JP4295262B2 - 荷電粒子ビーム露光方法 - Google Patents
荷電粒子ビーム露光方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4295262B2 JP4295262B2 JP2005306127A JP2005306127A JP4295262B2 JP 4295262 B2 JP4295262 B2 JP 4295262B2 JP 2005306127 A JP2005306127 A JP 2005306127A JP 2005306127 A JP2005306127 A JP 2005306127A JP 4295262 B2 JP4295262 B2 JP 4295262B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- exposure
- area
- subfield
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electron Beam Exposure (AREA)
Description
(a)前記サブフィールド内に複数のエリアを発生する工程と、
(b)該エリア内のパターン密度を求め、該エリアの周囲のエリアのパターン密度及びエリア間の距離に従って当該パターン密度を見直す工程と、
(c)前記エリアの前記見直されたパターン密度が所定の露光基準密度より低い場合に、当該エリア内に補助露光パターンを発生する工程と、
(d)前記パターンデータに前記補助露光パターンデータを追加した露光データに従って、前記試料を露光する工程とを有することを特徴とする荷電粒子ビーム露光方法を基本とする。
以下、設計データから露光データを生成する方法の概略について説明する。図3は、半導体チップ10内のメインフィールドMFとサブフィールドSFとの関係を示す図である。通常、半導体ウエハ上に複数の半導体チップ10が形成される。図3には、その半導体チップ10内のメインフィールドとサブフィールドとの関係を示す。図1の露光装置に示される通り、電子ビームの偏向器は、応答速度は遅いが偏向範囲が大きい電磁偏向器37と応答速度は速いが偏向範囲が狭い静電偏向器38とからなる。メインフィールドMFは、この電磁偏向器37により偏向可能な領域をいい、サブフィールドSFは、この静電偏向器38により偏向可能な領域をいう。
図13は、マトリクス配置サブフィールドMSF内のエリアに発生させた補助露光パターンの例を示す図である。マトリクス配置サブフィールドMSFは、典型的には、メモリセル領域の様に高密度で繰り返して同じパターンが露光されるサブフィールドである。かかるサブフィールドでは、パターンが存在する領域41〜45が一定の間隔を介して配置される。即ち、パターン存在領域41〜45の間にパターンの切れ目51〜54が存在する。そして、サブフィールド内に発生されるエリアamnの領域とパターン存在領域41〜45とが整合せずに、切れ目51,53ではエリアの領域がマッチするが、切れ目52,54ではエリアの領域がマッチしない。
補助露光パターンの発生は、露光パターン密度が低い領域に現像に至らない程度のエネルギーの露光を行うことにより、積極的に近接露光効果を生じさる。それにより周辺に露光パターンが存在しないパターンが現像後に細くなることが防止される。近接露光効果は、レジスト層に照射された電子ビームのエネルギーが周囲に拡がることにより生じる。そして、パターン密度の低い領域に補助露光パターンを発生させることで、そこに照射される電子ビームのエネルギーの拡がりにより、隣接する本来の露光パターンに近接露光効果のエネルギーを与える。従って、補助露光パターンの発生は、ある程度の補助露光の電子ビームのエネルギーの拡散を前提にしている。
上記から明らかな通り、拡がりを考慮した露光量分布76になる様に階段状の露光量の補助露光パターンを生成することが、レジストの材質によっては必要となる。
本実施の形態例では、サブフィールド内にエリアを発生させ、そのエリア内のパターン密度を求め、更に周囲のエリアのパターンからの影響を考慮して新たなパターン密度を求め、その見直した新たなパターン密度を基準にして、補助露光パターンを発生する。しかも、その補助露光パターンはエリアを単位とするパターンである。
本実施の形態例における近接露光効果を考慮した補助露光パターン発生の方法では、サブフィールド内に発生させたエリアのパターン密度をもとにして行う。このエリア内のパターン密度は、実際に存在するパターンの密度と、周囲のエリアのパターンからの近接露光効果により与えられる影響度をパターン密度として追加している。その場合、図8で示した通り、周囲のエリアのパターンからの露光影響の度合いを検出する為に、周囲のエリアの露光パターン密度に対象エリアまでの距離rによる係数、例えば1/(1+r)を乗算する。
マトリクス配置サブフィールドは、集積回路のメモリセル領域の如く繰り返しパターンだけを有する領域に発生する。その場合、繰り返して発生するマトリクス配置サブフィールドは、露光順番の先頭の基準となるサブフィールド(マトリクス基準配置サブフィールド)が存在し、それに続いて、同じパターンデータのアドレスを指すマトリクス配置サブフィールドが存在する。そして、そのマトリクス配置された領域の周辺には、単独配置サブフィールドが隣接或いは一部重なって存在する。
200 ビーム制御装置
300 鏡筒
MF メインフィールド
SF サブフィールド
SSF 単独配置サブフィールド
MSF マトリクス配置サブフィールド、繰り返し配置されるサブフィールド
Claims (2)
- メインフィールド内の複数のサブフィールド毎のパターンデータを有するパターンデータから前記サブフィールド毎の露光パターンデータを有する露光データを求め、該露光データに従って試料を露光する荷電粒子ビーム露光方法において、
(a)前記サブフィールド内に複数のエリアを発生する工程と、
(b)該エリア内のパターン密度を求め、該エリアの周囲のエリアのパターン密度及びエリア間の距離に従って当該パターン密度を見直す工程と、
(c)前記エリアの前記見直されたパターン密度が所定の露光基準密度より低い場合に、当該エリアとその周囲のエリアを含む複数のエリア内に補助露光パターンを発生し、前記複数のエリア内に発生する補助露光パターンは、前記試料上のレジスト材料に応じて前記複数のエリアにまたがる所望の露光量分布を有する工程と、
(d)前記パターンデータに前記補助露光パターンデータを追加した露光データに従って、前記試料を露光する工程とを有することを特徴とする荷電粒子ビーム露光方法。 - 請求項1において、
前記補助露光パターンの露光量分布は、前記レジスト材料における露光エネルギーの拡がりの程度に応じた最適値が選択可能であることを特徴とする荷電粒子ビーム露光方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005306127A JP4295262B2 (ja) | 2005-10-20 | 2005-10-20 | 荷電粒子ビーム露光方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005306127A JP4295262B2 (ja) | 2005-10-20 | 2005-10-20 | 荷電粒子ビーム露光方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26908197A Division JP3827422B2 (ja) | 1997-10-01 | 1997-10-01 | 荷電粒子ビーム露光方法及び荷電粒子ビーム露光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006093726A JP2006093726A (ja) | 2006-04-06 |
JP4295262B2 true JP4295262B2 (ja) | 2009-07-15 |
Family
ID=36234332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005306127A Expired - Fee Related JP4295262B2 (ja) | 2005-10-20 | 2005-10-20 | 荷電粒子ビーム露光方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4295262B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001168017A (ja) * | 1999-12-13 | 2001-06-22 | Canon Inc | 荷電粒子線露光装置、荷電粒子線露光方法及び制御データの決定方法、該方法を適用したデバイスの製造方法。 |
-
2005
- 2005-10-20 JP JP2005306127A patent/JP4295262B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006093726A (ja) | 2006-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3807909B2 (ja) | 荷電粒子ビーム露光方法及び荷電粒子ビーム露光装置 | |
US8527913B2 (en) | Method for resizing pattern to be written by lithography technique, and charged particle beam writing method | |
US7495243B2 (en) | Writing method of charged particle beam, support apparatus of charged particle beam writing apparatus, writing data generating method and program-recorded readable recording medium | |
JP2003347192A (ja) | エネルギービーム露光方法および露光装置 | |
US6087052A (en) | Charged particle beam exposure method utilizing subfield proximity corrections | |
JP2008177604A (ja) | 電子線描画システムおよびその制御方法 | |
JP3827422B2 (ja) | 荷電粒子ビーム露光方法及び荷電粒子ビーム露光装置 | |
JP4295262B2 (ja) | 荷電粒子ビーム露光方法 | |
JP3594474B2 (ja) | 荷電粒子ビーム露光方法及びそれを実施する荷電粒子ビーム露光装置 | |
JP4295263B2 (ja) | 荷電粒子ビーム露光方法及び荷電粒子ビーム露光装置 | |
JP2006041561A (ja) | 荷電粒子ビーム露光方法及び荷電粒子ビーム露光装置 | |
JP2012015244A (ja) | 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法 | |
JPH06333796A (ja) | 露光データ処理方法及び装置 | |
JP2006041560A (ja) | 荷電粒子ビーム露光方法及び荷電粒子ビーム露光装置 | |
JP3827423B2 (ja) | 荷電粒子ビーム露光方法 | |
EP0098177B1 (en) | Scanning electron-beam exposure system | |
JP2010072593A (ja) | レイアウト表示装置及びレイアウト表示方法 | |
JP3953470B2 (ja) | 荷電粒子ビーム露光方法 | |
JP4187703B2 (ja) | ブロックマスクを利用した荷電粒子ビーム露光データの生成方法及び荷電粒子ビーム露光方法 | |
JP2006054492A (ja) | 荷電粒子ビーム露光方法 | |
JP4191705B2 (ja) | 荷電粒子ビーム露光方法及び荷電粒子ビーム露光装置 | |
JP2006049932A (ja) | 荷電粒子ビーム露光方法 | |
JP2000348084A (ja) | 図形一括電子線露光用データ処理方法および図形一括型電子ビーム露光装置 | |
JP2004111798A (ja) | 荷電粒子ビーム露光方法 | |
JP5715856B2 (ja) | 荷電粒子ビーム描画装置および荷電粒子ビーム描画方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090407 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090409 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |