[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4284494B2 - 表示装置及びその駆動制御方法 - Google Patents

表示装置及びその駆動制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4284494B2
JP4284494B2 JP2002376241A JP2002376241A JP4284494B2 JP 4284494 B2 JP4284494 B2 JP 4284494B2 JP 2002376241 A JP2002376241 A JP 2002376241A JP 2002376241 A JP2002376241 A JP 2002376241A JP 4284494 B2 JP4284494 B2 JP 4284494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
display
reference voltage
level
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002376241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004205896A (ja
JP2004205896A5 (ja
Inventor
貴浩 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002376241A priority Critical patent/JP4284494B2/ja
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to PCT/JP2003/016757 priority patent/WO2004059603A2/en
Priority to CNB2003801061549A priority patent/CN100511381C/zh
Priority to TW092136792A priority patent/TWI276036B/zh
Priority to AU2003294181A priority patent/AU2003294181A1/en
Priority to KR1020057011939A priority patent/KR100699281B1/ko
Publication of JP2004205896A publication Critical patent/JP2004205896A/ja
Priority to US11/128,138 priority patent/US7623125B2/en
Publication of JP2004205896A5 publication Critical patent/JP2004205896A5/ja
Priority to HK06106697.7A priority patent/HK1084485A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4284494B2 publication Critical patent/JP4284494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0204Compensation of DC component across the pixels in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0219Reducing feedthrough effects in active matrix panels, i.e. voltage changes on the scan electrode influencing the pixel voltage due to capacitive coupling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アクティブマトリクス型の駆動方式を採用した表示装置及びその駆動制御方法に関し、特に、デジタル信号からなる表示データに基づいて所望の画像情報を表示するデジタル方式の表示装置及びその駆動制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、普及が著しいデジタルビデオカメラやデジタルスチルカメラ等に代表される撮像機器や携帯電話、携帯情報端末(PDA)等には、画像や文字情報等を表示するための表示装置として、薄型、軽量であって、かつ、低消費電力である液晶表示装置(Liquid Crystal Display;LCD)が搭載されている。また、コンピュータ等の情報端末やテレビジョン等の映像機器のモニタやディスプレイとして、従来のブラウン管(CRT)に替えて、省スペース化や低消費電力化が可能であって、表示画質にも優れた液晶表示装置が多用されるようになってきている。
【0003】
以下、従来技術における液晶表示装置について、簡単に説明する。
図11は、従来技術における薄膜トランジスタ(TFT)型の液晶表示装置の概略構成を示すブロック図である。
図11に示すように、液晶表示装置は、概略、表示画素Pxが2次元配列された液晶表示パネル(表示パネル)110と、該液晶表示パネル110の各行の表示画素Px群を順次走査して選択状態に設定する走査ドライバ(ゲートドライバ)120と、選択状態に設定された行の表示画素Px群に、映像信号に基づく表示信号電圧を一括して出力するデータドライバ(ソースドライバ)130と、走査ドライバ120及びデータドライバ130における動作タイミングを制御するための制御信号(水平制御信号、垂直制御信号等)を生成、出力するシステムコントローラ140と、映像信号から各種タイミング信号(水平同期信号H、垂直同期信号V、コンポジット同期信号CSY等)を抽出してシステムコントローラ140に出力するとともに、デジタル信号からなる表示データを生成してデータドライバ130に出力する表示信号生成回路150と、システムコントローラ140により生成される極性反転信号FRPに基づいて、液晶表示パネル110の各表示画素に共通に設けられた共通電極に対して、所定の電圧極性を有するコモン信号電圧Vcomを印加するコモン信号駆動アンプ(駆動アンプ)160と、を有して構成されている。
【0004】
ここで、表示パネル110は、例えば、図11に示すように、対向する透明基板(図示を省略)間に、互いに直交する方向に配設された複数の走査ラインSL及び複数のデータラインDLと、走査ラインSL及びデータラインDLの各交点近傍に配置された複数の表示画素Pxと、を備えて構成されている。各表示画素Pxは、液晶容量Clcを構成する画素電極とデータラインDL間にソース−ドレイン(電流路)が接続され、走査ラインSLにゲート(制御端子)が接続された画素トランジスタTFTと、画素電極及び該画素電極に対向して配置された単一の共通電極(対向電極:コモン信号電圧Vcom)、画素電極と共通電極の間に充填、保持された液晶分子からなる液晶容量Clcと、該液晶容量Clcに並列に構成され、他端側が所定電圧Vcs(例えば、コモン信号電圧Vcom)に接続され、液晶容量Clcに印加された信号電圧を保持するための蓄積容量Ccsと、を備えた構成を有している。
【0005】
次いで、液晶表示パネル110の各表示画素への表示信号電圧の書き込み動作について、簡単に説明する。
図12は、フィールド反転駆動方式により液晶表示パネルの所定の行の表示画素群に、表示データに応じた表示信号電圧を書き込む場合の駆動電圧波形を示す図である。
上述した構成を有する液晶表示装置において、装置外部等から入力された映像信号は、表示信号生成回路150により各種タイミング信号が分離されて、システムコントローラ140に供給されるとともに、デジタル信号からなる表示データが分離されてデータドライバ130に供給される。そして、システムコントローラ140は、各種タイミング信号に基づいて、垂直制御信号及び水平制御信号を生成して、各々走査ドライバ120及びデータドライバ130に供給するとともに、極性反転信号FRPを生成して、コモン信号駆動アンプ170に供給する。
【0006】
ここで、一般に、液晶表示装置の駆動制御方法は、30Hzで正負の表示信号電圧が各表示画素Pxに書き込まれるように駆動され、そのために60Hzの1フィールド期間毎に1画面が書き換えられ、該1フィールド期間毎に表示信号電圧の信号極性を反転させるフィールド反転駆動方式が採用されている。
すなわち、データドライバ130は、水平制御信号に基づいて液晶表示パネル110の1行分の表示データを順次取り込み、図12に示すように、1フィールド期間(約16.7ms)ごとに、表示データに対応した表示信号電圧Vsigを各データラインDLを介して、画素トランジスタTFTのドレイン電極に印加する。ここで、表示信号電圧Vsigは、1フィールド期間ごとに、所定のセンターレベル(中心電圧)Vsigcに対して正負極性を繰り返す(極性反転する)ように設定される。図12においては、第nフィールドで正極性の表示信号電圧Vsigが印加され、第n+1フィールドで負極性の表示信号電圧Vsigが印加されるように設定されている。
【0007】
一方、走査ドライバ120は、垂直制御信号に基づいて上記表示信号電圧Vsigの印加期間中の所定の書込時間(書込期間)Twだけ、走査信号Vgを各走査ラインSLを介して、画素トランジスタTFTのゲート電極に印加する。これにより、画素トランジスタTFTがON駆動してドレイン電極に印加されていた表示信号電圧Vsigが、ソース電極側に接続された画素電極に印加される。画素電極に印加された表示信号電圧Vsigは、共通電極との間に充填された液晶分子を所定の配向状態に制御するとともに、蓄積容量Csにより、次のフィールドにおける書き込みタイミング(書込期間)まで、画素電極電圧Vpとして保持される。また、コモン信号駆動アンプ170は、1フィールド期間ごとに所定のセンターレベルVcomcに対して極性反転するコモン信号電圧Vcomを、共通電極に印加する。
【0008】
このような一連の動作を、1画面分の各行に対して繰り返し実行することにより、液晶分子の配向状態に基づく光透過率の変化に応じて、上記映像信号に基づく所望の画像情報が液晶表示パネル110に表示される。
なお、図12に示した画素電極電圧Vpの波形は、画素トランジスタTFTのオン電流や液晶容量Clc、書込時間Tw、表示信号電圧Vsig等に依存する書き込み特性、及び、画素トランジスタTFTのオフ電流や液晶容量Clc、保持時間等に依存する保持特性に応じて変化する。
【0009】
ここで、上述したような構成を有する液晶表示装置に適用され、デジタル信号からなる表示データに基づいて表示信号電圧を出力するデジタル方式のデータドライバの構成について、簡単に説明する。
図13は、従来技術における液晶表示装置に適用されるデータドライバの一例を示す概略構成図であり、図14は、従来技術におけるデータドライバの入力データ(表示データ)に対する出力レベル(表示信号電圧)の関係(γ特性)の一例を示す特性図である。
【0010】
図13に示すように、従来技術におけるデータドライバ130は、例えば、高電位側の参照電圧VRHがNpa接点に接続され、低電位側の参照電圧VRLがNpb接点に接続された切換スイッチSPAと、低電位側の参照電圧VRLがNpc接点に接続され、高電位側の参照電圧VRHがNpd接点に接続された切換スイッチSPBと、切換スイッチSPAにより選択された一方の参照電圧(高電位側参照電圧VRH又は低電位側参照電圧VRL)が一端側に供給され、切換スイッチSPBにより選択された一方の参照電圧(低電位側参照電圧VRL又は高電位側参照電圧VRH)が他端側に供給される分割抵抗Rpと、切換スイッチSPA及びSPBにより選択された参照電圧、及び、該参照電圧を分割抵抗Rpにより分圧して生成された複数の階調電圧が供給され、表示データにより設定される輝度階調に対応する階調電圧を選択してアナログ変換するデジタル−アナログ変換器(D/Aコンバータ)DACと、アナログ変換された階調電圧を所定の信号レベルに増幅して、表示信号電圧Vsigとして各データラインDLに供給する出力アンプAMPと、を備えている。
【0011】
ここで、切換スイッチSPA及びSPBは、例えば、システムコントローラ140から供給される極性切換信号POLに基づいて、Npa接点側及びNpc接点側の組み合わせと、Npb接点側及びNpd接点側の組み合わせが、同期して切り換え制御される。また、D/AコンバータDACには、表示信号生成回路150から供給された、デジタル信号からなる表示データが直接入力される。
【0012】
このような構成を有するデータドライバ130において、極性切換信号POLがハイレベル(“H”)の場合には、切換スイッチSPAがNpa接点側に切り換え制御されるとともに、切換スイッチSPBがNpc接点側に切り換え制御される。これにより、図14に示す「POL=“H”」の特性曲線のように、デジタル信号からなる表示データ(入力データ)として、例えば、16進数(h)が適用され、最低階調であるデジタルデータ00h(黒表示に対応)が入力された場合には、高電位側の参照電圧VRHが最大出力レベルの表示信号電圧Vsigとして出力され、最高階調であるデジタルデータ3Fh(白表示に対応)が入力された場合には、低電位側の参照電圧VRLが最小出力レベルの表示信号電圧Vsigとして出力される。なお、中間階調の表示データが入力された場合には、分割抵抗Rpにより生成された複数の階調電圧から、表示データの階調に対応した階調電圧が表示信号電圧Vsigとして出力される。
【0013】
一方、極性切換信号POLがローレベル(“L”)の場合には、切換スイッチSPAがNpb接点側に切り換え制御されるとともに、切換スイッチSPBがNpd接点側に切り換え制御される。これにより、図14に示す「POL=“L”」の特性曲線のように、表示データ(入力データ)として、最低階調であるデジタルデータ00hが入力された場合には、低電位側の参照電圧VRLが最小出力レベルの表示信号電圧Vsigとして出力され、最高階調であるデジタルデータ3Fhが入力された場合には、高電位側の参照電圧VRHが最大出力レベルの表示信号電圧Vsigとして出力される。
【0014】
ところで、上述したようなアクティブマトリクス型の駆動方式を採用した液晶表示装置においては、図12に示すように、走査信号Vgの印加状態に応じて画素トランジスタTFTがオン状態からオフ状態に切り替わる際に、液晶容量Clc、蓄積容量Cs及びゲート−ソース間の寄生容量Cgsに蓄積された電荷が再分配されることに起因して画素電極電圧Vpが変動する、いわゆる、フィールドスルー(突き抜け)現象が発生することが知られている。ここで、フィールドスルー現象による画素電極電圧Vpの変動(フィールドスルー電圧)ΔVは、一般に次式(1)で表される。
ΔV=Cgs×Vg/(Cgs+Clc+Cs) ・・・(1)
【0015】
このようなフィールドスルー電圧ΔVは、図12に示すように、走査信号Vgの立下り時に画素電極電圧Vpを常に低下させる方向に発生するため、表示信号電圧Vsigの正負極性に対して負電圧側に変化することになり、画素電極電圧Vpが表示信号電圧VsigのセンターレベルVsigcに対して非対称となる。そのため、液晶容量Clcに印加される電圧に、表示信号電圧VsigのセンターレベルVsigcに対する画素電極電圧Vpの正負電圧の差分(オフセット電位)に起因する直流電圧成分が発生し、フリッカーの発生に伴う表示品質の劣化や、液晶の焼き付きに伴う表示パネルの特性劣化を招く原因となる。
【0016】
従来、このような不具合を抑制するために、図12に示すように、共通電極に印加されるコモン信号電圧Vcomの中心電圧(コモン信号中心電圧)Vcomcを、表示信号電圧VsigのセンターレベルVsigcに対して、上記オフセット電位分だけ補正(ΔV補正)することにより、コモン信号電圧Vcomに対する画素電極電圧Vpの正負極性のアンバランスを抑制又は解消する手法が一般的に採用されている。
【0017】
ここで、液晶への印加電圧とフィールドスルー電圧ΔVとの関係について、説明する。
図15は、液晶への印加電圧と液晶誘電率、液晶容量、フィールドスルー電圧との各関係を示す特性図である。
液晶容量Clcは、液晶誘電率ε、画素電極の面積S及びセルギャップdに対して、次式(2)の関係を有しているため、図15(a)、(b)に示すように、印加電圧Vに応じて液晶誘電率εが変化すると、液晶容量Clcも印加電圧Vに対して液晶誘電率εと同等の変化傾向(相関関係)を示す。
Clc=ε×S/d ・・・(2)
ここで、上記(1)式に示したように、フィールドスルー電圧ΔVは、液晶容量Clcの変化に依存する関係を有しているので、図15(c)に示すように、印加電圧V(すなわち、表示信号電圧Vsig)に依存してフィールドスルー電圧ΔVも複雑に変化する(以下、便宜的に「ΔΔV特性」と記す)。
【0018】
したがって、図12に示したような、コモン信号中心電圧Vcomcを予め設定した一定のオフセット電位分だけ補正する手法(ΔV補正)では、表示信号電圧Vsigの全変動範囲にわたって、フィールドスルー電圧ΔVによる画素電極電圧Vpの変動を良好にキャンセルして、フィールドスルー電圧ΔVの影響(フリッカーの発生や液晶の焼き付き)を十分に抑制することができなかった。このような問題を解決するために、従来においては、例えば、特許文献1等に記載されているように、デジタル信号からなる表示データに応じた表示信号電圧を生成、出力するデータドライバにおいて、該表示信号電圧の電圧レベルを規定する階調基準電圧(もしくは、参照電圧)の配置数やその最大電圧値及び最小電圧値を、フィールドスルー電圧ΔVの変化傾向(ΔΔV特性)の線形領域と非線形領域に応じて切換設定する手法が知られている。
【0019】
【特許文献1】
特開平11−281959号公報 (第4頁〜第6頁、図1、図2、図5)
【0020】
【発明が解決しようとする課題】
従来技術に記載したようなデータドライバにおいては、フィールドスルー電圧ΔVの変化傾向から線形領域と非線形領域を判別し、各領域の変化に対応するように、表示信号電圧の電圧レベルを規定する参照電圧の配置数やその最大電圧値及び最小電圧値を固定的に設定し、適宜切り換え制御する構成及び駆動制御方法が用いられていた。
しかしながら、図15(c)に示したように、フィールドスルー電圧ΔVは表示信号電圧の電圧レベル(印加電圧V)に応じて、複雑かつ広範囲に変化(変動)するものであるため、上述したようなフィールドスルー電圧ΔVの影響(フリッカーの発生や液晶の焼き付き)を十分に抑制することができないという問題を有していた。
【0021】
そこで、本発明は、上述した問題点に鑑み、表示信号電圧の電圧レベルに応じて変動するフィールドスルー電圧ΔVの影響(フリッカーの発生や液晶の焼き付き)を充分に抑制して、表示品質の向上や表示パネルの長寿命化を図ることができる表示装置及びその駆動制御方法を提供することを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の表示装置は、画素電極と共通電極との間に液晶層が形成された複数の表示画素が2次元配列された表示パネルを備え、所定の基準電圧を分圧して階調毎に異なる電圧レベルの表示信号電圧を生成するとともに前記各階調に対して電圧レベルが異なる2つの表示信号電圧を生成し、前記各画素電極に前記表示信号電圧を出力する表示装置において、前記2つの異なる電圧レベルの中心電圧が前記各階調のうちの最小階調よりも最大階調の方が大きくなるように、且つ、前記最小階調と前記最大階調との間で前記2つの異なる電圧レベルのうちの前記中心電圧に対して正極になる方の電圧レベルの差及び負極になる方の電圧レベルの差がそれぞれ前記中心電圧の差と等しくなるように、前記基準電圧を分圧する分圧手段を備えたことを特徴とする。
【0023】
請求項2記載の表示装置は、請求項1に記載の表示装置において、前記最小階調における前記中心電圧と前記最大階調における前記中心電圧との差が、前記最小階調におけるフィールドスルー電圧と前記最大階調におけるフィールドスルー電圧との差に等しいことを特徴とする。
【0024】
請求項3記載の表示装置は、請求項1または2に記載の表示装置において、前記分圧手段は、前記各階調間における前記中心電圧の差が前記各階調間におけるフィールドスルー電圧の差に等しくなるように、前記基準電圧を分圧することを特徴とする。
【0025】
請求項4記載の表示装置は、請求項1から3の何れかに記載の表示装置において、前記分圧手段は、第1の基準電圧と第2の基準電圧との間の複数の電圧レベルを生成するラダー抵抗器を備えていることを特徴とする。
【0026】
請求項5記載の表示装置は、請求項4に記載の表示装置において、前記分圧手段は、前記第1の基準電圧を前記ラダー抵抗器に入力する第1の入力端と前記第2の基準電圧を前記ラダー抵抗器に入力する第2の入力端との間の当該ラダー抵抗器における抵抗値が、前記共通電極の電圧レベルに対して負極になる前記表示信号電圧を生成するときよりも正極になる前記表示信号電圧を生成するときの方が大きくなるように、前記第1の入力端の位置と前記第2の入力端の位置を調整する調整手段を備えていることを特徴とする。
【0027】
請求項6記載の表示装置の駆動制御方法は、所定の基準電圧を分圧して階調毎に異なる電圧レベルの表示信号電圧を生成するとともに前記各階調に対して電圧レベルが異なる2つの表示信号電圧を生成し、表示パネルの各画素電極に前記表示信号電圧を出力する表示装置の駆動制御方法において、前記2つの異なる電圧レベルの中心電圧が前記各階調のうちの最小階調よりも最大階調の方が大きくなるように、且つ、前記最小階調と前記最大階調との間で前記2つの異なる電圧レベルのうちの前記中心電圧に対して正極になる方の電圧レベルの差及び負極になる方の電圧レベルの差がそれぞれ前記中心電圧の差と等しくなるように、前記基準電圧を分圧することを特徴とする
【0028】
請求項7記載の表示装置の駆動制御方法は、請求項6に記載の表示装置の駆動制御方法において、前記最小階調における前記中心電圧と前記最大階調における前記中心電圧との差が、前記最小階調におけるフィールドスルー電圧と前記最大階調におけるフィールドスルー電圧との差に等しいことを特徴とする。
【0029】
請求項8記載の表示装置の駆動制御方法は、請求項6または7に記載の表示装置の駆動制御方法において、前記各階調間における前記中心電圧の差が前記各階調間におけるフィールドスルー電圧の差に等しくなるように、前記基準電圧を分圧することを特徴とする。
【0030】
【0031】
【0032】
【0033】
【0034】
【0035】
【0036】
【0037】
【0038】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る表示装置の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
<第1の実施形態>
図1は、本発明に係る表示装置に適用されるデータドライバの第1の実施形態を示す概略構成図であり、図2は、本実施形態に係るデータドライバの動作状態を示す概念図である。図3は、本実施形態に係るデータドライバの入力データ(表示データ)に対する出力レベル(表示信号電圧)の関係(γ特性)の一例を示す特性図である。なお、上述した従来技術と同等の構成(図13参照)については、同一の符号を付して説明する。また、上述した従来技術に示した表示装置の構成(図11参照)を適宜参照しながら説明する。
【0039】
図1に示すように、本実施形態に係るデータドライバは、例えば、高電位側の参照電圧(最高基準電圧)VRHがNha接点に接続され、低電位側の参照電圧(最低基準電圧)VRLがNla接点に接続された切換スイッチ(スイッチ素子)SWAと、高電位側の参照電圧VRHがNhc接点に接続され、低電位側の参照電圧VRLがNlc接点に接続された切換スイッチ(スイッチ素子)SWBと、切換スイッチSWAにより選択された一方の参照電圧(Nhb接点から出力される高電位側参照電圧VRH又はNlb接点から出力される低電位側参照電圧VRL)が一端側に供給され、切換スイッチSWBにより選択された一方の参照電圧(Nhd接点から出力される高電位側参照電圧VRH又はNld接点から出力される低電位側参照電圧VRL)が他端側に供給される分割抵抗(第1の分圧手段、第2の分圧手段、単一の抵抗素子)Rsと、切換スイッチSWA及びSWBにより選択された参照電圧、及び、該参照電圧を分割抵抗Rsにより分圧して生成された複数の階調電圧が供給され、表示データにより設定される輝度階調に対応する階調電圧を選択してアナログ変換するD/AコンバータDACと、アナログ変換された階調電圧を所定の信号レベルに増幅して、表示信号電圧Vsigとして各データラインDLに供給する出力アンプAMPと、を備えている。
【0040】
ここで、切換スイッチSWA及びSWBは、例えば、システムコントローラ140から供給される極性切換信号POLに基づいて、Nha接点及びNhb接点側、Nlc接点及びNld接点側の組み合わせと、Nla接点及びNlb接点側、Nhc接点及びNhd接点側の組み合わせが、同期して切り換え制御される。また、Nhb接点は分割抵抗Rsの一端側の終端接点Nraに接続され、Nlb接点は分割抵抗Rsの一端側の中間接点Nrcに接続され、Nld接点は分割抵抗Rsの他端側の終端接点Nrbに接続され、Nhd接点は分割抵抗Rsの他端側の中間接点Nrdに接続されている。さらに、D/AコンバータDACには、図示を省略した表示信号生成回路150から供給された、デジタル信号からなる表示データが直接入力される。
【0041】
このような構成を有するデータドライバにおいて、図2(a)に示すように、極性切換信号POLがハイレベル(“H”)に設定された場合には、切換スイッチSWAがNha接点−Nhb接点側に切り換え制御されるとともに、切換スイッチSWBがNlc接点−Nld接点側に切り換え制御される。これにより、分割抵抗Rsの終端接点Nra、Nrbではなく、中間接点Nrc、Nrd間の電位差を分圧することにより生成される階調電圧がD/AコンバータDACに供給される。
【0042】
したがって、図3に示す「POL=“H”」の特性曲線のように、デジタル信号からなる表示データ(入力データ)として、例えば、最低階調であるデジタルデータ00h(黒表示に対応)が入力された場合には、高電位側の参照電圧(第1の最高基準電圧)VRHに対して、分割抵抗Rsの中間接点Nrd−終端接点Nrb間の抵抗に相当する電圧分(ΔΔV補正量)、降下した電圧(VRH−ΔΔV;第2の最高基準電圧)が最大出力レベルの表示信号電圧Vsigとして出力され、最高階調であるデジタルデータ3Fh(白表示に対応)が入力された場合には、低電位側の参照電圧(第1の最低基準電圧)VRLに対して、分割抵抗Rsの終端接点Nra−中間接点Nrc間の抵抗に相当する電圧分(ΔΔV補正量)、上昇した電圧(VRL+ΔΔV;第2の最低基準電圧)が最小出力レベルの表示信号電圧Vsigとして出力される。すなわち、本実施形態に係るデータドライバにおいては、高電位側及び低電位側の双方で、同電圧のΔΔV補正が実行される。なお、中間階調の表示データが入力された場合には、分割抵抗Rsのうち、中間接点Nrc−中間接点Nrd間の抵抗により分圧生成された複数の階調電圧から、表示データの階調に対応した階調電圧が表示信号電圧Vsigとして出力される。
【0043】
一方、図2(b)に示すように、極性切換信号POLがローレベル(“L”)に設定された場合には、切換スイッチSWAがNla接点−Nlb接点側に切り換え制御されるとともに、切換スイッチSWBがNhc接点−Nhd接点側に切り換え制御される。これにより、分割抵抗Rsの中間接点Nrc、Nrd間の抵抗により分圧生成された複数の階調電圧がD/AコンバータDACに供給される。
【0044】
したがって、図3に示す「POL=“L”」の特性曲線のように、表示データ(入力データ)として、最低階調であるデジタルデータ00hが入力された場合には、低電位側の参照電圧VRLが最小出力レベルの表示信号電圧Vsigとして出力され、最高階調であるデジタルデータ3Fhが入力された場合には、高電位側の参照電圧VRHが最大出力レベルの表示信号電圧Vsigとして出力される。
これにより、図3に示した双方の特性曲線(「POL=“H”」及び「POL=“L”」)の各表示データに対応する表示信号電圧Vsigの平均値により規定されるセンターレベル(中心電圧)Vsigcの線形性(直線性)が良好に確保される。
【0045】
ここで、本実施形態に係るデータドライバを適用した場合の有効性を、他のデータドライバの構成と比較しながら詳しく説明する。
まず、比較対象となる他のデータドライバの構成について説明する。
図4は、本実施形態に係るデータドライバの比較対象の例を示す概略構成図であり、図5は、比較対象となるデータドライバの動作状態を示す概念図である。図6は、比較対象となるデータドライバの入力データ(表示データ)に対する出力レベル(表示信号電圧)の関係(γ特性)の一例を示す特性図である。
【0046】
ここでは、本実施形態に係るデータドライバの比較対象として、フィールドスルー電圧ΔVの変動(ΔΔV特性)の影響を抑制するために、表示データ(入力データ)に対応してデータドライバから出力される表示信号電圧VsigのセンターレベルVsigcを変化させるようにした構成において、特定の極性に設定した場合に、例えば、低電位側の参照電圧VRLのみを変化させるように制御する場合について説明する。
【0047】
すなわち、比較対象となるデータドライバは、例えば、図4に示すように、上述した第1の実施形態の構成(図1)における切換スイッチSWA、SWBに替えて、高電位側の参照電圧VRH側に切換スイッチSPC、低電位側の参照電圧VRL側に切換スイッチSPDを備えた構成を有している。切換スイッチSPCは、Npe接点に高電位側の参照電圧VRHが接続され、Npf接点に低電位側の参照電圧VRLが接続されている。また、切換スイッチSPDは、Npi接点に高電位側の参照電圧VRHが接続され、Npg接点に低電位側の参照電圧VRLが接続されている。分割抵抗Rsは、切換スイッチSPCにより選択された一方の参照電圧(Npe接点に印加された高電位側参照電圧VRH又はNpf接点に印加された低電位側参照電圧VRL)が一端側に供給され、切換スイッチSPDにより選択された一方の参照電圧(Npj接点から出力される高電位側参照電圧VRH又はNph接点から出力される低電位側参照電圧VRL)が他端側の接点Npy又は接点Npzに供給される。
【0048】
ここで、切換スイッチSPC及びSPDは、例えば、システムコントローラ140から供給される極性切換信号POLに基づいて、Npe接点側、Npg接点及びNph接点側の組み合わせと、Npf接点側、Npi接点及びNpj接点側の組み合わせが、同期して切り換え制御される。また、切換スイッチSPCの選択接点(Npe接点に印加された高電位側参照電圧VRH又はNpf接点に印加された低電位側参照電圧VRLのいずれか一方が選択的に出力される接点)は分割抵抗Rsの一端側の終端接点Npxに接続され、Npj接点は分割抵抗Rsの他端側の終端接点Npyに接続され、Nph接点は分割抵抗Rsの他端側の中間接点Npzに接続されている。なお、D/AコンバータDAC及び出力アンプAMPの構成は、上述した実施形態と同等であるので、その説明を省略する。
【0049】
このような構成を有するデータドライバにおいて、極性切換信号POLがハイレベル(“H”)に設定された場合には、図5(a)に示すように、切換スイッチSPCがNpe接点側に切り換え制御されるとともに、切換スイッチSPDがNpi接点−Npj接点側に切り換え制御されることにより、分割抵抗Rsの終端接点Npx及び中間接点Npz間の電位差を分圧して生成される階調電圧がD/AコンバータDACに供給される。
【0050】
したがって、図6に示す「POL=“H”」の特性曲線のように、デジタル信号からなる表示データ(入力データ)として、最低階調であるデジタルデータ00hが入力された場合には、高電位側の参照電圧VRHが最大出力レベルの表示信号電圧Vsigとして出力され、最高階調であるデジタルデータ3Fhが入力された場合には、低電位側の参照電圧VRLに対して、分割抵抗Rsの終端接点Npy−中間接点Npz間の抵抗に相当する電圧分(ΔΔVp補正量)、上昇した電圧(VRL+ΔΔVp)が最小出力レベルの表示信号電圧Vsigとして出力される。また、中間階調の表示データが入力された場合には、分割抵抗Rsのうち、終端接点Npx−中間接点Npz間の抵抗により分圧生成された複数の階調電圧から、表示データの階調に対応した階調電圧が表示信号電圧Vsigとして出力される。
【0051】
一方、極性切換信号POLがローレベル(“L”)に設定された場合には、図5(b)に示すように、切換スイッチSPCがNpf接点側に切り換え制御されるとともに、切換スイッチSPDがNpg接点−Nph接点側に切り換え制御されることにより、第1の実施形態に示した場合と同様に、図6に示す「POL=“L”」の特性曲線のように、分割抵抗Rsの終端接点Npx、中間接点Npz間の電位差を分圧して生成される階調電圧がD/AコンバータDACに供給される。
【0052】
このような構成を有するデータドライバにおいては、図6に示すように、コントラスト(すなわち、参照電圧VRHとVRLの比;VRH/VRL)を変化させると、データドライバから出力される表示信号電圧VsigのセンターレベルVsigcも変化してしまう。そのため、従来技術(図12参照)に示したように、表示信号電圧VsigのセンターレベルVsigcから所定のオフセット電位分ずらした電圧に設定されるコモン信号電圧Vcomを再設定しなければならず、コモン信号電圧の調整制御処理が煩雑になるとともに、フリッカーの発生や液晶の焼き付き等を招く可能性があるという問題を有している。
【0053】
そこで、上述した第1の実施形態に示したデータドライバにおいては、フィールドスルー電圧ΔVの変動(ΔΔV特性)の影響を抑制するために、表示データ(入力データ)に対応してデータドライバから出力される表示信号電圧VsigのセンターレベルVsigcを変化させるようにした構成において、特定の極性に設定した場合に、高電位側の参照電圧VRH及び低電位側の参照電圧VRLの双方を、同電圧(ΔΔV)で補正して変化させることにより、コントラスト(VRH/VRL)を変化させた場合であっても、表示信号電圧VsigのセンターレベルVsigcが変化しないようにして(線形性を有するセンターレベルVsigcの変化傾向を保持して)、煩雑なコモン信号電圧Vcomの調整制御処理を行わないようにする(省く)ことができる。したがって、表示信号電圧Vsigの電圧レベルに応じて変動するフィールドスルー電圧ΔVの影響(フリッカーの発生や液晶の焼き付き)を充分に抑制して、表示品質の向上や表示パネルの長寿命化を図ることができる。
【0054】
<第1の実施形態の他の構成例>
なお、上述した実施形態においては、本発明に係る表示装置に適用可能なデータドライバとして、スイッチSWA、SWBを備え、極性切換信号POLに基づいて、これらのスイッチSWA、SWBを適宜切り換え制御することにより、高電位側の参照電圧VRH及び低電位側の参照電圧VRLと、分割抵抗Rsとの接続位置を切り換え設定する構成を有し、特定の極性に設定した場合(極性切換信号POL=“H”の状態)に、最高階調及び最低階調を規定する参照電圧を、高電位側の参照電圧VRH及び低電位側の参照電圧VRLから各々所定の電圧分下降及び上昇させる、ΔΔV補正を行う場合について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、例えば、次に示すような構成を有するものであってもよい。
【0055】
図7は、本実施形態に係るデータドライバの他の構成例を示す概略構成図である。ここで、上述した第1の実施形態と同等の構成については、同一の符号を付して、その説明を省略又は簡略化する。
図7に示すように、本実施形態に示すデータドライバは、特に、高電位側参照電圧VRHが一方の終端接点Nraに供給され、低電位側参照電圧VRLが他端の終端接点Nrb側に供給される分割抵抗Rsと、表示データ及び極性切換信号POLに基づいて、D/AコンバータDACにおいて、図3の特性曲線に示した表示データ(入力データ)と表示信号電圧(出力レベル)との相関関係を有するように、分割抵抗Rsから出力される複数の階調電圧を選択する選択制御信号SELを生成して出力するデータ記憶部(記憶手段)ROMと、分割抵抗Rsにより参照電圧VRH、VRL間の電位差を分圧して生成された複数の階調電圧が供給され、データ記憶部ROMから供給される選択制御信号SEL基づく階調電圧を選択してアナログ変換するD/AコンバータDACと、を備えた構成を有している。
【0056】
ここで、データ記憶部ROMは、例えば、表示データ及び極性切換信号POLと、D/AコンバータDACにおいて、図3に示した特性曲線の相関関係を実現することができる選択制御信号SELとの組み合わせが、予めテーブル形式で記憶された読み出し専用メモリを適用することができる。また、分割抵抗Rsにより生成される階調電圧は、図3に示したような複雑な特性曲線における各相関関係(表示データ−表示信号電圧の対応関係)を精度よく実現するために、分割抵抗Rsの分解能を高めて、例えば、上述した第1の実施形態の場合に比較して、より細かい電圧間隔でより多くの階調電圧が生成され、D/AコンバータDACに供給されるように設定されている。
【0057】
このような構成を有するデータドライバにおいて、表示データ及び極性と選択制御信号SELとの対応関係が予め設定された対応テーブルを格納したデータ記憶部ROMに、表示信号生成回路150からの表示データ、及び、システムコントローラ140からの極性切換信号POLが入力されることにより、対応テーブルから所定の選択制御信号SELが抽出され、D/AコンバータDACに出力される。D/AコンバータDACは、分割抵抗Rsから供給される複数の階調電圧から、上記抽出された選択制御信号SELに基づいて、図3の特性曲線に示した表示データと表示信号電圧との相関関係が得られる階調電圧を選択して、出力アンプAMPを介して各データラインDLに供給する。
【0058】
したがって、上述した第1の実施形態と同様に、フィールドスルー電圧ΔVの変動の影響を抑制するために、表示データ(入力データ)に対応してデータドライバから出力される表示信号電圧VsigのセンターレベルVsigcを変化させるようにした構成において、特定の極性に設定した場合に、高電位側の参照電圧VRH及び低電位側の参照電圧VRLの双方を、図3に示した特性曲線(POL=“H”)のように、同電圧(ΔΔV)で補正して変化させることができるので、コントラストを変化させた場合であっても、表示信号電圧VsigのセンターレベルVsigcが変化しないようにして、コモン信号電圧Vcomの再調整を行なう必要がなくなる。
【0059】
<第2の実施形態>
次に、本発明に係る表示装置に適用可能なデータドライバの第2の実施形態について、図面を参照して説明する。
図8は、本発明に係る表示装置に適用されるデータドライバの第2の実施形態を示す概略構成図であり、図9は、本実施形態に係るデータドライバの動作状態を示す概念図である。図10は、本実施形態に係るデータドライバの入力データ(表示データ)に対する出力レベル(表示信号電圧)の関係(γ特性)の一例を示す特性図である。なお、上述した従来技術と同等の構成(図1参照)については、同一の符号を付して、その説明を省略又は簡略化する。
【0060】
図8に示すように、本実施形態に係るデータドライバは、例えば、高電位側の参照電圧VRHがNhe接点又はNhf接点に選択的に切り換え制御される切換スイッチSWCと、低電位側の参照電圧VRLがNle接点又はNlf接点に選択的に切り換え制御される切換スイッチSWDと、切換スイッチSWCのNhe接点を介して高電位側参照電圧VRHが一端側に供給され、切換スイッチSWDのNle接点を介して低電位側参照電圧VRLが他端側に供給される分割抵抗Rsa(第1の分圧手段)と、切換スイッチSWCのNhf接点を介して高電位側参照電圧VRHが一端側に供給され、切換スイッチSWDのNlf接点を介して低電位側参照電圧VRLが他端側に供給される分割抵抗Rsb(第2の分圧手段)と、切換スイッチSWC及びSWDにより選択された分割抵抗Rsa又は分割抵抗Rsbにより分圧して生成された第1の階調電圧群又は第2の階調電圧群が供給され、表示データにより設定される輝度階調に対応する階調電圧を選択してアナログ変換するD/AコンバータDACと、該階調電圧を増幅して、表示信号電圧Vsigとして各データラインDLに供給する出力アンプAMPと、を備えている。
【0061】
ここで、切換スイッチSWAC及びSWDは、システムコントローラ140から供給される極性切換信号POLに基づいて、Nhe接点側及びNle接点側の組み合わせと、Nhf接点側及びNlf接点側の組み合わせが、同期して切り換え制御される。また、分割抵抗Rsa及び分割抵抗Rsbは、相互に異なる分圧特性を有するように構成されている。さらに、D/AコンバータDACには、表示信号生成回路150からの表示データが入力されるとともに、極性切換信号POLが入力され、分割抵抗Rsa又は分割抵抗Rsbから供給される第1の階調電圧群又は第2の階調電圧群から、極性に応じて選択する階調電圧群が切り換え制御される。
【0062】
このような構成を有するデータドライバにおいて、図9(a)に示すように、極性切換信号POLがハイレベル(“H”)に設定された場合には、例えば、切換スイッチSWCがNhf接点側に切り換え制御されるとともに、切換スイッチSWDがNlf接点側に切り換え制御される。これにより、分割抵抗Rsbが選択され、Nhf接点及びNlf接点間の電位差(VRH−VRL)を分割抵抗Rsbにより分圧して生成される第2の階調電圧群がD/AコンバータDACに供給される。
【0063】
したがって、図10に示す「POL=“H”」の特性曲線のように、表示データとして、最低階調であるデジタルデータ00h(黒表示に対応)が入力された場合には、高電位側の参照電圧VRHに対して、分割抵抗Rsbにより規定される任意の電圧分(ΔΔV補正量)降下した電圧(VRH−ΔΔV)が最大出力レベルの表示信号電圧Vsigとして出力され、最高階調であるデジタルデータ3Fh(白表示に対応)が入力された場合には、低電位側の参照電圧VRLに対して、分割抵抗Rsbにより規定される任意の電圧分(ΔΔV補正量)上昇した電圧(VRL+ΔΔV)が最小出力レベルの表示信号電圧Vsigとして出力される。
【0064】
一方、図9(b)に示すように、極性切換信号POLがローレベル(“L”)に設定された場合には、例えば、切換スイッチSWCがNhe接点側に切り換え制御されるとともに、切換スイッチSWDがNle接点側に切り換え制御される。これにより、分割抵抗Rsaが選択され、分割抵抗Rsaの終端接点Nra、Nrb間の電位差を分圧して生成される第1の階調電圧がD/AコンバータDACに供給される。
したがって、図10に示す「POL=“L”」の特性曲線のように、表示データとして、最低階調であるデジタルデータ00hが入力された場合には、低電位側の参照電圧VRLが最小出力レベルの表示信号電圧Vsigとして出力され、最高階調であるデジタルデータ3Fhが入力された場合には、高電位側の参照電圧VRHが最大出力レベルの表示信号電圧Vsigとして出力される。
【0065】
これにより、図10に示した双方の特性曲線(「POL=“H”」及び「POL=“L”」)の各表示データに対応する表示信号電圧Vsigの平均値により規定されるセンターレベルVsigcの非線形性(曲線性)が良好に確保される。
すなわち、上述した第1の実施形態に示したデータドライバにおいては、図3に示したように、表示データが最低階調(00h)及び最高階調(3Fh)となる場合に各々ΔΔV補正を行って、表示信号電圧VsigのセンターレベルVsigcを表示データの階調に応じて線形的に変化させていたが、フィールドスルー電圧ΔVは、液晶印加電圧に対し、実際には、中間階調においては、上記実施形態に示した線形性を示すものではなく、図10に示したように、非線形性を有している。
【0066】
そこで、本実施形態においては、分割抵抗Rsa及び分割抵抗Rsbが相互に異なる分圧特性を有し、極性反転に応じて何れか一方が選択されることによって、表示信号電圧VsigのセンターレベルVsigcの、表示データの階調に対する変化が、フィールドスルー電圧ΔVの変化に対応した非線形の変化となるように構成され、これによって表示データが中間階調となる場合においても、良好にΔΔV補正を行う構成及び駆動制御方法を有している。
【0067】
このように、本実施形態に示したデータドライバにおいては、フィールドスルー電圧ΔVの変動(ΔΔV特性)の影響を抑制するために、表示データに対応してデータドライバから出力される表示信号電圧VsigのセンターレベルVsigcを変化させるようにした構成において、特定の極性に設定した場合に、高電位側の参照電圧VRH及び低電位側の参照電圧VRLに加え、中間階調となる階調電圧においても、ΔΔV補正を行うことにより、コントラスト(VRH/VRL)を変化させた場合であっても、表示信号電圧VsigのセンターレベルVsigcが変化しないようにして(非線形性を有するセンターレベルVsigcの変化傾向を保持して)、コモン信号電圧Vcomの調整制御処理を行わないようにする(省く)ことができる。したがって、表示信号電圧Vsigcの電圧レベルに応じて変動するフィールドスルー電圧ΔVの影響(フリッカーの発生や液晶の焼き付き)を充分に抑制して、表示品質の向上や表示パネルの長寿命化を図ることができる。
【0068】
なお、本実施形態においては、スイッチSWC、SWDを備え、極性切換信号POLに基づいて、これらのスイッチSWC、SWDを適宜切り換え制御することにより、高電位側の参照電圧VRH及び低電位側の参照電圧VRL、並びに、中間階調におけるΔΔV補正に適用する分割抵抗を、極性ごとに切り換え制御する場合について説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。
【0069】
例えば、上述したような第1の実施形態の他の構成例(図7参照)に示したように、データ記憶部ROMに、図10に示したような特性曲線に応じた表示データ及び極性切換信号POLと、階調電圧の選択制御信号SEL(表示信号電圧)のとの対応関係を予め設定した対応テーブルを格納しておき、表示データ及び極性切換信号POLに基づいて、所定の選択制御信号SELを抽出し、D/AコンバータDACにより、分割抵抗Rs(図7に示した分割抵抗Rs)から供給される複数の階調電圧から、上記抽出された選択制御信号SELに基づいて、図10の特性曲線に示した表示データと表示信号電圧との相関関係が得られる階調電圧を選択して、出力アンプAMPを介して各データラインDLに供給するものであってもよい。
【0070】
【発明の効果】
以上、説明したように、本発明に係る表示装置及びその駆動制御方法によれば、コントラスト(最高基準電圧と最低基準電圧の比)を変化させた場合であっても、煩雑なコモン信号電圧の調整制御処理を行わないようにする(省く)ことができ、表示信号電圧の電圧レベルに応じて変動するフィールドスルー電圧の影響(フリッカーの発生や液晶の焼き付き)を充分に抑制して、表示品質の向上や表示パネルの長寿命化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る表示装置に適用されるデータドライバの第1の実施形態を示す概略構成図である。
【図2】 本実施形態に係るデータドライバの動作状態を示す概念図である。
【図3】 本実施形態に係るデータドライバの入力データ(表示データ)に対する出力レベル(表示信号電圧)の関係(γ特性)の一例を示す特性図である。
【図4】 本実施形態に係るデータドライバの比較対象の例を示す概略構成図である。
【図5】 比較対象となるデータドライバの動作状態を示す概念図である。
【図6】 比較対象となるデータドライバの入力データ(表示データ)に対する出力レベル(表示信号電圧)の関係(γ特性)の一例を示す特性図である。
【図7】 本実施形態に係るデータドライバの他の構成例を示す概略構成図である。
【図8】 本発明に係る表示装置に適用されるデータドライバの第2の実施形態を示す概略構成図である。
【図9】 本実施形態に係るデータドライバの動作状態を示す概念図である。
【図10】 本実施形態に係るデータドライバの入力データ(表示データ)に対する出力レベル(表示信号電圧)の関係(γ特性)の一例を示す特性図である。
【図11】 従来技術における薄膜トランジスタ(TFT)型の液晶表示装置の概略構成を示すブロック図である。
【図12】 フィールド反転駆動方式により液晶表示パネルの所定の行の表示画素群に、表示データに応じた表示信号電圧を書き込む場合の駆動電圧波形を示す図である。
【図13】 従来技術における液晶表示装置に適用されるデータドライバの一例を示す概略構成図である。
【図14】 従来技術におけるデータドライバの入力データ(表示データ)に対する出力レベル(表示信号電圧)の関係(γ特性)の一例を示す特性図である。
【図15】 液晶への印加電圧と液晶誘電率、液晶容量、フィールドスルー電圧との各関係を示す特性図である。
【符号の説明】
SWA〜SWD 切換スイッチ
Rs、Rsa、Rsb 分割抵抗
DAC D/Aコンバータ
AMP 出力アンプ
POL 極性切換信号
VRH 高電位側参照電圧
VRL 低電位側参照電圧
Vsig 表示信号電圧

Claims (8)

  1. 画素電極と共通電極との間に液晶層が形成された複数の表示画素が2次元配列された表示パネルを備え、
    所定の基準電圧を分圧して階調毎に異なる電圧レベルの表示信号電圧を生成するとともに前記各階調に対して電圧レベルが異なる2つの表示信号電圧を生成し、前記各画素電極に前記表示信号電圧を出力する表示装置において、
    前記2つの異なる電圧レベルの中心電圧が前記各階調のうちの最小階調よりも最大階調の方が大きくなるように、
    且つ、前記最小階調と前記最大階調との間で、前記2つの異なる電圧レベルのうちの前記中心電圧に対して正極になる方の電圧レベルの差及び負極になる方の電圧レベルの差がそれぞれ前記中心電圧の差と等しくなるように、
    前記基準電圧を分圧する分圧手段を備えたことを特徴とする表示装置。
  2. 前記最小階調における前記中心電圧と前記最大階調における前記中心電圧との差が、前記最小階調におけるフィールドスルー電圧と前記最大階調におけるフィールドスルー電圧との差に等しいことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記分圧手段は、前記各階調間における前記中心電圧の差が前記各階調間におけるフィールドスルー電圧の差に等しくなるように、前記基準電圧を分圧することを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記分圧手段は、第1の基準電圧と第2の基準電圧との間の複数の電圧レベルを生成するラダー抵抗器を備えていることを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の表示装置。
  5. 前記分圧手段は、前記第1の基準電圧を前記ラダー抵抗器に入力する第1の入力端と前記第2の基準電圧を前記ラダー抵抗器に入力する第2の入力端との間の当該ラダー抵抗器における抵抗値が、前記共通電極の電圧レベルに対して負極になる前記表示信号電圧を生成するときよりも正極になる前記表示信号電圧を生成するときの方が大きくなるように、前記第1の入力端の位置と前記第2の入力端の位置を調整する調整手段を備えていることを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 所定の基準電圧を分圧して階調毎に異なる電圧レベルの表示信号電圧を生成するとともに前記各階調に対して電圧レベルが異なる2つの表示信号電圧を生成し、表示パネルの各画素電極に前記表示信号電圧を出力する表示装置の駆動制御方法において、
    前記2つの異なる電圧レベルの中心電圧が前記各階調のうちの最小階調よりも最大階調の方が大きくなるように、
    且つ、前記最小階調と前記最大階調との間で、前記2つの異なる電圧レベルのうちの前記中心電圧に対して正極になる方の電圧レベルの差及び負極になる方の電圧レベルの差がそれぞれ前記中心電圧の差と等しくなるように、
    前記基準電圧を分圧することを特徴とする表示装置の駆動制御方法
  7. 前記最小階調における前記中心電圧と前記最大階調における前記中心電圧との差が、前記最小階調におけるフィールドスルー電圧と前記最大階調におけるフィールドスルー電圧との差に等しいことを特徴とする請求項6に記載の表示装置の駆動制御方法。
  8. 前記各階調間における前記中心電圧の差が前記各階調間におけるフィールドスルー電圧の差に等しくなるように、前記基準電圧を分圧することを特徴とする請求項6または7に記載の表示装置の駆動制御方法。
JP2002376241A 2002-12-26 2002-12-26 表示装置及びその駆動制御方法 Expired - Lifetime JP4284494B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002376241A JP4284494B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 表示装置及びその駆動制御方法
CNB2003801061549A CN100511381C (zh) 2002-12-26 2003-12-25 显示驱动设备和驱动控制方法
TW092136792A TWI276036B (en) 2002-12-26 2003-12-25 Display device and a method for driving the same
AU2003294181A AU2003294181A1 (en) 2002-12-26 2003-12-25 Display drive device and drive controlling method
PCT/JP2003/016757 WO2004059603A2 (en) 2002-12-26 2003-12-25 Display drive device and drive controlling method
KR1020057011939A KR100699281B1 (ko) 2002-12-26 2003-12-25 표시 구동 장치와 구동 제어 방법
US11/128,138 US7623125B2 (en) 2002-12-26 2005-05-11 Display drive device and drive controlling method
HK06106697.7A HK1084485A1 (en) 2002-12-26 2006-06-12 Display drive device and drive controlling method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002376241A JP4284494B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 表示装置及びその駆動制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004205896A JP2004205896A (ja) 2004-07-22
JP2004205896A5 JP2004205896A5 (ja) 2005-09-22
JP4284494B2 true JP4284494B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=32677358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002376241A Expired - Lifetime JP4284494B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 表示装置及びその駆動制御方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7623125B2 (ja)
JP (1) JP4284494B2 (ja)
KR (1) KR100699281B1 (ja)
CN (1) CN100511381C (ja)
AU (1) AU2003294181A1 (ja)
HK (1) HK1084485A1 (ja)
TW (1) TWI276036B (ja)
WO (1) WO2004059603A2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI307075B (en) * 2005-01-06 2009-03-01 Novatek Microelectronics Corp Method and device for the compensation of gray level luminance
KR100649884B1 (ko) * 2005-06-22 2006-11-27 삼성전자주식회사 구동 전압 편차를 보상하는 amoled용 구동 회로 및그 구동 방법
JP5017810B2 (ja) * 2005-07-15 2012-09-05 カシオ計算機株式会社 表示駆動装置及び表示装置
US7675352B2 (en) 2005-09-07 2010-03-09 Tpo Displays Corp. Systems and methods for generating reference voltages
EP1763015A1 (en) * 2005-09-08 2007-03-14 Toppoly Optoelectronics Corp. Systems and methods for generating reference voltages
JP4999301B2 (ja) * 2005-09-12 2012-08-15 三洋電機株式会社 自発光型表示装置
US20090046112A1 (en) * 2006-03-23 2009-02-19 Kazuma Hirao Liquid Crystal Panel Driving Device, Liquid Crystal Panel driving Method, Liquid Crystal Display Device
US7385545B2 (en) * 2006-08-31 2008-06-10 Ati Technologies Inc. Reduced component digital to analog decoder and method
JP4818854B2 (ja) * 2006-09-06 2011-11-16 京セラ株式会社 画像表示装置、電子機器、表示制御装置、及び表示制御方法
CN101542580B (zh) * 2006-11-29 2012-05-09 夏普株式会社 液晶显示装置、液晶显示装置驱动方法、液晶显示装置源极驱动器、以及液晶显示装置控制器
JP5035835B2 (ja) * 2007-03-01 2012-09-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示パネルのデータ側駆動回路、及びそのテスト方法
KR101365066B1 (ko) 2007-05-11 2014-02-19 삼성디스플레이 주식회사 감마전압 발생방법, 이를 수행하기 위한 구동 회로 및 이를구비한 표시 장치
US8358294B2 (en) * 2007-07-18 2013-01-22 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and method for driving same
JP4627773B2 (ja) * 2007-10-16 2011-02-09 Okiセミコンダクタ株式会社 駆動回路装置
KR101667218B1 (ko) * 2009-06-09 2016-10-18 삼성전자주식회사 이상 전압 보호장치, 발광 모듈 및 디스플레이 장치
US20100321361A1 (en) 2009-06-19 2010-12-23 Himax Technologies Limited Source driver
JP5405593B2 (ja) * 2009-11-27 2014-02-05 シャープ株式会社 液晶表示装置
EP2506245A4 (en) * 2009-11-27 2013-04-24 Sharp Kk LCD DEVICE AND TELEVISION RECEIVER
CN102640207A (zh) * 2009-12-18 2012-08-15 株式会社半导体能源研究所 液晶显示装置及其驱动方法
TWI489430B (zh) * 2010-01-11 2015-06-21 Novatek Microelectronics Corp 顯示器的驅動裝置
US8013643B2 (en) * 2010-01-14 2011-09-06 Himax Technologies Limited Source driver
JP2012078415A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Hitachi Displays Ltd 表示装置
TWI473065B (zh) * 2012-04-23 2015-02-11 Sitronix Technology Corp The drive circuit of the flashing display panel can be eliminated
KR102431311B1 (ko) * 2015-01-15 2022-08-12 티씨엘 차이나 스타 옵토일렉트로닉스 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 표시 장치
JP6584266B2 (ja) * 2015-10-06 2019-10-02 アルパイン株式会社 液晶駆動回路
US10297191B2 (en) * 2016-01-29 2019-05-21 Samsung Display Co., Ltd. Dynamic net power control for OLED and local dimming LCD displays
CN108230992B (zh) * 2017-12-26 2020-03-06 青岛海尔科技有限公司 发光管矩阵驱动方法、装置及存储介质
CN108735173B (zh) * 2018-05-25 2020-12-29 昆山龙腾光电股份有限公司 伽马电压产生装置和液晶显示装置
TWI744614B (zh) * 2019-03-21 2021-11-01 瑞鼎科技股份有限公司 源極驅動器及其運作方法
US11120772B1 (en) * 2020-04-13 2021-09-14 Novatek Microelectronics Corp. Source driving circuit, display apparatus and operation method of display apparatus
CN111739452B (zh) * 2020-06-16 2022-06-07 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 液晶显示面板的暗态电压调试方法、装置以及存储介质
JP7528558B2 (ja) * 2020-06-25 2024-08-06 セイコーエプソン株式会社 回路装置、電気光学装置及び電子機器
CN114913829B (zh) 2022-05-19 2023-04-28 惠科股份有限公司 数据驱动电路、显示模组和显示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3202450B2 (ja) * 1993-10-20 2001-08-27 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP3605829B2 (ja) * 1997-04-18 2004-12-22 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置及びこれを用いた電子機器
JP3343048B2 (ja) * 1997-04-25 2002-11-11 シャープ株式会社 データ線駆動回路およびこれを備えたアクティブマトリクス型液晶表示装置
US6225992B1 (en) * 1997-12-05 2001-05-01 United Microelectronics Corp. Method and apparatus for generating bias voltages for liquid crystal display drivers
JP2001016602A (ja) 1999-06-28 2001-01-19 Mitsubishi Electric Corp 投写型液晶表示装置及び自動色相調整システム
JP2001100711A (ja) * 1999-07-26 2001-04-13 Sharp Corp ソースドライバ、ソースライン駆動回路およびそれを用いた液晶表示装置
JP2001255853A (ja) 2000-03-13 2001-09-21 Sony Corp プラズマアドレス型液晶表示素子の駆動方法および駆動装置
JP3779166B2 (ja) * 2000-10-27 2006-05-24 シャープ株式会社 階調表示用電圧発生装置、及びそれを備えた階調表示装置
JP4437378B2 (ja) * 2001-06-07 2010-03-24 株式会社日立製作所 液晶駆動装置
US7126596B1 (en) * 2004-02-18 2006-10-24 Analog Devices, Inc. Rail-to-rail amplifier for use in line-inversion LCD grayscale reference generator

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050085893A (ko) 2005-08-29
AU2003294181A8 (en) 2004-07-22
CN100511381C (zh) 2009-07-08
US7623125B2 (en) 2009-11-24
HK1084485A1 (en) 2006-07-28
US20050231497A1 (en) 2005-10-20
TWI276036B (en) 2007-03-11
JP2004205896A (ja) 2004-07-22
WO2004059603A2 (en) 2004-07-15
TW200416663A (en) 2004-09-01
AU2003294181A1 (en) 2004-07-22
WO2004059603A3 (en) 2004-10-21
KR100699281B1 (ko) 2007-03-26
CN1726528A (zh) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4284494B2 (ja) 表示装置及びその駆動制御方法
JP4199141B2 (ja) 表示信号処理装置および表示装置
US8159447B2 (en) Display driving apparatus and display apparatus comprising the same
US8581820B2 (en) Signal driving circuit of liquid crystal display device and driving method thereof
US8159435B2 (en) Active matrix type display device which compensates for an electrical potential variation caused by inter-pixel parasitic capacitance between two adjacent pixels connected to different signal lines
US20050253829A1 (en) Display device and display device driving method
JP2007538268A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法、並びに液晶表示装置を備えた液晶テレビ及び液晶モニタ
CN102667907B (zh) 液晶显示装置和液晶显示装置的驱动方法
KR100495934B1 (ko) 표시구동장치 및 그 구동제어방법
JP2006343625A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置のデータ線駆動回路
US20080180374A1 (en) Electro-optical device, processing circuit, processing method, and projector
JP2008145496A (ja) 液晶表示装置およびその共通電極駆動回路
US20110205213A1 (en) Liquid crystal display device
KR20060067290A (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20120139564A (ko) 화상 처리 장치, 전기 광학 장치, 전자 기기 및 화상 처리 방법
JP4525343B2 (ja) 表示駆動装置、表示装置及び表示駆動装置の駆動制御方法
JP4111521B2 (ja) 電気光学装置
JPH10301538A (ja) データ線駆動回路およびこれを備えたアクティブマトリクス型液晶表示装置
JP4893726B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP2009163255A (ja) 表示装置の駆動方法
JP2006119449A (ja) 表示パネル制御回路
KR100852647B1 (ko) 액정 표시 장치, 그 구동방법, 액정 표시 장치를 구비한액정 텔레비젼, 및 액정 표시 장치를 구비한 액정 모니터
JP2006163025A (ja) 液晶表示装置
JP2008242440A (ja) 表示駆動装置及び表示装置
JP2007232965A (ja) 表示駆動装置及びそれを備える表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4284494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term