[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4206984B2 - 角速度検出装置 - Google Patents

角速度検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4206984B2
JP4206984B2 JP2004221077A JP2004221077A JP4206984B2 JP 4206984 B2 JP4206984 B2 JP 4206984B2 JP 2004221077 A JP2004221077 A JP 2004221077A JP 2004221077 A JP2004221077 A JP 2004221077A JP 4206984 B2 JP4206984 B2 JP 4206984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angular velocity
bonding
circuit board
substrate
bonding wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004221077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006041298A (ja
Inventor
勇二 沓名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004221077A priority Critical patent/JP4206984B2/ja
Priority to US11/190,951 priority patent/US20060021434A1/en
Publication of JP2006041298A publication Critical patent/JP2006041298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4206984B2 publication Critical patent/JP4206984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • G01C19/5719Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using planar vibrating masses driven in a translation vibration along an axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48145Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4945Wire connectors having connecting portions of different types on the semiconductor or solid-state body, e.g. regular and reverse stitches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/15165Monolayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明は、角速度検出素子回路基板とを複数本のボンディングワイヤを介して電気的に接続してなる角速度検出装置に関する。
従来より、第1の部材と第2の部材とを複数本のボンディングワイヤを介して電気的に接続してなる電子装置としては、たとえば、第1の部材としての角速度検出素子と、第2の部材としての回路基板とを備え、角速度検出素子と回路基板とが複数本のボンディングワイヤにより結線されている角速度検出装置が提案されている(たとえば、特許文献1参照)。
図3は、従来のこの種の電子装置としての角速度検出装置の概略断面構成を示す図である。
第1の部材である角速度検出素子100は、半導体基板などからなる基板10を有しており、この基板10には、基板10と水平な面内にて振動可能な図示しない振動体が形成した構成となっている。そして、角速度検出素子100は、上記振動体の振動に基づいて基板10と垂直な軸回りの角速度を検出するようになっている。
また、この角速度検出装置は、第2の部材として、角速度検出素子100からの信号を処理するなどの機能を有する回路基板200を備えている。ここでは、角速度検出素子100は、回路基板200の上に図示しない接着剤などを介して搭載され固定されている。つまり、両部材100、200が積層されたスタック構成となっている。
また、この積層された両部材100、200は、セラミックなどからなるパッケージ300に収納固定されている。このパッケージ300は、図示しない配線を有するものである。
そして、両部材100、200間および回路基板200とパッケージ300との間は、複数本のボンディングワイヤ70により結線され、電気的に接続されている。
こうして、角速度検出素子100に対して、上記振動体を駆動するための交流の高電圧信号すなわち駆動信号が回路基板200からボンディングワイヤ70を介して入力されたり、角速度検出素子100からの微小な検出信号がボンディングワイヤ70を介して回路基板200、パッケージ300へ出力されるようになっている。
特開2003−21647号公報
しかしながら、上記図3に示されるように、従来の電子装置では、隣接したボンディングワイヤ70同士が、平行に近い形で接続されている。
そのため、上記した角速度検出装置のように、角速度検出素子100を駆動するための交流の高電圧すなわち駆動信号と角速度検出素子100からの微小な検出信号とが、ボンディングワイヤ70間の寄生容量により干渉し、正常に動作しなかったり、ノイズが大きくなり、精度が悪くなるなどの問題がある。
この問題を解決するために、ボンディングワイヤ70間の距離を大きくして上記寄生容量を小さくすることが考えられるが、その場合、角速度検出素子のサイズの増大を招くことになり、コストアップなどの問題につながる。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、角速度検出素子回路基板とを複数本のボンディングワイヤを介して電気的に接続してなる角速度検出装置において、ボンディングワイヤ間の距離を大きくしなくても、ボンディングワイヤ間の寄生容量を低減できるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明によれば、複数本のボンディングワイヤ(70、71)のうち、角速度検出素子(100)を駆動するための交流の駆動信号が流れるボンディングワイヤ(70)と、角速度検出素子(100)からの検出信号が流れるボンディングワイヤ(71)とでは、ワイヤ形状が異なっていることを特徴としている。
従来では、上記図3に示したように、複数本のボンディングワイヤが同一形状であり、複数本のボンディングワイヤのうち隣接あるいは近接するボンディングワイヤ同士が、平行に近い形となっていたため、当該ボンディングワイヤ間の寄生容量が大きいものとなっていた。
それに対して、本発明では、複数本のボンディングワイヤ(70、71)のうち、角速度検出素子(100)を駆動するための交流の駆動信号が流れるボンディングワイヤ(70)と、角速度検出素子(100)からの検出信号が流れるボンディングワイヤ(71)とでワイヤ形状が異なるようにしているため、互いに異なる形状同士のボンディングワイヤ(70、71)同士では、ワイヤ間の距離を大きくしなくても、ワイヤ同士の対向する面積を小さくすることができ、寄生容量も低減できる。
そのため、干渉させたくない信号が流れるボンディングワイヤ(70、71)同士において、ワイヤ形状を異ならせば、寄生容量による信号の干渉を低減することができ、電子装置の動作や精度などに悪影響を与えることは抑制される。
したがって、本発明によれば、角速度検出素子(100)と回路基板(200)とを複数本のボンディングワイヤ(70、71)を介して電気的に接続してなる電子装置において、ボンディングワイヤ(70、71)間の距離を大きくしなくても、ボンディングワイヤ(70、71)間の寄生容量を低減することができる。
ここで、請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の角速度検出装置において、ワイヤ形状の異なるボンディングワイヤ(70、71)同士は、第1の部材(100)および第2の部材(200)に対して、1次ボンディングと2次ボンディングとの順序を逆にしたものであることを特徴としている。
ボンディングワイヤ(70、71)同士のワイヤ形状を異ならせる方法としては、このような手法を採用することができる。
また、請求項に記載の発明では、請求項または請求項に記載の角速度検出装置において、角速度検出素子(100)が、回路基板(200)上に接着剤介して積層されており、角速度検出素子(100)の基板(10)の上面と回路基板(200)とが複数本のボンディングワイヤ(70、71)により結線されていることを特徴としている。
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。
本実施形態では、第1の部材と第2の部材とを複数本のボンディングワイヤを介して電気的に接続してなる電子装置として、第1の部材を角速度検出素子100、第2の部材を回路基板200とした角速度検出装置を実現するものである。
図1は、本発明の実施形態に係る角速度検出装置S1の概略断面構成を示す図であり、図2は、図1に示される角速度検出装置S1における角速度検出素子100の概略平面構成を示す図であり、同角速度検出素子100を構成する基板10の上面からみた概略平面図である。
本実施形態の角速度検出装置S1は、大きくは、図1に示されるように、角速度検出素子100と回路基板200とこれらを収納するパッケージ300とを備え、パッケージ300に回路基板200を固定し、その上に接着剤などを介して角速度検出素子100が積層された構造体として構成されている。
まず、第1の部材である角速度検出素子100について、主として図2を参照して説明する。角速度検出素子100は、半導体基板などの基板10を有し、この基板10に対して周知のマイクロマシン加工を施すことにより形成される。
たとえば、基板10としては、第1の半導体層としての第1シリコン層上に絶縁層としての酸化膜を介して第2の半導体層としての第2シリコン層を貼り合わせてなる矩形状のSOI(シリコン−オン−インシュレータ)基板を採用することができる。
そして、この基板10の表層、たとえばSOI基板における第2シリコン層に対して、トレンチエッチングおよびリリースエッチングなどを施すことにより、図2に示されるように、溝で区画された梁構造体20〜60が形成されている。
この梁構造体20〜60は、大きくは、振動体20と各梁部23、40と各電極50、60とから構成されている。
振動体20は、基板10と水平な面内すなわち図2中の紙面内にて振動可能なように基板10の中央部に形成されている。本例では、振動体20は、中央部に位置する略矩形状の第1の振動部21と、この第1の振動部21の外周に位置する矩形枠状の第2の振動部22と、これら第1および第2の振動部21、22を連結する駆動梁部23とから構成されている。
この振動体20は、基板10の周辺部に設けられたアンカー部30に対して検出梁部40を介して連結されている。ここで、アンカー部0は、基板10のうち当該梁構造体20が形成されている表層の下部すなわち支持基板部に固定され支持されているものであり、振動体20は、当該支持基板部から浮遊している。
ここで、図2に示されるように、駆動梁部23は、たとえばy方向に延びる形状をなすものとすることで実質的にx方向のみに弾性変形可能なものであり、検出梁部40は、たとえばx方向に延びる形状をなすものとすることで実質的にy方向のみに弾性変形可能なものである。
そして、駆動梁23によって振動体20のうち第1の振動体部が、基板10と水平面内においてx方向(駆動振動方向)へ振動可能となっている。一方、検出梁部40によって振動体20全体が、基板10と水平面内においてy方向(検出振動方向)へ振動可能となっている。
また、第1の振動部21と第2の振動部22との間には、第1の振動部21をx方向に駆動振動させるための駆動電極50が設けられている。この駆動電極50は、アンカー部30と同様に上記支持基板部に固定されている。そして、駆動電極50は、第1の振動部21から突出する櫛歯部(駆動用櫛歯部)21aに対し、互いの櫛歯が噛み合うように対向して配置されている。
また、第2の振動部22の外周には、検出電極60が設けられている。この検出電極60は、振動体20の振動に基づいて基板10と垂直なz軸回りの角速度を検出するためのもので、アンカー部30と同様に上記支持基板部に固定されている。そして、検出電極60は、第2の振動部22から突出する櫛歯部(検出用櫛歯部)22aに対し、互いの櫛歯が噛み合うように対向して配置されている。
また、本角速度検出素子100においては、基板10の上面の適所に、上記振動体20、駆動電極50および検出電極60などに電圧を印加したり、信号を取り出したりするための図示しないパッドが設けられている。
本実施形態では、図1に示されるように、このパッドは基板10の周辺部に設けられており、そして、このパッドには、Au(金)やAl(アルミニウム)などのボンディングワイヤ70、71が接続されるようになっている。
それにより、角速度検出素子100の基板10の上面と回路基板200とがボンディングワイヤ70、71により結線され電気的に接続される。このボンディングワイヤ70、71は、通常のワイヤボンディング手法により形成できるものである。
この回路基板200は、たとえばシリコン基板等に対してMOSトランジスタやバイポーラトランジスタ等が、周知の半導体プロセスを用いて形成されているものとして構成されている。
そして、回路基板200は、角速度検出素子100へ振動体20を駆動するための交流の高電圧信号すなわち駆動信号を送ったり、角速度検出素子100からの微小な検出信号を処理してパッケージ300を介して外部へ出力する等の機能を有する信号処理チップとして構成されている。
図1に示されるように、この回路基板200は、パッケージ300内に図示しない接着部材などを介して固定されている。
ここで、パッケージ300は、内部もしくは表面などに図示しない配線を有するもので、回路基板200とパッケージ300の上記配線とが、ボンディングワイヤ70、71により結線され電気的に接続されている。そして、回路基板200からの出力信号はボンディングワイヤ70、71を介してパッケージ300の配線から外部へ送られるようになっている。
このパッケージ300は、たとえばアルミナなどのセラミック層が複数積層された積層基板として構成することができる。このような積層基板は、各層の間に上記配線が形成され、スルーホールなどにより各配線が導通されているものである。また、図1に示されるように、パッケージ300の開口部には蓋310が取り付けられ、パッケージ300の内部を封止している。
ここで、図1に示されるように、本実施形態においては、角速度検出素子100と回路基板200との間、および回路基板200とパッケージ300との間を結線する複数本のボンディングワイヤ70、71のうち少なくとも一部が、残りのボンディングワイヤとはワイヤ形状が異なっている。
図1に示される例では、ワイヤ形状の異なるボンディングワイヤ70、71同士は、第1の部材である角速度検出素子100および第2の部材である回路基板200に対して、1次ボンディングと2次ボンディングとの順序を逆にしたものである。
また、図1では、第1の部材を回路基板200、第2の部材をパッケージ300とした場合において、これら回路基板200およびパッケージ300に対して、1次ボンディングと2次ボンディングとの順序を逆にしたボンディングワイヤ70、71同士も、本発明でいうボンディングワイヤに相当する。
なお、ここでは、ボンディングワイヤ70、71としては、1次ボンディングと2次ボンディングとの順序を逆にした2種類の異なる形状を採用しているが、たとえば、ボンディングワイヤのループ高さや、ループ形状を変えるなどにより、さらに多種類のワイヤ形状を実現してもかまわない。
また、複数本のボンディングワイヤ70、71のすべてが異なるワイヤ形状であってもかまわない。
本実施形態では、ボンディングワイヤ70、71を流れる信号は、角速度検出素子100を駆動するための交流の高電圧すなわち駆動信号、角速度検出素子100からの微小な検出信号などであるが、たとえば、駆動信号と検出信号とは、できるだけ干渉させたくない信号同士である。
そのため、たとえば、駆動信号が流れるボンディングワイヤ70と検出信号が流れるボンディングワイヤ71とのワイヤ形状を異ならせている。
このような本実施形態の角速度検出装置S1は、たとえば、パッケージ300に回路基板200を固定するとともに、回路基板200の上に接着剤などを配置してその上に角速度検出素子100を接着した後、ワイヤボンディングを行い、さらに、蓋部310を取り付けることにより製造することができる。
かかる角速度検出装置S1においては、回路基板200からボンディングワイヤ70を介して角速度検出素子100の駆動電極50に駆動信号(正弦波電圧等)を印加して、上記第1の振動部21の櫛歯部21aと駆動電極50との間に静電気力を発生させる。それにより、駆動梁部23の弾性力によって第1の振動部21がx方向へ駆動振動する。
この第1の振動部21の駆動振動のもと、z軸回りに角速度Ωが印加されると、第1の振動部21にはy方向にコリオリ力が印加され、振動体20全体が、検出梁40の弾性力によってy方向へ検出振動する。
すると、この検出振動によって、検出電極60と検出用櫛歯部22aの櫛歯間の容量が変化するため、この容量変化を検出信号としてボンディングワイヤ71を介して回路基板200へと検出することにより、角速度Ωの大きさを求めることができる。
具体的には、図2において、振動体20がy軸方向に沿って一方向へ変位したとき、図2における左右の検出電極60において、左側の検出電極60と右側の検出電極60とでは、容量変化は互いに逆になるようになっている。そのため、左右の検出電極60におけるそれぞれの容量変化を電圧に変換し、両電圧値を差動・増幅して出力することで、角速度が求められる。
ところで、本実施形態によれば、第1の部材100と第2の部材200とを複数本のボンディングワイヤ70、71を介して電気的に接続してなる電子装置において、複数本のボンディングワイヤ70、71のうち少なくとも一部が、残りのボンディングワイヤとはワイヤ形状が異なっていることを特徴とする電子装置S1が提供される。
特に、本実施形態では、第1の部材と第2の部材とを複数本のボンディングワイヤを介して電気的に接続してなる電子装置として、第1の部材を角速度検出素子100、第2の部材を回路基板200とした角速度検出装置S1を実現するものである。
つまり、本実施形態では、基板10、および、基板10に設けられ基板10と水平な面内にて振動可能な振動体20を有し、振動体20の振動に基づいて基板10と垂直な軸回りの角速度を検出するようにした角速度検出素子100と、回路基板200とを備え、角速度検出素子100と回路基板200とが複数本のボンディングワイヤ70、71により結線されている角速度検出装置において、複数本のボンディングワイヤ70、71のうち少なくとも一部が、残りのボンディングワイヤとはワイヤ形状が異なっていることを特徴とする角速度検出装置S1が提供される。
従来では、上記図3に示したように、複数本のボンディングワイヤ70が同一形状であり、複数本のボンディングワイヤ70のうち隣接あるいは近接するボンディングワイヤ70同士が、平行に近い形となっていた。
これは、従来では、たとえば角速度検出素子100と回路基板200との間のワイヤボンディングにおいて、角速度検出素子100側を1次ボンディング、回路基板200側を2次ボンディングとしていたためである。そのため、従来では、当該ボンディングワイヤ70間の寄生容量が大きいものとなっていた。
それに対して、本実施形態の角速度検出装置S1では、複数本のボンディングワイヤ70、71のうち少なくとも一部を、残りのボンディングワイヤとはワイヤ形状が異なるようにしているため、互いに異なる形状同士のボンディングワイヤ70、71同士では、ワイヤ間の距離を大きくしなくても、ワイヤ同士の対向する面積を小さくすることができ、寄生容量も低減できる。
そのため、干渉させたくない信号が流れるボンディングワイヤ70、71同士において、ワイヤ形状を異ならせることで、寄生容量による信号の干渉を低減することができ、角速度検出装置S1の動作や精度などに悪影響を与えることは抑制される。つまり、角速度検出装置S1において、誤動作を防いだり、S/N比を向上することができ、製品性能向上させることができる。
したがって、本実施形態によれば、第1の部材100と第2の部材200とを複数本のボンディングワイヤ70、71を介して電気的に接続してなる電子装置において、ボンディングワイヤ70、71間の距離を大きくしなくても、ボンディングワイヤ70、71間の寄生容量を低減することができる。
ここで、上記図1に示される例では、角速度検出装置S1において、ワイヤ形状の異なるボンディングワイヤ70、71同士は、第1の部材である角速度検出素子100および第2の部材である回路基板200に対して、1次ボンディングと2次ボンディングとの順序を逆にしたものとしている。
具体的に、図1に示されるように、角速度検出素子100側から急峻に立ち上がり回路基板200側へなだらかに下がっている形状を有するボンディングワイヤ70は、角速度検出素子100側を1次ボンディング、回路基板200側を2次ボンディングとしたものである。
一方、角速度検出素子100側からなだらかに立ち上がり回路基板200側へ急峻に下がっている形状を有するボンディングワイヤ71は、回路基板200側を1次ボンディング、角速度検出素子100側を2次ボンディングとしたものである。
ボンディングワイヤ70、71同士のワイヤ形状を異ならせる方法としては、このような手法を採用することができる。しかしながら、上述したように、ボンディングワイヤのループ高さや、ループ形状を変えるなどにより、さらに多種類のワイヤ形状を実現してもかまわない。
(他の実施形態)
なお、角速度検出素子は、基板、および、基板に設けられ基板と水平な面内にて振動可能な振動体を有し、振動体の振動に基づいて基板と垂直な軸回りの角速度を検出するようにしたものであればよく、上記実施形態に示されるような角速度検出素子100に限定されるものではない。
また、角速度検出装置としては、上記したパッケージ300を持たないものであってもよい。つまり、角速度検出素子100と回路基板200とが積層された積層体がパッケージ内に収納されていなくてもよい。たとえば、当該積層体をプリント配線基板やセラミック配線基板などに搭載し、ワイヤボンディングなどによる電気的接続を行った構成としてもよい。
さらに、回路基板200上に積層されるセンサ素子としては、加速度検出素子、圧力検出素子、温度検出素子、湿度検出素子、光検出素子など、各種のセンサ素子を採用することができる。また、回路基板とこれらセンサ素子とは、積層されていなくてもよく、面配置となっていてもよい。
本発明の実施形態に係る角速度検出装置の概略断面図である。 図1に示される角速度検出装置における角速度検出素子の概略平面図である。 従来の電子装置としての角速度検出装置の概略断面図である。
符号の説明
10…角速度検出素子の基板、20…角速度検出素子の振動体、
70、71…ボンディングワイヤ、100…第1の部材としての角速度検出素子、
200…第2の部材としての回路基板。

Claims (3)

  1. 基板(10)、および、前記基板(10)に設けられ前記基板(10)と水平な面内にて振動可能な振動体(20)を有し、前記振動体(20)の振動に基づいて前記基板(10)と垂直な軸回りの角速度を検出するようにした角速度検出素子(100)と、
    回路基板(200)とを備え、
    前記角速度検出素子(100)と前記回路基板(200)とが複数本のボンディングワイヤ(70、71)により結線されている角速度検出装置において、
    前記複数本のボンディングワイヤ(70、71)のうち、前記角速度検出素子(100)を駆動するための交流の駆動信号が流れるボンディングワイヤ(70)と、前記角速度検出素子(100)からの検出信号が流れるボンディングワイヤ(71)とでは、ワイヤ形状が異なっていることを特徴とする角速度検出装置。
  2. 前記ワイヤ形状の異なるボンディングワイヤ(70、71)同士は、前記角速度検出素子(100)および前記回路基板(200)に対して、1次ボンディングと2次ボンディングとの順序を逆にしたものであることを特徴とする請求項に記載の角速度検出装置。
  3. 前記角速度検出素子(100)が、前記回路基板(200)上に接着剤介して積層されており、
    前記角速度検出素子(100)の前記基板(10)の上面と前記回路基板(200)とが前記複数本のボンディングワイヤ(70、71)により結線されていることを特徴とする請求項またはに記載の角速度検出装置。
JP2004221077A 2004-07-29 2004-07-29 角速度検出装置 Expired - Fee Related JP4206984B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004221077A JP4206984B2 (ja) 2004-07-29 2004-07-29 角速度検出装置
US11/190,951 US20060021434A1 (en) 2004-07-29 2005-07-28 Electronic device and angular velocity detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004221077A JP4206984B2 (ja) 2004-07-29 2004-07-29 角速度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006041298A JP2006041298A (ja) 2006-02-09
JP4206984B2 true JP4206984B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=35730650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004221077A Expired - Fee Related JP4206984B2 (ja) 2004-07-29 2004-07-29 角速度検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060021434A1 (ja)
JP (1) JP4206984B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4715153B2 (ja) * 2004-10-07 2011-07-06 パナソニック株式会社 角速度センサ
JP2007218608A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Denso Corp 半導体力学量センサ
JP5176350B2 (ja) * 2007-03-15 2013-04-03 大日本印刷株式会社 力学量検出センサとそのセンサを用いた電子部品およびそれらの製造方法
US8646332B2 (en) * 2007-09-03 2014-02-11 Panasonic Corporation Inertia force sensor
CN113097082B (zh) * 2021-03-31 2023-05-16 重庆线易电子科技有限责任公司 一种数字隔离器与键合线焊接方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195856A (ja) * 1983-04-20 1984-11-07 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2003021647A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Denso Corp 電子装置
JP2003270264A (ja) * 2002-03-20 2003-09-25 Denso Corp 半導体式力学量センサ
TWI263286B (en) * 2004-02-06 2006-10-01 Siliconware Precision Industries Co Ltd Wire bonding method and semiconductor package using the method

Also Published As

Publication number Publication date
US20060021434A1 (en) 2006-02-02
JP2006041298A (ja) 2006-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4442339B2 (ja) 角速度検出装置
JP4831949B2 (ja) 物理量センサ装置
US7762134B2 (en) Dynamic quantity sensor
US7327004B2 (en) Sensor device
JP4492432B2 (ja) 物理量センサ装置の製造方法
JP4438579B2 (ja) センサ装置
JP2006211468A (ja) 半導体センサ
JP3985796B2 (ja) 力学量センサ装置
JP2007064753A (ja) 角速度センサの取付構造
JP2006153800A (ja) 物理量センサ装置
JP4206984B2 (ja) 角速度検出装置
JP2005283428A (ja) 力学量センサ装置
JP2017020977A (ja) センサ装置
JP2009133807A (ja) センサおよびセンサ装置
JP2006194681A (ja) 角速度センサ装置
JP2005227089A (ja) 力学量センサ装置
JP4622780B2 (ja) 角速度センサ装置
JP2006220453A (ja) 加速度センサ装置
US20080257045A1 (en) Sensor device for detecting physical quantity
JP2007033393A (ja) 角速度センサ装置
JP2007192792A (ja) センサエレメント
JP2011075418A (ja) 振動型物理量センサ
JP2008051729A (ja) 力学量センサ
JP5141545B2 (ja) 力学量センサ装置
JP2006234463A (ja) 慣性センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees