JP4204936B2 - 自動変速機の油圧制御装置 - Google Patents
自動変速機の油圧制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4204936B2 JP4204936B2 JP2003326696A JP2003326696A JP4204936B2 JP 4204936 B2 JP4204936 B2 JP 4204936B2 JP 2003326696 A JP2003326696 A JP 2003326696A JP 2003326696 A JP2003326696 A JP 2003326696A JP 4204936 B2 JP4204936 B2 JP 4204936B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- fastening element
- brake
- switching valve
- regulating valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 50
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 65
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 13
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 36
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 10
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000010742 number 1 fuel oil Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/02—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
- F16H61/0202—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
- F16H61/0204—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/02—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
- F16H61/0202—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
- F16H61/0251—Elements specially adapted for electric control units, e.g. valves for converting electrical signals to fluid signals
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/68—Inputs being a function of gearing status
- F16H2059/683—Sensing pressure in control systems or in fluid controlled devices, e.g. by pressure sensors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H2200/00—Transmissions for multiple ratios
- F16H2200/003—Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
- F16H2200/0052—Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising six forward speeds
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H2200/00—Transmissions for multiple ratios
- F16H2200/20—Transmissions using gears with orbital motion
- F16H2200/2002—Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
- F16H2200/201—Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with three sets of orbital gears
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H2200/00—Transmissions for multiple ratios
- F16H2200/20—Transmissions using gears with orbital motion
- F16H2200/2097—Transmissions using gears with orbital motion comprising an orbital gear set member permanently connected to the housing, e.g. a sun wheel permanently connected to the housing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H2306/00—Shifting
- F16H2306/40—Shifting activities
- F16H2306/50—Coupling of new gear
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H3/00—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
- F16H3/44—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
- F16H3/62—Gearings having three or more central gears
- F16H3/66—Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
- F16H3/663—Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with conveying rotary motion between axially spaced orbital gears, e.g. RAVIGNEAUX
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/0021—Generation or control of line pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/12—Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/68—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
- F16H61/684—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
- F16H61/686—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with orbital gears
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
図13に締結要素へ供給される油圧の油圧回路を示す。
締結要素60に供給される締結要素圧PCを生成する油圧回路は、図示しないオイルポンプによって生成されたライン圧を、減圧制御によって調圧し出力圧POとして出力する調圧弁62と、調圧弁62によって生成された出力圧POとライン圧とを切り換えて締結要素60へ締結要素圧PCとして出力する切換弁61とによって構成される。
切換弁61は、スプールの一端側をスプリング63によって付勢され、他端側には出力圧POを作用させ、調圧弁62からの出力圧POによる付勢力がスプリング63による付勢力に打ち勝つと締結要素60へライン圧を供給する側に切り換えるものである。
すなわち、変速過渡期には小さなゲインの比例特性によりきめ細やかな油圧制御ができ、変速終了後には締結要素圧PCがライン圧となることで、締結を保持するトルク容量を確保することができる。(例えば特開2001−12588号)
また振動を含んだ油圧の平均値を実効圧と呼ぶこととすると、油振が高周波の場合には締結要素に作用する油圧の実効圧が低くても、油振により瞬間的な油圧が油圧スイッチの入力油圧として許容している許容圧を越えて作用することがある。油圧スイッチとその周辺の油圧回路は、その適用理由より応答性を重視して設計されているため、許容圧を越えた油振がそのまま油圧スイッチに作用すると、油圧スイッチの故障を招くことになるといった問題があった。
また、調圧弁のスプールに作用する2つの締結要素圧の1つを切換弁で停止することによりゲインが切り換る。
図1に、本実施例における自動変速機を模式的に示す。
自動変速機(減速ダブルピニオンタイプ)は、入力軸1(Input)に近い側より順に、シングルピニオン型遊星歯車組で構成した減速装置としての第1遊星歯車組G1、ダブルサンギヤ型の第3遊星歯車組G3、シングルピニオン型の第2遊星歯車組G2を同軸に配置し、第1遊星歯車組G1により減速用遊星歯車組を構成し、第2遊星歯車組G2および第3遊星歯車組G3により変速用遊星歯車組(これを以下では、イシマル型遊星歯車列とも言う)を構成する。
第2遊星歯車組G2は、第2サンギヤS2と、第2リングギヤR2と、これらギヤS2、R2に噛み合う第2ピニオンP2を回転自在に支持した第2キャリアPC2とを有したシングルピニオン型遊星歯車組とする。
なおセンターメンバCMは、第3キャリアPC3と一体で、且つ、第3ピニオンP3の配列ピッチ円上にあって隣り合う第3ピニオンP3間に存在する空間を貫通するよう、また、サンギヤS3、S4の間から径方向内方へ延在するよう配置する。
第2キャリアPC2および第3リングギヤR3が結合された第2連結メンバM2に、出力軸2が結合され、出力軸2から出力された変速機出力回転は、図示しないファイナルギヤ組およびデイファレンシャルギヤ装置を介して車両の駆動輪に伝達される。
減速用遊星歯車組G1における第1サンギヤS1は、変速機ケース3に結合して常時固定とし、第1リングギヤR1は第1クラッチC1により第2リングギヤR2に結合可能とするほか、第2クラッチC2により第2サンギヤS2に結合可能とする。
ダブルサンギヤ型遊星歯車組G3における第3キャリアPC3のサイドメンバSMは、第1ブレーキB1により変速機ケース3に結合可能にして第3キャリアPC3を固定可能とし、第4サンギヤS4は、第2ブレーキB2により変速機ケース3に結合して固定可能とする。
以下に、上記自動変速機の変速作用を図2〜図6にもとづいて説明する。
図3は、各遊星歯車組G1、G2、G3における回転メンバの変速段ごとの回転状態を示す共線図、図4〜図6は各変速段でのトルク伝達経路を示す説明図である。
図4〜図6においては、クラッチ、ブレーキ、メンバのトルク伝達経路を太線で示し、トルク伝達を行うギヤにハッチングを付して示した。
前進第1速(1st)は図2に示すように、第1クラッチC1と第1ブレーキB1の締結により得られる。
この第1速では、第2遊星歯車組G2において、第1クラッチC1の締結により、第1遊星歯車組G1からの減速回転が第2リングギヤR2に入力される。
一方、第3遊星歯車組G3においては、第1ブレーキB1の締結により、第3キャリアPC3が変速機ケース3に固定されるため、第3リングギヤR3からの出力回転に対し、第3サンギヤS3の回転は、回転方向が逆方向の減速回転となる。そして、この第3サンギヤS3の回転は、第1連結メンバM1を介し、第2遊星歯車組G2の第2サンギヤS2に伝達される。
すなわち第1速は、図3の共線図に示すように、第1遊星歯車組G1からの減速回転を第2リングギヤR2への入力回転とする第1クラッチC1の締結点と、第3キャリアPC3の回転を停止する第1ブレーキB1の締結点とを結ぶ線にて規定され、入力軸1から入力された回転を減速して出力軸2から出力する。
つまり第1速では、第1遊星歯車組G1と、イシマル型遊星歯車列を構成する第2遊星歯車組G2および第3遊星歯車組G3とがトルク伝達に関与する。
第2速(2nd)は図2に示すように、第1速で締結されていた第1ブレーキB1を解放し、第2ブレーキB2を締結する掛け替えにより、すなわち第1クラッチC1および第2ブレーキB2の締結により得ることができる。
この第2速では、第2遊星歯車組G2において、第1クラッチC1の締結により、第1遊星歯車組G1からの減速回転が第2リングギヤR2に入力される。
一方、第3遊星歯車組G3においては、第2ブレーキB2の締結により、第4サンギヤS4がケースに固定されるため、第3ピニオンP3により連結されている第3サンギヤS3が固定される。そして、第1連結メンバM1を介し第3サンギヤS3と連結されている第2サンギヤS2が変速機ケース3に固定される。
すなわち第2速は、図3の共線図に示すように、第1遊星歯車組G1からの減速回転を第2リングギヤR2への入力回転とする第1クラッチC1の締結点と、第4サンギヤS4の回転を停止する第2ブレーキB2の締結点とを結ぶ線にて規定され、入力軸1から入力された回転を減速(但し、第1速よりも高速)として出力軸2から出力する。
なお、第3遊星歯車組G3については、固定である両サンギヤS3、S4の回りを、非拘束の第3ピニオンP3が第3リングギヤR3の出力回転に伴って公転するだけであり、回転メンバとして機能してもトルク伝達には関与しない。
第3速(3rd)は図2に示すように、第2速で締結されていた第2ブレーキB2を解放し、第2クラッチC2を締結する掛け替えにより、すなわち第1クラッチC1および第2クラッチC2の締結により得ることができる。
この第3速では第2遊星歯車組G2において、第1クラッチC1の締結により第1遊星歯車組G1からの減速回転が第2リングギヤR2に入力される。同時に、第2クラッチC2の締結により、この減速回転が第2遊星歯車組G2の第2サンギヤS2に入力される。
よって第2遊星歯車組G2においては、第2リングギヤR2と第2サンギヤS2とから同一の減速回転が入力されることで、両ギヤR2、S2と一体に回転する第2キャリアPC2から第2連結メンバM2を経由して出力軸2へ減速回転(第1遊星歯車組G1の減速回転に同じ)が出力される。
第4速(4th)は図2に示すように、第3速で締結されていた第2クラッチC2を解放し第3クラッチC3を締結する掛け替えにより、すなわち第1クラッチC1および第3クラッチC3の締結により得られる。
この第4速では、第2遊星歯車組G2において第1クラッチC1の締結により、第1遊星歯車組G1からの減速回転が第2リングギヤR2に入力される。
一方、第3遊星歯車組G3においては、第3クラッチC3の締結により、入力軸1からの入力回転がセンターメンバCMを介して第3キャリアPC3に入力される。
よって、第2遊星歯車組G2においては、第2リングギヤR2から減速回転が入力され、第2サンギヤS2から増速回転が入力されることになり、第2リングギヤR2からの減速回転を増速した回転(但し、入力回転よりも低回転)が、第2キャリアPC2から第2連結メンバM2を経由して出力軸2へ出力される。
第5速(5th)は図2に示すように、第4速で締結されていた第1クラッチC1を解放し、第2クラッチC2を締結する掛け替えにより、すなわち第2クラッチC2および第3クラッチC3の締結により得られる。
この第5速では第2クラッチC2の締結により、第1遊星歯車組G1からの減速回転が第2サンギヤS2および第1連結メンバM1を介して第3サンギヤS3に入力される。同時に、第3クラッチC3の締結により、入力軸1からの入力回転がセンターメンバCMを介して第3キャリアPC3に入力される。
よって第3遊星歯車組G3においては、第3キャリアPC3に入力回転が入力され、第3サンギヤS3に第1遊星歯車組G1からの減速回転が入力されることになり、入力回転よりも増速した回転が、第3リングギヤR3から第2連結メンバM2を経由して出力軸2へ出力される。
第6速(6th)は図2に示すように、第5速で締結されていた第2クラッチC2を解放し、第2ブレーキB2を締結する掛け替えにより、すなわち第3クラッチC3および第2ブレーキB2の締結により得られる。
この第6速では第3クラッチC3の締結により、入力軸1からの入力回転が第3遊星歯車組G3のセンターメンバCMを介して第3キャリアPC3に入力される。
また第2ブレーキB2の締結により、第3遊星歯車組G3の第4サンギヤS4が変速機ケース3に固定される。
すなわち第6速は、図3の共線図に示すように、第3キャリアPC3の回転を入力回転とする第3クラッチC3の締結点と、第4サンギヤS4を変速機ケース3に固定とする第2ブレーキB2の締結点とを結ぶ線にて規定され、入力軸1から入力された回転を増速して出力軸2から出力する。
後退(Rev)の変速段は図2に示すように、第2クラッチC2と第1ブレーキB1を締結することにより得られる。
この後退変速段では、第2クラッチC2の締結により、第1遊星歯車組G1からの減速回転が第2サンギヤS2および第1連結メンバM1を介して第3サンギヤS3に入力される。一方第1ブレーキB1の締結により、第3キャリアPC3が変速機ケース3に固定される。
よって第3遊星歯車組G3においては、第3サンギヤS3に正方向の減速回転が入力され、第3キャリアPC3が変速機ケース3に固定となり、第3リングギヤR3からは減速した逆回転が、第2連結メンバM2を経由して出力軸2へ出力される。
なお図は第2ブレーキB2の油圧制御系のみを代表させて図示し、他の第1ブレーキB1、第1クラッチC1、第2クラッチC2、第3クラッチC3についても第2ブレーキB2における油圧制御系と同様の構成により作動する。
図示しないオイルポンプにより生成されたライン圧が、ライン圧油路30を通りマニュアルバルブ36およびパイロットバルブ32へ供給される。
パイロットバルブ32はライン圧油路30からのライン圧を一定のパイロット圧に減圧制御する。生成されたパイロット圧はパイロット圧油路31を通りソレノイドバルブ33(SOL弁)および油圧制御回路34へ供給される。
ATコントロールユニット35は変速に際して、入力されたスイッチ信号にもとづいて所定のタイミングでソレノイドバルブ33へ駆動信号を出力する。
油圧制御回路34は、Dレンジ圧油路37を通って入力されたライン圧を調圧して第2ブレーキ圧を生成する。第2ブレーキ圧は第2ブレーキ圧油路38を介して第2ブレーキB2へ供給される。
油圧制御回路34は、ライン圧を調圧する調圧弁45と、調圧弁45のスプールに作用させる油圧の通過のオンオフを切り換える切換弁46とを備える。
調圧弁45のスプールの一端側にはソレノイド(SOL)圧が作用する。また調圧弁45のスプールの他端側は受圧面を2面有し、一方の面には調圧弁45から出力される第2ブレーキ圧が作用し、他方の面には切換弁46がソレノイド圧に応じて通過のオンオフを切り換えた第2ブレーキ圧が作用する。またさらにスプールの他端側にはスプリング53の付勢力が作用する。
ソレノイド圧が低い場合には、調圧弁45から出力される第2ブレーキ圧が調圧弁45の他端側に作用し、さらに切換弁46を通過した第2ブレーキ圧が調圧弁45の他端側に作用する。このときの調圧弁45の状態をLowゲイン状態とする。
まず、調圧弁45に供給されるソレノイド圧が上昇する場合、すなわち第2ブレーキB2が変速状態から締結状態へ変化する場合の第2ブレーキ圧の変化について説明する。
ソレノイド圧が低い時には調圧弁45はLowゲイン状態であり、調圧弁45はソレノイド圧の上昇とともに緩やかな傾きで第2ブレーキ圧を上昇させる。この調圧弁45においてLowゲインで制御される油圧によって、変速時のブレーキの締結が制御される。
またブレーキの締結時に供給される第2ブレーキ圧も、調圧弁45によって調圧されているため、ライン圧に含まれる油振が減衰された油圧が第2ブレーキB2および油圧スイッチ50へ作用する。
このように第2ブレーキB2が締結状態である時に供給する油圧についても調圧弁45によって調圧を行うことにより、第2ブレーキ圧の供給油路に設けられた油圧スイッチ50に油振を含んだライン圧が直接作用することがなくなり、調圧弁45によって油振が減衰された第2ブレーキ圧が作用するので、油圧スイッチ50が破損したり、耐久性が悪化するといったことが改善される。(請求項1に対応)
また第2ブレーキB2が締結状態となった場合には、Hiゲインで制御する第2ブレーキ圧によって第2ブレーキB2の締結を保持するトルク容量を確保することができる。
なお上記実施例において締結要素として第2ブレーキB2を用いて説明したが、他の締結要素に上記油圧制御回路を適用した場合にも、第2ブレーキB2における効果と同様の効果を得ることができる。
油圧制御回路34Aは、実施例における切換弁46の代わりに切換弁46Aを備えたものであり、調圧弁45は実施例と同様にフィードバック圧(第2ブレーキ圧)の受圧面を2面有するものである。
このように調圧弁、切換弁をそれぞれ1個ずつ用いて第2ブレーキ圧(締結要素圧)をHiゲイン(第2のゲイン)とLowゲイン(第1のゲイン)とを切り換えて制御することができるので、コンパクトに油圧回路を実現できる。
油圧制御回路34Bは、ソレノイド圧の受圧面を対向する2面に有する調圧弁45Bと、スプールの一端側にスプリング51Bが作用し、他端側にはソレノイド圧が作用する切換弁46Bを備えるものである。
調圧弁45Bのスプールの一端側には第2ブレーキ圧と切換弁46Cを通過したソレノイド圧およびスプリング53Bの付勢力が作用し、他端側にはソレノイド圧が作用するものである。
このように調圧弁、切換弁をそれぞれ1個ずつ用いて第2ブレーキ圧(締結要素圧)をHiゲイン(第2のゲイン)とLowゲイン(第1のゲイン)とを切り換えて制御することができるので、コンパクトに油圧回路を実現できる。
油圧制御回路34Cは、第2の変形例における切換弁46Bの代わりに切換弁46Cを備えたものであり、切換弁46Cはスプールの一端側にパイロット圧が作用され、他端側にはスプリング51Cとソレノイド圧とが作用されたものである。
このように調圧弁、切換弁をそれぞれ1個ずつ用いて第2ブレーキ圧(締結要素圧)をHiゲイン(第2のゲイン)とLowゲイン(第1のゲイン)とを切り換えて制御することができるので、コンパクトに油圧回路を実現できる。
2 出力軸
3 変速機ケース
3a 後端壁
4 中間軸
6 ポンプカバー
8 中間壁
12 第1コネクティングプレート
13、25、28 クラッチパック
14、26、29 クラッチピストン
15、18 ブレーキハブ
16 ブレーキパック
17、20 ブレーキピストン
19 ブレーキパック
22 第2コネクティングプレート
23 クラッチドラム
24 中空軸
27 クラッチハブ
30 ライン圧油路
31 パイロット圧油路
32 パイロットバルブ
33 ソレノイドバルブ
34、34A、34B、34C 油圧制御回路
35 ATコントロールユニット
36 マニュアルバルブ
37 Dレンジ圧油路
38 第2ブレーキ圧油路
45、45B 調圧弁
46、46A、46B、46C 切換弁
50 油圧スイッチ
51、51A、51B、51C スプリング
60 締結要素
61 切換弁
62 調圧弁
63 スプリング
65 油圧スイッチ
B1 第1ブレーキ(締結要素)
B2 第2ブレーキ(締結要素)
C1 第1クラッチ(締結要素)
C2 第2クラッチ(締結要素)
C3 第3クラッチ(締結要素)
CM センターメンバ
G1 第1遊星歯車組
G2 第2遊星歯車組
G3 第3遊星歯車組
M1 第1連結メンバ
M2 第2連結メンバ
P1 第1ピニオン
P2 第2ピニオン
P3 第3ピニオン
PC1 第1キャリヤ
PC2 第2キャリヤ
PC3 第3キャリヤ
R1 第1リングギヤ
R2 第2リングギヤ
R3 第3リングギヤ
S1 第1サンギヤ
S2 第2サンギヤ
S3 第3サンギヤ
S4 第4サンギヤ
SM サイドメンバ
Claims (3)
- 締結要素圧を制御する締結要素圧制御部と、
該制御された締結要素圧により、解放状態と、締結状態と、解放状態から締結状態または締結状態から解放状態となるまでの過渡期である変速状態とが切り換えられる締結要素を備え、該締結要素を締結または解放することにより変速段を得るよう構成されるとともに、前記締結要素圧の供給油路に油圧スイッチが設けられた自動変速機において、
前記締結要素圧制御部は、1つの調圧弁と、1つの切換弁とを有し、前記締結要素が前記変速状態である場合には第1のゲインで前記締結要素圧を制御し、前記締結要素が締結状態である場合には第2のゲインで前記締結要素圧を制御し、前記第2のゲインで締結要素圧を制御する場合、前記第1のゲインよりも大きな変化量で締結要素圧の制御を行い、
前記調圧弁は、内部に備えたスプールの一端側に該調圧弁から出力される締結要素圧が作用され、さらに一端側に前記切換弁からの出力が作用され、他端側に前記ソレノイド圧が作用され、該調圧弁に入力されたライン圧を調圧して前記締結要素圧を生成し、
前記切換弁は、該切換弁に入力された前記締結要素圧の通過のオンオフを切り換えて前記調圧弁のスプールの一端側に作用させ、
前記ソレノイド圧が所定値未満のときは、前記切換弁は前記締結要素圧を通過させて前記調圧弁のスプールの一端側に作用させ、該調圧弁は前記第1のゲインで前記締結要素圧の制御を行い、
前記ソレノイド圧が所定値以上のときは、前記切換弁は前記締結要素圧の通過を停止し、前記調圧弁は前記第2のゲインで前記締結要素圧の制御を行うことを特徴とする自動変速機の油圧制御装置。 - 前記締結要素圧の基圧となるライン圧を調圧してパイロット圧を生成し、該パイロット圧を調圧してソレノイド圧を生成し、
前記切換弁は、内部に備えたスプールの一端側に前記ソレノイド圧とスプリング力が作用され、他端側に前記パイロット圧が作用されることにより、該切換弁に入力された前記締結要素圧の通過のオンオフを切り換えることを特徴とする請求項1記載の自動変速機の油圧制御装置。 - 前記締結要素圧の基圧となるライン圧を調圧してパイロット圧を生成し、該パイロット圧
を調圧してソレノイド圧を生成し、
前記切換弁は、内部に備えたスプールの一端側に前記ソレノイド圧が作用され、他端側はスプリングにより付勢されることにより、該切替弁に入力された前記締結要素圧の通過のオンオフを切り換えることを特徴とする請求項1記載の自動変速機の油圧制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003326696A JP4204936B2 (ja) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | 自動変速機の油圧制御装置 |
EP04254995A EP1517067B1 (en) | 2003-09-18 | 2004-08-19 | Hydraulic control device for automatic transmission |
DE602004030866T DE602004030866D1 (de) | 2003-09-18 | 2004-08-19 | Hydraulische Steuereinrichtung für automatische Getriebe |
US10/941,196 US7104911B2 (en) | 2003-09-18 | 2004-09-15 | Hydraulic control device for automatic transmission |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003326696A JP4204936B2 (ja) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | 自動変速機の油圧制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005090665A JP2005090665A (ja) | 2005-04-07 |
JP4204936B2 true JP4204936B2 (ja) | 2009-01-07 |
Family
ID=34191355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003326696A Expired - Lifetime JP4204936B2 (ja) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | 自動変速機の油圧制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7104911B2 (ja) |
EP (1) | EP1517067B1 (ja) |
JP (1) | JP4204936B2 (ja) |
DE (1) | DE602004030866D1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101072311B1 (ko) * | 2008-06-05 | 2011-10-11 | 현대자동차주식회사 | 자동 변속기의 파워 트레인 |
KR101072312B1 (ko) * | 2008-06-13 | 2011-10-11 | 현대자동차주식회사 | 자동 변속기의 파워 트레인 |
US8568273B2 (en) | 2009-08-21 | 2013-10-29 | Honda Motor Co., Ltd. | Hydraulic control device |
JP5177113B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2013-04-03 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 自動変速機の油圧制御装置 |
KR101090812B1 (ko) * | 2010-06-30 | 2011-12-08 | 현대자동차주식회사 | 차량용 자동 변속기의 기어 트레인 |
CN102767617B (zh) * | 2012-07-18 | 2015-06-24 | 四川大学 | 一种液压换档压力控制阀 |
CN102927266B (zh) * | 2012-11-09 | 2015-06-17 | 四川大学 | 一种液压换档压力控制阀 |
US10724896B2 (en) * | 2015-10-14 | 2020-07-28 | Nidec Tosok Corporation | Oil vibration diagnosis apparatus and oil vibration diagnosis method |
CN105370876B (zh) * | 2015-11-10 | 2018-08-28 | 中国北方车辆研究所 | 具有高速低速四驱功能的车辆amt换档控制方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU596963B2 (en) * | 1985-02-19 | 1990-05-24 | Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho | Method of controlling a speed change clutch in a transmission |
US5911244A (en) * | 1998-08-18 | 1999-06-15 | General Motors Corporation | Pressure control valve |
DE10003136B4 (de) * | 1999-02-06 | 2012-10-31 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Hydraulikventil für einen hydraulischen Verbraucher eines Fahrzeuges und Kraftfahrzeug mit demselben |
JP2001012588A (ja) * | 1999-06-29 | 2001-01-16 | Jatco Transtechnology Ltd | 自動変速機の油圧制御装置 |
EP1089023A3 (en) * | 1999-09-30 | 2002-11-13 | Nissan Motor Co., Ltd. | Line pressure control unit of automatic transmission |
US6179107B1 (en) * | 1999-11-08 | 2001-01-30 | General Motors Corporation | Trim valve for a fluid operated friction torque transmitting device |
EP1188964A3 (en) * | 2000-09-18 | 2009-08-26 | JATCO Ltd | Shift control system for automatic transmission |
JP4008685B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2007-11-14 | ジヤトコ株式会社 | 自動変速機の油圧制御装置 |
-
2003
- 2003-09-18 JP JP2003326696A patent/JP4204936B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-08-19 DE DE602004030866T patent/DE602004030866D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-08-19 EP EP04254995A patent/EP1517067B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-09-15 US US10/941,196 patent/US7104911B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1517067A3 (en) | 2007-03-21 |
EP1517067A2 (en) | 2005-03-23 |
US20050064982A1 (en) | 2005-03-24 |
JP2005090665A (ja) | 2005-04-07 |
DE602004030866D1 (de) | 2011-02-17 |
US7104911B2 (en) | 2006-09-12 |
EP1517067B1 (en) | 2011-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4263210B2 (ja) | 自動変速機 | |
JP4524568B2 (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JP4204936B2 (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
KR100387471B1 (ko) | 차량용 자동변속기의 유압 제어 시스템 | |
JP3949651B2 (ja) | 車両用6速自動変速機の油圧制御システム | |
JP3990511B2 (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JP2001090829A (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JP3834270B2 (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JP4480384B2 (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
CN105626853A (zh) | 自动变速控制系统 | |
JP4904873B2 (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JP4302920B2 (ja) | 自動変速機の油圧制御回路 | |
JP6111414B2 (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JP3298685B2 (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JP2007085484A (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JP2641013B2 (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JP3555169B2 (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JP3568051B2 (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
KR100299790B1 (ko) | 자동변속기의유압제어시스템 | |
JP2623966B2 (ja) | 自動変速機のライン圧制御装置 | |
JP2019152251A (ja) | 車両用自動変速機 | |
KR20020015774A (ko) | 차량용 자동 변속기의 유압 제어 시스템 | |
JP3839367B2 (ja) | 油圧制御装置 | |
JP2005337408A (ja) | 車両用自動変速機の油圧制御装置 | |
JP5033547B2 (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081014 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081015 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4204936 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141024 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |