[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4203539B1 - 工具交換システム - Google Patents

工具交換システム Download PDF

Info

Publication number
JP4203539B1
JP4203539B1 JP2008171919A JP2008171919A JP4203539B1 JP 4203539 B1 JP4203539 B1 JP 4203539B1 JP 2008171919 A JP2008171919 A JP 2008171919A JP 2008171919 A JP2008171919 A JP 2008171919A JP 4203539 B1 JP4203539 B1 JP 4203539B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
time
magazine
tools
intermediate magazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008171919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010012522A (ja
Inventor
浩一 天谷
浩幸 山口
裕史 荒川
有弘 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuura Machinery Corp
Original Assignee
Matsuura Machinery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuura Machinery Corp filed Critical Matsuura Machinery Corp
Priority to JP2008171919A priority Critical patent/JP4203539B1/ja
Priority to US12/267,601 priority patent/US8052588B2/en
Priority to ES08020553T priority patent/ES2357344T3/es
Priority to DE602008004490T priority patent/DE602008004490D1/de
Priority to EP08020553A priority patent/EP2140969B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4203539B1 publication Critical patent/JP4203539B1/ja
Publication of JP2010012522A publication Critical patent/JP2010012522A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/15503Processes characterized by special sequencing of operations or the like, e.g. for optimizing tool changing time or capacity in tool storage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15526Storage devices; Drive mechanisms therefor
    • B23Q3/15539Plural magazines, e.g. involving tool transfer from one magazine to another
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/12Tool changing with means to regulate operation by means of replaceable information supply [e.g., templet, tape, card, etc. ]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1733Rotary spindle machine tool [e.g., milling machine, boring, machine, grinding machine, etc.]
    • Y10T483/1748Tool changer between spindle and matrix
    • Y10T483/175Plural matrices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1733Rotary spindle machine tool [e.g., milling machine, boring, machine, grinding machine, etc.]
    • Y10T483/1748Tool changer between spindle and matrix
    • Y10T483/1752Tool changer between spindle and matrix including tool holder pivotable about axis
    • Y10T483/1755Plural tool holders pivotable about common axis
    • Y10T483/1767Linearly movable tool holders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1733Rotary spindle machine tool [e.g., milling machine, boring, machine, grinding machine, etc.]
    • Y10T483/1748Tool changer between spindle and matrix
    • Y10T483/1783Tool changer between spindle and matrix including linearly translatable tool changer [e.g., shuttle, ram, etc.]
    • Y10T483/1786Plural tool holders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/18Tool transfer to or from matrix
    • Y10T483/1845Plural matrices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Abstract

【課題】従来技術に比し、小さな容量の中間マガジンの配置でありながら、待ち時間の発生を極力防止し得る工具交換システムの構成を提供すること。
【解決手段】工具交換システムにおいて、作動する工具7の作動順序、作動時間に関するプログラムを設定しており、個別の工具7の作動時間が、工具搬送装置3によって工具マガジン1と工具交換アーム4との間における往復による搬送時間よりも短い場合には、当該個別の工具7の次の工程において作動することが予定されている工具(以下「待ち時間を要する工具」と略称する。)7の少なくとも一部につき、中間マガジン5への配置を行った後に、工具交換アーム4への移行を実現し得ることによって、前記課題を達成することができる工具交換システム。
【選択図】図1

Description

本発明は、工具を収納しかつ保管している工具マガジンと主軸の回転によって工具の作動が行われているマシニングセンタとの間に位置している工具搬送装置、中間マガジン、及び工具交換アームによるマシニングセンタへの工具の移行及び搬入及びマシニングセンタからの工具の搬出及び帰還を実現するための工具交換システムに関するものである。
従前の工具交換システムにおいては、マシニングセンタ側に工具の搬入及び搬出に関与している工具交換アームを設け、工具マガジンと工具交換アームとの間を工具搬送装置が、工具を把持した状態にて往復移動を行い、かつ工具交換アームとの工具の授受を実現している。
但し、工具搬送装置と工具交換アームとの間にて直接工具を授受することに代えて、工具交換アームの両側端部における把持部分の回転範囲内の位置に中間保管部を設け、工具搬送装置から移行された工具を暫定的に保管することによって、工具交換アームの端部側に工具を移行させることによって工具のマシニングセンタに対する搬入を完成し、逆に工具交換アームがマシニングセンタから搬出した工具を受領した後、工具搬送装置に移行させることによって当該工具の帰還を実現するという設計例も存在する。
而して、工具搬送装置が工具マガジンから工具交換アームに工具を搬送し、かつ前記工具交換アームから離脱した工具を工具マガジンに帰還させるには、所定の時間を要する。
ところが、工具のマシニングセンタにおける作動時間は千差万別であって、工具搬送装置が中間把持装置まで工具を搬送する時間よりも当該作動時間の方が短い場合が発生することがある。
このような場合には、前記のように作動時間の短い工具の次の作動を予定している工具においては、工具搬送装置によって工具交換アームの位置まで移動した段階では、既に前記のような作動時間の短い工具の作動が終了しているが故に、自らの作動に至るまでにマシニングセンタにおいては、所謂待ち時間が生ずることにならざるを得ない。
言うまでもなく、このような待ち時間が頻繁に発生した場合には、必然的に全工程における作業効率を低下せざるを得ない。
このような従前の工具交換システムの欠点に着目し、複数の工具を順次保管し、かつ工具アームとの間にて、工具の交換を行い得る中間マガジンを工具マガジンとマシニングセンタとの間に設置し、工具搬送装置が中間マガジンと工具マガジンの間を往復移動して工具を中間マガジンとの間にて授受する一方、中間マガジンから工具交換アームに対し工具を移行させ、かつ当該中間マガジンが工具交換アームから工具を受領する構成が特許文献1において開示されている。
前記特許文献1に係る構成においては、全ての工具が中間マガジンと工具交換アームとの交換に基づいて、マシニングセンタへの工具の移行及び搬入、並びにマシニングセンタからの工具の搬出及び帰還が実現されており、中間マガジンに全ての作動予定の工具が保管されることから、待ち時間を生じさせずに効率的な工具の作動を実現することが可能である。
しかしながら、前記構成においては、全工具を中間マガジンにおいて、保管するため待ち時間が生じないような工具をも中間マガジンが保管することになり、その結果、中間マガジンが保管しなければならない工具の数は必然的に大量となり、中間マガジンは大きなスペースを必要とせざるを得ない。
ところが、マシニングセンタ及び工具マガジンの配置状況は、必ずしも中間マガジンとして大きなスペースを許容し得るとは限らない。
特開平08−187640号公報。
本発明は、作動予定の全ての工具を保管するような中間マガジンの場合に比し、明らかに小さな容量の中間マガジンの配置でありながら、工具の搬入に際し、待ち時間の発生を極力防止することが可能とするような工具交換システムの構成を提供することを課題としている。
前記課題を解決するため、本発明の基本構成は、複数の工具を収納している工具マガジンと、主軸の回転によって工具の作動が行われているマシニングセンタとの間にて、工具を把持しかつ搬送する工具搬送装置、回転運動によって工具を受領してマシニングセンタ内に搬入すると共に、既に作動を終了した工具をマシニングセンタから搬出する工具交換アーム、及び工具搬送装置と工具交換アームとの間において工具の授受を行い得る中間マガジンを備えている工具交換システムにおいて、システムを制御するコンピュータが予め全工程にてそれぞれ作動する工具の作動順序、作動時間に関するプログラムを設定しており、作動時間が、工具搬送装置によって工具マガジンと工具交換アームとの間における往復による搬送時間よりも短い特定の工具の次の工程の作動を予定している工具が、工具搬送装置によって工具交換アームに移行した場合には、既にマシニングセンタにおいては、前記特定の工具の作動が終了しているが故に前記作動に至るまでに待ち時間が発生する前記次の作動を予定している工具(以下「待ち時間を要する工具」と略称する。)の少なくとも一部につき、前記コンピュータの指令によって予め中間マガジンに搬送し、かつ中間マガジン内において、作動の順序に従った配置をすることによって当該待ち時間を要する工具については、中間マガジンを介して工具交換アームへの移行を行うことが可能であることに基づく工具交換システムからなる。
前記基本構成に基づく本発明においては、全工具を中間マガジンに保管する必要がないことから、特許文献1記載のような全ての工具を中間マガジンを介して交換しなければならない構成に比し、必然的に小さな容量及びスペースによる中間マガジンの設置で済む一方、中間マガジンを介さずに工具搬送装置と工具交換アームとによって直接行われる工具の交換と、中間マガジンと工具交換アームとによって行われる間接的な工具の交換との双方を適宜選択して採用することによって、工具の待ち時間の発生を防止するか又は極力少なくすることが可能となる。
本発明の基本構成は、図1(a)、(b)の配置図に示すように、工具マガジン1とマシニングセンタ2との間において、工具搬送装置3、中間マガジン5、及び工具交換アーム4を配置している(実線の矢印は、工具搬送装置3及び中間マガジン5の移動可能な工具7及び工具交換アーム4の回転方向を示しており、点線の矢印は、工具7の移動方向及びコンピュータによる中央制御部8からの指令の伝達方向を示している。)。
図1(a)は、工具搬送装置3と工具交換アーム4との間にて工具7の授受が行われている場合を示しており、図1(b)は、中間マガジン5と工具交換アーム4との間にて工具7の授受が行われている場合を示しているが、図1(a)に示すように、工具搬送装置3が工具交換アーム4との間にて工具7を授受する場合には、中間マガジン5は当該授受の支障となることを避けるため、自ら工具交換アーム4との間にて工具7を授受する位置から移動していることを不可欠としている(この点において、特許文献1に示す中間マガジン5と相違している。)。
尚、図1(a)、(b)においては、中間マガジン5は、工具7を一列に配列することを可能とするような略柱状(略直線状)の形状を採用しているが、本発明の中間マガジン5は決してそのような形状に限定される訳ではなく、例えば特許文献1に示すように円周方向に沿った配列を可能とする円輪形状の中間マガジン5を採用することも当然可能である。
本発明においても、作動を終了した工具7をマシニングセンタ2から搬出し、かつ工具交換アーム4から離脱することを不可欠としている。
このような場合、前記基本構成においては、大抵の場合、待ち時間を要する工具7が中間マガジン5から工具交換アーム4に移行する際には、既に作動を終了した工具7が工具交換アーム4から離脱し、かつ中間マガジン5に受領されることを特徴とする実施形態を採用することになる。
前記実施形態の場合には、中間マガジン5と工具交換アーム4との工具7の授受を同時に実現し、ひいてはマシニングセンタ2への工具7の搬送及び移行並びにマシニングセンタ2からの工具7の搬出及び帰還を効率的に実現することが可能となる。
前記実施形態においては、マシニングセンタ2から搬出される工具7が、待ち時間を要する工具7に該当しない場合であっても、マシニングセンタ2に搬入される工具7が待ち時間を要する工具7である場合には、必然的に中間マガジン5を介して工具マガジン1に帰還されることになる。
しかしながら、各工具7は、工具マガジン1からマシニングセンタ2によって移動する工程とマシニングセンタ2から工具マガジン1まで帰還する工程とが、中間マガジン5を介するか否かの点において同一である必要は存在しない。
即ち、待ち時間を要する工具7について、中間マガジン5を介してマシニングセンタ2への移行及び搬入を行うことによって、効率的な工具7の交換という作用効果が実現され得る一方、マシニングセンタ2からの工具7の搬出及び工具交換アーム4からの工具7の離脱は、中間マガジン5との間において行われ、当該離脱した工具7が中間マガジン5に暫定的に保管されても、前記作用効果の発生に支障を来たさない以上、前記実施形態は事実上十分な技術的合理性を有している。
前記基本構成は、マシニングセンタ2における作動段階の前に、前記基本構成の選択に基づいて、待ち時間を要する工具7を中間マガジン5に配置する実施形態(作動前の実施形態)と、マシニングセンタ2における作動段階中に、待ち時間を要する工具7を中間マガジン5に配置する実施形態(作動中の実施形態)とに大別される。
作動前の実施形態の構成は、マシニングセンタ2における作動の開始前の段階にて、待ち時間を要する工具7を予め作動の順序に従って中間マガジン5に配置することを特徴としている。
作動前の実施形態の作動に関する具体例は、図2のフローチャートに示すとおりである(尚、図2のフローチャートは、全ての工具7が作動するに至るまでの工程を示しており、作動を終了した工具7のマシニングセンタ2からの搬出及び工具マガジン1への帰還に関する工程は省略されている。)。
図2のフローチャートからも明らかなように、マシニングセンタ2における作動の前段階において、待ち時間を要する工具7を予め作動の順序に従って中間マガジン5に配置することによって、従来技術のような待ち時間の発生を避け、効率的な工具7の作動を実現することが可能と相なる。
しかしながら、作動前の実施形態の場合には、マシニングセンタ2における作動の前段階において、中間マガジン5に対し所定の工具7を配置しており、直ちに工具7の作動に基づく製造工程に突入できないという欠点を免れることができない。
作動中の実施形態は、前記欠点を克服することが可能であって、その構成は、最初に作動する工具7を、工具搬送装置3から工具交換アーム4に移行させたうえで、その後順次作動する複数個の工具7のうち、作動時間が工具搬送装置3が工具交換アーム4から工具マガジン1に至り、更に中間マガジン5へ移行する時間と中間マガジン5内における配置時間との総和時間を上回るような作動時間を有している工具(以下「長時間作動工具」と略称する。)7が作動している段階において、待ち時間を要する工具7を工具搬送装置3によって作動の順序に従って順次中間マガジン5に配置することを特徴としている。
作動中の実施形態の作動に関する具体例は、図3のフローチャートに示すとおりである(尚、図3のフローチャートにおいても、作動を終了した工具7のマシニングセンタ2からの搬出及び工具マガジン1への帰還に関する工程は省略されており、かつこの点は後述する図4、図5の場合においても同様である。)。
図3のフローチャートからも明らかなように、作動中の実施形態の場合には、待ち時間を要する作動工具7について、マシニングセンタ2における作動前に中間マガジン5への配置を行わずに、長時間作動工具7の作動中に待ち時間を要する工具7を順次中間マガジン5内に配置したうえで、その後、待ち時間を要する工具7について、中間マガジン5から工具交換アーム4への移行によって待ち時間の発生を伴わずに各作動を実現することが可能となり、作業効率を更に高めることができる。
但し、作動中の実施形態においても固有の技術上の問題点が存在する。
具体的に説明するに、長時間作動工具7の作動時間をBとし、工具搬送装置3が工具交換アーム4から工具マガジン1に戻り、更に中間マガジン5へ移行する時間と中間マガジン5における配置に要する時間との総和による時間をbとし、
B/b≧N’
(但し、N’は1以上の整数)
とした場合、前記作動時間Bにおいて、後に予定されている待ち時間を要する工具7を中間マガジン5に配置し得る数は、N’である。
しかしながら、特定の長時間作動工具7の次に作動を行う長時間作動工具7との間に、マシニングセンタ2内において作動することが予定されている待ち時間を要する工具7の数をNとした場合、
N’≧N
とは限らない。
即ち、
N>N’
の場合が生じ得るが、その場合には、予定されているN個の待ち時間を要する工具7の全てを中間マガジン5に配置することが不可能であって、(N−N’)個の待ち時間を要する工具7については、長時間作動工具7の作動中における中間マガジン5への配置は不可能とならざるを得ない。
このような技術上の問題点を解決するために、特定の長時間作動工具7が作動している時間内において、中間マガジン5への搬送及び中間マガジン5内における配置を行い得る待ち時間を要する工具7の数が、当該長時間工具7の作動が行われてから次の長時間工具7の作動が行われるまでの間に、作動が予定されている待ち時間を要する工具7の数よりも少ない場合に、前記特定の長時間作動工具7の作動時間中に、中間マガジン5に配置することができないことが予め判明している待ち時間を要する工具7については、マシニングセンタ2における作動が行われる前に予め中間マガジン5内に配置しておくことを特徴とする実施形態を採用することができる。
上記実施形態の場合には、作動前の実施形態の構成を一部採用して、作動時間Aを有している長時間作動工具7の作動中に、中間マガジン5に配置することができない(N−N’)個の工具7については、マシニングセンタ2における作動の前段階において予め中間マガジン5中に配置させることになる。
但し、事前に中間マガジン5に配置すべき工具7を、作動中に中間マガジン5に配置することが予定されているN’個の工具7よりも先に作動する工具7とすべきか、後に作動する工具7とすべきか、又は中間に作動する工具7とすべきかは任意に選択し得るが、当該選択に応じて、予め中間マガジン5中に配置する位置については、全ての待ち時間を要する工具7間の作動順序を考慮したうえで、マシニングセンタ2の作動より前に配置すべき(N−N’)個の工具7を中間マガジン5における配置の位置もまた、前記順序と合致するように事前に特定しておかねばならない。
前記実施形態の作動に関する具体例は、図4のフローチャートに示すとおりであり、(N−N’)個の待ち時間を要する工具7については、マシニングセンタ2の作動に先立って選択され、かつ中間マガジン5において所定の位置に配置されることになる。
前記実施形態においては、(N−N’)個の待ち時間を要する工具7につきマシニングセンタ2における作動の前段階において、中間マガジン5への工具7の配置が必要となる点において部分的な時間のロスが生ずることにならざるを得ない。
このような状況を考慮し、マシニングセンタ2の作動中に中間マガジン5に配置することができない(N−N’)個の待ち時間を要する工具7については、当初から中間マガジン5に配置することを諦める構成も採用可能である。
具体的には、特定の長時間作動工具7が作動している時間内において、中間マガジン5への搬送及び中間マガジン5内における配置を行い得る待ち時間を要する工具7の数が、当該長時間工具7の作動が行われてから次の長時間工具7の作動が行われるまでの間に、作動が予定されている待ち時間を要する工具7の数よりも少ない場合に、前記特定の長時間作動工具7の作動時間中に、中間マガジン5に配置することができないことが予め判明している待ち時間を要する工具7については、マシニングセンタ2における作動中に、工具搬送装置3から工具交換アーム4に移行していることを特徴とする実施形態を採用することになる。
前記実施形態の作動に関する具体例は、図5のフローチャートに示すとおりであり、当該実施形態の場合には、(N−N’)個の待ち時間を要する工具7については、待ち時間を要する工具7以外の工具7の場合と同様に、工具搬送装置3のみの搬送によって工具交換アーム4に対し直接移行することが行われるが、マシニングセンタ2における作動の前段階において、一部の待ち時間を有する工具7を中間マガジン5に配置する時間を省略できる点において、技術上のメリットを有している。
実施例においては、全工程中において、複数回の作動が予定されている工具(以下「複数回作動工具」と略称する。)7の一部又は全部につき、マシニングセンタ2における作動が終了した後、工具交換アーム4から中間マガジン5に帰還させ、かつ次の作動が予定されている場合には、当該作動の順序を考慮したうえでの配置が行われていることを特徴としている。
上記実施例の作動状況は、図6のような工具7のマシニングセンタ2からの搬出及び工具交換アーム4からの離脱をも考慮しているフローチャートに示すとおりである。
図6のフローチャートに示すように、複数回の作動が予定されている工具7においては、工具交換アーム4が離脱し際、かつ中間マガジン5への配置が行われる場合には、次の作動を予定している工具7が中間マガジン5に配置されているか否かを判断したうえで、当該配置が行われている場合のみに工具交換アーム4との工具7の授受が、中間マガジン5との間にて行われることになる。
但し、複数回作動工具7として中間マガジン5に配置される場合には、後の作動時期及び順序をも考慮したうえで、当該配置を行うことが不可欠である以上、次の作動を予定している工具7について、中間マガジン5から工具交換アーム4への移行する時期と、前記のような複数回を工具交換アーム4から中間マガジン5に受領させる時期とが一致するとは限らない。
そのため、図6のフローチャートに示すように、中間マガジン5と工具交換アーム4との工具7の授受に際しては、最初に中間マガジン5から次の作動を予定している工具7を工具交換アーム4に移行させた後、前記のような複数回作動工具7を工具交換アーム4から離脱させて中間マガジン5に受領させている。
何れにせよ、前記実施例の場合には、複数回作動工具7については、当該工具7の搬入及び搬出に際し、工具搬送装置3の中間マガジン5又は工具交換アーム4との間の往復工程を省略することができる点において、極めて便利である。
尚、前記実施例においては、複数回作動することが予定されている工具7が、待ち時間を要する工具7、又は長時間作動工具7に該当するか否かを問わず採用することによって、工具搬送装置3における余分な往復移動を省略することができる。
本発明は、工具交換システムを採用する工作機械の製造に関する全分野において利用することができる。
本発明の基本構成を示す全体構成図であり、(a)は工具搬送装置と工具交換アームとの間にて工具の交換が行われている場合を示しており、(b)は中間マガジンに一旦工具が配置された後に、当該中間マガジンと工具交換アームとの間にて工具の交換が行われている場合を示している。 作動前の実施形態の作動工程を示すフローチャートである。 作動中の実施形態の作動工程を示すフローチャートである。 マシニングセンタの作動段階において、中間マガジンに配置することができない一部の待ち時間を要する工具につき、当該作動に先立ち、予め中間マガジンに配置を行う実施形態の作動順序を示すフローチャートである。 マシニングセンタの作動段階において、中間マガジンに配置することができない一部の待ち時間を要する工具につき、当該作動中に中間マガジンを介さずに工具搬送装置を介して直接工具交換アームとの間にて交換が行われる実施形態の作動順序を示すフローチャートである。 実施例の作動工程を示すフローチャートである。
符号の説明
1 工具マガジン
2 マシニングセンタ
3 工具搬送装置
4 工具交換アーム
5 中間マガジン
6 回転主軸
7 工具
8 コンピュータによる中央制御部

Claims (7)

  1. 複数の工具を収納している工具マガジンと、主軸の回転によって工具の作動が行われているマシニングセンタとの間にて、工具を把持しかつ搬送する工具搬送装置、回転運動によって工具を受領してマシニングセンタ内に搬入すると共に、既に作動を終了した工具をマシニングセンタから搬出する工具交換アーム、及び工具搬送装置と工具交換アームとの間において工具の授受を行い得る中間マガジンを備えている工具交換システムにおいて、システムを制御するコンピュータが予め全工程にてそれぞれ作動する工具の作動順序、作動時間に関するプログラムを設定しており、作動時間が、工具搬送装置によって工具マガジンと工具交換アームとの間における往復による搬送時間よりも短い特定の工具の次の工程の作動を予定している工具が、工具搬送装置によって工具交換アームに移行した場合には、既にマシニングセンタにおいては、前記特定の工具の作動が終了しているが故に前記作動に至るまでに待ち時間が発生する前記次の作動を予定している工具(以下「待ち時間を要する工具」と略称する。)の少なくとも一部につき、前記コンピュータの指令によって予め中間マガジンに搬送し、かつ中間マガジン内において、作動の順序に従った配置をすることによって当該待ち時間を要する工具については、中間マガジンを介して工具交換アームへの移行を行うことが可能であることに基づく工具交換システム。
  2. 待ち時間を要する工具が中間マガジンから工具交換アームに移行する際には、既に作動を終了した工具が工具交換アームから離脱し、かつ中間マガジンに受領されることを特徴とする請求項1記載の工具交換システム

  3. マシニングセンタにおける作動の開始前の段階にて、待ち時間を要する工具を予め作動の順序に従って中間マガジンに配置することを特徴とする請求項1記載の工具交換システム。
  4. 最初に作動する工具を、工具搬送装置から工具交換アームに移行させたうえで、その後順次作動する複数個の工具のうち、作動時間が工具搬送装置が工具交換アームから工具マガジンに至り、更に中間マガジンへ移行する時間と中間マガジン内における配置時間との総和時間を上回るような作動時間を有している工具(以下「長時間作動工具」と略称する。)が作動している段階において、待ち時間を要する工具を工具搬送装置によって作動の順序に従って順次中間マガジンに配置することを特徴とする請求項1記載の工具交換システム。
  5. 特定の長時間作動工具が作動している時間内において、中間マガジンへの搬送及び中間マガジン内における配置を行い得る待ち時間を要する工具の数が、当該長時間工具の作動が行われてから次の長時間工具の作動が行われるまでの間に、作動が予定されている待ち時間を要する工具の数よりも少ない場合に、前記特定の長時間作動工具の作動時間中に、中間マガジンに配置することができないことが予め判明している待ち時間を要する工具については、マシニングセンタにおける作動が行われる前に予め中間マガジン内に配置しておくことを特徴とする請求項4記載の工具交換システム。
  6. 特定の長時間作動工具が作動している時間内において、中間マガジンへの搬送及び中間マガジン内における配置を行い得る待ち時間を要する工具の数が、当該長時間工具の作動が行われてから次の長時間工具の作動が行われるまでの間に、作動が予定されている待ち時間を要する工具の数よりも少ない場合に、前記特定の長時間作動工具の作動時間中に、中間マガジンに配置することができないことが予め判明している待ち時間を要する工具については、マシニングセンタにおける作動中に、工具搬送装置から工具交換アームに移行していることを特徴とする請求項4記載の工具交換システム。
  7. 全工程中において、複数回の作動が予定されている工具の一部又は全部につき、マシニングセンタにおける作動が終了した後、工具交換アームから中間マガジンに帰還させ、かつ次の作動が予定されている場合には、当該作動の順序を考慮したうえでの配置が行われていることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6の何れか一項に記載の工具交換システム。
JP2008171919A 2008-07-01 2008-07-01 工具交換システム Active JP4203539B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008171919A JP4203539B1 (ja) 2008-07-01 2008-07-01 工具交換システム
US12/267,601 US8052588B2 (en) 2008-07-01 2008-11-09 Tool replacement system
ES08020553T ES2357344T3 (es) 2008-07-01 2008-11-26 Sistema de sustitución de herramienta.
DE602008004490T DE602008004490D1 (de) 2008-07-01 2008-11-26 Werkzeugwechselsystem
EP08020553A EP2140969B1 (en) 2008-07-01 2008-11-26 Tool replacement system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008171919A JP4203539B1 (ja) 2008-07-01 2008-07-01 工具交換システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4203539B1 true JP4203539B1 (ja) 2009-01-07
JP2010012522A JP2010012522A (ja) 2010-01-21

Family

ID=40325647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008171919A Active JP4203539B1 (ja) 2008-07-01 2008-07-01 工具交換システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8052588B2 (ja)
EP (1) EP2140969B1 (ja)
JP (1) JP4203539B1 (ja)
DE (1) DE602008004490D1 (ja)
ES (1) ES2357344T3 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5678739B2 (ja) * 2011-03-10 2015-03-04 ブラザー工業株式会社 工具交換装置
JP2012187669A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Brother Industries Ltd 工具交換装置
DE102011113311A1 (de) * 2011-09-09 2013-03-14 Chiron-Werke Gmbh & Co. Kg Werkzeugmaschine mit Machinenmagazin und Hintergrundmagazin
DE102011088055A1 (de) 2011-12-08 2013-06-13 Deckel Maho Pfronten Gmbh System und Verfahren zum Bereitstellen von Werkzeugen an einer Werkzeugmaschine, sowie Werkzeugmaschine mit einem Werkzeugwechselsystem
DE102012111230A1 (de) 2012-11-21 2014-05-22 Mag Ias Gmbh Verfahren zur Steuerung von Werkzeugwechselvorgängen und Werkzeugmaschine
EP2777872B1 (de) * 2013-03-12 2015-08-05 Maschinenfabrik Berthold Hermle AG Vertikales Bearbeitungszentrum in Gantry-Bauform mit einem maschinenseitig integrierten Werkzeugmagazinspeicher
JP5667254B1 (ja) * 2013-08-02 2015-02-12 キタムラ機械株式会社 自動工具収納機構
JP2016120542A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 ファナック株式会社 工作機械と通信し工具の情報媒体に対して工具情報の読み書きを行なう機能を有する工具搬送装置を備えた加工システム
CN111050992B (zh) * 2017-09-14 2021-11-19 西门子股份公司 用于计算机辅助地优化在用于机床的至少一个刀库之内刀具对刀库位置的占用的方法和设备
JP7240188B2 (ja) * 2019-01-28 2023-03-15 オークマ株式会社 工作機械
US20220147024A1 (en) * 2019-03-01 2022-05-12 Siemens Aktiengesellschaft Assigning tools to spaces in a tool magazine
EP3798774A1 (en) * 2019-09-26 2021-03-31 Siemens Aktiengesellschaft A system and method for minimizing non-productive idle times within an automation process

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3607391A1 (de) * 1986-03-06 1987-09-10 Maho Ag Werkzeugwagen zur beschickung von werkzeugmaschinen
CH671908A5 (ja) * 1986-11-03 1989-10-13 Starrfraesmaschinen Ag
DE8716086U1 (de) * 1987-12-04 1988-01-21 MAHO AG, 8962 Pfronten Zusatzmagazin für programmgesteuerte Werkzeugmaschinen
DE4311469C1 (de) * 1993-04-07 1994-03-17 Stama Maschinenfabrik Gmbh Verfahren zur Durchführung eines Werkzeugwechsels bei einer Werkzeugmaschine und Werkzeugmaschine zum spanabhebenden Bearbeiten von Werkstücken
JPH08187640A (ja) 1995-01-06 1996-07-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自動工具交換装置
US6071220A (en) * 1996-04-26 2000-06-06 Nippei Toyama Corporation Tool change device and tool change method
FR2780909B1 (fr) * 1998-07-09 2000-10-06 Renault Automation Dispositif d'emmagasinage et de changement d'outils d'une machine-outil d'usinage et procede de travail d'un tel dispositif
AT501092B1 (de) * 2004-11-15 2007-10-15 Muser Josef Ing Verfahren und vorrichtung zum be- bzw. entladen einer werkzeugmaschine mit werkzeugen
DE102005028358A1 (de) * 2005-06-18 2006-12-21 Alfing Keßler Sondermaschinen GmbH Bearbeitungsmaschinenanordnung mit Roboter und Werkzeugmagazin
DE102006028970A1 (de) * 2006-06-19 2007-12-20 Stama Maschinenfabrik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten eines Werkstücks, insbesondere zum spanabhebenden Bearbeiten eines metallischen Werkstücks

Also Published As

Publication number Publication date
DE602008004490D1 (de) 2011-02-24
JP2010012522A (ja) 2010-01-21
US8052588B2 (en) 2011-11-08
EP2140969B1 (en) 2011-01-12
US20100004107A1 (en) 2010-01-07
ES2357344T3 (es) 2011-04-25
EP2140969A1 (en) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4203539B1 (ja) 工具交換システム
JP5667254B1 (ja) 自動工具収納機構
JP2009297868A (ja) 工具マガジン装置における工具配置替え方法およびその装置
JP2010253588A (ja) 自動工具収納機構
JP6286934B2 (ja) フレキシブル生産システム
US20100262274A1 (en) Machining tool
JP2010134900A (ja) フレキシブル生産システムおよびその制御方法
JP2012086352A (ja) 特殊工具による工作機械加工方法と工作機械加工システム
CN116547106A (zh) 对具备保持多个工具的工具保持机构的对象装置的工具进行管理的工具管理装置
JP5253897B2 (ja) 工具マガジン装置における工具配置替え方法およびその装置
JP2005118930A (ja) 加工セル
JP4301207B2 (ja) 工具ホルダチェンジャー制御プログラム作成装置
JP5186055B2 (ja) 電気回路板組立システム
JP7530520B2 (ja) 工具搬送システム、制御方法、および制御プログラム
JP4953021B2 (ja) シーケンス制御システム
JP4330403B2 (ja) 工作機械
JP5396529B2 (ja) 電気回路板組立システム
KR20150056604A (ko) 작업물 프로세싱을 위해 사용되는 컨베이어 벨트들의 최적화
JP4574797B2 (ja) 長尺帯状ワークの加工方法
JP2003145379A (ja) 工具マガジン内の工具並び替え方法および複数工具マガジン内の工具並び替え方法
JP4301208B2 (ja) 工具ホルダチェンジャー制御プログラム作成装置
CN109834311A (zh) 机械加工机以及具有该机械加工机的机械加工生产线
JP4752329B2 (ja) 工具ホルダチェンジャー制御プログラム作成装置
JPS6161936B2 (ja)
JP2011040795A (ja) 電気回路板組立ライン

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4203539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250