[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4218537B2 - 遠隔監視制御システム - Google Patents

遠隔監視制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP4218537B2
JP4218537B2 JP2004018985A JP2004018985A JP4218537B2 JP 4218537 B2 JP4218537 B2 JP 4218537B2 JP 2004018985 A JP2004018985 A JP 2004018985A JP 2004018985 A JP2004018985 A JP 2004018985A JP 4218537 B2 JP4218537 B2 JP 4218537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
data
unit
terminal
remote monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004018985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005217541A (ja
Inventor
肇 藪
伸二 酒瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004018985A priority Critical patent/JP4218537B2/ja
Publication of JP2005217541A publication Critical patent/JP2005217541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4218537B2 publication Critical patent/JP4218537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、負荷を遠隔監視制御する遠隔監視制御システムに関するものである。
それぞれ固有のアドレスを備える複数台の操作端末器及び負荷を制御する制御端末器が信号線に接続され、該信号線に接続された伝送ユニットと前記各端末器との間で多重伝送方式による伝送信号を授受するとともに、前記伝送ユニットに設定した各端末器のアドレスの対応関係を用いることにより、操作端末器に設けたスイッチの操作に応じた制御データを含む伝送信号を前記対応関係で規定された制御端末器に伝送することにより前記制御端末器に接続した負荷を制御する遠隔制御(遠隔監視制御)系を複数統合した遠隔監視制御システムがある。(例えば特許文献1)
特開平5−300578号(図5)
前記の遠隔監視制御システムは、複数の遠隔監視制御系を統合するためにそれぞれの信号線にはローカルバスと遠隔監視制御系との間のデータの授受を行う通信機能を備えた中央処理装置を各遠隔監視制御系に設け、またローカルバスにはインターフェース装置を介して上位システムが接続され、前記通信機能を利用して上位システムの管理の元、遠隔監視制御系同士を連動させた制御監視ができるようになっている。
この遠隔監視制御システムでは連動関係が設定されているアドレスの操作端末器のスイッチが上位システムぶ通知され、上位システムから連動関係の遠隔監視制御系へ制御コマンドを送って当該遠隔監視制御系に属する制御端末器を通じて負荷制御を行うようになっているが、連動関係を持たせるアドレスが予め固定されていたため、任意のアドレスを連動用のアドレスとして設定することができなかった。
つまり使用したくないアドレスが連動するアドレスであったり、或いは連動関係を持たせたいアドレスの数が不足するなどという問題があり、システム設計の自由がなく、システム設計が容易でなかった。
ま遠隔監視制御系間の連動関係を固定的なものであったため、遠隔監視制御系間の連動関係についてのシステム設計の自由もなく、これまたシステム設計が容易でなかった。
本発明は、上述の点に鑑みて為されたもので、その目的とするところは複数の遠隔監視制御系間の連動に関する設定の自由度が大きく、システム設計が容易な遠隔監視制御システムを提供することにある。
前記の目的を達成するために、請求項1の発明では、それぞれ固有のアドレスを備える複数台の操作端末器及び負荷を制御する制御端末器が信号線に接続され、該信号線に接続された伝送ユニットと前記各端末器との間で多重伝送方式による伝送信号を授受するとともに、前記伝送ユニットに設定した各端末器のアドレスの対応関係を用いることにより、操作端末器に設けたスイッチの操作に応じた制御データを含む伝送信号を前記対応関係で規定された制御端末器に伝送することにより前記制御端末器に接続した負荷を制御する遠隔監視制御系を複数備えるとともに、各遠隔監視制御系に対応して設けられ当該遠隔監視制御系の前記信号線に接続された複数のローカルインターフェースユニットと、各ローカルインターフェースユニットに対してローカルバスを通じて接続されたネットワーク制御ユニットとを備え、前記各ローカルインターフェースユニットには、設定モード時に、外部設定手段を接続して該外部設定手段からの設定データを受信する設定信号受信手段と、前記外部設定手段から当該ローカルインターフェースユニットが属する遠隔監視制御系の前記操作端末器のスイッチ操作を他の遠隔監視制御系の制御端末器と連動関係を持たせるために、連動に対応させる操作端末器のスイッチのアドレスを示す設定データが送られてくると当該設定データを記憶手段に記憶させ、通常動作モード時に前記記憶手段に記憶した設定データに含まれるアドレスを持つ操作端末器のスイッチ操作データを前記伝送信号により伝送ユニットから受け取ると、前記ネットワーク制御ユニットへ当該ローカルインターフェースユニットを識別するデータと前記操作端末器のスイッチに対応するアドレスデータを操作内容として送出し、前記ネットワーク制御ユニットから前記ローカルバスを通じて送られくる制御コマンドを受け取ると、制御コマンドが示す当該遠隔監視制御系の所定の制御端末器に対して制御データの伝送を要求する制御要求データを前記伝送信号により前記伝送ユニットに前記信号線を介して伝送する第1の信号処理手段とを備え、前記ネットワーク制御ユニットには、通常動作モード時に各ローカルインターフェースユニットから前記ローカルバスを通じて送られくる前記操作内容に基づいて予め設定された連動関係を持つ遠隔監視制御系の制御端末器を制御するための前記制御コマンドを生成して当該遠隔監視制御系のローカールインターフェースユニットへ前記ローカルバスを通じて送信する第2の信号処理手段を備えたことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、外部設定手段によりそれぞれのローカルインターフェースユニットに連動関係を持たせたい或いは持たせたくないアドレスを任意に設定することが可能となりでき、また連動関係を持たせるアドレス数も増減できるためアドレス不足などの不都合もなくなり、設定の自由度が大きくなり、システム設計が容易になる。
請求項2の発明では、それぞれ固有のアドレスを備える複数台の操作端末器及び負荷を制御する制御端末器が信号線に接続され、該信号線に接続された伝送ユニットと前記各端末器との間で多重伝送方式による伝送信号を授受するとともに、前記伝送ユニットに設定した各端末器のアドレスの対応関係を用いることにより、操作端末器に設けたスイッチの操作に応じた制御データを含む伝送信号を前記対応関係で規定された制御端末器に伝送することにより前記制御端末器に接続した負荷を制御する複数の遠隔監視制御系を複数備えるとともに、各遠隔監視制御系に対応して設けられ当該遠隔監視制御系の前記信号線に接続された複数のローカルインターフェースユニットと、各ローカルインターフェースユニットに対してローカルバスを通じて接続されたネットワーク制御ユニットとを備え、各ローカルインターフェースユニットに、通常動作モード時にそれぞれに属する遠隔監視制御系の前記伝送ユニットからローカルインターフェースユニット内の記憶手段に登録されている連動対象のアドレスに対応する前記操作端末器のスイッチ操作データを前記伝送信号により受け取ると、当該ローカルインターフェースユニットの識別データと前記操作端末器のスイッチに対応するアドレスデータを操作内容として前記ローカルバスを通じて前記ネットワーク制御ユニットへ送出し、前記ネットワーク制御ユニットから前記ローカルバスを通じて送られくる制御コマンドを受け取ると、制御コマンドが示す当該遠隔監視制御系の所定の制御端末器に対して制御データの伝送を要求する制御要求データを前記伝送信号により前記伝送ユニットに信号線を介して伝送し、設定モード時にネットワーク制御ユニットから前記連動対象のアドレスデータを受け取ると前記記憶手段に記憶させる第1の信号処理手段を備え、前記ネットワーク制御ユニットに、外部設定手段を接続して該外部設定手段からの設定データを受信する設定信号受信手段と、前記設定モード時に前記外部設定手段から前記連動対象となるアドレスとこのアドレスと連動関係を持たせる遠隔監視制御系のローカルインターフェースユニットとの関係を示す設定データを受け取るとネットワーク制御ユニット内の記憶手段に登録するとともに、前記連動対象となるアドレスと連動関係が設定されたローカルインターフェースユニットに対して記憶設定させるために連動対象となるアドレスデータを前記ローカルバスを通じて送出し、通常動作モード時に前記ローカルインターフェースユニットから操作内容を示すデータを受け取ると、当該ローカルインターフェースユニットに連動関係が設定されている遠隔監視制御系の連動対象となる制御端末器を制御するための前記制御コマンドを生成して当該遠隔監視制御系のローカールインターフェースユニットへ前記ローカルバスを通じて送信する第2の信号処理手段を備えたことを特徴とする。
請求項2の発明によれば、連動関係を持たせたい或いは持たせたくない遠隔監視制御系のローカルインターフェースユニットの設定をネットワーク制御ユニットにおいて外部設定手段により任意に設定でき、そのため設定の自由度が大きく、システム設計が容易になる。
請求項3の発明では、請求項1又は2の発明において、前記制御端末器に対応した負荷の一括制御や、所定の負荷の組み合わせによるパターン制御を遠隔監視制御系間で連動させるか否かを、各アドレス毎にそれぞれのローカルインターフェースの記憶手段に登録設定することを特徴とする。
請求項3の発明では、各遠隔監視制御系毎に一括制御やパターン制御の連動させるアドレスを設定できるから、各遠隔監視制御系毎のアドレス単位で設定できるため、連動させたく或いはさせたいというように柔軟なシステム設計が行える。
請求項4の発明では、請求項1乃至3の何れかの発明において、前記操作端末器にはスイッチの操作によって制御される負荷の動作状態を表示する表示手段をスイッチ毎に対応するように備えるとともに、前記伝送ユニットから伝送信号によって送られてくる制御データに基づいて表示手段の表示を制御する機能を備え、前記制御端末器には負荷状態を示す監視データを伝送信号により伝送ユニットへ伝送する機能を備え、前記伝送ユニットには前記監視データを受け取ると対応する操作端末器に対して前記表示手段を制御する制御データを伝送信号により送信するとともに、当該遠隔監視制御系のローカルインターフェースユニットへ表示手段の表示データを送信する機能を備え、各ローカルインターフェースユニットの前記信号処理手段には前記ローカルバスを通じて前記ネットワーク制御ユニットへ前記表示データを照合用表示データとして送出する機能と前記ネットワーク制御ユニットから表示コマンドを受け取ると、表示コマンドが示す所定の操作端末器へ表示手段を制御するための制御データの伝送を前記伝送ユニットに要求する制御要求データを前記伝送信号により送出する機能を備え、前記ネットワーク制御ユニットには互いに連動関係を持つ遠隔監視制御系のローカルインターフェースユニットから前記表示データが送られくると、表示データの照合を行い、この照合結果に基づいて各遠隔監視制御系の対象となる操作端末器の表示手段を制御するための表示コマンドを前記ローカルバスを通じてそれぞれのローカルインターフェースユニットへ送出する機能を前記信号処理手段に備えていることを特徴とする。
請求項4の発明によれば、連動関係を持つ遠隔監視制御系同士での負荷動作状態の監視が行える。
請求項1の発明は、外部設定手段によりそれぞれのローカルインターフェースユニットに連動関係を持たせたい或いは持たせたくないアドレスを任意に設定することが可能となりでき、また連動関係を持たせるアドレス数も増減できるためアドレス不足などの不都合もなくなり、設定の自由度が大きくなり、システム設計が容易になるという効果がある。
また請求項2の発明は、連動関係を持たせたい或いは持たせたくない遠隔監視制御系のローカルインターフェースユニットの設定をネットワーク制御ユニットにおいて外部設定手段により任意に設定でき、そのため設定の自由度が大きく、システム設計が容易になるという効果がある。
以下本発明を実施形態により説明する。
(実施形態1)
図1は本実施形態の遠隔制御システムの全体構成を示しており、1対の線からなる信号線1に複数の制御端末器2と、操作端末器3とを接続するとともに、伝送ユニット4を接続し、更にローカルインターフェースユニット(以下LIUという)5を接続した遠隔監視制御系X1…を複数備え、各遠隔監視制御系X1…のLIU5…はRS485などの汎用のシリアル通信を用いるローカルバス7を介して接続して上位のネットワーク制御ユニット(以下NCUという)8に接続され、ネットワーク制御ユニット8は更にRS232C等の汎用のシリアル通信を用いる信号線9を介して中央監視盤10に接続されている。
ここで各遠隔監視制御系X1…での監視制御について簡単に説明する。伝送ユニット4は信号線1に対して、図2(a)に示すフォーマットの伝送信号Vsを送出する。すなわち、信号送出開始を示すスタート信号SY、伝送信号Vsのモードを示すモードデータMD、操作端末器3や制御端末器2を各別に呼び出すためのアドレスデータAD、負荷、例えば照明負荷6を制御する制御データCD、伝送誤りを検出するためのチェックサムデータCS、操作端末器3や制御端末器2からの返送信号(監視データ)を受信するタイムスロットである信号返送期間WTよりなる双極性(±24V)の時分割多重信号であり、パルス幅変調によってデータが伝送されるようになっている(図2(b))。各操作端末器3及び各制御端末器2では、信号線1を介して受信した伝送信号Vsにより伝送されたアドレスデータADが予め設定されているアドレスに一致すると、伝送信号Vsから制御データCDを取り込むとともに、伝送信号Vsの信号返送期間WTに監視データを電流モード信号(信号線1を適当な低インピーダンスを介して短絡することにより送出される信号)として返送する。
伝送ユニット4から所望の操作端末器3や制御端末器2にデータを伝送する場合には、モードデータMDを制御モードとし、操作端末器3又は制御端末器2のアドレスをアドレスデータADとする伝送信号Vsを送出し、この伝送信号Vsを信号線1に送出すれば、アドレスデータADに一致する操作端末器3又は制御端末器2が制御データCDを受け取り、信号返送期間WTに監視データを返送する。伝送ユニット4では送出した制御データCDと信号返送期間WTに受信した監視データとの関係によって制御データCDが所望の操作端末器3又は制御端末器2に伝送されたことを確認する。制御端末器2は受け取った制御データCDに従って照明負荷6を制御するための負荷制御信号を出力し、操作端末器3では受け取った制御データCDに従って照明負荷6の動作確認表示を行うための監視信号を出力する。
一方、伝送ユニット4は通常時にはモードデータMDをダミーモードとした伝送信号Vsを一定時間間隔で送出しており(常時ポーリングという)、操作端末器3が伝送ユニット4に対して何らかのデータを伝送しようとするときには、ダミーモードの伝送信号Vsの同期信号SYに同期させて図2(c)のような割込信号を発生させる。このとき、操作端末器3は割込フラグを設定して伝送ユニット4との以後のデータ授受に備える。伝送ユニット4では割込信号を受信すると、モードデータMDを割込ポーリングモードとしかつアドレスデータADの上位の半数のビット(アドレスデータADを8ビットとすれば上位4ビット)を順次増加させながら伝送信号を送出し、割込信号を発生した操作端末器3では、割込ポーリングモードの伝送信号のアドレスデータADの上位4ビットが操作端末器3に設定されているアドレスの上位4ビットに一致するときに、信号返送期間WTにアドレスの下位4ビットを伝送ユニット4に返送する。このように、伝送ユニット4は割込信号を発生した操作端末器3を16個ずつまとめて探すので、比較的短い時間で操作端末器3を発見することができる。
伝送ユニット4が割込信号を発生した操作端末器3のアドレスを獲得すると、モードデータMDを監視モードとし、獲得したアドレスデータADを持つ伝送信号を信号線1に送出するのであって、この伝送信号に対して操作端末器3は操作されたスイッチS1…の操作データからなる伝送しようとする監視データを信号返送期間WTに返送するのである。最後に、伝送ユニット4は割込信号を発生した操作端末器3に対して割込リセットを指示する信号を送出し、操作端末器3の割込フラグを解除する。以上のようにして、操作端末器3から伝送ユニット4へのデータ伝送は、伝送ユニット4から操作端末器3への4回の信号伝送(ダミーモード、割込ポーリングモード、監視モード、割込リセット)によって完了する。伝送ユニット4が所望の制御端末器2の動作状態を知ろうとするときには、モードデータMDを監視データとした伝送信号を送出するだけで良い。
しかして、操作端末器3に備わったスイッチS1…の操作により操作データが発生すると、操作端末器3から操作データを伝送ユニット4に返送し、この操作データに基づいて生成した制御データCDを含む伝送信号Vsを伝送ユニット4が制御端末器2に伝送すると、制御端末器2はリレー等を用いて照明負荷6を制御する。ここで、制御端末器2は監視データを伝送ユニット4に返送し、返送された監視データを操作端末器3に伝送する。この伝送信号によって操作端末器3ではスイッチS1…に対応して設けてある対応する照明負荷6の動作状態を表示する表示手段である表示灯(発光ダイオードなど)を点灯/消灯する。 例えば二つの表示灯11,12を設け、一方が照明負荷6の点灯を、他方が照明負荷6の消灯をそれぞれの点灯で表示するようになっている。
さて、各遠隔監視制御系X1…に設けられるLIU5は、伝送ユニット4から見た場合端末器として存在し、図3に示すように信号線1に接続され、伝送ユニット4からの伝送信号Vsを受信するとともに信号返送期間WTにおいてデータを伝送ユニット4に返送するための多重伝送信号送受信部50と、ローカルバス7を通じてNCU8との間でデータの授受を行うRS485に対応したネットワーク信号送受信部51と、後述する設定を行うための外部設定手段であるパーソナルコンピュータ(以下パソコンという)13との間でRS232Cを用いて通信を行う設定信号送受信部52と、設定データを記憶するための設定データ記憶部53と、ユニット全体の信号処理と制御を司るマイクロコンピュータなどからなる信号処理部54と、外部電源14から電源供給を受け所定の電源電圧に変換して各部50〜54に電源を供給するための電源回路部55とで構成され、予め所定の固有のアドレスが設定されている。
一方NCU8は、図4に示すように中央監視盤10との間でデータの授受をRS232Cを用いて行うホスト間信号送受信部80と、ローカルバス7を通じて各LIU5との間でデータの授受を行うRS485を用いたネットワーク信号送受信部81と、後述する設定を行うための外部設定手段であるパソコン13との間でRS232Cを用いて通信を行う設定信号送受信部82と、設定データを記憶するための設定データ記憶部83と、ユニット全体の信号処理と制御を司るマイクロコンピュータなどからなる信号処理部84と、外部電源14’から電源供給を受け所定の電源電圧に変換して各部80〜84に電源を供給するための電源回路部85とで構成される。
次に本実施形態の主要な機能である連動制御に対応する設定について説明する。
まず、各連動関係を持たせたい端末器のアドレスを設定するに当たっては、遠隔監視制御系X1…の動作を設定モードに設定する。この動作モードの設定は、例えば中央監視盤10から指令に基づいてNCU8から出力されるモード設定コマンドを,LIU5を介して伝送ユニット4へ伝送信号Vsとして送ることで行えるものとする。
さて設定モード下で、LIU5の設定信号送受信部52にパソコン13を通信ケーブルを用いて接続し、パソコン13に搭載する設定用アプリケーションを起動させ、このアプリケーションの起動によりパソコン13を外部設定手段と機能させる。そしてパソコン12の制御の下で、連動に対応させる操作端末器3のスイッチS1…のアドレスを示す設定データをパソコン13からLIU5から送ると、信号処理部54はこの設定データを設定データ記憶部53に記憶させる。
この場合の連動アドレスの設定方法は、個々のアドレスを指定して設定する方法と、所定の範囲の連番アドレスを設定する方法とがあり、前者は個々のアドレスを設定し、後者の場合には範囲におけるアドレスの先頭アドレスと、最後尾のアドレスとを設定する。
次に上述のように連動アドレスが設定された後の、通常動作モード下での連動制御について図5のフローチャートに基づいて説明する。
ある遠隔監視制御系(例えばX1)の操作端末器3でスイッチ操作があると(ST1)、上述の割込処理を経て時分割多重伝送によりスイッチ操作を示す監視データが制御要求として伝送ユニット4へ伝送される(ST2)。伝送ユニット4ではスイッチ操作があった操作端末器3に対応した制御端末器2に対して照明負荷6を制御する制御データを伝送信号Vsで送る(ST3)。
またスイッチ操作に基づくスイッチ操作内容を示すデータを作成し(ST4)、このデータをLIU5宛に伝送信号Vsにより送る(ST5)。この場合制御データCDのスロット或いは返送待機期間WTを利用して送る。また操作端末器3に対して負荷状態を表示灯11又は12で表示させるための制御データCDを伝送信号Vsで送り(ST6)、表示灯11又は12を点灯させる。
一方LIU5では、多重伝送送受信部50を通じて受信した伝送信号Vsからスイッチ操作内容のデータを信号処理部54の処理動作によって抽出するとともにその内容を判定する(ST7)。つまり送られてきたスイッチ操作内容のデータに含まれる当該操作末器3のアドレスが設定データ記憶部51に記憶してあるアドレス或いはアドレス範囲内のアドレスかを判定し、もし設定されてアドレス或いはアドレス範囲内のアドレスであれば、信号処理部54はネットワーク送受信部51からローカルバス7を通じてNCU8へ当該LIU5の識別番号(予め個々のLIU5に設定されているものとする)及びスイッチ操作のあった操作端末器3のアドレス(操作されたスイッチS1…の固有データを含む)のデータからなる連動間アドレス操作信号を送出する(ST8)。
NCU8の信号処理部84はLIU5から連動間アドレス操作信号をネットワーク信号送受信部81を通じて受け取ると、この連動間アドレス操作信号のデータに基づいて予め設定データ記憶部83に記憶させている連動設定値に基づいて他の連動側の遠隔監視制御系X2…のLIU5へ送る連動制御の制御コマンドを生成し(ST9)、制御コマンドを含む信号をネットワーク信号送受信部81からローカルバス7を介して連動側の遠隔監視制御系X2…のLIU5へ送信する(ST10)。
制御コマンドをネットワーク信号送受信部52を介して受け取ったLIU5の信号処理部54は伝送信号Vsの監視データに変換し(ST11)、上述の割込処理後、伝送ユニット4へ信号線1を介して送信し、制御要求を行う(ST12)。伝送ユニット4ではLIU5からの制御要求を受け取ると、操作端末器3のスイッチ操作に基づく連動関係のある制御端末器2での負荷制御実施と、この負荷制御実施に伴う当該遠隔制御係内の対応した操作端末器3の状態表示の制御実施判断を行い(ST13)、まず連動対象の制御端末器2に対して照明負荷6を制御する制御データCDを伝送信号Vsで送信し(ST14)、当該制御端末器2に接続された照明負荷6を制御する。また当該制御端末器2の照明負荷6の状態変化に対応して、対応関係のある操作端末器3へ表示灯11又は12による状態表示を制御する制御データCDを伝送信号Vsで送信し(ST15)、表示状態を変化させる。
(実施形態2)
前記実施形態1ではLIU5において、連動させるべき端末器のアドレスを連動アドレスとしてパソコン13を用いて任意に設定することができるようになっているが、本実施形態では、NCU8においては、予め設定されている連動アドレス毎に連動対象となるLIU5をNCU8でパソコン13を用いて設定できるようにしたものである。
本実施形態では上述した設定モード下で、NCU8の設定信号送受信部82にパソコン13を接続し、このパソコン13で設定用アプリケーションを起動し、次のような設定操作を行う。
まずパソコン13から連動対象とするアドレスを連動アドレスとし、この連動アドレス毎に連動関係を持たせる各遠隔監視制御系X1…のLIU5…の識別番号を組み合わせ連動関係テーブルからなる設定データをNCU8へ送る。NCU8の信号処理部84は設定データ記憶部83に設定データを記憶させる。この記憶させた後NCU8は信号処理部84の制御の下で、連動アドレスと連動関係を持つ各LIU5…にネットワーク信号送受信部81を通じて対応する連動アドレスデータを送る。各LIU5では、信号処理部54の制御の下で連動アドレスを設定データ記憶部83に記憶させる。
このようにして各LIU5では記憶した連動アドレスに対応したアドレスの操作端末器3でスイッチ操作があると、実施形態1の場合と同様にNCU8へ連動間アドレス操作信号を送る処理を行う。一方NCU8は連動間アドレス操作信号に基づいて予め当該連動アドレスに連動関係が設定されているLIU5を設定データから検索し、上述のように制御コマンドを当該LIU5へ送る処理を行うのである。
尚本実施形態のハードウェア構成は図1、図3,図4に示す構成と同じであり、また制御処理の流れも実施形態1と同様に図5に示すフローチャートに沿って行われるため、これらの説明は省略する。
(実施形態3)
連動制御では図5に示すように連動関係を持つ一方の遠隔監視制御系での状態表示を他方の遠隔監視制御系での状態表示とを相互に連動させる処理を行っていないが、実施形態1又は2において、次のような状態表示の連動制御も採用しても良い。
つまり、図6に示すように連動関係を持つ二つの遠隔監視制御系(例えばX1,X2とする)の伝送ユニット4が連動関係にあるそれぞれ制御端末器2の負荷状態の状態監視データを受け取り(ST1)、この状態監視データに基づいてそれぞれの系の対応する操作端末器3に対して表示灯11又は12の表示制御を行い制御データCDを伝送信号Vsにより送って表示制御を行い(ST2)、その後照合用スイッチ表示データを例えば制御データCDのスロットで伝送信号Vsによりそれぞれの系のLIU5へ送信する(ST3)。各LIU5では信号処理部54により照合用スイッチ表示データを生成し、ネットワーク信号送受信部52からローカルバス7を介してNCU8へそれぞれ送信する(ST4)。NCU8では信号処理部84により両遠隔監視制御系X1,X2からの照合用スイッチ表示データの照合処理を行い(ST5)、この照合後、その結果に基づいて生成した表示状態の制御コマンドをネットワーク信号送受信部52からローカルバス7を通じてそれぞれのLIU5へ送信して制御要求を行う(ST6)。各LIU5では信号処理部54にて制御コマンドに基づいて対応する操作端末器2に対する表示制御要求を伝送信号Vsの監視データに変換し、割込処理後、伝送信号Vsにより伝送ユニット4へ操作端末器2に通知(送信)する(ST7)。伝送ユニット4は制御要求(ST8)に基づいて対応する操作端末器3に対して表示灯11又は12を制御する制御データCDを生成し(ST9)、伝送信号Vsにより送信して照合結果に基づいて状態表示を行わせる(ST10)。
このようにして連動関係のある遠隔監視制御系において状態表示を連動させてそれぞれにおいて確認することができるのである。
尚その他の動作は実施形態1又は2に対応するので、ここでは図示及び説明は省略する。
本発明に用いる遠隔監視制御システムの全体構成図である。 同上の伝送信号の説明図である。 実施形態1に用いるLIUの構成図である。 同上に用いるNCUの構成図である。 同上の動作説明用フローチャートである。 実施形態3の動作説明用フローチャートである。
符号の説明
1 信号線
2 制御端末器
3 操作端末器
4 伝送ユニット
5 LIU
6 照明負荷
7 ローカルバス
8 NCU
9 通信線
10 中央監視盤
11,12 表示灯
13 パソコン
S1,S2 スイッチ
X1… 遠隔監視制御系

Claims (4)

  1. それぞれ固有のアドレスを備える複数台の操作端末器及び負荷を制御する制御端末器が信号線に接続され、該信号線に接続された伝送ユニットと前記各端末器との間で多重伝送方式による伝送信号を授受するとともに、前記伝送ユニットに設定した各端末器のアドレスの対応関係を用いることにより、操作端末器に設けたスイッチの操作に応じた制御データを含む伝送信号を前記対応関係で規定された制御端末器に伝送することにより前記制御端末器に接続した負荷を制御する遠隔監視制御系を複数備えるとともに、各遠隔監視制御系に対応して設けられ当該遠隔監視制御系の前記信号線に接続された複数のローカルインターフェースユニットと、各ローカルインターフェースユニットに対してローカルバスを通じて接続されたネットワーク制御ユニットとを備え、
    前記各ローカルインターフェースユニットには、設定モード時に、外部設定手段を接続して該外部設定手段からの設定データを受信する設定信号受信手段と、前記外部設定手段から当該ローカルインターフェースユニットが属する遠隔監視制御系の前記操作端末器のスイッチ操作を他の遠隔監視制御系の制御端末器と連動関係を持たせるために、連動に対応させる操作端末器のスイッチのアドレスを示す設定データが送られてくると当該設定データを記憶手段に記憶させ、通常動作モード時に前記記憶手段に記憶した設定データに含まれるアドレスを持つ操作端末器のスイッチ操作データを前記伝送信号により伝送ユニットから受け取ると、前記ネットワーク制御ユニットへ当該ローカルインターフェースユニットを識別するデータと前記操作端末器のスイッチに対応するアドレスデータを操作内容として送出し、前記ネットワーク制御ユニットから前記ローカルバスを通じて送られくる制御コマンドを受け取ると、制御コマンドが示す当該遠隔監視制御系の所定の制御端末器に対して制御データの伝送を要求する制御要求データを前記伝送信号により前記伝送ユニットに前記信号線を介して伝送する第1の信号処理手段とを備え、
    前記ネットワーク制御ユニットには、通常動作モード時に各ローカルインターフェースユニットから前記ローカルバスを通じて送られくる前記操作内容に基づいて予め設定された連動関係を持つ遠隔監視制御系の制御端末器を制御するための前記制御コマンドを生成して当該遠隔監視制御系のローカールインターフェースユニットへ前記ローカルバスを通じて送信する第2の信号処理手段を備えたことを特徴とする遠隔監視制御システム。
  2. それぞれ固有のアドレスを備える複数台の操作端末器及び負荷を制御する制御端末器が信号線に接続され、該信号線に接続された伝送ユニットと前記各端末器との間で多重伝送方式による伝送信号を授受するとともに、前記伝送ユニットに設定した各端末器のアドレスの対応関係を用いることにより、操作端末器に設けたスイッチの操作に応じた制御データを含む伝送信号を前記対応関係で規定された制御端末器に伝送することにより前記制御端末器に接続した負荷を制御する複数の遠隔監視制御系を複数備えるとともに、各遠隔監視制御系に対応して設けられ当該遠隔監視制御系の前記信号線に接続された複数のローカルインターフェースユニットと、各ローカルインターフェースユニットに対してローカルバスを通じて接続されたネットワーク制御ユニットとを備え、
    各ローカルインターフェースユニットに、通常動作モード時にそれぞれに属する遠隔監視制御系の前記伝送ユニットからローカルインターフェースユニット内の記憶手段に登録されている連動対象のアドレスに対応する前記操作端末器のスイッチ操作データを前記伝送信号により受け取ると、当該ローカルインターフェースユニットの識別データと前記操作端末器のスイッチに対応するアドレスデータを操作内容として前記ローカルバスを通じて前記ネットワーク制御ユニットへ送出し、前記ネットワーク制御ユニットから前記ローカルバスを通じて送られくる制御コマンドを受け取ると、制御コマンドが示す当該遠隔監視制御系の所定の制御端末器に対して制御データの伝送を要求する制御要求データを前記伝送信号により前記伝送ユニットに信号線を介して伝送し、設定モード時にネットワーク制御ユニットから前記連動対象のアドレスデータを受け取ると前記記憶手段に記憶させる第1の信号処理手段を備え、
    前記ネットワーク制御ユニットに、外部設定手段を接続して該外部設定手段からの設定データを受信する設定信号受信手段と、前記設定モード時に前記外部設定手段から前記連動対象となるアドレスとこのアドレスと連動関係を持たせる遠隔監視制御系のローカルインターフェースユニットとの関係を示す設定データを受け取るとネットワーク制御ユニット内の記憶手段に登録するとともに、前記連動対象となるアドレスと連動関係が設定されたローカルインターフェースユニットに対して記憶設定させるために連動対象となるアドレスデータを前記ローカルバスを通じて送出し、通常動作モード時に前記ローカルインターフェースユニットから操作内容を示すデータを受け取ると、当該ローカルインターフェースユニットに連動関係が設定されている遠隔監視制御系の連動対象となる制御端末器を制御するための前記制御コマンドを生成して当該遠隔監視制御系のローカールインターフェースユニットへ前記ローカルバスを通じて送信する第2の信号処理手段を備えたことを特徴とする遠隔監視制御システム。
  3. 前記制御端末器に対応した負荷の一括制御や、所定の負荷の組み合わせによるパターン制御を遠隔監視制御系間で連動させるか否かを、各ローカルインターフェース毎に設定することを特徴とする請求項1又は2記載の遠隔監視制御システム。
  4. 前記操作端末器にはスイッチの操作によって制御される負荷の動作状態を表示する表示手段をスイッチ毎に対応するように備えるとともに、前記伝送ユニットから伝送信号によって送られてくる制御データに基づいて表示手段の表示を制御する機能を備え、前記制御端末器には負荷状態を示す監視データを伝送信号により伝送ユニットへ伝送する機能を備え、前記伝送ユニットには前記監視データを受け取ると対応する操作端末器に対して前記表示手段を制御する制御データを伝送信号により送信するとともに、当該遠隔監視制御系のローカルインターフェースユニットへ表示手段の表示データを送信する機能を備え、各ローカルインターフェースユニットの前記信号処理手段には前記ローカルバスを通じて前記ネットワーク制御ユニットへ前記表示データを照合用表示データとして送出する機能と前記ネットワーク制御ユニットから表示コマンドを受け取ると、表示コマンドが示す所定の操作端末器へ表示手段を制御するための制御データの伝送を前記伝送ユニットに要求する制御要求データを前記伝送信号により送出する機能を備え、前記ネットワーク制御ユニットには互いに連動関係を持つ遠隔監視制御系のローカルインターフェースユニットから前記表示データが送られくると、表示データの照合を行い、この照合結果に基づいて各遠隔監視制御系の対象となる操作端末器の表示手段を制御するための表示コマンドを前記ローカルバスを通じてそれぞれのローカルインターフェースユニットへ送出する機能を前記信号処理手段に備えていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか記載の遠隔監視制御システム。
JP2004018985A 2004-01-27 2004-01-27 遠隔監視制御システム Expired - Fee Related JP4218537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004018985A JP4218537B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 遠隔監視制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004018985A JP4218537B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 遠隔監視制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005217541A JP2005217541A (ja) 2005-08-11
JP4218537B2 true JP4218537B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=34903337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004018985A Expired - Fee Related JP4218537B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 遠隔監視制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4218537B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7101277B2 (ja) 2016-06-09 2022-07-14 イントラロックス エルエルシー クリートを有するコンベヤベルト

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5662067B2 (ja) * 2010-07-05 2015-01-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御システム及びそれに用いられる制御ユニット
JP5870310B2 (ja) * 2014-05-19 2016-02-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御システム及びそれに用いられる制御ユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7101277B2 (ja) 2016-06-09 2022-07-14 イントラロックス エルエルシー クリートを有するコンベヤベルト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005217541A (ja) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101083846B (zh) 热水器的无线通信系统
CN100539790C (zh) 无线控制照明系统的初始化
JP5685718B2 (ja) 照明制御システム
JP7575625B2 (ja) 情報設定装置及び照明システム
KR101016154B1 (ko) 부하 제어 시스템
JP2002289368A (ja) 遠隔監視制御システム
JP2011083051A (ja) 負荷制御システム
JP4821874B2 (ja) 負荷制御システム
JP4915953B2 (ja) 負荷制御システム
JP4218537B2 (ja) 遠隔監視制御システム
EP2132961B1 (en) Control circuit, system for operating a device and device for programming such a control circuit
JP4821880B2 (ja) 負荷制御システム
KR101149457B1 (ko) 부하 제어 시스템
JP4821876B2 (ja) 負荷制御システム
JP3873981B2 (ja) 遠隔制御監視システム
JP5505017B2 (ja) 照明制御システム
JP2008160787A (ja) 照明機器、アドレス設定器、リモコン操作装置及び照明制御システム
JP4821875B2 (ja) 負荷制御システム
JP4265252B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP2004063229A (ja) 照明制御システム
JP4858120B2 (ja) 遠隔制御システム
JP3435928B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JP2010258533A (ja) 負荷制御システム
JP3669121B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP2012048859A (ja) 遠隔制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081103

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees