JP4285467B2 - 液晶装置および電子機器 - Google Patents
液晶装置および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4285467B2 JP4285467B2 JP2005294457A JP2005294457A JP4285467B2 JP 4285467 B2 JP4285467 B2 JP 4285467B2 JP 2005294457 A JP2005294457 A JP 2005294457A JP 2005294457 A JP2005294457 A JP 2005294457A JP 4285467 B2 JP4285467 B2 JP 4285467B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- reflective
- crystal layer
- display
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
機器に関し、特に、透過型と反射型の両方の構造を具備させて明るく高コントラストな表
示を得られるようにした技術に関する。
図1と図2は、半透過反射型液晶表示装置をアクティブマトリクスタイプの液晶表示装置に適用した参考例を示すもので、この参考例の半透過反射型液晶表示装置Dは、図1に示す断面構造の如く上下に対向配置された透明のガラス等からなる基板1、2の間に液晶層3が挟持された基本構造とされている。なお、図面では省略されているが、実際には基板1、2の周縁部側にシール材が介在されていて、液晶層3を基板1、2とシール材とで取り囲むことにより液晶層3が基板1、2間に封入された状態で挟持されている。また、図1において下方の基板2の更に下方側にはバックライト4が設けられている。
液晶表示装置Dにおいて表示領域は多数の画素Gが集合して構成され、各画素Gは例えば図2に示すように電極6を平面視した場合に縦長の3つの電極6が集合した正方形状の部分により区画される。本参考例の液晶表示装置Dはカラー表示を前提とした構造とされているので、具体的に図2に示す3つの電極6で区画される平面視正方形状の1つの画素Gが、3つの分割画素領域G1、G2、G3に分割されている。そして、これらの分割画素領域G1〜G3に対応する電極6の中央部分に個々に長方形状の透孔6bが形成され、これらの透孔6bの内側に透明電極部6cが形成されている。
次に、液晶層の厚さ(換言すると、基板1、2間の凹部2a部分に対応する基板間ギャップあるいは突部2b部分に対応する基板間ギャップ)drあるいはdtと、屈折率異方性の積算値であるリタデーションΔndrあるいはΔndtについては以下の(2)式を満足することが好ましい。
1.8×Δndr≦Δndt≦2.4×Δndr …(2)
一方、基板2に対向する側の基板1の液晶層3側には、カラーフィルタ10と電極5と
配向膜11とが積層されている。
図3は、半透過反射型液晶表示装置をアクティブマトリクスタイプの液晶表示装置に適用した参考例を示すもので、この参考例の半透過反射型液晶表示装置Eは、図1に示す断面構造の半透過反射型液晶表示装置Dとほぼ同等の構造であるので、同一部分には同一の符号を付して同一部分の説明を省略し、以下に構成の異なる部分を主体に説明する。
突起状のレジストを塗布形成し、これを加熱して軟化させ、半球状に加工したものを複数
積み重ねることで凹凸面を有する突部22bを形成することができる。
図4は反射表示部と透過表示部において液晶層の厚さを表示領域毎に変えた本発明の半透過反射型液晶表示装置Fを示すもので、本実施形態の構造においても参考例1の半透過反射型液晶表示装置Dと同一の部分については同一符号を付してそれらの部分の説明を省略する。
更に本実施形態においては、反射電極部36aにランダムな凹凸を有する拡散反射面36eを形成したので、反射表示形態とする場合に入射光を拡散反射面36eで様々な方向に反射させることができ、高視野角の反射表示を得ることができる。
図5は反射表示領域と透過表示領域において、液晶のプレチルト角を表示領域毎に変えた構造を有する参考例3の半透過反射型液晶表示装置Gを示すもので、本参考例の構造において第1実施形態の半透過反射型液晶表示装置Fと同一の部分については同一符号を付してそれらの部分の説明を省略する。
この(4)式によれば、液晶のプレチルト角を高くすると複屈折性が小さくなるので、反射表示部においてはプレチルト角を大きく、透過表示部においてはプレチルト角を小さくすることでΔnを調節できることが明らかである。
図6は反射表示部Rと透過表示部Tにおいて、透過表示部TのΔndtを反射表示部RのΔndrに対して向上させるため構造を有する参考例の半透過反射型液晶表示装置Jを示すもので、反射電極部36の透孔36b内に透明電極部36cに加えて高分子液晶層などからなる位相差層36dを積層し、この位相差層36dにバックライト4が発生させた透過光を通過させることでリタデーションを調整した構造である。
図7と図8は、半透過反射型液晶表示装置を単純マトリクスタイプの液晶表示装置に適用した参考例を示すもので、この参考例5の半透過反射型液晶表示装置Kは、図7に示す断面構造の如く上下に対向配置された透明のガラス等からなる基板1、20の間に液晶層3が挟持された基本構造とされている点については先の各参考例および各実施形態と同等であり、図7において下方の基板20の更に下方側にはバックライト4が設けられている。
おいても高コントラストな表示状態を得ることができる。
図18は、本発明に係る半透過反射型液晶表示装置をアクティブマトリクスタイプの液晶表示装置に適用した第2実施形態を示すものである。
図19は、半透過反射型液晶表示装置をアクティブマトリクスタイプの液晶表示装置に適用した参考例を示すものである。
図20は、半透過反射型液晶表示装置をアクティブマトリクスタイプの液晶表示装置に適用した参考例を示すものである。
次に、参考例1〜参考例7、第1実施形態〜第2実施形態の半透過反射型液晶表示装置D、E、F、G、J、Kのいずれかを備えた電子機器の具体例について説明する。
以上説明したように本発明の液晶装置によれば、半透過反射型液晶装置構造において、反射表示部に対応する液晶層の厚さをdrとし、透過表示部に対応する液晶層の厚さをdtとすると、1.8dr≦dt≦2.4drの関係式を満足するように反射表示部の液晶層厚と透過表示部の液晶層厚を設定するならば、反射表示した領域の液晶の透過率と透過表示した領域の液晶の透過率とを揃えることができ、反射表示部と透過表示部において、いずれも高いコントラストの表示状態を保つことができる。
dr…反射表示部の液晶層の厚さ
dt…透過表示部の液晶層の厚さ
1、22、31、32、1803、1817、1903、1917、2003、2017…基板
2a、22a、31a…凹部
2b、22b、31b…突部
3、1808、1908、2008…液晶層
5、6…電極
6a、1811、2104…反射電極部(反射手段)
6c、1810、2105…透明電極部
7、11、37、41、45、46…配向膜
G…画素
G1、G2、G3…分割画素領域
10、1804、1904、2004…カラーフィルタ
12、14、1802、1812、1902、1912、2002、2012…位相差板
13、15、1801、1813、1901、1913、2001、2013…偏光板θh…反射表示部のプレチルト角
θt…透過表示部のプレチルト角
31a…凹部
36d、50…位相差層
1805、1905、2005…保護膜
1806、1906、1910、2006、2010…透明電極
1807、1809、1907、1909、2007、2009…配向膜
1911、2011…反射板
1814、1914、2014…導光板
1815、1915、2015…光源
2101…TFT素子
2102…ゲート線
2103…信号線
2106…配向処理方向
Claims (8)
- 一対の基板間に液晶層が挟持され、反射表示部と透過表示部とを備えてなる液晶装置において、
前記一対の基板のうちの一方の基板の前記液晶層側に電極が形成されており、
前記電極は、前記反射表示部に設けられた反射電極部と、前記透過表示部に設けられた透明電極部を有し、
前記反射電極部と前記透明電極部が接続されており、
前記一対の基板のうちの他方の基板の前記液晶層側には、前記反射電極部に対応して突部が、前記透明電極部に対応して凹部が形成されており、前記反射表示部の前記液晶層の厚さが、前記透過表示部の液晶層の厚さより小さく設定されており、
前記他方の基板の前記突部及び前記凹部の下層側、又は前記一方の基板にカラーフィルタが形成されてなることを特徴とする液晶装置。 - 前記反射表示部の前記液晶層の厚さをdrとし、前記透過表示部の前記液晶層の厚さをdtとすると、1.8dr≦dt≦2.4drの関係式が満足されることを特徴とする請求項1に記載の液晶装置。
- 前記液晶層を構成する液晶の屈折率異方性をΔnとし、前記反射表示部の液晶層の厚さdrとの積をΔndr、前記透過表示部の液晶層の厚さdtとの積をΔndtとすると、1.8Δndr≦Δndt≦2.4Δndrの関係式が満足されることを特徴とする請求項2に記載の液晶装置。
- 前記他方の基板には、前記突部および前記凹部上に凹凸を有する形状に形成された電極が設けられてなることを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか一項に記載の液晶装置。
- 前記反射電極部に、凹凸を有する拡散反射面が形成されてなることを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか一項に記載の液晶装置。
- 前記反射電極部が、光反射性の金属からなることを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか一項に記載の液晶装置。
- 前記他方の基板の前記透過表示部以外に形成された樹脂層により前記突部が形成されてなることを特徴とする請求項1乃至6のうちいずれか一項に記載の液晶装置。
- 請求項1ないし7のいずれかに記載の液晶装置を表示部に備えたことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005294457A JP4285467B2 (ja) | 1999-12-03 | 2005-10-07 | 液晶装置および電子機器 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34473399 | 1999-12-03 | ||
JP2005294457A JP4285467B2 (ja) | 1999-12-03 | 2005-10-07 | 液晶装置および電子機器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000339395A Division JP3744342B2 (ja) | 1999-12-03 | 2000-11-07 | 液晶装置および電子機器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008229369A Division JP2008293050A (ja) | 1999-12-03 | 2008-09-08 | 液晶装置および電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006058907A JP2006058907A (ja) | 2006-03-02 |
JP4285467B2 true JP4285467B2 (ja) | 2009-06-24 |
Family
ID=36106357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005294457A Expired - Lifetime JP4285467B2 (ja) | 1999-12-03 | 2005-10-07 | 液晶装置および電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4285467B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110187426A (zh) * | 2018-03-12 | 2019-08-30 | 浙江怡诚光电科技有限公司 | 超薄型宽波域圆偏光板及其应用 |
-
2005
- 2005-10-07 JP JP2005294457A patent/JP4285467B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110187426A (zh) * | 2018-03-12 | 2019-08-30 | 浙江怡诚光电科技有限公司 | 超薄型宽波域圆偏光板及其应用 |
CN110187426B (zh) * | 2018-03-12 | 2020-08-25 | 浙江怡诚光电科技有限公司 | 超薄型宽波域圆偏光板及其应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006058907A (ja) | 2006-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3744342B2 (ja) | 液晶装置および電子機器 | |
US7538839B2 (en) | Liquid crystal display and electronic appliance | |
US7760295B2 (en) | Liquid crystal display device and electronic apparatus | |
US8120738B2 (en) | Liquid crystal display device and electronic apparatus | |
US7403246B2 (en) | Liquid crystal display device and electronic apparatus | |
JP3849659B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP3692445B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2004279565A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP3900141B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP4093217B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP3807375B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
US7106407B2 (en) | Liquid crystal display device and electronic apparatus | |
JP4449335B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP4285467B2 (ja) | 液晶装置および電子機器 | |
KR20050043692A (ko) | 액정 표시 장치 및 전자 기기 | |
JP2008293050A (ja) | 液晶装置および電子機器 | |
JP2005128233A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2004004938A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2007011410A (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
KR100860240B1 (ko) | 광굴절부를 구비하는 액정표시장치 | |
JPH0943608A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP2003255348A (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080805 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090303 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090316 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4285467 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |