JP4264399B2 - Automated guided vehicle - Google Patents
Automated guided vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP4264399B2 JP4264399B2 JP2004291373A JP2004291373A JP4264399B2 JP 4264399 B2 JP4264399 B2 JP 4264399B2 JP 2004291373 A JP2004291373 A JP 2004291373A JP 2004291373 A JP2004291373 A JP 2004291373A JP 4264399 B2 JP4264399 B2 JP 4264399B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- vehicle body
- line
- steering
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
本発明は、前輪および後輪をそれぞれ操舵して、予め路面に設定された走行ラインに沿って走行駆動される無人搬送車であって、特にその追従制御性を高めた無人搬送車に関する。 The present invention relates to an automatic guided vehicle that steers front wheels and rear wheels and is driven to travel along a travel line set in advance on a road surface, and more particularly to an automatic guided vehicle that has improved follow-up controllability.
工場等の敷地内において、予め路面に設定された走行ラインに沿って自動走行する無人搬送車は、特に重量物に対する搬送作業の省力化を実現する手段として注目されている。
この種の無人搬送車は、例えば走行距離センサ、操舵角センサおよび姿勢角センサ(ジャイロ)を備え、これらの各センサにより検出される自車の走行位置データと前記走行ラインのデータとから、前記走行ラインに沿って走行する為の目標姿勢角を求めて操舵制御するように構成される。この際、算出した目標姿勢角に達するまで、予め設定した走行距離毎に徐々に角度が変化する姿勢角指令を求めて操舵制御することで、積載重量に拘わることなく安定した走行を実現することが提唱されている(例えば特許文献1を参照)。
In a site such as a factory, an automatic guided vehicle that automatically travels along a travel line set in advance on a road surface has attracted attention as a means for realizing labor saving of transport work for heavy objects.
This type of automated guided vehicle includes, for example, a travel distance sensor, a steering angle sensor, and an attitude angle sensor (gyro). From the travel position data of the own vehicle detected by each of these sensors and the travel line data, A target posture angle for traveling along the traveling line is obtained to perform steering control. At this time, until the calculated target posture angle is reached, steering angle control is performed by obtaining a posture angle command in which the angle gradually changes for each predetermined travel distance, thereby realizing stable traveling regardless of the loaded weight. Has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
また予め路面に磁気誘導体を走行ライン(磁気ライン)として敷設しておき、無人搬送車に設けた磁気センサにて上記走行ライン(磁気誘導体)を検出して上記走行ラインからのずれ量(偏差)を求め、このずれ量とジャイロ等を用いて検出される車両本体の姿勢(車両の向き)とに基づいて操舵制御することで、該無人搬送車を走行ラインに沿って自動走行させることも提唱されている(例えば特許文献2を参照)。
ところで前輪および後輪をそれぞれ操舵可能な無人搬送車は、前輪側の操舵角と後輪側の操舵角とを独立に制御することで多様な走行が可能である。しかしその反面、その操舵制御が複雑化することが否めない。例えば前輪と後輪とに逆向きの操舵角δf,δrを与えた場合、無人搬送車はこれらの操舵角δf,δrの和によって規定される旋回半径にて旋回する。また前輪と後輪とに同じ向きの操舵角δf,δrを与えた場合、無人搬送車はこれらの操舵角δf,δrの差によって規定される旋回半径にて旋回すると共に、横方向への変位も生じる。特に前輪と後輪とに同じ向きで同じ操舵角δf,δrを与えた場合、無人搬送車は旋回することなく、その姿勢を維持したまま斜めに走行する。 By the way, the automatic guided vehicle capable of steering the front wheels and the rear wheels can travel in various ways by independently controlling the steering angle on the front wheel side and the steering angle on the rear wheel side. However, it cannot be denied that the steering control is complicated. For example, when reverse steering angles δ f and δ r are given to the front wheels and the rear wheels, the automatic guided vehicle turns at a turning radius defined by the sum of these steering angles δ f and δ r . When the steering angles δ f , δ r in the same direction are given to the front wheels and the rear wheels, the automatic guided vehicle turns at a turning radius defined by the difference between these steering angles δ f , δ r , and laterally A displacement in the direction also occurs. In particular, when the same steering angles δ f and δ r are given to the front wheels and the rear wheels in the same direction, the automatic guided vehicle travels obliquely while maintaining its posture without turning.
従って無人搬送車を前述した走行ラインに沿って走行させるには、上述した車両本体の挙動を配慮して、例えば無人搬送車の上記走行ラインからのずれ量や該走行ラインに対する向き、更にはその走行速度に応じて、前輪および後輪をそれぞれ最適に操舵することが必要となる。具体的には、例えば車両本体の走行ラインに対するずれ量(横方向偏差)に応じて前輪の操舵角を決定した後、車両本体の姿勢(ヨー角偏差)に応じて上記前輪の操舵角を勘案しながら後輪の操舵角を決定すると言うような煩雑な制御が必要となる。 Therefore, in order for the automatic guided vehicle to travel along the above-described traveling line, considering the behavior of the vehicle body described above, for example, the amount of deviation of the automatic guided vehicle from the traveling line, the direction with respect to the traveling line, and further It is necessary to optimally steer the front and rear wheels according to the traveling speed. Specifically, for example, after determining the steering angle of the front wheels according to the deviation amount (lateral deviation) of the vehicle body with respect to the travel line, the steering angle of the front wheels is taken into account according to the attitude of the vehicle body (yaw angle deviation) However, complicated control such as determining the steering angle of the rear wheels is required.
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、その目的は、複雑な制御を要することなく、予め路面に設定された走行ラインに沿って追従性良く走行することのできる無人搬送車を提供することにある。 The present invention has been made in consideration of such circumstances, and its purpose is an automatic guided vehicle that can travel with good followability along a travel line set in advance on a road surface without requiring complicated control. Is to provide.
上述した目的を達成するべく本発明に係る無人搬送車は、車両本体に設けられた前輪および後輪をそれぞれ操舵しながら、予め路面に設定された走行ラインに沿って前記車両本体を指定された目標速度で走行駆動するものであって、
(a) 前記車両本体に搭載されて該車両本体の走行速度Vを検出するセンサ、並びに前記車両本体の前輪側および後輪側にそれぞれ搭載されて前記走行ラインに対する前記車両本体の前輪側の横方向のずれ量e f および前記車両本体の後輪側の横方向のずれ量e r をそれぞれ求めるセンサを備え、前記各横方向のずれ量e f ,e r に基づいて前記走行ラインに対する前記車両本体の横ずれ量を示す横方向偏差y e および前記走行ラインの向きに対する前記車両本体の向きのずれ角を示すヨー角偏差φ e をそれぞれ求める検出手段と、
(b) この検出手段にて検出された前記横方向偏差y e および前記ヨー角偏差φ e に基づく前記車両本体の走行速度Vの前記走行ライン上への射影演算によって前記車両本体の前記走行ライン上での移動速度VLを求める射影手段と、
(c) 前記車両本体に対して指定された前記目標速度udの積分値と前記車両本体の移動速度VLの積分値との差から前記走行ライン方向における前記車両本体の前後方向偏差xeを求める距離差検出手段と、
(d) 前記車両本体の横方向偏差ye、ヨー角偏差φe、前後方向偏差xe、および前記目標速度udとに基づいて、予め設定された演算式に従って前記車両本体を前記走行ラインに沿って前記目標速度u d で走行させるに必要な進行速度指令値ur、旋回速度指令値γr、および横行速度指令値νrをそれぞれ求める指令値演算手段と、
(e) 前記進行速度指令値u r に基づいて前記車両本体を速度制御するに際して、前記横行速度指令値ν r が示す前記車両本体の横行速度を得るに必要な前記前輪および後輪間の同相の操舵角成分δ p を求めると共に、前記旋回速度指令値γ r が示す前記車両本体の旋回速度γを得るに必要な前記前輪および後輪間の逆相の操舵角成分δ y を求め、これらの操舵角成分δ p ,δ y に従って前記前輪および後輪の各操舵角δ f ,δ r を
δ r =0.5δ p +δ y
δ r =−0.5δ p +δ y
として決定して前記前輪および後輪をそれぞれ操舵する操舵制御手段と
を具備したことを特徴としている。
In order to achieve the above-described object, the automatic guided vehicle according to the present invention is configured such that the vehicle main body is designated along a traveling line set in advance on a road surface while steering front wheels and rear wheels provided on the vehicle main body. been made to travel driven at the target speed,
(a) A sensor mounted on the vehicle main body for detecting a traveling speed V of the vehicle main body, and a sensor mounted on the front wheel side and the rear wheel side of the vehicle main body on the side of the front wheel side of the vehicle main body with respect to the travel line. a sensor for determining the respective lateral deviation amount e r rear wheel side in the direction of the deviation amount e f and the vehicle body, the vehicle relative to the traveling line each lateral deviation amount e f, based on the e r Detection means for respectively obtaining a lateral deviation y e indicating the lateral deviation amount of the main body and a yaw angle deviation φ e indicating a deviation angle of the direction of the vehicle main body with respect to the direction of the travel line ;
(b) the traveling line of the vehicle body by a projection operation to said detected lateral deviation y e and the running line on the running speed V of the vehicle body based on the yaw angle difference phi e by the detecting means Projection means for determining the moving speed V L above,
(c) the longitudinal direction deviation x e of the said vehicle body in the traveling line direction from the difference between the integral value of the moving velocity V L of the integrated value of the designated the target speed u d and the vehicle body relative to the vehicle body Distance difference detecting means for obtaining
(d) lateral deviation y e of the vehicle body, yaw angle difference phi e, on the basis of the longitudinal direction deviation x e, and said target speed u d, the vehicle body to the traveling line according to the preset calculation formula a command value calculating means for calculating each traveling speed command value u r, the rotation speed command value gamma r, and the traverse speed command value [nu r required to travel at the target speed u d along,
(e) when the traveling speed command value said to speed control of the vehicle body on the basis of u r, phase between the front and rear wheels necessary to obtain the transverse velocity of the vehicle body indicated by the traverse speed instruction value [nu r Steering angle component δ p of the vehicle body, and a steering angle component δ y of the reverse phase between the front and rear wheels necessary for obtaining the turning speed γ of the vehicle body indicated by the turning speed command value γ r , The steering angles δ f and δ r of the front and rear wheels are determined according to the steering angle components δ p and δ y of
δ r = 0.5 δ p + δ y
δ r = −0.5 δ p + δ y
And steering control means for steering the front wheels and the rear wheels, respectively .
好ましくは前記走行ラインが路面に敷設された磁気ラインである場合には、前記車両本体の横方向偏差yeおよびヨー角偏差φeは、前記車両本体に設けられた前後一対のライン型磁気センサにてそれぞれ検出される前記車両本体の前輪側および後輪側における前記磁気ラインからの幅方向のずれ量ef,erからそれぞれ求めるように構成される(請求項2)。また前記射影手段は、前記車両本体の走行速度Vと前記ヨー角偏差φ e とに基づい前記走行ライン上での前記車両本体の走行速度V L を
V L =V・cosφ e
として、または前記車両本体の旋回速度γが求められている場合には、前記車両本体の走行速度Vと横方向偏差y e とから
V L =V−y e ・γ
として、前記車両本体の前記走行ライン上での移動速度V L を求めるように構成される(請求項3)。
Preferably, when the travel line is a magnetic line laid on the road surface, a lateral deviation y e and a yaw angle deviation φ e of the vehicle body are a pair of front and rear line type magnetic sensors provided on the vehicle body. the width direction of the deviation amount e f from the magnetic lines in the front wheel side and rear wheel side of the vehicle body, configured to determine from each e r detected respectively by (claim 2). Also, the projection means, the running speed V L of the vehicle body on the running line on the basis of the running speed V and the yaw angle difference phi e of the vehicle body
V L = V · cosφ e
As or when said vehicle turning speed of the body γ is demanded, and a running speed V and the lateral deviation y e of the vehicle body
V L = V−y e · γ
As described above, the moving speed V L of the vehicle main body on the travel line is obtained .
更に前記操舵制御手段は、前記横方向偏差y e の変化から前記走行ラインに向かう前記車両本体の横行速度νを推定する横行速度推定手段と、前記前輪および後輪の操舵角から求められる前記車両本体の旋回半径R0と前記車両本体の走行速度Vとから該車両本体の旋回速度γを推定する旋回速度推定手段とを備え、前記横行速度推定手段にて推定した横行速度νと前記横行速度指令値νrとの差を[0]とする第1の操舵角δyを求めると共に、前記旋回速度推定手段にて推定した旋回速度γと前記旋回速度指令値γrとの差を[0]とする第2の操舵角δpを求め、これらの第1および第2の操舵角δy,δpから前記前輪および後輪の各操舵角δf,δrを決定するように構成される(請求項4)。 Further, the steering control means includes a traversing speed estimating means for estimating a traverse speed ν of the vehicle body toward the traveling line from a change in the lateral deviation y e, the vehicle determined from the steering angle of the front wheels and rear wheels and a turning speed estimating means for estimating a turning radius R 0 and the turning speed of said vehicle body and a running speed V of the vehicle body γ of the main body, the transverse velocity traverse speed ν and estimated by said traverse speed estimating unit The first steering angle δ y with the difference from the command value ν r as [0] is obtained, and the difference between the turning speed γ estimated by the turning speed estimation means and the turning speed command value γ r is determined as [0]. determine a second steering angle [delta] p to, these first and second steering angle [delta] y, the steering angle of the front wheels and rear wheels from [delta] p [delta] f, is configured to determine [delta] r (Claim 4).
また好ましくは上記第1および第2の操舵角δy,δpをそれぞれ求める演算手段は、前記車両本体の走行速度Vに応じて前記第1および第2の操舵角δy,δpに対する制御ゲインを変更するものであって、特に前記車両本体の走行速度Vが予め設定された定速走行速度V0以下の場合には、一定の制御ゲインの下で前記第1および第2の操舵角δy,δpをそれぞれ求め、また前記車両本体の走行速度Vが前記定速走行速度V0を越える場合には、前記走行速度Vが大きくなるに従って小さく設定される制御ゲインの下で前記第1および第2の操舵角δy,δpをそれぞれ求めるように構成される(請求項5)。 Preferably, the calculation means for obtaining the first and second steering angles δ y and δ p respectively controls the first and second steering angles δ y and δ p according to the traveling speed V of the vehicle body. The gain is changed, and particularly when the traveling speed V of the vehicle body is equal to or less than a preset constant traveling speed V 0 , the first and second steering angles are set under a certain control gain. δ y and δ p are obtained, respectively, and when the traveling speed V of the vehicle body exceeds the constant traveling speed V 0 , the control unit is set under a control gain that is set to be smaller as the traveling speed V increases. The first and second steering angles δ y and δ p are obtained respectively (Claim 5).
即ち、本発明に係る無人搬送車は、図1にその処理概念を示すように
車両本体の前記走行ラインに対する横方向偏差yeおよびヨー角偏差φeと、前記車両本体の走行速度Vとをそれぞれ検出し(検出手段a)、前記横方向偏差yeとヨー角偏差φeとに基づいて前記車両本体の走行速度Vを前記走行ライン上に射影して該車両本体の前記走行ライン上での移動速度を求めると共に(射影手段b)、この移動速度の積分値と目標速度udの積分値との差から前記車両本体の前記走行ライン方向における前後方向偏差xeを求める(距離差検出手段c)。
That is, the automatic guided vehicle according to the present invention has a lateral deviation y e and a yaw angle deviation φ e with respect to the travel line of the vehicle body, and a travel speed V of the vehicle body, as shown in FIG. Each of them is detected (detection means a), and the traveling speed V of the vehicle body is projected onto the traveling line based on the lateral deviation y e and the yaw angle deviation φ e, and the traveling speed V of the vehicle body is projected on the traveling line. with obtaining the moving speed of the (projection means b), determining the longitudinal direction deviation x e from the difference between the integrated value of the integrated value and the target speed u d of the moving speed in the traveling line direction of the vehicle body (distance difference detection Means c).
そして上述した如く求められた前記横方向偏差ye、ヨー角偏差φe,および前後方向偏差xeと、前記車両本体に対する目標走行速度udとから、前記走行ラインに対する追従走行に必要な前記車両本体の走行制御指令値、具体的には進行速度指令値ur、旋回速度指令値γr、および横行速度指令値νrを、例えば
ur=ud・cosφe+Kx・xe
νr=Ky・ud・ye
γr=Kp・ud・sinφe
但し、Kx,Ky,Kpはそれぞれ正の制御ゲイン
として一義的に求める(指令値演算手段d)。
The lateral deviation y e , the yaw angle deviation φ e , the longitudinal deviation x e obtained as described above, and the target travel speed u d for the vehicle body are used for the follow-up travel for the travel line. traveling control command value of the vehicle body, traveling in particular the speed command value u r, turning speed value gamma r, and the traverse speed command value [nu r, for example, u r = u d · cosφ e + K x · x e
ν r = K y · u d · y e
γ r = K p · u d · sinφ e
However, K x , K y , and K p are uniquely obtained as positive control gains (command value calculation means d).
その上で前記横方向偏差yeから前記走行ラインに対する前記車両本体の横行速度を推定し(横行速度推定手段e)、この推定した横行速度と前記車両本体の旋回速度γとから前記前輪および後輪の各操舵角δf,δrを決定する(操舵制御手段f)ことを特徴としている。
尚、上記車両本体の旋回速度γについては、例えば前輪および後輪の操舵角から求められる前記車両本体の旋回半径R0と前記車両本体の走行速度Vとから推定(旋回速度推定手段g)するようにすれば良い。そして横行速度と旋回速度γとから操舵角δf,δrを決定するに際しては、例えば横行速度と前記横行速度指令値νrとの差を[0]とする第1の操舵角δyを求める(第1の演算手段h)と共に、旋回速度γと前記旋回速度指令値γrとの差を[0]とする第2の操舵角δpを求め(第2の演算手段i)、これらの第1および第2の操舵角δy,δφから前記前輪および後輪の各操舵角δf,δrを、
δf=0.5δp+δy , δr=−0.5δp+δy
としてそれぞれ求めるようにすれば良い。そしてこれらの各操舵角δf,δrに従って前記前輪および後輪をそれぞれ操舵すると共に、前記進行速度指令値urに従って前記車両本体の走行速度Vを制御するようにすれば良い。
Then, the transverse speed of the vehicle body with respect to the travel line is estimated from the lateral deviation y e ( cruising speed estimation means e), and the front wheel and the rear wheel are determined from the estimated transverse speed and the turning speed γ of the vehicle body. It is characterized in that the steering angles δ f and δ r of the wheels are determined (steering control means f).
Note that the turning speed γ of the vehicle body is estimated from the turning radius R 0 of the vehicle body obtained from the steering angles of the front wheels and the rear wheels and the traveling speed V of the vehicle body (turning speed estimation means g). You can do that. When the steering angles δ f and δ r are determined from the traverse speed and the turning speed γ, for example, the first steering angle δ y with the difference between the traverse speed and the traverse speed command value ν r as [0] is set to [0]. determined with (first arithmetic means h), the difference between the turning speed gamma and the rotation speed command value gamma r seek second steering angle [delta] p to [0] (second arithmetic means i), these From the first and second steering angles δ y and δφ, the steering angles δ f and δ r of the front and rear wheels are
δ f = 0.5 δ p + δ y , δ r = −0.5 δ p + δ y
As long as they are required. And each of these steering angle [delta] f, as well as steer the front wheels and rear wheels respectively according to [delta] r, in accordance with the traveling speed command value u r may be to control the running speed V of the vehicle body.
上述した構成の無人搬送車によれば、車両本体の走行ラインに対する横方向偏差ye、ヨー角偏差φe,および前後方向偏差xeを求めることで、前記車両本体に対する目標走行速度udに従って前記車両本体の走行制御に必要な進行速度指令値ur、旋回速度指令値γr、および前記走行ラインに対する横行速度指令値νrをそれぞれ一括して計算することができる。その上で車両本体の挙動から推定される横方向速度および旋回速度に従い、上記横行速度指令値νrおよび旋回速度指令値γrとの偏差をそれぞれ[0]とする横変位制御系および旋回制御系を構築し、これらの各制御系を満足させ得る前輪および後輪の各操舵角δf,δrを一意に決定するだけで、走行ラインに沿った車両本体の安定した追従走行制御が可能となる。 According to the automatic guided vehicle having the above-described configuration, the lateral deviation y e , the yaw angle deviation φ e , and the longitudinal deviation x e with respect to the travel line of the vehicle main body are obtained, according to the target travel speed u d with respect to the vehicle main body. The traveling speed command value u r , the turning speed command value γ r , and the transverse speed command value ν r for the traveling line that are necessary for the traveling control of the vehicle body can be calculated together. In addition, according to the lateral speed and the turning speed estimated from the behavior of the vehicle body, a lateral displacement control system and a turning control in which the deviations from the transverse speed command value ν r and the turning speed command value γ r are set to [0], respectively. By simply determining the steering angles δ f and δ r of the front and rear wheels that can satisfy these control systems, a stable follow-up control of the vehicle body along the travel line is possible. It becomes.
従って従来のように車両本体の走行ラインに対する位置関係やその挙動等に応じて場合分けしながら前輪および後輪の操舵角やその操舵の向きを決定する必要がないので、その制御系の大幅な簡素化を図ることができる。特に、例えば車両本体の走行ラインに対するずれ量(横方向偏差)に応じて前輪の操舵角を決定した後、車両本体の姿勢(ヨー角偏差)に応じて上記前輪の操舵角を勘案しながら後輪の操舵角を決定すると言うような煩わしさがない等の実用上多大なる効果が奏せられる。 Therefore, there is no need to determine the steering angle and the steering direction of the front wheels and the rear wheels while dividing the case according to the positional relationship with the travel line of the vehicle body and the behavior thereof as in the prior art. Simplification can be achieved. In particular, after determining the steering angle of the front wheels according to, for example, the amount of deviation (lateral deviation) of the vehicle body from the travel line, the rear wheel while taking into account the steering angle of the front wheels according to the attitude of the vehicle body (yaw angle deviation) There are practically significant effects such as no inconvenience of determining the steering angle of the wheel.
以下、図面を参照して本発明の一実施形態に係る無人搬送車について、左右一対の前輪WFL,WFRおよび左右一対の後輪WRL,WRRをそれぞれ操舵可能に備えた4輪操舵型の車両を例に説明する。
尚、重量物搬送用の車両には、前輪および/または後輪をその前後方向にタンデム配列した、いわゆる多軸輪型のものもある。しかしタンデム配列された車輪については、等価的に1つの車輪(1軸)として捉えることができるので、ここでは多軸輪型の車両を含めて4輪操舵型の車両として説明する。また左右一対の前輪WFL,WFRおよび/または左右一対の後輪WRL,WRRをその車軸に複数の車輪を同軸に重ねて装着した、いわゆるダブルタイヤ等として実現する場合もある。これらの多重に装着された複数の車輪についても等価的に1つの車輪として看做すことができるので、ここでは多重に装着された車輪を含めて前輪および後輪として説明する。
Hereinafter, a four-wheel steering equipped with a pair of left and right front wheels W FL , W FR and a pair of left and right rear wheels W RL , W RR so as to be steerable for an automatic guided vehicle according to an embodiment of the present invention with reference to the drawings. A type vehicle will be described as an example.
In addition, there is a so-called multi-shaft wheel type vehicle in which front wheels and / or rear wheels are arranged in tandem in the front-rear direction of heavy vehicles for conveying heavy objects. However, since the wheels arranged in tandem can be equivalently regarded as one wheel (one axis), it will be described here as a four-wheel steering type vehicle including a multi-axis wheel type vehicle. The pair of left and right front wheels W FL and W FR and / or the pair of left and right rear wheels W RL and W RR may be realized as a so-called double tire in which a plurality of wheels are coaxially mounted on the axle. These multiple mounted wheels can also be regarded as one wheel equivalently, and therefore, here, the multiple wheels mounted will be described as front wheels and rear wheels.
さてこの無人搬送車は、図2にその概略構成を示すように車両本体1の前後に左右一対の前輪WFL,WFRおよび左右一対の後輪WRL,WRRを備えたもので、例えばバッテリにより駆動されるモータ(電動機)を動力源として走行駆動され、工場等の敷地内において予め設定された走行ラインLに沿って自動走行するように構成される。特に上記各車輪WFL,WFR,WRL,WRRは、基本的には速度制御部2の制御の下で回転速度制御されて走行駆動されると共に、操舵制御部3の制御の下でその操舵角がそれぞれ制御されるようになっている。
As shown in FIG. 2, the automatic guided vehicle includes a pair of left and right front wheels W FL and W FR and a pair of left and right rear wheels W RL and W RR before and after the
ちなみに上記走行ラインLは、予め路面に描いた白線や、路面に敷設した複数の磁性素子の並びがなす磁気ラインとして実現される。そして上記無人搬送車は、車両本体1の前輪側および後輪側にそれぞれ設けた前後一対のセンサ4f,4rを用いて後述するように前記走行ラインLに対する車両本体1の幅方向へのずれ量eをそれぞれ検出し、これらの検出結果に基づいて自車両(車両本体)が上記走行ラインL上に位置付けられるように、その走行速度と操舵角とを制御するものとなっている。
Incidentally, the travel line L is realized as a white line drawn in advance on the road surface or a magnetic line formed by a plurality of magnetic elements laid on the road surface. The automatic guided vehicle uses a pair of front and
具体的には上記各センサ4f,4rは、前記走行ラインLが磁気ラインとして形成される場合、例えば図3に示すように上記磁気ラインLからの磁力を検出する複数の磁気センシング素子を前記車両本体1の幅方向に所定のピッチpで直線状に配列したライン型の磁気センサアレイとして実現される。これらの各センサ4f,4rは前記車両本体1の前輪側および後輪側において、センサアレイ中のどの位置の磁気センシング素子にて前記走行ラインLからの磁力を検出し得るかを判定することで、車両本体1の上記走行ラインLからの横方向のずれ量eを検出する役割を担う。そしてこれらの各ラインセンサ4f,4rにてそれぞれ検出された車両本体1の前輪側および後輪側における前記走行ラインLからの横ずれ量ef,erは、マイクロコンピュータ等を主体とする走行制御部5に入力され、前述した各車輪WFL,WFR,WRL,WRRの回転速度制御および操舵角制御に用いられるようになっている。
<制御系の全体構成>
図4は走行制御部5によって構築される無人走行車の全体的な制御系の構成を示している。
Specifically, each of the
<Overall configuration of control system>
FIG. 4 shows an overall control system configuration of the unmanned traveling vehicle constructed by the traveling
この走行制御部(制御系)5は上記各ラインセンサ4f,4rにてそれぞれ検出された車両本体1の前輪側および後輪側における前記走行ラインLからのずれ量ef,erに従って該車両本体1の前記走行ラインLに対する横方向偏差(横ずれ量)ye、およびヨー角偏差(向きのずれ角)φeをそれぞれ求めるセンサ処理部10を備える。またこの走行制御部(制御系)5は、前記車両本体1から検出される走行速度(実速度)Vと該車両本体1に対する目標速度udとから前記走行ラインL上における車両本体1の移動速度VLを求め、更にこの移動速度から車両本体1の前記走行ラインLに沿った移動距離を監視するデッドレコニング処理部20を備える。このセンサ処理部10およびデッドレコニング処理部20は、図1を参照して説明した本発明における検出手段a、射影手段b、および距離差検出手段cを実現するものである。
The travel control unit (control system) 5 shift amount e f from the running line L in the front-wheel side and rear wheel side of the
またこの制御系(走行制御部5)は、上述した如く求めた横方向偏差ye、向き偏差(ヨー角偏差)φe、および目標速度udに従い、走行ラインLに追従した走行制御に必要な進行速度指令urと旋回速度指令γrとを求める軌道追従速度指令生成器30を備える。この軌道追従速度指令生成器30は、前述した指令値演算手段dに相当する。特にこの軌道追従速度指令生成器30においては、旋回速度指令γrを横行成分νと旋回成分γとに分けて捉えることで、その制御指令値を
ur=ud・cosφe+Kx・xe
νr=Ky・ud・ye
γr=Kp・ud・sinφe
としてそれぞれ一括して求めるように構成される。
The control system (cruise control unit 5) is the lateral difference y e determined as described above, the orientation deviation (the yaw angle deviation) phi e, and in accordance with the target speed u d, required for the driving control following the running line L comprising a trajectory tracking
ν r = K y · u d · y e
γ r = K p · u d · sinφ e
It is comprised so that each may be calculated | required collectively.
更にこの制御系(走行制御部5)は、上述した軌道追従速度指令生成器30が生成した制御指令値ur,νr,γrに従い、特に上記制御指令値νr,γrを同時に満足する操舵指令値δy,δpをそれぞれ求め、更にこれらの操舵指令δy,δpを同時に満足する前輪および後輪に対する操舵角δf,δrをそれぞれ決定する速度制御器40を備える。そしてこの速度制御器40は、前述した速度制御指令値urを車両本体1の走行速度Vを制御するモータ指令として前述した速度制御部2に出力すると共に、上述した如く求めた操舵角δf,δrを前述した操舵制御部3に出力するものとなっている。
In addition the control system (cruise control unit 5), the control command value u r of the trajectory tracking
車両本体1に組み込まれてモータの回転速度を制御するインバータ装置等からなる速度制御部2は、上記速度制御指令値urに従って車両本体1の走行速度Vを制御する。また車両本体1に組み込まれて各車輪の操舵角を決定するシリンダを駆動する操舵制御部3は、上記操舵角δf,δrに従って前輪および後輪をそれぞれ操舵する。これらの速度制御部2および操舵制御部3が協働することで車両本体1の走行ラインLに沿った自動追従走行が実現されることになる。
Incorporated into the
次に上述した制御系における上述したセンサ処理部10での車両姿勢(横方向偏差ye,ヨー角偏差φe)の推定処理、デッドレコニング処理部20での移動距離(移動速度VL)の推定処理、軌道追従速度指令生成器30での速度制御指令値ur,νr,γrの生成処理、および速度制御器40での操舵角δf,δrの決定処理について、それぞれ具体的に説明する。
<車両姿勢の推定処理>
車両本体1に設けられた前後一対のセンサ4f,4rは、前述したように車両本体1の幅方向に複数の磁気センシング素子を所定のピッチpで直線状に配列したものからなる。そしてこれらの磁気センシング素子の内、図3に示すように走行ライン(磁気ライン)Lに対向する部位に位置付けられた磁気センシング素子だけが該走行ラインLからの磁力を受けてその出力を変化させる。従ってセンサ4f,4rを構成する複数の磁気センシング素子の各出力を所定の閾値で弁別すれば、走行ライン(磁気ライン)L上に位置付けられた磁気センシング素子だけが走行ライン検出信号を出力することになる。
Next, the estimation process of the vehicle posture (lateral deviation y e , yaw angle deviation φ e ) in the
<Vehicle attitude estimation processing>
The pair of front and
従ってピッチpで配列されたN個の磁気センシング素子のうち、図3に示すように左からiL番目の磁気センシング素子からiR番目の磁気センシング素子にて走行ラインLを検出した場合、走行ラインLの中心線の位置eを
e={(iL+iR)−(N+1)}・p/2
として算出することが可能となる。つまり磁気センシング素子の配列ピッチpの半分の分解能で前記走行ラインLの中心線の位置eを検出することができる。また前記センサ4f,4rが車両本体1の中心軸を中心として左右対称に設けられているものとすれば、上述した如く検出される走行ラインLの中心線の位置eは、取りも直さず車両本体1の前記走行ラインLからの横方向へのずれ量を示すことになる。この結果、前後一対のセンサ4f,4rにて車両本体1の前輪側および後輪側における前記走行ラインLからの横方向へのずれ量ef,erがそれぞれ求められることになる。
Accordingly, when the traveling line L is detected from the i L th magnetic sensing element from the left to the i R th magnetic sensing element among the N magnetic sensing elements arranged at the pitch p, as shown in FIG. The position e of the center line of the line L is expressed as e = {(i L + i R ) − (N + 1)} · p / 2
Can be calculated as That is, the position e of the center line of the travel line L can be detected with a resolution that is half the arrangement pitch p of the magnetic sensing elements. If the
ここで車両本体1の中心(重心)Oが前輪WFL,WFRおよび後輪WRL,WRRとの中心位置として定められるものとする。また前記一対の磁気センサ4f,4rは、上記車両本体1の中心Oから該車両本体1の前後方向にそれぞれ距離(LS/2)を隔てて、つまり前後一対のセンサ4f,4rが距離LSを隔てて上記中心Oに対して車両本体1の前後方向に対称に設けられているものとする。すると車両本体1の前輪側および後輪側において前記各センサ4f,4rにてそれぞれ求められた走行ラインLからの横方向へのずれ量ef,erから、図5に示すように車両本体1の走行ラインLからの横ずれ量yeを
ye=(ef+er)/2
として幾何学的に求めることが可能となる。
Here, it is assumed that the center (center of gravity) O of the
Can be obtained geometrically.
また車両本体1の走行ラインLに対する傾き角度(ヨー角偏差)φeは、図5に示すように走行ラインLに対してセンサ4f,4r間の離間方向(車両本体1の前後方向)によって規定される辺と、上記センサ4f,4rによりそれぞれ検出される横ずれ方向(車両本体1の幅方向)に規定される辺とにより形成される直角三角形の正接と看做し得るので、
φe=tan-1{(ef−er)/LS}
として求めることができる。
In addition, the inclination angle (yaw angle deviation) φ e of the
φ e = tan -1 {(e f -e r) / L S}
Can be obtained as
従って前後一対のセンサ4f,4rにて前輪側および後輪側における幅方向のずれ量ef,erをそれぞれ検出したならば、これらのずれ量ef,erに従って前記車両本体1の走行ラインLに対する姿勢(ずれ量とその向き)を、横方向偏差yeおよびヨー角偏差φeとしてそれぞれ検出することができる。故に従来のようにジャイロ等の姿勢角センサを用いて車両本体1の地表座標系に対する絶対的な向きを求めることなく、単に走行ラインLに対する車両本体1の相対的な向きを車両座標系におけるヨー角偏差φeとして簡易に求めることができる。特に前後一対のセンサ4f,4rを用いて前輪側および後輪側における幅方向のずれ量ef,erをそれぞれ検出するだけで良いので、そのセンシング系の大幅な簡素化と低コスト化を図ることができ、無人搬送車に組み込む上での実用上利点が多大である。
<移動距離の推定>
ところで上述した如く求めた横方向偏差yeとヨー角偏差φeとに従って操舵制御しながら車両本体1を走行させた場合、その制御系の構成によっては操舵の追従遅れ等に起因して、例えば図6にその概念を示すように走行ラインLに対して車両本体1の走行軌跡が破線aとして示すように蛇行したり、或いは走行ラインLの曲がりに対してアンダーステア(二点鎖線b)やオーバーステア(一点鎖線c)を生じて、その走行軌跡が走行ラインLからずれることがある。このような走行ラインLに対する蛇行やずれを生じながら車両本体1が走行した場合、例えば車輪径とその回転数とにより求められる車両本体1の走行距離と、走行ラインLに沿った車両本体1の実質的な移動距離との間にずれが生じることが否めない。この為、車両本体1の走行距離に応じて該車両本体の停止位置を制御すると、目標停止位置に至る前に車両本体1が停止すると言う不具合が生じる。
Thus the pair of front and
<Estimation of travel distance>
By the way, when the
そこで前記デッドレコニング処理部20においては、横方向偏差yeとヨー角偏差φeとに従って車両本体1の走行速度Vを前記走行ラインL上に射影することで、該走行ラインL上での車両本体1の移動速度VLを推定している。そしてこの移動速度VLを積分することで前記走行ラインL上での移動距離を求め、これによって上述した目標停止位置までの正確な追従走行を実現している。
Therefore, the dead
例えば前述した走行ラインLに対する蛇行は、微小時間におけるヨー角偏差φeに依存する車両本体1の上記ヨー角方向への走行として捉えることができる。従ってこの場合には、図7に示すように走行ラインLに対して角度(ヨー角)φeをなす向きへの車両本体1の走行速度Vを上記走行ラインL上に射影すれば、該走行ラインL上での車両本体1の実質的な移動速度VLを
VL=V・cosφe
として求めることができる。
For example, the meandering with respect to the travel line L described above can be regarded as travel in the yaw angle direction of the
Can be obtained as
また走行ラインLに沿って旋回する場合には、オーバー/アンダーステアによって上記走行ラインLに対して横方向偏差yeを生じながら該走行ラインLに沿って走行していると看做すことができる。特に車両本体1の旋回速度がγであるとき、微小時間Δtにおいて車両本体1が進む距離ΔSは、
ΔS=(R+ye)・γ・Δt
として表すことができる。また微小時間Δtにおける旋回運動による移動量は、直進運動による移動量に等しいと看做し得るので、微小時間Δtに車両本体1が進む距離ΔSは
ΔS=V・Δt
としても表すことができる。従って図8に示すように走行ラインLから偏差yeのずれをもって旋回する車両本体1の走行速度Vを上記走行ラインL上に射影することで走行ラインL上での移動速度VLを、
VL=R・γ=V−ye・γ
であると推定することが可能となる。
Further, when turning along the travel line L, it can be considered that the vehicle is traveling along the travel line L while producing a lateral deviation y e with respect to the travel line L due to over / under steer. . In particular, when the turning speed of the
ΔS = (R + y e ) · γ · Δt
Can be expressed as Further, since the amount of movement by the turning motion in the minute time Δt can be considered to be equal to the amount of movement by the straight movement, the distance ΔS traveled by the
It can also be expressed as Therefore, as shown in FIG. 8, by projecting the traveling speed V of the vehicle
V L = R · γ = V−y e · γ
It is possible to estimate that.
尚、このような旋回走行は、前述したヨー角偏差φeを持ちながら生じることもある。従ってこの場合には、車両本体1の走行速度Vを上記走行ラインLに平行で、且つ該走行ラインLに対して横方向偏差yeを有する平行ライン上に一旦射影した後、この平行ラインに射影した速度を前記走行ラインL上に射影して移動速度VLを求めるようにすれば良い。
Such turning traveling may occur while having the yaw angle deviation φ e described above. Therefore, in this case, the travel speed V of the
このようにして車両本体1の走行速度Vを、走行ラインLに対する横方向偏差yeおよびヨー角偏差φeに従って該走行ラインL上に射影し、これによって走行ラインL上での実質的な移動速度VLを求めれば、この移動速度VLを積分することによって走行ラインL上での車両本体1の移動距離を正確に評価することが可能となる。従ってデッドレコニングの手法を用いて車両本体1の走行距離を制御する場合であっても、その走行距離を正確に評価することが可能となるので、車両本体1をその目標停止位置に正確に停止させることが可能となる。
In this way, the traveling speed V of the
特に車両本体1の走行ラインLに対する横方向偏差yeおよびヨー角偏差φeに従って当該車両本体1の走行速度Vを走行ラインL上に射影すると言う簡単な手法だけで、走行ラインL上における実質的な移動速度V L を正確に評価することができる。従って操舵制御遅れ等に起因する走行ラインLに対する蛇行等の問題に拘わることなく、車両本体1の移動距離を高精度に把握することが可能となる。
<追従制御指令>
ところで走行ラインLに沿って車両本体1を走行させるには、前述した走行ラインLに対する車両本体1の横ずれ量を示す横方向偏差yeと、車両本体1の向き(角度)のずれ量を示すヨー角偏差φeとに従って、これらの横方向偏差yeおよびヨー角偏差φeをそれぞれ[0]とするように前記速度制御部2および操舵制御部3を用いてその走行速度と操舵角とをそれぞれ制御することが必要である。
Particularly just simple method called projecting the lateral deviation y e and the running speed V of the
<Follow-up control command>
Meanwhile in driving the
ちなみに従来より提唱されている非ホロノミック制御の手法による軌道追従制御は、専ら、或る時刻における絶対座標系での走行ラインL上の目標軌道の位置とその向きを[xd,yd,φd]とし、車両本体1の重心における絶対位置とその向きを[x,y,φ]としたとき、
Incidentally, the trajectory tracking control by the non-holonomic control method that has been proposed in the past is mainly based on the position and direction of the target trajectory on the travel line L in the absolute coordinate system at a certain time [x d , y d , φ d ], and the absolute position and direction at the center of gravity of the
が成り立つことから、上記軌道を追従するに必要な進行速度指令urと旋回速度指令γrとを
ur=ud・cosφe+Kx・xe
γr=γd+ud(Ky・ye+Kp・sinφe)
として求めている。但し、上記udは目標進行速度であり、またγdは目標旋回速度である。またKx,Ky,Kpは、それぞれその制御ゲインである。しかし車両本体1の絶対位置とその向きを[x,y,φ]を取得するには、例えばジャイロ等の方位センサや、GPS(全方位測位システム)等の位置検出センサが必要となり、その構成が複雑化することが否めない。
Since the holds, and a turning velocity command gamma r a traveling speed command u r necessary to follow the track u r = u d · cosφ e + K x · x e
γ r = γ d + u d (K y · y e + K p · sinφ e )
Asking. Where u d is the target traveling speed, and γ d is the target turning speed. K x , K y , and K p are control gains, respectively. However, in order to obtain the absolute position and orientation of the vehicle body 1 [x, y, φ], for example, an azimuth sensor such as a gyro and a position detection sensor such as GPS (omnidirectional positioning system) are required. Cannot be denied.
この点、この実施形態に係る無人搬送車においては前述したように車両座標系における横方向偏差yeと向き偏差(ヨー角偏差)φeとをそれぞれ求めている。また前後方向偏差xeについては前述した走行ラインL上での移動速度VLの積分値と目標進行速度udの積分値の差として求めることができる。更に車両本体1の走行ラインLに対する斜行を勘案すれば、上述した旋回速度指令γrについては横行と旋回とに分けて捉えることが可能である。従ってこれらの観点に立脚すれば、走行ラインLに追従して走行するに必要な制御指令(進行速度指令値ur、横行速度指令値νr、および旋回速度指令値γr)を
ur=ud・cosφe+Kx・xe
νr=Ky・ud・ye
γr=Kp・ud・sinφe
としてそれぞれ一括に求めることが可能となる。
<操舵角の決定>
ところで上述した横行指令νrおよび旋回速度指令γrに基づいて横行速度と旋回速度とを制御するには、操舵角を制御することが必要である。即ち、或る速度で走行している状態において操舵すれば、その走行速度に応じた横行速度と旋回速度とが生じることは自明であり、逆に所望とする横行速度と旋回速度とを得るには、操舵角を決定することが必要である。
In this respect, in the automatic guided vehicle according to this embodiment, as described above, the lateral deviation y e and the direction deviation (yaw angle deviation) φ e in the vehicle coordinate system are obtained. Also it can be obtained as the difference between the integrated value and the integral value of the target traveling velocity u d of the moving velocity V L on the running line L as described above for the longitudinal direction deviation x e. Further, considering the skew of the vehicle
ν r = K y · u d · y e
γ r = K p · u d · sinφ e
As a result, it is possible to obtain them all together.
<Determination of steering angle>
By the way, in order to control the traverse speed and the turning speed based on the traverse command ν r and the turning speed command γ r described above, it is necessary to control the steering angle. In other words, it is obvious that if the vehicle is steered while traveling at a certain speed, a transverse speed and a turning speed corresponding to the traveling speed are generated. Conversely, the desired transverse speed and turning speed can be obtained. It is necessary to determine the steering angle.
ちなみに4輪操舵型の車両(無人搬送車)は、等価的には図9に示すように前輪側および後輪側の各中央部に前輪および後輪を1輪ずつ備えた二輪モデルとして表現することができる。そして4輪モデルにおける左右一対の前輪WFL,WFRの操舵角δFL,δFR、および左右一対の後輪WRL,WRRの操舵角δRL,δRRと、二輪モデルにおける前輪および後輪の各操舵角δf,δrとの間には
δf=(δFL+δFR)/2
δr=(δRL+δRR)/2
なる関係が成立する。換言すれば上記操舵角の関係が成立する場合、4輪操舵型の車両(無人搬送車)を上述した二輪モデルとして捉えることができる。
Incidentally, a four-wheel steering type vehicle (automated guided vehicle) is equivalently expressed as a two-wheel model having one front wheel and one rear wheel at each center of the front wheel side and the rear wheel side as shown in FIG. be able to. The steering angles δ FL , δ FR of the pair of left and right front wheels W FL , W FR in the four-wheel model and the steering angles δ RL , δ RR of the pair of left and right rear wheels W RL , W RR , and the front and rear wheels in the two-wheel model Between each wheel steering angle δ f , δ r δ f = (δ FL + δ FR ) / 2
δ r = (δ RL + δ RR ) / 2
This relationship is established. In other words, when the relationship between the steering angles is established, a four-wheel steering type vehicle (automatic guided vehicle) can be regarded as the above-described two-wheel model.
そしてこれらの前輪側および後輪側の操舵角δf,δrの絶対値が等しい場合、その操舵の向き逆相であれば車両本体1は旋回し、同相であれば車両本体1の向きを保ったまま斜行する。また前輪側および後輪側の操舵角δf,δrが異なり、その操舵の向き逆相であれば車両本体1はその操舵角差に応じて旋回し、操舵の向きが同相であれば旋回しながら斜行することになる。
When the absolute values of the steering angles δ f , δ r on the front wheel side and the rear wheel side are equal, the
従って必要とする横行速度と旋回速度とを得るには、例えば必要な旋回速度を得るための逆相の操舵角成分δpを求めた後、次の必要な横行速度を得る為の同相の操舵角成分δyを求め、これらの各操舵角成分δp,δyが
δp=δf−δr
δy=(δf+δr)/2
なる関係を満たすように、前輪側および後輪側の各操舵角δf,δrを決定すれば良い。そこで速度制御器40においては、走行ラインLを追従するに必要な横行速度と旋回速度とをそれぞれ得るための操舵角成分δp,δyが求められたならば、これらの各操舵各成分δp,δyに従って
δf=0.5δp+δy
δr=−0.5δp+δy
として前輪側および後輪側の各操舵角δf,δrをそれぞれ決定している。
<旋回速度の推定>
ところで走行ラインLを追従するに必要な横行速度と旋回速度とをそれぞれ得る制御系は、一般的には図10に示すようにPI(比例・積分)制御系にて構成される。具体的には指令横行速度(横行指令νr)が決定されたならば、そのときの車両本体1の実横行速度νとの偏差Δνを求め、この偏差Δνを[0]とする操舵指令値(制御値)δyを求めるようにすれば良い。同様に指令旋回速度(旋回速度指令γr)が決定されたならば、そのときの車両本体1の実旋回速度γとの偏差Δγを求め、この偏差Δγを[0]とする操舵指令値(制御値)δpを求めるようにすれば良い。
Therefore, in order to obtain the required traverse speed and turning speed, for example, after obtaining the opposite phase steering angle component δ p for obtaining the required turning speed, the in-phase steering for obtaining the next necessary traverse speed is obtained. The angle component δ y is obtained, and each of these steering angle components δ p and δ y is expressed as δ p = δ f −δ r
δ y = (δ f + δ r ) / 2
The steering angles δ f and δ r on the front wheel side and the rear wheel side may be determined so as to satisfy this relationship. Therefore, in the
δ r = −0.5 δ p + δ y
The steering angles δ f and δ r on the front wheel side and the rear wheel side are respectively determined.
<Estimation of turning speed>
By the way, the control system for obtaining the traverse speed and the turning speed required to follow the travel line L is generally constituted by a PI (proportional / integral) control system as shown in FIG. Specifically, if the command traversing speed (traversing command ν r ) is determined, a deviation Δν from the actual traversing speed ν of the
尚、横行速度指令νrおよび旋回速度指令γrについては、前述したように走行ラインLに対する車両本体1の横方向偏差yeとヨー角偏差φeとから、その目標進行速度udに従って
νr=Ky・ud・ye
γr=Kp・ud・sinφe
として求めることができる。また車両本体1の実横行速度νについては、前述した走行ラインLに対する車両本体1の横方向偏差yeの変化から推定することが可能である。しかし車両本体1の実旋回速度γについては、例えばヨーレートセンサを用いない限り計測することは困難である。
Note that the traverse speed command [nu r and the turning velocity command gamma r, and a lateral difference y e and yaw angle difference phi e of the
γ r = K p · u d · sinφ e
Can be obtained as Further, the actual transverse speed ν of the
そこで速度制御器40においては次のようにして車両本体1の実旋回速度γを推定している。即ち、前輪および後輪の操舵角δf,δrの絶対値が等しく、その操舵の向き逆相であって、しかも車両本体1の重心とその中心点Oとが一致し、更に中心点Oから各車輪までの距離が等しいと仮定した場合、その内輪の操舵角をδとすると上記重心の旋回半径R0は図11に示すように
R1=Wf/sinδ
R0=R1cosδ=Wf・cosδ/sinδ
として示される。但し、Wfは車両の前後方向における中心点Oから前輪までの距離(ホイールベース長の半分)である。尚、上式において[sinδ]にて除する項は、操舵角δが小さい程その旋回半径が大きく、操舵角δが[0]ならば、旋回半径は無限大、つまり直進運動であることを示している。
Therefore, the
R 0 = R 1 cos δ = W f · cos δ / sin δ
As shown. However, Wf is the distance (half the wheelbase length) from the center point O to the front wheels in the longitudinal direction of the vehicle. In the above equation, the term to be divided by [sin δ] indicates that the smaller the steering angle δ, the larger the turning radius. If the steering angle δ is [0], the turning radius is infinite, that is, a straight motion. Show.
そして微小時間においては、旋回運動による速度と進行速度とが一致すると看做し得るので、車両本体1の走行速度をVとしたときの旋回速度γを
γ=V/R0
として推定することができる。尚、このようにして旋回速度γを推定する場合には、内輪の操舵角δが必要となる。この操舵角δについては、例えば車輪を操舵するシリンダのストローク長から求めるようにしたり、ストローク長指令に適当な制御遅れ要素を加味して求めるようにすれば良い。また或いは前述したセンサ4f,4rの出力から旋回速度γを計算しても良いことは言うまでもない。
In a very short time, it can be considered that the speed due to the turning motion and the traveling speed coincide with each other, so the turning speed γ when the traveling speed of the
Can be estimated as When the turning speed γ is estimated in this way, the steering angle δ of the inner wheel is required. The steering angle δ may be obtained from, for example, the stroke length of the cylinder that steers the wheel, or may be obtained by adding an appropriate control delay element to the stroke length command. Alternatively, it goes without saying that the turning speed γ may be calculated from the outputs of the
また上述したシリンダのストローク長に基づいて操舵角δを求める場合、実際には左右の各車輪に対してそれぞれ操舵角が求められることになる。そこで左右両輪の操舵角の平均値を求め、この操舵角の平均値に従って旋回速度γを推定している。尚、実際には重心位置と中心位置Oとにずれがあり、これに起因して推定誤差が生じることがある。しかし或る程度の推定誤差についてはフィードバック制御により適切に対処することが可能なので、操舵制御を実行する上で致命的な問題となることはない。
<制御ゲインの調整>
ところで前述した旋回速度γは車両本体1の走行速度Vに依存する。具体的には低速走行時に比較して高速走行時には、同じ操舵角であっても旋回速度γが早くなる。即ち、或る操舵角および走行速度で1秒間に車両本体1が旋回し得る角度が明らかである場合、その走行速度が2倍になれば、当然のことながら車両本体1が1秒間に旋回する角度も2倍となる。
When the steering angle δ is obtained based on the cylinder stroke length described above, the steering angle is actually obtained for each of the left and right wheels. Therefore, the average value of the steering angles of the left and right wheels is obtained, and the turning speed γ is estimated according to the average value of the steering angles. Actually, there is a difference between the center of gravity position and the center position O, which may cause an estimation error. However, since a certain amount of estimation error can be appropriately dealt with by feedback control, it does not become a fatal problem in executing steering control.
<Adjustment of control gain>
Incidentally, the turning speed γ described above depends on the traveling speed V of the
これに対して車両本体1が安定に旋回できる旋回速度γには自ずと制約がある。従って前述した如くして旋回指令γrを求めた場合、例えば図12に示すように車両本体1の走行速度Vに応じて操舵ゲインを変化させて、高速走行時における旋回速度γがその旋回限界を超えないように制御することが望ましい。具体的には位置合わせ時等のゆっくりとした低速走行時から通常走行速度V0までは操舵ゲインを[1]として前述した図10に示したPI制御系の制御ゲインに乗じることで操舵指令値δpを求める。そして車両本体1の走行速度Vが通常走行速度V0を超えて高速走行域に入ったならば、その走行速度の高速化に応じて操舵ゲインを徐々に低減し、これによって操舵指令値δpを抑えるようにすれば良い。
On the other hand, the turning speed γ at which the
尚、車両本体1の移動が殆ど認められない極低速走行時には、図12に示すように上記操舵ゲインを[0]とし、これによって操舵自体を禁止することも望ましい。このようにして、例えば3m/分程度の低速位置合わせ速度に達するまで旋回指令γrを出力することのないような制限を加えれば、いわゆる据え切りを防止することができるので、車輪の局部的な摩耗等による変形を未然に防ぐことが可能となる等の効果が奏せられる。
When traveling at an extremely low speed where the movement of the
かくして上述した如く制御系を構成した無人搬送車によれば、前後一対のセンサ4f,4rを用いて車両本体1の前輪側および後輪側における走行ラインLからのずれ量ef,erに基づいて該車両本体1の横方向偏差yeとヨー角偏差φeとを求め、これらの横方向偏差yeとヨー角偏差φeとに従って走行ラインLに対する軌道追従制御に必要な制御指令(進行速度指令ur、横行速度指令νr、および旋回速度指令γr)を一意に求めるので、その制御系の大幅な簡素化を図ることが可能となる。
Thus, according to the automatic guided vehicle having the control system as described above, the deviations e f , e from the travel line L on the front wheel side and the rear wheel side of the
また車両本体1の向き(姿勢)や走行ラインLの曲がり具合等の状態、および前輪および後輪の各操舵の向き等の全てを把握していなくても、走行ラインLに対する車両本体1の横方向偏差yeとヨー角偏差φeとを検出するだけで上記走行ラインLに精度良く追従させるに必要な制御指令値ur,νr,γrを求めることができ、これらの制御指令値ur,νr,γrに従って車両本体1の走行速度や前輪および後輪の各操舵角δf,δrをそれぞれ精度良く制御することが可能となる。しかも簡単な演算処理だけで前輪および後輪の各操舵角δf,δrを一意に決定して、その操舵制御に用いることができる等の実用上多大なる効果が奏せられる。
<変形例>
尚、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。例えばこの実施形態においては、走行ラインLに対する車両本体1の横方向偏差yeおよびヨー角偏差φeを、前後一対の磁気センサ4f,4rにて求められる前輪側および後輪側のずれ量ef,erから算出するようにしたが、ジャイロ等を用いて求められる車両本体1の地表座標に対する絶対角と走行ラインLの向きを示すデータとからヨー角偏差を求めたり、またGPSを用いて検出される地表座標系での車両位置と該地表座標系での走行ラインLの座標データとから、その横方向偏差を算出するようにしても良い。
Further, the side of the vehicle
<Modification>
The present invention is not limited to the embodiment described above. For example, in this embodiment, the lateral deviation y e and the yaw angle deviation φ e of the
またここでは走行ラインLが磁気ラインとして実現される場合を例に説明したが、走行ラインが白線にて形成される場合には、これを光学的に検出して走行制御することも勿論可能である。更には車両本体の横行速度や旋回速度を推定する手法についても種々の手法を適宜採用可能である。
また4輪操舵型の無人搬送車において前輪WFL,WFRおよび後輪WRL,WRRを同相に操舵した場合等、車両本体1は走行ラインLに対して斜めに走行し、前輪側および後輪側のセンサ4f,4rの一方が走行ラインL上から脱線することがある。この場合には、例えば脱線したセンサ4f,4rの出力を無視し、同相操舵による斜行だけが行われるようにその走行を制御すれば良い。具体的には一方のセンサ4f(4r)の出力だけを用い、他方のセンサ4r(4f)については上記一方のセンサ4f(4r)と同じ値(ずれ量)を出力しているものと看做すことで、ヨー角偏差φeが存在せず、同相操舵による斜行だけが行われるようにすれば良い。
Although the case where the travel line L is realized as a magnetic line has been described as an example here, when the travel line is formed with a white line, it is of course possible to optically detect this and control the travel. is there. Furthermore, various methods can be appropriately employed as a method for estimating the traverse speed and the turning speed of the vehicle body.
Further, when the front wheels W FL , W FR and the rear wheels W RL , W RR are steered in the same phase in a four-wheel steering type automatic guided vehicle, the
この場合、車両本体1の斜行距離を監視する等して他方のセンサ4f(4r)の出力を有効とするタイミングを制御し、例えば所定の距離に亘って斜行しても上記他方のセンサ4f(4r)から走行ラインLを検出することができないような場合には、車両本体1が走行ラインLから大きく逸脱している、或いはヨー角偏差φeが大きい等と判断してその走行を停止させることが望ましい。その他、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
In this case, the timing at which the output of the other sensor 4 f (4 r ) is validated is controlled by monitoring the skew distance of the
a 検出手段(センサ)
b 射影手段
c 距離差検出手段
d 指令値演算手段
e 横行速度推定手段
f 操舵制御手段
g 旋回速度推定手段
h 第1の演算手段(第1の操舵角δy)
i 第2の演算手段(第2の操舵角δp)
L 走行ライン
1 車両本体
2 速度制御部
3 操舵制御部
4f,4r センサ(磁気センサ)
5 走行制御部
10 センサ処理部
20 デッドレコニング処理部
30 軌道追従速度指令生成器
40 速度制御器
a Detection means (sensor)
b Projection means c Distance difference detection means d Command value calculation means e Traverse speed estimation means f Steering control means g Turning speed estimation means h First calculation means (first steering angle δ y )
i Second computing means (second steering angle δ p )
5
Claims (5)
前記車両本体に搭載されて該車両本体の走行速度Vを検出するセンサ、並びに前記車両本体の前輪側および後輪側にそれぞれ搭載されて前記走行ラインに対する前記車両本体の前輪側の横方向のずれ量e f および前記車両本体の後輪側の横方向のずれ量e r をそれぞれ求めるセンサを備え、前記各横方向のずれ量e f ,e r に基づいて前記走行ラインに対する前記車両本体の横ずれ量を示す横方向偏差y e および前記走行ラインの向きに対する前記車両本体の向きのずれ角を示すヨー角偏差φ e をそれぞれ求める検出手段と、
この検出手段にて検出された前記横方向偏差y e および前記ヨー角偏差φ e に基づく前記車両本体の走行速度Vの前記走行ライン上への射影演算によって前記車両本体の前記走行ライン上での移動速度VLを求める射影手段と、
前記車両本体に対して指定された前記目標速度udの積分値と前記車両本体の移動速度VLの積分値との差から前記走行ライン方向における前記車両本体の前後方向偏差xeを求める距離差検出手段と、
前記車両本体の横方向偏差ye、ヨー角偏差φe、前後方向偏差xe、および前記目標速度udとに基づいて、予め設定された演算式に従って前記車両本体を前記走行ラインに沿って前記目標速度u d で走行させるに必要な進行速度指令値ur、旋回速度指令値γr、および横行速度指令値νrをそれぞれ求める指令値演算手段と、
前記進行速度指令値u r に基づいて前記車両本体を速度制御するに際して、前記横行速度指令値ν r が示す前記車両本体の横行速度を得るに必要な前記前輪および後輪間の同相の操舵角成分δ p を求めると共に、前記旋回速度指令値γ r が示す前記車両本体の旋回速度γを得るに必要な前記前輪および後輪間の逆相の操舵角成分δ y を求め、これらの操舵角成分δ p ,δ y に従って前記前輪および後輪の各操舵角δ f ,δ r を
δ r =0.5δ p +δ y
δ r =−0.5δ p +δ y
として決定して前記前輪および後輪をそれぞれ操舵する操舵制御手段と
を具備したことを特徴とする無人搬送車。 An automatic guided vehicle that drives the vehicle body at a specified target speed along a travel line set in advance on a road surface while steering front wheels and rear wheels provided on the vehicle body ,
A sensor mounted on the vehicle main body for detecting the traveling speed V of the vehicle main body, and a lateral displacement of the front wheel side of the vehicle main body with respect to the travel line mounted on the front wheel side and the rear wheel side of the vehicle main body, respectively. a sensor for determining the respective lateral deviation amount e r quantity e f and the rear wheel side of the vehicle body, the lateral displacement of the vehicle body relative to the running line on the basis of the lateral displacement amount e f, e r Detecting means for respectively obtaining a lateral deviation y e indicating a quantity and a yaw angle deviation φ e indicating a deviation angle of the direction of the vehicle body with respect to the direction of the travel line ;
The projection operation to the running line on the running speed V of the vehicle body based on the detected lateral deviation y e and the yaw angle deviation phi e at the detecting means on the traveling line of the vehicle body A projecting means for obtaining a moving speed VL ;
Distance determining the longitudinal direction deviation x e of the vehicle body in the traveling line direction from the difference between the integral value of the moving velocity V L of the integrated value of the designated the target speed u d and the vehicle body relative to the vehicle body Difference detection means;
Lateral deviation y e of the vehicle body, yaw angle difference phi e, on the basis of the longitudinal direction deviation x e, and said target speed u d, along the vehicle body according to a preset arithmetic expression on the running line a command value calculating means for calculating the traveling speed command value required to travel at a desired velocity u d u r, the rotation speed command value gamma r, and the traverse speed command value [nu r respectively,
In the control the speed of the vehicle body on the basis of the traveling speed command value u r, the steering angle of the phase between the front and rear wheels necessary to obtain the transverse velocity of the vehicle body in which the traverse speed instruction value [nu r indicates with obtaining the component [delta] p, obtaining the steering angle component [delta] y reversed phase between the rotation speed command value gamma r the front and rear wheels necessary to obtain a rotation speed gamma of the vehicle body shown, these steering angle The steering angles δ f and δ r of the front wheels and the rear wheels are determined according to the components δ p and δ y.
δ r = 0.5 δ p + δ y
δ r = −0.5 δ p + δ y
And a steering control means for steering the front wheels and the rear wheels, respectively .
前記車両本体の横方向偏差yeおよびヨー角偏差φeは、前記車両本体に設けられた前後一対のライン型磁気センサにてそれぞれ検出される前記車両本体の前輪側および後輪側における前記磁気ラインからの幅方向のずれ量ef,erからそれぞれ求められるものである請求項1に記載の無人搬送車。 The travel line is a magnetic line laid on the road surface,
The lateral deviation y e and the yaw angle deviation φ e of the vehicle body are detected by a pair of front and rear line-type magnetic sensors provided on the vehicle body, respectively, and the magnetism on the front wheel side and the rear wheel side of the vehicle body. shift amount in the width direction from the line e f, AGV of claim 1 are those obtained from each e r.
V L =V・cosφ e
として、または前記車両本体の旋回速度γが求められている場合には、前記車両本体の走行速度Vと横方向偏差y e とから
V L =V−y e ・γ
として、前記車両本体の前記走行ライン上での移動速度V L を求めるものである請求項1に記載の無人搬送車。 It said projection means, the running speed V L of the vehicle body on the running line on the basis of the running speed V and the yaw angle difference phi e of the vehicle body
V L = V · cosφ e
As or when said vehicle turning speed of the body γ is demanded, and a running speed V and the lateral deviation y e of the vehicle body
V L = V−y e · γ
The automatic guided vehicle according to claim 1 , wherein a moving speed VL of the vehicle body on the travel line is obtained .
前記横行速度推定手段にて推定した横行速度νと前記横行速度指令値νrとの差を[0]とする第1の操舵角δyを求めると共に、前記旋回速度推定手段にて推定した旋回速度γと前記旋回速度指令値γrとの差を[0]とする第2の操舵角δpを求め、
これらの第1および第2の操舵角δy,δpから前記前輪および後輪の各操舵角δf,δrを決定して前記前輪および後輪をそれぞれ操舵するものである請求項1に記載の無人搬送車。 Said steering control means includes a traversing speed estimating means for estimating a traverse speed ν of the vehicle body toward the traveling line from a change in the lateral deviation y e, the vehicle body obtained from the steering angle of the front wheels and rear wheels provided from the turning radius R 0 and the running speed V of the vehicle body and the turning speed estimating means for estimating a rotation speed γ of said vehicle body,
A first steering angle δ y is obtained with the difference between the traverse speed ν estimated by the traverse speed estimation means and the traverse speed command value ν r as [0], and the turning estimated by the turning speed estimation means A second steering angle δ p with a difference between the speed γ and the turning speed command value γ r as [0] is obtained;
2. The front and rear wheels are respectively steered by determining the steering angles δ f and δ r of the front and rear wheels from the first and second steering angles δ y and δ p. The automatic guided vehicle described.
前記車両本体の走行速度Vが予め設定された定速走行速度V0以下の場合には、一定の制御ゲインの下で前記第1および第2の操舵角δy,δpをそれぞれ求め、
前記車両本体の走行速度Vが前記定速走行速度V0を越える場合には、前記走行速度Vが大きくなるに従って小さく設定される制御ゲインの下で前記第1および第2の操舵角δy,δpをそれぞれ求めるものである請求項4に記載の無人搬送車。 The computing means for obtaining the first and second steering angles δ y and δ p respectively change the control gain for the first and second steering angles δ y and δ p according to the traveling speed V of the vehicle body. To do,
When the traveling speed V of the vehicle body is equal to or lower than a preset constant traveling speed V 0 , the first and second steering angles δ y and δ p are respectively obtained under a certain control gain,
When the traveling speed V of the vehicle body exceeds the constant traveling speed V 0 , the first and second steering angles δ y , under a control gain that is set smaller as the traveling speed V increases. AGV of claim 4 [delta] p and requests respectively.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004291373A JP4264399B2 (en) | 2004-10-04 | 2004-10-04 | Automated guided vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004291373A JP4264399B2 (en) | 2004-10-04 | 2004-10-04 | Automated guided vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006107027A JP2006107027A (en) | 2006-04-20 |
JP4264399B2 true JP4264399B2 (en) | 2009-05-13 |
Family
ID=36376709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004291373A Expired - Fee Related JP4264399B2 (en) | 2004-10-04 | 2004-10-04 | Automated guided vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4264399B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190061396A (en) * | 2017-11-27 | 2019-06-05 | 현대모비스 주식회사 | Apparatus for estimating distortion angle of vehicle sensor and method thereof |
KR20210049071A (en) * | 2017-11-27 | 2021-05-04 | 현대모비스 주식회사 | Apparatus for estimating distortion angle of vehicle sensor and method thereof |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102015417B (en) | 2008-04-25 | 2013-02-27 | 株式会社小松制作所 | Steering controller and steering control method of working vehicle |
JP5300603B2 (en) * | 2009-06-03 | 2013-09-25 | 株式会社椿本チエイン | Driving control method of automatic guided vehicle |
CN102826119B (en) * | 2012-09-13 | 2015-01-21 | 中联重机股份有限公司 | Four-wheel independent steering control method for guardrail cleaning truck |
CA2975959A1 (en) * | 2015-02-05 | 2016-08-11 | Akash Gupta | Apparatus and method for handling goods |
JP2016148921A (en) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | 株式会社デンソー | Traveling control system of vehicle |
CN107515605B (en) * | 2017-07-12 | 2020-12-18 | 台州智奥通信设备有限公司 | AGV (automatic guided vehicle) navigation method and system based on ultrasonic ranging |
JP6947487B2 (en) * | 2018-09-28 | 2021-10-13 | 先進モビリティ株式会社 | Autonomous driving system |
JP7452851B2 (en) | 2020-06-17 | 2024-03-19 | 日本電気通信システム株式会社 | Mobile object, control method for mobile object, and program |
JP7439724B2 (en) * | 2020-10-12 | 2024-02-28 | 株式会社豊田自動織機 | unmanned industrial vehicle |
KR102377972B1 (en) * | 2020-10-26 | 2022-03-25 | 한국생산기술연구원 | A moving stage path control device for performances that can control the moving stage's moving path using magnetic tracking |
-
2004
- 2004-10-04 JP JP2004291373A patent/JP4264399B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190061396A (en) * | 2017-11-27 | 2019-06-05 | 현대모비스 주식회사 | Apparatus for estimating distortion angle of vehicle sensor and method thereof |
KR102246773B1 (en) | 2017-11-27 | 2021-04-30 | 현대모비스 주식회사 | Apparatus for estimating distortion angle of vehicle sensor and method thereof |
KR20210049071A (en) * | 2017-11-27 | 2021-05-04 | 현대모비스 주식회사 | Apparatus for estimating distortion angle of vehicle sensor and method thereof |
KR102262439B1 (en) | 2017-11-27 | 2021-06-08 | 현대모비스 주식회사 | Apparatus for estimating distortion angle of vehicle sensor and method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006107027A (en) | 2006-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106020200B (en) | Using the AGV trolley and paths planning method of In-wheel motor driving | |
US9090285B2 (en) | Method for providing a lanekeeping assistance based on modifying mechanical sources of steering torques | |
WO2014155893A1 (en) | Work vehicle automatic steering system | |
CN205880660U (en) | Adopt in -wheel motor driving's AGV dolly | |
JP4264399B2 (en) | Automated guided vehicle | |
CN111629943B (en) | Driving support device, driving support method, and driving support system | |
CN111587199B (en) | Driving support device, driving support method, and driving support system | |
JP3025604B2 (en) | Unmanned vehicle steering control method | |
CN112596521A (en) | Double-rudder-wheel magnetic navigation AGV deviation rectifying method and device | |
CN111634331A (en) | Steering control method, device and system for automatic driving vehicle | |
TWI770966B (en) | Guidance control method of unmanned self-propelled vehicle | |
JP4269170B2 (en) | Trajectory tracking control method and apparatus | |
JP2021036416A (en) | Autonomous robot | |
JP2940300B2 (en) | Direction indication method for autonomous guided vehicle | |
Piscini et al. | Experimental comparison of trajectory control and planning algorithms for autonomous vehicles | |
JP2001225744A (en) | Steering control device for unmanned carrying vehicle | |
JP4089344B2 (en) | Guided driving method for omnidirectional automated guided vehicles | |
JP3182972B2 (en) | Rear wheel steering control device for vehicle | |
US20200172160A1 (en) | Turning system | |
JP4548587B2 (en) | Yaw rate estimation method | |
JP2008123116A (en) | Automatic carrier and its control method | |
WO2023054212A1 (en) | Control method and control system | |
JP2014156216A (en) | Wheel-type movable body | |
JPS63149265A (en) | Actual rear wheel steering angle control device for vehicle | |
JPH07101369B2 (en) | Automatic steering control system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090128 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090216 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4264399 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |