JP4215711B2 - 半導体集積回路装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体集積回路装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4215711B2 JP4215711B2 JP2004367664A JP2004367664A JP4215711B2 JP 4215711 B2 JP4215711 B2 JP 4215711B2 JP 2004367664 A JP2004367664 A JP 2004367664A JP 2004367664 A JP2004367664 A JP 2004367664A JP 4215711 B2 JP4215711 B2 JP 4215711B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- insulating film
- silicon oxide
- integrated circuit
- circuit device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 111
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 60
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 107
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 107
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 78
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 78
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 73
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 41
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 40
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 18
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- 238000002513 implantation Methods 0.000 claims description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 29
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 29
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 19
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 17
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 15
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 14
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 12
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 9
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 7
- 229910052454 barium strontium titanate Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 5
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 5
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 2
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 tungsten nitride Chemical class 0.000 description 2
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Semiconductor Memories (AREA)
Description
(1)本発明の半導体集積回路装置は、半導体基板に形成され、周囲が素子分離領域で囲まれた島状パターンのアクティブ領域と、前記アクティブ領域を横切り、MISFETのゲートとなる第1および第2のワード線と、前記第1および第2のワード線上にそれぞれ形成されたキャップ絶縁膜と、前記第1および第2のワード線の間に形成されたコンタクトホールと、前記コンタクトホールの内部に形成された導電体と、前記導電体の周囲に形成された第1の絶縁膜と、前記導電体と前記第1および第2のワード線との間に形成された第2の絶縁膜と、前記素子分離領域上の前記第1および第2のワード線の間に形成され、前記コンタクトホールの前記素子分離領域側を区画する第3の絶縁膜とを有する半導体集積回路装置であって、前記第1の絶縁膜は、前記コンタクトホールの底部では、前記導電体の周囲を囲むように形成され、前記コンタクトホールの上部では、前記第1および第2のワード線側壁において前記導電体の高さより低く、前記第3の絶縁膜の側壁において前記導電体の高さとほぼ同じで形成され、前記第2の絶縁膜は、前記コンタクトホールの底部では、前記第1の絶縁膜と前記第1および第2のワード線との間に形成され、その高さが前記導電体の高さとほぼ同じで、その膜厚が前記第1の絶縁膜の膜厚より薄く形成され、前記キャップ絶縁膜の高さは、前記導電体の高さとほぼ同じである。
(2)本発明の半導体集積回路装置の製造方法は、以下の工程を有している。
(a)半導体基板に素子分離領域を選択的に形成して島状パターンのアクティブ領域を区画する工程、
(b)半導体基板上に第1の導電体膜を形成した後、前記第1の導電体膜の上部に第1の窒化シリコン膜を含むキャップ用絶縁膜を形成する工程、
(c)前記第1の導電体膜およびキャップ用絶縁膜をエッチングすることにより、前記アクティブ領域を横切る第1および第2のワード線と前記第1および第2のワード線の上部を覆う第1および第2のキャップ絶縁膜とを形成する工程、
(d)前記半導体基板上に不純物注入を行うことにより、前記第1のワード線の一部をゲート電極とする第1のMISFETおよび前記第2のワード線の一部をゲート電極とする第2のMISFETを形成する工程、
(e)前記第1および第2のワード線と前記第1および第2のキャップ絶縁膜とを覆って第2の窒化シリコン膜を形成した後、前記第1および第2のワード線の間を含む前記半導体基板上に第1の酸化シリコン膜を形成し、前記第1の酸化シリコン膜上に前記アクティブ領域の長辺方向に延在するスリット状の開孔部を有するマスクパターンを形成する工程、
(f)前記スリット状の開孔部を有するマスクパターンをマスクとして前記第1の酸化シリコン膜をエッチングして、前記第1および第2のMISFETのソース、ドレイン領域の一方の上部に第1の開孔部を形成し、前記ソース、ドレイン領域の他方の上部に第2の開孔部を形成すると同時に前記第1および第2のキャップ絶縁膜を露出し、前記第2の窒化シリコン膜からなる第1の側壁絶縁膜を形成する工程、
(g)前記第1および第2の開孔部を覆って第2の酸化シリコン膜を形成した後、前記第2の酸化シリコン膜を異方性エッチングすることにより、前記第1および第2のワード線の側壁において、前記第1の側壁絶縁膜より高さが低く、底部においては前記第1の側壁絶縁膜より厚さの厚い第2の酸化シリコン膜からなる第2の側壁絶縁膜を形成する工程、
(h)全面に第2の導体膜を形成する工程、
(i)前記第1および第2のキャップ絶縁膜の一部を構成する第1の窒化シリコン膜をストッパとして平坦化する工程。
図1は、本実施形態のDRAM(Dynamic Random Access Memory)を形成した半導体チップ1Aの全体平面図である。
断面図)および図5(図3のB−B線に沿った断面図)に示すように、基板1の主面の素子分離領域に素子分離溝4を形成する。素子分離溝4は、基板1の主面をエッチングして深さ300〜400nm程度の溝を形成し、続いてこの溝の内部を含む基板1上にCVD法で膜厚600nm程度酸化シリコン膜5を堆積した後、溝の外部の酸化シリコン膜5を化学機械研磨(Chemical Mechanical Polishing;CMP)法で研磨、除去することにより形成する。図3に示すように、この素子分離溝4を形成することにより、周囲が素子分離溝4で囲まれた細長い島状のパターンを有する多数のアクティブ領域Lが同時に形成される。
本実施形態のDRAMの製造方法を図42〜図45を用いて工程順に説明する。まず、図42に示すように、前記実施の形態1と同様の方法でメモリセル選択用MISFETQtを形成し、続いてその上部に酸化シリコン膜21〜23を形成した後、酸化シリコン膜23の上部に耐エッチングマスク24を形成する。ここまでの工程は、前記実施の形態1の図3〜図18に示した工程と同じである。
1A 半導体チップ
2 p型ウエル
4 素子分離溝
5 酸化シリコン膜
6 ゲート絶縁膜
7 ゲート電極
7A 導電体膜
8 n型半導体領域(ソース、ドレイン)
9 キャップ絶縁膜
9A 絶縁膜
10 側壁絶縁膜
10A 窒化シリコン膜
11 側壁絶縁膜
11A 窒化シリコン膜
12、13 コンタクトホール(開孔部)
14 プラグ
14A n型多結晶シリコン膜
20 フォトレジスト膜
21、22、23 酸化シリコン膜
24A 多結晶シリコン膜
24 耐エッチングマスク
25 反射防止膜
26 フォトレジスト膜
27 開孔部
30 開孔部
31 酸化シリコン膜
32 スルーホール
33 プラグ
34 酸化シリコン膜
35 窒化シリコン膜
36 スルーホール
37 プラグ
38 バリアメタル膜
39 酸化シリコン膜
40 溝
41 下部電極
42 容量絶縁膜
43 上部電極
BL ビット線
BP ボンディングパッド
C 情報蓄積用容量素子
L アクティブ領域
MARY メモリアレイ
PC 周辺回路部
WL ワード線
Claims (10)
- 半導体基板に形成され、周囲が素子分離領域で囲まれた島状パターンのアクティブ領域と、前記アクティブ領域を横切り、MISFETのゲートとなる第1および第2のワード線と、
前記第1および第2のワード線上にそれぞれ形成されたキャップ絶縁膜と、
前記第1および第2のワード線の間に形成されたコンタクトホールと、
前記コンタクトホールの内部に形成された導電体と、前記導電体の周囲に形成された第1の絶縁膜と、前記導電体と前記第1および第2のワード線との間に形成された第2の絶縁膜と、
前記素子分離領域上の前記第1および第2のワード線の間に形成され、前記コンタクトホールの前記素子分離領域側を区画する第3の絶縁膜と
を有する半導体集積回路装置であって、
前記第1の絶縁膜は、前記コンタクトホールの底部では、前記導電体の周囲を囲むように形成され、前記コンタクトホールの上部では、前記第1および第2のワード線側壁において前記導電体の高さより低く、前記第3の絶縁膜の側壁において前記導電体の高さとほぼ同じで形成され、
前記第2の絶縁膜は、前記コンタクトホールの底部では、前記第1の絶縁膜と前記第1および第2のワード線との間に形成され、その高さが前記導電体の高さとほぼ同じで、その膜厚が前記第1の絶縁膜の膜厚より薄く形成され、
前記キャップ絶縁膜の高さは、前記導電体の高さとほぼ同じである
ことを特徴とする半導体集積回路装置。 - 請求項1記載の半導体集積回路装置において、前記第1および第3の絶縁膜は、酸化シリコン膜を主成分とする絶縁膜であり、前記第2の絶縁膜が窒化シリコン膜を主成分とする絶縁膜であることを特徴とする半導体集積回路装置。
- 請求項1又は2記載の半導体集積回路装置において、前記半導体基板上には、前記第1のワード線の一部をゲート電極とする第1のMISFETおよび前記第2のワード線の一部をゲート電極とする第2のMISFETが形成されており、前記コンタクトホールの内部に形成された前記導電体は、前記第1および第2のMISFETのソース、ドレイン領域の一方と電気的に接続される第1のプラグと、他方と電気的に接続される第2のプラグであることを特徴とする半導体集積回路装置。
- 請求項3に記載の半導体集積回路装置において、前記半導体集積回路装置は、前記第1および第2のプラグの一方と電気的に接続されるビット線と、他方と電気的に接続される容量を有するDRAMメモリセルを含むことを特徴とする半導体集積回路装置。
- 以下の工程を有する半導体集積回路装置の製造方法;
(a)半導体基板に素子分離領域を選択的に形成して島状パターンのアクティブ領域を区画する工程、
(b)半導体基板上に第1の導電体膜を形成した後、前記第1の導電体膜の上部に第1の窒化シリコン膜を含むキャップ用絶縁膜を形成する工程、
(c)前記第1の導電体膜およびキャップ用絶縁膜をエッチングすることにより、前記アクティブ領域を横切る第1および第2のワード線と前記第1および第2のワード線の上部を覆う第1および第2のキャップ絶縁膜とを形成する工程、
(d)前記半導体基板上に不純物注入を行うことにより、前記第1のワード線の一部をゲート電極とする第1のMISFETおよび前記第2のワード線の一部をゲート電極とする第2のMISFETを形成する工程、
(e)前記第1および第2のワード線と前記第1および第2のキャップ絶縁膜とを覆って第2の窒化シリコン膜を形成した後、前記第1および第2のワード線の間を含む前記半導体基板上に第1の酸化シリコン膜を形成し、前記第1の酸化シリコン膜上に前記アクティブ領域の長辺方向に延在するスリット状の開孔部を有するマスクパターンを形成する工程、
(f)前記スリット状の開孔部を有するマスクパターンをマスクとして前記第1の酸化シリコン膜をエッチングして、前記第1および第2のMISFETのソース、ドレイン領域の一方の上部に第1の開孔部を形成し、前記ソース、ドレイン領域の他方の上部に第2の開孔部を形成すると同時に前記第1および第2のキャップ絶縁膜を露出し、前記第2の窒化シリコン膜からなる第1の側壁絶縁膜を形成する工程、
(g)前記第1および第2の開孔部を覆って第2の酸化シリコン膜を形成した後、前記第2の酸化シリコン膜を異方性エッチングすることにより、前記第1および第2のワード線の側壁において、前記第1の側壁絶縁膜より高さが低く、底部においては前記第1の側壁絶縁膜より厚さの厚い第2の酸化シリコン膜からなる第2の側壁絶縁膜を形成する工程、
(h)全面に第2の導体膜を形成する工程、
(i)前記第1および第2のキャップ絶縁膜の一部を構成する第1の窒化シリコン膜をストッパとして平坦化する工程。 - 請求項5記載の半導体集積回路装置の製造方法において、前記工程(i)は、CMP法またはエッチバック法によって行われることを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
- 請求項5記載の半導体集積回路装置の製造方法において、前記(f)工程は、前記第1の酸化シリコン膜のエッチングを、前記第2の窒化シリコン膜及び前記第1および第2のキャップ絶縁膜の一部を構成する第1の窒化シリコン膜をエッチングストッパにして行うことを含むことを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
- 請求項5記載の半導体集積回路装置の製造方法において、前記(g)工程は、前記第2の酸化シリコン膜の異方性エッチングを、前記第1および第2のキャップ絶縁膜の一部を構成する第1の窒化シリコン膜をエッチングストッパにして行うことを含むことを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
- 請求項5記載の半導体集積回路装置の製造方法において、前記キャップ絶縁膜は、酸化シリコン膜と窒化シリコン膜との積層膜であることを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
- さらに、前記第1の開孔部内の前記第2の導体膜を通して前記ソース、ドレイン領域の一方と電気的に接続されるビット線を形成し、前記第2の開孔部内の前記第2の導体膜を通して前記ソース、ドレイン領域の他方と電気的に接続される容量素子を形成する工程を有する請求項5〜9のいずれか1項に記載の半導体集積回路装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004367664A JP4215711B2 (ja) | 2004-12-20 | 2004-12-20 | 半導体集積回路装置およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004367664A JP4215711B2 (ja) | 2004-12-20 | 2004-12-20 | 半導体集積回路装置およびその製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000013476A Division JP3645463B2 (ja) | 2000-01-21 | 2000-01-21 | 半導体集積回路装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005094044A JP2005094044A (ja) | 2005-04-07 |
JP4215711B2 true JP4215711B2 (ja) | 2009-01-28 |
Family
ID=34464530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004367664A Expired - Fee Related JP4215711B2 (ja) | 2004-12-20 | 2004-12-20 | 半導体集積回路装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4215711B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007165461A (ja) | 2005-12-12 | 2007-06-28 | Elpida Memory Inc | 半導体装置及びその製造方法 |
KR100827509B1 (ko) * | 2006-05-17 | 2008-05-06 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 형성 방법 |
JP2011009625A (ja) | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Elpida Memory Inc | 半導体装置の製造方法 |
-
2004
- 2004-12-20 JP JP2004367664A patent/JP4215711B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005094044A (ja) | 2005-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100375428B1 (ko) | 반도체기억장치 및 그 제조방법 | |
KR100704244B1 (ko) | 반도체기억장치및그제조방법 | |
KR100681851B1 (ko) | 반도체집적회로장치 및 그 제조방법 | |
US7361552B2 (en) | Semiconductor integrated circuit including a DRAM and an analog circuit | |
US6770527B2 (en) | Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same | |
US6335241B1 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
US7141471B2 (en) | Method of producing semiconductor integrated circuit device and semiconductor integrated circuit device | |
US6184079B1 (en) | Method for fabricating a semiconductor device | |
JP3645463B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
US5930623A (en) | Method of forming a data storage capacitor with a wide electrode area for dynamic random access memory using double spacers | |
US6426255B1 (en) | Process for making a semiconductor integrated circuit device having a dynamic random access memory | |
US5854106A (en) | Method of forming a data storage capacitor with a wide electrode area for dynamic random access memory | |
US6709915B2 (en) | Methods of fabricating integrated circuit memory devices | |
US6964899B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JP4215711B2 (ja) | 半導体集積回路装置およびその製造方法 | |
US6037217A (en) | Method of fabricating a capacitor electrode structure in a dynamic random-access memory device | |
JP4133039B2 (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法および半導体集積回路装置 | |
JPH1117116A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2004186703A (ja) | 半導体記憶装置の製造方法 | |
KR19980034212A (ko) | 반도체소자의 커패시터 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081022 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |