JP4282536B2 - Distributed system and device setup method - Google Patents
Distributed system and device setup method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4282536B2 JP4282536B2 JP2004130579A JP2004130579A JP4282536B2 JP 4282536 B2 JP4282536 B2 JP 4282536B2 JP 2004130579 A JP2004130579 A JP 2004130579A JP 2004130579 A JP2004130579 A JP 2004130579A JP 4282536 B2 JP4282536 B2 JP 4282536B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- setting
- existing
- network
- distributed system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
本発明は、分散システム及び機器のセットアップ方法、より詳細には、複数の機器がネットワークを介して接続された分散システムにおいて、新たに機器を追加したり、あるいは新しい機器を既存機器と取り替える際に、新しく導入する機器を自動的にセットアップする方法に関する。 The present invention relates to a distributed system and a device setup method, and more specifically, when a new device is added or a new device is replaced with an existing device in a distributed system in which a plurality of devices are connected via a network. The present invention relates to a method for automatically setting up a newly introduced device.
従来、複数の機器がネットワークを介して接続された分散システムにおいて、新しい機器を導入する際には、既存機器の設定情報や、蓄積された番組情報などを新しい機器に入力し直す必要があった。また、長い年数をかけて蓄積した個人の嗜好情報や行動履歴などの個人情報は、もう一度最初から蓄積し直す必要があった。このように、既存機器の設定情報や蓄積情報を新しい機器に入力し直すために手間がかかっていた。 Conventionally, when a new device is introduced in a distributed system in which a plurality of devices are connected via a network, it has been necessary to re-enter the setting information of the existing device, the stored program information, etc. into the new device. . Also, personal information such as personal preference information and action history accumulated over many years had to be accumulated again from the beginning. As described above, it takes time and effort to re-enter the setting information and accumulated information of the existing device into the new device.
特許文献1には、複数の機器をネットワークに接続して構成する分散システムにおいて、自動的に機器を設定して相互に通信を行うための方法が開示されている。これは、ネットワークに接続された機器を自動的に検出し、その機器から収集される情報を元に機器に設定する情報を判断し、判断した情報を当該機器に設定するようにしたものである。
しかしながら、上記特許文献1に記載の発明は、既存機器の設定情報を元に機器を自動設定することを可能とするが、既存機器に蓄積された番組情報や個人情報(嗜好情報、行動履歴など)を自動的に設定することはできず、これらの情報はもう一度、最初から蓄積し直さなければならなかった。
However, although the invention described in
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、複数の機器がネットワークを介して接続された分散システムにおいて、新たに機器を追加したり、あるいは新しい機器を既存機器と取り替える際に、同一ネットワーク上に存在する既存機器の設定情報と共に、既存機器に蓄積されている番組情報や個人情報(嗜好情報,行動履歴など)を収集して、新しい機器を自動的にセットアップできるようにすること、を目的としてなされたものである。 The present invention has been made in view of the circumstances as described above, and when a new device is added or a new device is replaced with an existing device in a distributed system in which a plurality of devices are connected via a network. In addition to setting information of existing devices on the same network, program information and personal information (preference information, action history, etc.) stored in existing devices can be collected to automatically set up new devices. It was made for the purpose.
上記課題を解決するために、第1の技術手段は、複数の機器がネットワークを介して接続された分散システムにおいて、該ネットワークに新たに接続された機器は、既存機器からその設定/蓄積情報を収集する情報収集手段と、該収集した設定/蓄積情報に基づいてセットアップするセットアップ手段と、保持可能な設定/蓄積情報の種別毎に、収集すべき情報なのか、提供可能な情報なのか識別するための識別情報を記憶する記憶手段とを備え、前記情報収集手段は、前記記憶手段に記憶された識別情報に従って、前記既存機器から所望の設定/蓄積情報を収集することを特徴としたものである。 In order to solve the above problems, a first technical means is that in a distributed system in which a plurality of devices are connected via a network, a device newly connected to the network receives setting / storage information from an existing device. Identify whether the information is to be collected or provided for each type of information collection means to be collected, setup means to be set up based on the collected setting / accumulation information, and each type of setting / accumulation information that can be retained and storage means for storing identification information for the information gathering means, that according to the identification information stored in the storage means, and characterized that you collect desired setting / storing information from the existing equipment It is.
第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記設定/蓄積情報は、機器の設定情報と、機器に蓄積された蓄積情報とを含み、該蓄積情報は、番組情報,ユーザの嗜好情報,行動履歴のいずれか1又は複数を含むことを特徴としたものである。 According to a second technical means, in the first technical means, the setting / storage information includes device setting information and storage information stored in the device, and the storage information includes program information and user preference information. , Including any one or a plurality of action histories.
第3の技術手段は、第1又は第2の技術手段において、前記ネットワークに新たに接続された機器は、前記既存機器から複数の設定/蓄積情報が収集された場合、該収集された設定/蓄積情報の中から所望の設定/蓄積情報を選択させる手段を備えていることを特徴としたものである。 According to a third technical means, in the first or second technical means, when the device newly connected to the network collects a plurality of setting / accumulation information from the existing device, the collected setting / accumulation information Means is provided for selecting desired setting / accumulated information from the accumulated information.
第4の技術手段は、複数の機器がネットワークを介して接続された分散システムにおける機器のセットアップ方法において、前記ネットワークに新たに接続された機器は、保持可能な設定/蓄積情報の種別毎に、収集すべき情報なのか、提供可能な情報なのか識別するための識別情報を記憶手段に記憶して有し、前記ネットワークに新たに接続された機器が、既存機器からその設定/蓄積情報を収集する情報収集ステップと、該収集した設定/蓄積情報に基づいてセットアップするセットアップステップとを有し、前記情報収集ステップは、前記記憶手段に記憶された識別情報に従って、前記既存機器から所望の設定/蓄積情報を収集することを特徴としたものである。 According to a fourth technical means, in a device setup method in a distributed system in which a plurality of devices are connected via a network, a device newly connected to the network is provided for each type of setting / storage information that can be held. The storage means stores identification information for identifying whether it is information to be collected or information that can be provided, and a device newly connected to the network collects its setting / accumulation information from the existing device. an information collecting step of, possess a setup step for setting up on the basis of the setting / storage information the collected, the information collection step in accordance with the identification information stored in the storage unit, the desired setting from the existing equipment / It is characterized by collecting accumulated information .
第5の技術手段は、第4の技術手段において、前記設定/蓄積情報は、機器の設定情報と、機器に蓄積された蓄積情報とを含み、該蓄積情報は、番組情報,ユーザの嗜好情報,行動履歴のいずれか1又は複数を含むことを特徴としたものである。 According to a fifth technical means, in the fourth technical means, the setting / accumulation information includes device setting information and accumulating information accumulated in the device, and the accumulating information includes program information and user preference information. , Including any one or a plurality of action histories.
第6の技術手段は、第4又は第5の技術手段において、前記情報収集ステップは、前記既存機器から複数の設定/蓄積情報が収集された場合、該収集された設定/蓄積情報から所望の設定/蓄積情報を選択させるステップを有することを特徴としたものである。 A sixth technical means is the fourth or fifth technical means, wherein the information collection step, the case of existing equipment from a plurality of setting / storing information was collected, the desired from the setting / storage information the collected It has a step of selecting setting / accumulation information.
上記技術手段によれば、ネットワーク上に接続されている各機器が、保持可能な設定/蓄積情報の種別毎に、他の機器に提供可能な情報か、他の機器から収集すべき情報なのかを識別するための識別情報をメモリに格納しておくことで、ネットワークに接続された機器間で情報の収集/提供を可能とし、これにより、新規に導入された機器は、収集すべき情報を認識し、その収集すべき情報を、他の機器から取得して自動的に自己セットアップを行うことができる。 According to the above technical means, whether each device connected to the network is information that can be provided to other devices or information that should be collected from other devices for each type of setting / accumulation information that can be retained. By storing identification information for identifying in a memory, it is possible to collect / provide information between devices connected to the network, so that newly introduced devices can collect information to be collected. The information to be recognized and collected should be acquired from other devices and automatically set up.
複数の機器がネットワークを介して接続された分散システムにおいて、新たに機器を追加したり、あるいは新しい機器を既存機器と取り替える際に、同一ネットワーク上に存在する既存機器の設定情報と共に、既存機器に蓄積されている番組情報や個人情報(嗜好情報,行動履歴など)を収集することにより、新しい機器を自動的にセットアップできるため、機器の自動設定と共に、これまで蓄積された番組情報や個人情報も同時に登録され、再入力の手間が省ける。 In a distributed system in which multiple devices are connected via a network, when adding a new device or replacing a new device with an existing device, the existing device is set together with the existing device setting information on the same network. By collecting accumulated program information and personal information (preference information, action history, etc.), new devices can be set up automatically. It is registered at the same time, eliminating the need for re-entry.
以下、本発明の実施の形態を、添付図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る分散システムの構成例を示す図で、図中、1,2,3は本分散システムに既に存在する機器(以下、しばしば既存機器という)、4は本分散システムに新しく追加導入する機器(以下、しばしば追加機器という)、5はISP(Internet Service Provider)が管理するサーバ、6は既存機器の取り替え(リプレース)機器(以下、しばしばリプレース機器という)、7はネットワークを示す。既存機器1,2,3、追加機器4、サーバ5、リプレース機器6は、ネットワーク7を介して相互に接続されている。尚、本実施形態に示す分散システムは、家庭内におけるAV機器、情報家電機器などをネットワーク接続した場合を代表例として説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a distributed system according to an embodiment of the present invention. In the figure, 1, 2, and 3 are devices that already exist in the distributed system (hereinafter often referred to as existing devices), and 4 Equipment newly introduced into this distributed system (hereinafter often referred to as additional equipment), 5 is a server managed by ISP (Internet Service Provider), 6 is a replacement equipment (replacement equipment) of existing equipment (hereinafter often referred to as replacement equipment),
図1において、既存機器1,2,3とサーバ5が同一のネットワーク7に接続され、その分散システム内に追加機器4を新たに導入する、また、既存機器3をリプレースしてリプレース機器6を追加して導入する。機器1,2,3,4,6は家庭内にあるAV機器,情報家電機器で、ネットワーク7を介して相互にデータをやり取りし、制御することができる。ここではネットワーク7としてバス型のネットワークを適用した例を示したが、各機器を相互接続し、データのやり取り、制御ができる手段であればよく、例えば、無線通信や電力線などを使った通信手段を適用してもよい。
In FIG. 1,
図2は、図1に示した各機器の内部構成例を示すブロック図である。本例は、追加機器4の基本構成を代表例として説明するが、他の機器(1,2,3,6)の基本構成も同様とする。
追加機器4は、通信や機器の制御を行う制御部11、機械的あるいは電気的に機器を駆動する機械部12から構成される。制御部11は、ネットワーク7に接続するためのネットワークインタフェイス(ネットワークI/F)11a,機器を制御するためのプロセッサ11b,各種情報やセットアッププログラム11c1などを格納するためのメモリ11c,I(Input)/O(Output)インタフェイス(I/OI/F)11dを備え、内部バスにより、相互にデータをやり取りすることができる。機械部12は、機械的あるいは電気的に機器を駆動するためのI/O12aを備え、制御部11からの制御信号は、I/OI/F11dを介して、I/O12aにより出力される。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an internal configuration example of each device illustrated in FIG. 1. In this example, the basic configuration of the
The
ネットワーク7に接続された各機器(1,2,3,4、6)は、保持可能な設定/蓄積情報の種別毎に、他の機器に提供可能な(渡せる)情報なのか、他の機器から収集すべき(欲しい)情報なのか識別するための識別情報をメモリ11cに格納している。尚、上記設定/蓄積情報には、機器の設定情報と、機器に蓄積された蓄積情報とを含み、この蓄積情報は、番組情報や、ユーザの嗜好情報、行動履歴(例えば、Webの閲覧履歴など)などを含むものとする。
Whether each device (1, 2, 3, 4, 6) connected to the
また、ネットワーク7に新たに接続された機器(追加機器4、リプレース機器6など)のメモリ11cには、既存機器1,2,3のいずれか又は複数から設定/蓄積情報を収集するための情報収集手段と、収集した設定/蓄積情報に基づいて自己セットアップするセットアップ手段としての機能を実行するためのセットアッププログラム11c1が格納され、このセットアッププログラム11c1は、機器のセットアップを行う際に、プロセッサ11bにより起動される。尚、既存機器1,2,3にもセットアッププログラム11c1を備えておいてもよい。例えば、蓄積情報を消去してしまったり、機器を初期化したような場合に、このセットアッププログラム11c1を実行することで再セットアップすることができる。
Information for collecting setting / accumulating information from any one or a plurality of
図3は、ネットワーク7を介して各機器が送受信するデータフォーマットの一例を示す図である。本例のデータフォーマットは、機器固有のアドレス,情報の識別子,情報の中身(すなわち、設定/蓄積情報の種別)によって構成される。アドレスはネットワーク7に接続された機器固有のアドレスであり、例えば、IPアドレス:1.233.251.10が追加機器4に、IPアドレス:1.233.251.13が既存機器1に、IPアドレス:1.233.251.18が既存機器2に割り当てられる。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a data format transmitted and received by each device via the
識別子は、設定/蓄積情報に含まれる各情報の提供/収集を識別するための識別情報で、“Get”と“Put”が設定される。すなわち、他の機器から収集すべき情報には“Get”が、他の機器に提供可能な情報には“Put”が設定される。情報の中身には、機器間で提供/収集する情報種別(設定情報、番組情報,嗜好情報,行動履歴など)が設定される。本例からは、追加機器4(IPアドレス:1.233.251.10)の収集すべき(Get)情報は「行動履歴」であり、既存機器1(IPアドレス:1.233.251.13)の提供可能な(Put)情報は「ユーザ1の嗜好情報」であり、既存機器2(IPアドレス:1.233.251.18)の提供可能な(Put)情報は「ユーザ2の嗜好情報」であることがわかる。
The identifier is identification information for identifying provision / collection of each information included in the setting / accumulation information, and “Get” and “Put” are set. That is, “Get” is set for information to be collected from other devices, and “Put” is set for information that can be provided to other devices. The information type (setting information, program information, preference information, action history, etc.) provided / collected between devices is set in the contents of the information. From this example, the (Get) information to be collected by the additional device 4 (IP address: 1.233.251.10) is “action history”, and the existing device 1 (IP address: 1.233.251.13). (Put) information that can be provided is “
例えば、追加機器4が、上記データフォーマット(行動履歴のGet)に応じたメッセージをネットワーク7に接続された他の機器に送信(ブロードキャスト)したとする。これに対して、既存機器1は、上記データフォーマット(ユーザ1の嗜好情報のPut)に応じたメッセージを返信する。すなわち、既存機器1が追加機器4に渡せる情報は、ユーザ1の嗜好情報であることを通知する。また、既存機器2は、上記データフォーマット(ユーザ2の嗜好情報のPut)に応じたメッセージを返信する。すなわち、既存機器2が追加機器4に渡せる情報は、ユーザ2の嗜好情報であることを通知する。
For example, it is assumed that the
また、追加機器4は、ユーザから任意の蓄積情報が入力された際には、入力された蓄積情報を登録し、その識別子を“Get”から“Put”に変更する。従って、追加機器4は、識別子“Get”が付与されたままの情報を、収集すべき情報として認識する。例えば、番組情報,嗜好情報,行動履歴を保持可能な蓄積情報とした場合に、ユーザにより番組情報が入力されると、収集すべき(Get)情報として、嗜好情報,行動履歴を認識することができる。
In addition, when arbitrary storage information is input from the user, the
図4は、図1に示した既存機器1,2,3及びサーバ5がネットワーク7に接続された分散システムにおいて、新しく追加機器4を導入したときの処理の流れの一例を示す図である。追加機器4は、ネットワーク7に接続され、処理が開始されると、既存機器1,2,3に対して、図3に示したデータフォーマット(例えば、行動履歴のGet)に応じたメッセージを送信(ブロードキャスト)する。尚、本例に示す既存機器3のデータフォーマットには行動履歴に“Put”が設定されており、既存機器3は「行動履歴」を提供可能とする。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a processing flow when a new
各既存機器1,2,3は、上記メッセージを受信すると、各々が持っている設定/蓄積情報の識別子(Get又はPut)を確認し、提供可能な(Put)情報を持っている場合は、その旨を通知するためのメッセージを返信し、提供可能な情報を持っていない場合は、それを通知するためのメッセージを返信する。すなわち、譲渡可能な情報を持っているかどうかを応答する。追加機器4は、上記返信されてきたメッセージを確認し、提供可能と返信してきた機器(本例では既存機器3)に対して、「行動履歴」を貰いたい旨のメッセージを送信する。
When each of the existing
上記メッセージを受信した既存機器3は、自分が持つ「行動履歴」を、追加機器4に送信することができる。追加機器4は、既存機器3から貰った情報を、自分の情報としてメモリ11cに格納することができ、ネットワーク7に新しく接続された段階で、その情報をすぐに利用することができる。
The existing device 3 that has received the message can transmit the “behavior history” it has to the
新しく導入する追加機器4が欲しい情報(本例では行動履歴)を、既存機器1,2,3が保持していない場合もある。この場合、既存機器1,2,3は、追加機器4に対して、提供可能な情報を持っていないことを通知するためのメッセージを返信する。そのメッセージを受信した追加機器4は、ネットワーク7に接続されているISPのサーバ5にアクセスして上記行動履歴を収集することを試みる。このサーバ5内には、いくつかの基本的な種類の蓄積情報(嗜好情報、行動履歴など)がファイルとして格納されており、ユーザはその中から、所望のファイルを選択できるようになっている。上記蓄積情報は、例えば機器を開発したメーカが自社のサーバに保持するようにしてもよい。
In some cases, the existing
図5は、図4に示した分散システムにおける機器のセットアップ方法の一例を説明するためのフロー図である。
まず、追加機器4は、I=0とし(ステップS1)、ネットワーク7に接続された既存機器1,2,3に対して、図3に示したデータフォーマット(例えば、行動履歴のGet)に応じたメッセージを送信(ブロードキャスト)する(ステップS2)。尚、本例では、既存機器3が「行動履歴」を提供可能とする。
FIG. 5 is a flowchart for explaining an example of a device setup method in the distributed system shown in FIG.
First, the
各既存機器1,2,3は、上記メッセージを受信すると、各々が持っている設定/蓄積情報の識別子(Get又はPut)を確認し、提供可能な(Put)情報を持っている場合は、その旨を通知するためのメッセージを返信し、提供可能な情報を持っていない場合は、それを通知するためのメッセージを返信する。追加機器4は、上記返信されてきたメッセージを確認し(ステップS3)、提供可能と返信してきた既存機器がある場合(YESの場合)、その既存機器(本例では既存機器3)に対して、「行動履歴」を貰いたい旨のメッセージを送信する。このメッセージを受信した既存機器3は、自分が持つ「行動履歴」を、追加機器4に送信する。追加機器4は、既存機器3から貰った情報を、自分の情報としてメモリ11cに格納する(ステップS4)。
When each of the existing
また、上記ステップS3において、提供可能と返信してきた既存機器がない場合(NOの場合)、既存機器1,2,3は提供可能な情報を持っていないため、追加機器4に対して、その旨を通知するためのメッセージを返信する。そのメッセージを受信した追加機器4は、I<Nを確認し(ステップS5)、ネットワーク7に接続されているISPのサーバ5にアクセスして上記「行動履歴」を収集し(ステップS6)、所望の情報を取得する(ステップS7)。
Further, in the above step S3, when there is no existing device that has returned that it can be provided (in the case of NO), since the existing
本発明の他の実施形態として、機器の劣化などに伴う買い替え(リプレース)が発生した場合、例えば、前述の図1に示した既存機器3を機器6にリプレースする方法について説明する。
機器の劣化などに伴うリプレースの場合、既存機器3は自己のメモリに格納されている番組情報や、ユーザの嗜好情報、行動履歴などの蓄積情報を、一旦サーバ5に保管する。すなわち、既存機器3を機器6にリプレースするとき、既存機器3は、これまで蓄積してきた情報を一旦サーバ5に置き、新しく導入するリプレース機器6はその蓄積情報をサーバ5から取り出し、その取り出した蓄積情報を自己のメモリに格納する。また、既存機器3は、自己の持つ蓄積情報をサーバ5に保管したのち、メモリ内の蓄積情報を自己消去する機能を備えていてもよい。
As another embodiment of the present invention, for example, a method of replacing the existing device 3 shown in FIG. 1 with the device 6 when replacement (replacement) due to deterioration of the device occurs will be described.
In the case of replacement due to deterioration of the device, the existing device 3 temporarily stores program information stored in its own memory, accumulated information such as user preference information, action history, and the like in the
これまで説明した各実施形態によれば、ネットワーク上に接続されている各機器が、保持可能な設定/蓄積情報の種別毎に、他の機器に提供可能な情報か、他の機器から収集すべき情報なのかを識別するための識別情報をメモリに格納しておくことにより、収集すべき情報を認識し、その収集すべき情報を、他の機器から取得して自動的に自己セットアップを行うことができる。これにより、従来の方法では、再入力しなければならなかった番組情報などを再入力する手間が省け、さらには、ユーザの嗜好情報や行動履歴のような、長い年数をかけて蓄積した情報を、1から蓄積し直す必要がなく、機器を導入したときから、これらの情報を利用することができる。 According to each embodiment described so far, each device connected to the network collects information that can be provided to other devices or collected from other devices for each type of setting / stored information that can be held. By storing the identification information for identifying whether the information should be stored in the memory, the information to be collected is recognized, and the information to be collected is acquired from other devices and automatically set up. be able to. As a result, in the conventional method, it is possible to save the trouble of re-inputting program information and the like that had to be re-input, and furthermore, information accumulated over a long period of time such as user preference information and action history can be saved. It is not necessary to re-accumulate from 1, and these information can be used from the time the device is introduced.
さらに、他の実施形態として、追加機器4を導入する、あるいは既存機器3を機器6にリプレースする際に、既存機器1,2,3から収集できる情報が複数ある場合について説明する。
例えば、既存機器1,2,3の中に、家族それぞれの嗜好情報や行動履歴が存在するとき、追加機器4あるいはリプレース機器6は、複数の情報の中から、ユーザが所望する情報を選択させる手段を備えるようにしてもよい。この選択手段は、前述したセットアッププログラム11c1により実行される。例えば、複数の情報を選択可能なメニュー画面を表示することにより、所望の情報のみを取り出せるようにする。また、例えば、家族全員で共有して使用していた既存機器を、個人で使用するようになった場合、その個人に関する情報のみを取り出すことができる。
Furthermore, as another embodiment, a case will be described in which there is a plurality of information that can be collected from the existing
For example, when the preference information and the action history of each family exist in the existing
本実施形態によれば、既存機器の中に複数の個人情報が格納されている場合でも、所望の個人情報のみを取り出すことができるため、例えば、家族全員で使用していた既存機器を個人で使用できるようになる。 According to the present embodiment, even when a plurality of personal information is stored in an existing device, only desired personal information can be extracted. Can be used.
図6は、本発明が適用される機器のセットアップ方法の他の例を説明するためのフロー図である。本例は、図1に示した分散システムに基づいて説明するものとする。
図1に示す分散システムにおいて、ネットワーク7に接続された複数の機器のうち、例えば、追加機器4が、所定期間(例えば、1ヶ月など)以上の間、電源を入れなかったときに、次に電源を入れたタイミングで、既存機器1,2,3あるいはサーバ5から自動的に番組情報や嗜好情報、行動履歴などの所望の蓄積情報を収集する手段を備える。この情報収集手段は、追加機器4のセットアッププログラム11c1により実行される。尚、他の機器(1,2,3,6)が上記情報収集手段を備えていてもよい。
FIG. 6 is a flowchart for explaining another example of a device setup method to which the present invention is applied. This example will be described based on the distributed system shown in FIG.
In the distributed system shown in FIG. 1, for example, when the
図6において、追加機器4は、電源がonされたときに、前回電源offされてからの期間を、プロセッサ11bにて取得し(ステップS11)、取得した期間が一定期間を過ぎているかどうか判断し(ステップS12)、一定期間を過ぎている場合(YESの場合)、追加機器4は、ネットワーク7に接続されている既存機器1,2,3(あるいはサーバ5)に対して、データフォーマット(本例では、番組情報,嗜好情報,行動履歴のGet)に応じたメッセージを送信(ブロードキャスト)する(ステップS13)。尚、本例では、既存機器3が「番組情報,嗜好情報,行動履歴」を提供可能とする。
In FIG. 6, when the power is turned on, the
各既存機器1,2,3は、上記メッセージを受信すると、各々が持っている設定/蓄積情報の識別子(Get又はPut)を確認し、提供可能な(Put)情報を持っている場合は、その旨を通知するためのメッセージを返信し、提供可能な情報を持っていない場合は、それを通知するためのメッセージを返信する。追加機器4は、上記返信されてきたメッセージを確認し、提供可能と返信してきた既存機器がある場合、その既存機器(本例では既存機器3)に対して、「番組情報,嗜好情報,行動履歴」を貰いたい旨のメッセージを送信する。このメッセージを受信した既存機器3は、自分が持つ「番組情報,嗜好情報,行動履歴」を、追加機器4に送信する。追加機器4は、既存機器3から貰った情報を、自分の情報としてメモリ11cに格納する(ステップS14)。
When each of the existing
また、上記ステップS12において、電源offから一定期間を過ぎていない場合(NOの場合)、追加機器4は、通常動作する(ステップS15)。
In step S12, when the predetermined period has not passed since the power supply is turned off (in the case of NO), the
本実施形態によれば、一定期間以上、機器を使用していない場合に、他の機器から最新の嗜好情報や行動履歴を収集して当該機器のメモリに格納することができるため、個人の嗜好情報や行動履歴などを常に最新に保つことができる。 According to this embodiment, when a device has not been used for a certain period or longer, the latest preference information and behavior history can be collected from other devices and stored in the memory of the device. Information and action history can always be kept up to date.
図7は、図4に示した分散システムにおける機器のセットアップ方法の他の例を説明するためのフロー図である。本実施形態は、複数の機器がネットワークを介して接続された分散システムにおいて、任意の機器が、蓄積された番組情報や、個人の行動履歴を収集し続け、当該機器の記憶容量を超えてしまったときに、記憶容量の余っている他の機器に情報を渡せるようにしたものである。 FIG. 7 is a flowchart for explaining another example of a device setup method in the distributed system shown in FIG. In this embodiment, in a distributed system in which a plurality of devices are connected via a network, an arbitrary device continues to collect accumulated program information and personal action history, and exceeds the storage capacity of the device. Information can be passed to other devices that have extra storage capacity.
尚、本実施形態では、前述の図4に示した分散システムにおいて、機器1が、番組情報や、個人の行動履歴などを収集し続け、当該機器1の記憶容量を超えてしまったときに、記憶容量の余っている他の機器2あるいは機器3に情報を渡す場合を代表例として以下に説明する。
すなわち、機器1は、番組の情報や、個人の行動履歴などを収集し続けることで蓄積した情報が機器1の記憶容量を超えてしまった際に、その蓄積情報を、古い情報から順番に他の機器2あるいは機器3に渡す(Put)ことができる。この際、古い情報から渡すようにしたのは、新しい情報は使用する頻度が高いと推測されるためである。
In the present embodiment, in the distributed system shown in FIG. 4 described above, when the
That is, when the information accumulated by continuing to collect program information, personal action history, etc. exceeds the storage capacity of the
図7において、機器1は、番組の情報や、個人の行動履歴などの情報を収集し(ステップS21)、収集により蓄積された情報(以下、蓄積情報)が、機器1の記憶容量を超えたかどうか判断し(ステップS22)、記憶容量を超えたと判断した場合(YESの場合)、ネットワーク7上に存在する他の機器2あるいは機器3に対して、蓄積情報を渡せる(Put)として、その旨を通知するためのメッセージを送信(ブロードキャスト)する(ステップS23)。また、上記ステップS22において、機器1が、記憶容量を超えていないと判断した場合(NOの場合)、そのまま終了する。
In FIG. 7, the
次に、機器1から、送信(ブロードキャスト)されたデータ(メッセージ)を受信した機器2、機器3は、自分が蓄積できる情報の中身(データ種類、記憶容量など)かどうか確認し、蓄積情報を貰えるあるいは貰えない旨のメッセージを機器1に返信する。そのメッセージを受け取った機器1は、他の機器に蓄積情報を渡すことができるかどうか判断し(ステップS24)、蓄積情報を渡せる場合(YESの場合)、すなわち、蓄積情報を貰える旨のメッセージを返信してきた機器があった場合、当該機器に対して、その蓄積情報を古い順に送信する(ステップS25)。また、上記ステップS24において、機器1が、蓄積情報を渡すことができない場合(NOの場合)、すなわち、他の機器が全て蓄積情報を貰えない旨のメッセージを返信してきた場合、そのまま終了する。
Next, the
本実施形態によれば、機器が情報を収集し続け、当該機器の記憶容量を超えてしまったときに、記憶容量の余っている他の機器に情報を渡す(Put)ことができ、ネットワークを介して接続されている機器同士の記憶容量を有効に使用することができる。
また、機器(機器1)が情報を渡す際に、情報を渡す機器(機器2、機器3)のアドレスと、渡した情報の内容を記憶しておくことにより、欲しい(Get)情報、渡せる(Put)情報の送受信を、情報を渡した機器に対して行うことにより、一旦渡した情報を再度取り出すことができる。
According to the present embodiment, when a device continues to collect information and exceeds the storage capacity of the device, information can be passed to another device having a surplus storage capacity (Put) It is possible to effectively use the storage capacity between devices connected via the network.
Further, when the device (device 1) passes information, the desired (Get) information can be passed by storing the address of the device (
以上、本発明の分散システムの各機能を中心に各実施形態を説明してきたが、本発明は分散システムにおける各ステップを実行する方法としても説明したように機器のセットアップ方法としての形態もとることができる。また、この各機能を有する分散システムと同様に、機器のセットアップ方法を実現させるためのプログラムとしての形態も、また、そのプログラムを記録した記録媒体としての形態も可能である。 As described above, each embodiment has been described mainly with respect to each function of the distributed system of the present invention. However, the present invention can be configured as a device setup method as described also as a method for executing each step in the distributed system. Can do. Further, similarly to the distributed system having these functions, a form as a program for realizing the device setup method and a form as a recording medium on which the program is recorded are possible.
本発明による機器のセットアップ機能を実現するためのプログラムやデータを記憶した記録媒体の実施形態について説明する。記録媒体としては、具体的には、CD−ROM(−R/−RW)、光磁気ディスク、DVD−ROM(−R/−RW/−RAM)、FD、HD、フラッシュメモリ、メモリカードや、メモリスティック及びその他各種ROMやRAM等が想定でき、これら記録媒体に、上述した本発明の各実施形態としての機能を機器に実行させ、セットアップ機能を実現するためのプログラムを記録して流通させることにより、当該機能の実現を容易にする。そして本発明に係る機器に上記のごとくの記録媒体を装着して機器によりプログラムを読み出すか、若しくは機器が備えている記憶媒体に当該プログラムを記憶させておき、必要に応じて読み出すことにより、本発明に関わる機器のセットアップ機能を実行することができる。 An embodiment of a recording medium storing a program and data for realizing a device setup function according to the present invention will be described. Specific recording media include CD-ROM (-R / -RW), magneto-optical disk, DVD-ROM (-R / -RW / -RAM), FD, HD, flash memory, memory card, Memory sticks and other various ROMs, RAMs, and the like can be assumed, and on these recording media, the functions as the embodiments of the present invention described above are executed by the device, and a program for realizing the setup function is recorded and distributed. This facilitates the realization of the function. Then, by loading the recording medium as described above into the device according to the present invention and reading the program by the device, or storing the program in a storage medium provided in the device and reading it as necessary, It is possible to execute the setup function of the device related to the invention.
尚、本発明の分散システム及び機器のセットアップ方法は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。 It should be noted that the distributed system and the device setup method of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
1,2,3…既存機器、4…追加機器、5…サーバ、6…リプレース機器、7…ネットワーク、11…制御部、11a…ネットワークI/F、11b…プロセッサ、11c…メモリ、11d…I/OI/F、12…機械部、12a…I/O。 1, 2, 3 ... Existing equipment, 4 ... Additional equipment, 5 ... Server, 6 ... Replacement equipment, 7 ... Network, 11 ... Control unit, 11a ... Network I / F, 11b ... Processor, 11c ... Memory, 11d ... I / OI / F, 12 ... machine part, 12a ... I / O.
Claims (6)
該ネットワークに新たに接続された機器は、既存機器からその設定/蓄積情報を収集する情報収集手段と、該収集した設定/蓄積情報に基づいてセットアップするセットアップ手段と、保持可能な設定/蓄積情報の種別毎に、収集すべき情報なのか、提供可能な情報なのか識別するための識別情報を記憶する記憶手段とを備え、
前記情報収集手段は、前記記憶手段に記憶された識別情報に従って、前記既存機器から所望の設定/蓄積情報を収集することを特徴とする分散システム。 In a distributed system in which multiple devices are connected via a network,
The device newly connected to the network includes information collecting means for collecting setting / accumulating information from existing devices, setup means for setting up based on the collected setting / accumulating information, and setting / accumulating information that can be retained. Storage means for storing identification information for identifying whether it is information to be collected or information that can be provided for each type of
Distributed system wherein the information collecting unit, according to the identification information stored in the storage means, characterized that you collect desired setting / storing information from the existing equipment.
前記ネットワークに新たに接続された機器は、保持可能な設定/蓄積情報の種別毎に、収集すべき情報なのか、提供可能な情報なのか識別するための識別情報を記憶手段に記憶して有し、
前記ネットワークに新たに接続された機器が、既存機器からその設定/蓄積情報を収集する情報収集ステップと、該収集した設定/蓄積情報に基づいてセットアップするセットアップステップとを有し、
前記情報収集ステップは、前記記憶手段に記憶された識別情報に従って、前記既存機器から所望の設定/蓄積情報を収集することを特徴とするセットアップ方法。 In a device setup method in a distributed system in which a plurality of devices are connected via a network,
The device newly connected to the network stores, in the storage means, identification information for identifying whether it is information to be collected or information that can be provided for each type of setting / storage information that can be held. And
A device newly connected to the network has an information collecting step of collecting the setting / accumulation information from the existing device, and a setup step of setting up based on the collected setting / accumulation information;
The information collection step collects desired setting / accumulation information from the existing device in accordance with the identification information stored in the storage means .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004130579A JP4282536B2 (en) | 2004-04-27 | 2004-04-27 | Distributed system and device setup method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004130579A JP4282536B2 (en) | 2004-04-27 | 2004-04-27 | Distributed system and device setup method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005318025A JP2005318025A (en) | 2005-11-10 |
JP4282536B2 true JP4282536B2 (en) | 2009-06-24 |
Family
ID=35445048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004130579A Expired - Fee Related JP4282536B2 (en) | 2004-04-27 | 2004-04-27 | Distributed system and device setup method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4282536B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4699886B2 (en) * | 2005-12-06 | 2011-06-15 | 株式会社日立製作所 | Device setting system and device setting method |
JP5009536B2 (en) * | 2006-01-25 | 2012-08-22 | シャープ株式会社 | Information processing system and information processing method |
US8886167B2 (en) * | 2010-03-29 | 2014-11-11 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Communication node and network node |
-
2004
- 2004-04-27 JP JP2004130579A patent/JP4282536B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005318025A (en) | 2005-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4984967B2 (en) | Information processing control apparatus, method for distributing information through network, and program therefor | |
CN104702587A (en) | Relay device, image forming apparatus and relay method | |
JP4751788B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION PROGRAM | |
JP2009251660A (en) | Network system and its management configuration changing method, device system and method of controlling the same, and program | |
JP5304358B2 (en) | Device setting management system, device setting management method, and device setting management program | |
US9369505B2 (en) | System for sharing event and data between personal devices | |
JP4282536B2 (en) | Distributed system and device setup method | |
WO2007011164A1 (en) | Virtual storage system and method for managementing virtual storage based on ad-hoc network | |
JP2005196725A (en) | File migration method based on access history | |
CN101286982B (en) | Communication apparatus, network system, communication method and program | |
JP6921546B2 (en) | Management devices, mobile terminals, their methods, and programs | |
JP5929384B2 (en) | Information processing apparatus and information processing program | |
JP2011175338A (en) | Network construction system, construction server, network construction method and program | |
JP6021651B2 (en) | Management system, management method, and computer program | |
JP6195352B2 (en) | Delivery control apparatus, delivery control method, program, delivery control system, and control method therefor | |
JP5163352B2 (en) | Management device, device management system, device management method, program, and recording medium | |
JP4107312B2 (en) | Communication system and communication terminal | |
JP4296776B2 (en) | Printer and printing system | |
JP2010182017A (en) | Distributed computer system, manager succession method and manager succession program | |
JP6360236B2 (en) | Communication capacity management device, communication capacity management method, and computer program | |
JP4709857B2 (en) | Information processing device | |
KR101596062B1 (en) | Data and Event Sharing System and Method among Personal Devices | |
JP2010186382A (en) | Hosting service system, operation management method thereof, information processing apparatus, program and recording medium | |
JP2004030524A (en) | Device and program for distributing information based on distribution request, and storage medium recorded with information distribution program based on distribution request | |
JP2007199992A (en) | Computer system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060912 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090317 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |