JP4211828B2 - 実装構造体 - Google Patents
実装構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4211828B2 JP4211828B2 JP2006246255A JP2006246255A JP4211828B2 JP 4211828 B2 JP4211828 B2 JP 4211828B2 JP 2006246255 A JP2006246255 A JP 2006246255A JP 2006246255 A JP2006246255 A JP 2006246255A JP 4211828 B2 JP4211828 B2 JP 4211828B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solder
- substrate
- bumps
- bump
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 123
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 89
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 10
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 229910020994 Sn-Zn Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910009069 Sn—Zn Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 229910020836 Sn-Ag Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020830 Sn-Bi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020988 Sn—Ag Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018728 Sn—Bi Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 231100001231 less toxic Toxicity 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
- H05K3/3431—Leadless components
- H05K3/3436—Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00011—Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/0132—Binary Alloys
- H01L2924/01322—Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/111—Pads for surface mounting, e.g. lay-out
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/09372—Pads and lands
- H05K2201/094—Array of pads or lands differing from one another, e.g. in size, pitch or thickness; Using different connections on the pads
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3457—Solder materials or compositions; Methods of application thereof
- H05K3/3463—Solder compositions in relation to features of the printed circuit board or the mounting process
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Description
特許文献1には、Pbフリーはんだとして、Sn−Ag−Bi系はんだ、或いはSn−Ag−Bi−Cu系はんだ合金が記載されている。特許文献2には、Pbフリーはんだとして有力なSn−Ag−Bi系はんだを、表面にSn−Bi系層を施した電極と接続することが記載されている。特許文献3には、電子部品を、有機基板の第1面および第2面からなる両面の各々に、Snを主成分とし、Biを0〜65質量%、Agを0.5〜4.0質量%、Cu若しくは/及びInを合計0〜3.0質量%含有するPbフリーはんだによってリフローはんだ付けすることが記載されている。特許文献4には、Biを含有するPbフリーはんだを用いて電子部品と回路基板とを接続する方法において、はんだを約10〜20℃/sの冷却速度で冷却することが記載されている。特許文献5には、基板のA面でリフローはんだ付けによって電子部品を表面接続実装し、ついで基板のB面でフローはんだ付けにより、A面側から挿入した電子部品のリードを電極にフローはんだ付けして接続実装する方法において、A面側でリフローはんだ付けに用いるはんだを、Sn−(1.5〜3.5wt%)Ag−(0.2〜0.8wt%)Cu−(0〜4wt%)In−(0〜2wt%)Biの組成で構成されるPbフリーはんだであり、B面側でフローはんだ付けに用いるはんだを、Sn−(0〜3.5wt%)Ag−(0.2〜0.8wt%)Cuの組成で構成されるPbフリーはんだであることが記載されている。特許文献6には、フローはんだ付けを従来のSn−37Pbよりも高融点の共晶組成のPbフリーはんだを用いて行う際、部品本体と基板との間に熱伝導材料を設けることにより、はんだ付け後の基板冷却時に有機基板と電子部品本体との間の温度差が大きくならないようにすることが記載されている。
それは、Pbフリーはんだの中で代表的なSn−3Ag−0.5Cuはんだが高い接続信頼性(−55℃〜125℃、1サイクル/hの条件の温度サイクル試験において)を有していることから、バンプ接続を行う低耐熱性表面実装部品側のはんだバンプをすべて該Sn−3Ag−0.5Cuはんだ、リフロー接続用はんだペーストを融点が200℃付近のSn−9Zn,Sn−8Zn−3Biによって形成する場合の課題である。
すなわち、(1)部品が接続される基板において、外周部付近のランドサイズ(又はランド上に形成されたソルダレジストの開口部サイズ)を中央部付近のランドサイズ(又はランド上に形成されたソルダレジストの開口部サイズ)より小さくする手段、(2)低耐熱実装部品の外周部付近のはんだバンプ側面にソルダレジストのようなはんだ濡れを阻害するような材料を塗布する手段、(3)外周部付近の基板側ランドの外周長がランドサイズの約3.7倍以上となる形状とする手段、(4)外周部付近のはんだバンプと接続するための基板側へのはんだペースト供給量を概ね10〜50%多くする手段、である。
具体的には、接続前のはんだバンプがSn−Zn系を主体としたものであり、その組成が中央部付近のバンプではZn含有量が7から9質量%、残部をSnとし、外周部付近のバンプではZn含有量が4から7質量%、残部をSnとするものである。
その理由は、Zn含有量が7から9質量%のはんだは、210〜215℃でのリフローはんだ付けが可能であり、Zn含有量が4から7質量%のはんだは、215〜220℃でのリフローはんだ付けが可能で、前者を中央部付近に、後者を外周部付近に使い分ければ耐熱温度が220℃の表面実装部品を保護しながらのリフローはんだづけが可能となるからである。
まず、上記(1)の手段は、バンプ3を有する部品1が接続される基板2において、基板2の中央部(図1(a))のランド4aのサイズに対し、基板2の外周部付近(図1(b))のランド4bのサイズを小さくするものである。この場合、外周部付近のランド4b上に供給されたはんだペーストはランドサイズが小さいため、溶融後、はんだは基板ランド表面に留まることができず、溶融はんだペーストはより高い位置までゆきわたるため、外周部付近がそりあがる部品のはんだバンプに対しても十分な接続が可能となる。この場合、リフロー後には、基板の反りがもとに戻るため、はんだペーストの接続後の状態については、図1(a)に示すように、基板の外周部付近におけるはんだペーストにより形成されたはんだ接続部5bの基板に対する高さは、中央部におけるはんだペーストにより形成されるはんだ接続部5aの基板に対する高さよりも高くなる。
従ってこの方法により、リフロー時に外周部付近が反り上がる部品のはんだバンプにいかなる場所のはんだペーストも溶融後は接触できるようにすることができる。
なお、接続には以下の2種類の基板とし、基板Bの方は外側5列(340バンプ)を外周部とし、この部分のランドサイズが中央部のそれよりも小さくなっている。
従って、残された12行×12列(144バンプ)の部分を中央部と呼ぶことにする。
また、それぞれの基板サンプルには基板1枚あたりBGAを1個接続し、100枚ずつ合計200枚作成した。
(基板A)
中央部のランドサイズ(直径):0.5mm
外周部のランドサイズ(直径):0.5mm
(基板B)
中央部のランドサイズ(直径):0.5mm
コーナー部のランドサイズ(直径):0.4mm
その結果、基板Aには、1%の基板にバンプとペースト溶融部との未接続が発生したが、基板Bには未接続の発生はなかった。
また、各サンプルから未接続の発生していない基板を10枚ずつ、合計20枚を選び、温度サイクル試験(−55〜125℃、1サイクル/h)を実施した結果、基板Aは10枚の内2枚が約200サイクルでコーナー部においてBGA側の電極とはんだバンプ界面に破断が発生しているのを確認した。
しかし、基板Bには500サイクル経過後も破断は見られなかった。よって、本方法により、はんだ未接続の防止と接続信頼性の向上の効果があることを確認した。
なお、接続には以下の基板、部品A、Bを用いた。
(基板)
中央部のランドサイズ(直径):0.5mm
外周部のランドサイズ(直径):0.5mm
(部品A)
上記BGAに何も処理を施さないもの
(部品B)
上記BGAの外側5列(340バンプ)を外周部とし、この部分のバンプ表面の一部にソルダレジストを塗布したもの
また、このとき高さにして部品パッケージ側約60%の部分に塗布し、ペーストと接触する側の高さにして約40%には付着しないようにした。従って、残された12行×12列(144バンプ)の部分を中央部と呼ぶことにし、ここにはソルダレジストは一切塗布されていない。
また、それぞれの基板サンプルには基板1枚あたりBGAを1個接続し、100枚ずつ合計200枚作成した。
部品A、Bを接続した基板をそれぞれ基板A、Bと呼ぶことにする。
その結果、基板Aには、1%の基板にバンプとペースト溶融部との未接続が発生したが、基板Bには未接続の発生はなかった。
また、各サンプルから未接続の発生していない基板を10枚ずつ、合計20枚を選び、温度サイクル試験(−55〜125℃、1サイクル/h)を実施した結果、基板Aは10枚の内2枚が約200サイクルでコーナー部においてBGA側の電極とはんだバンプ界面に破断が発生しているのを確認した。
しかし、基板Bには500サイクル経過後も破断は見られなかった。よって、本方法により、はんだ未接続の防止と接続信頼性の向上の効果があることを確認した。
なお、接続には以下の2種類の基板とし、基板Bの方は外側5列(340バンプ)を外周部とし、この部分の基板側ランド形状7を図3に示すように、直径0.5mmの円形に4ヶ所に切り欠き部を設けることにより外周長がランドサイズの約3.8倍になるようにした。
一方、残された12行×12列(144バンプ)の部分を中央部と呼ぶことにするが、この部分は直径0.5mmの円形のままとした。
また、それぞれの基板サンプルには基板1枚あたりBGAを1個接続し、100枚ずつ合計200枚作成した。
その結果、基板Aには、1%の基板にバンプとペースト溶融部との未接続が発生したが、基板Bには未接続の発生はなかった。
また、各サンプルから未接続の発生していない基板を10枚ずつ、合計20枚を選び、温度サイクル試験(−55〜125℃、1サイクル/h)を実施した結果、基板Aは10枚の内2枚が約200サイクルでコーナー部においてBGA側の電極とはんだバンプ界面に破断が発生しているのを確認した。
しかし、基板Bには500サイクル経過後も破断は見られなかった。よって、本方法により、はんだ未接続の防止と接続信頼性の向上の効果があることを確認した。
なお、接続には以下の4種類の基板とし、基板B、C、Dは外側5列(340バンプ)を外周部とし、この部分のはんだペースト供給直径を、残された12行×12列(144バンプ)の部分(中央部と呼ぶことにする)よりも大きくし、はんだペーストを多く供給することにした。
また、それぞれの基板サンプルには基板1枚あたりBGAを1個接続し、50枚ずつ合計200枚作成した。
(基板A)
中央部のはんだペースト供給直径:0.5mm
外周部のはんだペースト供給直径:0.5mm
(基板B)
中央部のはんだペースト供給直径:0.5mm
外周部のはんだペースト供給直径:0.53mm
(基板C)
中央部のはんだペースト供給直径:0.5mm
外周部のはんだペースト供給直径:0.6mm
(基板D)
中央部のはんだペースト供給直径:0.5mm
外周部のはんだペースト供給直径:0.65mm
その結果、基板Aには、2%の基板にバンプとペースト溶融部との未接続が発生したが、基板B、C、Dには未接続の発生はなかった。
しかし、基板Dには、4%の基板に隣接接続部同士にはんだブリッジが発生した。
また、基板A、B、C、Dでは外周部付近のはんだペースト供給量を内部付近と比較して0%、約12%、約44%、約69%多くなっている。
また、各サンプルから未接続やはんだブリッジの発生していない基板を10枚ずつ、合計40枚を選び、温度サイクル試験(−55〜125℃、1サイクル/h)を実施した結果、基板Aは10枚の内2枚が約200サイクルでコーナー部においてBGA側の電極とはんだバンプ界面に破断が発生しているのを確認した。
しかし、基板B、C、Dには500サイクル経過後も破断は見られなかった。よって、本方法により、はんだ未接続の防止と接続信頼性の向上の効果があることを確認した。
この基板は、外側5列(340バンプ)を外周部とし、この部分のランドサイズが中央部のそれよりも小さくなっている。
なお、残された12行×12列(144バンプ)の部分が中央部となる。
そして、中央部にはSn−9Znのはんだバンプを設け、外周部にもSn−9Znのはんだバンプを設けたものを、部品Aとした。
また、中央部にはSn−9Znのはんだバンプを設け、外周部にはZn含有量が比較的少なく高信頼のSn−4Znはんだを設けたものを部品Bとした。
そして、それぞれの基板サンプルには基板1枚あたりBGAを1個接続し、100枚ずつ合計200枚作成した。
(基板仕様)
中央部のランドサイズ(直径):0.5mm
コーナー部のランドサイズ(直径):0.4mm
その結果、基板A、Bともに、基板にバンプとペースト溶融部との未接続の発生はなかった。
また、各サンプルから基板を10枚ずつ、合計20枚を用いて温度サイクル試験(−55〜125℃、1サイクル/h)を実施した結果、基板Aは10枚の内1枚が約700サイクルでコーナー部においてBGA側の電極とはんだバンプ界面に破断が発生しているのを確認した。
しかし、基板Bには1000サイクル経過後も破断は見られなかった。よって、本方法により、はんだ未接続の防止と接続信頼性の向上の効果があることを確認した。
2:基板
3:はんだバンプ
4、4a、4b、7:ランド
5a、5b、5c、5d:はんだペーストによるはんだ接続部
6:ソルダレジスト
Claims (3)
- 複数のはんだバンプをそれぞれ有する複数の部品と、複数のランドを有する基板と、前記はんだバンプと前記ランドとを接続するはんだ接続部とを有する実装構造体であって、
前記基板の外周部に設けられたランドは、前記基板の中央部のランドよりも小さく、
前記外周部に設けられたランドと接続された前記はんだバンプの側面にはソルダレジストが設けられていることを特徴とする実装構造体。 - 請求項1記載の実装構造体であって、
前記外周部に設けられたランドの外周長は、前記中央部の円形ランドの直径の3.7倍以上であることを特徴とする実装構造体。 - 請求1又は2記載の実装構造体であって、
前記外周部のはんだバンプの組成は、Zn含有量が4から7質量%、残部をSnであり、
前記中央部のはんだバンプの組成は、Zn含有量が7から9質量%、残部をSnであることを特徴とする実装構造体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006246255A JP4211828B2 (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 実装構造体 |
CN200710128137A CN100579337C (zh) | 2006-09-12 | 2007-07-06 | 封装结构体 |
TW096125842A TW200819012A (en) | 2006-09-12 | 2007-07-16 | Mounting structure |
KR1020070072016A KR100899251B1 (ko) | 2006-09-12 | 2007-07-19 | 실장 구조체 |
US11/829,301 US20080062665A1 (en) | 2006-09-12 | 2007-07-27 | Mounting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006246255A JP4211828B2 (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 実装構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008071779A JP2008071779A (ja) | 2008-03-27 |
JP4211828B2 true JP4211828B2 (ja) | 2009-01-21 |
Family
ID=39169421
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006246255A Expired - Fee Related JP4211828B2 (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 実装構造体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080062665A1 (ja) |
JP (1) | JP4211828B2 (ja) |
KR (1) | KR100899251B1 (ja) |
CN (1) | CN100579337C (ja) |
TW (1) | TW200819012A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008032755A1 (en) * | 2006-09-11 | 2008-03-20 | Panasonic Corporation | Electronic component placing apparatus and electronic component mounting method |
JP5339968B2 (ja) * | 2009-03-04 | 2013-11-13 | パナソニック株式会社 | 実装構造体及びモータ |
JP5807145B2 (ja) * | 2010-05-20 | 2015-11-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 実装構造体 |
JP6374298B2 (ja) | 2014-10-31 | 2018-08-15 | 千住金属工業株式会社 | フラックス及びフラックスを用いた接合方法 |
KR102055595B1 (ko) | 2017-12-15 | 2019-12-16 | 삼성전자주식회사 | 반도체 패키지 |
CN112913339B (zh) * | 2018-09-05 | 2024-08-09 | 千住金属工业株式会社 | 焊膏的涂布方法和掩模 |
JP6993605B1 (ja) | 2021-03-31 | 2022-02-04 | 千住金属工業株式会社 | フラックス及びソルダペースト |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3632930B2 (ja) * | 1993-12-27 | 2005-03-30 | 株式会社ルネサステクノロジ | ボールグリッドアレイ半導体装置 |
KR100192766B1 (ko) * | 1995-07-05 | 1999-06-15 | 황인길 | 솔더볼을 입출력 단자로 사용하는 볼그리드 어레이 반도체 패키지의 솔더볼 평탄화 방법 및 그 기판구조 |
US6160705A (en) * | 1997-05-09 | 2000-12-12 | Texas Instruments Incorporated | Ball grid array package and method using enhanced power and ground distribution circuitry |
JPH1126919A (ja) * | 1997-06-30 | 1999-01-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | プリント配線板 |
JP3335896B2 (ja) * | 1997-12-26 | 2002-10-21 | 株式会社東芝 | ハンダ材及びハンダ材の製造方法 |
JP3887620B2 (ja) * | 2003-10-02 | 2007-02-28 | 沖電気工業株式会社 | 半導体素子及び半導体装置 |
US7462861B2 (en) * | 2004-04-28 | 2008-12-09 | Cree, Inc. | LED bonding structures and methods of fabricating LED bonding structures |
JP5105042B2 (ja) * | 2006-03-23 | 2012-12-19 | イビデン株式会社 | 多層プリント配線板 |
US20080017407A1 (en) * | 2006-07-24 | 2008-01-24 | Ibiden Co., Ltd. | Interposer and electronic device using the same |
-
2006
- 2006-09-12 JP JP2006246255A patent/JP4211828B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-07-06 CN CN200710128137A patent/CN100579337C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-07-16 TW TW096125842A patent/TW200819012A/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-07-19 KR KR1020070072016A patent/KR100899251B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2007-07-27 US US11/829,301 patent/US20080062665A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20080024059A (ko) | 2008-03-17 |
CN100579337C (zh) | 2010-01-06 |
CN101146412A (zh) | 2008-03-19 |
KR100899251B1 (ko) | 2009-05-27 |
TW200819012A (en) | 2008-04-16 |
JP2008071779A (ja) | 2008-03-27 |
US20080062665A1 (en) | 2008-03-13 |
TWI369929B (ja) | 2012-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20240363571A1 (en) | Lead-Free Solder Ball | |
US9700963B2 (en) | Lead-free solder ball | |
US7145236B2 (en) | Semiconductor device having solder bumps reliably reflow solderable | |
JP5724411B2 (ja) | はんだ、はんだ付け方法及び半導体装置 | |
JP5422826B2 (ja) | 鉛フリーはんだ接続構造体およびはんだボール | |
JP4211828B2 (ja) | 実装構造体 | |
KR100671394B1 (ko) | Pb프리 땜납 합금을 이용한 리플로우 납땜 방법 및 혼재실장 방법 및 혼재 실장 구조체 | |
JP4181759B2 (ja) | 電子部品の実装方法および実装構造体の製造方法 | |
JPWO2006134891A1 (ja) | モジュール基板のはんだ付け方法 | |
JP4027534B2 (ja) | 電子部品の実装方法 | |
JP2002076605A (ja) | 半導体モジュール及び半導体装置を接続した回路基板 | |
JP2008218483A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2008171975A (ja) | 半導体部品の実装構造及び実装方法 | |
JP2000176678A (ja) | クリームはんだ及びそれを用いた実装製品 | |
JP2006032436A (ja) | 電子装置の製造方法、はんだ付け方法及び熱遮蔽治具 | |
JP2001358446A (ja) | 実装構造体および電子機器 | |
JP2006210707A (ja) | 電子部品実装回路基板の製造方法 | |
JP2008098459A (ja) | 鉛フリーはんだを用いた電子部品のはんだ付け方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080715 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081007 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081020 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |