JP4280962B2 - ポリウレタンに共有結合した硫酸化ヒアルロン酸及びその硫酸化誘導体、並びにそれらの調製方法 - Google Patents
ポリウレタンに共有結合した硫酸化ヒアルロン酸及びその硫酸化誘導体、並びにそれらの調製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4280962B2 JP4280962B2 JP2000533474A JP2000533474A JP4280962B2 JP 4280962 B2 JP4280962 B2 JP 4280962B2 JP 2000533474 A JP2000533474 A JP 2000533474A JP 2000533474 A JP2000533474 A JP 2000533474A JP 4280962 B2 JP4280962 B2 JP 4280962B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hyaluronic acid
- polyurethane
- sulfated
- sulfated hyaluronic
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical class CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 title claims abstract description 70
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 title claims abstract description 65
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 title claims abstract description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title claims description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 30
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 30
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 28
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical group 0.000 claims description 13
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 11
- -1 arylaliphatic Chemical group 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 claims description 7
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 claims description 7
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 claims description 7
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 claims description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 claims description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 6
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 6
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 claims description 5
- WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N ethyl formate Chemical compound CCOC=O WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000000499 gel Substances 0.000 claims description 5
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 claims description 5
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 claims description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 5
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 claims description 4
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 claims description 4
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 claims description 4
- 229920002148 Gellan gum Polymers 0.000 claims description 4
- 229920002683 Glycosaminoglycan Polymers 0.000 claims description 4
- 229920002230 Pectic acid Polymers 0.000 claims description 4
- 239000008272 agar Substances 0.000 claims description 4
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 claims description 4
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 claims description 4
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 229920001206 natural gum Polymers 0.000 claims description 4
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 claims description 4
- LCLHHZYHLXDRQG-ZNKJPWOQSA-N pectic acid Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)O[C@H](C(O)=O)[C@@H]1OC1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](OC2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O2)C(O)=O)O)[C@@H](C(O)=O)O1 LCLHHZYHLXDRQG-ZNKJPWOQSA-N 0.000 claims description 4
- 239000001814 pectin Substances 0.000 claims description 4
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 claims description 4
- 229920003175 pectinic acid Polymers 0.000 claims description 4
- 239000010318 polygalacturonic acid Substances 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 4
- 229960000103 thrombolytic agent Drugs 0.000 claims description 4
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 claims description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 3
- 239000013543 active substance Substances 0.000 claims description 3
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims description 3
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 claims description 3
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims description 3
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims description 3
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 claims description 3
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 2
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 2
- 241000282887 Suidae Species 0.000 claims description 2
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 claims description 2
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 claims description 2
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 claims description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 claims description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000002924 anti-infective effect Effects 0.000 claims description 2
- 229940030225 antihemorrhagics Drugs 0.000 claims description 2
- 229960004676 antithrombotic agent Drugs 0.000 claims description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000001713 cholinergic effect Effects 0.000 claims description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 2
- 239000000824 cytostatic agent Substances 0.000 claims description 2
- 230000001085 cytostatic effect Effects 0.000 claims description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 2
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 claims description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 claims description 2
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 claims description 2
- 239000002874 hemostatic agent Substances 0.000 claims description 2
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 claims description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 2
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 claims description 2
- 239000002077 nanosphere Substances 0.000 claims description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 2
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 claims description 2
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002627 poly(phosphazenes) Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 claims description 2
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 claims description 2
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 claims description 2
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 claims description 2
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 claims description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 claims description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 2
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 claims description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 claims description 2
- 210000002435 tendon Anatomy 0.000 claims description 2
- 230000017423 tissue regeneration Effects 0.000 claims description 2
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 claims description 2
- 239000003527 fibrinolytic agent Substances 0.000 claims 2
- 210000003709 heart valve Anatomy 0.000 claims 2
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229920000057 Mannan Polymers 0.000 claims 1
- 239000000048 adrenergic agonist Substances 0.000 claims 1
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 claims 1
- 230000003444 anaesthetic effect Effects 0.000 claims 1
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 claims 1
- 229940127090 anticoagulant agent Drugs 0.000 claims 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000064 cholinergic agonist Substances 0.000 claims 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims 1
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 claims 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 abstract description 5
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 abstract description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 abstract description 4
- 230000014508 negative regulation of coagulation Effects 0.000 abstract description 4
- 108010003272 Hyaluronate lyase Proteins 0.000 abstract description 3
- 230000002429 anti-coagulating effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 2
- 230000001453 nonthrombogenic effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 abstract description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 229920000249 biocompatible polymer Polymers 0.000 abstract 1
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 25
- 108090000190 Thrombin Proteins 0.000 description 12
- 229960004072 thrombin Drugs 0.000 description 12
- 230000023555 blood coagulation Effects 0.000 description 9
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 9
- 238000005670 sulfation reaction Methods 0.000 description 9
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 9
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 108090000935 Antithrombin III Proteins 0.000 description 7
- 230000019635 sulfation Effects 0.000 description 7
- 102100022977 Antithrombin-III Human genes 0.000 description 6
- 108010027612 Batroxobin Proteins 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 6
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 5
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ADFXKUOMJKEIND-UHFFFAOYSA-N 1,3-dicyclohexylurea Chemical compound C1CCCCC1NC(=O)NC1CCCCC1 ADFXKUOMJKEIND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 2-amino-2-deoxy-D-glucopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 0.000 description 4
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 4
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 4
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 4
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 3
- MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N beta-D-galactosamine Natural products NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- 229960002442 glucosamine Drugs 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 210000004623 platelet-rich plasma Anatomy 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 3
- DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N tetrabutylammonium Chemical class CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- KIUKXJAPPMFGSW-YXBJCWEESA-N (2s,4s,5r,6s)-6-[(2s,3r,5s,6r)-3-acetamido-2-[(3s,4r,5r,6r)-6-[(3r,4r,5s,6r)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical class CC(=O)N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H](C(O[C@@H]3[C@@H]([C@@H](O)C(O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)C(C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-YXBJCWEESA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010049003 Fibrinogen Proteins 0.000 description 2
- 102000008946 Fibrinogen Human genes 0.000 description 2
- MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N N-[1-oxo-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propan-2-yl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(C(C)NC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCTWMZQNUQWSLP-UHFFFAOYSA-N adrenaline Chemical compound CNCC(O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 UCTWMZQNUQWSLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 2
- 239000000560 biocompatible material Substances 0.000 description 2
- 210000002318 cardia Anatomy 0.000 description 2
- 238000013130 cardiovascular surgery Methods 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000002316 cosmetic surgery Methods 0.000 description 2
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 2
- 229940012952 fibrinogen Drugs 0.000 description 2
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 2
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 2
- IHQKEDIOMGYHEB-UHFFFAOYSA-M sodium dimethylarsinate Chemical compound [Na+].C[As](C)([O-])=O IHQKEDIOMGYHEB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 2
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- VDZOOKBUILJEDG-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC VDZOOKBUILJEDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000002537 thrombolytic effect Effects 0.000 description 2
- 102000004411 Antithrombin III Human genes 0.000 description 1
- 208000032544 Cicatrix Diseases 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 206010053567 Coagulopathies Diseases 0.000 description 1
- UYUXSRADSPPKRZ-SKNVOMKLSA-N D-glucurono-6,3-lactone Chemical group O=C[C@H](O)[C@H]1OC(=O)[C@@H](O)[C@H]1O UYUXSRADSPPKRZ-SKNVOMKLSA-N 0.000 description 1
- 102000009123 Fibrin Human genes 0.000 description 1
- 108010073385 Fibrin Proteins 0.000 description 1
- BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N Fibrin monomer Chemical compound CNC(=O)CNC(=O)CN BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004032 Heparin Cofactor II Human genes 0.000 description 1
- 108090000481 Heparin Cofactor II Proteins 0.000 description 1
- 108010022901 Heparin Lyase Proteins 0.000 description 1
- 102000001974 Hyaluronidases Human genes 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 208000031737 Tissue Adhesions Diseases 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 230000003872 anastomosis Effects 0.000 description 1
- 229940035674 anesthetics Drugs 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 230000002785 anti-thrombosis Effects 0.000 description 1
- 229960005475 antiinfective agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 229960005348 antithrombin iii Drugs 0.000 description 1
- 239000003443 antiviral agent Substances 0.000 description 1
- 229940121357 antivirals Drugs 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 108010015046 cell aggregation factors Proteins 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000035602 clotting Effects 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 210000002808 connective tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 229950003499 fibrin Drugs 0.000 description 1
- 239000003193 general anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- 230000000762 glandular Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001631 haemodialysis Methods 0.000 description 1
- 230000000322 hemodialysis Effects 0.000 description 1
- 230000002439 hemostatic effect Effects 0.000 description 1
- 229940106780 human fibrinogen Drugs 0.000 description 1
- 229960002773 hyaluronidase Drugs 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 206010020718 hyperplasia Diseases 0.000 description 1
- 230000002390 hyperplastic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000008176 lyophilized powder Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 238000006213 oxygenation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 231100000241 scar Toxicity 0.000 description 1
- 230000037387 scars Effects 0.000 description 1
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229960003766 thrombin (human) Drugs 0.000 description 1
- 231100000167 toxic agent Toxicity 0.000 description 1
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 1
- HRXKRNGNAMMEHJ-UHFFFAOYSA-K trisodium citrate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O HRXKRNGNAMMEHJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940038773 trisodium citrate Drugs 0.000 description 1
- 239000002435 venom Substances 0.000 description 1
- 210000001048 venom Anatomy 0.000 description 1
- 231100000611 venom Toxicity 0.000 description 1
- 239000003357 wound healing promoting agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/83—Chemically modified polymers
- C08G18/831—Chemically modified polymers by oxygen-containing compounds inclusive of carbonic acid halogenides, carboxylic acid halogenides and epoxy halides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L33/00—Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
- A61L33/06—Use of macromolecular materials
- A61L33/068—Use of macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/2805—Compounds having only one group containing active hydrogen
- C08G18/288—Compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Hematology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
(技術分野)
本発明は硫酸化ヒアルロン酸又はその硫酸化誘導体に共有結合されたポリウレタン、それらの調製方法及び前記ポリウレタンを含む血液適合性物質に関する。
【0002】
(背景技術)
かなりの努力が過去二三十年にわたって外科用の血液適合性物質を得るためにポリマーの耐えず新しいクラスの合成及び表面修飾においてなされてきた。
ポリウレタンはそれらの良好な機械的性質及び血液適合性のために生体医療適用に広く使用されている。
後者の性質を増進するために、凝集プロセスを抑制することができる分子がポリウレタンの表面に結合された。
これらの物質は血小板付着及び凝集を阻止し、又は凝集因子を阻止し得るものの中から通常選ばれる。
ヘパリンが使用される修飾剤の一種であり、それはイオン結合(米国特許第4,944,767号)及び共有結合(W. Marconiら, Makromol. Chem. 194, 1347-1356, 1993)によりポリマー表面に結合し得る。
ポリマー表面が反応性基、例えば、カルボキシ基、ヒドロキシ基及びアミノ基を導入することにより一旦化学的に修飾されると、これらの結合が得られる。
しかしながら、ヘパリンの使用についての主要な欠点の一つは酵素ヘパリナーゼのためのその高い分解速度であり、これが心血管手術の如き外科の分野におけるその可能な適用を制限し、トロンボゲン形成性の不在が長期にわたって保証される必要がある場合には、これは装置の移植を必要とするかもしれない。
【0003】
血液凝固阻止性を有するその他の修飾剤はO-硫酸化ヒアルロン酸及びそのO-硫酸化誘導体であり、本件出願人による国際特許出願WO 95/25751に記載された方法に従って調製される。
また、必要により塩形成されてもよい、N-硫酸化ヒアルロン酸及びそのN-硫酸化誘導体がかなり重要であり、そのグルコサミンが本件出願人による国際特許出願WO 98/45335に記載されたように6位で部分N-硫酸化され、又は部分N-硫酸化され、かつ部分的又は完全にO-硫酸化される。
これらの硫酸化誘導体は血液凝固阻止性、非トロンボゲン形成性、抗ウイルス性及び抗炎症性を有し、それらは血小板付着、凝集及び活性化を抑制することが実証された。
更に、硫酸化誘導体は酵素ヒアルロニダーゼに抵抗するのに特に有利と判明し、それ故、それらはヘパリンよりもかなり長く血液凝固阻止活性を確保している(G. Abatangeloら, Biomaterials 18, 1997, 1411-1415)。
しかしながら、全ての上記誘導体そのものが生体物質の形態で加工し得ないとは限らない。何とならば、硫酸化の%が高い程、それらの親水性が大きいからである。
それ故、硫酸化ヒアルロン酸及びその誘導体の有利な性質をまた有し、生体物質の調製及びバイオメディカル物体の被覆にそのまま使用し得る、新規な生体適合性かつ血液適合性の化合物の要望が深く感じられる。
【0004】
(発明の開示)
本発明は硫酸化ヒアルロン酸及びその誘導体に共有結合されたポリウレタンにより構成される、高度の生体適合性かつ血液適合性を有するポリマーに関する。
前記ポリマーはポリウレタンの機械的特性(耐磨耗性及び耐引裂性、耐曲げ性、弾性等)及び安定性を維持し、また血液凝固阻止活性、血小板の付着、活性化及び凝集を抑制する有効性、並びに硫酸化ヒアルロン酸及びその硫酸化誘導体のヒアルロニダーゼに対する耐性を示す。
更に、硫酸化ヒアルロン酸又はその硫酸化誘導体に共有結合されたポリウレタンにより構成される、本発明の誘導体はバイオメディカル物体のポリマー表面に容易に可動化でき、殆どの場合に有機溶媒中の溶解性を利用するというかなりの利点を示す。
実際に、ポリマー物質からつくられた物体の表面はポリマーの外層の可溶化を誘発する誘導体の有機溶液で処理し得るが、溶媒のその後の蒸発のために、誘導体がその表面に付着し、その物体がつくられるポリマー物質と合体する。
以上に鑑みて、更に本発明は硫酸化ヒアルロン酸又は硫酸化ヒアルロン酸誘導体に共有結合されたポリウレタンを含む血液適合性物質に関する。
更に、本発明は硫酸化ヒアルロン酸又は硫酸化ヒアルロン酸誘導体に共有結合されたポリウレタンを含む血液適合性物質で被覆された工業用又は医療用の物品又は装置に関する。
【0005】
(発明を実施するための最良の形態)
硫酸化ヒアルロン酸及び硫酸化ヒアルロン酸誘導体は
A1)O-硫酸化ヒアルロン酸、及び
A2)O-硫酸化ヒアルロン酸誘導体
(両方の型は本明細書に参考として含まれるWO 95/25751に開示されている)、
B1)N-硫酸化ヒアルロン酸、及び
B2)N-硫酸化ヒアルロン酸誘導体
(両方の型は本明細書に参考として含まれるWO 98/45335に開示されている)を意味する。
ヒアルロン酸のO-硫酸化誘導体又はクラスA1及びA2のヒアルロン酸誘導体において、O-硫酸化基の数は一般に0.5〜3.5を含む。
N-硫酸化ヒアルロン酸B1又はN-硫酸化ヒアルロン酸誘導体B2において、反復単位のグルコサミン部分は
a)部分N-硫酸化されていてもよく、
b)部分N-硫酸化かつ部分O-硫酸化されていてもよく、又は
c)部分N-硫酸化かつ完全O-硫酸化されていてもよく、
a)はグルコサミンの既に脱アシル化されたアミノ基の制御された硫酸化反応により得られた生成物を意味し、
b)及びc)はグルコサミンの既に記載された脱アシル化アミノ基の他に、同残基の一級ヒドロキシ官能基が夫々部分的又は完全に関与している硫酸化反応により得られた生成物を意味する。
【0006】
クラスA2及びB2の硫酸化された化合物を調製するのに使用されるヒアルロン酸誘導体は
・少なくとも一つの遊離カルボン酸官能基及び脂肪族系列、芳香族系列、アリール脂肪族系列、脂環式系列及び複素環系列のアルコールでエステル化されている残りのカルボン酸官能基を含むヒアルロン酸の部分エステル、
・米国特許第5,676,964号明細書(本明細書に参考として含まれる)に開示されているような、少なくとも一つの遊離カルボン酸官能基及び同ヒアルロン酸鎖又は異なる鎖のアルコール官能基でエステル化されている残りのカルボン酸官能基を含む部分架橋エステル、
・少なくとも一つの遊離カルボン酸官能基と脂肪族系列、芳香族系列、アリール脂肪族系列、複素環系列のポリアルコールと反応させられた残りのカルボン酸官能基を含む、米国特許第4,957,744号明細書(参考として本明細書に含まれる)に開示された部分架橋エステル(架橋はその後にスペーサー鎖により発生される)の中から選ばれる。
【0007】
あらゆる生体適合性ポリウレタンが硫酸化ヒアルロン酸に共有結合されたポリウレタンを調製するのに使用されてもよい。商品名ペレタン(登録商標)として市場に提供されるポリウレタンが好ましい。180000 Daの平均分子量を有するポリウレタンが特に好ましく、このポリマーは反復単位4,4'-メチレンビス(フェニルイソシアネート)を含む。
本発明の血液適合性物質は硫酸化ヒアルロン酸に共有結合されたポリウレタンの他に必要により天然ポリマー、合成ポリマーもしくは半合成ポリマー及び/又は医薬上活性な物質を更に含んでもよい。
使用し得る医薬上活性な物質は、例えば、抗生物質、抗感染薬、抗菌剤、抗ウイルス薬、細胞増殖抑制薬、抗腫瘍薬、抗炎症剤及び創傷治癒薬、麻酔剤、コリン作用又はアドレナリン作用のアゴニスト及びアンタゴニスト、抗血栓薬、血液凝固阻止薬、止血薬、血栓溶解薬、血栓崩壊薬、タンパク質及びそれらのフラグメント、ペプチド、ポリヌクレオチド、成長因子、酵素及びワクチンである。
【0008】
天然ポリマーの中で、例えば、ゲル形態のコラーゲン、コラーゲン共沈物及びグリコサミノグリカン、セルロース、多糖、例えば、キチン、キトサン、ペクチン又はペクチン酸、アガー、アガロース、キサンタン、ゲラン、アルギン酸又はアルギン酸塩、ポリマンナン又はポリグリカン、澱粉及び天然ガムを使用することが可能である。
半合成ポリマーは、例えば、アルデヒド又はその前駆体、ジカルボン酸又はそれらのハライド、ジアミン、セルロースの誘導体、ヒアルロン酸、キチン又はキトサン、ゲラン、キサンタン、ペクチン又はペクチン酸、ポリグリカン、ポリマンナン、アガー、アガロース、天然ガム及びグリコサミノグリカンの如き薬剤で架橋されたコラーゲンからなる群から選ばれる。
最後に、合成ポリマーの中で、例えば、ポリ乳酸、ポリグリコール酸又はこれらのコポリマーもしくはそれらの誘導体、ポリジオキサン、ポリホスファゼン、ポリスルホン樹脂及びPTFEを使用することができる。
【0009】
本発明の血液適合性物質はスポンジ、フィルム、膜、スレッド、タンポン、不織布、微小球体、ナノスフェアー、ガーゼ、ゲル及びガイドチャンネルの形態であることが好ましい。
本発明の血液適合性物質は心血管分野又は血液もしくは高度に血管化された生体組織との接触を伴うあらゆる適用に使用し得る。
上記血液適合性物質は種々の外科分野、内科手術、骨関節手術、神経手術、吻合手術、粘弾性手術、眼科手術、腫瘍手術、美容手術、形成手術、耳鼻咽頭手術、腹側骨盤手術、泌尿器手術(urogynaecological surgery)及び心血管手術、手術後の癒着の防止並びに過形成性瘢痕の防止に有利に使用し得る。
本発明の血液適合性物質は、外科分野の他に、血液透析、心臓学、皮膚科学、眼科、耳鼻咽頭科、歯科、婦人科、泌尿器科並びに体外血液循環及び酸素化に使用し得る。
【0010】
種々の形態の上記血液適合性物質はまた、例えば、間葉細胞又は成熟細胞についての細胞培養支持に有利に使用されて結合組織、腺組織及び神経組織を得ることができる。
また、血液適合性物質は医療分野及び工業の両方に使用される物品又は装置の調製方法及び被覆方法に使用でき、これらはこの被覆のために表面で生物学的特性を示す。
【0011】
被覆し得る物体は、例えば、カテーテル、ガイドチャンネル、プローブ、噴門弁、軟組織人工器官、動物源の人工器官、例えば、ブタからの噴門弁、人工腱、骨置換及び心血管置換、コンタクトレンズ、血液酸素発生装置、人工腎臓、心臓、膵臓及び肝臓、血液バッグ、シリンジ、外科用装置、濾過系、実験室装置、培養用容器及び細胞及び組織の再生用容器、ペプチド、タンパク質及び抗体用の支持体である。
硫酸化ヒアルロン酸に共有結合する特に好ましいポリウレタンは下記の式(I)
【0012】
【化3】
及び式(II)
【0013】
【化4】
【0014】
(式中、PUはポリウレタン鎖の残基であり、Hsulphは上記クラスA1及びB1の場合のように硫酸化ヒアルロン酸、又は上記クラスA2及びB2の場合のように少なくとも一つの遊離カルボン酸官能基を含む硫酸化ヒアルロン酸誘導体の残基である)を特徴とするものである。
【0015】
特に、式(I)の硫酸化ヒアルロン酸に共有結合されたポリウレタンの調製方法は下記の工程:
i)ポリウレタン(IV)を下記の反応スキーム:
【0016】
【化5】
【0017】
に従ってN,N'-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)の存在下でブロモ酢酸(VII)と反応させて式(III)の付加物を得る工程、
ii)工程i)から得られる付加物(III)を下記のスキーム:
【0018】
【化6】
【0019】
に従ってHOOC-Hsulph(Hsulphは上記意味を有する)と反応させ、それにより式(I)の化合物を得る工程
を含む方法で得られる。
工程i)における反応は典型的には不活性雰囲気中で有機溶媒、好ましくはジメチルホルムアミド(DMF)中で行なわれる。
工程ii)を行う前に、工程i)から得られる反応混合物は濾過されて同時に生成するジシクロヘキシル尿素の沈殿から所望の生成物(III)を含む溶液を分離することが好ましい。
工程ii)は重炭酸ナトリウムの存在下で行われることが好ましい。
工程ii)における反応は典型的には25℃から45℃までの範囲の温度、好ましくは25℃で24時間にわたって行なわれる。
【0020】
式(II)のポリウレタン誘導体は下記の工程:
i')硫酸化ヒアルロン酸又は硫酸化ヒアルロン酸誘導体(グルクロン残基のカルボキシ基の一部又は全部がそれらの酸形態HOOC-Hsulphである)をヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)(V)と反応させて式(VI)の付加物を得る工程、
【0021】
【化7】
【0022】
ii')工程i')から得られる付加物(VI)を下記のスキーム:
【0023】
【化8】
【0024】
に従ってポリウレタン(IV)と反応させて所望の生成物(II)を得る工程
を含む方法により得られる。
工程i')及びii')における両方の反応は典型的には不活性雰囲気中で溶媒としてDMFを使用することにより行なわれる。
工程ii')の温度は48時間から72時間までの時間にわたって45℃から55℃までの範囲に保たれ、その間に混合物が反応させられる。
下記の実施例は本発明の非限定の説明を与えるために示される。
【0025】
(実施例)
実施例1
式(I)のO-硫酸化ヒアルロン酸に共有結合されたポリウレタン(PUBRAC-1)
ペレタン(登録商標)のDMF中の10%(w/v)溶液30mlに攪拌しながらDCC1.5gを補給する。
DCCが一旦溶解すると、最小量のDMFに溶解したブロモ酢酸1.8gを滴下して添加する。
約30分後に、溶液を濾過してそれを白色のジシクロヘキシル尿素沈殿から分離する。
O-硫酸化ヒアルロン酸ナトリウム塩(分子量200 kDaかつ硫酸化の程度3.5)1gを水60mlに溶解し、この溶液がテトラブチルアンモニウム塩の形態のスルホン樹脂75mlで充填されたイオン交換カラムの長さに沿ってパーコレートした。
この樹脂を水酸化テトラブチルアンモニウム40%w/v溶液によるプロトン化スルホン酸樹脂の活性化により調製した。
そのカラムから得られるO-硫酸化ヒアルロン酸テトラブチルアンモニウム塩を含む溶液を集め、次いで凍結乾燥した。
【0026】
こうして得られたO-硫酸化ヒアルロン酸テトラブチルアンモニウム塩200mg及び重炭酸ナトリウム2gをDMF中の上記ポリウレタン溶液に添加する。
その混合物を24時間反応させ、その間、25℃の温度で攪拌する。
沈殿が生成した場合、その反応混合物を再度濾過し、次いでペトリ皿中でキャストする。
3.5の硫酸化の程度を有する硫酸化ヒアルロン酸、及び上記のようにして得られた乾燥形態及び湿潤形態のそのポリウレタン誘導体の赤外スペクトルを図1に報告する。
ポリウレタン誘導体はその乾燥状態で硫酸化ヒアルロン酸で修飾されていないポリウレタンの典型的なスペクトルを示し、一方、その湿潤状態で、3600-2800cm-1及び1654cm-1のピークが硫酸化ヒアルロン酸の官能基に関して見られる。
【0027】
実施例2
式(I)のN-硫酸化ヒアルロン酸に共有結合されたポリウレタン(PUBRAC-2)
ペレタン(登録商標)のDMF中の10%(w/v)溶液30mlに攪拌しながらDCC1.5gを補給する。
DCCが一旦溶解すると、最小量のDMFに溶解したブロモ酢酸1.8gを滴下して添加する。
30〜40分後に、溶液を濾過してそれを白色のジシクロヘキシル尿素沈殿から分離する。
この溶液に重炭酸ナトリウム2g及び相当するO-硫酸化化合物について実施例1に記載されたようにN-硫酸化ヒアルロン酸ナトリウム塩(分子量200 KDaかつ30%の硫酸化)から出発して得られたN-硫酸化ヒアルロン酸テトラブチルアンモニウム塩200mgを補給する。
次いでその反応混合物を25℃の温度で24時間にわたって反応させる。
それを再度濾過し、次いでペトリ皿中でキャストする。
【0028】
実施例3
式(I)のO-硫酸化ヒアルロン酸に共有結合されたポリウレタン(PUBRAC-3)
DCC2gを不活性雰囲気中でペレタン(登録商標)のDMF中の10%(w/v)溶液25mlに攪拌しながら添加する。
DCCが一旦溶解すると、最小量のDMFに溶解したブロモ酢酸1.8gを滴下して添加する。
約30分後に、溶液を濾過してそれを白色のジシクロヘキシル尿素沈殿から分離する。
こうして得られた溶液に実施例1に上記されたように相当するナトリウム塩(分子量200 KDaかつ硫酸化の程度3.5)から出発して調製されたO-硫酸化ヒアルロン酸テトラブチルアンモニウム塩250mg、及び重炭酸ナトリウム2gを添加し、次いでその混合物を25℃の温度で攪拌しながら24時間にわたって反応させる。
沈殿が生成した場合、その反応混合物を再度濾過し、次いでペトリ皿中でキャストする。
【0029】
実施例4
実施例3に従って得られた式(I)の硫酸化ヒアルロン酸に共有結合されたポリウレタンの精製(PUBRAC Ris THF)
実施例3に記載された調製操作をもう一度行うが、反応生成物をペトリ皿中のキャストの前にTHFに溶解する。
【0030】
実施例5
実施例1-4に従って得られた式(I)の硫酸化ヒアルロン酸に共有結合されたポリウレタン(PUBRAC)の精製
ペトリ皿中のキャストの前に、実施例1-4で得られた反応生成物を最初にアセトンで洗浄し、次いでNaClの10%溶液による2-3回の洗浄を行う。
【0031】
実施例6
式(II)のO-硫酸化ヒアルロン酸に共有結合されたポリウレタン(PUHMDI-6)
O-硫酸化ヒアルロン酸を実施例1に上記したように相当するナトリウム塩(分子量200 kDaかつ硫酸化の程度3.5)から出発して得、カラムから得られるテトラブチルアンモニウム塩溶液をpH=3-4にしてそのカルボキシ基の完全プロトン化を行い、その後に凍結乾燥する。
こうして得られたO-硫酸化ヒアルロン酸300mgを最小量(約10ml)のDMFに溶解する。
可溶化が一旦完結されると、溶液を攪拌下で不活性雰囲気中で200μlのHMDIを含むフラスコに入れる。
30分後に、DMF中の10%(w/v)のペレタン(登録商標)溶液10mlを添加する。溶液を攪拌下で不活性雰囲気中で45-50℃で3日間放置する。次いでそれをペトリ皿中でキャストする。
【0032】
実施例7
式(II)のO-硫酸化ヒアルロン酸に共有結合されたポリウレタン(PUHMDI-7)
O-硫酸化ヒアルロン酸を実施例1に上記したように相当するナトリウム塩(分子量200 kDaかつ硫酸化の程度3.5)から出発して得、カラムから得られるテトラブチルアンモニウム塩溶液をpH=3-4にしてそのカルボキシ基の完全プロトン化を行い、その後に凍結乾燥する。
こうして得られたO-硫酸化ヒアルロン酸250mgを最小量(約10ml)のDMFに溶解し、次いで溶液を攪拌下で不活性雰囲気中で200μlのHMDIを含むフラスコに注ぐ。
30分後に、DMF中の10%(w/v)のペレタン(登録商標)溶液25mlを不活性雰囲気中で保存している反応混合物に添加する。
溶液を攪拌下で不活性雰囲気中で55℃の温度で48時間放置する。次いでそれをペトリ皿中でキャストする。
【0033】
実施例8
実施例6及び7で得られた式(II)のO-硫酸化ヒアルロン酸に共有結合されたポリウレタン(PUHMDI)の精製
ペトリ皿中のキャストの前に、実施例6及び7で得られた反応生成物をNaClの10%溶液で2-3回洗浄する。
【0034】
実施例9
実施例1に従って得られた物質(PUBRAC-1)に関する血小板付着の試験
血液をその前の2週間にわたって薬物を服用しなかった健康な非喫煙ドナーから採取した。その全血を室温で25分間にわたって250rpmで遠心分離することにより血小板に富む血漿(PRP)を得た。
PRP1mlを試験ポリマーの夫々のサンプル(0.5cm x 0.5cm)と接触させ、次いで血小板付着を促進するためにこれらを3時間にわたって室温で放置した。次いでサンプルをPBS(食塩加リン酸緩衝液)中で洗浄して表面に付着されなかった血小板を除去し、次いで100mMのナトリウムカコジレート中2.5%(v/v)でグルタルアルデヒドの溶液中で30秒インキュベートした。
続いて、フィルムをナトリウムのカコジレート100mM中で30秒洗浄し、蒸留水中ですすぎ、第一脱水溶液(蒸留水中70%v/vのエタノール)中で15分間放置した。次いでサンプルを15分間にわたって第二脱水溶液(蒸留水中90%v/vのエタノール)に移し、最後に更に15分間にわたって無水エタノール中で放置した。
次いで全てのサンプルを12時間にわたって真空中で脱水し、金で金属化し、走査電子顕微鏡(SEM)で分析した(図2、3及び4)。
図2、3及び4からわかるように、物質の表面は形態上不規則であり、種々のサイズの多数のスリットの存在を特徴としている。これらの不規則性にもかかわらず、物質の90%が血小板付着の現象を示さない。
表面の残りの10%のみが血小板の存在を観察され、或る場合には小さいクラスターを形成し、他の場合にはたとえそれらが活性化されなかった血小板に典型的な円板形を失っていたとしてもそれらがそれらの個々の特性を維持することが明らかであり、それらはそれらが表面に粘着するシュードポッドを突き出していた。
【0035】
実施例10
実施例3(PUBRAC-3)及び4(PUBRAC Ris THF)に従って得られた物質に関する全血凝固の試験
単一ドナーからの血液を使用して、この試験をPUBRAC-3及びPUBRAC Ris THFについて行った。
血液5mlを下記の物質のサンプル(0.5cm x 0.5cm)と接触させた。
対照 ポリスチレン
PU ペレタン(登録商標)
PUBRAC-3 実施例3に記載のポリウレタン誘導体
PUBRAC Ris THF 実施例4に記載のポリウレタン誘導体
これらのサンプルを室温で放置し、次いで血液凝固を得るのに必要な時間を測定する。
結果を下記の表に報告する。
【0036】
【表1】
【0037】
表1は本発明のポリウレタン誘導体がポリウレタンの血液凝固阻止活性と少なくとも等しい血液凝固阻止活性を有し、実施例3に従って得られたポリウレタン誘導体(これは2時間を越える凝固時間を示す)の血液凝固阻止活性よりも極めて高い血液凝固活性を有することを示す。
【0038】
実施例11
実施例3(PUBRAC-3)及び7(PUHMDI-7)に従って得られた物質を使用することにより測定されたトロンビン時間
血液凝固時間を増大する本発明の誘導体の能力をコアグロメーターで行なわれたトロンビン時間試験により測定する。
評価はポリマーの存在下で血液サンプル中の過剰のトロンビンの添加後にフィブリノーゲンをフィブリンに変換するのに要する時間についてなされる。120秒以上の結果は最早有意ではない。
結果を下記の表に報告する。
【0039】
【表2】
【0040】
# 37℃でポリウレタン誘導体との10分の接触後の血漿について測定されたトロンビン時間
【0041】
表は極性環境が硫酸化ヒアルロン酸基を表面に露出させるので血液凝固阻止活性がガラスと接触しているフィルムの側で生じ、一方、異なる結果が空気と接触している側で観察されることを示す。
【0042】
実施例12
実施例3(PUBRAC-3)及び4(PUBRAC Ris THF)に従って得られた物質を使用することにより測定されたレプチラーゼ時間
南アメリカのヘビボスロックス・アトロックスの毒物から抽出されたフラクションであるレプチラーゼはフィブリノペプチドAを開裂することによりフィブリノーゲンを凝固させる酵素である。
ヒト血漿0.3mlを37℃でPUBRAC-3及びPUBRAC Ris THFの円形サンプル(直径0.8cm)の上で2分間インキュベートし、次いでレプチラーゼ・リアクチブ(ボスロックス・アトロックスの毒物、ヘモジアグノスチカ・ジアグノスチカ・スタゴ、ベーリンガー・マンハイムからのトロンビンエキスのフラクション)を添加し、凝固時間を自動的(エルビ・ジギクロット2コアグロメーター、ロゴスS.p.A.、ミラノ、イタリア)に測定することによりレプチラーゼ時間を測定する。表3はレプチラーゼ時間に関する実施例3及び4に従って得られた物質の効果を示す。
【0043】
【表3】
【0044】
表3中のデータは実施例3及び4に従って得られた物質がレプチラーゼ時間に関して適度であるが、極めて有意ではない効果を有することを示す。
【0045】
実施例13
実施例3に従って得られた物質(PUBRAC-3)を使用することにより測定されたトロンビン抑制
本発明の誘導体がそれらの血液凝固阻止活性を与える方法を調べるために、精製分子、即ち、アンチトロンビンIII(ATIII)及びヘパリンコファクター(HCII)の存在下の血漿中のトロンビン抑制を実施例3で得られた物質(PUBRAC-3)について研究した。
選ばれたドナーは8時間以上にわたって断食し、少なくとも14日にわたって薬物を服用しなかった正常な健康な被験者であった。
血液サンプルを血液凝固阻止薬としての3.8%(w/v)のクエン酸三ナトリウム中で9部の血液対1部のクエン酸塩の比で採取した。サンプルを15分間にわたって3500rpmで遠心分離して血小板不足血漿(PPP)を得た。溜めたクエン酸処理血漿を10-12人の正常な薬物を含まないボランティアから調製し、-80℃でアリコート中で貯蔵した。ATIII(1U.I./ml)及びHCII(米国、カルビオケムにより購入されたヘパリンコファクターII)を滅菌水で凍結乾燥粉末から再生し、直ちに使用した。ヒトフィブリノーゲン(分子量約341,000、米国カルビオケム)32.4mgを生理食塩溶液(0.9%のNaCl、pH=7.4)6mlに溶解し、次いでこの溶液0.2mlをPUBRAC-3のサンプル(φ0.7cm)のサンプルと接触させた。
次いでATIII0.2mlもしくはHCII0.2ml又はPBS0.2mlを上記サンプルに添加した。
トロンビン(ドイツのベーリンガー・マンハイムにより購入されたヒトトロンビン)0.2mlを上記サンプル0.2mlに添加することによりATIII及びHCIIを使用し、又は使用しないトロンビン時間を手動で測定した。
結果を下記の表に要約する。
【0046】
【表4】
【0047】
ATIIIを使用するかまたは使用しないで、上記実験の双方を行い、得られた結果は両方の場合にほぼ同じであり、こうしておそらく本発明のポリウレタン誘導体によるトロンビンの不活化がATIIIにより媒介されないことを実証した。
更に、上記結果はHCIIにより媒介されたトロンビン抑制を促進する本発明の誘導体の能力を示す。
結論として、トロンビンはHCII及び直接の相互作用の両方により本発明のポリウレタン誘導体により抑制された。
【図面の簡単な説明】
【図1】 3.5の硫酸化の程度を有するO-硫酸化ヒアルロン酸、及び実施例1で得られた、乾燥形態及び湿潤形態のそのポリウレタン誘導体の赤外スペクトルを示す。
【図2】 実施例1で得られたO-硫酸化ヒアルロン酸のポリウレタン誘導体に関する血小板付着試験のSEM(走査電子顕微鏡;倍率=1022x)像を示す。
【図3】 実施例1で得られたO-硫酸化ヒアルロン酸のポリウレタン誘導体に関する血小板付着試験のSEM(走査電子顕微鏡;倍率=1022x)像を示す。
【図4】 実施例1で得られたO-硫酸化ヒアルロン酸のポリウレタン誘導体に関する血小板付着試験のSEM(走査電子顕微鏡;倍率=1022x)像を示す。
Claims (19)
- 硫酸化ヒアルロン酸又は硫酸化ヒアルロン酸誘導体に共有結合したポリウレタン。
- 出発物ポリウレタンが反復単位4,4’−メチレンビス(フェニルイソシアネート)を含む請求項1に記載のポリウレタン。
- 出発物硫酸化ヒアルロン酸が
A1)O−硫酸化ヒアルロン酸、及び
B1)N−硫酸化ヒアルロン酸
からなる群から選ばれる請求項1〜2のいずれかに1項に記載のポリウレタン。 - 出発物硫酸化ヒアルロン酸誘導体が
A2)O−硫酸化ヒアルロン酸誘導体、及び
B2)N−硫酸化ヒアルロン酸誘導体
からなる群から選ばれる請求項1〜2のいずれかに1項に記載のポリウレタン。 - 出発物硫酸化ヒアルロン酸A2及びB2を調製するのに使用されるヒアルロン酸誘導体が
・少なくとも一つの遊離カルボン酸官能基及び脂肪族系列、芳香族系列、アリール脂肪族系列、脂環式系列、複素環系列のアルコールでエステル化された残りのカルボン酸官能基を含むヒアルロン酸の部分エステル、
・少なくとも一つの遊離カルボン酸官能基及び同ヒアルロン酸又は異なる鎖のアルコール官能基でエステル化されている残りのカルボン酸官能基を含む部分架橋エステル、
・脂肪族系列、芳香族系列、アリール脂肪族系列、複素環系列のポリアルコールと反応させられた少なくとも一つのカルボン酸官能基を含む部分架橋エステル(架橋はその後にスペーサー鎖により発生される)
からなる群から選ばれる請求項4に記載のポリウレタン。 - 式(I)
の請求項1〜5のいずれか1項に記載のポリウレタン。 - 下記式(I)
i)ポリウレタン(IV)をN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)の存在下でブロモ酢酸(VII)と反応させて式(III)の付加物を得る工程、
- 下記式(II)
i’)HOOC−Hsulphをヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)(V)と反応させて式(VI)の付加物を得る工程、
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の少なくとも一種のポリウレタンからなることを特徴とする血液適合性物質。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の少なくとも一種のポリウレタンを含むことを特徴とする血液適合性物質。
- 医薬上活性な物質を更に含み、
前記医薬上活性な物質が抗生物質、抗感染薬、抗菌剤、抗ウイルス薬、細胞増殖抑制薬、抗腫瘍薬、抗炎症剤、創傷治癒薬、麻酔剤、コリン作用又はアドレナリン作用のアゴニスト又はアンタゴニスト、抗血栓薬、血液凝固阻止薬、止血薬、血栓溶解薬、血栓崩壊薬、タンパク質又はそれらのフラグメント、ペプチド、ポリヌクレオチド、成長因子、酵素及びワクチンからなる群から選ばれる請求項9に記載の血液適合性物質。 - 更に少なくとも一種の天然ポリマー、合成ポリマー又は半合成ポリマーからなる請求項9及び11のいずれか1項に記載の血液適合性物質。
- 前記天然ポリマーがゲル形態のコラーゲン、コラーゲン共沈物及びグリコサミノグリカン、セルロース、多糖からなる群から選ばれる請求項12に記載の血液適合性物質。
- 前記のゲル形態の多糖は、キチン、キトサン、ペクチン又はペクチン酸、アガー、アガロース、キサンタン、ゲラン、アルギン酸又はアルギン酸塩、ポリマンナン又はポリグリカン、澱粉及び天然ガムからなる群から選ばれる請求項13に記載の血液適合性物質。
- 前記半合成ポリマーが架橋されたコラーゲン、セルロースの誘導体、ヒアルロン酸、キチン又はキトサン、ゲラン、キサンタン、ペクチン又はペクチン酸、ポリグリカン、ポリマンナン、アガー、アガロース、天然ガム及びグリコサミノグリカンからなる群から選ばれ、
前記コラーゲンは、アルデヒド又はその前駆体、ジカルボン酸又はそれらのハライド、ジアミンからなる群から選択される請求項13に記載の血液適合性物質。 - 前記合成ポリマーがポリ乳酸、ポリグリコール酸又はこれらのコポリマーもしくはそれらの誘導体、ポリジオキサン、ポリホスファゼン、ポリスルホン樹脂及びPTFEからなる群から選ばれる請求項13に記載の血液適合性物質。
- スポンジ、フィルム、膜、スレッド、タンポン、不織布、微小球体、ナノスフェアー、ガーゼ、ゲル及びガイドチャンネルの形態の請求項9〜16のいずれかに1項に記載の血液適合性物質。
- 請求項9〜16のいずれか1項に記載の血液適合性物質でつくられ、又は被覆された工業用又は医療用の物品又は装置。
- 前記装置がカテーテル、ガイドチャンネル、プローブ、噴門弁、軟組織人工器官、ブタからの噴門弁の動物源の人工器官、人工腱、骨置換又は心血管人工器官、コンタクトレンズ、血液酸素発生装置、人工腎臓、心臓、膵臓及び肝臓、血液バッグ、シリンジ、外科用装置、濾過系、実験室装置、培養用容器及び細胞及び組織の再生用容器、ペプチド、タンパク質及び抗体用の支持体からなる群から選ばれる請求項18に記載の工業用又は医療用の物品又は装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT98PD000037A ITPD980037A1 (it) | 1998-02-25 | 1998-02-25 | Acido ialuronico solfatato e i suoi derivati legati covalentemente a polimeri sintetici pe la preparazione di biomateriali e per il rivesti |
IT98A000037 | 1998-05-05 | ||
PCT/EP1999/001191 WO1999043728A1 (en) | 1998-02-25 | 1999-02-24 | Sulphated hyaluronic acid and sulphated derivatives thereof covalently bound to polyurethanes, and the process for their preparation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002504601A JP2002504601A (ja) | 2002-02-12 |
JP4280962B2 true JP4280962B2 (ja) | 2009-06-17 |
Family
ID=11392070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000533474A Expired - Fee Related JP4280962B2 (ja) | 1998-02-25 | 1999-02-24 | ポリウレタンに共有結合した硫酸化ヒアルロン酸及びその硫酸化誘導体、並びにそれらの調製方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7345117B1 (ja) |
EP (1) | EP1060204B1 (ja) |
JP (1) | JP4280962B2 (ja) |
AT (1) | ATE219116T1 (ja) |
AU (1) | AU745199B2 (ja) |
CA (1) | CA2321890C (ja) |
DE (1) | DE69901800T2 (ja) |
ES (1) | ES2177263T3 (ja) |
HU (1) | HUP0100775A3 (ja) |
IL (1) | IL137988A (ja) |
IT (1) | ITPD980037A1 (ja) |
NO (1) | NO329374B1 (ja) |
WO (1) | WO1999043728A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6160032A (en) * | 1998-09-30 | 2000-12-12 | Medtronic Ave, Inc. | Biocompatible coating composition |
DE10352137A1 (de) | 2003-11-04 | 2005-06-16 | Beschorner, Katharina, Dr. | Verwendung sulfatierter Hyaluronsäure |
GB2408741B (en) * | 2003-12-04 | 2008-06-18 | Ind Tech Res Inst | Hyaluronic acid derivative with urethane linkage |
US8313765B2 (en) | 2003-12-04 | 2012-11-20 | Industrial Technology Research Institute | Biodegradable hyaluronic acid derivative, biodegradable polymeric micelle composition and pharmaceutical or bioactive composition |
TWI243004B (en) | 2003-12-31 | 2005-11-01 | Ind Tech Res Inst | Method for manufacturing low-temperature highly conductive layer and its structure |
US8343942B2 (en) | 2008-04-04 | 2013-01-01 | University Of Utah Research Foundation | Methods for treating interstitial cystitis |
JP5758797B2 (ja) | 2008-04-04 | 2015-08-05 | ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデイション | アルキル化半合成グリコサミノグリカンエーテルならびにその製造および使用方法 |
US20120219554A2 (en) * | 2009-05-14 | 2012-08-30 | Fidia Farmaceutici S.P.A. | Extracellular yaluronidase from streptomyces koganeiensis |
CA2830933A1 (en) | 2011-03-23 | 2012-09-27 | University Of Utah Research Foundation | Methods for treating or preventing urological inflammation |
FR2983483B1 (fr) | 2011-12-02 | 2014-11-14 | Vivacy Lab | Procede de substitution et reticulation simultanees d'un polysaccharide via ses fonctions hydroxyles |
CZ2014451A3 (cs) | 2014-06-30 | 2016-01-13 | Contipro Pharma A.S. | Protinádorová kompozice na bázi kyseliny hyaluronové a anorganických nanočástic, způsob její přípravy a použití |
JP6648142B2 (ja) * | 2014-09-18 | 2020-02-14 | コンドロネスト・ソシエテ・アノニム | グリコサミノグリカンおよびタンパク質を含む組成物 |
CZ309295B6 (cs) | 2015-03-09 | 2022-08-10 | Contipro A.S. | Samonosný, biodegradabilní film na bázi hydrofobizované kyseliny hyaluronové, způsob jeho přípravy a použití |
CZ2015398A3 (cs) | 2015-06-15 | 2017-02-08 | Contipro A.S. | Způsob síťování polysacharidů s využitím fotolabilních chránicích skupin |
CZ306662B6 (cs) | 2015-06-26 | 2017-04-26 | Contipro A.S. | Deriváty sulfatovaných polysacharidů, způsob jejich přípravy, způsob jejich modifikace a použití |
CZ308106B6 (cs) | 2016-06-27 | 2020-01-08 | Contipro A.S. | Nenasycené deriváty polysacharidů, způsob jejich přípravy a jejich použití |
US11337994B2 (en) | 2016-09-15 | 2022-05-24 | University Of Utah Research Foundation | In situ gelling compositions for the treatment or prevention of inflammation and tissue damage |
FR3062854B1 (fr) * | 2017-02-10 | 2019-04-12 | Polymerexpert Sa | Solution viscoelastique aqueuse et son utilisation dans un dispositif d'injection |
KR102025319B1 (ko) * | 2018-11-13 | 2019-09-25 | 고려대학교 산학협력단 | 황산화된 히알루론산 유도체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 근골격계 관절질환의 예방 또는 치료용 약학 조성물 |
CN111228653A (zh) | 2018-11-13 | 2020-06-05 | 格莱科米拉治疗公司 | 用电离辐射加强癌症治疗的方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4487865A (en) * | 1983-12-15 | 1984-12-11 | Biomatrix, Inc. | Polymeric articles modified with hyaluronate |
US4500676A (en) * | 1983-12-15 | 1985-02-19 | Biomatrix, Inc. | Hyaluronate modified polymeric articles |
US5023114A (en) * | 1984-08-23 | 1991-06-11 | Gregory Halpern | Method of hydrophilic coating of plastics |
US4851521A (en) * | 1985-07-08 | 1989-07-25 | Fidia, S.P.A. | Esters of hyaluronic acid |
IT1213023B (it) * | 1986-01-16 | 1989-12-07 | Rolando Barbucci | Materiale capace di adsorbire stabilmente elevate quantita' di eparina, e suo procedimento di preparazione. |
ITPD940054A1 (it) * | 1994-03-23 | 1995-09-23 | Fidia Advanced Biopolymers Srl | Polisaccaridi solfatati |
AU704047B2 (en) * | 1995-02-07 | 1999-04-15 | Fidia Advanced Biopolymers S.R.L. | Process for the coating of objects with hyaluronic acid, derivatives thereof, and semisynthetic polymers |
CA2285542C (en) * | 1997-04-04 | 2007-07-17 | Fidia Advanced Biopolymers Srl | N-sulphated hyaluronic acid compounds, derivatives thereof and a process for their preparation |
WO1998046659A1 (fr) * | 1997-04-17 | 1998-10-22 | Toyobo Co., Ltd. | Polymeres biocompatibles |
US6160032A (en) * | 1998-09-30 | 2000-12-12 | Medtronic Ave, Inc. | Biocompatible coating composition |
IT1303738B1 (it) * | 1998-11-11 | 2001-02-23 | Aquisitio S P A | Processo di reticolazione di polisaccaridi carbossilati. |
IT1303735B1 (it) * | 1998-11-11 | 2001-02-23 | Falorni Italia Farmaceutici S | Acidi ialuronici reticolati e loro usi medici. |
-
1998
- 1998-02-25 IT IT98PD000037A patent/ITPD980037A1/it unknown
-
1999
- 1999-02-24 CA CA002321890A patent/CA2321890C/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-02-24 EP EP99911703A patent/EP1060204B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-02-24 IL IL13798899A patent/IL137988A/xx not_active IP Right Cessation
- 1999-02-24 ES ES99911703T patent/ES2177263T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-02-24 JP JP2000533474A patent/JP4280962B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-02-24 US US09/622,146 patent/US7345117B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-02-24 AT AT99911703T patent/ATE219116T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-02-24 DE DE69901800T patent/DE69901800T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-02-24 AU AU30299/99A patent/AU745199B2/en not_active Ceased
- 1999-02-24 WO PCT/EP1999/001191 patent/WO1999043728A1/en active IP Right Grant
- 1999-02-24 HU HU0100775A patent/HUP0100775A3/hu unknown
-
2000
- 2000-08-23 NO NO20004210A patent/NO329374B1/no not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2321890C (en) | 2009-12-22 |
CA2321890A1 (en) | 1999-09-02 |
US7345117B1 (en) | 2008-03-18 |
JP2002504601A (ja) | 2002-02-12 |
EP1060204B1 (en) | 2002-06-12 |
ITPD980037A1 (it) | 1999-08-25 |
AU3029999A (en) | 1999-09-15 |
HUP0100775A2 (hu) | 2001-08-28 |
WO1999043728A1 (en) | 1999-09-02 |
ATE219116T1 (de) | 2002-06-15 |
DE69901800T2 (de) | 2002-11-07 |
IL137988A0 (en) | 2001-10-31 |
AU745199B2 (en) | 2002-03-14 |
DE69901800D1 (de) | 2002-07-18 |
EP1060204A1 (en) | 2000-12-20 |
ES2177263T3 (es) | 2002-12-01 |
NO20004210L (no) | 2000-08-23 |
IL137988A (en) | 2005-11-20 |
NO329374B1 (no) | 2010-10-04 |
HUP0100775A3 (en) | 2003-07-28 |
NO20004210D0 (no) | 2000-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4280962B2 (ja) | ポリウレタンに共有結合した硫酸化ヒアルロン酸及びその硫酸化誘導体、並びにそれらの調製方法 | |
JP4278716B2 (ja) | N−硫酸化ヒアルロン酸化合物、その誘導体および製造方法 | |
JP5165298B2 (ja) | 新規なヘパリン様硫酸化多糖類 | |
RU2230752C2 (ru) | Поперечносшитые гиалуроновые кислоты и их применение в медицине | |
JP4667486B2 (ja) | 水溶性エラスチンの架橋剤 | |
JP2004512397A (ja) | 疎水性多重複合ヘパリン結合体、その製造方法及び用途 | |
JP3955107B2 (ja) | 架橋多糖の製造法 | |
JP3597474B2 (ja) | 血液親和性表面及びその生産方法 | |
JP2007146178A (ja) | キトサン誘導体及び架橋キトサン | |
JP2002539855A (ja) | 支持体の表面改質 | |
RU2388495C1 (ru) | Способ получения тромборезистентных полимерных материалов | |
JP2537091B2 (ja) | 抗血栓性医用材料および人工血管の製造方法 | |
JP2803070B2 (ja) | 抗血栓性医用材料および人工器官 | |
NO321372B1 (no) | Anvendelse av en sammensetning som omfatter heparin for fremstilling av en ikke-trombogen overflate. | |
ITPD980022A1 (it) | Composti n-solfatati dell'acido ialuronico e dei suoi derivati ad atti vita' anticoagualante e antitrombotica e processo per la preparazione |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060221 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080520 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080811 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080818 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080919 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080929 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081020 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090205 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |