[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4282745B1 - 仮設補強部材付き建物ユニット及びユニット建物並びにユニット建物の構築工法 - Google Patents

仮設補強部材付き建物ユニット及びユニット建物並びにユニット建物の構築工法 Download PDF

Info

Publication number
JP4282745B1
JP4282745B1 JP2008250545A JP2008250545A JP4282745B1 JP 4282745 B1 JP4282745 B1 JP 4282745B1 JP 2008250545 A JP2008250545 A JP 2008250545A JP 2008250545 A JP2008250545 A JP 2008250545A JP 4282745 B1 JP4282745 B1 JP 4282745B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building unit
building
reinforcing member
unit
temporary reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008250545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010077776A (ja
Inventor
克則 大西
昭彦 小林
諭 西郷
海 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARCADIA, INC.
Studio Cube Inc
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
ARCADIA, INC.
Studio Cube Inc
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARCADIA, INC., Studio Cube Inc, Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical ARCADIA, INC.
Priority to JP2008250545A priority Critical patent/JP4282745B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4282745B1 publication Critical patent/JP4282745B1/ja
Priority to PCT/JP2009/066719 priority patent/WO2010035816A1/ja
Priority to CN200980000444.2A priority patent/CN101784731B/zh
Priority to US13/121,504 priority patent/US8769886B2/en
Publication of JP2010077776A publication Critical patent/JP2010077776A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/348Structures composed of units comprising at least considerable parts of two sides of a room, e.g. box-like or cell-like units closed or in skeleton form
    • E04B1/34815Elements not integrated in a skeleton
    • E04B1/3483Elements not integrated in a skeleton the supporting structure consisting of metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/348Structures composed of units comprising at least considerable parts of two sides of a room, e.g. box-like or cell-like units closed or in skeleton form
    • E04B1/34869Elements for special technical purposes, e.g. with a sanitary equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S52/00Static structures, e.g. buildings
    • Y10S52/12Temporary protective expedient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

【課題】特に集合住宅などの中規模以上のユニット建物を構築する際に、施工効率を上げて工期を短縮でき、経済的に実施できる長大な建物ユニットを提供する。
【解決手段】建物ユニット本体1Aの両短辺面に、着脱可能な仮設補強部材2がそれぞれ設けられ、仮設補強部材2には、その下端部に下方に突出部3,・・・が突出した構成とされている。
【選択図】図1

Description

本発明は、建物ユニット及び同建物ユニットから成るユニット建物並びに同ユニット建物の構築工法に関するものである。
従来、集合住宅などの中規模以上の建物を、建物ユニットを複数個組み付けて構築することが知られている(特許文献1等を参照)。
この建物ユニットには、輸送手段としての中型トラックの荷台に、安定して積載可能な短小な建物ユニットが用いられている。
すなわち、従来、長大な建物ユニットを組み付けて構築されたユニット建物は、見聞されない。
特開2004−346705号公報
ここで、かりに、施工効率を上げて工期を短縮するために、長大な建物ユニットを輸送しようとしても、その長さは、最大でも、道路交通法に則した輸送手段としてのコンテナ専用セミトレーラーの荷台のグースネックの部分を除いた長さとなる。
しかしながら、この長さでは、集合住宅などの複数の部屋や廊下などを含めた長さとしては中途半端なため、結局のところ、これよりも短い建物ユニットを多数用いてユニット建物を構築しなければならず、施工効率を上げて工期を短縮することはできない。
また、この長大な建物ユニットを、海外で生産し、海上輸送しようとしても、陸上での仮置きや海上輸送中の船内倉庫内では、複数個積み重ねなければならないので、これらの建物ユニットのサイズを同一としても、同建物ユニットの柱を必要以上に太くして実施しなければならず、不経済である。
そこで、本発明は、特に集合住宅などの中規模以上のユニット建物を構築する際に、施工効率を上げて工期を短縮でき、柱を必要以上に太くしないで済み、経済的に実施できる長大な建物ユニット及び同建物ユニットから成るユニット建物並びに同ユニット建物の構築工法を提供することを目的としている。
前記目的を達成するために、本発明の仮設補強部材付き建物ユニットは、建物ユニット本体の両短辺面に、着脱可能な仮設補強部材が設けられ、該仮設補強部材には、その下端部に下方に突出する前記建物ユニット本体を支持するための突出部が設けられていることを特徴とする。
ここで、前記仮設補強部材に、吊上げ用の引掛け部が設けられているとよい。
また、前記仮設補強部材に、輸送固定用の引掛け部が設けられているとよい。
さらに、前記仮設補強部材は、前記建物ユニット本体の短辺面の左右両端に配置した補強柱間にブレースが架設されて成るとよい。
また、前記補強柱間の前記建物ユニット本体の底面より低い高さ位置に、補強梁が架設されていてもよい。
さらに、前記補強柱の上端部に、吊上げ用の引掛け部が形成されているとよい。
また、前記補強柱の下端部に、輸送固定用の引掛け部が形成されているとよい。
さらに、前記建物ユニット本体の長辺面の開口部に、着脱可能な仮設補強ブレースが設けられているとよい。
本発明のユニット建物は、上記したいずれかの仮設補強部材付き建物ユニットが用いられ、前記仮設補強部材が取り除かれた前記建物ユニット本体が複数組み付けられて成ることを特徴とする。
ここで、前記建物ユニット本体が、横に複数個並べられ、縦に複数段積み上げられ、これらの建物ユニット本体は、短辺面間が、柱同士及び梁同士を、複数のボルト及びナットにより鋼製プレートで剛状態に一体化する合成接合と単に接続するだけのピン接合とを組み合わせることにより、下階にいくにしたがって接合強度が大きくなるように組み付けられているとよい。
また、前記建物ユニット本体の短辺面側に、これよりも幅狭なオーバーハング部材が取付けられ、外側に面する前記建物ユニット本体のコーナー部分には、コーナー外壁パネルも取付けられ、前記オーバーハング部材と前記外壁パネル間及び前記オーバーハング部材同士間に、化粧部材がそれぞれ取付けられ、これらの化粧部材の内側に、空きスペースが形成されているとよい。
さらに、前記建物ユニット本体の短辺面側に、オーバーハング部材が取付けられ、これらのオーバーハング部材により、片持ちバルコニー又は片持ち廊下が形成されていてもよい。
本発明の第1のユニット建物の構築工法は、輸送手段の荷台に積載された上記したいずれかの仮設補強部材付き建物ユニットの前記仮設補強部材を取り除いてから、前記建物ユニット本体を、両短辺面側から、少なくとも2台のクレーンにより、バランスを保ちながら吊上げ、所定の位置に移載していき、前記建物ユニット本体を組み付け、ユニット建物を構築することを特徴とする。
本発明の第2のユニット建物の構築工法は、輸送手段の荷台に積載された上記したいずれかの仮設補強部材付き建物ユニットの前記引掛け部に両短辺側端面側から少なくとも2台のクレーンの係合部をそれぞれ引っ掛け、バランスを保ちながら吊上げ、所定の位置に移載していき、前記仮設補強部材を取り除いてから、前記建物ユニット本体を組み付け、ユニット建物を構築することを特徴とする。
このような本発明の仮設補強部材付き建物ユニットは、建物ユニット本体の両短辺面に、着脱可能な仮設補強部材が設けられ、仮設補強部材には、その下端部に下方に突出する突出部が設けられた構成とされている。
こうした構成なので、道路交通法に則した輸送手段としてのコンテナ専用セミトレーラーの荷台の後端部からグースネックの後端部を超える長さとしても、この仮設補強部材付き建物ユニットは、コンテナ専用セミトレーラーの荷台の前方のグースネック側は短辺面の下側の梁でグースネック上に支持され、後方側は突出部で荷台上に支持されて、全体として略水平に支持されるため、建物ユニット本体の下面には構造耐力を損なう切り欠きなどを設ける必要がなく、コンテナ専用セミトレーラーの荷台に安定して積載することができる。
よって、特に集合住宅などの中規模以上のユニット建物を構築する際に、施工効率を上げて工期を短縮できる長大な建物ユニットを実現することができる。
また、輸送段階で、海上輸送を利用する場合には、船内倉庫内で、複数個積み重ねた同一サイズの仮設補強部材付き建物ユニットの大きな荷重は、剛強な仮設補強部材が負担するため、建物ユニット本体の柱を必要以上に太くしなくても済み、経済的に実施できる。
さらに、船内倉庫内の仮設補強部材付き建物ユニットは、仮設補強部材が建物ユニット本体の外側に配置されてガードされるため、建物ユニット本体には殆どダメージが与えられることがなく、高品質を保って輸送が行える。
また、仮設補強部材は、着脱可能なため、使い回しがきき、経済的である。
ここで、仮設補強部材に、吊上げ用の引掛け部が設けられている場合は、吊上げる際には、仮設補強部材に設けられた吊上げ用の引掛け部を使用するため、建物ユニット本体を傷つける心配がない。
また、仮設補強部材に、輸送固定用の引掛け部が設けられている場合は、仮設補強部材付き建物ユニットを、コンテナ専用セミトレーラーで陸上輸送する際は、その荷台に設けられた係合穴などと輸送固定用の引掛け部とをツイストロックなどで固定することにより、建物ユニット本体を傷つけずに、安定した状態で陸上輸送することができる。
さらに、同一サイズの仮設補強部材付き建物ユニットを、船内倉庫内で、複数個積み重ねて海上輸送する際には、最下部の仮設補強部材付き建物ユニットは、船内倉庫の床に設けられた係合穴などと輸送固定用の引掛け部とをツイストロックなどで固定し、その上に積み重ねられる仮設補強部材付き建物ユニットは、輸送固定用の引掛け部を、下部の仮設補強部材付き建物ユニットの吊上げ用の引掛け部とツイストロックなどで固定することにより、建物ユニット本体を傷つけずに、安定した状態で海上輸送することができる。
また、仮設補強部材が、建物ユニット本体の短辺面の左右両端に配置した補強柱間にブレースが架設されて成る場合は、仮設補強部材が、補強柱は鉛直荷重を負担し、ブレースは水平力を負担する簡易な構造であるため、低コストで実施することができる。
さらに、補強柱間の建物ユニット本体の底面より低い高さ位置に、補強梁が架設されている場合は、陸上輸送のためのコンテナ専用セミトレーラーに、仮設補強部材付き建物ユニットを積み込む際に、補強梁により保護されているため、建物ユニット本体の底面がグースネックに当たり、傷つけてしまう心配がない。
そのうえ、この仮設補強部材付き建物ユニットは、コンテナ専用セミトレーラーの荷台の前方のグースネック側は補強梁でグースネック上に支持されるため、短辺面の下側の梁が傷ついたり、その塗装が剥げたりするおそれがない。
また、補強柱の上端部に、吊上げ用の引掛け部が形成されている場合は、建物ユニット本体を傷つけることなく、仮設補強部材付き建物ユニットをバランス良く吊上げることができる。
さらに、補強柱の下端部に、輸送固定用の引掛け部が形成されている場合は、建物ユニット本体を傷つけることなく、仮設補強部材付き建物ユニットを安定した状態で輸送することができる。
また、建物ユニット本体の長辺面の開口部に、着脱可能な仮設補強ブレースが設けられている場合は、輸送中や吊上げ中に、他の部分に比べて強度の弱い建物ユニット本体の長辺面の開口部及びその近傍が補強されて、過度な変形が抑制されるため、建物ユニット本体を高品質に保つことができる。
本発明のユニット建物は、上記したいずれかの仮設補強部材付き建物ユニットが用いられ、仮設補強部材が取り除かれた建物ユニット本体が複数組み付けられた構成とされているので、海上輸送などで必要とされる無駄に高い強度で設計する必要がなく、ユニット建物として必要とされる強度で設計することができる。
ここで、建物ユニット本体が、横に複数個並べられ、縦に複数段積み上げられ、これらの建物ユニット本体は、短辺面間が、柱同士及び梁同士を、剛状態に一体化する合成接合と単に接続するだけのピン接合とを組み合わせることにより、下階にいくにしたがって接合強度が大きくなるように組み付けられている場合は、施工手間を極力少なくして、ユニット建物に必要な強度を持たせることができる。
また、建物ユニット本体の短辺面側に、これよりも幅狭なオーバーハング部材が取付けられ、外側に面する建物ユニット本体のコーナー部分には、コーナー外壁パネルも取付けられ、オーバーハング部材とコーナー外壁パネルとの間及びオーバーハング部材同士間に、化粧部材がそれぞれ取付けられ、これらの化粧部材の内側に、空きスペースが形成されている場合は、これらの空きスペースを、パイプスペースや空調スペースなどに有効に利用することができる。
さらに、建物ユニット本体の短辺面側に、オーバーハング部材が取付けられ、これらのオーバーハング部材により、片持ちバルコニー又は片持ち廊下が形成されている場合は、片持ちバルコニー又は片持ち廊下を簡易な施工で設けることができる。
本発明の第1のユニット建物の構築工法は、輸送手段の荷台に積載された上記したいずれかの仮設補強部材付き建物ユニットの仮設補強部材を取り除いてから、建物ユニット本体を、両短辺面側から、少なくとも2台のクレーンにより、バランスを保ちながら吊上げ、所定の位置に移載していき、建物ユニット本体を組み付け、ユニット建物を構築する構成とされている。
こうした構成なので、特に集合住宅などの中規模以上のユニット建物を構築する際に、建物ユニット本体を略水平に保って安定した状態で移載できるため、安全性を確保しながら、施工効率を上げて工期を短縮することができる。
本発明の第2のユニット建物の構築工法は、輸送手段の荷台に積載された上記したいずれかの仮設補強部材付き建物ユニットの引掛け部に両短辺面側から、少なくとも2台のクレーンの係合部をそれぞれ引っ掛け、バランスを保ちながら吊上げ、所定の位置に移載していき、仮設補強部材を取り除いてから、建物ユニット本体を組み付け、ユニット建物を構築する構成とされている。
こうした構成なので、本発明の第1のユニット建物の構築工法と同様、特に集合住宅などの中規模以上のユニット建物を構築する際に、建物ユニット本体を略水平に保って安定した状態で移載できるため、安全性を確保しながら、施工効率を上げて工期を短縮することができる。
以下、本発明の最良の実施の形態について図面に基づいて説明する。
図1は、本実施の形態の仮設補強部材付き建物ユニット1の概略構成を示している。
まず、このような仮設補強部材付き建物ユニット1は、箱形の長大な建物ユニット本体1Aと仮設補強部材2,2とから主に構成されている。
ここで、この箱形の長大な建物ユニット本体1Aは、4本の鋼製(H型鋼)の柱7,・・・と4本の鋼製(H型鋼)の梁8,・・・とが、各端部で剛接合されて成る。
また、この建物ユニット本体1Aの上面では、梁8,8間に、4本の補強梁9,・・・が架設され、梁8,・・・と補強梁9,・・・とで形成された5つの各構面に十字状に水平ブレース10,10がそれぞれ設けられ、この水平ブレース10,・・・の下部に、ALC(軽量気泡コンクリート)板から成る天井パネル11,・・・が貼設されている。
さらに、この建物ユニット本体1Aの下面では、梁8,8間に、複数の床根太12,・・・が架設され、その上部に、パーチクルボードから成る床パネル13,・・・が貼設されている。
また、この建物ユニット本体1Aの両長辺面(両側面)では、梁8,8間に、4本の補強柱14,・・・が架設され、柱7,7と梁8,8と補強柱14,・・・とで形成された5つの構面のうち、中央部を除いた4つの各構面に十字状に壁面ブレース15,15がそれぞれ設けられている。
ここで、中央部の構面は、建物ユニット本体1Aの開口部とされ、ボルト及びナット(図示せず)により仮設補強ブレース4,4が十字状に着脱可能に設けられている。
そして、この建物ユニット本体1Aの両短辺面では、鋼製(角形鋼)の補強柱21,21間にブレース22,22が十字状に架設されて成る仮設補強部材2がそれぞれ設けられている。
ここで、この仮設補強部材2は、補強柱21,21と柱7,7との間が複数のボルト及びナット(図示せず)により、着脱可能に設けられている。
また、補強柱21,・・・の上端部には、図2に示したように、クレーン(図示せず)の係合部としてのフック61を引掛けるための吊上げ用の引掛け部としての引掛け孔31aが形成された上側隅金具31が、その上端部が柱7の上端部と略一致するようにそれぞれ設けられている。
さらに、補強柱21,・・・の下端部には、図3に示したように、陸上輸送する際のコンテナ専用セミトレーラーの荷台や海上輸送する際の船内倉庫の床に設けられた係合穴などとツイストロックなどで固定される輸送固定用の引掛け部としての引掛け孔32aが形成された下側隅金具32が設けられている。
そして、突出部3として、補強柱21の下端部及び下側隅金具32は、建物ユニット本体1Aの下端部から下方にそれぞれ突出している。
この突出部3の突出する高さhは、道路交通法に則した輸送手段としてのコンテナ専用セミトレーラーのグースネック(図示せず)の荷台から上方に突出する高さ(JIS規格では139mm)と略同一の高さとされている。
また、上側隅金具31と下側隅金具32とは、同一のものとして鋳造されている。
ここで、クレーン(図示せず)の係合部は、フック61に限定されず、シャックルその他のものを適宜使用してもよい。
なお、図4に示したように、仮設補強部材2の補強柱21,21間の建物ユニット本体1Aの底面より若干低い高さ位置に、補強梁2aを架設して実施してもよい。
この場合は、陸上輸送のためのコンテナ専用セミトレーラーに、仮設補強部材付き建物ユニット1を積み込む際に、補強梁2aにより保護されているため、建物ユニット本体1Aの底面がグースネックに当たり、傷つけてしまう心配がない。
そのうえ、この仮設補強部材付き建物ユニット1は、コンテナ専用セミトレーラーの荷台の前方のグースネック側は補強梁2aでグースネック上に支持されるため、短辺面の下側の梁8が傷ついたり、その塗装が剥げたりするおそれがない。
次に、本実施の形態のユニット建物の構築工法について説明する。
本実施の形態のユニット建物の構築工法は、図5に示したように、道路交通法に則した輸送手段としてのコンテナ専用セミトレーラー5で輸送してきた上記した本実施の形態の仮設補強部材付き建物ユニット1の両短辺面側に2台のクレーン6,6を配置して実施される。
具体的には、図2に示したように、2台のクレーン6,6ともに、2本のワイヤー33,33の先端に設けられたフック61,61を、図6に示したように、仮設補強部材2,2及び仮設補強ブレース4,・・・を取り除いてから、建物ユニット本体1Aに上側の四隅に設けた仮設の引掛け部(図示せず)へそれぞれ引っ掛ける。
そして、建物ユニット本体1Aを、バランスを保ちながら吊上げ、建築現場の基礎34が設けられた位置へ移載して並べ、積み上げ、組み付けていく。
なお、仮設補強部材2,2を残しておき、上側隅金具31,・・・の引掛け孔31a,・・・を利用して仮設補強部材付き建物ユニット1を移載し、その後、仮設補強部材付き建物ユニット1から仮設補強部材2,2及び仮設補強ブレース4,・・・を取り除いてもよい。
このように移載した建物ユニット本体1Aについて、仮設補強部材2,2を取り除いた建物ユニット本体1Aの両短辺面に、これよりも幅狭なオーバーハング部材としての外壁鋼板パネル18をそれぞれ取付ける。
なお、この外壁鋼板パネル18は、仮設補強部材2を取付けていたボルト孔を利用してボルト及びナット(図示せず)により取付けてもよい。
ここで、建物ユニット本体1Aの両長辺面(両側面)には、ALC板から成る耐火界壁パネル19もそれぞれ取付ける。
また、外側に面する建物ユニット本体1Aの外側の長辺面(側面)には、図7に示したように、耐火界壁パネル19の代わりに、ALC板から成る外壁パネル23を取付け、コーナー部分には、コーナー外壁パネル20,20を取り付ける。
なお、耐火界壁パネル19や外壁パネル23は、建物ユニット本体1Aに先付けされていてもよい。
続いて、後続のコンテナ専用セミトレーラー5で輸送してきた仮設補強部材付き建物ユニット1についても、同様の手順で作業を行う。
この間、コーナー外壁パネル20と外壁鋼板パネル18との間に、化粧部材としてのカーテンウォールユニット35Aを取付けて塞ぎ、外壁鋼板パネル18,18同士間には、カーテンウォールユニット35Aの約2倍の幅の化粧部材としてのカーテンウォールユニット35Bを取付けて塞いでいく。
こうして、本実施の形態では、図8及び図9に示したように、横に4個、縦に5段の合計20個の建物ユニット本体1A,・・・を組み付けて成るユニット建物Uが構築される。
こうして構築された本実施の形態のユニット建物Uでは、図9に示したように、1階部分の建物ユニット本体1A,・・・の柱7,7間は、上下端部及び中間部で、合成接合R1により強固にそれぞれ接合されている。
この合成接合R1とは、図10(a)及び図10(b)に示したように、H型鋼の柱7,7のフランジ間が、スペーサー37を介して、複数の(ここでは4本の)ボルト25,・・・及びナット(図示せず)により鋼製プレート24で剛状態に一体化されていることである。
また、1階部分の建物ユニット本体1A,・・・と2階部分の建物ユニット本体1A,・・・の梁8,8間は、左右端部及び中間部で、合成接合R2により強固にそれぞれ接合されている。
この合成接合R2とは、図10(c)及び図10(d)に示したように、H型鋼の梁8,8のフランジ間が、スペーサー37を介して、複数の(ここでは4本の)ボルト25,・・・及びナット(図示せず)により鋼製プレート24で剛状態に一体化されていることである。
さらに、2階部分の建物ユニット本体1A,・・・の柱7,7間も、上下端部及び中間部で、合成接合R1により強固にそれぞれ接合されている。
また、2階部分の建物ユニット本体1A,・・・と3階部分の建物ユニット本体1A,・・・の梁8,8間は、左右端部で、合成接合R2により強固にそれぞれ接合されている。
さらに、3階部分の建物ユニット本体1A,・・・の柱7,7間は、上下端部で、合成接合R1により強固にそれぞれ接合されている。
また、3階部分の建物ユニット本体1A,・・・と4階部分の建物ユニット本体1A,・・・の各梁8,8間は、左右端部で、合成接合R2により強固にそれぞれ接合されている。
さらに、4階部分の建物ユニット本体1A,・・・の柱7,7間も、上下端部で、合成接合R1により強固にそれぞれ接合されている。
また、4階部分の建物ユニット本体1A,・・・と5階部分の建物ユニット本体1A,・・・の梁8,8間は、左右端部で、ピン接合R3によりそれぞれ接合されている。
このピン接合R3とは、図11(c)及び図11(d)に示したように、H型鋼の梁8,8のフランジ間が、2本のボルト27,27及びナット(図示せず)により鋼製プレート26で単に接続されていることである。
さらに、5階部分の建物ユニット本体1A,・・・の柱7,7間は、上下端部で、ピン接合R4によりそれぞれ接合されている。
このピン接合R4とは、図11(a)及び図11(b)に示したように、H型鋼の柱7,7のフランジ間が、2本のボルト27,27及びナット(図示せず)により鋼製プレート26で単に接続されていることである。
こうして、ユニット建物本体1,・・・は、下階にいくにしたがって接合強度が大きくなるように組み付けられ、ユニット建物Uに必要な強度を持たせている。
また、ユニット建物Uの内部は、図12に示したように、1つの階に、建物ユニット本体1A,・・・の開口部が連通して形成された中央の廊下29の両側に4つずつの計8つの部屋28,・・・がある。
さらに、各部屋28には、入り口を入ったすぐ横に、洗面台、トイレ、バスを有する水回り設備室30がそれぞれ設けられている。
また、各部屋28は、水回り設備室30が設けられた点線の内側の大きな領域が、建物ユニット本体1Aで形成され、窓際の点線の外側の小さな領域は、オーバーハング部材としての外壁鋼板パネル18で形成されている。
そして、この水回り設備室30からの配管(図示せず)は、図14及び図15に示したように、建物ユニット本体1Aの短辺面側の空きスペース16に、それぞれ配設されている。
これらの空きスペース16,・・・は、ユニット建物Uのコーナー部分では、コーナー外壁パネル20とカーテンウォールユニット35Aとの内側に1階部分から5階部分まで連通してそれぞれ形成されており、中央部分では、カーテンウォールユニット35Bの内側に1階部分から5階部分まで連通してそれぞれ形成されている。
ここで、これらの空きスペース16,・・・は、このようなパイプスペースの他に、空調スペースなどに利用してもよい。
なお、ユニット建物Uは、図13に示したように、各建物ユニット本体1Aの短辺面側に、オーバーハング部材としてのバルコニー用部材18Aをそれぞれ取付け、これらのバルコニー用部材18A,・・・を連続させて片持ちバルコニーを形成してもよい。
また、図示は省略したが、オーバーハング部材として、バルコニー用部材18Aの代わりに、廊下用部材を取付ければ、片持ち廊下を形成することもできる。
これらの場合は、片持ちバルコニー又は片持ち廊下を簡易な施工で設けることができる。
ここで、ユニット建物Uのコーナー部分では、図14に示したように、ALC板から成る外壁パネル23と外壁鋼板パネル18との間が、ロックウールなどの耐火被覆材36,・・・で覆われており、耐火性能と断熱性能とを持たせている。
また、ユニット建物Uの中央部分でも、図15に示したように、ALC板から成る耐火界壁パネル19と外壁鋼板パネル18との間が、ロックウールなどの耐火被覆材36,・・・で覆われており、耐火性能と断熱性能とを持たせている。
さらに、図16〜図18に示したように、ALC板から成る外壁パネル23,23とALC板から成る天井パネル11との間及びALC板から成る耐火界壁パネル19,・・・とALC板から成る天井パネル11との間も、ロックウールなどの耐火被覆材36,・・・で覆われており、耐火性能と断熱性能とを持たせている。
また、図19及び図20に示したように、後付けされるオーバーハング部材としての外壁鋼板パネル18のALC板から成る天井パネル11AとALC板から成る天井パネル11との間も、ロックウールなどの耐火被覆材36,・・・で覆われており、耐火性能と断熱性能とを持たせている。
なお、外壁鋼板パネル18の床構造を構成する床根太12A,・・・及びパーチクルボードから成る床パネル13Aは、後付けして実施したが、外壁鋼板パネル18に先付けして実施してもよい。
次に、本実施の形態の作用効果について説明する。
このような本実施の形態の仮設補強部材付き建物ユニット1は、建物ユニット本体1Aの両短辺面に、着脱可能な仮設補強部材2がそれぞれ設けられ、仮設補強部材2には、その下端部に下方に突出部3,・・・として補強柱21の下端部及び下側隅金具32,・・・がそれぞれ同じ長さに突出した構成とされている。
こうした構成なので、道路交通法に則した輸送手段としてのコンテナ専用セミトレーラー5の荷台の後端部からグースネックの後端部を超える長さとしても、この仮設補強部材付き建物ユニット1は、コンテナ専用セミトレーラー5の荷台の前方のグースネック側は短辺面の下側の梁8でグースネック上に支持され、後方側は突出部3,3で荷台上に支持されて、全体として略水平に支持されるため、建物ユニット本体1Aの下面には構造耐力を損なう切り欠きなどを設ける必要がなく、コンテナ専用セミトレーラー5の荷台に安定して積載することができる。
よって、特に集合住宅などの中規模以上のユニット建物Uを構築する際に、施工効率を上げて工期を短縮できる長大な建物ユニットを実現することができる。
また、輸送段階で、海上輸送を利用する場合には、船内倉庫内で、複数個積み重ねた同一サイズの仮設補強部材付き建物ユニット1,・・・の大きな荷重は、剛強な仮設補強部材2,・・・が負担するため、建物ユニット本体1Aの柱7,・・・を必要以上に太くしなくても済み、経済的に実施できる。
さらに、船内倉庫内の仮設補強部材付き建物ユニット1,・・・は、仮設補強部材2,2が建物ユニット本体1Aの外側に配置されてガードされるため、建物ユニット本体1Aには殆どダメージが与えられることがなく、高品質を保って輸送が行える。
また、仮設補強部材2,2は、着脱可能なため、使い回しがきき、経済的である。
ここで、仮設補強部材2に、吊上げ用の引掛け部としての引掛け孔31a,31aがそれぞれ設けられているので、吊上げる際には、クレーン6の係合部としてのフック61,61を引掛け孔31a,31aに引っ掛けて吊上げればよいため、建物ユニット本体1Aを傷つける心配がない。
また、仮設補強部材2に、輸送固定用の引掛け部としての引掛け孔32a,32aがそれぞれ設けられている。
このため、仮設補強部材付き建物ユニット1を、コンテナ専用セミトレーラーで陸上輸送する際は、その荷台に設けられた係合穴などと輸送固定用の引掛け孔32a,・・・とをツイストロックなどで固定することにより、建物ユニット本体1Aを傷つけずに、安定した状態で陸上輸送することができる。
さらに、同一サイズの仮設補強部材付き建物ユニット1,・・・を、船内倉庫内で、複数個積み重ねて海上輸送する際には、最下部の仮設補強部材付き建物ユニット1は、船内倉庫の床に設けられた係合穴などと輸送固定用の引掛け孔32a,・・・とをツイストロックなどで固定し、その上に積み重ねられる仮設補強部材付き建物ユニット1は、輸送固定用の引掛け孔32a,・・・を、下部の仮設補強部材付き建物ユニット1の吊上げ用の引掛け孔31a,・・・とツイストロックなどで固定することにより、建物ユニット本体1Aを傷つけずに、安定した状態で海上輸送することができる。
また、仮設補強部材2が、建物ユニット本体1Aの短辺面の左右両端に配置した補強柱21,21間にブレース22,22が架設されて成るので、仮設補強部材2が、補強柱21,21は鉛直荷重を負担し、ブレース22,22は水平力を負担する簡易な構造であるため、低コストで実施することができる。
さらに、補強柱21の上端部には、上側隅金具31が設けられ、この上側隅金具31に吊上げ用の引掛け部としての引掛け孔31aが形成されているので、建物ユニット本体1Aを傷つけることなく、仮設補強部材付き建物ユニット1をバランス良く吊上げることができる。
また、補強柱21の下端部に設けられた下側隅金具32に輸送固定用の引掛け部としての引掛け孔32aが形成されているので、建物ユニット本体1Aを傷つけることなく、仮設補強部材付き建物ユニット1を安定した状態で輸送することができる。
さらに、建物ユニット本体1Aの長辺面(側面)の開口部に、着脱可能な仮設補強ブレース4,・・・が設けられているので、輸送中や吊上げ中に、他の部分に比べて強度の弱い建物ユニット本体1Aの長辺面の開口部及びその近傍が補強されて、過度な変形が抑制されるため、建物ユニット本体1Aを高品質に保つことができる。
本実施の形態のユニット建物Uは、本実施の形態の仮設補強部材付き建物ユニット1,・・・が用いられ、仮設補強部材2,2が取り除かれた建物ユニット本体1Aが複数組み付けられた構成とされているので、海上輸送などで必要とされる無駄に高い強度で設計する必要がなく、ユニット建物Uとして必要とされる強度で設計することができる。
ここで、建物ユニット本体1Aが、横に4個並べられ、縦に5段積み上げられ、これらの建物ユニット本体1A,・・・は、短辺面間が、柱7,7同士及び梁8,8同士を、剛状態に一体化する合成接合R1,・・・,R2,・・・と単に接続するピン接合R3・・・,R4,・・・とを組み合わせることにより、下階にいくにしたがって接合強度が大きくなるように組み付けられている。
このため、施工手間を極力少なくして、ユニット建物Uに必要な強度を持たせることができる。
また、建物ユニット本体1A,・・・の短辺面側に、これよりも幅狭なオーバーハング部材としての外壁鋼板パネル18がそれぞれ取付けられ、外側に面する建物ユニット本体1A,・・・のコーナー部分には、コーナー外壁パネル20もそれぞれ取付けられている。
そして、外壁鋼板パネル18とコーナー外壁パネル20との間に、化粧部材としてのカーテンウォールユニット35Aがそれぞれ取付けられ、外壁鋼板パネル18,18間に、化粧部材としてのカーテンウォールユニット35Bがそれぞれ取付けられ、これらのカーテンウォールユニット35A,・・・及び35B,・・・の内側に、空きスペース16がそれぞれ形成されている。
このため、これらの空きスペース16,・・・を、パイプスペースや空調スペースなどに有効に利用することができる。
さらに、建物ユニット本体1A,・・・の長辺面(側面及び天井面)に、ALC板から成る外壁パネル23及び耐火界壁パネル19並びに天井パネル11がそれぞれ設けられ、オーバーハング部材としての外壁鋼板パネル18,・・・の天井面にも、ALC板から成る天井パネル11Aがそれぞれ設けられており、これらのALC板間の隙間が耐火被覆材36,・・・で塞がれている。
そして、ALC板から成る外壁パネル23と外壁鋼板パネル18との間及びALC板から成る耐火界壁パネル19と外壁鋼板パネル18との間も、耐火被覆材36,・・・で、それぞれ塞がれている。
このため、特に集合住宅などの建物で厳しい基準が有る耐火性能を満たし、そのうえ、ユニット建物Uの内部と外部との間及びユニット建物Uの内部の部屋28同士間の十分な断熱性能を持たせることができる。
本実施の形態のユニット建物の構築工法は、輸送手段としてのコンテナ専用トレーラー5の荷台に積載された本実施の形態の仮設補強部材付き建物ユニット1の仮設補強部材2,2を取り除いてから、建物ユニット本体1Aを、両短辺面側から、クレーン6,6により、バランスを保ちながら吊上げ、建築現場の基礎34が設けられた位置に移載し、積み上げ、組み付けていき、ユニット建物Uを構築する構成とされている。
こうした構成なので、特に集合住宅などの中規模以上のユニット建物Uを構築する際に、建物ユニット本体1Aを略水平に保って安定した状態で移載できるため、安全性を確保しながら、施工効率を上げて工期を短縮することができる。
以上、図面を参照して、本発明の最良の実施の形態を詳述してきたが、具体的な構成は、この実施の形態に限らず、本発明の要旨を逸脱しない程度の設計的変更は、本発明に含まれる。
例えば、前記実施の形態では、ユニット建物Uを、仮設補強部材付き建物ユニット1を20個用いて、5階建てに構築したが、これに限定されず、様々な設計が可能である。
また、前記実施の形態では、仮設補強部材2を、建物ユニット本体1Aの短辺面の左右両端に配置した補強柱21,21間にブレース22,22が架設して成るものを用いて実施したが、これに限定されない。
例えば、この仮設補強部材2として、建物ユニット本体1Aの短辺面よりもやや大きい平板状のものを用いて実施することなどもできる。
さらに、建物ユニット本体1Aの柱7,・・・及び梁8,・・・としては、H型鋼を用いて実施したが、これに限定されず、例えば、溝型鋼などを用いて実施してもよい。
本発明の最良の実施の形態の仮設補強部材付き建物ユニットの概略構成を示した斜視図である。 本実施の形態の上側隅金具近傍の部分を拡大して示した部分拡大斜視図である。 本実施の形態の下側隅金具近傍の部分を拡大して示した部分拡大斜視図である。 本発明の仮設補強部材に補強梁を設けた場合の仮設補強部材付き建物ユニットの概略構成を示した斜視図である。 本実施の形態のユニット建物の構築工法の施工段階を示した説明図である。 本実施の形態のユニット建物の構築工法の施工段階を示した説明図である。 本実施の形態のユニット建物の構築工法の施工段階を示した説明図である。 本実施の形態のユニット建物の概略構成を示した正面図である。 図8の側面図である。 (a)〜(d)は、建物ユニット本体間の合成接合された部分を示した説明図である。 (a)〜(d)は、建物ユニット本体間のピン接合された部分を示した説明図である。 図8におけるA−A線矢視断面図である。 片持ちバルコニーを形成した場合のユニット建物の内部の概略構成を示した水平断面図である。 図12のB部における部分拡大図である。 図12のC部における部分拡大図である。 図12におけるD−D線矢視断面図である。 図16のE部における部分拡大図である。 図16のF部における部分拡大図である。 図12におけるG−G線矢視断面図である。 図19のH部における部分拡大図である。
符号の説明
1 仮設補強部材付き建物ユニット
1A 建物ユニット本体
2 仮設補強部材
21 補強柱
22 ブレース
2a 補強梁
3 突出部
31 上側隅金具
32 下側隅金具
31a 引掛け孔(吊上げ用の引掛け部)
32a 引掛け孔(輸送固定用の引掛け部)
4 仮設補強ブレース
5 コンテナ専用セミトレーラー(輸送手段)
6 クレーン
61 フック(係合部)
U ユニット建物
R1,R2 合成接合
R3,R4 ピン接合
16 空きスペース
18 外壁鋼板パネル(オーバーハング部材)
18A バルコニー用部材(オーバーハング部材)
20 コーナー外壁パネル
35A,35B カーテンウォールユニット(化粧部材)

Claims (14)

  1. 建物ユニット本体の両短辺面に、着脱可能な仮設補強部材が設けられ、該仮設補強部材には、その下端部に下方に突出する前記建物ユニット本体を支持するための突出部が設けられていることを特徴とする仮設補強部材付き建物ユニット。
  2. 前記仮設補強部材に、吊上げ用の引掛け部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の仮設補強部材付き建物ユニット。
  3. 前記仮設補強部材に、輸送固定用の引掛け部が設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の仮設補強部材付き建物ユニット。
  4. 前記仮設補強部材は、前記建物ユニット本体の短辺面の左右両端に配置した補強柱間にブレースが架設されて成ることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の仮設補強部材付き建物ユニット。
  5. 前記補強柱間の前記建物ユニット本体の底面より低い高さ位置に、補強梁が架設されていることを特徴とする請求項4に記載の仮設補強部材付き建物ユニット。
  6. 前記補強柱の上端部に、吊上げ用の引掛け部が形成されていることを特徴とする請求項4又は5に記載の仮設補強部材付き建物ユニット。
  7. 前記補強柱の下端部に、輸送固定用の引掛け部が形成されていることを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載の仮設補強部材付き建物ユニット。
  8. 前記建物ユニット本体の長辺面の開口部に、着脱可能な仮設補強ブレースが設けられていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の仮設補強部材付き建物ユニット。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の仮設補強部材付き建物ユニットが用いられ、前記仮設補強部材が取り除かれた前記建物ユニット本体が複数組み付けられて成ることを特徴とするユニット建物。
  10. 前記建物ユニット本体が、横に複数個並べられ、縦に複数段積み上げられ、これらの建物ユニット本体は、短辺面間が、柱同士及び梁同士を、複数のボルト及びナットにより鋼製プレートで剛状態に一体化する合成接合と単に接続するだけのピン接合とを組み合わせることにより、下階にいくにしたがって接合強度が大きくなるように組み付けられていることを特徴とする請求項9に記載のユニット建物。
  11. 前記建物ユニット本体の短辺面側に、これよりも幅狭なオーバーハング部材が取付けられ、外側に面する前記建物ユニット本体のコーナー部分には、コーナー外壁パネルも取付けられ、前記オーバーハング部材と前記外壁パネル間及び前記オーバーハング部材同士間に、化粧部材がそれぞれ取付けられ、これらの化粧部材の内側に、空きスペースが形成されていることを特徴とする請求項9又は10に記載のユニット建物。
  12. 前記建物ユニット本体の短辺面側に、オーバーハング部材が取付けられ、これらのオーバーハング部材により、片持ちバルコニー又は片持ち廊下が形成されていることを特徴とする請求項9乃至11のいずれか1項に記載のユニット建物。
  13. 輸送手段の荷台に積載された請求項1乃至8のいずれか1項に記載の仮設補強部材付き建物ユニットの前記仮設補強部材を取り除いてから、前記建物ユニット本体を、両短辺面側から、少なくとも2台のクレーンにより、バランスを保ちながら吊上げ、所定の位置に移載していき、前記建物ユニット本体を組み付け、ユニット建物を構築することを特徴とするユニット建物の構築工法。
  14. 輸送手段の荷台に積載された請求項1乃至8のいずれか1項に記載の仮設補強部材付き建物ユニットの前記引掛け部に両短辺面側から、少なくとも2台のクレーンの係合部をそれぞれ引っ掛け、バランスを保ちながら吊上げ、所定の位置に移載していき、前記仮設補強部材を取り除いてから、前記建物ユニット本体を組み付け、ユニット建物を構築することを特徴とするユニット建物の構築工法。
JP2008250545A 2008-09-29 2008-09-29 仮設補強部材付き建物ユニット及びユニット建物並びにユニット建物の構築工法 Active JP4282745B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008250545A JP4282745B1 (ja) 2008-09-29 2008-09-29 仮設補強部材付き建物ユニット及びユニット建物並びにユニット建物の構築工法
PCT/JP2009/066719 WO2010035816A1 (ja) 2008-09-29 2009-09-28 仮設補強部材付き建物ユニット、ユニット建物、及びユニット建物の構築工法
CN200980000444.2A CN101784731B (zh) 2008-09-29 2009-09-28 带临时加强部件的建筑物单元、单元建筑物及其建造施工法
US13/121,504 US8769886B2 (en) 2008-09-29 2009-09-28 Building unit with temporary reinforcing members, unit building, and method for constructing unit building

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008250545A JP4282745B1 (ja) 2008-09-29 2008-09-29 仮設補強部材付き建物ユニット及びユニット建物並びにユニット建物の構築工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4282745B1 true JP4282745B1 (ja) 2009-06-24
JP2010077776A JP2010077776A (ja) 2010-04-08

Family

ID=40872230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008250545A Active JP4282745B1 (ja) 2008-09-29 2008-09-29 仮設補強部材付き建物ユニット及びユニット建物並びにユニット建物の構築工法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8769886B2 (ja)
JP (1) JP4282745B1 (ja)
CN (1) CN101784731B (ja)
WO (1) WO2010035816A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021080655A (ja) * 2019-11-15 2021-05-27 株式会社小島組 ユニット構造体およびユニット建築物

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8621337B1 (en) * 2010-09-30 2013-12-31 Juniper Networks, Inc. Detecting memory corruption
CN108360683B (zh) 2013-02-22 2021-07-06 Z-模块控股公司 组合式建筑单元以及建造和运输组合式建筑单元的方法
US20160168844A1 (en) * 2013-07-03 2016-06-16 Joao Vasconcelos Teixeiro D LAGO DE CARVALHO Structural Arrangement
USD745703S1 (en) * 2013-07-23 2015-12-15 Nikolay Ivanov Expandable structure
CN103510725B (zh) * 2013-10-22 2014-08-20 广州鸿力复合材料有限公司 一种整体卫浴间
CN110725411B (zh) * 2014-04-30 2021-08-27 Z-模块控股公司 结构模块化建筑物连接器
CN104213637A (zh) * 2014-08-11 2014-12-17 美国国绿投资集团 集成式钢结构建筑
WO2016164560A1 (en) * 2015-04-07 2016-10-13 Storage Ip Llc Self-storage facility, fabrication, and methodology
MX2017013296A (es) 2015-04-15 2018-08-28 Vectorbloc Corp Conector de edificio modular estructural.
JP5830191B1 (ja) * 2015-04-24 2015-12-09 株式会社アーキビジョン二十一 木造建築物輸送用金具およびこの金具を用いた木造建築物の輸送方法
KR102690732B1 (ko) 2015-08-14 2024-07-31 지-모듈러 홀딩, 인크. 모듈러 빌딩용 커넥터
NO341254B1 (en) * 2015-11-02 2017-09-25 Orient Holding As Heating and cooling system of a modular residential building
CA167636S (en) 2016-03-18 2017-05-31 Vectorbloc Corp Structural modular building connector
US10301813B1 (en) * 2016-10-31 2019-05-28 John P. Hawkins Portable core facility for a building
US11130625B2 (en) 2016-11-01 2021-09-28 Storage Ip Llc Self-storage facility, fabrication, and methodology
JP6883304B2 (ja) * 2016-12-28 2021-06-09 株式会社ヒーローライフカンパニー 組立式建築物
EP4043658A1 (en) 2017-01-19 2022-08-17 Z-Modular Holding, Inc Modular building connector
US20190078330A1 (en) * 2017-09-13 2019-03-14 Xtreme Structures & Fabrication, LLC Modular truss
US10499612B2 (en) * 2018-01-09 2019-12-10 Charles H. Raml Portable windbreak shelter assembly
KR102722169B1 (ko) 2018-07-12 2024-10-28 지-모듈러 홀딩, 인크. 모듈식 프레임용 로케이팅 핀 어셈블리
KR20200137942A (ko) * 2019-05-29 2020-12-09 아이맥 엔지니어링 가부시키가이샤 플랜트 설비의 시공 방법 및 플랜트 구성 모듈
US20220282474A1 (en) * 2019-08-06 2022-09-08 Jgc Corporation Module for separate conveyance, structure for plant, and method of constructing structure for plant
GB2585715B (en) * 2019-08-21 2021-07-28 Studioanyo Ltd Improved fire compartment strategy for modular buildings
GB2596222A (en) * 2019-08-21 2021-12-22 Studioanyo Ltd Modular buildings
US20230160196A1 (en) * 2021-11-23 2023-05-25 Optima, Inc. Modular habitable structures, and associated systems and methods
JP7309994B1 (ja) 2022-11-11 2023-07-18 清貴 鈴木 戸建て住宅およびその改築方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3182424A (en) * 1962-10-12 1965-05-11 Insbrandtsen Company Inc Combination shipping container and showcase
US3530982A (en) * 1968-07-01 1970-09-29 Bigelow F E Jun Assembly of collapsed buildings for shipping
FR2095412A5 (ja) * 1970-03-02 1972-02-11 Berce Jacques
US5447000A (en) * 1988-09-26 1995-09-05 Larsen; Peter W. Prefabricated building kit
US5193325A (en) * 1991-11-27 1993-03-16 Allison Robert S Standardized portable housing unit
US5403055A (en) * 1993-04-16 1995-04-04 Allison; Robert S. Cargo units of panels
JPH0762745A (ja) 1993-08-31 1995-03-07 Sekisui Chem Co Ltd 建築物の耐火構造
JPH085150B2 (ja) 1993-10-04 1996-01-24 生田鉄工株式会社 紙管製造方法
GB9515322D0 (en) * 1995-07-26 1995-09-20 Pgi Manufacturing Limited A fabricated structure,especially a housing for a generator set,and a method of fabricating such a structure
US5661930A (en) * 1996-02-21 1997-09-02 Porter; William H. House floor system and shipping container therefor
US5706614A (en) * 1996-10-16 1998-01-13 Wiley, Jr.; James G. Modular building having a steel shipping container core
US5735639A (en) * 1996-12-13 1998-04-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Modular mobile safety structure for containment and handling of hazardous materials
US6463705B1 (en) * 1998-11-20 2002-10-15 Oakwood Homes Corporation Container for prefabricated transportable buildings
JP2004346705A (ja) 2003-05-26 2004-12-09 Sekisui Chem Co Ltd 建物ユニット及びこの建物ユニットを用いた集合住宅
GB0324363D0 (en) 2003-10-17 2003-11-19 Verbus Ltd Building modules
PE20120634A1 (es) 2005-09-26 2012-05-29 Weatherhaven Global Resources Ltd Refugio modular plegable para transporte en contenedores
US7827738B2 (en) * 2006-08-26 2010-11-09 Alexander Abrams System for modular building construction
JP7100975B2 (ja) * 2017-12-19 2022-07-14 積水化学工業株式会社 合わせガラス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021080655A (ja) * 2019-11-15 2021-05-27 株式会社小島組 ユニット構造体およびユニット建築物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010077776A (ja) 2010-04-08
US20110219708A1 (en) 2011-09-15
US8769886B2 (en) 2014-07-08
CN101784731B (zh) 2013-02-13
WO2010035816A1 (ja) 2010-04-01
CN101784731A (zh) 2010-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4282745B1 (ja) 仮設補強部材付き建物ユニット及びユニット建物並びにユニット建物の構築工法
US5950373A (en) Transportable structure kit
US5193325A (en) Standardized portable housing unit
CN1867742B (zh) 建筑物模块
US6463705B1 (en) Container for prefabricated transportable buildings
KR101044792B1 (ko) 운송이 용이한 모듈러 유닛 및 모듈러 구조물
US20120255240A1 (en) Prefabricated container house
CN104755678A (zh) 模块化建筑物
WO2006122372A1 (en) Modular building frame
CN103590491A (zh) 一种新型可拆卸折叠集装箱式活动板房
AU2011250683A1 (en) Method and apparatus for movement of objects between spaced-apart locations
JP2007276877A (ja) コンテナ用の結束部材及びそれを備えたコンテナ
WO2011053397A1 (en) Prefabricated container house
US11713582B2 (en) Building structure and method of construction
JP5439084B2 (ja) 出窓の固定構造およびその施工方法
JP6464459B2 (ja) 柱脚金具及び柱脚金具を備える建物ユニット並びにその設置方法
JP2020066864A (ja) 建築ユニット構造体
JP7086877B2 (ja) ユニット輸送用治具及びユニット輸送用治具を用いた輸送方法
JPH06219376A (ja) 殻艤一体構造ユニットキャビン及び該ユニットキャビンの組立方法
US20230374805A1 (en) Building Structure and Method of Construction
JP3069832U (ja) ピロティ―形式を採用したモジュ―ル建造物
AU2007100708A4 (en) Vertical truss building system
RU147139U1 (ru) Сборно-разборное сооружение
JP3802715B2 (ja) 部屋ボックスにおける補強仮設材の取付け構造
JPH0445628B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4282745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250