JP4299183B2 - Gutter lid - Google Patents
Gutter lid Download PDFInfo
- Publication number
- JP4299183B2 JP4299183B2 JP2004121411A JP2004121411A JP4299183B2 JP 4299183 B2 JP4299183 B2 JP 4299183B2 JP 2004121411 A JP2004121411 A JP 2004121411A JP 2004121411 A JP2004121411 A JP 2004121411A JP 4299183 B2 JP4299183 B2 JP 4299183B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side groove
- concrete base
- lid
- longitudinal direction
- slit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims description 10
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 24
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 4
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 4
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 4
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 4
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 3
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000012615 aggregate Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sewage (AREA)
Description
本発明は側溝蓋に関し、例えば側溝蓋を側溝の蓋掛かり部に被せずに放置されている個所、又交通量が多いとか、車道の幅員が狭く、ただ単に側溝蓋を被せただけではガタツキ音が激しい等の施工個所において暗渠式の側溝として施工性が良く最適に適用するものである。 The present invention relates to a side groove cover, for example, where the side groove cover is left without being covered with the side groove cover, or where there is a large amount of traffic or the width of the roadway is narrow, and it is not easy to rattle. It can be applied optimally as a culvert-type side gutter at construction sites where there are severe conditions.
従来、例えば上方開口部を開設する開渠形式の側溝の上方に設けられる蓋掛かり部に既存の側溝蓋を被せずに、そのまま放置されている場所、又は交通量が多いとか、車道の幅員が狭い場所等においては、ただ単に排水孔を長手方向に開設した側溝の上方に設けた蓋掛かり部に側溝蓋を被せただけではガタツキ音が激しいため、これ等の施工個所においては、工場にてコンクリートを成形型を用いて成形した側溝の上方に天板部を一体に形成した暗渠形式の側溝を用いることが多かった。 Conventionally, for example, the lid hanging portion provided above the opening-type side groove that opens the upper opening is not covered with the existing side groove lid, where it is left as it is, or there is a lot of traffic, the width of the roadway is In confined spaces, etc., simply placing the side groove cover on the lid hanging part provided above the side groove with the drainage hole opened in the longitudinal direction can cause a rattling sound. In many cases, a gutter-type side groove formed integrally with a top plate portion is formed above a side groove formed of concrete using a mold.
そして、この暗渠形式の側溝は、天面部の略中央に長手方向の全長さにわたりスリットを設けたことにより雨が降った時に道路勾配に沿って道路を流れ落ちる雨水をスリットを通じて集水し、側溝内の排水孔内に流れ落とし、排水するものがあった(特許文献1参照)。 And this culvert-type side gutter collects rainwater that flows down the road along the road gradient through the slit when it rains by providing a slit over the entire length in the longitudinal direction at the approximate center of the top surface. There were some that drained down into the drainage holes and drained (see Patent Document 1).
ところで、既に道路に沿って路肩に敷設された暗渠形式の側溝の上方開口部の蓋掛かり部に蓋が被せられてはいない時に、事後に蓋を被せる必要を生じた場合、または側溝の蓋掛かり部には、蓋が既に被せられてはいるが、交通量が多いとか、車道の幅員が狭い場合には、施工現場にてコンクリートを蓋掛かり部内に打設することにより蓋体を形成していた。 By the way, when it is necessary to cover the lid after the fact when the lid is not covered on the lid opening of the upper opening of the gutter-type side groove already laid on the shoulder along the road, or the lid of the side groove The cover is already covered, but when there is a lot of traffic or the width of the roadway is narrow, a concrete body is placed in the lid hanging part at the construction site to form the lid. It was.
すなわち、施工現場にて蓋掛かり部に蓋体を成形するのに、コンクリートよりなる型枠板を側溝の蓋掛かり部内に水平方向に架設し、該型枠板を複数本の支持部材により支持して荷重に耐えるように組立てた後に、前記型枠板の上方に主筋や配力筋等の構造材を配筋し、それから蓋掛かり部の凹部内にコンクリートを現場打ちし、養生・固化することにより型枠板と一体の側溝蓋を形成するものがあった(例えば特許文献2参照)。
しかしながら、特許文献1に記載の上記従来の側溝ブロックは、工場にて成形型を用いて成形されるものであり、成形には成形型の組立、また、構造材としての鉄筋の成形型内への背筋、成形型内へのコンクリートの打設、養生・固化、成形品の成形型からの離型、成形型の分解とが必要になり、多くの工程を経るので、製作には多くの労力と時間がかかり、製作コストは高価になっていた。 However, the conventional side groove block described in Patent Document 1 is molded at a factory using a molding die. For molding, assembling the molding die or into a molding die for reinforcing bars as a structural material. It takes a lot of processes, and it takes a lot of processes, because it requires many steps, such as the placement of concrete in the mold, curing / solidification, mold release from the mold, and disassembly of the mold. It took time and the production cost was expensive.
また、特許文献1に記載の側溝ブロックでは、側溝ブロックと天面部とが一体に成形されるので、重量が大きく、工場から施工現場への運搬および施工が容易でなかった。 Moreover, in the side groove block of patent document 1, since the side groove block and the top | upper surface part were shape | molded integrally, weight was large and the conveyance and construction from a factory to a construction site were not easy.
しかも、特許文献1に記載の側溝ブロックでは、天面部の略中央には長手方向に全長にわたり雨水を集水するためのスリットを設けているので、障害者が車椅子にてこのスリットを横切るのに車椅子が自力では進めなかったり、大きな衝撃を受ける等、バリアフリーに支障を来したり、外観的に見苦しく、不体裁になっていた。 Moreover, in the gutter block described in Patent Document 1, a slit for collecting rainwater over the entire length in the longitudinal direction is provided in the approximate center of the top surface portion, so that a disabled person crosses this slit with a wheelchair. The wheelchair was not able to proceed on its own or received a big impact, causing obstacles for barrier-free, unsightly and unsightly.
また、特許文献2に記載の上記従来の側溝蓋は、施工時に側溝内に設ける排水孔内に雨水や汚水が流れている時には、止水工事を行う必要がある。また、施工現場における側溝蓋の成形を行うのには、側溝の蓋掛かり部に架設するコンクリートよりなる型枠板と、該型枠板の上面に打設する現場打ちのコンクリートの重量に耐えて支持する構造のため、型枠板の下面に複数本の支持部材を立てることにより型枠板を支持する支持工事を行わなければならないのと、側溝蓋の成形後は支持部材の撤去作業を必要にするものであった。しかも、スリップを防止するために、型枠板の上面に現場打ちされるコンクリートの表面仕上げを刷毛引きする等を施すことにより整えるという表面仕上げ作業を行わなければならないので、成形、製作には多くの労力と時間、資材費が必要になり、製作費は高価になっていた。
Moreover, when the rain water and sewage are flowing in the drain hole provided in the side groove at the time of construction, the conventional side groove cover described in
また、特許文献2に記載の上記従来の側溝蓋は、降雨時に道路勾配に沿って路面を流れ落ちる雨水を集水するのに、所望距離毎に集水枡を側溝間に配置するか、または側溝蓋と側溝の蓋掛かり部の内壁との間に形成される間隙を通じて雨水を集水し、側溝の排水孔内に流れ落とし、排水を行うものであり、雨水の集水を効率良く行うのに満足するものではなかった。しかも、前述の集水桝を側溝間に設置するものは、施工現場での道路の幅員、道路の設置勾配、水はけが良いか、悪いか等の土壌の土質、交通量が多いか、少ないか等の現場状況の相違により、側溝間に設けられる集水桝の設置位置、設置距離等が異なるものであり、施工時での作業能率が悪いものであった。
In addition, the above-mentioned conventional side groove cover described in
本発明は、上記従来の欠点を解決し、施工現場にて多くの労力がかかることなく短時間にて効率的に製作が行えるとともに表面仕上げ作業が効率良く行え、現場状況に対応して所望位置に集水を行うスリットを確保し、集水効率が優れ、また障害者が車椅子にて横切る等のバリアフリー対策に好適であり、しかも外観的な見苦しさはなく、体裁が良く仕上がり、さらには資材費および製作コストが安価な側溝蓋を提供することを目的とする。 The present invention solves the above-mentioned conventional drawbacks, can be efficiently produced in a short time without much labor on the construction site, and the surface finishing work can be efficiently performed, and a desired position corresponding to the site situation. It is suitable for barrier-free measures such as having a slit for collecting water, having excellent water collection efficiency, crossing with a wheelchair with a wheelchair, and not having an unsightly appearance. The object is to provide a gutter lid with low material and production costs.
本発明は上記課題に鑑みなされ、請求項1に記載の発明は、排水孔を長手方向に開設する側溝の前記排水孔の上部に左右対向して設けた蓋掛かり部に成形される側溝蓋にして、前記蓋掛かり部に載置可能に設けられる型枠板と、前記蓋掛かり部内において該型枠板上に所望厚みに打設されるコンクリート基盤部と、該コンクリート基盤部上の全部または一部に前記蓋掛かり部の上面と略同高さに敷設されるコンクリート製の表層蓋部とにより形成され、前記コンクリート基盤部には鉄筋が内部に配筋され、前記表層蓋部にはスリットが長手方向に設けられ、該スリットの下部には所望長さに切断可能な集水管が、前記コンクリート基盤部を貫通するように設けられたことを特徴とするという手段を採用した。 The present invention has been made in view of the above problems, and the invention according to claim 1 is a side groove lid formed on a lid hanging portion provided opposite to the left and right of an upper portion of the drain hole of the side groove that opens the drain hole in the longitudinal direction. A mold plate that can be placed on the lid hanging portion, a concrete base portion that is placed on the mold plate in a desired thickness within the lid hanging portion, and all or one of the concrete base portion. And a concrete surface layer lid portion laid at substantially the same height as the top surface of the lid hanging portion, a reinforcing bar is arranged inside the concrete base portion, and a slit is formed in the surface layer lid portion. A means is adopted in which a water collecting pipe which is provided in the longitudinal direction and can be cut to a desired length is provided at the lower part of the slit so as to penetrate the concrete base portion.
また、本発明の請求項2に記載の発明は、請求項1において、前記型枠板が、コンクリート基盤部と一体になる捨型枠板であるか、またはコンクリート基盤部のコンクリートを打設し、養生・固化してコンクリート基盤部が表層蓋部と一体になった後は分解し、離型が行われることを特徴としたという手段を採用した。
Further, the invention according to
また、本発明の請求項3に記載の発明は、請求項1又は2において、前記スリットは、上面が長手方向の前端部および後端部が高位に位置し、且つ長手方向の中央部が最低位の縦断面凹状に形成されるとともに、下面略中央部には略半球状の凹面部が形成されたことを特徴とするという手段を採用した。
Further, the invention according to
また、本発明の請求項4に記載の発明は、請求項1,2,3のうちいずれか1項において、前記集水管が合成樹脂管であり、該集水管は前記スリットの長手方向の最低位個所に前記コンクリート基盤部に貫通して下端が側溝内に望まれるように設けたソケット管に接続可能に設けられるとともに、集水管は前記コンクリート基盤部内に所望ピッチにて背筋した主筋間に配置されることを特徴としたという手段を採用した。
The invention according to
本発明は、上記従来の欠点を解決し、施工現場にて多くの労力がかかることなく短時間にて効率的に製作が行えるとともに表面仕上げ作業が効率良く行え、しかも現場状況に対応して所望位置に集水のためのスリットを設けて集水効率が優れ、また障害者が車椅子にて横切る等のバリアフリー対策に好適であり、しかも外観的な見苦しさはなく、体裁が良く仕上がり、さらには資材費および製作コストが安価になる。 The present invention solves the above-mentioned conventional drawbacks, can be manufactured efficiently in a short time without much labor on the construction site, and the surface finishing work can be performed efficiently, and is also desired according to the situation on the site. A slit for collecting water is provided at the position for excellent water collection efficiency, and it is suitable for barrier-free measures such as a person with a disability traversing with a wheelchair. The material cost and production cost are low.
以下、図面に従って本発明の実施の最良の形態により、本発明の詳細を説明する。 The details of the present invention will be described below according to the best mode for carrying out the present invention with reference to the drawings.
図1は本発明の側溝蓋の敷設状態を示す縦断面図、図2は同じく平面図、図3は同じく敷設状態を示す横断面図、図4は本実施形態1を構成する側溝蓋の裏面図である。 FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a laid state of a side groove cover according to the present invention, FIG. 2 is a plan view, FIG. 3 is a transverse sectional view showing the laid state, and FIG. FIG.
本実施形態1は、排水孔2を長手方向Iに開設する側溝3の前記排水孔2の上部に左右対向して設けた蓋掛かり部4に成形される側溝蓋1にして、前記蓋掛かり部4に載置可能に設けられる捨型枠板5と、前記蓋掛かり部4内において該捨型枠板5上に所望厚みtに打設されるコンクリート基盤部6と、該コンクリート基盤部6上に前記蓋掛かり部4の上面4aと略同高さhに敷設されるコンクリート製の表層蓋部7とにより形成され、前記コンクリート基盤部6には鉄筋8が内部に背筋され、前記表層蓋部7にはスリット9が長手方向Iに設けられ、該スリット9の下部には所望長さlに切断可能に集水管10を前記コンクリート基盤部6を貫通するように設けている。
The first embodiment is a side groove lid 1 formed on a
図示する実施形態1では、捨型枠板5を型枠板として用いることにより、捨型枠板5上にコンクリートCを打設し、コンクリート基盤部6を養生・固化し、コンクリート基盤部6に表層蓋部7を一体となした側溝蓋1を成形するようにしたものである。また、前記型枠板として、図示のような捨型枠板5を用いたのは例示であり、限定するものではない。
In the first embodiment shown in the figure, by using the discard
前記側溝蓋1は、図示する本実施形態1では、長さLが800mm、幅Wが120mm、厚さTが40mm程度の大きさに形成されるが、施工現場において成形されるこの側溝蓋1の大きさは路肩に敷設される側溝3の長さL′、幅W′に応じて変更可能である。
In the illustrated first embodiment, the side groove cover 1 is formed to have a length L of 800 mm, a width W of 120 mm, and a thickness T of about 40 mm. The size of can be changed according to the length L 'and the width W' of the
また、前記捨型枠板5は、例えば繊維強化セメントにより、予め工場において平面略矩形に形成される。そして、捨型枠板5は、高い曲げ強度と剛性を有して少なくとも表層蓋部7の下面部分を専有する大きさとし、かつコンクリート基盤部6と密接に一体化するために、側溝蓋1の鉄筋かぶりの一部となして鉄筋の腐食防止やコンクリートの中性化を抑制し、しかもコンクリート基盤部6との接合を行い易くしている。
The discard
そして、本実施形態1では、型枠板として捨型枠板5を用いたことにより、施工現場において、捨型枠板5上にコンクリートCを打設し、養生・固化してコンクリート基盤部6と表層蓋部7を一体に成形した後は、分解、取り外すことなく、そのまま永久型枠として使用するようにしているけれども、型枠板は図示する捨型枠板5に限って使用されるものではなく、現場打ちのコンクリートCが養生・固化してコンクリート基盤部6が表層蓋部7と一体になり、側溝蓋1を成形した後は、分解し、離型が行われる分解形式の型枠板を用いることもできる。
And in this Embodiment 1, by using the discard
前記繊維強化セメントに使用される繊維として好適なものとしては、例えばガラス繊維が使用されるほか、炭素繊維、金属繊維、合成繊維が使用される。また、この実施形態1では、セメントとして、例えばポルトランドセメントが使用され、このポルトランドセメントに対して繊維径が約15μm程度、長さが約38mm程度のガラス繊維を集束したものを所望の重量比のように混入し、混練することにより、捨型枠板5は形成される。
As a fiber suitable for the fiber reinforced cement, for example, glass fiber, carbon fiber, metal fiber, and synthetic fiber are used. In the first embodiment, for example, Portland cement is used as the cement, and a glass fiber having a fiber diameter of about 15 μm and a length of about 38 mm is focused on the Portland cement with a desired weight ratio. By mixing and kneading as described above, the discard
そして、ポルトランドセメントと、骨材と、水と、ガラス繊維との混合比は、例えばポルトランドセメント48重量%:骨材31重量%:水16重量%:ガラス繊維(繊維径15μm、長さ38mm)5重量%である。 The mixing ratio of Portland cement, aggregate, water, and glass fiber is, for example, 48% by weight of Portland cement: 31% by weight of aggregate: 16% by weight of water: glass fiber (fiber diameter 15 μm, length 38 mm) 5% by weight.
そして、前記表層蓋部7は、表面に前記スリット9に向かって僅かな勾配が付けられ集水を行い易くしている。また、スリップ防止のために、表層蓋部7の表面には、工場において刷毛引き加工が行われる等の表面加工が施されている。また、この表層蓋部7に設けられる前記スリット9は、本実施形態1では、図1に示すように長手方向Iに3個が形成される。そして、前記各スリット9は、上面が長手方向Iの前端部および後端部が高位a,aに位置し、且つ長手方向Iの中央部が最低位bの縦断面凹状に形成され、且つ下面略中央部には略半球状の凹面部9bが形成されることにより道路Rに降雨した雨水がスリット9内に入った場合に、高位a,aに位置する長手方向Iの前端部および後端部から最低位bの中央部へと断面凹状に形成されたスリット9内の傾斜面9a,9aを流れ下り、スリット9の中央下部に取付けられた集水管10を通じて側溝3内に迅速かつ円滑に集水されて流れ落ちるようになっている。
The
スリット9の下面略中央部に略半球状の前記凹面部9bを形成したのは、スリット9により集水される雨水が凹面部9bにより拡散されることによりスリット9に溜まって目詰まりしているごみ、土砂等を水圧により強制的に流し出して集水管10に雨水を導入され易くするためのものである。
The substantially hemispherical
また、前記集水管10は合成樹脂管により形成され、この集水管10は前記スリット9の長手方向Iの最低位b個所の下部に前記コンクリート基盤部6を貫通して下端が側溝3内に望まれるように設けたソケット管11に接続可能に設けられるとともに、集水管10は前記コンクリート基盤部6内に長手方向Iへ所望ピッチPにて背筋した主筋8A間に配置される。
The
そして、主筋8Aは、図示するこの実施形態1では125mmの等ピッチPにて、1つのスリット9に前後2本づつ、合計6本が長手方向Iに交叉して配筋される。また、8Bは主筋8Aに交叉して長手方向Iに所望数本が配筋される配力筋であり、この配力筋8Bは前記主筋8Aと組み合わされてコンクリート基盤部6内に構造材として背筋されることにより、圧縮、引張り、捻れに対して強度を発揮する。
In the illustrated first embodiment, the main reinforcing
本実施形態1は以上の構成からなり、例えば開渠形式の側溝3の蓋掛かり部4に単に集水孔を設けたり、スリットを開設した既存の側溝蓋1を被せずに、そのまま放置されている場所や、又は交通量が多いとか、さらには道路Rの幅員が狭く、ただ単に排水孔2を長手方向Iに開設する側溝3の上方の蓋掛かり部4に既存の側溝蓋1を被せただけではガタツキ音が激しい等の施工個所において本実施形態1の側溝蓋1を側溝3の蓋掛かり部4に成形するのには、先ず側溝3の蓋掛かり部4に繊維強化セメントに形成された型枠板としての捨型枠板5を載置する。
The first embodiment has the above-described configuration. For example, the water collecting hole is simply provided in the
この時、捨型枠板5は、その大きさが路肩に敷設される側溝3の長さL′、幅W′に応じて成形すべき側溝蓋1の大きさに相応して変更可能である。
At this time, the size of the scraping
次いで、施工現場にて、捨型枠板5上に鉄筋として125mmの等ピッチPにて合計6本の主筋8Aを長手方向Iに交叉して配筋し、しかもこの主筋8Aに交叉して長手方向Iに配力筋8Bを所望数本配筋して鉄筋8を組立てる。
Next, at the construction site, a total of six
それから、前記蓋掛かり部4内において捨型枠板5上にコンクリートCを打設することにより所望厚みtのコンクリート基盤部6を形成する。
Then, a
この際、コンクリート基盤部6の長手方向Iに交叉して等ピッチPに設けた図1、図2に示すように合計6本の主筋8Aの奇数番目(1,3,5番目)と偶数番目(2,4,6番目)との間の中間部に捨型枠板5の下方に下端が貫通するように3個のソケット管11を配置しておく。
At this time, as shown in FIG. 1 and FIG. 2 provided at equal pitch P across the longitudinal direction I of the
そして、コンクリート基盤部6を形成するのに打設したコンクリートCが未だ固化しない間の適当時期にコンクリート製の表層蓋部7を載置することにより、その表層蓋部7の上面を蓋掛かり部4の上面4aと略同高さhに敷設する。
Then, by placing the concrete surface
この時、表層蓋部7のコンクリート基盤部6に対する設置位置は、例えば道路Rの幅員が狭いとか、広い等に応じて降雨量が異なったり、道路勾配が緩急異なったり、土壌の水はけが良いとか、悪いとかの現場状況を考慮してコンクリート基盤部6に対して所望位置に、しかも所望距離を隔てて載置する。しかも、コンクリート基盤部6は、打設されたコンクリートCが、未だ養生・固化しない間に、表層蓋部7の表面に工場において加工した刷毛引き加工と調和する刷毛引き加工を表面に処理することにより、表層蓋部7に行った分のコンクリート基盤部6の施工現場での表面加工を軽減化することができる。
At this time, the installation position of the
この際、表層蓋部7の長手方向Iに設けた3個のスリット9の最低位bに配置されている合成樹脂管としての集水管10を所望長さlに切断し、主筋8A等の鉄筋8が内部に配筋される等したコンクリート基盤部6に、等ピッチPに設けた合計6本の主筋8Aのうち、奇数番目(1,3,5番目)と偶数番目(2,4,6番目)との間の中間部に配挿し、しかも、この集水管10をコンクリート基盤部6を貫通して側溝3内に下端が臨まれている3個のソケット管11に嵌入することにより主筋8A等の構造材としての鉄筋8のピッチP、配列順序、本数を等を変更することなく、容易かつ確実に接続できるので、集水管10とソケット管11との接続作業と施工が楽に行え、便利である。
At this time, the
そして、コンクリート基盤部6のコンクリートCが養生・固化することにより前述のように施工現場にて打設されたコンクリート基盤部6と、工場にて予め成形されたコンクリート製の表層蓋部7とを、例えば降雨量が異なったり、道路Rの敷設勾配が異なったり、土壌の水はけが良いか、悪いか等の現場状況に対応して一体化し、側溝蓋1を成形する。
And the
このようにして、本実施形態1の側溝蓋1は、側溝3の蓋掛かり部4に架設する捨型枠板5上に施工現場にて所望厚みtに打設するコンクリート基盤部6に対して工場にて予め成形されたコンクリート製の表層蓋部7を載置することにより一体化して成形されるので、軽量にして取扱い易い表層蓋部7を施工現場に運搬し、特許文献2に記載の従来の側溝蓋のように、施工現場での成形時に側溝内に設ける排水孔内に雨水や汚水が流れている時に止水工事を行う必要がなく側溝蓋1を成形できる。また、側溝蓋2の成形には、特許文献2のように、側溝の蓋掛かり部に架設するコンクリートよりなる型枠板を支持するための支持部材を型枠板の下面に立てる必要がなく側溝蓋1を成形できるので、型枠板を支持する支持工事と、側溝蓋1の成形後は支持部材の撤去作業が不要になり、成形、製作は多くの労力と時間がかからず、効率的に行え、資材費および製作費は安価になる。
In this way, the side groove cover 1 of the first embodiment is against the
しかも、コンクリート基盤部6と表層蓋部7とが一体化し、構造が堅牢になり、そのうえ、表層蓋部7の表面に工場において加工された刷毛引き加工に調和してコンクリート基盤部6の刷毛引き加工を形成すれば良いので、表面仕上げを容易に行うことができる。
Moreover, the
また、本実施形態1の側溝蓋1の表層蓋部7は、長手方向Iの前端部および後端部が高位a,aに位置するとともに長手方向Iの中央部が最低位bの縦断面凹状に形成された3個のスリット9が長手方向Iに設けられ、該スリット9の下部には所望長さlの集水管10がコンクリート基盤部6を貫通するように設けたソケット管11に接続されるので、雨が降った時に道路勾配に沿って道路Rを流れ落ちる雨水は、スリット9の上面が長手方向Iの前端部および後端部に位置する高位a,aから長手方向Iの中央部に位置する最低位bへと傾斜面9a,9aを流れ下って集水が行われ、スリット9の最低位bの下部に位置する集水管10とソケット管11を通じて側溝3内に流れ落ち、排水孔2を通じて排水が行われる。
Further, the surface
この際、スリット9の下面略中央部には略半球状の凹面部9bが形成されているので、前述のようにスリット9により集水される雨水は、前記凹面部9bにより拡散されることによりスリット9に溜まって目詰まりされているごみ、土砂等は雨水とともに水圧により強制的に流し出されて目詰まりは一掃され、集水管10に導入され易くなる。
At this time, since the substantially hemispherical
従って、本実施形態1の側溝蓋1は、特許文献2に記載の上記従来の側溝蓋が、降雨時に道路勾配に沿って道路Rを流れ落ちる雨水を集水するために、所望距離毎に集水枡(図には示さない)を側溝間に配置したり、または側溝蓋と側溝の蓋掛かり部の内壁との間に形成される間隙を通じて雨水を集水し、側溝の排水孔内に流れ落とし、排水を行うのとは異なり、降雨量が多いとか、少ないとか、また道路Rの敷設勾配が緩急異なったり、水はけが良いとか、悪いとかの土壌の土質等、現場状況に応じて所望の位置に、または所望距離を隔てて雨水等の集水を行うためのスリット9を設けることにより雨水の集水を効率良く行うことができる。
Accordingly, the side groove cover 1 of the first embodiment collects water every desired distance in order for the conventional side groove cover described in
また、本実施形態1の側溝蓋1は、表層蓋部7の長手方向Iに縦断面凹状に形成された3個のスリット9が設けられているので、側溝ブロックと一体に形成される天面部の略中央に長手方向に全長さにわたりスリットを形成した特許文献1に記載の暗渠形式の側溝ブロックとは異なり、障害者が車椅子にて表層蓋部7を横切る時にスリット9が車椅子が自力では進めなかったり、大きな衝撃を受ける等、バリアフリーに対して支障を来したり、外観的に見苦しく、不体裁になることはない。しかも、側溝3の蓋掛かり部4には工場にて形成された段階では側溝蓋1は成形されてはいないので、側溝3自体の重量が軽減され、工場から施工現場への運搬および施工が容易に行える。さらには、本実施形態1のスリット9は縦断面凹状に形成されるため、外部から掃除は容易に行える。
Further, the side groove lid 1 of the first embodiment is provided with three
上記のように本実施形態1の側溝蓋1は、側溝3の蓋掛かり部4に架設する捨型枠板5上に施工現場にて所望厚みtにコンクリートCを打設するコンクリート基盤部6に対して工場にて予め平面略矩形に成形されたコンクリート製の表装蓋部7を載置することにより一体化して成形されるので、側溝3の長さL′、幅W′の大小により相違する側溝3の大きさに伴う蓋掛かり部4の高さhに対応してコンクリート基盤部6のコンクリートCの打設量を加減して調整することは本発明の適用範囲である。
As described above, the side groove lid 1 of the first embodiment is formed on the
また、図示する上記実施形態1では、側溝3の蓋掛かり部4に捨型枠板5に対して打設するコンクリート基盤部6の一部に表層蓋部7を所望位置に所望距離隔てて載置することにより配列されているが、1個宛の側溝3の蓋掛かり部4に設置する表層蓋部7の設置個数、配列、増減変更は自由に行える。
In the first embodiment shown in the figure, the surface
さらには、表装蓋部7に設けるスリット9の設置個数、配列順序、設置長さの変更は自由に行うことができる。
Furthermore, the number of
また、上記説明では、型枠板としてコンクリート基盤部6と一体になる捨型枠板5を使用したが、本発明の型枠板は、これに限ることなく、例えばコンクリート基盤部6のコンクリートCを打設し、養生・固化してコンクリート基盤部6が表層蓋部7と一体になって側溝蓋1を成形した後は分解し、側溝蓋1からの離型を行うことも本発明の適用範囲である。
Moreover, in the said description, although the discard
本発明は、施工現場にて多くの労力がかかることなく短時間にて効率的に製作が行えるとともに表面仕上げ作業が効率良く行え、しかも現場状況に対応して所望位置に集水のためのスリットを確保して集水効率に優れ、また障害者が車椅子にて横切る等のバリアフリー対策に好適であり、しかも外観的な見苦しさはなく、体裁が良く仕上がり、さらには資材費および製作コストが安価になる分野・用途に適する。 The present invention enables efficient production in a short time without much labor at the construction site and efficient surface finishing work, and a slit for collecting water at a desired position corresponding to the site situation. It has excellent water collection efficiency and is suitable for barrier-free measures such as a person with a disability crossing with a wheelchair, and it has no appearance and is well-finished. Suitable for cheaper fields and applications.
1 側溝蓋
2 集水孔
3 側溝
4 蓋掛かり部
5 捨型枠板
6 コンクリート基盤部
7 表層蓋部
8 鉄筋
8A 主筋
8B 配力筋
9 スリット
9a 斜面部
9b 凹面部
10 集水管
I 長手方向
h 高さ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004121411A JP4299183B2 (en) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | Gutter lid |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004121411A JP4299183B2 (en) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | Gutter lid |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005307433A JP2005307433A (en) | 2005-11-04 |
JP4299183B2 true JP4299183B2 (en) | 2009-07-22 |
Family
ID=35436517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004121411A Expired - Lifetime JP4299183B2 (en) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | Gutter lid |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4299183B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4489644B2 (en) * | 2005-06-20 | 2010-06-23 | ニポロジャパン株式会社 | Side groove cover embedded form and method for forming side groove cover |
-
2004
- 2004-04-16 JP JP2004121411A patent/JP4299183B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005307433A (en) | 2005-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110387782B (en) | Curb of assembled self-drainage asphalt pavement and construction method thereof | |
KR100758560B1 (en) | Presloped precast trench structure | |
KR20110085946A (en) | Rainwater storage block | |
KR101169409B1 (en) | Trench-type Water Conduit and A Manufacturing Device thereof and Method for it | |
KR20140139217A (en) | Concrete protection wall with linear drainage functions and construction method thereof | |
JP4299183B2 (en) | Gutter lid | |
KR102184981B1 (en) | Eco-friendly Gutter Structure Improved Drainage Properties for Road Ground | |
KR100663793B1 (en) | Jointed facilities keeping rainwater and method for constructing it | |
KR102358432B1 (en) | underground penetration type concrete structure and methode there of | |
KR101770268B1 (en) | Detention unit block and reservoir water tank structure for infiltration and detention of rainwater, and construction method for the same | |
CN210140780U (en) | Anti-clogging ecological permeable box culvert | |
JP2000179034A (en) | Side ditch, cover member for side ditch, and boundary block | |
JP3889497B2 (en) | Molding method for concrete basement | |
CN113201989A (en) | Permeable pavement road structure and permeable pavement road | |
JP3602456B2 (en) | Permeable gutter block | |
JP4000580B2 (en) | Curb stone inside drainage device | |
CN215759445U (en) | Pre-stressed egg-shaped prefabricated drainage culvert | |
CN218028971U (en) | Integrated slope finding mold for construction of sinking toilet structural slab | |
KR100682066B1 (en) | Construction process of a sewer | |
JP2006192674A (en) | Manufacturing method of concrete block with recessed groove | |
KR101663914B1 (en) | Rainwater infilration structures | |
JP2764707B2 (en) | Gutter block and method of manufacturing the same | |
CN102642999A (en) | Prestressed reinforced concrete slab type combined septic tank and making method thereof | |
KR102151137B1 (en) | Mold apparatus for manufacturing pipe & culvert, method manufacturing of pipe & culvert using the same, and pipe & culvert manufactured by the method | |
CN216074993U (en) | Double-bin prefabricated assembly type ditch |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090317 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4299183 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |