JP4268505B2 - Synthetic resin bag and manufacturing method thereof - Google Patents
Synthetic resin bag and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP4268505B2 JP4268505B2 JP2003388731A JP2003388731A JP4268505B2 JP 4268505 B2 JP4268505 B2 JP 4268505B2 JP 2003388731 A JP2003388731 A JP 2003388731A JP 2003388731 A JP2003388731 A JP 2003388731A JP 4268505 B2 JP4268505 B2 JP 4268505B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- folded
- bag
- folded side
- bag portion
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
Description
本発明は、複数の袋部を一体に形成し、各袋部に分別収納を可能とした合成樹脂製袋体及びその製造方法に関する。 The present invention relates to a synthetic resin bag body in which a plurality of bag portions are integrally formed and can be separately stored in each bag portion, and a method for manufacturing the same.
このような合成樹脂製袋体として、2枚重ねにした方形のフィルムを二つ折りにし、両側部をサイドシールにて閉塞することによって、大きな袋部と小さな袋部と、大きな袋と小さな袋部との間に中間の袋部とを一体に形成したものがある。これらの各袋部は、大きな袋部と中間の袋部及び小さな袋部の各開口端縁に段差を設けて、各袋部の開口操作を容易に行えるようにしている(例えば、特許文献1参照)。
しかし、上述のものでは、袋本体を構成するフィルムが極めて薄いものであるため扱い難く、高齢者や子供等のように、視力が低下していたり握力が弱かったりすると、小さな袋部の開口操作を容易に行えない場合があった。また、使用を繰り返すことにより、小さな袋部の開口端部がカールしたり損傷することがあり見栄えが悪くなっていた。 However, it is difficult to handle the above-mentioned film because the film constituting the bag body is very thin, and when the eyesight is low or the gripping power is weak like the elderly or children, the opening operation of the small bag part May not be able to be performed easily. In addition, repeated use may cause the opening end portion of the small bag portion to curl or be damaged, resulting in poor appearance.
そこで本発明は、簡単な構造で、小さな袋部の開口操作を楽に行えることができ、また、使用を繰り返しても、小さな袋部の開口端縁が、カールしたり損傷することを防止し、長期に亘って見栄え良く使用することのできる合成樹脂製袋体を提供することを目的としている。 Therefore, the present invention can easily open the small bag portion with a simple structure, and prevents the opening edge of the small bag portion from being curled or damaged even after repeated use. An object of the present invention is to provide a synthetic resin bag body that can be used with good appearance over a long period of time.
上記の目的を達成するため本発明の袋体は、図8乃至図12に使用した符号を併記すると、開口する一辺6と、該一辺6と平行な第1折り返し辺7と、前記一辺6と前記第1折り返し辺7との両端同士を結ぶ両側辺8,9とにより形成された方形の合成樹脂製袋体において、前記第1折り返し辺7に対向して反対方向に前記一辺6に平行な第2折り返し辺62を形成し、前記一辺6と前記第1折り返し辺7との間を、第1折り返し辺7が前記一辺6に達しない位置で折り返すとともに、前記一辺6と前記第2折り返し辺62との間を、第2折り返し辺62が前記一辺6に達しない位置で折り返し、第1折り返し辺7と第2折り返し辺62との間に第3折り返し辺63を形成し、前記一辺7から前記第3折り返し辺63に至る両側辺8,9をサイドシールにて閉塞し、前記一辺7から第3折り返し辺63に至る第1袋部2と、第1折り返し辺7から第3折り返し辺63に至る第2袋部3と、第2折り返し辺62から第3折り返し辺63に至る第3袋部61とを設け、前記第1袋部2の一辺6近傍の内側面に雌雄咬合型のファスナー10を設けたことを特徴としている。
In order to achieve the above object, the bag of the present invention has the
また、前記第2の袋部以降の各袋部の開口部分に、開口部分を明示する着色部を設けることが好ましい。 Moreover, it is preferable to provide the coloring part which shows an opening part in the opening part of each bag part after the said 2nd bag part.
さらに、本発明の袋体の製造方法は、長尺のフラット状フィルム若しくはチューブ状フィルムを長手方向に沿って折り畳んで、一側の第1折り返し辺7と該第1折り返し辺7と平行に設けられた他側の第2折り返し辺62の中間部において表裏のフィルム4a,4bを対面させ、前記第1折り返し辺7及び前記第2折り返し辺62と平行する前記対面したフィルム4a,4bによる一辺を開口する一辺6とし、この一辺6近傍の内側面には雌雄咬合型のファスナー10をフィルム4の長手方向に沿って設け、前記一辺6と前記第1折り返し辺7との間を、前記第1折り返し辺7が前記一辺6に達しない位置で折り返すとともに、前記一辺6と前記第2折り返し辺62との間を、前記第2折り返し辺62が前記一辺6に達しない位置で折り返し、前記第1折り返し辺7と前記第2折り返し辺62との間に第3折り返し辺63を形成し、前記一辺6から前記第3折り返し辺63に至る両側辺8,9をサイドシールにて閉塞するとともに個々の袋体に切断し、該袋体に前記一辺6から第3折り返し辺63に至る第1袋部2と、第1折り返し辺7から第3折り返し辺63に至る第2袋部3と、第2折り返し辺62から第3折り返し辺63に至る第3袋部61とを一体に形成することを特徴としている。また、前記第2の袋部以降の各袋部の開口部分に、開口部分を明示する着色部を設けることが好ましい。
Further, in the bag manufacturing method of the present invention , a long flat film or tube-shaped film is folded along the longitudinal direction, and is provided in parallel with the first folded
本発明によれば、簡単な構造で、小さな袋部の開口操作を楽に行えることができるようになる。また、小さな袋部を丈夫に形成することができるので、使用を繰り返しても、小さな袋部の開口端縁がカールしたり損傷することを防止し、長期に亘って見栄え良く使用することができるようになる。 According to the present invention, an opening operation of a small bag portion can be easily performed with a simple structure. Moreover, since a small bag part can be formed firmly, even if it uses repeatedly, it can prevent that the opening edge of a small bag part curls or damages, and can use it with good appearance over a long period of time. It becomes like this.
まず、参考例の合成樹脂製袋体及びその製造方法を、図1乃至図7に基づいて詳しく説明する。図1乃至図4は合成樹脂製袋体の第1参考例とその製造方法の概略を示すためのもので、袋体1は、図1及び図2に示されるように、開口する一辺6と、該一辺6と平行な第1折り返し辺7と、前記一辺6と前記第1折り返し辺7との間を、第1折り返し辺7が前記一辺6に達しない位置で折り返して、前記一辺6及び前記第1折り返し辺7と平行な第2折り返し辺12を形成し、前記一辺6から前記第2折り返し辺12に至る両側辺8,9をサイドシールにて閉塞し、前記一辺6から前記第2折り返し辺12に至る第1袋部2と、第1折り返し辺7から前記第2折り返し辺12に至る第2袋部3とが設けられている。そして、第1袋部2の一辺6近傍の内側面には雌雄咬合型のファスナー10(雄型10a、雌型10b)が設けられ、また、第2袋部3の開口部には第1折り返し辺7と平行に、ブルーのラインからなる着色部11が設けられている。なお、開口する一辺6は、図示のように開口状態にある表裏フィルム4a,4bの態様であっても、表裏フィルム4a,4bの上端がヒートシールされた態様であっても、フィルム4が折り返された態様であってもよい。表裏フィルム4a,4bの上端がヒートシールされた態様やフィルム4が折り返された態様の場合は、開封のためのミシン目や薄肉線等による引き裂き手段を一辺6に設け、開口しやすくしておくことが望ましい。
First, a synthetic resin bag body according to a reference example and a manufacturing method thereof will be described in detail with reference to FIGS. FIGS. 1 to 4 show a first reference example of a synthetic resin bag body and an outline of the manufacturing method thereof. As shown in FIGS. 1 and 2, the
この袋体1には、ポリエチレンやポリプロピレン等の合成樹脂製の単層フィルムや、これらの合成樹脂複層フィルム、あるいはこれらの合成樹脂とアルミ箔や紙等の積層フィルム、あるいはまた、これらの合成樹脂とアルミやシリカの蒸着フィルムが用いられるが、これらに限定されるものではない。これらの単層乃至複層フィルムはフラット状若しくはチューブ状で提供される。
The
袋体1の製造方法を図3及び図4を参照して説明すると、まず、長尺のフラット状若しくはチューブ状フィルムを長手方向に沿って折り畳んで第1折り返し辺7を形成するとともに表裏のフィルム4a,4bを対面させる。第1折り返し辺7と平行する他辺が開口する一辺6となり、この一辺6近傍の内側面には雌雄咬合型のファスナー10がフィルム4の長手方向に沿って設けられている。そして、前記フィルム4a,4bを対面させた後、前記一辺6と前記第1折り返し辺7との間を、第1折り返し辺7が前記一辺6に達しない位置で折り返して前記一辺6と平行な第2折り返し辺12を形成する。次いで、前記一辺6から前記第2折り返し辺12に至るフィルム4の直交方向に予め設定された間隔でサイドシールして、前記一辺6から前記第2折り返し辺12に至る両側辺を閉塞するとともに個々の袋体に切断する。これによって、該袋体1に前記一辺6から第2折り返し辺12に至る深さの第1袋部2と、第1折り返し辺7から第2折り返し辺12に至る深さの第2袋部3とが一体に形成される。前記フィルム4aの第1折り返し辺7の近傍には、第1折り返し辺7と平行に例えばレッドのラインからなる着色部11を設けることが望ましい。
The manufacturing method of the
なお、チューブ状のフィルムを用いる場合は、第1折り返し辺7と平行する他辺において、フィルム4を軸線方向に切り開く工程を、前記の製造工程に付加してもよい。
In addition, when using a tube-shaped film, you may add the process of opening the
このように形成された袋体1は、第2袋部3の開口部が、フィルムが二重になった第1折り返し辺7で形成されるので丸みを帯びていて捕らえ易いとともに、着色部11が施されていることにより、第2袋部3の開口操作を容易に行うことができる。また、第2袋部3の前面は、合成樹脂製フィルムが二重になっているので、使用を繰り返しても開口端縁が、カールしたり損傷することがない。
In the
さらに、第2袋部3の前面の、合成樹脂製フィルムが二重になっている部分には、第1袋部2から連通していることから空気が導入され、或いは第1袋部2の開口部から積極的に空気を吹き込むことにより空気層が形成され、第1袋部2や、第2袋部3に収納した物品を、この空気層によって保護することができる。第2袋部3の上部に突出する第1袋部2を、第2袋部3側に折り返してラベルやテープで留めることにより、第2袋部3に収納した物品が脱落することを防止することもできる。
Furthermore, air is introduced into the portion of the front surface of the
図5は、参考例の合成樹脂製袋体の第2参考例を示す断面図である。なお、以降の参考例及び形態例において、第1参考例と同一の箇所には、同一の符号を付してその詳細な説明は省略する。袋体30は、前記第1袋部2を挟んで前記第2袋部3の反対側に第3袋部31を設けたものである。該第3袋部31は、前記第2折り返し辺12を前記一辺6に達しない位置で前記第2袋部3とは反対側へ折り返して第3折り返し辺32を形成するとともに、前記一辺6から前記第3折り返し辺32に至る両側辺8,9をサイドシールにて閉塞することにより形成される。
FIG. 5 is a cross-sectional view showing a second reference example of the synthetic resin bag body of the reference example. In the following reference examples and form examples, the same parts as those in the first reference example are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. The
これにより、袋体30には、前記一辺6から第3折り返し辺32に至る深さの第1袋部2と、該第1袋部2のフィルム4b側に第1折り返し辺7から第3折り返し辺32に至る深さの第2袋部3と、該第2袋部3の反対側となる前記第1袋部2のフィルム4a側に、第2折り返し辺12とフィルム4aとの間を開口し、第2折り返し辺12から第3折り返し辺32に至る深さの第3袋部31とが設けられる。
Thereby, the
図6は、参考例の合成樹脂製袋体の第3参考例を示す断面図で、袋体40は、前記第2袋部3側に第3袋部33を設けたものである。該第3袋部33は、前記第2折り返し辺12を前記第1折り返し辺7に達しない位置で前記第2袋部3側へ折り返して第3折り返し辺32を形成し、前記一辺6から前記第3折り返し辺32に至る両側辺8,9をサイドシールにて閉塞することにより形成される。
FIG. 6 is a cross-sectional view showing a third reference example of the synthetic resin bag body of the reference example, and the
これにより、袋体40には、前記一辺6から第3折り返し辺32に至る深さの第1袋部2と、該第1袋部2のフィルム4b側に第1折り返し辺7から第3折り返し辺32に至る深さの第2袋部3と、該第2袋部3のフィルム4aと前記第2折り返し辺12との間を開口し、第2折り返し辺12から第3折り返し辺32に至る深さの第3袋部33とが設けられる。
As a result, the
図7は、参考例の合成樹脂製袋体の第4参考例を示す断面図で、袋体50は、前記第3参考例の第3袋部33側に第4袋部41を設けたものである。該第4袋部41は、前記第3折り返し辺32を前記第2折り返し辺12に達しない位置で前記第3袋部33側へ折り返して第4折り返し辺42を形成するとともに、前記一辺6から第4折り返し辺42に至る両側部8,9をサイドシールにて閉塞することにより形成される。
FIG. 7 is a sectional view showing a fourth reference example of the synthetic resin bag body of the reference example, and the
これにより、袋体50には、前記一辺6から第4折り返し辺42に至る深さの第1袋部2と、該第1袋部2のフィルム4b側に第1折り返し辺7から第4折り返し辺42に至る深さの第2袋部3と、該第2袋部3のフィルム4aと前記第2折り返し辺12との間を開口し、第2折り返し辺12から第4折り返し辺42に至る深さの第3袋部33と、該第3袋部33のフィルム4aと前記第3折り返し辺32との間を開口し、第3折り返し辺32から第4折り返し辺42に至る深さの第4袋部51とが設けられる。
As a result, the
なお、上記第4参考例とは逆に、前記第2参考例の第3袋部31側に第4袋部41を設けることも可能で、この場合は、前記第3折り返し辺32を第2参考例の前記第1折り返し辺12に達しない位置で第3袋部31側へ折り返して第4折り返し辺42を形成するとともに、前記一辺6から第4折り返し辺42に至る両側部8,9をサイドシールにて閉塞することにより形成される。
Contrary to the fourth reference example, it is also possible to provide a
また、前記第4折り返し辺42を前記第3袋部31側又は前記第3袋部33側へ折り返して、第5袋部を設けることも可能であり、これを繰り返してより多くの袋部を設ける場合には、最も外側に形成された折り返し部を、その前の折り返し部に達しない位置で折り返して最終折り返し部を形成するとともに、前記一辺6から最終折り返し部に至る両側部をサイドシールにて閉塞することにより、複数の袋部を設ける。
It is also possible to fold the fourth folded
上記参考例の合成樹脂製袋体の第2参考例乃至第4参考例とその応用例に係る袋体を製造するに当たっては、基本的には第1参考例と同様であり、すなわち、長尺のフラット状フィルム若しくはチューブ状フィルムを長手方向に沿って折り畳んで第1折り返し辺7を形成し、併せて該第1折り返し辺7と平行して他辺に開口する一辺6を形成するとともに表裏のフィルム4a,4bを対面させ、該一辺6近傍の内側面には雌雄咬合型のファスナー10をフィルム4の長手方向に沿って設け、前記フィルム4a,4bを対面させた後、前記一辺6と前記第1折り返し辺7との間を、第1折り返し辺7が一辺6に達しない位置で折り返して前記一辺6及び前記第1折り返し辺7と平行な第2折り返し辺12を形成し、次いで、第2参考例に関しては、前記第2折り返し辺12を前記一辺6に達しない位置で前記第2袋部3とは反対側へ折り返して第3折り返し辺32を形成するとともに、前記一辺6から前記第3折り返し辺32に至るフィルム4の直交方向に予め設定された間隔でサイドシールして、前記一辺6から前記第3折り返し辺32に至る両側辺8,9を閉塞するとともに個々の袋体に切断する工程を設けることによって製造される。
In producing the engagement Ru bag in its application to the second reference example through fourth reference example of a synthetic resin bag of the reference example is basically the same as the first reference example, i.e., the length A first
第3参考例に関しては、前記第2折り返し辺12を前記一辺6に達しない位置で前記第2袋部3側へ折り返して第3折り返し辺32を形成するとともに、前記一辺6から前記第3折り返し辺32に至るフィルム4の直交方向に予め設定された間隔でサイドシールして、前記一辺6から前記第3折り返し辺32に至る両側辺8,9を閉塞するとともに個々の袋体に切断する工程を設けることによって製造され、第4参考例に関しても、最も外側に形成された折り返し辺を、その前の折り返し辺に達しない位置で折り返して最終折り返し辺を形成するとともに、前記一辺6から最終折り返し辺に至る両側部をサイドシールにて閉塞する公邸を設けることにより、複数の袋部を有する本発明袋体を得るものである。
Regarding the third reference example, the second folded
次に、図8乃至図12に基づいて本発明の袋体を説明する。図8乃至図11は第1形態例を示すもので、袋体60は、図8に示されるように、第1袋部2と、該第1袋部2の一側に第2袋部3を、他側に第3袋部61を有している。この袋体60の製造方法は、長尺のフラット状フィルム若しくはチューブ状フィルムを長手方向に沿って折り畳んで、一側の第1折り返し辺7と該第1折り返し辺7と平行に設けられた他側の第2折り返し辺62の中間部において、図9に示されるような状態で表裏のフィルム4a,4bを対面させ、前記第1折り返し辺7及び前記第2折り返し辺62と並列平行した前記対面したフィルム4a,4bの先端部を開口する一辺6とし、該一辺6近傍の内側面には雌雄咬合型のファスナー10をフィルム4の長手方向に沿って設ける。
Next, the bag according to the present invention will be described with reference to FIGS. 8 to 11 show a first embodiment, the
そして、図10に示されるように、前記一辺6と前記第1折り返し辺7との間を、該第1折り返し辺7が前記一辺6に達しない位置で折り返すとともに、前記一辺6と前記第2折り返し辺62との間を、該第2折り返し辺62が前記一辺6に達しない位置で折り返して、前記第1折り返し辺7と前記第2折り返し辺62との間に第3折り返し辺63を形成する。
Then, as shown in FIG. 10, the first folded
次いで、前記一辺6から前記第3折り返し辺63に至る両側辺8,9をサイドシールして閉塞するとともに個々の袋体に切断し、図10及び図11に示されるように、該袋体60に前記一辺6から前記第3折り返し辺63に至る深さの第1袋部2と、第1折り返し辺7から前記第3折り返し辺63に至る深さの第2袋部3と、第2折り返し辺62から前記第3折り返し辺63に至る深さの第3袋部を第2袋部2と同じ深さに一体に形成するものである。前記第1折り返し辺7と前記第2折り返し辺62の近傍には着色部11をそれぞれ設けることが望ましい。
Next, both
図12は、第2形態例を示すもので、前記第1形態例で同じ深さとした第2袋部3と第3袋部61の深さを深浅するものである。図12においては第2袋部3を浅く、第3袋部61を深く構成したが、第2袋部3を深く第3袋部61を浅く構成してもよい。この第2形態例の袋体を製造するについても基本的には第1形態例と同様で、第1形態例において同じにしていた一辺6から第1折り返し辺7に至る寸法と、一辺6から第2折り返し辺62に至る寸法とを長短調整して折り畳むようにすることによって、簡単に製造することができるものである。なお、チューブ状のフィルムを用いる場合は、前記参考例の袋体を製造する場合と同様に、フィルム4を軸線方向に切り開く工程を、前記の製造工程に付加してもよい。
FIG. 12 shows a second embodiment example, in which the depths of the
上述の各参考例及び各形態例において、第2の袋部以降の各袋部の開口部分に、開口部を明示する着色部を設けたが、この着色部は、開口部を明示するだけでなく、製造工程において、着色部相互の位置関係を捉えやすくし、あるいは、好ましくは同じく着色されたファスナーとの位置関係を捉えやすくし、係る位置関係が適格に設定されることにより、形状が一定化された製品を製造することに役立つものである。 In each reference example and each embodiment described above, a colored portion that clearly indicates the opening portion is provided in the opening portion of each bag portion after the second bag portion, but this colored portion only indicates the opening portion. In the manufacturing process, it is easy to grasp the positional relationship between the colored parts, or preferably the positional relationship with the same colored fastener, and the positional relationship is set appropriately so that the shape is constant. It is useful for manufacturing a product that has been made into a product.
1…参考例の袋体、2…第1袋部、3…第2袋部、4…フィルム、6…一辺、7…第1折り返し辺、8,9…両側部、10…ファスナー、11…着色部、12…参考例の袋体の第2折り返し辺、31,33…参考例の袋体の第3袋部、32…参考例の袋体の第3折り返し辺、41…参考例の袋体の第4袋部、42…第4参考例の袋体の折り返し辺、60…本発明の袋体、61…本発明の袋体の第3袋部、62…本発明の袋体の第2折り返し辺、63…本発明の袋体の第3折り返し辺
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003388731A JP4268505B2 (en) | 2003-11-19 | 2003-11-19 | Synthetic resin bag and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003388731A JP4268505B2 (en) | 2003-11-19 | 2003-11-19 | Synthetic resin bag and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005145536A JP2005145536A (en) | 2005-06-09 |
JP4268505B2 true JP4268505B2 (en) | 2009-05-27 |
Family
ID=34695675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003388731A Expired - Fee Related JP4268505B2 (en) | 2003-11-19 | 2003-11-19 | Synthetic resin bag and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4268505B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7852560B2 (en) | 1993-12-21 | 2010-12-14 | 3M Innovative Properties Company | Display incorporating reflective polarizer |
US7924379B2 (en) | 2005-08-30 | 2011-04-12 | Konica Minolta Opto, Inc. | Liquid crystal display |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010274955A (en) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Platec Kk | Packaging bag and manufacturing method of the packaging bag |
-
2003
- 2003-11-19 JP JP2003388731A patent/JP4268505B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7852560B2 (en) | 1993-12-21 | 2010-12-14 | 3M Innovative Properties Company | Display incorporating reflective polarizer |
US7924379B2 (en) | 2005-08-30 | 2011-04-12 | Konica Minolta Opto, Inc. | Liquid crystal display |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005145536A (en) | 2005-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3898440B1 (en) | Hidden flange child resistant closure for recloseable pouch | |
JPH1059387A (en) | Side gusset bag and production thereof | |
US6582123B1 (en) | Package incorporating a pressure venting feature | |
KR970010109A (en) | Zippered film and bag | |
JP2004503440A (en) | Double reclosable slider back with proof of openness | |
US11286086B2 (en) | Hidden flange child resistant closure for recloseable pouch and methods | |
WO2015182289A1 (en) | Packaging bag | |
WO2001026992A1 (en) | Plastic bag and method of making the same | |
ES2218803T3 (en) | THERMOPLASTIC BAG OF MULTIPLE COMPARTMENTS. | |
JP4268505B2 (en) | Synthetic resin bag and manufacturing method thereof | |
TW201805212A (en) | Tape and bag body | |
US6939040B2 (en) | Reclosable package having film that curls or bends away from slider | |
JP6097064B2 (en) | Attachment with zipper tape and bag with zipper tape | |
JP2014114035A (en) | Zipper tape, packing material with zipper tape and installation object with zipper tape | |
JP6864215B2 (en) | Easy-to-open gusset bag with tape insertion | |
JP3826124B2 (en) | Plastic bag | |
JP6367146B2 (en) | Fastener and storage body and continuous sheet for storage body | |
EP2499058B1 (en) | Tamper evident structure, method for making such a structure, and tamper evident package comprising such a structure | |
US20210269196A1 (en) | Flexible enclosure having a seal and method and system for making the same | |
JP3300979B2 (en) | Bag with synthetic resin zipper | |
JP2003155044A (en) | Gusseted bag with fastener tape and its manufacturing method | |
JP3101309U (en) | Film bag | |
JP2006076619A (en) | Packaging bag having slider fastener | |
JP2004359294A (en) | Bag and method for manufacturing the same | |
JP4067176B2 (en) | Packaging bag |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150227 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |