JP4281812B2 - Image communication device - Google Patents
Image communication device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4281812B2 JP4281812B2 JP2007048766A JP2007048766A JP4281812B2 JP 4281812 B2 JP4281812 B2 JP 4281812B2 JP 2007048766 A JP2007048766 A JP 2007048766A JP 2007048766 A JP2007048766 A JP 2007048766A JP 4281812 B2 JP4281812 B2 JP 4281812B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- request
- image data
- pan
- transmitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、ネットワークからの送信される要求信号に従って画像データを送信する画像通信装置に関するものである。 The present invention relates to an image communication apparatus that transmits image data in accordance with a request signal transmitted from a network.
近年、LAN等のネットワークに接続され、ネットワークを介して受信した要求信号に従って画像データを送信するネットワークカメラが開発されるようになってきた。 In recent years, network cameras connected to a network such as a LAN and transmitting image data in accordance with a request signal received via the network have been developed.
このネットワークカメラは、サーバ機能を有し、ネットワークに接続された他の機器からアクセス可能であり、アクセスされた際にアクセスした機器に対し、所定のHtmlファイルを送信し、それを受信した機器に搭載されているブラウザがそのHtmlファイルの記述に従ってネットワークカメラに画像を要求するものである。 This network camera has a server function and can be accessed from other devices connected to the network. When the network camera is accessed, it transmits a predetermined html file to the device that has received the file. The installed browser requests an image from the network camera according to the description of the HTML file.
しかしながら従来は、アクセスに対して送信する初期画面としてのHtmlファイルは一定でアクセスする機器によって最適な条件で画像データ等を提供することはできないという課題があった。 Conventionally, however, there is a problem that an Html file as an initial screen to be transmitted for access cannot be provided with image data or the like under optimum conditions depending on the device to be accessed.
本発明は、上記従来の課題に鑑み、アクセスする機器によって最適な条件で画像データ等を提供することができる画像通信装置を提供することを目的とする。 In view of the above-described conventional problems, an object of the present invention is to provide an image communication apparatus capable of providing image data and the like under optimum conditions depending on an accessing device.
本発明は上記従来の課題を解決するために、被写体を撮像する撮像手段と、クライアント装置からのアクセスに基づいて前記撮像した画像を所定の周期でクライアント装置へ送信する通信手段と、所定の周期の途中で前記クライアント装置から撮像する画像の明るさを変更するよう指示があった場合、所定の周期が経過する前に前記明るさの変更を行った画像を前記通信手段へ送信させる制御手段と、を備えたものである。 In order to solve the above-described conventional problems, the present invention provides an imaging unit that images a subject, a communication unit that transmits the captured image to the client device at a predetermined cycle based on access from the client device, and a predetermined cycle Control means for transmitting to the communication means the image whose brightness has been changed before a predetermined period elapses when there is an instruction to change the brightness of the image to be captured from the client device in the middle of , With.
本発明は、所定の周期の途中で前記クライアント装置から前記撮像する画像の明るさを変更するよう指示があった場合、所定の周期が経過する前に前記明るさの変更を行った画像を通信手段へ送信させることにより、所定の周期に関わらず画像の明るさを変更した画像をクライアント装置へ送信するので、所定周期で静止画像が表示されている場合であっても、次の周期まで画像が表示されるのを待つことなく、明るさを変更した画像を確認することができるという効果を有する。 In the present invention, when there is an instruction from the client device to change the brightness of the captured image in the middle of a predetermined cycle, the image whose brightness has been changed is communicated before the predetermined cycle elapses. By transmitting to the client device, an image whose brightness has been changed regardless of the predetermined period is transmitted to the client device. Therefore, even if a still image is displayed at the predetermined period, the image is displayed until the next period. It is possible to check an image whose brightness has been changed without waiting for the display of.
本発明の請求項1に記載の発明は、被写体を撮像する撮像手段と、クライアント装置からのアクセスに基づいて撮像した画像を所定の周期でクライアント装置へ送信する通信手段と、所定の周期の途中でクライアント装置から撮像する画像の明るさを変更するよう指示があった場合、所定の周期が経過する前に明るさの変更を行った画像を通信手段へ送信させる制御手段と、を備えた画像通信装置であって、所定の周期の途中でクライアント装置から撮像する画像の明るさを変更するよう指示があった場合、所定の周期が経過する前に明るさの変更を行った画像を通信手段へ送信させることにより、所定の周期に関わらず画像の明るさを変更した画像をクライアント装置へ送信するので、所定周期で静止画像が表示されている場合であっても、次の周期まで画像が表示されるのを待つことなく、明るさを変更した画像を確認することができるという効果を有する。 According to the first aspect of the present invention, there is provided an imaging unit that images a subject, a communication unit that transmits an image captured based on access from the client device to the client device at a predetermined cycle, and a middle of the predetermined cycle. And a control unit that, when instructed by the client device to change the brightness of the image to be captured, transmits to the communication unit the image whose brightness has been changed before a predetermined period elapses. A communication device that, when instructed to change the brightness of an image to be captured from a client device in the middle of a predetermined cycle, communicates the image whose brightness has been changed before the predetermined cycle has passed. By transmitting to the client device, an image whose image brightness has been changed is transmitted to the client device regardless of the predetermined cycle, so even if a still image is displayed at the predetermined cycle Without waiting for the image is displayed until the next cycle has the effect of being able to view the images change the brightness.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施の形態1)
図1は本発明の一実施の形態における画像通信装置システムの構成図である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a configuration diagram of an image communication apparatus system according to an embodiment of the present invention.
図1に於て、10は本発明の画像通信装置、20は電話交換機により多数の端末装置間を接続する公衆電話回線網、30はインターネット網、40は、公衆電話回線網20とインターネット網30とを接続するCTIサーバ装置を含むISP(インターネットサービスプロバイダ)、50は公衆電話回線網20に接続され、後述する無線端末装置と無線通信を行う無線基地局、60は公衆電話回線網20に接続される無線通信端末、70は無線基地局と無線で通信し、無線通信端末60やISP40を介して画像通信装置10等と通信可能な無線端末装置、80はインターネット網30に接続されるコンピュータ装置である。
In FIG. 1, 10 is an image communication apparatus according to the present invention, 20 is a public telephone line network for connecting a large number of terminal devices by a telephone exchange, 30 is an Internet network, 40 is a public
画像通信装置10は、画像サーバの機能及び撮像とを有し、無線端末装置70やコンピュータ装置80からアクセスがあった場合に、撮像部で撮像した画像データ等をアクセス元の無線端末装置70やコンピュータ装置80に送信する。
The
なお、これらの通信は、TCP/IPプロトコルにより行われる。 Note that these communications are performed using the TCP / IP protocol.
図2は本発明の一実施の形態に於ける画像通信装置の構成図である。 FIG. 2 is a configuration diagram of the image communication apparatus according to the embodiment of the present invention.
11は、パン、チルト、ズーム、明るさ調整等の各種制御が可能な撮像部(図示せず)から撮像した画像データを入力する画像入力手段であり、画像データとして輝度(Y)と色差信号(Cb,Cr)に変換処理する。12は、画像入力部において画像処理で変換して得られた画像データを圧縮する画像データ生成手段であり、本実施の形態においては、JPEG形式のデータに変換する。本画像データ生成手段では、解像度や画質を調整して圧縮データとして出力することができる。たとえば、パーソナル・コンピュータ装置のように画面が大きいものに画像を送信するときには、640×480の解像度で、携帯電話機などに画像を送信する場合には、320×240の解像度とすることができ、また動画像を送るときは画質を粗くして、静止画送るときは画質をよくして送る等することができる。
13は画像データ生成手段12で生成した画像データを蓄積したり、プログラムを蓄積したりするメモリ、13aは、メモリ13内にメモリエリアにあり、コンピュータ装置等へ送信する表示情報、例えばHtmlファイルを蓄積する表示情報データ格納部である。この表示情報データ格納部には、コンピュータ装置80用の表示情報データと、無線端末装置70用の表示情報データが予め格納されており、後述する判定手段16により所定の文字情報が含まれているかどうかにより何れの表示情報データを使用するかが決定される。13bはクライアント装置から設定できるプリセット位置等の情報を記憶したユーザ設定情報記憶部、14はインターネットなどのインターネット網30と画像通信装置10との間で、プロトコルに従い送受信を行うインターフェース、15は画像通信装置10全体を制御する制御手段、16は、ネットワークを介してクライアントから送信されてくるデータ送信要求にデータ送信要求に所定の文字情報(本実施の形態では、「Mobile」の文字)が含まれているかどうかや要求信号がどのような要求かを判定する判定手段、17は撮像部(図示せず)の位置を駆動させるパンチルト駆動部であり、制御手段15からの命令により動作する。30はインターネットなどの汎用のインターネット網である。なお、本実施の形態では、撮像部を別体としているが、撮像部を一体として構わない。
また、80はクライアントのコンピュータ装置であり、81はインターネットなどのインターネットなどのインターネット網30と画像通信装置10との間で、プロトコルに従い送受信を行うことができるインターフェース、82はブラウザプログラムやOSプログラム等を格納したり、ワークメモリとして一次記憶に使用したりするROMやRAMなどのメモリ、83はブラウザプログラムにより生成される画像データや画像通信装置10から送信される画像データを表示する等に用いられるCRTやLCD等の表示部、84は表示されたブラウザ手段にアクセスする端末やサーバのアドレス等を入力するために用いられる入力部、85はコンピュータ装置80全体を制御する制御部である。
Further, 80 is a client computer device, 81 is an interface that can transmit and receive according to the protocol between the
また、図3は本発明の一実施の形態に於ける携帯無線端末の構成図である。 FIG. 3 is a configuration diagram of the portable wireless terminal according to the embodiment of the present invention.
60は無線通信端末であり、61は基地局50と無線通信のために無線信号を送信及び受信するために用いられるアンテナ、62は受信した無線信号を復調したり、基地局に送信する無線信号へ変調したりする無線送受信部、63は無線通信端末60の動作プログラムやユーザが設定した情報(電話帳、着信報知方法、その他ユーザが自由に設定できる機能の設定値)等を記憶する記憶部、64は発信用のダイヤル番号、通話時間、ネットワークにアクセスした場合に送信される表示情報データに従った視覚情報を表示するために用いられる表示部、65はダイヤル番号の入力、電話帳に入力する番号や名前、ネットワークから送信される表示情報データ(Htmlファイル)に含まれる内容に従って動作するように入力する入力部、66は無線通信端末60全体を制御する制御部である。
60 is a radio communication terminal, 61 is an antenna used for transmitting and receiving radio signals for radio communication with the
以上のように構成された画像通信装置について、図4,図5に示す、本発明の一実施の形態における画像通信装置の動作を示すフローチャートに沿って以下その動作を説明する。 The operation of the image communication apparatus configured as described above will be described below with reference to the flowcharts shown in FIGS. 4 and 5 showing the operation of the image communication apparatus according to the embodiment of the present invention.
コンピュータ装置80や無線通信端末60からインターネット網30を介して画像通信装置10に対し要求信号の送信があった場合、画像通信装置10はインターフェース14を介してこの要求信号を受信し、まずこの要求信号がパンチルト要求であるかどうかを判定手段16により判定する(Step1)。要求信号がパンチルトの要求(撮像部の撮像位置を垂直方向や水平方向に動作させる要求)であると判定手段16が判定した場合、次にこの時点においてパンチルト動作中かどうかを制御手段15が確認し(Step2)、パンチルト動作中であれば、動作終了するまで一定時間のウェイトをさせながらパンチルト動作の終了を待つ(Step3)。パンチルト動作受信時点に動作中のパンチルト動作が終了した場合には、受信したパンチルト命令に従ってパンチルト動作を開始する(Step4)。パンチルト動作が終了(Step5,6)した場合には、パンチルト動作完了通知を、パンチルト要求を行ったコンピュータ装置80等にHtmlファイルとして送信し、これのHtmlファイルを受信したコンピュータ装置80はそのHtmlファイルの記述内容に従って「パンチルト動作完了通知」を表示部83等に表示する。これによりコンピュータ装置80の利用者は自己の指示したパンチルト動作要求に基づく画像通信装置10の動作が終了したことを知ることができる。
When a request signal is transmitted from the
同様に、受信した要求信号が明るさ調整要求であった場合(Step8)には、受信時点で明るさ調整をしている場合にはそれが終了するまで待って(Step9,10)、受信した明るさ調整要求に従って明るさ調整(Step11〜13)を行い、明るさ調整が終了したら、「明るさ調整完了通知」を明るさ調整要求を行ったコンピュータ装置80等にHtmlファイルとして送信する(Step14)。
Similarly, when the received request signal is a brightness adjustment request (Step 8), if the brightness adjustment is performed at the time of reception, wait until it is finished (Steps 9 and 10). The brightness adjustment (
また、受信要求信号が動画像要求であった場合(Step15)には、通信が切断(Step18)されるまで、撮像部で撮像した画像データを画像入力手段11にて取得(Step16)し、画像データ生成手段12により所定の圧縮処理をした後、ネットワークを介して要求信号を送信したコンピュータ装置80等に画像を逐次送信する(Step17)。通信が切断された場合(例えば、コンピュータ装置をネットワークから開放したり、電源をOFFしたりした場合)、通信は完了し、画像送信は中止される(Step19)。
If the reception request signal is a moving image request (Step 15), image data captured by the imaging unit is acquired by the image input means 11 (Step 16) until communication is disconnected (Step 18). After a predetermined compression process by the data generation means 12, the image is sequentially transmitted to the
受信要求信号がフレーム画像(Htmlファイル)の送信要求(この要求は、ポート80のみを指定している場合を指す)である場合、要求信号中に所定の文字コード(ここでは、「mobile」とする)が含まれているかどうかを判定手段16により判定(Step20)する。なお、所定の文字コードは、コンピュータ装置等と画像通信装置との間の通信プロトコルに従って受信可能であり、かつ認識できるものであればよく、その態様は限定されるものではない。本実施の形態では、コンピュータ装置80等から送信される画像通信装置10宛てのIPパケットのデータ部に「Get」に続き「Moblie」と文字コードが含まれており、判定手段16は、HTTPリクエストヘッダのメソッド「GET」に従ってこの「Moblie」が検出できたかどうかを判定する(Step21)。「Moblie」の文字コードが検出できたと判定した場合には、第1の表示情報データである第1のHtmlファイルを表示情報データ格納部13aから取り出し、要求信号を送信元の装置に対し、この第1のHtmlファイルを送信する(Step22)。一方、「Moblie」の文字コードが検出できないと判定した場合には、第2の表示情報データである第2のHtmlファイルを表示情報データ格納部13aから取り出し、要求信号を送信元の装置に対し、この第2のHtmlファイルを送信する(Step23)。
When the reception request signal is a transmission request for a frame image (Html file) (this request indicates that only the
ここで、第1のHtmlファイルには、解像度を320×240ピクセル及び画質を動き優先(画質が粗く、圧縮率が高い)に圧縮形式を選択して送信させる要求がcgi記述形式で記述されている。例えば、Htmlファイルのソースに、<REF=“Http://AAA.co.jp/Mobile−Quality=Low&Size=320×240”>と記述されており、このHtmlファイルを受取るとこの記述に従って、画像通信装置10に静止画像データ要求信号を送信する。この記述に従ってアクセスされた画像通信装置10は、Moblieというcgiプログラムに従って、Qualityの引数Low及びSizeの引数320×240を取り出してその内容に従って、画像データ生成手段12により画像圧縮され、画像データが生成される。また、第2のHtmlファイルには、解像度を620×480ピクセル及び画質を画質優先(画質はよいが、圧縮率が低い)に圧縮形式を選択して送信させる要求がcgi記述形式で記述されている。例えば、Htmlファイルのソースに、<REF=“Http://AAA.co.jp/Mobile−Quality=High&Size=620×480”>と記述されており、このファイルを受取るとこの記述に従って、画像通信装置10に静止画像データ要求信号を送信する。この記述に従ってアクセスされた画像通信装置10は、Moblieというcgiプログラムに従って、Qualityの引数High及びSizeの引数620×480を取り出してその内容に従って、画像データ生成手段12により画像圧縮され、画像データが生成される。
Here, in the first html file, a request to select and send a compression format with a resolution of 320 × 240 pixels and an image quality as a motion priority (rough image quality and high compression ratio) is described in a cgi description format. Yes. For example, <REF = “Http://AAA.co.jp/Mobile-Quality=Low&Size=320×240”> is described in the source of the Html file. When this Html file is received, the image is read according to this description. A still image data request signal is transmitted to the
具体的には、受信要求信号が静止画像要求であった場合、すなわちMoblieというcgiプログラムの動作要求があった場合(Step24)、制御手段15は画像通信装置10がパンチルト動作中若しくは明るさ調整動作中かどうかを判断(Step25)し、動作中(受信した要求信号にパンチルト等の動作要求が含まれているときも動作中とみなす)であれば、この動作が中止するまでの間は、静止画像の送信は行わずに待つ(Step26)。パンチルト動作等が終了した場合、若しくはこの要求信号を受信時にパンチルト動作等が行われていない場合(Step25)には、受信した要求信号中のcgiのQuality及びSizeの引数を取り出し(Step27)、その引数に従って画像データ生成手段12が静止画像の圧縮画像データを生成し、静止画像要求信号を送信した装置に対し、生成した圧縮画像データを送信する(Step28)。 Specifically, when the reception request signal is a still image request, that is, when there is an operation request for a cgi program “Mobile” (Step 24), the control means 15 is operating the pan / tilt operation or brightness adjustment operation. If it is in operation (if the received request signal includes an operation request such as pan / tilt, etc., it is also considered to be in operation), it will remain stationary until this operation is stopped. It waits without transmitting the image (Step 26). When the pan / tilt operation or the like is completed, or when the pan / tilt operation or the like is not performed when the request signal is received (Step 25), the cgi Quality and Size arguments in the received request signal are extracted (Step 27). The image data generation means 12 generates compressed image data of a still image according to the argument, and transmits the generated compressed image data to the apparatus that has transmitted the still image request signal (Step 28).
従って、無線通信端末60と基地局50間でデータ伝送速度が低い場合においても、画像通信装置10から静止画像を入手する場合、URLにMobileの文字を付加するだけで自動的にデータ量の少ない静止画像データが選択され、迅速に表示部に画像通信装置10から送信される静止画像データを受信することが可能となる。一方、ネットワークに直接接続、若しくはADSLなどの大容量の通信線に接続されたコンピュータ装置80のように、静止画像データ程度の容量のデータ受信について即時的に受信できるような装置の場合には、URLにMobileという文字を付加せずに画像通信装置10に要求することにより自動的に一般のコンピュータ装置に適した解像度及び画質を有する静止画像データを受信することができる。なお、無線通信端末60からのアクセスは、<Http://AAA.co.jp/Mobile>をブラウザ66aにより表示部64に表示されているブラウザ画面のURL入力の欄に入力部65を介して入力することにより、ブラウザ手段は、DNSサーバ(図示せず)に「AAA.co.jp」のIPアドレスを問合せし、入手したIPアドレスを宛先としてIPパケットのヘッダ部分に付加すると共に「Get http://AAA.co.jp/Mobile HTTP/1.0」をIPパケットのデータ部分に入れて、そのIPパケットを宛先IPアドレスの画像通信装置10に対して送信することにより行われる。
Therefore, even when the data transmission speed between the
また、受信要求信号が静止画周期要求であった場合(Step29)、その信号を受信した場合にパンチルト動作中や明るさ調整動作中である場合には(Step30)、画像データ送信間隔を1秒と短くするように画像データを合せて周期情報(1秒後ごとに静止画像データの送信を要求する記述を含んだ新たなHtmlファイル)を送信し、動作中で場合には、そのまま静止画像データのみ送信する(Step31、32,33)。この動作により、パンチルト動作中である場合にその動作の変化を容易に知ることができ、画像通信装置10を操作することができる。すなわち、画像周期要求と同時にパンチルト要求がネットワークに接続されたクライアント装置から送信された場合、画像通信装置10から送信される周期情報に基づき、自動的に画像送信の間隔を短くなるので、動作状況がすぐ把握できる。一方、それ以外の場合には、画像送信の周期が長い。従って、このようにすることで、画像を見たいときには必ず画像データが逐次送信されることになり、又余り画像を見る必要がないときには、画像データの受信の間隔が空いているため、煩わしさがない。
When the reception request signal is a still image cycle request (Step 29), and when the signal is received and the pan / tilt operation or the brightness adjustment operation is being performed (Step 30), the image data transmission interval is set to 1 second. The period information (a new html file including a description requesting transmission of still image data every 1 second) is transmitted together with the image data so as to shorten the image data. Only (Steps 31, 32, 33). With this operation, when the pan / tilt operation is being performed, a change in the operation can be easily known, and the
次に、第1のHtmlファイルを受信した場合の無線通信端末60の表示及び動作について図6を参照しながら説明する。
Next, the display and operation of the
図6は本発明の一実施の形態における無線通信端末60の外観及び表示部の表示内容を示す図である。第1のHtmlファイルを受信した場合に、無線通信端末60のブラウザ手段66aは、第1のHtmlファイルに記述された内容に従って、画面を表示する。3aの部分には、画像通信装置10から送信される静止画像データが表示され、又3bの部分には第1のHtmlファイルに記述された文字データが表示されている。無線通信装置10の使用者は、3bに表示されている内容に従って、画像通信装置10の撮像部のパンチルト動作要求やプリセット位置への移動をダイヤルキーである入力手段4を押下する事により、無線通信装置10への各種要求命令を送信することができる。具体的には、ダイヤルキー4を押すとその情報がHtmlファイルの記述に従って、右側へ撮像部がパンニングするように要求する信号及び静止画像送信を要求する信号が画像通信装置10に送信される。また、ダイヤルキー4を押すとその情報がHtmlファイルの記述に従って、プリセットの位置に撮像部を動作させる要求信号及び静止画像送信を要求する信号がするように要求する信号及び静止画像送信を要求する信号が画像通信装置10に送信される。
FIG. 6 is a diagram showing the appearance of the
以上のように本発明の実施の形態で説明した画像通信装置10は、通信速度が遅く容量の大きいデータを受信することが困難な無線端末装置であっても、URLとして所定の文字情報を入力するだけで、画像通信装置10から静止画像を入手する場合に自動的にデータ量の少ない静止画像データが選択され、迅速に表示部に画像通信装置10から送信される静止画像データを受信することが可能となる。また、携帯電話装置などの無線端末装置は、インターネット等のネットワークに接続するときにはIPパケット毎にインフラ業者から課金される仕組みが多く、画像通信装置10にアクセスした際、データ量の少ない画像データが一枚(設定された枚数)送信されるだけなので、必要以上に画像データを受信することがなく無用に課金されるようなことがないので、利便性に優れている。また、無線端末装置のダイヤルキーなどの入力手段で簡単にパンチルト動作、プリセット動作、更新動作等をすることができるため、操作性においても優れている。
As described above, the
さらに、無線端末装置に送信された第1のHtmlファイルに基き、ダイヤルキーを用いてパンチルト制御をする場合、画像通信装置に対し、パンチルト要求命令と共に静止画像要求がIPパケットに埋め込まれて送信され、画像通信装置は、これを受信した場合にはまずパンチルト要求に従ったパンチルト動作をし、そのパンチルト動作を終了した後に撮像部からの画像データを圧縮して画像データを送信するので、静止画像データ要求とパンチルト動作要求等とをそれぞれの要求信号として分けることができ、各要求信号の処理が容易になる。 Further, when pan / tilt control is performed using a dial key based on the first html file transmitted to the wireless terminal device, a still image request is embedded in the IP packet and transmitted together with the pan / tilt request command to the image communication device. When receiving this, the image communication apparatus first performs a pan / tilt operation in accordance with the pan / tilt request, and after the pan / tilt operation is finished, compresses the image data from the imaging unit and transmits the image data. A data request and a pan / tilt operation request can be separated as respective request signals, and the processing of each request signal is facilitated.
一方、ネットワークに直接接続、若しくはADSLなどの大容量の通信線に接続されたコンピュータ装置のように、静止画像データ程度の容量のデータ受信について即時的に受信できるような装置の場合には、URLにMobileという文字を付加せずに画像通信装置に要求することにより自動的に一般のコンピュータ装置に適した解像度及び画質を有する静止画像データを受信することができる。 On the other hand, in the case of a device that can receive data about a still image data amount immediately, such as a computer device connected directly to a network or connected to a large-capacity communication line such as ADSL, By requesting the image communication apparatus without adding the word “Mobile”, still image data having a resolution and image quality suitable for a general computer apparatus can be automatically received.
本発明は、撮像した画像を所定の周期で送信する画像通信装置に適用できる。 The present invention can be applied to an image communication apparatus that transmits captured images at a predetermined cycle.
10 画像通信装置
11 画像入力手段
12 画像データ生成手段
13 メモリ
13a 表示情報データ格納部
13b ユーザ設定情報格納部
14 インターフェース
15 制御手段
16 判定手段
20 公衆電話回線網
30 インターネット網
40 ISP
50 基地局
60 無線通信端末
70 無線端末装置
80 コンピュータ装置
DESCRIPTION OF
50
Claims (1)
クライアントクライアント装置からのアクセスに基づいて前記撮像した画像を所定の周期で前記クライアント装置へ送信する通信手段と、
前記所定の周期の途中で前記クライアント装置から前記撮像する画像の明るさを変更するよう指示があった場合、
前記所定の周期が経過する前に前記明るさの変更を行った画像を前記通信手段へ送信させる制御手段と、を備えることを特徴とする画像通信装置。 Imaging means for imaging a subject;
Communication means for transmitting the captured image to the client device in a predetermined cycle based on access from the client client device;
When there is an instruction from the client device to change the brightness of the captured image in the middle of the predetermined period,
An image communication apparatus comprising: control means for transmitting to the communication means an image whose brightness has been changed before the predetermined period has elapsed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007048766A JP4281812B2 (en) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | Image communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007048766A JP4281812B2 (en) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | Image communication device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002073623A Division JP3991733B2 (en) | 2002-03-18 | 2002-03-18 | Image communication device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007221798A JP2007221798A (en) | 2007-08-30 |
JP4281812B2 true JP4281812B2 (en) | 2009-06-17 |
Family
ID=38498459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007048766A Expired - Lifetime JP4281812B2 (en) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | Image communication device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4281812B2 (en) |
-
2007
- 2007-02-28 JP JP2007048766A patent/JP4281812B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007221798A (en) | 2007-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100404885B1 (en) | Apparatus for remote surveillance using mobile video phone | |
JP2002354329A (en) | Photographing device and photographing system | |
JP2003069988A (en) | Digital camera and its control method | |
JPWO2005022902A1 (en) | Camera with transmission function and mobile phone, image data acquisition and transmission program | |
JP4771481B2 (en) | Remote shooting system, portable terminal and computer program | |
JP4281811B2 (en) | Image communication device | |
JP4281812B2 (en) | Image communication device | |
JP3968507B2 (en) | Imaging apparatus, imaging system, and imaging operation control method | |
JP3991733B2 (en) | Image communication device | |
JP2009267663A (en) | Imaging device, imaging method, imaging control program, and mobile terminal device | |
US20050057669A1 (en) | Method and device for communication using an optical sensor | |
EP1528727A1 (en) | Method and information processing system with a communication device communicating with an outside device | |
JP2008199356A (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP2003244516A (en) | Imaging system, imaging device, and device and method for remotely controlling imaging | |
JP2001197460A (en) | Image data relaying method and communication management center | |
JP2003309694A (en) | Information transmitter | |
EP1128629A1 (en) | A method of transmitting digital information from an electronic utility device to a server | |
CN113014848A (en) | Video call method, device and computer storage medium | |
JP2004186757A (en) | How to use phone system using communication network | |
JP6882012B2 (en) | Communication device, control method of communication device, and program | |
JP2001197298A (en) | Image data transmission method and communication terminal device | |
JP2016009942A (en) | Imaging apparatus, terminal device, and communication system | |
JP5636747B2 (en) | Communication terminal, communication system, communication method, and computer program | |
JP4009897B2 (en) | Camera and remote control terminal device | |
KR101053045B1 (en) | System for feeding information to image and method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090309 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4281812 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |