[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4208860B2 - Information processing apparatus, information processing method, and storage medium - Google Patents

Information processing apparatus, information processing method, and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP4208860B2
JP4208860B2 JP2005141832A JP2005141832A JP4208860B2 JP 4208860 B2 JP4208860 B2 JP 4208860B2 JP 2005141832 A JP2005141832 A JP 2005141832A JP 2005141832 A JP2005141832 A JP 2005141832A JP 4208860 B2 JP4208860 B2 JP 4208860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folder
changed
accesses
order
access count
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005141832A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006318310A (en
Inventor
隆一 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005141832A priority Critical patent/JP4208860B2/en
Publication of JP2006318310A publication Critical patent/JP2006318310A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4208860B2 publication Critical patent/JP4208860B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、格納されたファイルを管理するためのファイル管理技術に関するものである。   The present invention relates to a file management technique for managing stored files.

格納されたファイルの管理を行うファイル管理システムでは、従来より、階層構造のフォルダを設けてファイルの管理を行っており、ユーザインターフェースとして当該階層構造のフォルダをツリー形式で表示する方式が一般に用いられてきた。   Conventionally, a file management system that manages stored files has been managing files by providing hierarchical folders, and a method of displaying the hierarchical folders in a tree format is generally used as a user interface. I came.

ここで、階層構造のフォルダをツリー形式で表示するための方法としては、同一階層内のフォルダを並べる際の並び順を、1)ユーザの指定した並び順で表示する方法、2)文字コードなどフォルダ名に関連する基準に従った並び順で表示する方法、などが提案されている。
特開平06−282586号公報
Here, as a method for displaying the hierarchical folder in a tree format, the order of arranging the folders in the same hierarchy is 1) a method of displaying in the order specified by the user, 2) character code, etc. A method of displaying in the order of arrangement according to the standard related to the folder name has been proposed.
Japanese Patent Laid-Open No. 06-282586

しかしながら、所定のフォルダ内に格納されたファイルにアクセスする場合、ユーザはツリー形式で表示された同一階層内の複数のフォルダを上方から目で追っていくのが一般的である。したがって、使用頻度の高いファイルが格納されたフォルダは同一階層内の上方に表示されることが望ましい。   However, when accessing a file stored in a predetermined folder, the user generally follows a plurality of folders in the same hierarchy displayed in a tree format from the top. Therefore, it is desirable that the folder storing the frequently used file is displayed above in the same hierarchy.

これに対して、上記背景技術に示した、ユーザの指定した並び順で表示する方法の場合、並び順を指定した当初は使いやすい順序になっているものの、ファイル管理を行っていくにつれアクセス頻度が変化し、徐々に使い勝手が悪くなっていくことが考えられる。また、そのたびにユーザがフォルダの並び順を指定し直さなければならないとすると、ユーザにとっては使い勝手が悪い。   On the other hand, in the method of displaying in the order specified by the user as shown in the background art above, although the order is specified at the beginning, the access frequency is increased as file management is performed. It is conceivable that the ease of use will gradually deteriorate. Also, if the user has to re-specify the folder order each time, it is inconvenient for the user.

また、文字コードなどフォルダ名に関連する基準に従った並び順で表示する方法の場合、使用頻度に関係なく自動的にソートされてしまうため、かえってユーザが使いにくい場合が発生し得る。   Also, in the case of the method of displaying in the order of arrangement according to the standard related to the folder name such as the character code, since it is automatically sorted regardless of the frequency of use, it may be difficult for the user to use it.

本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、階層構造のフォルダを設けて格納されたファイルを管理するにあたり、格納されたファイルの使用頻度に基づいて表示されるフォルダの並び順を変更することで、ファイルアクセス時のユーザの利便性の向上を図ることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and in managing a file stored by providing a hierarchical folder, the arrangement order of folders displayed based on the frequency of use of the stored file is changed. The purpose is to improve the convenience of the user when accessing the file by changing the file name.

上記の目的を達成するために本発明に係る情報処理装置は以下のような構成を備える。即ち、
階層構造のフォルダを生成可能な情報処理装置であって、
前記生成されたフォルダに格納されたファイルへのアクセス回数をカウントするカウント手段と、
前記カウント手段によりカウントされた前記ファイルへのアクセス回数に基づいて、該ファイルが格納されたフォルダへのアクセス回数を算出する算出手段と、
前記フォルダと、前記算出手段により算出された該フォルダへのアクセス回数とを対応付けて記載したテーブルを保存する保存手段と、
前記テーブルに記載されたアクセス回数に基づいて決定する並び順にて該フォルダを表示するように制御する表示手段と、を備え、
前記表示手段は、
前記フォルダへのアクセス回数が変化した場合に、当該アクセス回数が変化したフォルダへのアクセス回数が、当該アクセス回数が変化したフォルダより上に表示されている上位フォルダへのアクセス回数より所定の基準値以上大きくなったか否かを判断し、
前記所定の基準値以上大きくなっていないと判断した場合には、当該アクセス回数が変化したフォルダと当該上位フォルダとの並び順を入れ替えないように制御し、
前記所定の基準値以上大きくなったと判断した場合には、更に、当該アクセス回数が変化したフォルダと当該上位フォルダとの並び順を入れ替えるか否かをユーザに問い合わせ、当該問い合わせの結果、前記ユーザから入れ替えの指示がなされたと判断した場合には、当該アクセス回数が変化したフォルダと当該上位フォルダとの並び順を入れ替えるように制御する一方、前記ユーザから入れ替えの指示がなされなかったと判断した場合には、当該アクセス回数が変化したフォルダと当該上位フォルダとの並び順を入れ替えないように制御することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to the present invention comprises the following arrangement. That is,
An information processing apparatus capable of generating a hierarchical folder,
Counting means for counting the number of accesses to the file stored in the generated folder;
Calculating means for calculating the number of accesses to the folder in which the file is stored based on the number of accesses to the file counted by the counting means;
Storage means for storing a table in which the folder and the number of accesses to the folder calculated by the calculation means are associated with each other;
Display means for controlling to display the folder in an arrangement order determined based on the number of accesses described in the table ,
The display means includes
When the access count to the folder changes, the access count to the folder whose access count has changed is a predetermined reference value from the access count to the upper folder displayed above the folder whose access count has changed. Judge whether or not it has become larger,
If it is determined that it is not larger than the predetermined reference value, control is performed so as not to change the order of arrangement of the folder in which the access count has changed and the upper folder,
When it is determined that the value has become larger than the predetermined reference value, the user is further inquired whether to change the order of arrangement of the folder whose access count has changed and the higher-order folder. When it is determined that an instruction for replacement has been given, control is performed to change the order of arrangement of the folder whose access count has changed and the upper folder, while when it is determined that no instruction for replacement has been given by the user. The control is performed so that the arrangement order of the folder whose access count has changed and the upper folder are not changed .

本発明によれば、階層構造のフォルダを設けて格納されたファイルを管理するにあたり、格納されたファイルの使用頻度に基づいて表示されるフォルダの並び順を変更することで、ファイルアクセス時のユーザの利便性が向上する。   According to the present invention, when managing a file stored by providing a folder with a hierarchical structure, a user at the time of file access is changed by changing the order of the displayed folders based on the frequency of use of the stored file. Improved convenience.

以下に、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

[第1の実施形態]
<システム構成>
図1は本発明の一実施形態にかかるファイル管理システム(情報処理装置)のシステム構成を示す図である。同ファイル管理システムは、階層構造のフォルダを生成可能であり、該階層構造のフォルダにファイルを格納し、管理することができる。以下に図1を用いてシステム構成の詳細を説明する。
[First Embodiment]
<System configuration>
FIG. 1 is a diagram showing a system configuration of a file management system (information processing apparatus) according to an embodiment of the present invention. The file management system can generate a hierarchical folder, and can store and manage files in the hierarchical folder. Details of the system configuration will be described below with reference to FIG.

図1において、101は制御メモリ(ROM)、102は中央演算処理装置、103はメモリ(RAM)、104はHDD(ハードディスクドライブ)等の外部記憶装置、105はキーボード、マウス等の入力装置、106はディスプレイ等の表示装置、107は外部デバイスとの通信を行うI/F装置、108はバスである。   In FIG. 1, 101 is a control memory (ROM), 102 is a central processing unit, 103 is a memory (RAM), 104 is an external storage device such as an HDD (hard disk drive), 105 is an input device such as a keyboard and a mouse, 106 Is a display device such as a display, 107 is an I / F device for communicating with an external device, and 108 is a bus.

本実施形態にかかる処理機能を実現するための制御プログラム(アクセス情報記録部109やフォルダ表示制御部111等のプログラムユニット)やその制御プログラムで用いるテーブル(フォルダアクセス管理テーブル110)、ならびに管理されるファイルは、外部記憶装置104に記憶される。これらの制御プログラムやテーブルは、中央演算処理装置102の制御のもと、バス108を通じて適宜メモリ103に取り込まれ、中央演算処理装置102によって実行される。   Control programs (program units such as the access information recording unit 109 and the folder display control unit 111) for realizing the processing functions according to the present embodiment, tables used in the control programs (folder access management table 110), and management The file is stored in the external storage device 104. These control programs and tables are appropriately loaded into the memory 103 through the bus 108 and executed by the central processing unit 102 under the control of the central processing unit 102.

109は、フォルダ内のファイルへのアクセスがあった時点で、フォルダアクセス管理管理テーブル110中の当該フォルダのアクセス頻度を更新するアクセス情報記録部である。   An access information recording unit 109 updates the access frequency of the folder in the folder access management management table 110 when a file in the folder is accessed.

110は、各フォルダのフォルダ名とアクセス頻度とを保持するフォルダアクセス管理テーブルである。111は、フォルダアクセス管理テーブル110の内容に基づき、フォルダの表示順を制御するフォルダ表示制御部であり、フォルダ表示制御部110による制御のもと、フォルダを表示装置106上に表示する。   Reference numeral 110 denotes a folder access management table that holds the folder name and access frequency of each folder. A folder display control unit 111 controls the display order of the folders based on the contents of the folder access management table 110, and displays the folders on the display device 106 under the control of the folder display control unit 110.

<フォルダアクセス管理テーブル110>
図2は、フォルダアクセス管理テーブル110の一例を示す図である。フォルダアクセス管理テーブル110は、フォルダ名(201)と、当該フォルダのアクセス頻度(202)として、フォルダ内のファイルへのアクセス回数の合計値(フォルダ内に複数のファイルが格納されている場合には、各ファイルへのアクセス回数の累積値を合計した値)が記録されている。
<Folder access management table 110>
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the folder access management table 110. In the folder access management table 110, the total number of accesses to the files in the folder (when a plurality of files are stored in the folder) is used as the folder name (201) and the access frequency (202) of the folder. , The cumulative value of the number of accesses to each file is recorded).

<フォルダ及びファイルの表示例>
図3は、アクセス情報記録部109及びフォルダ表示制御部111による制御のもと、フォルダアクセス管理テーブル110の情報に基づいて、表示装置106に表示されるフォルダとファイルの表示例を示す図である。
<Example of folder and file display>
FIG. 3 is a diagram illustrating a display example of folders and files displayed on the display device 106 based on information in the folder access management table 110 under the control of the access information recording unit 109 and the folder display control unit 111. .

同図において、201〜203はフォルダ(フォルダ名=A、B、C)、211〜213はフォルダA(201)に格納されたファイル、214〜216はフォルダB(202)に格納されたファイル、217〜219はフォルダCに格納されたファイルである。このように本実施形態にかかるファイル管理システムでは、階層構造のフォルダがツリー形式で表示され、かつ、フォルダアクセス管理テーブル110におけるアクセス頻度(202)の大きいフォルダ(201)ほど、上方に表示される(フォルダへのアクセス回数が降順となる並び順にてフォルダが表示される)。   In the figure, 201-203 are folders (folder names = A, B, C), 211-213 are files stored in the folder A (201), 214-216 are files stored in the folder B (202), Reference numerals 217 to 219 denote files stored in the folder C. As described above, in the file management system according to the present embodiment, hierarchical folders are displayed in a tree format, and the folder (201) with the higher access frequency (202) in the folder access management table 110 is displayed in the upper part. (Folders are displayed in order of descending number of folder accesses).

<アクセス情報記録部における処理>
次に、アクセス情報記録部109における処理として、ユーザのファイルアクセスに伴うフォルダアクセス管理テーブル110の更新処理について、図4のフローチャートに基づき説明する。
<Processing in the access information recording unit>
Next, update processing of the folder access management table 110 associated with user file access as processing in the access information recording unit 109 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS401において、あるファイルへのアクセス指示を受信すると、ステップS402では、当該ファイルの存在するフォルダを検出する。続けて、ステップS403ではフォルダアクセス管理テーブル内において、当該検出されたフォルダを検索する。   When an access instruction to a file is received in step S401, a folder in which the file exists is detected in step S402. In step S403, the detected folder is searched in the folder access management table.

ステップS403においてフォルダが検索されると、ステップS404では、当該検索されたフォルダに対応するアクセス頻度の値を1加算する。   When a folder is searched in step S403, in step S404, 1 is added to the value of the access frequency corresponding to the searched folder.

<フォルダ表示制御部における処理>
次に、フォルダ表示制御部111における処理について、図5のフローチャートに基づき説明する。
<Processing in the folder display control unit>
Next, processing in the folder display control unit 111 will be described based on the flowchart of FIG.

ユーザよりフォルダ表示が指示されると、ステップS501では、まず、カウンタ値Nに初期値=1を設定する。   When a folder display is instructed by the user, first, an initial value = 1 is set as the counter value N in step S501.

続いてステップS502では、フォルダアクセス管理テーブル110内から、アクセス頻度がN番目に大きいフォルダを検索し、当該フォルダが検索された場合にはステップS503に進む。   In step S502, a folder with the Nth largest access frequency is searched from the folder access management table 110. If the folder is searched, the process proceeds to step S503.

ステップS503では、Nの値が1であった場合には、当該検索されたフォルダを同一階層内の最上方に表示し、Nの値が1以外であった場合には、当該検索されたフォルダを直前に表示したフォルダの直下に表示する。   In step S503, if the value of N is 1, the searched folder is displayed at the top in the same hierarchy, and if the value of N is other than 1, the searched folder is displayed. Is displayed directly under the folder displayed immediately before.

ステップS504では、Nの値がフォルダアクセス管理テーブル110の行数と等しいか否かを判定し、Nの値がフォルダアクセス管理テーブル110の行数と等しくない場合には、ステップS505に進み、Nの値をインクリメントする。これにより、ステップS502、S503の処理が、フォルダアクセス管理テーブル110の行数分繰り返されることとなる。   In step S504, it is determined whether the value of N is equal to the number of rows in the folder access management table 110. If the value of N is not equal to the number of rows in the folder access management table 110, the process proceeds to step S505. Increments the value of. As a result, the processes in steps S502 and S503 are repeated for the number of rows in the folder access management table 110.

<アクセス頻度が変化した場合のフォルダの表示例>
上記アクセス情報記録部109における処理の結果、フォルダのアクセス頻度が変化した場合のフォルダアクセス管理テーブルとフォルダの表示例とについて図2、図6〜図8を用いて説明する。
<Example of folder display when access frequency changes>
A folder access management table and a display example of a folder when the access frequency of the folder changes as a result of the processing in the access information recording unit 109 will be described with reference to FIGS. 2 and 6 to 8.

アクセス頻度が変化する前のフォルダアクセス管理テーブルを図2とし、ファイルアクセスの結果、アクセス頻度が変化した後のフォルダアクセス管理テーブルを図7とする。図2に示すフォルダアクセス管理テーブルの場合、アクセス頻度はフォルダA→B→Cの順序なので、各フォルダは図6のように表示される。   FIG. 2 shows a folder access management table before the access frequency changes, and FIG. 7 shows a folder access management table after the access frequency changes as a result of file access. In the case of the folder access management table shown in FIG. 2, since the access frequency is the order of folders A → B → C, each folder is displayed as shown in FIG.

これに対して、図7に示すフォルダアクセス管理テーブルの場合、アクセス頻度はフォルダA→C→Bの順序である(ファイルアクセスの結果、フォルダCのアクセス頻度がフォルダBのアクセス頻度を上回った)ので、各フォルダは図8のように表示される(アクセス頻度の多いフォルダが自動的に上方に表示されるようになる)。   On the other hand, in the case of the folder access management table shown in FIG. 7, the access frequency is the order of folder A → C → B (the access frequency of folder C exceeds the access frequency of folder B as a result of file access). Therefore, each folder is displayed as shown in FIG. 8 (folders with a high access frequency are automatically displayed above).

以上の説明から明らかなように、本実施形態にかかるファイル管理システムでは、階層構造のフォルダを設けて格納されたファイルを管理するにあたり、格納されたファイルの使用頻度に基づいて表示されるフォルダの並び順を変更する構成としたことにより、アクセス頻度の多いフォルダが自動的に同一階層内の上方に表示されることとなり、ファイルアクセス時のユーザの利便性が向上する。   As is clear from the above description, in the file management system according to the present embodiment, when managing a file stored with a hierarchical folder, the folder displayed based on the frequency of use of the stored file is displayed. Since the arrangement order is changed, a frequently accessed folder is automatically displayed above the same hierarchy, and the convenience of the user when accessing the file is improved.

なお、本実施形態においては、アクセス頻度の判定に、フォルダ内のファイルのアクセス回数の合計値を用い、アクセス頻度値が大きいほうがアクセスが多いという判定方法を用いたが、他のアクセス頻度判定方法を用いてもよいことは言うまでもない。   In the present embodiment, the access frequency is determined using the total value of the access counts of the files in the folder, and the determination method that the access is greater when the access frequency value is larger is used. It goes without saying that may be used.

たとえば、アクセス頻度判定方法として、ファイルごとのアクセス頻度値を乗算してアクセス頻度を求め、当該算出されたアクセス頻度の値がより小さいほうがアクセス頻度が高いという判定方法をとることもできる。なお、これら他のアクセス頻度判定方法は、以下の実施形態においても適用可能であることはいうまでもない。   For example, as an access frequency determination method, an access frequency can be obtained by multiplying the access frequency value for each file, and the access frequency is higher when the calculated access frequency value is smaller. Needless to say, these other access frequency determination methods can also be applied to the following embodiments.

[第2の実施形態]
上記第1の実施形態では、アクセス情報記録部109がフォルダアクセス管理テーブル110のアクセス頻度を管理し、フォルダ表示制御部111がフォルダ表示時に当該フォルダアクセス管理テーブル110に基づいてフォルダの並び順を入れ替える構成としたが、本発明は特にこれに限られるものではない。例えば、アクセス情報記録部109がフォルダアクセス管理テーブルのアクセス頻度を管理する際に、アクセス頻度の加算に応じて同テーブル内の並び順を変更し、フォルダ表示制御部111はフォルダ表示時に当該フォルダアクセス管理テーブルの並び順に従って表示するよう構成してもよい。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, the access information recording unit 109 manages the access frequency of the folder access management table 110, and the folder display control unit 111 changes the order of folders based on the folder access management table 110 when displaying a folder. Although configured, the present invention is not particularly limited to this. For example, when the access information recording unit 109 manages the access frequency of the folder access management table, the arrangement order in the table is changed according to the addition of the access frequency, and the folder display control unit 111 accesses the folder when displaying the folder. You may comprise so that it may display according to the arrangement | sequence order of a management table.

<アクセス情報記録部における処理>
図9は、本発明の第2の実施形態にかかるファイル管理システムのアクセス情報記録部109における処理の流れを示す図である。
<Processing in the access information recording unit>
FIG. 9 is a diagram showing a flow of processing in the access information recording unit 109 of the file management system according to the second embodiment of the present invention.

ステップS901において、あるファイルへのアクセス指示を受信すると、ステップS902では、当該ファイルの存在するフォルダを検出する。続けて、ステップS903ではフォルダアクセス管理テーブル110内において、当該検出されたフォルダを検索する。   When an access instruction to a file is received in step S901, a folder in which the file exists is detected in step S902. In step S903, the folder access management table 110 is searched for the detected folder.

ステップS903においてフォルダが検索されると、ステップS904では、当該検索されたフォルダに対応するアクセス頻度の値を1加算する。   When a folder is searched in step S903, 1 is added to the value of the access frequency corresponding to the searched folder in step S904.

ステップS905では、ステップS904においてアクセス頻度が更新されたフォルダのアクセス頻度と、フォルダアクセス管理テーブル110内において当該アクセス頻度が更新されたフォルダの一行上のフォルダのアクセス頻度とを比較する。   In step S905, the access frequency of the folder whose access frequency is updated in step S904 is compared with the access frequency of the folder on the first line of the folder whose access frequency is updated in the folder access management table 110.

ステップS905における比較の結果、アクセス頻度の大小関係が逆転していた場合、すなわち、アクセス頻度が更新されたフォルダのアクセス頻度が、一行上のフォルダのアクセス頻度を上回っていた場合には(ステップS906において「Yes」の場合には)、ステップS907に進み、フォルダアクセス管理テーブル110の行を入れ替える。一方、アクセス頻度の大小関係が変わらないか、あるいは等しい場合には、行の入れ替えを行うことなく処理を終了する。   As a result of the comparison in step S905, if the magnitude relationship of the access frequencies is reversed, that is, if the access frequency of the folder whose access frequency is updated exceeds the access frequency of the folder on the one line (step S906) In the case of “Yes” in step S907, the process proceeds to step S907, and the rows of the folder access management table 110 are exchanged. On the other hand, when the magnitude relationship of the access frequencies does not change or is equal, the process is terminated without replacing the rows.

このような処理によりフォルダアクセス管理テーブル110を更新することとすると、同テーブル内のデータは、常に、アクセス頻度が大きい順(降順)に並ぶことになる。   If the folder access management table 110 is updated by such processing, the data in the table is always arranged in order of descending access frequency (descending order).

<フォルダ表示制御部における処理>
次にフォルダ表示制御部111における処理の流れについて説明する。図10は、本発明の第2の実施形態にかかるファイル管理システムのフォルダ表示制御部111における処理の流れを示す図である。
<Processing in the folder display control unit>
Next, the flow of processing in the folder display control unit 111 will be described. FIG. 10 is a diagram showing a flow of processing in the folder display control unit 111 of the file management system according to the second embodiment of the present invention.

ユーザよりフォルダ表示が指示されると、ステップS1001では、まず、カウンタ値Nに初期値=1を設定する。   When a folder display is instructed by the user, first, an initial value = 1 is set as the counter value N in step S1001.

続いてステップS1002では、フォルダアクセス管理テーブル110内のN番目のフォルダを表示する。   In step S1002, the Nth folder in the folder access management table 110 is displayed.

ステップS1003では、Nの値がフォルダアクセス管理テーブルの行数と等しいか否かを判定し、Nの値がフォルダアクセス管理テーブルの行数と等しくない場合には、ステップS1004に進み、Nの値をインクリメントする。これにより、ステップS1002の処理が、フォルダアクセス管理テーブルの行数分繰り返されることとなる。   In step S1003, it is determined whether or not the value of N is equal to the number of rows in the folder access management table. If the value of N is not equal to the number of rows in the folder access management table, the process proceeds to step S1004 and the value of N is determined. Is incremented. As a result, the processing in step S1002 is repeated for the number of rows in the folder access management table.

<アクセス頻度が変化した場合のフォルダアクセス管理テーブルとフォルダの表示例>
次に上記アクセス情報記録部109における処理の結果、フォルダのアクセス頻度が変化した場合のフォルダアクセス管理テーブルと表示装置106に表示されるフォルダの表示例とについて図2、図6、図11〜図14を用いて説明する。
<Example of folder access management table and folder display when access frequency changes>
Next, FIG. 2, FIG. 6, FIG. 11 to FIG. 10 show the folder access management table and the display example of the folder displayed on the display device 106 when the access frequency of the folder changes as a result of the processing in the access information recording unit 109. 14 will be described.

アクセス頻度が変化する前のフォルダアクセス管理テーブルを図2とし、ファイルアクセスの結果、アクセス頻度が変化した後のフォルダアクセス管理テーブルを図11、12及び13とする。図2に示すフォルダアクセス管理テーブルの場合、アクセス頻度はフォルダA→B、Cの順序なので、各フォルダは図6のように表示される。   The folder access management table before the access frequency is changed is shown in FIG. 2, and the folder access management table after the access frequency is changed as a result of the file access is shown in FIGS. In the case of the folder access management table shown in FIG. 2, since the access frequency is the order of folders A → B and C, each folder is displayed as shown in FIG.

ここで、フォルダC内へのファイルへのアクセスが連続した結果、フォルダアクセス管理テーブルが図11のようになったとする。この段階までは、フォルダ表示の並び順は図6のままである。   Here, it is assumed that the folder access management table is as shown in FIG. 11 as a result of continuous access to the file in the folder C. Up to this stage, the arrangement order of the folder display remains as in FIG.

さらに、もう一度、フォルダC内のファイルへアクセスがあると、図9のステップS904における処理により、フォルダアクセス管理テーブルは、図12のようになる。つまり、フォルダCのアクセス頻度が、一行上のフォルダBのアクセス頻度を上回るため、ステップS907における処理により、フォルダアクセス管理テーブル内の行が入れ替わり、図13のようになる。この結果、フォルダ表示を行うと、図14のようになり、アクセス頻度の多いフォルダが自動的に上方に表示されるようになる。   Further, when the file in the folder C is accessed again, the folder access management table becomes as shown in FIG. 12 by the processing in step S904 in FIG. That is, since the access frequency of the folder C exceeds the access frequency of the folder B on one line, the processing in step S907 replaces the rows in the folder access management table, as shown in FIG. As a result, when the folder display is performed, a folder as shown in FIG. 14 is automatically displayed at the upper side.

[第3の実施形態]
上記第2の実施形態では、アクセス頻度が逆転した場合に、常にフォルダアクセス管理テーブル内のフォルダの並び順を変更するよう構成したが、かかる構成の場合、フォルダアクセス管理テーブル内のフォルダの並び順が頻繁に入れ替わることが考えられ、表示するたびにフォルダの位置が変わり、かえって見にくく感じることがある。そこで本実施形態では、アクセス頻度が逆転した場合でも、その差が所定の基準値より小さい場合には、フォルダの並び順を変更しないように構成し、並び順の頻繁な入れ替えを回避することとした。以下に詳細を説明する。
[Third Embodiment]
In the second embodiment, when the access frequency is reversed, the arrangement order of the folders in the folder access management table is always changed. In such a configuration, the arrangement order of the folders in the folder access management table is configured. May change frequently, and the folder position changes each time it is displayed, which may make it difficult to see. Therefore, in the present embodiment, even when the access frequency is reversed, if the difference is smaller than a predetermined reference value, the arrangement order of the folders is not changed, and frequent replacement of the arrangement order is avoided. did. Details will be described below.

<アクセス情報記録部における処理>
図15、本発明の第3の実施形態にかかるファイル管理システムのアクセス情報記録部109における処理の流れを示すフローチャートである。
<Processing in the access information recording unit>
FIG. 15 is a flowchart showing a processing flow in the access information recording unit 109 of the file management system according to the third embodiment of the present invention.

ステップS1501において、文書ファイルへのアクセス指示を受信すると、ステップS1502では、当該ファイルの存在するフォルダを検出する。続けて、ステップS1503ではフォルダアクセス管理テーブル110内において、当該検出されたフォルダを検索する。   In step S1501, when an instruction to access a document file is received, in step S1502, a folder in which the file exists is detected. In step S1503, the detected folder is searched in the folder access management table 110.

ステップS1503においてフォルダが検索されると、ステップS1504では、当該検索されたフォルダに対応するアクセス頻度の値を1加算する。   When a folder is searched in step S1503, in step S1504, 1 is added to the value of the access frequency corresponding to the searched folder.

ステップS1505では、ステップS1504においてアクセス頻度が更新されたフォルダのアクセス頻度と、フォルダアクセス管理テーブル110内において当該アクセス頻度が更新されたフォルダの一行上のフォルダのアクセス頻度とを比較する。   In step S1505, the access frequency of the folder whose access frequency is updated in step S1504 is compared with the access frequency of the folder on the first line of the folder whose access frequency is updated in the folder access management table 110.

ステップS1505における比較の結果、アクセス頻度が逆転しており、かつ別途設けられた判定基準値よりも、逆転したアクセス頻度の差が上回っていた場合には、ステップS1507に進む。   As a result of the comparison in step S1505, if the access frequency is reversed and the difference between the reversed access frequencies exceeds the separately provided determination reference value, the process proceeds to step S1507.

ステップS1507では、フォルダの並び順の入れ替えを行うかどうかについてのユーザへの問い合わせに対して、ユーザからフォルダの並び順の入れ替えを行うべき旨の指示があったかどうかを判断する。フォルダの並び順の入れ替えを行うべき旨の指示があったと判断した場合には、ステップS1509に進み、フォルダアクセス管理テーブル110の行を入れ替える。   In step S1507, in response to an inquiry to the user as to whether or not the folder arrangement order is to be changed, it is determined whether or not the user has instructed that the folder arrangement order should be changed. If it is determined that there is an instruction to change the order of folders, the process advances to step S1509 to replace the rows in the folder access management table 110.

一方、フォルダの並び順の入れ替えを行うべき旨の指示がなかったと判断した場合には、ステップS1510に進み、ステップS1503にて更新されたフォルダのアクセス頻度を、判定基準値を上回らない範囲の値に変更する。   On the other hand, if it is determined that there has been no instruction to change the arrangement order of the folders, the process proceeds to step S1510, and the folder access frequency updated in step S1503 is a value that does not exceed the criterion value. Change to

また、ステップS1505における比較の結果、アクセス頻度が逆転していたが、判定基準値よりも、逆転したアクセス頻度の差が下回っていた場合には、フォルダの並び順の入れ替えを行うことなく処理を終了する。   As a result of the comparison in step S1505, if the access frequency is reversed, but the difference in the reversed access frequency is less than the determination reference value, the processing is performed without changing the folder arrangement order. finish.

<フォルダ表示制御部における処理>
次にフォルダ表示制御部111における処理の流れについて説明する。図16は、本発明の第3の実施形態にかかるファイル管理システムのフォルダ表示制御部111における処理の流れを示す図である。
<Processing in the folder display control unit>
Next, the flow of processing in the folder display control unit 111 will be described. FIG. 16 is a diagram showing a flow of processing in the folder display control unit 111 of the file management system according to the third embodiment of the present invention.

ユーザよりフォルダ表示が指示されると、ステップS1601では、まず、カウンタ値Nに初期値=1を設定する。   When a folder display is instructed by the user, first, an initial value = 1 is set as the counter value N in step S1601.

続いてステップS1602では、フォルダアクセス管理テーブル110内のN番目のフォルダを表示する。   In step S1602, the Nth folder in the folder access management table 110 is displayed.

ステップS1603では、Nの値がフォルダアクセス管理テーブル110の行数と等しいか否かを判定し、Nの値がフォルダアクセス管理テーブル110の行数と等しくない場合には、ステップS1604に進み、Nの値をインクリメントする。これにより、ステップS1602の処理が、フォルダアクセス管理テーブル110の行数分繰り返されることとなる。   In step S1603, it is determined whether the value of N is equal to the number of rows in the folder access management table 110. If the value of N is not equal to the number of rows in the folder access management table 110, the process proceeds to step S1604. Increments the value of. As a result, the processing in step S1602 is repeated for the number of rows in the folder access management table 110.

<アクセス頻度が変化した場合のフォルダアクセス管理テーブルとフォルダの表示例>
次に上記アクセス情報記録部109における処理の結果、フォルダのアクセス頻度が変化した場合のフォルダアクセス管理テーブルと表示装置106に表示されるフォルダの表示例とについて図2、図6、図17〜図19、図21を用いて説明する。なお、以下の説明では判定基準値を11として説明する。
<Example of folder access management table and folder display when access frequency changes>
Next, FIG. 2, FIG. 6, FIG. 17 to FIG. 17 show the folder access management table and the folder display examples displayed on the display device 106 when the access frequency of the folder changes as a result of the processing in the access information recording unit 109. 19 and FIG. In the following description, the determination reference value is assumed to be 11.

アクセス頻度が変化する前のフォルダアクセス管理テーブルを図2とし、ファイルアクセスの結果、アクセス頻度が変化した後のフォルダアクセス管理テーブルを図17〜図19とする。図2に示すフォルダアクセス管理テーブルの場合、アクセス頻度はフォルダA→B→Cの順序なので、各フォルダは図6のように表示される。   The folder access management table before the access frequency changes is shown in FIG. 2, and the folder access management table after the access frequency changes as a result of file access is shown in FIGS. In the case of the folder access management table shown in FIG. 2, since the access frequency is the order of folders A → B → C, each folder is displayed as shown in FIG.

ここで、フォルダC内へのファイルアクセスが連続した結果、フォルダアクセス管理テーブルが図17のようになったとする。図17の状態は、図2に示す状態と比べて、フォルダBとフォルダCのアクセス頻度が逆転している。しかし、その差は10であり、判定基準値(=11)よりも小さいため、フォルダアクセス管理テーブル内のフォルダの入れ替えは行われず、この段階までは、フォルダ表示の並び順は図6のままである。   Here, it is assumed that the folder access management table is as shown in FIG. 17 as a result of continuous file access to the folder C. In the state of FIG. 17, the access frequency of the folder B and the folder C is reversed compared to the state shown in FIG. However, since the difference is 10 and smaller than the determination reference value (= 11), the folders in the folder access management table are not exchanged. Until this stage, the arrangement order of the folder display remains as in FIG. is there.

さらに、もう一度、フォルダC内のファイルへアクセスがあると、図15のステップS1504における処理により、フォルダアクセス管理テーブルは、図18のようになる。この結果、ステップS1507における処理により、フォルダの並び順の入れ替えを行うかどうかについてのユーザへの問い合わせが発生する。   Further, when a file in the folder C is accessed again, the folder access management table becomes as shown in FIG. 18 by the processing in step S1504 in FIG. As a result, the process in step S1507 generates an inquiry to the user as to whether or not to change the arrangement order of the folders.

フォルダの並び順の入れ替えを行うかどうかについてのユーザへの問い合わせに対して、ユーザからフォルダの並び順の入れ替えを行うべき旨の指示があったとすると、フォルダアクセス管理テーブル101は図19のようになる。この結果、フォルダ表示を行うと図21のようになる。   In response to an inquiry to the user as to whether or not to change the order of the folders, if the user instructs to change the order of the folders, the folder access management table 101 is as shown in FIG. Become. As a result, the folder display is as shown in FIG.

このように、ある大きさの判定基準値を設けることで、アクセス頻度が逆転した場合であってもその差が小さい場合にはフォルダアクセス管理テーブル内のフォルダの入れ替えは行われず、表示されるフォルダの並び順が頻繁に入れ替わるといったことを回避することが可能となる。   In this way, by providing a determination reference value of a certain size, even if the access frequency is reversed, if the difference is small, the folders in the folder access management table are not replaced, and the displayed folder It is possible to avoid that the order of arrangement frequently changes.

また、入れ替えが生じた場合でも、アクセス頻度が判定基準値分の差をもって入れ替わることとなるため、入れ替え直後に再度の入れ替えが直ちに発生するといったことはなくなるという効果もある。   In addition, even when the replacement occurs, the access frequency is replaced with a difference corresponding to the determination reference value, so that there is no effect that the replacement immediately occurs immediately after the replacement.

また、アクセス頻度が大きく変わり、つまり明らかなアクセス頻度の変化があり、かつユーザからフォルダの並び順の入れ替えを行うべき旨の指示があった場合にのみ入れ替えを行う構成とすることにより、入れ替えに際してユーザの指示を反映させることが可能となる。   In addition, by changing the access frequency, that is, when there is an obvious change in the access frequency and the user instructs to change the order of the folders, the replacement is performed. It is possible to reflect user instructions.

なお、本実施形態では、判定基準値は固定として説明したが、特にこれに限られるものではなく、当該判定基準値は、例えば、別途何らかの手段(例えば、入力装置105を用いて)で値を変更できるように構成されていてもよい。   In the present embodiment, the determination reference value has been described as being fixed. However, the present invention is not limited to this, and the determination reference value is determined by any other means (for example, using the input device 105). You may be comprised so that it can change.

また、全フォルダに対し一定値である必要はなく、図22のように、各フォルダごとに、判定基準値を設定できるようになっていてもよい。この場合、アクセス頻度が更新されたフォルダ(フォルダC)の判定基準値と、当該フォルダ(フォルダC)と当該フォルダ(フォルダC)の直上に記載されたフォルダ(フォルダB)とのアクセス頻度の差とを比較し、アクセス頻度の差の方が判定基準値を上回っていた場合に、ユーザに対する問い合わせを行う。   Further, it is not necessary to use a constant value for all folders, and a determination reference value may be set for each folder as shown in FIG. In this case, the judgment reference value of the folder (folder C) whose access frequency is updated and the difference in access frequency between the folder (folder C) and the folder (folder B) described immediately above the folder (folder C). When the difference in access frequency exceeds the criterion value, an inquiry is made to the user.

なお、フォルダの並び順の入れ替えを行うかどうかについてのユーザへの問い合わせに対して、ユーザからフォルダの入れ替えを行わない旨の指示があった場合には、ステップS1510における再調整処理により、当該フォルダ(フォルダC)のアクセス頻度を当該フォルダ(フォルダC)の直上に記載されたフォルダ(フォルダB)のアクセス頻度と等しくなるように変更され、フォルダアクセス管理テーブル101は、図20のようになる。   In response to an inquiry from the user regarding whether or not to change the order of the folders, if the user gives an instruction not to change the folder, the folder is re-adjusted in step S1510. The access frequency of (folder C) is changed to be equal to the access frequency of the folder (folder B) described immediately above the folder (folder C), and the folder access management table 101 is as shown in FIG.

このように、ユーザにより入れ替えが否定された場合に、判定基準値を上回らない範囲にアクセス頻度を更新しておくことで、アクセス頻度が、再度判定基準値を上回るまでにある程度の時間がかかることとなり、フォルダの並び順の入れ替えを行うかどうかについてのユーザへの問い合わせが何度も行われるといった煩雑さからユーザが開放されるという効果がある。   In this way, when the replacement is denied by the user, it takes some time until the access frequency exceeds the determination reference value again by updating the access frequency to a range that does not exceed the determination reference value. Thus, there is an effect that the user is freed from the troublesome inquiries to the user about whether or not to change the order of the folders.

なお、図20の例では、当該フォルダ(フォルダC)のアクセス頻度を当該フォルダ(フォルダC)の直上に記載されたフォルダ(フォルダB)のアクセス頻度と同値(=170)になるようにしたが、本発明は特にこれに限定されるものではなく、判定基準値を上回らない範囲であれば、どのような値に調整してもよい。   In the example of FIG. 20, the access frequency of the folder (folder C) is set to the same value (= 170) as the access frequency of the folder (folder B) described immediately above the folder (folder C). The present invention is not particularly limited to this, and may be adjusted to any value as long as it does not exceed the determination reference value.

[他の実施形態]
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments]
Note that the present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, and a printer), and a device (for example, a copying machine and a facsimile device) including a single device. You may apply to.

また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。   Another object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for implementing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the storage medium. Needless to say, this can also be achieved by reading and executing the program code stored in the.

この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピ(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, or the like is used. be able to.

また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明の一実施形態にかかるファイル管理システム(情報処理装置)のシステム構成を示す図である。It is a figure which shows the system configuration | structure of the file management system (information processing apparatus) concerning one Embodiment of this invention. フォルダアクセス管理テーブル110の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a folder access management table 110. FIG. アクセス情報記録部109及びフォルダ表示制御部111の制御のもと、フォルダアクセス管理テーブル110の情報に基づいて、表示装置106に表示されるフォルダとファイルの表示例を示す図である。6 is a diagram illustrating a display example of folders and files displayed on the display device based on information in a folder access management table 110 under the control of an access information recording unit 109 and a folder display control unit 111. FIG. 本発明の第1の実施形態にかかるファイル管理システムのアクセス情報記録部における処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process in the access information recording part of the file management system concerning the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態にかかるファイル管理システムのフォルダ表示制御部における処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process in the folder display control part of the file management system concerning the 1st Embodiment of this invention. フォルダアクセス管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a folder access management table. ファイルアクセスの結果、アクセス頻度が変化した後のフォルダアクセス管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the folder access management table after the access frequency changes as a result of file access. ファイルアクセスの結果、アクセス頻度が変化した後のフォルダ表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the folder display after the access frequency changes as a result of file access. 本発明の第2の実施形態にかかるファイル管理システムのアクセス情報記録部における処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a process in the access information recording part of the file management system concerning the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態にかかるファイル管理システムのフォルダ表示制御部における処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a process in the folder display control part of the file management system concerning the 2nd Embodiment of this invention. ファイルアクセスの結果、アクセス頻度が変化した後のフォルダアクセス管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the folder access management table after the access frequency changes as a result of file access. ファイルアクセスの結果、アクセス頻度が変化した後のフォルダアクセス管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the folder access management table after the access frequency changes as a result of file access. ファイルアクセスの結果、アクセス頻度が変化した後のフォルダアクセス管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the folder access management table after the access frequency changes as a result of file access. ファイルアクセスの結果、アクセス頻度が変化した後のフォルダ表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the folder display after the access frequency changes as a result of file access. 本発明の第3の実施形態にかかるファイル管理システムのアクセス情報記録部における処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process in the access information recording part of the file management system concerning the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態にかかるファイル管理システムのフォルダ表示制御部における処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a process in the folder display control part of the file management system concerning the 3rd Embodiment of this invention. ファイルアクセスの結果、アクセス頻度が変化した後のフォルダアクセス管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the folder access management table after the access frequency changes as a result of file access. ファイルアクセスの結果、アクセス頻度が変化した後のフォルダアクセス管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the folder access management table after the access frequency changes as a result of file access. ファイルアクセスの結果、アクセス頻度が変化した後のフォルダアクセス管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the folder access management table after the access frequency changes as a result of file access. アクセス頻度を調整後のフォルダアクセス管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the folder access management table after adjusting access frequency. ファイルアクセスの結果、アクセス頻度が変化した後のフォルダ表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the folder display after the access frequency changes as a result of file access. フォルダごとに判定基準値が設定可能なフォルダアクセス管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the folder access management table which can set the determination reference value for every folder.

Claims (7)

階層構造のフォルダを生成可能な情報処理装置であって、
前記生成されたフォルダに格納されたファイルへのアクセス回数をカウントするカウント手段と、
前記カウント手段によりカウントされた前記ファイルへのアクセス回数に基づいて、該ファイルが格納されたフォルダへのアクセス回数を算出する算出手段と、
前記フォルダと、前記算出手段により算出された該フォルダへのアクセス回数とを対応付けて記載したテーブルを保存する保存手段と、
前記テーブルに記載されたアクセス回数に基づいて決定する並び順にて該フォルダを表示するように制御する表示手段と、を備え、
前記表示手段は、
前記フォルダへのアクセス回数が変化した場合に、当該アクセス回数が変化したフォルダへのアクセス回数が、当該アクセス回数が変化したフォルダより上に表示されている上位フォルダへのアクセス回数より所定の基準値以上大きくなったか否かを判断し、
前記所定の基準値以上大きくなっていないと判断した場合には、当該アクセス回数が変化したフォルダと当該上位フォルダとの並び順を入れ替えないように制御し、
前記所定の基準値以上大きくなったと判断した場合には、更に、当該アクセス回数が変化したフォルダと当該上位フォルダとの並び順を入れ替えるか否かをユーザに問い合わせ、当該問い合わせの結果、前記ユーザから入れ替えの指示がなされたと判断した場合には、当該アクセス回数が変化したフォルダと当該上位フォルダとの並び順を入れ替えるように制御する一方、前記ユーザから入れ替えの指示がなされなかったと判断した場合には、当該アクセス回数が変化したフォルダと当該上位フォルダとの並び順を入れ替えないように制御する
ことを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus capable of generating a hierarchical folder,
Counting means for counting the number of accesses to the file stored in the generated folder;
Calculating means for calculating the number of accesses to the folder in which the file is stored based on the number of accesses to the file counted by the counting means;
Storage means for storing a table in which the folder and the number of accesses to the folder calculated by the calculation means are associated with each other;
Display means for controlling to display the folder in an arrangement order determined based on the number of accesses described in the table ,
The display means includes
When the access count to the folder changes, the access count to the folder whose access count has changed is a predetermined reference value from the access count to the upper folder displayed above the folder whose access count has changed. Judge whether or not it has become larger,
If it is determined that it is not larger than the predetermined reference value, control is performed so as not to change the order of arrangement of the folder in which the access count has changed and the upper folder,
When it is determined that the value has become larger than the predetermined reference value, the user is further inquired whether to change the order of arrangement of the folder whose access count has changed and the higher-order folder. When it is determined that an instruction for replacement has been given, control is performed so as to change the order of arrangement of the folder whose access count has changed and the upper folder, while when it is determined that no instruction for replacement has been given by the user. An information processing apparatus that performs control so as not to change the order of arrangement of the folder whose access count has changed and the upper folder .
前記表示手段は、
前記フォルダへのアクセス回数が変化した場合に、前記テーブルにおいて当該アクセス回数が変化したフォルダの1行上に記載されている前記上位フォルダへのアクセス回数と当該アクセス回数が変化したフォルダへのアクセス回数とを比較することによって、当該アクセス回数が変化したフォルダへのアクセス回数が、当該上位フォルダへのアクセス回数より前記所定の基準値以上大きくなったか否か判断し、
前記所定の基準値以上大きくなっていないと判断した場合には、前記テーブルにおいて当該アクセス回数が変化したフォルダと当該上位フォルダとの並び順を入れ替えないように制御し、
前記所定の基準値以上大きくなったと判断した場合には、更に、当該アクセス回数が変化したフォルダと当該上位フォルダとの並び順を入れ替えるか否かをユーザに問い合わせ、当該問い合わせの結果、前記ユーザから入れ替えの指示がなされたと判断した場合には、前記テーブルにおいて当該アクセス回数が変化したフォルダと当該上位フォルダとの並び順を入れ替えるように制御する一方、前記ユーザから入れ替えの指示がなされなかったと判断した場合には、前記テーブルにおいて当該アクセス回数が変化したフォルダと当該上位フォルダとの並び順を入れ替えないように制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The display means includes
When the number of accesses to the folder changes, the number of accesses to the upper folder and the number of accesses to the folder where the number of accesses has changed are listed on the first row of the folder whose number of accesses has changed in the table. To determine whether the number of accesses to the folder whose number of accesses has changed is greater than the predetermined reference value than the number of accesses to the upper folder,
If it is determined that it is not larger than the predetermined reference value, control is performed so as not to change the order of arrangement of the folder in which the number of accesses in the table has changed and the upper folder,
When it is determined that the value has become larger than the predetermined reference value, the user is further inquired whether to change the order of arrangement of the folder whose access count has changed and the higher-order folder. When it is determined that an instruction for replacement has been given, control is performed so as to change the order of arrangement of the folder whose number of accesses has changed in the table and the upper folder, while it is determined that no instruction for replacement has been given by the user. In such a case, control is performed so that the arrangement order of the folder whose access count has changed in the table and the upper folder are not changed.
The information processing apparatus according to claim 1 .
前記表示手段は、
前記問い合わせの結果、前記ユーザから入れ替えの指示がなされなかったと判断した場合には、当該アクセス回数が変化したフォルダと当該上位フォルダとの並び順を入れ替えないように制御するとともに、前記アクセス回数が変化したフォルダに対するアクセス回数を、前記所定の基準値以上にならないアクセス回数に変更するように制御することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
The display means includes
As a result of the inquiry, when it is determined that the user has not instructed the replacement, the control is performed so as not to change the arrangement order of the folder whose access count has changed and the upper folder, and the access count changes. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the number of accesses to the folder is controlled to be changed to an access number that does not exceed the predetermined reference value .
階層構造のフォルダを生成可能な情報処理装置における情報処理方法であって、
前記生成されたフォルダに格納されたファイルへのアクセス回数をカウントするカウント工程と、
前記カウント工程においてカウントされた前記ファイルへのアクセス回数に基づいて、該ファイルが格納されたフォルダへのアクセス回数を算出する算出工程と、
前記フォルダと、前記算出工程において算出された該フォルダへのアクセス回数とを対応付けて記載したテーブルを保存する保存工程と、
前記テーブルに記載されたアクセス回数に基づいて決定する並び順にて該フォルダを表示するように制御する表示工程と、を備え、
前記表示工程は、
前記フォルダへのアクセス回数が変化した場合に、当該アクセス回数が変化したフォルダへのアクセス回数が、当該アクセス回数が変化したフォルダより上に表示されている上位フォルダへのアクセス回数より所定の基準値以上大きくなったか否かを判断し、
前記所定の基準値以上大きくなっていないと判断した場合には、当該アクセス回数が変化したフォルダと当該上位フォルダとの並び順を入れ替えないように制御し、
前記所定の基準値以上大きくなったと判断した場合には、更に、当該アクセス回数が変化したフォルダと当該上位フォルダとの並び順を入れ替えるか否かをユーザに問い合わせ、当該問い合わせの結果、前記ユーザから入れ替えの指示がなされたと判断した場合には、当該アクセス回数が変化したフォルダと当該上位フォルダとの並び順を入れ替えるように制御する一方、前記ユーザから入れ替えの指示がなされなかったと判断した場合には、当該アクセス回数が変化したフォルダと当該上位フォルダとの並び順を入れ替えないように制御する
を備えることを特徴とする情報処理方法。
An information processing method in an information processing apparatus capable of generating a hierarchical folder,
A counting step of counting the number of accesses to the file stored in the generated folder;
A calculation step of calculating the number of accesses to the folder in which the file is stored, based on the number of accesses to the file counted in the counting step;
A storage step of storing a table in which the folder and the number of accesses to the folder calculated in the calculation step are associated with each other;
A display step of controlling to display the folder in an arrangement order determined based on the number of accesses described in the table ,
The display step includes
When the access count to the folder changes, the access count to the folder whose access count has changed is a predetermined reference value from the access count to the upper folder displayed above the folder whose access count has changed. Judge whether or not it has become larger,
If it is determined that it is not larger than the predetermined reference value, control is performed so as not to change the order of arrangement of the folder in which the access count has changed and the upper folder,
When it is determined that the value has become larger than the predetermined reference value, the user is further inquired whether to change the order of arrangement of the folder whose access count has changed and the higher-order folder. When it is determined that an instruction for replacement has been given, control is performed to change the order of arrangement of the folder whose access count has changed and the upper folder, while when it is determined that no instruction for replacement has been given by the user. An information processing method comprising: controlling so that the order of arrangement of the folder whose access count has changed and the upper folder are not changed .
前記表示工程は、
前記フォルダへのアクセス回数が変化した場合に、前記テーブルにおいて当該アクセス回数が変化したフォルダの1行上に記載されている前記上位フォルダへのアクセス回数と当該アクセス回数が変化したフォルダへのアクセス回数とを比較することによって、当該アクセス回数が変化したフォルダへのアクセス回数が、当該上位フォルダへのアクセス回数より前記所定の基準値以上大きくなったか否か判断し、
前記所定の基準値以上大きくなっていないと判断した場合には、前記テーブルにおいて当該アクセス回数が変化したフォルダと当該上位フォルダとの並び順を入れ替えないように制御し、
前記所定の基準値以上大きくなったと判断した場合には、更に、当該アクセス回数が変化したフォルダと当該上位フォルダとの並び順を入れ替えるか否かをユーザに問い合わせ、当該問い合わせの結果、前記ユーザから入れ替えの指示がなされたと判断した場合には、前記テーブルにおいて当該アクセス回数が変化したフォルダと当該上位フォルダとの並び順を入れ替えるように制御する一方、前記ユーザから入れ替えの指示がなされなかったと判断した場合には、前記テーブルにおいて当該アクセス回数が変化したフォルダと当該上位フォルダとの並び順を入れ替えないように制御する
ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理方法。
The display step includes
When the number of accesses to the folder changes, the number of accesses to the upper folder and the number of accesses to the folder where the number of accesses has changed are listed on the first row of the folder whose number of accesses has changed in the table. To determine whether the number of accesses to the folder whose number of accesses has changed is greater than the predetermined reference value than the number of accesses to the upper folder,
If it is determined that it is not larger than the predetermined reference value, control is performed so as not to change the order of arrangement of the folder in which the number of accesses in the table has changed and the upper folder,
When it is determined that the value has become larger than the predetermined reference value, the user is further inquired whether to change the order of arrangement of the folder whose access count has changed and the higher-order folder. If it is determined that an instruction for replacement has been given, control is performed so as to change the order of arrangement of the folder whose access count has changed and the upper folder in the table, while it is determined that no instruction for replacement has been given by the user. In such a case, control is performed so that the arrangement order of the folder whose access count has changed in the table and the upper folder are not changed.
The information processing method according to claim 4 .
前記表示工程は、
前記問い合わせの結果、前記ユーザから入れ替えの指示がなされなかったと判断した場合には、当該アクセス回数が変化したフォルダと当該上位フォルダとの並び順を入れ替えないように制御するとともに、前記アクセス回数が変化したフォルダに対するアクセス回数を、前記所定の基準値以上にならないアクセス回数に変更するように制御することを特徴とする請求項4または5に記載の情報処理方法。
The display step includes
As a result of the inquiry, when it is determined that the user has not instructed the replacement, the control is performed so as not to change the arrangement order of the folder whose access count has changed and the upper folder, and the access count changes. 6. The information processing method according to claim 4, wherein the number of accesses to the folder is controlled to be changed to an access number that does not exceed the predetermined reference value .
請求項乃至6のいずれか1項に記載の情報処理方法をコンピュータによって実行させるための制御プログラムを格納した記憶媒体。 Storage medium storing a control program for executing the information processing method according computer to any one of claims 4 to 6.
JP2005141832A 2005-05-13 2005-05-13 Information processing apparatus, information processing method, and storage medium Expired - Fee Related JP4208860B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005141832A JP4208860B2 (en) 2005-05-13 2005-05-13 Information processing apparatus, information processing method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005141832A JP4208860B2 (en) 2005-05-13 2005-05-13 Information processing apparatus, information processing method, and storage medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006318310A JP2006318310A (en) 2006-11-24
JP4208860B2 true JP4208860B2 (en) 2009-01-14

Family

ID=37538916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005141832A Expired - Fee Related JP4208860B2 (en) 2005-05-13 2005-05-13 Information processing apparatus, information processing method, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4208860B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008198104A (en) * 2007-02-15 2008-08-28 Nec Corp File access frequency measuring device, method and program
JP4941160B2 (en) * 2007-07-31 2012-05-30 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP4896168B2 (en) * 2009-01-26 2012-03-14 三菱電機エンジニアリング株式会社 Filing apparatus, filing method and filing system
JP5757187B2 (en) * 2011-07-25 2015-07-29 日本電気株式会社 File storage location candidate determination device, file storage location candidate determination method, file storage location determination support system, and computer program
JP5975020B2 (en) * 2012-12-21 2016-08-23 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing apparatus, information processing system, control method thereof, and program
JP6357754B2 (en) * 2013-10-09 2018-07-18 富士ゼロックス株式会社 File management apparatus, system, and program
JP7129148B2 (en) * 2017-05-23 2022-09-01 株式会社アイ・オー・データ機器 External storage device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006318310A (en) 2006-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6963672B1 (en) Image processing apparatus, image processing method and storage medium
US20070179973A1 (en) Status tool to expose metadata read and write queues
US7103837B2 (en) Information processing system and display method
JP5219928B2 (en) Editing apparatus, editing method, and program
JP2008123495A (en) File management apparatus, method for controlling file management apparatus, and program
JPH1196145A (en) Storage control system for document image data
CN102129357B (en) Signal conditioning package and information processing apparatus control method
JP2007094449A (en) Information editing device, information editing system, information editing method and program
JP4208860B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2009009410A (en) Text editing support system and program
JP2012190144A (en) Information processor, information processor control method, and computer program
WO2007132984A1 (en) Document editing program of tree-structure and method thereof
JP5388881B2 (en) Form input / output device
JP2008257628A (en) Information processing device, document combining program, and recording medium
JP4845287B2 (en) Form editing apparatus and method, and storage medium storing computer-readable program
JP2010237986A (en) Electronic album editing device, method of controlling the same, program, and storage medium
JP4708981B2 (en) Image display device, automatic image display method, program, and storage medium
JP2013118510A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2005108107A (en) Method and apparatus for document processing
JP2006053871A (en) Information processor
KR102036915B1 (en) Method for editing object in a lump and apparatus using the same
JPWO2004057457A1 (en) Print control apparatus and print control method
JP2007334530A (en) Multiple format business form integration printing method, system and program
JP2798777B2 (en) Word processor
JPH1091635A (en) Information processor and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081017

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees