[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4264116B2 - 運動用具、及び運動用具の製造方法 - Google Patents

運動用具、及び運動用具の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4264116B2
JP4264116B2 JP2007553928A JP2007553928A JP4264116B2 JP 4264116 B2 JP4264116 B2 JP 4264116B2 JP 2007553928 A JP2007553928 A JP 2007553928A JP 2007553928 A JP2007553928 A JP 2007553928A JP 4264116 B2 JP4264116 B2 JP 4264116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical rod
shaped body
prepreg
layers
reinforcing fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007553928A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007080912A1 (ja
Inventor
孝行 谷生
Original Assignee
株式会社ライトプランニング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ライトプランニング filed Critical 株式会社ライトプランニング
Application granted granted Critical
Publication of JP4264116B2 publication Critical patent/JP4264116B2/ja
Publication of JPWO2007080912A1 publication Critical patent/JPWO2007080912A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/10Non-metallic shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K87/00Fishing rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/48Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like with corrugated cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/54Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like with means for damping vibrations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C11/00Accessories for skiing or snowboarding
    • A63C11/22Ski-sticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B59/00Bats, rackets, or the like, not covered by groups A63B49/00 - A63B57/00
    • A63B59/50Substantially rod-shaped bats for hitting a ball in the air, e.g. for baseball
    • A63B59/58Substantially rod-shaped bats for hitting a ball in the air, e.g. for baseball characterised by the shape
    • A63B2059/581Substantially rod-shaped bats for hitting a ball in the air, e.g. for baseball characterised by the shape with a continuously tapered barrel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2209/00Characteristics of used materials
    • A63B2209/02Characteristics of used materials with reinforcing fibres, e.g. carbon, polyamide fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2209/00Characteristics of used materials
    • A63B2209/02Characteristics of used materials with reinforcing fibres, e.g. carbon, polyamide fibres
    • A63B2209/023Long, oriented fibres, e.g. wound filaments, woven fabrics, mats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B49/00Stringed rackets, e.g. for tennis
    • A63B49/02Frames
    • A63B49/08Frames with special construction of the handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/06Handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/06Handles
    • A63B60/08Handles characterised by the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/06Handles
    • A63B60/10Handles with means for indicating correct holding positions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Fishing Rods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、運動用具、具体的には棒状形態をなす運動用具、及び運動用具の製造方法に関する。
近年、例えば高弾性、高強度性、耐熱性、電気伝導性及び耐食性に優れ、また比重や摩擦抵抗が低いなどの特徴をもつ炭素繊維などに代表される強化繊維で強化したプラスチックや金属との複合材料が、航空機部品、人口衛星部品、自動車部品、スポーツ用品などにおいて幅広く使用されている。例えば、スポーツ用品としては釣竿、ゴルフクラブシャフト、テニスラケット、スキー、ボートなどの高級スポーツ用品に用いられている。
例えば、上記強化繊維複合材料の特に身近な用途としてスポーツ用品であるゴルフクラブのシャフトがある。ゴルフでは球の飛距離と方向安定性とが重要であり、そのためゴルフクラブの振り易さが求められ、ゴルフクラブの軽量化が図られている。そこで、使用される材料として強化繊維複合材料が注目されている。強化繊維複合材料製のゴルフクラブシャフトは、金属(例えばスチール)製のゴルフクラブシャフトに比べて大幅な軽量化が可能な上、捻れ剛性や曲げ剛性が比較的自由に設定出来ることなどの設計の自由度が大きく、ゴルフ競技者のレベルに合わせた撓り具合の設計ができる。
特開2004−130564号公報
しかしながら、特許文献1で開示している従来の方法のプリプレグを積層して構成するゴルフクラブシャフトにおいては、軽量化を図りつつも衝撃強度及び曲げ強度を向上しているが一定の限界がある。したがって、例えば軽量のゴルフクラブを好む女子や力のない多くのゴルフ競技者においては、強化繊維複合材料製のゴルフクラブシャフトは好まれて使用されているが、プリプレグの積層数を減らして軽量化したゴルフクラブシャフトでは、強度が弱く必要以上の撓りが生じてしまい、スイングの軌道が安定しない。その結果ヘッドとフェイスの軌道が不安定になり(例えば、ヘッドの自重等によりヘッド先端が下がる所謂トゥーダウン現象)、フェイスの角度が狂って狙った方向に球を飛ばすことが非常に困難となっている。一方、例えば上級者や所謂プロゴルフファー等の力があるゴルフ競技者においては、ゴルフクラブシャフトにさらに強度が求められており、クラブのスイングが速くなるため、ゴルフクラブシャフトが撓り過ぎ、しかも、その復元力が弱いため、使用者の意識よりヘッドが僅かに遅れて出てくる事になる。また、打球したときの衝撃でゴルフクラブシャフトに撓みや振動が生じる。そのため、球の方向性が安定せず使用勝手がよくないという評価でそれらのゴルフ競技者は今もなお金属製のゴルフクラブシャフトを使用しているのが現状である。
図15は、ゴルフクラブシャフト100の内部構造を示す概念図、図16A〜Dは、ゴルフクラブシャフト100の製造工程の一例を示す図である。図15に示すように、強化繊維複合材料製のゴルフクラブシャフト100は、その強化繊維101の繊維方向が軸線方向Oに対して所定角度傾斜したバイアス層102と、強化繊維101の繊維方向が軸線方向Oに沿ったストレート層103とが幾層にも積層されて成形されることが理想とされている。
ところで、上述したバイアス層102やストレート層103は、図16A〜Dに示すように、所定形状で裁断されたシート状の強化繊維複合材料を、例えば鋼鉄製の軸線方向に拡径したテーパ形状をなす芯棒104に順次巻回して積層することで成形される。このゴルフクラブシャフト100において、多くの開発者がみな上述したような繊維方向で成形しているものだと思い込んでいるが、現実には、シート状の強化繊維複合材料の強化繊維の繊維方向は全くその通りにはなっておらず、この実情に誰も気付いていない。そしてこの事がシャフトの撓りすぎと、その撓りの復元力の弱さという大きな問題を生み出している。
具体的には、特にストレート層を巻回しようとする場合に、図16A,Bに示すように、芯棒104の軸線方向に繊維方向が沿うように強化繊維複合材料を配置して巻き始める。次に、強化繊維複合材料を芯棒104に巻き続けると、図16Cに示すように、芯棒104が軸線方向にテーパ形状を呈すため、その軸線方向に沿って配置した略平行に並ぶ強化繊維101が、テーパ形状を呈す周面上で軸線方向に沿った直線にならず、一周も巻回しないうちに繊維方向は傾斜していき、図16Dに示すように、強化繊維101は螺旋状(バイアス層)となって重なり合い、ただ不規則に巻回されてゆくだけの結果となる。従って、一番強度の必要な軸線方向に対し、シャフトの曲げ(撓り)剛性を生み出すはずの図15に示すようなストレート層103が存在しないため、強靭さの確保ができていない状態となり、衝撃強度及び曲げ強度を向上することに一定の限界がある。
また、上記したような強化繊維の繊維方向が不規則に重なり合うゴルフクラブシャフトでも、その強化繊維複合材料を何重にも重ね合わせることでより強度を増して形成することが可能であり、金属シャフトと同等の強度にすることができる。しかし、何重にも重ね合わせることで全体が太く、硬くなりゴルフクラブシャフトの弾力性が大きく損なわれ、さらには、シャフト自身の重さも増加してしまいゴルフクラブシャフトの軽量化という強化繊維複合材料の最大の長所を失うというジレンマがある。
本発明の課題は、特にゴルフクラブシャフトに用いられ、軽量という特性を維持しつつ金属製のゴルフクラブシャフトと同等もしくはそれ以上の強度と、撓りの素早い復元力を確保し、不要な撓みや振動を抑制可能な曲げ剛性および捻れ剛性などの高強度を備えたゴルフクラブシャフトに代表される強化繊維複合材料製の運動用具を提供することにある。
課題を解決するための手段および発明の効果
上記課題を解決するために、本発明の運動用具は、
略平行に並べた強化繊維材料に、その強化繊維材料をバインドする熱硬化性樹脂材料を含浸させて、半硬化状態にしたシート状のプリプレグを、構成部品として使用する運動用具であって、
前記プリプレグが複数層積層されて、一端から他端へ向かうほど径が大きくなるテーパ形状をなす筒状棒状体を形成しており、
前記筒状棒状体には、該筒状棒状体が撓った際にその復元力を高めるための強化手段として、その筒状棒状体の軸方向に沿った中空部が、前記筒状棒状体の周方向に所定の角度間隔で、かつ前記筒状棒状体の直径方向において前記複数層のプリプレグの2層以上にまたがる深さを有するとともに該筒状棒状体の厚さ方向の中間部分に形成されたことを特徴とする。
上記課題を解決するために、本発明の運動用具は、
略平行に並べた強化繊維材料に、その強化繊維材料をバインドする熱硬化性樹脂材料を含浸させて、半硬化状態にしたシート状のプリプレグを、構成部品として使用する運動用具であって、
前記プリプレグが複数層積層されて、一端から他端へ向かうほど径が大きくなるテーパ形状をなす筒状棒状体を形成しており、
前記筒状棒状体には、該筒状棒状体が撓った際にその復元力を高めるための強化手段として、その筒状棒状体の軸方向に沿った中空部が、前記筒状棒状体の周方向に所定の角度間隔で、かつ前記筒状棒状体の直径方向において前記複数層のプリプレグの2層以上にまたがる深さを有するとともに該筒状棒状体の厚さ方向の中間部分に形成され、
各中空部には各中空部の内壁と密着するように各中空部に充填されて前記筒状棒状体の軸方向に沿って直線状に延びる芯材が設けられたことを特徴とする。
かかる本発明では、筒状棒状体の積層内部に軸方向に沿った強化手段として中空部が形成されているので、同じ径を持つ筒状棒状体と比べて軽量化され、重量を調整することができる。また、積層された横断面積において、中空部に対応する面積を径方向中心方向に厚さを大きくすることにより、重量を等しくして厚い筒状棒状体となるので強靭なものとすることができる。すなわち、筒状棒状体に曲げ荷重がかかると、その荷重が筒を曲げる力と周方向に圧縮する力とに分力として働くため、筒を曲げる力はもとの曲げ荷重よりも小さくなり、筒状棒状体はソリッド状棒状体と比して単位重量当たりの引っ張り、曲げ、圧縮、衝撃等の機械物性に優れたものとなる。そして、筒状棒状体を構成する積層内部を軸線方向に沿う中空構造とすることで、中空(筒状)の2重構造となり、振動や撓みを抑制し、より撓りがたい強靭な(換言すれば、撓った際の復元力に優れた)運動用具とすることができる。
また、本発明の運動用具の強化手段として、軸線方向に沿った中空部内に介挿される芯材を含む構成とすることができる。中空部に芯材を介挿することで、さらに強度(復元力など)を上げることができ、ひいては、その芯材の強度を調整することで、より広い範囲の強度を調整可能な運動用具(筒状棒状体)を提供できる。
また、本発明の運動用具における中空部は、筒状棒状体となることが予定された中間棒状体の周壁面に軸線方向に沿って長手状に延びる溝状の凹部が形成されており、該凹部を覆うようにプリプレグが周壁面に積層されることにより形成することができる。このように、一度中間棒状体に凹部を形成することで、容易に筒状棒状体の積層内部に中空部を形成することが可能となる。
また、上記課題を解決するために、本発明の運動用具の具体的な別の態様は、
略平行に並べた強化繊維材料に、その強化繊維材料をバインドする熱硬化性樹脂材料を含浸させて、半硬化状態に形成したシート状のプリプレグを構成部品として使用する運動用具であって、
シート状のプリプレグを強化繊維材料の繊維方向に対して所定形状に裁断するとともに、その裁断されたプリプレグを周面に軸線方向に沿って延びる凹凸を呈する芯棒に巻回積層して筒状棒状体を構成し、
この筒状棒状体を芯棒の径方向中心向きに加圧加工して、該筒状棒状体が撓った際にその復元力を高めるための強化手段として、当該筒状棒状体の内側に芯棒周面の軸線方向に沿って延びる凹凸に倣って線状又は面状に圧縮形成された内周凹凸部を備え、
その内周凹凸部付き筒状棒状体は加熱処理によって固化されており、この固化された筒状棒状体を用いることを特徴とする。
かかる本発明では、裁断した所定形状のプリプレグを周面に凹凸を呈す芯棒に巻回積層して筒状棒状体に成形することで、その筒状棒状体の内側に芯棒周面の凹凸に沿って線状又は面状に圧縮された内周凹凸部を備えており、内周に形成される凹部が上記説明した中空部に対応するものとなり、撓みや振動を抑制し、より撓りがたい強靭な(換言すれば、撓った際の復元力に優れた)運動用具とすることができる。
また、本発明の運動用具は、
運動用具は、ゴルフシャフト、釣竿、スキーストック、テニスラケット、バトミントンラケットに代表されるラケット、並びに登山杖に代表される杖、といった管状の成形体に適用できるようになる。そして、これらの運動用具は、その成形体の強度を調整することができるので、使用する運動用具及び使用者の体力、腕力、技術等の好みに合った調整をすることが可能となる。
本発明の運動用具を含むゴルフクラブ全体を示す図。 型プリプレグシートの一例を示す斜視図。 図2AにおけるA―A断面拡大図。 本発明の運動用具を構成する成形体の横断面図。 運動用具成形の工程を説明する図。 図4に続く工程説明図。 図5に続く工程説明図。 芯棒の一例を示す図。 図6Aに続く工程説明図。 図7Aに続く工程説明図。 芯材を施す工程の例を示す図。 図8Aに続く工程説明図。 中空部形成工程の別の例1を示す図。 図9の工程の詳細な説明図。 図10Aに続く工程説明図。 中空部形成工程の別の例2を示す図及び断面図。 中空部形成工程の別の例3を示す図。 別の芯棒の例を示す図。 図13の芯棒を用いた製造工程の一例を示す図。 図14Aに続く工程説明図。 ゴルフシャフトの内部構造を示す概念図。 ゴルフシャフトの製造工程の一例を示す図。 図16Aに続く工程説明図。 図16Bに続く工程説明図。 図16Cに続く工程説明図。
(実施例1)
以下、本発明の実施の形態を、図面に示す実施例を参照しながら説明する。本実施例は、主としてゴルフクラブシャフトについて例示しているが、本発明はこれらに限定されるものではなく、特許請求の範囲の趣旨を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づく種々の変更が可能である。
図1は本発明の運動用具であるゴルフクラブシャフト(以下、単にシャフトともいう)を含むゴルフクラブ全体を示す図である。ゴルフクラブ1は、直線状(軸線方向)に拡径したテーパ形状に形成された成形体で構成するシャフト2と、そのシャフト2の一端の小径先端側に取り付けられゴルフボールを打球するヘッド3と、他端の大径先端側に取り付けられるグリップ4とを備えている。
図2Aは、本発明のシャフト(運動用具)2に用いられる成形体を形成するための素材である型プリプレグシート5の一例を示す斜視図、図2Bは図2AにおけるA−A断面の一部拡大図である。成形体(筒状棒状体;シャフト2)は、図2Aに示すような、例えば略台形形状または略扇形形状を成す型プリプレグシート5を積層して成形され、その型プリプレグシート5は、後述するプリプレグを所定形状で裁断して形成することができる。
図2Bに示すように、型プリプレグシート5は、高強度、高弾性などの性質を有する強化繊維材料6(以下、強化繊維ともいう)と、加熱すると不溶不融の状態で硬化する性質を有する熱硬化性樹脂材料7(以下、熱硬化性樹脂ともいう)とを備える。ここで型プリプレグシート5は、後述するように、強化繊維6に熱硬化性樹脂7を含浸させた後に、熱硬化性樹脂7を半硬化状態にすることにより得ることができる。強化繊維6としては、例えば、炭素繊維、全芳香ポリアミド繊維、金属繊維、アラミド繊維、ガラス繊維、ボロン繊維、その他の高強度、高弾性繊維等を使用することができる。なかでも炭素繊維が比強度、比剛性に優れるので推奨される。これらの強化繊維7は、単一で使用してもよいし、異なる種類のものを複数使用してもよい。
また、熱硬化性樹脂7としては、例えばエポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フェノール樹脂等の熱硬化性樹脂を使用することができる。中でも強化繊維との接着性、強度発現性、硬化収縮率、耐湿性や耐候性などの観点からエポキシ樹脂が推奨される。これらの熱硬化性樹脂7は、単一で使用してもよいし、異なる種類のものを複数使用してもよい。
図3は、シャフト2を構成する成形体(積層体20)の一例を示す横断面図を模式的に示すものである。積層体20は、上述した型プリプレグシート5が幾層にも積層されて形成されており、一端から他端へ向かうほど径が大きくなるテーパ形状をなし横断面が円筒形状を呈する。また、その積層内部には、中空部80(強化手段)が形成されている。中空部80は、軸線方向に沿って周方向に複数形成されている。積層体20において、中空部80をこのまま形成した状態とすることもでき、その場合には重量を軽い状態で維持することができる。また、積層体20に撓りや捻れなどが生じた際には、中空部80の内壁面近傍が弾性変形するため、その復元力によりシャフト2に強靭な反発力を生み出すことができる。一方、この中空部80に熱硬化性樹脂7等を充填材(強化手段)として充填することもでき、後述する芯材(強化手段)を介挿することもできる。なお、中空部80は、積層体20の積層内部に径方向に複数設けてもよく、その場合には、曲げ強度や撓り復元性が増すとともに大幅な軽量化ができる。
なお、ゴルフシャフトとして完成したときの衝撃強度や撓り(捻れ剛性や曲げ剛性)は、この強化繊維6の材質、直径、及びその繊維方向、また、熱硬化性樹脂7を適宜選択することによって調節することができ、中空部80の形状、大きさ、及び位置等を適宜選択することによって、さらに幅広い衝撃強度や撓り(捻れ剛性や曲げ剛性)及びその復元力を調節することができる。ひいては、形成された型プリプレグシート5を重ね合わせて成形体(積層体20)を得るときに、中空部がない成形体に比べ、同等の強度を得るのに少数枚の型プリプレグシート5となり、軽量化となる。
次に、図4〜図7Bを用いて成形体(シャフト2)の製造工程について説明する。図4に示すように、まず、液体状態の熱硬化性樹脂(例えばエポキシ樹脂)7を、例えば離型性の支持体(図示せず)の上に平行に揃えて並べた強化繊維(例えば炭素繊維)6に含浸する。その含浸させた熱硬化性樹脂7を半硬化状態にし、支持体から剥離することによりシート状のプリプレグ10が形成される。また、強化繊維6は平行に揃えて並べる他に、交差するように平行に揃えて並べることもでき、さらに生地状に織り込んだ状態で熱硬化性樹脂7を含浸させて使用することもできる。
次に、図5に示すように、プリプレグ10を所定の形状及び繊維方向で裁断機(図示せず)で裁断して型プリプレグシート5を得る。このとき、裁断する形状としては、例えばシャフト2は直線状に拡径したテーパ形状をなして形成するため、換言すれば、シャフト2の成形に用いられる後述する芯棒が直線状に拡径したテーパ形状をなすため、その芯棒を展開した場合に形成される略扇形状をなすように、または略台形形状をなすようにプリプレグ10を裁断する。
また、裁断する繊維方向の強化繊維6の向きとしては、強化繊維複合材料は繊維に平行方向の力には非常に強いことから、例えばゴルフクラブシャフトには、スイングする際に曲げと捻れの負荷が加わるので、その負荷に対する強化繊維6の高強度、高弾性などの特性を効果的に発揮できるように、シャフト成形時の軸線方向に対して芯棒に巻き始めの繊維方向がプラスマイナスそれぞれ45度傾斜する型プリプレグシート5a,5b、及び芯棒に巻き始めの繊維方向が0度傾斜する型プリプレグシート5c(以下、5a,5b,5cは5で代表させることもある)などで裁断することが推奨される。
これらの裁断する形状及び繊維方向については、例えば、釣竿においては竿の軸線方向に対して芯棒に巻き始めの繊維方向が0度と90度傾斜するようにプリプレグ10を裁断することが推奨されるなど、これに限定するものではなく、用いられる運動用具により種々において設定して型プリプレグシート5を得ればよい。
続いて、図6Aに示すように、型プリプレグシート5を例えば軸線方向に対して横断面略円形形状を呈する鋼鉄製の直線状(軸線方向)に拡径(D>d)したテーパ形状をなす周面56を有する芯棒55(図6B参照)に巻回していく。このとき、型プリプレグシート5は、前述したように(図5に示すように)異なる強化繊維6の繊維方向で裁断した型プリプレグシート5a,5b,5cであるため、この型プリプレグシート5a,5b,5cを一枚ずつ順に芯棒55に巻回して積層体20が成形される。すなわち積層体20は、型プリプレグシート5a,5b等の芯棒55に巻き始めの繊維方向が積層体20の軸線方向に対して傾斜したバイアス層と、型プリプレグシート5c等の芯棒55に巻き始めの繊維方向が積層体20の軸線方向に沿ったストレート層が幾層にも積層した層構造で成形される。また、型プリプレグシート5が芯棒55に巻回積層されて形成されているため、その芯棒55に対応する位置が中空となり筒状棒状体として成形される。
次に、図7Aに示すように、得られた積層体20を中間棒状体として、図示しない切削工具やレーザ等を用いて、周壁面20aに軸線方向に沿って長手状に延びる溝状の凹部8を形成するための切削加工を行う。続いて、その凹部8を覆うようにさらに型プリプレグシート5を周壁面20aに巻回積層することにより、中空部付きの積層体20が成形される(図7B参照)。なお、適宜公知の加熱処理を施して成形体を固化し、その後芯棒55を引き抜く工程を経て、内部に中空部80を備えた成形体が完成する(図示せず)。これにより、中空部80を軸線方向に沿った状態で形成することで、強靭で、かつ撓った際の復元力に優れた成形体を得ることができる。
なお、中空部は、積層体の軸線方向全体に渡って形成してもよいし、部分的に形成してもよい。つまり、例えばゴルフクラブは、スイングした際にシャフトにおいてヘッドに近い先端側がグリップに近い基端側より撓りやすくなるため、その先端部から所定間隔離れた位置に中空部を形成することで、より撓り難い安定したゴルフシャフトとすることができる。また、シャフトはテーパ形状を呈すので、隣り合う中空部がシャフトの先端側で重なるのを回避するように中途位置で間引いてもよい。
図8A、Bは強化手段として芯材を施す設置工程の例を示す図であり、積層体20において、中空部80を形成した状態のままとすることもできるが、図8Aに示すように、芯材81を介挿することができる。芯材81は、特に限定するものではなく、凹部8(中空部80)に沿った状態で設置される。例えば、ゴム等の弾性部材や、型プリプレグシート5と同様に熱硬化性樹脂7を強化繊維6に含浸させて得られるプリプレグを積層し固化させたもの(好ましくは、長さ方向に沿って強化繊維6を配置する)を使用することができる。そして、板状形態をなす場合には、幅方向が積層体20の径方向に沿うように設置すると(図8B参照)、板状の芯材81は、厚さ方向には曲がり易いが、幅方向には曲がり難くいため、積層体20の曲げ強度(撓り、復元力)を効果的に増加させることができる。なお、切削形成した凹部8に天蚕糸や強化繊維6を配置して熱硬化性樹脂7を充填し、芯材81を同時形成してもよい。
芯材81の設置方法としては、積層体20完成後に軸線方向に沿って押し込んでもよいが、周壁面20aに凹部8を形成した後に芯材81を配置して型プリプレグシート5を巻回積層することで簡単に中空部80内に介挿することができる。
次に、図9は中空部形成工程の別の例1を示す図、図10A、Bは、図9の工程の詳細な説明図である。図9に示すように、例えば上述したような型プリプレグシート5を芯棒55(後述する芯棒57でもよい)の周面56に積層して得られた積層体20を加熱処理して固化する際に、その積層体20の周壁面に押圧部材60を押し当てて保持した状態で加熱する。ここで、押圧部材60は、鋼鉄製の直線状に長手状形態をなして形成されている。また、長手方向に対して横断面形状は、特に限定されず積層体20の径や配置数などにより適宜調整するとよく円形形状、楕円形状、三角形形状、矩形形状、凹凸形状等を呈する。押圧部材60は、長手方向が積層体20の軸線方向に沿うように周方向に等間隔で配置され、(図10A参照)。径方向中心向きに周面一様に加圧加工を施すことにより、押圧部材60の積層体20と接触される接触部60aが相対的に積層体20を外側から圧縮するため、その積層体20の外側に凹部8を形成することができる(図10B参照)。そして、この凹部8を覆うように型プリプレグシート5を積層させることで、中空部80を形成することができる。なお、中空部80は、積層体20の全長にわたり形成しているが、局所的に設けてもよい。
次に、図11は、中空部形成工程の別の例2を示す図及びその断面図である。図11に示すように、上述した押圧部材60を周壁面に押し当てた状態でさらにその上に型プリプレグシート5を積層して得られた積層体20を加熱処理して固化する。ここで、押圧部材60は、長手方向が積層体20の軸線方向に沿うように周方向に等間隔で配置される。これにより、押圧部材60周面全域で相対的に積層体20の積層内部が圧縮され、押圧部材60を引き抜く工程を経て、その対応する位置に中空部80が形成される。なお、押圧部材を上記芯材に置き換えることもでき、その場合には強化手段としてそのまま配置しておけばよい。
次に、図12は中空部形成工程の別の例3を示す図である。図12に示すように、中空部を形成する位置まで、芯棒55の周面56に型プリプレグシート5を巻回積層した積層体20に、例えば略短冊形状または略矩形形状を成すシート状の型プリプレグシート25を積層したものを、周方向に等間隔で所定間隔隔てて積層して隣り合う型プリプレグシートとの間に隙間を形成し、その隙間を覆うように上層に型プリプレグシートを巻回積層することで中空部80を形成することができる(図7A,B参照)。これにより、積層体20を軽量化することができるとともに、軸線方向に対する曲げ強度が十分に確保でき、積層体20(シャフト)が撓った際に強靭な復元力(反発力)を生み出すことができる。
なお、短冊形状の型プリプレグシート25は、強化繊維材料6の繊維方向に長手形態をなすようにプリプレグ10が裁断されて形成されていることが望ましい。その場合に、テーパ形状をなす芯棒55の周面56に、長手方向が軸線方向に沿って配置されるように短冊形状の型プリプレグシート25を圧着し、周方向全周にわたり順次圧着していく(換言すれば、周方向全周にわたり軸線方向に沿った繊維方向の強化繊維を形成していく)と、周方向全周にわたり強化繊維6が軸線方向に沿ったストレート層を形成することができる(換言すれば、軸線方向に沿った強化手段を備える)。これにより、理想とされた図15に示すような、ストレート層とバイアス層とが何層にも積層されたゴルフクラブシャフトが現実に形成され、強化繊維の繊維方向を軸線方向に沿った状態で設けることができるので、強靭なゴルフクラブシャフトとなる。
(実施例2)
次に、図13は別の芯棒の例を示す図、図14A、Bは図13の芯棒を用いた製造工程の一例を示す図である。図13に示すように、芯棒57は、例えば軸線方向に対して鋼鉄製の直線状(軸線方向)に拡径(D>d)したテーパ形状をなす周面58を有し、その周面58には、径方向に突出する凸部58aが周方向に等間隔に形成され、その凸部58aは軸線方向に連続的に形成されている。凸部58aの稜線部の形状は、その横断面において鋭角、鈍角または曲線的に形成することができ適宜調節すればよい。
図14Aに示すように、例えば上述した型プリプレグシート5を芯棒57の周面58に幾層にも巻回積層し積層体21を成形する。このとき、積層体21の内側に位置する型プリプレグシート5は、周面58のそれぞれ隣り合う凸部58aに跨って巻回積層される。次に図14Bに示すように、芯棒57に型プリプレグシート5を幾層にも巻回積層した積層体21に、径方向中心向きに周面一様に加圧加工を施すことにより、芯棒57の周面58に形成された凸部58aが相対的に積層体21の内側を圧縮するため、その積層体21の内側に内周凹凸部として凹部12が形成される。
この凹部12(内周凹凸部)が積層体21の内側に、例えば軸線方向に沿って直線状(筋状)に形成した場合に、より強靭な成形体を作製することができる。また、このとき、型プリプレグシート5に中空部を形成して積層体21を成形してもよい。このように、積層体の内側に内周凹凸部を形成し、さらに積層内部に中空部を形成することで、より強靭で、かつ撓った際には素早い復元力を有する成形体を得ることができる。
以上のように、得られる筒状棒状形状の成形体の周方向全周にわたり軸線方向に沿った強化手段(中空部、内周凹凸部、繊維方向の強化繊維材料)が備えられるので、特にその線状(筋状)に平行方向の力に対し非常に強いものとなる。また、成形体として所望する部位に限定して強化手段を設けることで、容易に強度を調整することが可能となる。

Claims (7)

  1. 略平行に並べた強化繊維材料に、その強化繊維材料をバインドする熱硬化性樹脂材料を含浸させて、半硬化状態にしたシート状のプリプレグを、構成部品として使用する運動用具であって、
    前記プリプレグが複数層積層されて、一端から他端へ向かうほど径が大きくなるテーパ形状をなす筒状棒状体を形成しており、
    前記筒状棒状体には、該筒状棒状体が撓った際にその復元力を高めるための強化手段として、その筒状棒状体の軸方向に沿った中空部が、前記筒状棒状体の周方向に所定の角度間隔で、かつ前記筒状棒状体の直径方向において前記複数層のプリプレグの2層以上にまたがる深さを有するとともに該筒状棒状体の厚さ方向の中間部分に形成されたことを特徴とする運動用具。
  2. 略平行に並べた強化繊維材料に、その強化繊維材料をバインドする熱硬化性樹脂材料を含浸させて、半硬化状態にしたシート状のプリプレグを、構成部品として使用する運動用具であって、
    前記プリプレグが複数層積層されて、一端から他端へ向かうほど径が大きくなるテーパ形状をなす筒状棒状体を形成しており、
    前記筒状棒状体には、該筒状棒状体が撓った際にその復元力を高めるための強化手段として、その筒状棒状体の軸方向に沿った中空部が、前記筒状棒状体の周方向に所定の角度間隔で、かつ前記筒状棒状体の直径方向において前記複数層のプリプレグの2層以上にまたがる深さを有するとともに該筒状棒状体の厚さ方向の中間部分に形成され、
    各中空部には各中空部の内壁と密着するように各中空部に充填されて前記筒状棒状体の軸方向に沿って直線状に延びる芯材が設けられたことを特徴とする運動用具。
  3. 前記芯材は、前記プリプレグを積層して固化させたものであり、長さ方向に沿って強化繊維を配置する請求の範囲第2項に記載の運動用具。
  4. 前記芯材は、板状形態で、幅方向が前記筒状棒状体の直径方向に沿い、長さ方向が前記筒状棒状体の軸方向に沿うように前記中空部内に設置された請求の範囲第項に記載の運動用具。
  5. 前記運動用具は、ゴルフシャフト、釣竿、スキーストック、ラケット、杖のいずれかである請求の範囲第1項ないし第項のいずれか1項に記載の運動用具。
  6. 略平行に並べた強化繊維材料に、その強化繊維材料をバインドする熱硬化性樹脂材料を含浸させて、半硬化状態にしたシート状のプリプレグを、構成部品として使用する運動用具の製造方法であって、
    前記プリプレグを複数層積層して、一端から他端へ向かうほど径が大きくなるテーパ形状をなす筒状棒状体を形成し、
    その筒状棒状体の外周面に切削又はレーザを用いて、その筒状棒状体の長さ方向に、該筒状棒状体の直径方向において前記プリプレグの2層以上にまたがる深さを有する溝を形成し、その溝の形成後に、その筒状棒状体の外周にさらにプリプレグを巻いて、その筒状棒状体の厚さ方向の中間部分に周方向に所定の角度間隔で中空部を形成することを特徴とする運動用具の製造方法。
  7. 略平行に並べた強化繊維材料に、その強化繊維材料をバインドする熱硬化性樹脂材料を含浸させて、半硬化状態にしたシート状のプリプレグを、構成部品として使用する運動用具の製造方法であって、
    前記プリプレグを複数層積層して、一端から他端へ向かうほど径が大きくなるテーパ形状をなす筒状棒状体を形成し、
    その筒状棒状体の外周面に切削又はレーザを用いて、その筒状棒状体の長さ方向に、該筒状棒状体の直径方向において前記プリプレグの2層以上にまたがる深さを有する溝を形成し、
    その溝の内壁及び底面に密着する断面を有して、その溝に沿って延びる芯材を充填して、
    さらにその筒状棒状体にプリプレグを巻き付けることにより、その筒状棒状体の厚さ方 向の中間部分に周方向に所定の間隔で芯材が埋設された運動用具を製造することを特徴とする運動用具の製造方法。
JP2007553928A 2006-01-11 2007-01-11 運動用具、及び運動用具の製造方法 Expired - Fee Related JP4264116B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006003922 2006-01-11
JP2006003922 2006-01-11
PCT/JP2007/050217 WO2007080912A1 (ja) 2006-01-11 2007-01-11 運動用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4264116B2 true JP4264116B2 (ja) 2009-05-13
JPWO2007080912A1 JPWO2007080912A1 (ja) 2009-06-11

Family

ID=38256317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007553928A Expired - Fee Related JP4264116B2 (ja) 2006-01-11 2007-01-11 運動用具、及び運動用具の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7862448B2 (ja)
JP (1) JP4264116B2 (ja)
WO (1) WO2007080912A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102589521B1 (ko) * 2023-04-06 2023-10-16 최승진 골프샤프트, 그 제조방법, 이를 위한 금형

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8747261B2 (en) * 2009-11-23 2014-06-10 Entrotech Composites, Llc Reinforced objects
US10010654B2 (en) 2012-10-30 2018-07-03 W. L. Gore & Associates, Inc. Sleeve for medical device assembly
US9849347B2 (en) 2015-05-28 2017-12-26 Karsten Manufacturing Corporation Golf club head with polymeric hosel
WO2021099835A1 (en) * 2019-11-19 2021-05-27 Pda Ecolab Shaft for athletic activities

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1535667A (en) * 1922-12-19 1925-04-28 Archibald B Horne Golf-club shaft or handle
US2099126A (en) * 1935-04-27 1937-11-16 Waterman L E Co Method of forming tubes
US3972529A (en) * 1974-10-07 1976-08-03 Mcneil Walter F Reinforced tubular materials and process
US5279879A (en) * 1989-12-28 1994-01-18 Tonen Corporation Hybrid prepreg containing carbon fibers and at least one other reinforcing fiber in specific positions within the prepreg
FR2681791B1 (fr) * 1991-09-27 1994-05-06 Salomon Sa Dispositif d'amortissement des vibrations pour club de golf.
JPH06269522A (ja) * 1993-03-23 1994-09-27 Kobe Steel Ltd シャフト
JP3235964B2 (ja) * 1996-06-14 2001-12-04 ダイワ精工株式会社 管状体
JP3360714B2 (ja) * 1996-11-24 2002-12-24 秀隆 田中 ゴルフクラブのシャフト、グリップおよびソケット
ES2210780T3 (es) * 1997-08-05 2004-07-01 Silvano Zorzi Tubo asi como palo de golf con mango constituido por este tubo.
JP2000301621A (ja) * 1999-04-21 2000-10-31 Shimano Inc 芯 材
JP2001150574A (ja) * 1999-09-17 2001-06-05 Ryobi Ltd 積層管
AU2001266906B2 (en) * 2000-06-16 2006-10-05 Vyatek Sports, Inc. High performance composite tubular structures
US6866593B1 (en) * 2000-06-23 2005-03-15 Harrison Sports, Inc. Golf club shaft having multiple metal fiber layers
JP2003024489A (ja) * 2001-07-11 2003-01-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフクラブシャフト
JP3892700B2 (ja) * 2001-10-11 2007-03-14 Sriスポーツ株式会社 ゴルフクラブシャフト
JP4157357B2 (ja) 2002-10-08 2008-10-01 Sriスポーツ株式会社 ゴルフクラブシャフト
MX2007009375A (es) * 2005-02-03 2007-12-07 Stulz Golf Technologies Llc Varilla de palo de golf y metodo para fabricarla.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102589521B1 (ko) * 2023-04-06 2023-10-16 최승진 골프샤프트, 그 제조방법, 이를 위한 금형

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007080912A1 (ja) 2007-07-19
US20090011851A1 (en) 2009-01-08
JPWO2007080912A1 (ja) 2009-06-11
US7862448B2 (en) 2011-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6997826B2 (en) Composite baseball bat
RU2403940C2 (ru) Устройство хоккейной клюшки с множественной трубчатой структурой
US7736245B2 (en) Golf club shaft and golf club
US20090215559A1 (en) Layered Composite Material Bat
JP4264116B2 (ja) 運動用具、及び運動用具の製造方法
JP2008073524A (ja) 単独の中空プライマリ管を有する複合バット
US20150157908A1 (en) Double wall bat and process for manufacturing same
EP1859839A1 (en) Golf shaft having a single main tube
JP5230835B1 (ja) バドミントンラケットに用いられるシャフトを製造する方法
US8047935B2 (en) Sporting pipe
JP2004081230A (ja) ゴルフクラブシャフト
JP2648852B2 (ja) テニスラケットフレーム
US20230077188A1 (en) Sports equipment with wound fiber
WO2008155684A1 (en) Billiard cue having a multiple tube structure
JP4576591B2 (ja) ラケットフレーム
KR20110023014A (ko) 골프채
US6302805B1 (en) Golf club shaft with improved performance characteristics
JP5426909B2 (ja) 管状体
JP2009207616A (ja) ゴルフクラブセット及びその製造方法
KR101119733B1 (ko) 골프클럽 샤프트
US11045677B1 (en) Vaulting pole
CN212067649U (zh) 一种高尔夫球杆
JP3628239B2 (ja) 運動用具及びその製造方法
JP2010051824A (ja) ゴルフクラブシャフト
JP3628281B2 (ja) バトミントン用ラケット

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4264116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees