
筐体201の突出片202a,b及び203は、電子機器200をシャーシ110に挿入収納するときに、それぞれ裏面板120の開口部121b及び電子機器保持用開口部124cに挿入される。また、フック204は、図10に図示していないが、底板111の電子機器係止用切込部115に係止される。したがって、この状態において、筐体201は、その前端部でも後端部でもシャーシ110及び裏面板120に保持された状態になるので、上下左右に動く範囲は極めて限られた範囲となる。したがって、電子機器200は、電子機器用シェルフ100に収納された状態では、地震等によって揺さぶられても、上記の構造でしっかり保持されているので、ほとんどがたつくことがない。また、筐体201の底面にガイドレール114a〜cに対応する溝205が形成されているので、電子機器を電子機器用シェルフ100に挿入収納するときに、電子機器200がガイドレール114a〜cに案内されて動くので、収納が容易である。なお、突出片は、図10に示したように3つあることが好ましいが2つにすることも可能である。
【0029】
【発明の効果】
以上のように、本発明は、電子機器用シェルフにおいて、前端の所定位置に切込部を形成し、該切込部の後方にスリット状の開口部を形成した底板と、該底板の左右両縁部から立ち上がるように形成した側壁板とを備えたシャーシと、2つの前記側壁板の後端部の間に前記シャーシの後面を塞ぐように配置されるとともに、前記側壁板とほぼ同じ高さになされ、かつ、所定位置に開口部を形成した裏面板と、下縁部に前記底板の前記切込及び前記開口部にそれぞれ係止される第1の鉤部及び第2の鉤部を形成し、後縁部に前記裏面板の前記開口部に係止される第3の鉤部とを形成し、それらの鉤部を各々に対応する前記開口部に係止させることによって前記底板と前記裏面板とを連結する仕切部材と、板状体と、該板状体の対向する2つの縁辺部から立ち上がるように形成され、前記側壁板の後端部近傍部分、並びに前記底板の後端部近傍部分及び前記裏面板を挟み込んだ状態で保持する挟持片とを備えた背面部材と、を有するものとしたので、天板を省略できる上に底板も薄くでき、小型化に適したものとなる。
【0030】
また、電子機器収納システムにおいて、前記電子機器シェルフと、筐体の後端部に前記裏面板の前記開口部に挿通可能な突出片を設けた電子機器を有し、前記シャーシの前端側から前記電子機器を挿入収納したときに、前記突出片が前記裏面板の前記開口部に挿通されて、前記電子機器のがたつきを抑えるようにしたので、電子機器用シェルフを小型化しても、収納される電子機器のがたつきを抑えることができ、天板を有する収納構造に対して全く遜色がないものとなる。
【0031】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る電子機器用シェルフを示す分解斜視図である。
【図2】主要部品を示す斜視図(1)である。
【図3】主要部品を示す斜視図(2)である。
【図4】電子機器用シェルフの組立手順の説明図(1)である。
【図5】電子機器用シェルフの組立手順の説明図(2)である。
【図6】電子機器用シェルフの組立手順の説明図(3)である。
【図7】電子機器用シェルフの組立手順の説明図(4)である。
【図8】電子機器用シェルフの組立手順の説明図(5)である。
【図9】電子機器用シェルフ電子機器を収納した状態を示す斜視図である。
【図10】本発明の実施の形態に係る電子機器収納システムの電子機器の筐体の形態を示す斜視図である。
【符号の簡単な説明】
100 電子機器用シェルフ
110 シャーシ
111 底板
112a 側壁板
112b 側壁板
113a 仕切板係止用スリット
113b 仕切板係止用スリット
113c 仕切板係止用スリット
114a ガイドレール
114b ガイドレール
114c ガイドレール
115 電子機器係止用切込部
116 仕切板係止用切込部
117 イジェクタ係止片
118 ビス孔
119 ボルト孔
120 裏面板
121a 開口部
121b 開口部
122a コネクタ
122b コネクタ
122c コネクタ
122d コネクタ
123a 電子機器保持用開口部
123b 電子機器保持用開口部
124a 電子機器保持用開口部
124b 電子機器保持用開口部
124c 電子機器保持用開口部
124d 電子機器保持用開口部
125 通気用開口部
126 通気用開口部
127 ビス孔
128 ビス孔
129 折曲部
130 EMI用カバー
131a 折曲部
131b 折曲部
132a 折曲部
132b 折曲部
133 パンチ孔
134 ビス孔
135 ビス孔
136 ビス孔
140 仕切板
141 フック
142a フック
142b フック
142c フック
143a フック
143b フック
144 開口部
200 電子機器
201 筐体
202a 突出片
202b 突出片
203 突出片
204 フック
205 溝部[0001]
[Field of the Invention]
The present invention relates to an electronic device shelf, and more particularly to a shelf capable of storing a plurality of electronic devices.
[0002]
[Prior art]
Various electronic device storage structures have been proposed for a structure that can be easily assembled without using a large number of connecting means such as screws, while having a robust structure that does not deform due to the weight of the electronic device (for example, , See Patent Document 1).
[0003]
In such a storage structure, in order to make the structure capable of storing electronic devices in two or more stages above and below, a chassis (which is disposed between the upper and lower electronic devices to ensure a certain strength) The bottom plate or top plate of the (main body) part must have a certain thickness. If this thickness is ensured, the chassis portion has a certain height higher than the electronic equipment to be accommodated. This becomes an obstacle to miniaturization of a storage structure such as a shelf. However, if the bottom plate of the chassis portion is made as thin as one steel plate or less, the bottom plate is deformed by the weight of the electronic equipment to be stored. Furthermore, problems will arise in terms of earthquake resistance.
[0004]
Also, in order to thoroughly reduce the size of storage structures such as shelves, it is desirable to omit the top plate, but if the top plate is omitted, the electronic device stored at the time of the earthquake will rattle and the electronic device It is possible that the operation will be hindered.
[0005]
[Patent Document 1]
JP 2001-28487 A (page 4-6, FIG. 1-9)
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
In order to solve the above-described problems, an object of the present invention is to provide an electronic device shelf in which the difference between the height of the chassis portion and the height of the electronic device to be stored is small and the size can be easily reduced. is there. It is a second object of the present invention to provide an electronic device storage system in which the electronic device does not rattle due to an external impact such as an earthquake.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
As a means for solving the above problems, the present invention provides an electronic device shelf, wherein a bottom plate is formed with a notch formed at a predetermined position on the front end and a slit-like opening formed behind the notch. A chassis including a side wall plate formed so as to rise from both left and right edges of the bottom plate, and a rear surface of the chassis between two rear end portions of the side wall plate, and the side wall A back plate having substantially the same height as the plate and having an opening formed at a predetermined position, and a first flange portion and a first flange portion respectively engaged with the notch and the opening portion of the bottom plate at a lower edge portion 2 flanges are formed, and a third flange hooked to the opening of the back plate is formed on the rear edge, and the hooks are locked to the corresponding openings. A partition member for connecting the bottom plate and the back plate, a plate-like body, A holding piece that is formed so as to rise from two opposing edge portions of the body, and holds the side wall plate in the vicinity of the rear end portion thereof, and the bottom plate in the vicinity of the rear end portion of the bottom plate and the back plate. And a back member provided.
[0008]
According to the above means, the partition member is locked to the bottom plate and the back plate of the chassis, and the back member holds the back plate, the bottom plate and the side wall plate of the chassis so that the partition member is the bottom plate of the chassis. Hold it up. Therefore, it is possible to prevent the chassis bottom plate from being deformed by the weight of the electronic device. Moreover, since the back plate is interposed between the rear end portions of the two side wall plates of the chassis, it is possible to prevent the side wall plate from being deformed so as to be twisted by the weight of the electronic device. Therefore, even if the chassis is formed of a thin plate material, the chassis can be prevented from being deformed due to the weight of the electronic device.
[0009]
Further, according to the present invention, in the above-described electronic device shelf, the plate-like body of the back and back member can have a large number of openings.
[0010]
Furthermore, the present invention provides an electronic device storage system including the above electronic device shelf, and an electronic device in which a protruding piece that can be inserted into the opening of the back plate is provided at the rear end of the housing, and the chassis When the electronic device is inserted and stored from the front end side of the electronic device, the protruding piece is inserted into the opening of the back plate so as to suppress rattling of the electronic device. It is.
[0011]
According to the above means, it is possible to suppress the shakiness of the electronic device even if there is no top plate in the electronic device shelf.
[0012]
In the electronic device storage system according to the present invention, two or more protruding pieces may be provided on at least the side wall plate and the bottom plate of the housing.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Below, an example of the shelf for electronic devices which concerns on embodiment of this invention is demonstrated in detail based on drawing. FIG. 1 is an exploded perspective view showing an electronic device shelf according to an embodiment of the present invention. 2 and 3 are perspective views (1) and (2) showing main parts. 1 to 3,
[0014]
As shown in FIG. 1, the
[0015]
Next, the main members will be described in detail. As shown in FIG. 2, the
[0016]
Furthermore, as will be described later,
[0017]
In addition, the
[0018]
The
[0019]
The description will be continued with reference to FIG. The
[0020]
The
[0021]
Next, the assembly procedure of the
[0022]
First, the
[0023]
Next, the
[0024]
Next, the
[0025]
FIG. 9 is a perspective view showing a state in which the electronic device shelf electronic device is housed. In FIG. 9,
[0026]
Further, the
[0027]
FIG. 10 shows a state in which the
[0028]
When the
[0029]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, in the electronic equipment shelf, a bottom plate in which a cut portion is formed at a predetermined position on the front end and a slit-like opening is formed behind the cut portion, and both the left and right sides of the bottom plate are provided. A chassis including a side wall plate formed so as to rise from an edge portion, and disposed between the rear end portions of the two side wall plates so as to close the rear surface of the chassis, and substantially the same height as the side wall plate And a back plate having an opening formed at a predetermined position, and a first edge and a second flange respectively engaged with the notch and the opening of the bottom plate at the lower edge And forming a third flange portion to be engaged with the opening portion of the back plate on the rear edge portion, and engaging the flange portions with the corresponding opening portions, respectively. A partition member for connecting the back plate, a plate-like body, and two edges facing the plate-like body A rear member including a portion near the rear end of the side wall plate, and a portion near the rear end of the bottom plate and a holding piece that holds the back plate in a sandwiched state. The top plate can be omitted and the bottom plate can be made thin, which is suitable for downsizing.
[0030]
Further, in the electronic device storage system, the electronic device shelf, and an electronic device provided with a protruding piece that can be inserted into the opening of the back plate at the rear end portion of the housing, and from the front end side of the chassis When the electronic device is inserted and stored, the projecting piece is inserted through the opening of the back plate to suppress rattling of the electronic device, so that the electronic device shelf can be stored even if it is downsized. As a result, it is possible to suppress rattling of the electronic equipment to be used, and there is no inferiority to the storage structure having the top plate.
[0031]
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an exploded perspective view showing an electronic device shelf according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view (1) showing main components.
FIG. 3 is a perspective view (2) showing main components.
FIG. 4 is an explanatory view (1) of an assembling procedure of an electronic device shelf.
FIG. 5 is an explanatory diagram (2) of the procedure for assembling the electronic device shelf;
FIG. 6 is an explanatory diagram (3) of the assembly procedure of the electronic device shelf;
FIG. 7 is an explanatory view (4) of the procedure for assembling the electronic device shelf.
FIG. 8 is an explanatory view (5) of the assembly procedure of the electronic device shelf;
FIG. 9 is a perspective view showing a state in which the electronic device shelf electronic device is housed.
FIG. 10 is a perspective view showing the form of the casing of the electronic device of the electronic device storage system according to the embodiment of the present invention.
[Brief description of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (4)
2つの前記側壁板の後端部の間に前記シャーシの後面を塞ぐように配置されるとともに、前記側壁板とほぼ同じ高さになされ、かつ、所定位置に開口部を形成した裏面板と、
下縁部に前記底板の前記切込及び前記開口部にそれぞれ係止される第1の鉤部及び第2の鉤部を形成し、後縁部に前記裏面板の前記開口部に係止される第3の鉤部とを形成し、それらの鉤部を各々に対応する前記開口部に係止させることによって前記底板と前記裏面板とを連結する仕切部材と、
板状体と、該板状体の対向する2つの縁辺部から立ち上がるように形成され、前記側壁板の後端部近傍部分、並びに前記底板の後端部近傍部分及び前記裏面板を挟み込んだ状態で保持する挟持片とを備えた背面部材と、を有することを特徴とする電子機器用シェルフ。A chassis comprising a bottom plate formed with a notch at a predetermined position on the front end, and a slit-like opening formed behind the notch, and a side wall plate formed so as to rise from both left and right edges of the bottom plate When,
A rear plate disposed between the rear end portions of the two side wall plates so as to block the rear surface of the chassis, and substantially the same height as the side wall plates, and having an opening at a predetermined position;
The lower edge is formed with a first flange and a second flange that are respectively engaged with the notch and the opening of the bottom plate, and is engaged with the opening of the back plate at the rear edge. A partition member that connects the bottom plate and the back plate by locking the flanges to the corresponding openings, respectively.
A plate-like body and a state in which the plate-like body is formed so as to rise from two opposing edge portions, and sandwiches the portion near the rear end portion of the side wall plate, the portion near the rear end portion of the bottom plate, and the back plate And a back member provided with a holding piece held by the electronic device shelf.
前記シャーシの前端側から前記電子機器を挿入収納したときに、前記突出片が前記裏面板の前記開口部に挿通されて、前記電子機器のがたつきを抑えるようになされていることを特徴とする電子機器収納システム。The electronic device shelf according to claim 1 or 2, and an electronic device provided with a protruding piece that can be inserted into the opening of the back plate at the rear end of the housing,
When the electronic device is inserted and housed from the front end side of the chassis, the protruding piece is inserted into the opening of the back plate to suppress rattling of the electronic device. Electronic device storage system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003156071A JP4219217B2 (en) | 2003-05-30 | 2003-05-30 | Electronic device shelf and electronic device storage system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003156071A JP4219217B2 (en) | 2003-05-30 | 2003-05-30 | Electronic device shelf and electronic device storage system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004363131A JP2004363131A (en) | 2004-12-24 |
JP4219217B2 true JP4219217B2 (en) | 2009-02-04 |
Family
ID=34050262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003156071A Expired - Lifetime JP4219217B2 (en) | 2003-05-30 | 2003-05-30 | Electronic device shelf and electronic device storage system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4219217B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102016119300A1 (en) * | 2016-10-11 | 2018-04-12 | HELLA GmbH & Co. KGaA | System with a housing and electronics |
-
2003
- 2003-05-30 JP JP2003156071A patent/JP4219217B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004363131A (en) | 2004-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210307183A1 (en) | Vertical mounting rail with cable management features | |
US5510955A (en) | Cage in computer equipment for locking peripheral equipment therewithin using hooked lockpins | |
US9781852B2 (en) | Cable pass-through panel for electronic equipment enclosure | |
US6974036B2 (en) | Corner post and manufacturing process for making same | |
US5992955A (en) | Structure of computer | |
TWI717818B (en) | Hard disk drive carrier bracket and hard disk drive chassis assembly | |
US20100046181A1 (en) | Removable card guides for horizontal line cards | |
US7492584B2 (en) | Computer enclosure with disk drive bracket | |
JP4219217B2 (en) | Electronic device shelf and electronic device storage system | |
JP2005026306A (en) | Cabinet structure of electronic apparatus | |
EP3784009B1 (en) | Spring mounted slidable lock for rack components | |
JP4212939B2 (en) | Equipment frame | |
US10665269B1 (en) | Hard drive module and hard drive removable enclosure thereof | |
US7567440B2 (en) | Apparatus and method securing a component in a receiver structure | |
US20060278420A1 (en) | Computer enclosure with direct-mounting front bezel | |
JP3667724B2 (en) | Battery housing and cubicle type storage battery panel using the same | |
US8282174B2 (en) | Corner structure for electrical enclosure | |
JPH08148851A (en) | Cabinet | |
JP3200525B2 (en) | Electronic device housing structure | |
JPH0833529A (en) | Multipole detachable rack | |
JP4312067B2 (en) | Deflection prevention structure of electronic device mounting plate and shelf for electronic device | |
JP2790088B2 (en) | Storage device | |
JP3312822B2 (en) | Furniture drawer support structure | |
JP4080346B2 (en) | Subrack front rail | |
JP2009111143A (en) | Housing structure of electronic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4219217 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |