[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4211580B2 - 電子装置の筐体構造 - Google Patents

電子装置の筐体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4211580B2
JP4211580B2 JP2003388334A JP2003388334A JP4211580B2 JP 4211580 B2 JP4211580 B2 JP 4211580B2 JP 2003388334 A JP2003388334 A JP 2003388334A JP 2003388334 A JP2003388334 A JP 2003388334A JP 4211580 B2 JP4211580 B2 JP 4211580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
connector
cover
electronic device
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003388334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005150545A (ja
Inventor
直樹 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003388334A priority Critical patent/JP4211580B2/ja
Priority to US10/988,491 priority patent/US7184273B2/en
Publication of JP2005150545A publication Critical patent/JP2005150545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4211580B2 publication Critical patent/JP4211580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0039Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a tubular housing wherein the PCB is inserted longitudinally

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

本発明は、コネクタを搭載したプリント基板と、当該プリント基板を収容するケースおよびカバーからなる電子装置の筐体構造に関する。
コネクタを搭載したプリント基板を収容する電子装置の筐体構造が、例えば、特開2003−229678号公報(特許文献1)に開示されている。
図3(a),(b)に、車両のエンジンECU(Electric Control Unit)として用いられている、従来の電子装置90の筐体構造を示す。図3(a)は、電子装置90の筐体構造を分解して示した斜視図であり、図3(b)は、電子装置90の筐体構造を示した断面図である。
図3(a)に示すように、電子装置90は、プリント基板1と、開口部2hを有し、プリント基板1を収容する箱状のケース2と、ケース2の開口部2hを蓋する略平板状のカバー3とからなっている。ケース2とカバー3は、軽量化のために、樹脂材料でできている。また、プリント基板1には、電子部品(図示省略)が実装され、外部と接続するためのコネクタ1cが搭載されている。尚、ケース2の上面には、ネームプレート4が貼り付けられている。
図3(b)に示すように、電子装置90の筐体構造では、コネクタ1cがカバー3に設けられた穴3hを貫通し、コネクタ1cの前端面がカバー3の外部に露出するようにして組み付けられる。また、カバー3の外周3gがケース2の開口部2hの内側に嵌合されるようにして、ケース2がカバー3により蓋される。
特開2003−229678号公報
図4(a)〜(c)は、図3(a),(b)に示す従来の電子装置90の筐体構造に関する問題点を示す図である。
図4(a)に示すように、樹脂ケース2の開口部2hは、変形して図のように内倒れする場合がある。ケース2の開口部2hが内倒れすると、カバー3とケース2を組み付ける際に、ケース2の開口部2hとカバー3の外周3gが突き当たって、カバー3がケース2にスムーズに組み付かない。
図4(b)に示すように、従来の電子装置90の筐体構造では、コネクタ1cに対して外部コネクタを抜き差しする時、こじり等があるとカバー3が変形する。このためプリント基板1にストレスが加わり、プリント基板1が変形したり、内部回路の不良が起きたりすることがある。
また図4(c)に示すように、ネームプレート4を貼り付ける際、白抜き矢印で示したストレスにより、ケース2が撓んでプリント基板1上に搭載された電子部品(図示省略)に突き当たり、プリント基板1の内部回路に不良が発生することがある。
そこで本発明は、コネクタを搭載したプリント基板と、当該プリント基板を収容するケースおよびカバーからなる電子装置の筐体構造であって、剛性が高く、組み付け性に優れる電子装置の筐体構造を提供することを目的としている。
請求項1に記載の発明は、電子部品を実装したプリント基板と、開口部を有し、前記プリント基板を収容する箱状の樹脂材料からなるケースと、前記ケースの開口部を蓋する略平板状のカバーとを有し、前記プリント基板には、外部と接続するためのコネクタが搭載され、前記カバーに設けられた穴を貫通して、前記コネクタの前端面がカバーの外部に露出し、前記カバーの外周の少なくとも一部が前記ケースの開口部の内側に嵌合されて、ケースの開口部が蓋される電子装置の筐体構造であって、前記プリント基板のコネクタ搭載面側であるケースの上面の内側に、コネクタの上方に位置して、前記カバーに設けられた穴の周の一部を回転軸としてコネクタの前端面を下方向に回転する場合に該コネクタの後端面上の角が当たるように、突起が設けられることを特徴としている。
ケースが樹脂材料からなる場合には、電子装置を軽量化することができる。一方、ケースが金属材料からなる場合に較べて、強度が小さく、ケースの変形が起き易い。このような小さい強度の樹脂材料からなるケースに対しても、上記筐体構造の電子装置とすることで、以下に示すように、剛性が高く、組み付け性に優れる電子装置とすることができる。
すなわち、上記突起により、コネクタの上方に位置する開口部回りのケースの剛性が大きくなる。これによって、ケースの開口部における内倒れ等の変形が抑制され、ケースに対するカバーの嵌合による組み付け性を向上することができる。
また、上記突起は、前記カバーに設けられた穴の周の一部を回転軸として、前記コネクタの前端面を下方向に回転する場合に、該コネクタの後端面上の角が当たるように設けられている。これによって、プリント基板に搭載されたコネクタに対して外部コネクタを抜き差しする時に、カバーに設けられた穴の周の一部を回転軸として、コネクタの前端面を下方向に回転するこじり等があっても、コネクタが突起に当たる。従って、上記のこじりによるカバーの変形もコネクタが突起に当たった段階で停止し、それ以上変形しない。このため、プリント基板に加わるストレスが抑制され、プリント基板の変形や内部回路の不良発生を抑制することができる。
請求項に記載の発明は、前記突起とコネクタの間に、隙間が設けられることを特徴としている。
突起とコネクタの間に隙間がなく、突起とコネクタが接触する筐体構造の場合には、ケースとカバーの嵌合部に隙間が生じ易く、組み付け不良が発生し易い。また、車両等の振動物体に当該電子装置を適用する場合には、突起とコネクタの接触部で異音が発生し易い。上記のように突起とコネクタの間に隙間を設けることで、ケースとカバーの嵌合ズレを防止できる。また、振動がある場合、突起とコネクタの接触部で発生する異音を防止することができる。
請求項に記載の発明は、前記開口部側の前記突起の端部において、前記ケースの開口部に内倒れ変形がある場合において、前記ケースの内倒れ変形部が前記コネクタにより滑らかに押し上げられるように設定された、ケースの奥に向かって徐々に突起の高さが高くなる傾斜部が設けられ、前記カバーの挿入スペースが確保されてなることを特徴としている。
これによれば、ケースの開口部に内倒れ変形があっても、ケースに対してプリント基板を挿入していく際に、突起の上記傾斜部に沿って、ケースの内倒れ変形部がコネクタにより滑らかに押し上げられる。これにより、ケースに対するカバーの嵌合組み付けが容易になり、組み付け性を向上することができる。
請求項に記載の発明は、電子部品を実装したプリント基板と、開口部を有し、前記プリント基板を収容する箱状の樹脂材料からなるケースと、前記ケースの開口部を蓋する略平板状のカバーとを有し、前記プリント基板には、外部と接続するためのコネクタが搭載され、前記カバーに設けられた穴を貫通して、前記コネクタの前端面がカバーの外部に露出し、前記カバーの外周の少なくとも一部が前記ケースの開口部の内側に嵌合されて、ケースの開口部が蓋される電子装置の筐体構造であって、前記プリント基板のコネクタ搭載面側であるケースの上面に、前記コネクタの後端面より奥の位置で、前記カバーに設けられた穴の周の一部を回転軸としてコネクタの前端面を上方向に回転する場合に該コネクタの後端面上の角が当たるように、コネクタの上端面高さより低い高さになるように設定した屈曲部が設けられることを特徴としている。
上記屈曲部により、ケースの上面の剛性が大きくなる。これによって、ケースの開口部における内倒れ等の変形が抑制され、ケースに対するカバーの組み付け性を向上することができる。
また、上記屈曲部は、前記カバーに設けられた穴の周の一部を回転軸として、前記コネクタの前端面を上方向に回転する場合に、該コネクタの後端面上の角が当たるように設けられている。これによって、プリント基板に搭載されたコネクタに対して外部コネクタを抜き差しする時に、カバーに設けられた穴の周の一部を回転軸として、コネクタの前端面を上方向に回転するこじり等があっても、コネクタが屈曲部に当たる。従って、上記のこじりによるカバーの変形もコネクタが屈曲部に当たった段階で停止し、それ以上変形しない。このため、プリント基板に加わるストレスが抑制され、プリント基板の変形や内部回路の不良発生を抑制することができる。
請求項に記載の発明は、前記屈曲部とコネクタの間に、隙間が設けられることを特徴としている。
屈曲部とコネクタの間に隙間がなく、屈曲部とコネクタが接触する筐体構造の場合には、ケースとカバーの嵌合部に隙間が生じ易く、組み付け不良が発生し易い。また、車両等の振動物体に当該電子装置を適用する場合には、屈曲部とコネクタの接触部で異音が発生し易い。上記のように屈曲部とコネクタの間に隙間を設けることで、ケースとカバーの嵌合ズレを防止できる。また、振動がある場合、屈曲部とコネクタの接触部で発生する異音を防止することができる。
請求項に記載の発明は、前記屈曲部の横幅が、前記ケースの開口部の横幅に対して、小さく設定され、前記ケースの開口部に内倒れ変形がある場合において、前記カバーの挿入スペースが確保されてなることを特徴としている。
これによれば、屈曲部の横幅をケースの開口部の横幅と同じにして広く設定する場合に較べて、ケースの上面がより複雑に屈曲されるため、ケースの上面の剛性がより大きくなる。これによって、ケースの開口部における内倒れ等の変形がより抑制され、ケースに対するカバーの組み付け性を向上することができる。
請求項に記載のように、上記の電子装置の筐体構造は、前記バーが、樹脂材料からなる場合に好適である。
バーが樹脂材料からなる場合には、電子装置を軽量化することができる。一方、バーが金属材料からなる場合に較べて、強度が小さく、バーの変形が起き易い。このような小さい強度の樹脂材料からなるバーに対しても、上記筐体構造の電子装置とすることで、剛性が高く、組み付け性に優れる電子装置とすることができる。
請求項に記載のように、前記電子装置の筐体構造は、車両のエンジンECUに用いられて好適である。
車両のエンジンECUは、軽量化が要求される一方、車両からの大きな振動が加わるため大きな剛性が要求される。このようなエンジンECUに対しても、上記筐体構造を用いることで、剛性が高く、組み付け性に優れるエンジンECUとすることができる。
以下、本発明の電子装置の筐体構造に関する実施形態を、図に基づいて説明する。
図1(a),(b)に、本発明の電子装置100の筐体構造を示す。図1(a)は、電子装置100の筐体構造を分解して示した斜視図であり、図1(b)は、電子装置100の筐体構造を示した断面図である。尚、図1(a),(b)の電子装置100において、図3(a),(b)の電子装置90と同様の部分については、同一の符号を付けた。
図1(a),(b)の電子装置100は、車両のエンジンECU(Electric Control Unit)として用いられている電子装置である。
図1(a)に示すように、電子装置100は、プリント基板1と、開口部20hを有し、プリント基板1を収容する箱状のケース20と、ケース20の開口部20hを蓋する略平板状のカバー3とからなっている。ケース20とカバー3は、軽量化のために、樹脂材料でできている。また、プリント基板1には、電子部品(図示省略)が実装され、外部と接続するためのコネクタ1cが搭載されている。
電子装置100におけるコネクタ1cとプリント基板1およびカバー3は、図3(a),(b)の電子装置90におけるそれと同じものである。一方、電子装置100のケース20には、プリント基板1のコネクタ1c搭載面側である上面の内側に、コネクタ1cの上方に位置して、突起20tが設けられている。突起20tは、樹脂からなるケース20に対して一体的に設けられており、ケース20の成形工程において同時形成される。尚、突起20tは、成形工程においてケース20の上面を屈曲させて形成してもよい。
同じく電子装置100のケース20には、プリント基板1のコネクタ1c搭載面側である上面に、コネクタ1cの後端面より奥の位置で、コネクタ1cの上端面高さより低い高さになるように設定した、屈曲部20kが設けられている。尚、屈曲部20kの横幅Wkは、ケース20の開口部20hの横幅Whに対して、小さく設定されている。
また、ケース2の上面には外側に向かって部分的に突出して形成された段状部20dが形成され、段状部20d上に、ネームプレート4が貼り付けられている。屈曲部20kと段状部20dは、成形工程においてケース20の上面を屈曲させて形成される。
図1(b)に示す電子装置100の筐体構造においても、図3(b)の電子装置90の筐体構造と同様に、コネクタ1cがカバー3に設けられた穴3hを貫通し、コネクタ1cの前端面がカバー3の外部に露出するようにして組み付けられる。また、カバー3の外周3gがケース2の開口部20hの内側に嵌合されるようにして、ケース20がカバー3により蓋される。
図2(a)〜(c)は、図1(a),(b)に示す電子装置100の筐体構造について、その効果を説明する図である。
電子装置100の筐体構造では、図2(a)に示すように、ケース20に設けられた突起20tにより、コネクタ1cの上方に位置する開口部20h回りのケース20の剛性が大きくなる。また、ケース20の上面に設けられた屈曲部20kによっても、コネクタ1cの上方に位置するケース20の剛性が大きくなる。尚、図1(a)で示したように、屈曲部20kの横幅Wkは、ケース20の開口部20hの横幅Whに対して、小さく設定されている。これにより、屈曲部20kの横幅Wkを開口部20hの横幅Whと同じにして広く設定する場合に較べて、ケース20の上面がより複雑に屈曲されるため、ケース20の上面の剛性がより大きくなる。以上、ケース20の上面に設けられた突起20tと屈曲部20kにより、ケース20の開口部20hにおける内倒れ等の変形が抑制され、ケース20に対するカバー3の嵌合による組み付け性を向上することができる。
また、図2(a)に示すように、突起20tには、開口部20h側の端部においてケース20の奥に向かって徐々に突起の高さが高くなる傾斜部20trが設けられている。これにより、ケース20の開口部20hに内倒れ変形があっても、ケース20に対してプリント基板1を挿入していく際に、突起20tの傾斜部20trに沿って、ケース20の内倒れ変形部がコネクタ1cにより滑らかに押し上げられる。このため、内側に反ったケース20が補正され、カバー3の挿入スペースが確保される。これによって、ケース20に対するカバー3の嵌合組み付けが容易になり、組み付け性を向上することができる。尚、傾斜部20trは、面取り形状およびR形状のいずれであってもよい。
電子装置100の筐体構造では、図2(b)の太線矢印で示すように、カバー3に設けられた穴の周の一部F1を回転軸として、コネクタの前端面を下(R1)方向に回転する場合に、コネクタ1cの右上の角が突起20tに当たるように、突起20tが設けられている。また、カバー3に設けられた穴の周の一部F2を回転軸として、コネクタの前端面を上(R2)方向に回転する場合には、コネクタ1cの右上の角が屈曲部20kに当たるように、屈曲部20kが設けられている。
プリント基板1に搭載されたコネクタ1cに対して外部コネクタを抜き差しする時には、上下に動かしながら行うため、カバー3に設けられた穴の周の一部F1,F2を回転軸として、コネクタ1cの前端面を上下(R1,R2)方向に回転するこじり等が起き易い。この場合に、図4(b)に示した電子装置90の筐体構造では、カバー3の樹脂が変形してプリント基板1にストレスがかかり故障の原因になるが、上記の電子装置100の筐体構造においては、図2(b)に示すコネクタ1cの右上の角が、突起20tもしくは屈曲部20kに当たる。従って、上記のこじりによるカバー3の樹脂の変形も、コネクタ1cが突起20tもしくは屈曲部20kに当たった段階で停止し、それ以上変形しない。このため、プリント基板1に加わるストレスが抑制され、プリント基板1の変形や内部回路の不良発生を抑制することができる。
また、図2(b)に示すように、電子装置100の筐体構造では、突起20tとコネクタ1cの間には隙間S1が設けられており、屈曲部20kとコネクタ1cの間には隙間S2が設けられている。突起20tとコネクタ1cの間もしくは屈曲部20kとコネクタ1cの間に隙間S1,S2がなく、突起20tとコネクタ1cもしくは屈曲部20kとコネクタ1cが接触する筐体構造の場合には、ケース20とカバー3の嵌合部に隙間が生じ易く、組み付け不良が発生し易い。また、車両等の振動物体に電子装置を適用する場合には、突起20tとコネクタ1cもしくは屈曲部20kとコネクタ1cの接触部で異音が発生し易い。上記のように突起20tとコネクタ1cもしくは屈曲部20kとコネクタ1cの間に隙間S1,S2を設けることで、ケース20とカバー3の嵌合ズレを防止できる。また、振動がある場合、突起20tとコネクタ1cもしくは屈曲部20kとコネクタ1cの接触部で発生する異音を防止することができる。
電子装置100の筐体構造では、図2(c)に示すように、ケース20の上面におけるネームプレート4が貼り付けられる位置には、外側に向かって部分的に突出して、段状部20dが形成されている。この段状部20dの形成により、プレート4が貼り付けられるケース20の上面の剛性が大きくなっている。これによって、プレート4を貼り付ける際のストレスによる、ケース20の撓み変形が抑制される。従って、ケース20が撓んでプリント基板1上に搭載された電子部品(図示省略)に突き当たり、プリント基板1の内部回路に不良が発生するのを防止することができる。逆に、従来の図4(c)に示す電子装置90の筐体構造では、電子部品の実装高さを制限する必要があったが、図2(c)に示す電子装置100の筐体構造では、この実装高さ制限を緩和することができる。
尚、図1(a),(b)の電子装置100においてはネームプレート4が、ケース20の上面に貼り付けられたが、プレート4の貼り付け位置は、箱状のケース20を構成する一つの任意の平面であってよい。この箱状のケース20を構成する一つの任意の平面に、ケース20の外側に向かって部分的に突出された段状部20dを形成することで、プレート4が貼り付けられる平面の剛性を大きくすることができる。
以上のようにして、図1(a),(b)に示す電子装置100の筐体構造は、コネクタ1cを搭載したプリント基板1と、プリント基板1を収容するケース20およびカバー3からなる電子装置の筐体構造であって、剛性が高く、組み付け性に優れる電子装置の筐体構造となっている。
(他の実施形態)
上記の図1(a),(b)に示した電子装置100の筐体構造は、ケース20とカバー3が、樹脂材料からなる場合であった。ケース20とカバー3が樹脂材料からなる場合には、電子装置100を軽量化することができる。一方、ケース20とカバー3が金属材料からなる場合に較べて、強度が小さく、ケース20やカバー3の変形が起き易い。このような小さい強度の樹脂材料からなるケース20とカバー3に対しても、上記筐体構造の電子装置とすることで、剛性が高く、組み付け性に優れる電子装置とすることができる。以上のように、上記した電子装置100の筐体構造は、ケース20とカバー3が樹脂材料からなる場合に好適であるが、これに限らず、ケース20とカバー3が金属材料からなる場合に対しても効果的である。
上記の図1(a),(b)に示した電子装置100の筐体構造は、車両のエンジンECUである電子装置の筐体構造であった。車両のエンジンECUは、軽量化が要求される一方、車両からの大きな振動が加わるため大きな剛性が要求される。このようなエンジンECUに対しても、上記筐体構造を用いることで、剛性が高く、組み付け性に優れるエンジンECUとすることができる。以上のように、上記した電子装置100の筐体構造は、車両のエンジンECUに用いられて好適であるが、これに限らず、任意の用途の電子装置に用いられても効果的である。
本発明の電子装置の筐体構造を示す図で、(a)は電子装置の筐体構造を分解して示した斜視図であり、(b)は電子装置の筐体構造を示した断面図である。 (a)〜(c)は、図1(a),(b)に示す本発明の電子装置の筐体構造について、その効果を説明する図である。 従来の電子装置の筐体構造を示す図で、(a)は電子装置の筐体構造を分解して示した斜視図であり、(b)は電子装置の筐体構造を示した断面図である。 (a)〜(c)は、図3(a),(b)に示す従来の電子装置の筐体構造に関する問題点を示す図である。
符号の説明
90,100 電子装置
1 プリント基板
1c コネクタ
2,20 ケース
20h 開口部
Wh 開口部の横幅
20t 突起
20tr 傾斜部
S1 隙間
20k 屈曲部
Wk 屈曲部の横幅
S2 隙間
20d 段差部
3 カバー
3h 穴
3g 外周
4 (ネーム)プレート

Claims (8)

  1. 電子部品を実装したプリント基板と、開口部を有し、前記プリント基板を収容する箱状の樹脂材料からなるケースと、前記ケースの開口部を蓋する略平板状のカバーとを有し、
    前記プリント基板には、外部と接続するためのコネクタが搭載され、
    前記カバーに設けられた穴を貫通して、前記コネクタの前端面がカバーの外部に露出し、
    前記カバーの外周の少なくとも一部が前記ケースの開口部の内側に嵌合されて、ケースの開口部が蓋される電子装置の筐体構造であって、
    前記プリント基板のコネクタ搭載面側であるケースの上面の内側に、コネクタの上方に位置して、前記カバーに設けられた穴の周の一部を回転軸としてコネクタの前端面を下方向に回転する場合に該コネクタの後端面上の角が当たるように、突起が設けられることを特徴とする電子装置の筐体構造。
  2. 前記突起とコネクタの間に、隙間が設けられることを特徴とする請求項1に記載の電子装置の筐体構造。
  3. 前記開口部側の前記突起の端部において、前記ケースの開口部に内倒れ変形がある場合において、前記ケースの内倒れ変形部が前記コネクタにより滑らかに押し上げられるように設定された、ケースの奥に向かって徐々に突起の高さが高くなる傾斜部が設けられ、前記カバーの挿入スペースが確保されてなることを特徴とする請求項1または2に記載の電子装置の筐体構造。
  4. 電子部品を実装したプリント基板と、開口部を有し、前記プリント基板を収容する箱状の樹脂材料からなるケースと、前記ケースの開口部を蓋する略平板状のカバーとを有し、
    前記プリント基板には、外部と接続するためのコネクタが搭載され、
    前記カバーに設けられた穴を貫通して、前記コネクタの前端面がカバーの外部に露出し、
    前記カバーの外周の少なくとも一部が前記ケースの開口部の内側に嵌合されて、ケースの開口部が蓋される電子装置の筐体構造であって、
    前記プリント基板のコネクタ搭載面側であるケースの上面に、前記コネクタの後端面より奥の位置で、前記カバーに設けられた穴の周の一部を回転軸としてコネクタの前端面を上方向に回転する場合に該コネクタの後端面上の角が当たるように、コネクタの上端面高さより低い高さになるように設定した屈曲部が設けられることを特徴とする電子装置の筐体構造。
  5. 前記屈曲部とコネクタの間に、隙間が設けられることを特徴とする請求項4に記載の電子装置の筐体構造。
  6. 前記屈曲部の横幅が、前記ケースの開口部の横幅に対して、小さく設定され、
    前記ケースの開口部に内倒れ変形がある場合において、前記カバーの挿入スペースが確保されてなることを特徴とする請求項4または5に記載の電子装置の筐体構造。
  7. 前記カバーが、樹脂材料からなることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の電子装置の筐体構造。
  8. 前記電子装置の筐体構造が、車両のエンジンECUに用いられることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の電子装置の筐体構造。
JP2003388334A 2003-11-18 2003-11-18 電子装置の筐体構造 Expired - Fee Related JP4211580B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003388334A JP4211580B2 (ja) 2003-11-18 2003-11-18 電子装置の筐体構造
US10/988,491 US7184273B2 (en) 2003-11-18 2004-11-16 Electronic device with protective housing having enhanced rigidity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003388334A JP4211580B2 (ja) 2003-11-18 2003-11-18 電子装置の筐体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005150545A JP2005150545A (ja) 2005-06-09
JP4211580B2 true JP4211580B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=34567473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003388334A Expired - Fee Related JP4211580B2 (ja) 2003-11-18 2003-11-18 電子装置の筐体構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7184273B2 (ja)
JP (1) JP4211580B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7298607B2 (en) * 2005-09-29 2007-11-20 Dell Products L.P. Method and apparatus for reinforcing a chassis
US8139364B2 (en) * 2007-01-31 2012-03-20 Robert Bosch Gmbh Electronic control module assembly
JP4867998B2 (ja) * 2009-01-16 2012-02-01 株式会社豊田自動織機 産業車両用電気部品ユニットおよび該ユニットを有する産業車両
US8441800B2 (en) * 2009-03-26 2013-05-14 Panasonic Corporation Vehicle-mounted electronic device
JP5423445B2 (ja) * 2010-02-05 2014-02-19 パナソニック株式会社 電子制御装置
US8338721B2 (en) 2010-04-01 2012-12-25 Phoenix International Corporation Cover with improved vibrational characteristics for an electronic device
US7946859B1 (en) * 2010-10-29 2011-05-24 Netronix, Inc. Ethernet adaptor
JP2015508942A (ja) * 2012-03-01 2015-03-23 オートリブ ディベロップメント エービー Pcbと2つのハウジング部分とを有する電子ユニット
US9247670B2 (en) * 2012-03-15 2016-01-26 Hewlett Packard Enterprise Patent Development LP Support member to position a system board
JP2014154344A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Hitachi Metals Ltd コネクタ支持構造及びコネクタ付き電子装置
US9293870B1 (en) * 2015-03-10 2016-03-22 Continental Automotive Systems, Inc. Electronic control module having a cover allowing for inspection of right angle press-fit pins
WO2016189523A1 (en) * 2015-05-28 2016-12-01 Daniel Cohen Tamper resistant case
JP2017162854A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 富士通テン株式会社 電子制御装置
JP6456572B2 (ja) * 2016-10-24 2019-01-23 三菱電機株式会社 車載用電子機器
US10251297B2 (en) * 2016-12-21 2019-04-02 Robert Bosch Llc Printed circuit board housing including guiding ribs
JP2019169654A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 矢崎総業株式会社 電子部品モジュール、電気接続箱及び電気接続箱
JP7161926B2 (ja) * 2018-11-30 2022-10-27 株式会社デンソーテン 電子装置
US10420236B1 (en) * 2018-12-26 2019-09-17 Dong Guan Jia Sheng Lighting Technology Co., Ltd. China USB quick connector
US11197388B2 (en) * 2019-07-29 2021-12-07 Quanta Computer Inc. Automatic opening and closing protection device
CN112469236A (zh) * 2019-09-06 2021-03-09 英业达科技有限公司 槽体及其转接模组
JP7443716B2 (ja) * 2019-10-07 2024-03-06 株式会社デンソー 筐体
JP7302424B2 (ja) * 2019-10-11 2023-07-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 電子ユニット
JP7363340B2 (ja) * 2019-10-11 2023-10-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 電子ユニット

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171288U (ja) * 1985-04-11 1986-10-24
DE59104825D1 (de) * 1990-12-21 1995-04-06 Siemens Ag Gegen hf abschirmendes gehaüse einer schaltung, z.b. für die steuerschaltung eines airbag eines fahrzeuges.
DE4129238A1 (de) * 1991-09-03 1993-03-04 Bosch Gmbh Robert Elektrisches geraet, insbesondere schalt- und steuergeraet fuer kraftfahrzeuge
WO1993016883A1 (en) * 1992-02-26 1993-09-02 Seiko Epson Corporation Additional electronic device and electronic system
US5364280A (en) * 1993-07-16 1994-11-15 Molex Incorporated Printed circuit board connector assembly
DE4422113C2 (de) * 1994-06-24 2003-07-31 Wabco Gmbh & Co Ohg Elektronikmodul
US6220878B1 (en) * 1995-10-04 2001-04-24 Methode Electronics, Inc. Optoelectronic module with grounding means
US5761047A (en) 1996-05-29 1998-06-02 Ut Automotive Dearborn, Inc. Retaining support for electrical assembly having ribs extending from housing
US6407925B1 (en) * 1999-09-17 2002-06-18 Denso Corporation Casing for electronic control devices
ES2169687B2 (es) * 1999-09-30 2004-10-16 Denso Corporation Unidad electronica de control con elemento de activacion y elemento de tratamiento de control.
JP4366863B2 (ja) * 2000-02-02 2009-11-18 株式会社デンソー 電子制御装置
US6466447B2 (en) * 2000-02-24 2002-10-15 Denso Corporation Electronic control unit having flexible wires connecting connector to circuit board
JP2001237557A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Keihin Corp 電子回路基板の収容ケース
JP3736788B2 (ja) * 2000-03-08 2006-01-18 矢崎総業株式会社 電子回路装置
JP2001266993A (ja) * 2000-03-24 2001-09-28 Nec Gumma Ltd 情報処理装置
KR100366413B1 (ko) * 2000-05-15 2002-12-31 엘지전자 주식회사 커넥터 및 그 장착구조
DE10029649C9 (de) * 2000-06-15 2008-02-07 Adc Gmbh Verteileranschlußmodul für die Telekommunikations- und Datentechnik
TW452245U (en) * 2000-07-20 2001-08-21 Pan Internat Ind Corp Adapting electronic card device
US6628523B2 (en) * 2001-02-08 2003-09-30 Denso Corporation Casing for electronic control unit
US6717051B2 (en) * 2001-02-21 2004-04-06 Denso Corporation Electronic control unit for use in automotive vehicle
JP3745670B2 (ja) * 2001-10-23 2006-02-15 株式会社ケーヒン 電子回路基板の収容ケース
DE10154370A1 (de) * 2001-11-06 2003-05-15 Harting Electro Optics Gmbh & Steckverbinder zum Erzielen eines elektrischen Kontakts zwischen einer flexiblen Leiterfolie und einer Leiterplatte
US6721176B2 (en) * 2001-12-14 2004-04-13 Bill Kwong Universal hard disk cartridge
JP3770157B2 (ja) * 2001-12-26 2006-04-26 株式会社デンソー 電子制御機器
JP4360771B2 (ja) * 2002-01-17 2009-11-11 矢崎総業株式会社 ヒューズ接続端子の基板への取付構造
JP2003229678A (ja) 2002-01-31 2003-08-15 Denso Corp 電子制御装置の筐体構造
US6608759B1 (en) * 2002-02-28 2003-08-19 International Business Machines Corporation Docking cassette for printed circuit boards
JP2003258454A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 Hitachi Unisia Automotive Ltd 箱形制御ユニット
JP3748253B2 (ja) * 2002-11-14 2006-02-22 三菱電機株式会社 車載電子機器の筐体構造
JP2004186039A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Denso Corp 車載用電子制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005150545A (ja) 2005-06-09
US20050105253A1 (en) 2005-05-19
US7184273B2 (en) 2007-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4211580B2 (ja) 電子装置の筐体構造
JP4379288B2 (ja) 電子装置の筐体構造
JP4048503B2 (ja) パネル取付式電気コネクタ
JP4884158B2 (ja) レバー式コネクタ
JP5062107B2 (ja) 電子装置の筐体構造
JP2010010307A (ja) 保持部材、電子部品、及び電子装置
JP4007975B2 (ja) コネクタ
JP2012191082A (ja) 壁掛け金具取付け部材の装着部構造
JP2005142215A (ja) 筐体の蓋の変形防止構造
JP7044736B2 (ja) 電子部品ユニット
JP5881867B2 (ja) 電子機器
JP2717364B2 (ja) コネクタ
JP4508162B2 (ja) 回路基板の収納構造
JP7238273B2 (ja) 電子装置
WO2021117179A1 (ja) 電子機器筐体
JP2010056448A (ja) アース接続構造
JP2019207937A (ja) 電子装置
JP4298618B2 (ja) 電子装置の筐体構造
JP2014096959A (ja) 電子ユニット取付構造
JP2008147305A (ja) 電子機器の筐体
JP7204377B2 (ja) 部品固定構造
JP3212247B2 (ja) 筐体構造
JPS6032787Y2 (ja) 電子機器の筐体構造
JPH1075072A (ja) 電子部品収納ケース
JP2019140272A (ja) 電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081020

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4211580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees