JP4255768B2 - Oil pump rotor - Google Patents
Oil pump rotor Download PDFInfo
- Publication number
- JP4255768B2 JP4255768B2 JP2003198668A JP2003198668A JP4255768B2 JP 4255768 B2 JP4255768 B2 JP 4255768B2 JP 2003198668 A JP2003198668 A JP 2003198668A JP 2003198668 A JP2003198668 A JP 2003198668A JP 4255768 B2 JP4255768 B2 JP 4255768B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tooth
- circle
- rotor
- abduction
- diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Rotary Pumps (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インナーロータとアウターロータとの間に形成されるセルの容積変化によって流体を吸入、吐出するオイルポンプロータに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車の潤滑油用ポンプや自動変速機用オイルポンプ等として、小型で構造が簡単な内接歯車型のオイルポンプが広範囲に利用されている。このようなオイルポンプは、n(nは自然数)枚の外歯が形成されたインナーロータと、この外歯に噛み合うn+1枚の内歯が形成されたアウターロータと、流体が吸入される吸入ポートおよび流体が吐出される吐出ポートが形成されたケーシングとを備えており、インナーロータを回転させることによって外歯が内歯に噛み合ってアウターロータを回転させ、両ロータ間に形成される複数のセルの容積変化によって流体を吸入、吐出するようになっている。
【0003】
このような内接歯車型のオイルポンプでは、雑音の低減、機械効率の向上を目的として、両ロータの歯先間に適切な大きさのチップクリアランスを設定したり、サイクロイド曲線等により構成される歯形を補正する等の工夫が加えられている。具体的には、アウターロータの歯形について均等追い込みを行うことで両ロータの歯面間にクリアランスを設けたり、サイクロイド曲線を平坦化する補正等の、様々な対策が講じられている(たとえば特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開平05−256268号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、歯形の均等追い込みによるチップクリアランスの設定や、サイクロイド曲線を創成する転円径を調整したり歯形の一部分を直線で構成したりすることによるサイクロイド曲線の平坦化などのような従来検討されてきた対策では、チップクリアランスが適切に設定される一方で歯面全体のクリアランスが大きくなってしまい、ロータ間のがたつきや歯面間の滑り等によるトルク伝達の損失増大、ロータ同士の衝撃による騒音等の問題があった。
さらに、歯面形状の設定により歯面間のクリアランスが不適切になると、流体の圧力脈動が発生あるいは増大し、これによるポンプ性能や機械効率の低下、騒音等が発生するという問題があった。
【0006】
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、互いに噛み合うインナーロータおよびアウターロータの歯形を適切な形状に設定し、ポンプ性能や機械効率の低下防止、騒音の発生防止を図ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明のオイルポンプロータは、歯先部を形成するサイクロイド曲線をその中央点で2等分して基礎円の周方向に沿って互いに離間させることにより、歯先部の周方向歯厚を広げ、両ロータの噛み合いにおける歯幅方向の歯面間隔(クリアランス)を小さくすることを特徴としている。
【0008】
すなわち、請求項1の発明に係るオイルポンプロータは、インナーロータの歯先部が、基礎円Diに外接して滑りなく転がる外転円Aiによって創成される外転サイクロイド曲線をその中央点で2等分し、得られた2つの外歯部分曲線を基礎円Diの周方向に沿って離間させ、離間させたこれら2つの外歯部分曲線を曲線または直線でつないで滑らかに連続させることで描かれる曲線を歯形として形成されることを特徴としている。
【0009】
このオイルポンプロータにおいて、インナーロータの歯溝部の歯形は、基礎円Diに内接して滑りなく転がる内転円Biによって創成される内転サイクロイド曲線を基にして形成されている。また、アウターロータは、基礎円Doに外接して滑りなく転がる外転円Aoによって創成される外転サイクロイド曲線を歯溝部の歯形とし、基礎円Doに内接して滑りなく転がる内接円Boによって創成される内転サイクロイド曲線を歯先部の歯形として形成されている。
なお、インナーロータの歯溝部は、その周方向幅を減少させて形成され、前記インナーロータの歯面形状が全周にわたって滑らかに連続させられている。
【0010】
そして、このオイルポンプロータでは、チップクリアランスの大きさ(インナーロータの外歯の歯先部先端と、アウターロータの内歯の歯先部先端とが正対する回転位置において、両ロータの中心を結ぶ線上で両歯面間に生じる隙間の合計)をt、離間させた外歯部分曲線間の距離をαとするとき、両ロータは、
t/4≦α≦3t/4
を満たして形成される。
【0011】
また、このオイルポンプロータにおいて、離間させた外歯部分曲線間の距離αが、
2t/5≦α≦3t/5
を満たすことがより好ましい。
【0012】
請求項3の発明に係るオイルポンプロータは、アウターロータの歯先部が、基礎円Doに内接して滑りなく転がる内転円Boによって創成される内転サイクロイド曲線をその中央点で2等分し、得られた2つの内歯部分曲線を基礎円Doの周方向に沿って離間させ、離間させたこれら2つの内歯部分曲線を曲線または直線でつないで滑らかに連続させることで描かれる曲線を歯形として形成されていることを特徴としている。
【0013】
このオイルポンプロータにおいて、アウターロータの歯溝部の歯形は、基礎円Doに外接して滑りなく転がる外転円Aoによって創成される内転サイクロイド曲線を基にして形成されている。
また、インナーロータは、基礎円Diに外接して滑りなく転がる外転円Aiによって創成される外転サイクロイド曲線を歯先部の歯形とし、基礎円Diに内接して滑りなく転がる内転円Biによって創成される内転サイクロイド曲線を歯溝部の歯形として形成されている。
なお、アウターロータの歯溝部は、その周方向幅を減少させて形成され、前記アウターロータの歯面形状が全周にわたって滑らかに連続させられている。
【0014】
そして、このオイルポンプロータでは、チップクリアランスの大きさをt、離間させた内歯部分曲線間の距離をβとするとき、両ロータは、
t/4≦β≦3t/4
を満たして形成される。
【0015】
また、このオイルポンプロータにおいて、離間させた内歯部分曲線間の距離βが、
2t/5≦β≦3t/5
を満たすことがより好ましい。
【0016】
請求項5の発明に係るオイルポンプロータは、インナーロータの歯先部が、基礎円Diに外接して滑りなく転がる外転円Aiによって創成される外転サイクロイド曲線をその中央点で2等分し、得られた2つの外歯部分曲線を基礎円Diの周方向に沿って離間させ、離間させたこれら2つの外歯部分曲線を曲線または直線でつないで滑らかに連続させることで描かれる曲線を歯形として形成され、かつアウターロータの歯先部が、基礎円Doに内接して滑りなく転がる内転円Boによって創成される内転サイクロイド曲線をその中央点で2等分し、得られた2つの内歯部分曲線を基礎円Doの周方向に沿って離間させ、離間させたこれら内歯部分曲線を曲線または直線でつないで滑らかに連続させることで描かれる曲線を歯形として形成されていることを特徴としている。
【0017】
このオイルポンプロータにおいて、インナーロータの歯溝部の歯形は、基礎円Diに内接して滑りなく転がる内転円Biによって創成される内転サイクロイド曲線を基にして形成されている。
また、アウターロータの歯溝部の歯形は、基礎円Doに外接して滑りなく転がる外転円Aoによって創成される外転サイクロイド曲線を基にして形成されている。
なお、インナーロータの歯溝部は、その周方向幅を減少させて形成され、前記インナーロータの歯面形状が全周にわたって滑らかに連続させられており、アウターロータの歯溝部は、その周方向幅を減少させて形成され、前記アウターロータの歯面形状が全周にわたって滑らかに連続させられている。
【0018】
そして、このオイルポンプロータでは、チップクリアランスの大きさをt、離間させた外歯部分曲線間の距離をα、内歯部分曲線間の距離をβとするとき、両ロータは、
t/4≦α≦3t/4、t/4≦β≦3t/4
を満たして形成される。
【0019】
また、このオイルポンプロータにおいて、離間させた外歯部分曲線間の距離α、内歯部分曲線間の距離βが、
2t/5≦α≦3t/5、2t/5≦β≦3t/5
を満たすことがより好ましい。
【0020】
この発明によれば、インナーロータおよびアウターロータの少なくともいずれかの歯形が、サイクロイド曲線を基にした部分曲線を周方向に沿って変位させることにより歯先の周方向歯厚を僅かに大きくして形成されているので、チップクリアランスだけでなく歯面全体のクリアランスが適切に設定されたオイルポンプロータを得ることができる。
【0021】
すなわち、チップクリアランスが適切に形成されるオイルポンプロータの形状に基づき、基礎円の周方向に歯先部の歯面を大きくして形成されることにより、歯先の先端位置が変化せずに周方向歯厚が大きくなっているので、従来よりもさらに静粛性や機械性能の優れたオイルポンプロータを得ることができる。
【0022】
なお、インナーロータの外歯の歯数をn枚(nは自然数)、アウターロータの内歯の歯数を(n+1)枚、インナーロータの基礎円Diの直径をφDi、外転円Aiの直径をφAi、内転円Biの直径をφBi、アウターロータの基礎円Doの直径をφDo、外転円Aoの直径をφAo、内転円Boの直径をφBo、インナーロータとアウターロータとの偏心量をeとして、
φAi+t/(n+2)=φAo、φBi=φBo
φAi+φBi=2e
φDi=n・(φAi+φBi)
φDo=φDi・(n+1)/n+t・(n+1)/(n+2)
を満たすようにインナーロータおよびアウターロータを形成すれば、両ロータの歯面間のクリアランスが適切となる。
【0023】
また、
φAi=φAo、φBi+t/(n+2)=φBo
φAi+φBi=2e
φDi=n・(φAi+φBi)
φDo=φDi・(n+1)/n+t・(n+1)/(n+2)
を満たすようにインナーロータおよびアウターロータを形成しても、歯面間のクリアランスを適切に形成することができる。
【0024】
また、
φAi+t/2=φAo、φBi−t/2=φBo
φAi+φBi=φAo+φBo=2e
φDi=n・(φAi+φBi)、φDo=(n+1)・(φAo+φBo)
(n+1)・φDi=n・φDo
を満たすようにインナーロータおよびアウターロータを形成しても、歯面間のクリアランスを適切に形成することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1に示すオイルポンプは、n枚(nは自然数、本実施形態においてはn=10)の外歯11が形成されたインナーロータ10と、各外歯11と噛み合う(n+1)枚(本実施形態では11枚)の内歯21が形成されたアウターロータ20とを備え、これらインナーロータ10とアウターロータ20とがケーシング30の内部に収納されている。
【0026】
インナーロータ10、アウターロータ20の歯面間には、両ロータ10,20の回転方向に沿ってセルCが複数形成されている。各セルCは、両ロータ10,20の回転方向前側と後側で、インナーロータ10の外歯11とアウターロータ20の内歯21とがそれぞれ接触することによって個別に仕切られ、かつ両側面をケーシング30によって仕切られており、これによって独立した流体搬送室を形成している。そして、セルCは両ロータ10、20の回転に伴って回転移動し、1回転を1周期として容積の増大、減少を繰り返すようになっている。
【0027】
ケーシング30には容積が増大するときのセルCに連通する吸入ポートと、減少するときのセルCに連通する吐出ポートとが設けられていて、吸入ポートからセルCに吸入された流体が両ロータ10,20の回転に伴い搬送されて吐出ポートから吐出されるようになっている。
【0028】
ここで、各ロータの中心Oi,Ooを結ぶ直線上で正対するインナーロータ10の歯先部12先端とアウターロータ20の歯先部22先端とのクリアランスをチップクリアランスと呼ぶ。このチップクリアランスの大きさtは、この中心Oi,Ooを通る直線上反対側で噛み合うインナーロータ10の歯先部12とアウターロータ20の歯溝部23とのクリアランスがゼロとなるように両ロータ10,20を配置したときの大きさとする。
ロータ駆動時においては、インナーロータ10の中心Oiおよびアウターロータ20の中心Ooは、この中心Oi,Ooを通る直線上2カ所で対向する各歯面間のクリアランスがそれぞれ均等のt/2となるように偏心して配置される。この中心Oi,Ooの偏心量をeとする。
【0029】
インナーロータ10は、回転軸に取り付けられて中心Oiを中心として回転可能に支持されており、インナーロータ10の基礎円Di(直径φDi)に外接して滑りなく転がる外転円Ai(直径φAi)によって創成される外転サイクロイド曲線16と、基礎円Diに内接して滑りなく転がる内転円Bi(直径φBi)によって創成される内転サイクロイド曲線17とを基にして外歯11の歯形が形成されている。
【0030】
アウターロータ20は、中心Ooをインナーロータ10の中心Oiに対して偏心(偏心量:e)させて配置され、ケーシング30内に中心Ooを中心として回転可能に支持されている。アウターロータ20の内歯21は、基礎円Do(直径φDo)に外接して滑りなく転がる外転円Ao(直径φAo)によって創成される外転サイクロイド曲線27と、基礎円Doに内接して滑りなく転がる内転円Bo(直径φBo)によって創成される内転サイクロイド曲線26とを基にして歯形が形成されている。
【0031】
ここで、インナーロータ10とアウターロータ20との間には、以下の関係式が成り立つ。なお、ここでは寸法単位をmm(ミリメートル)とする。
【0032】
インナーロータ10の歯形状を形成する基となる曲線について、外転円Aiおよび内転円Biの転がり距離の和の整数倍(歯数倍)が基礎円Diの円周に等しくなければならないことから、
π・φDi=n・π・(φAi+φBi)
すなわちφDi=n・(φAi+φBi) …(Ia)
【0033】
同様に、アウターロータ20の歯形状を形成する基となる曲線について、外転円Aoおよび内転円Boの転がり距離の和の整数倍(歯数倍)が基礎円Doの円周に等しくなければならないことから、
π・φDo=(n+1)・π・(φAo+φBo)
すなわちφDo=(n+1)・(φAo+φBo) …(Ib)
【0034】
つぎに、インナーロータ10とアウターロータ20とが噛み合うことから、
φAi+φBi=φAo+φBo=2e …(II)
上記式(Ia),(Ib),(II)から、
(n+1)・φDi=n・φDo …(III)
【0035】
さらに、両ロータ10,20の噛み合い位置から半回転進んだ位置において外歯11の歯先と内歯21の歯先とが対峙するときに両歯先間に形成されるクリアランスの大きさt/2から、
φAi+t/2=φAo
φBi−t/2=φBo
の関係を満たす。
【0036】
ここで、インナーロータ10の外歯11の詳細形状について図2(a)〜図2(c)を参照して説明する。インナーロータ10の外歯11は、歯先部12および歯溝部13が周方向に交互に連続して形成されている。
【0037】
歯先部12の形状を描くには、まず、外転円Aiによる外転サイクロイド曲線16(図2(a))を、その中央点Aで2等分し、外歯部分曲線12a,12bとする。ここで、外転サイクロイド曲線16の中央点Aとは、外転円Aiをインナーロータ10の基礎円Di上で滑りなく1回転させて創成される外転サイクロイド曲線16を対称に二分する点であり、換言すれば外転円Aiが半回転した際に、外転円Ai上にあって外転サイクロイド曲線16を描く1点が到達する点である。
次いで、図2(b)に示すように、外歯部分曲線12a,12bを基礎円Diの中心Oiまわりに基礎円Diの周方向に沿って変位させ、両曲線12a,12bの間を距離αだけ離間させる。このときの両曲線12a,12bの各端部と基礎円Diの中心Oiとを結んだ2線分のなす角度をθiとする。
そして、図2(c)に示すように、離間された両曲線12a,12b間を、曲線または直線からなる補完線14でつなぎ、得られた連続線を歯先部12の歯面形状とする。
すなわち、歯先部12は、互いに離間された外歯部分曲線12aおよび外歯部分曲線12bと、両曲線12a,12b間をつなぐ補完線14とからなる連続線で形成されている。
【0038】
これによりインナーロータ10の歯先部12は、単純な外転サイクロイド曲線16のみからなる歯先形状と比較して、補完線14の両端部と基礎円Diの中心Oiとを結んだ2線分のなす角θiの分だけ周方向に歯厚が大きい形状となっている。なお、本実施形態では、両外歯部分曲線12a,12b間をつなぐ補完線14は直線としているが、補完線14は曲線であってもよい。
【0039】
このように周方向の歯厚が増大された歯先部12に対して、本実施形態では歯溝部13の周方向の幅を減少させて形成し、歯面形状を全周にわたって滑らかに連続させている。
すなわち、歯溝部13の形状を描くには、まず、内転円Biによる内転サイクロイド曲線17(図2(a))を、その中央点Bで2等分し、部分曲線13a,13bとする。ここで、内転サイクロイド曲線17の中央点Bとは、内転円Biをインナーロータ10の基礎円Di上で滑りなく1回転させて創成される内転サイクロイド曲線17を対称に二分する点であり、換言すれば、内転円Biが半回転した際に、内転円Bi上にあって内転サイクロイド曲線17を描く1点が到達する点である。次いで、図2(b)に示すように、両曲線13a,13bの端点を、歯先部12を描く連続線の端点に接続するように、部分曲線13a,13bを基礎円Diの周方向に沿って変位させる。このとき、両曲線13a,13bは中央点Bを中心として交差し、この交差部15の両端部と基礎円Diの中心Oiとを結んだ2線分のなす角度はθiとなる。そして、図2(c)に示すように、両曲線13a,13bを滑らかに接続した連続線を、歯溝部13の歯面形状とする。
これにより歯溝部13は、単純な内転サイクロイド曲線17のみからなる歯溝形状と比較して、角度θiの分だけ周方向の幅が小さい形状となっている。
【0040】
つまり、インナーロータ10の外歯11は、外転円Aiと内転円Biとによって創成される外転サイクロイド曲線16および内転サイクロイド曲線17をそのまま歯面形状とした場合と比較して、歯先部12の周方向歯厚が増大されるとともに歯溝部13の周方向幅が縮小された形状となる。
【0041】
ここで、インナーロータ10において、2つの外歯部分曲線12a,12b間の距離αが、
t/4≦α
の範囲を満たして設定され、より好ましくは
2t/5≦α
の範囲を満たして設定されることにより、アウターロータ20に対する歯面間のクリアランスが適切となり、十分に静粛性が向上される。
【0042】
また、インナーロータ10において、2つの外歯部分曲線12a,12b間の距離αが、
α≦3t/4
の範囲を満たして設定され、より好ましくは
α≦3t/5
の範囲を満たして設定されることにより、アウターロータ20に対するクリアランスが小さくなりすぎることを防ぎ、オイルポンプロータの回転不能・摩耗量の増大・耐久性の低下を防止することができる。
【0043】
つぎに、アウターロータ20の内歯21の形状について図3(a)〜図3(c)を参照して説明する。内歯21は、歯先部22および歯溝部23が周方向に交互に連続して形成されている。
【0044】
歯先部22の形状を描くには、まず、内転円Boによる内転サイクロイド曲線26(図3(a))を、その中央点Cで2等分し、内歯部分曲線22a,22bとする。ここで、内転サイクロイド曲線26の中央点Cとは、内転円Boをアウターロータ20の基礎円Do上で滑りなく1回転させて創成される内転サイクロイド曲線26を対称に二分する点であり、換言すれば、内転円Boが半回転した際に、内転円Bo上にあって内転サイクロイド曲線26を描く1点が到達する点である。次いで、図3(b)に示すように、内歯部分曲線22a,22bを基礎円Doの周方向に沿って変位させて離間させて両曲線22a,22b間を距離βだけ離間する。このときの両曲線22a,22bの各端部と基礎円Doとを結んだ2線分のなす角度をθoとする。そして、図3(c)に示すように、離間された内歯部分曲線22a,22b間を、直線からなる補完線24でつなぎ、得られた連続線を歯先部22の形状とする。
すなわち、歯先部22は、互いに離間された内歯部分曲線22aおよび内歯部分曲線22bと、両曲線22a,22b間をつなぐ補完線24とからなる連続線で形成されている。
【0045】
これにより歯先部22は、単純な内転サイクロイド曲線26のみからなる歯先形状と比較して、補完線24の両端部と基礎円Doの中心Ooとを結んだ2線分のなす角θoの分だけ周方向に歯厚が大きい形状となっている。なお、本実施形態では、両内歯部分曲線22a,22b間をつなぐ補完線24は直線としているが、補完線24は曲線であってもよい。
【0046】
このように周方向の歯厚が増大された歯先部22に対して、本実施形態では歯溝部23の周方向の幅を減少させて形成し、歯面形状を全周にわたって滑らかに連続させている。
すなわち、歯溝部23の形状を描くには、まず、外転円Aoによる外転サイクロイド曲線27(図3(a))を、その中央点Dで2等分し、部分曲線23a,23bとする。ここで、外転サイクロイド曲線27の中央点Dとは、外転円Aoをアウターロータ20の基礎円Do上で滑りなく1回転させて創成される外転サイクロイド曲線27を対称に二分する点であり、換言すれば外転円Aoが半回転した際に、外転円Ao上にあって外転サイクロイド曲線27を描く1点が到達する点である。
次いで、図3(b)に示すように、両曲線23a,23bの端点を、歯先部22を描く連続線の端点に接続するように、部分曲線23a,23bを基礎円Doの周方向に沿って変位させる。このとき、両曲線23a,23bは中央点Dを中心として交差し、この交差部25の両端部と基礎円Doの中心Ooとを結んだ2線分のなす角度はθoとなる。
そして、図3(c)に示すように、両曲線23a,23bを滑らかに接続させた連続線を、歯溝部23の歯面形状とする。
これにより歯溝部23は、単純な外転サイクロイド曲線27のみからなる歯溝形状と比較して、角度θoの分だけ周方向の幅が小さい形状となっている。
【0047】
つまり、アウターロータ20の内歯21は、外転円Aoと内転円Boとによって創成される外転サイクロイド曲線27および内転サイクロイド曲線26をそのまま歯面形状とした場合と比較して、歯先部22の周方向歯厚が増大されるとともに、歯溝部23の周方向幅が縮小された形状となる。
【0048】
ここで、アウターロータ20において、2つの内歯部分曲線22a,22b間の距離βが、
t/4≦β
の範囲を満たして設定され、より好ましくは
2t/5≦β
の範囲を満たして設定されることにより、インナーロータ10に対する歯面間のクリアランスが適切となり、十分に静粛性が向上される。
【0049】
また、アウターロータ20において、2つの内歯部分曲線22a,22b間の距離βが、
β≦3t/4
の範囲を満たして設定され、より好ましくは
β≦3t/5
の範囲を満たして設定されることにより、インナーロータ10に対するクリアランスが小さくなりすぎることを防ぎ、回転不能・摩耗量の増大・耐久性の低下を防止することができる。
【0050】
なお、図1は、φDi=52mm、φAi=2.5mm、φBi=2.7mm、φDo=57.2mm、φAo=2.56mm、φBo=2.64mm、e=2.6mm、t=0.12mmを満たし、両外歯部分曲線12a,12b間の距離αおよび両内歯部分曲線22a,22b間の距離βを、
α=β=t/2(=0.06mm)
として形成されたインナーロータ10およびアウターロータ20を示している。
【0051】
このインナーロータ10およびアウターロータ20において、αおよびβが極めて小さく実サイズでは各部分曲線の変位がわかりにくいので、図2(a)〜図2(c)および図3(a)〜図3(c)では、歯面の詳細形状を説明するために各変位量を大きく誇張して示しており、図1に示す実際の形状とは異なる形状となっている。
【0052】
なお、上記実施形態では、インナーロータ10およびアウターロータ20の両方について歯先部12,22の周方向歯厚を増大させた形状としたが、本発明はこれに限定されず、インナーロータ10およびアウターロータ20のいずれか一方の歯先部を増大させた形状として、他方は上述した補正を加えずサイクロイド曲線そのものを歯面形状として形成してもよい。
【0053】
また、上述した補正を加える基となる曲線として、インナーロータ10とアウターロータ20とで以下の関係式が成り立つ曲線を採用することもできる。
【0054】
すなわち、インナーロータ10の歯形状を形成する基となる曲線について、外転円Aiおよび内転円Biの転がり距離の和の整数倍(歯数倍)が基礎円Diの円周に等しくなければならないことから、
π・φDi=n・π・(φAi+φBi)
すなわちφDi=n・(φAi+φBi) …(Ia)
【0055】
同様に、アウターロータ20の歯形状を形成する基となる曲線について、外転円Aoおよび内転円Boの転がり距離の和の整数倍(歯数倍)が基礎円Doの円周に等しくなければならないことから、
π・φDo=(n+1)・π・(φAo+φBo)
すなわちφDo=(n+1)・(φAo+φBo) …(Ib)
【0056】
つぎに、インナーロータ10の歯溝中央部とアウターロータ20の歯先中央部とのクリアランスを適正に形成するために、内転円Bi,Boの関係を
φBi=φBo
とする一方で、アウターロータ20の基礎円Doを
φDo=φDi・(n+1)/n+t・(n+1)/(n+2)
を満たすものとする。
【0057】
これに伴い、外転円Aoおよび内転円Boの転がり距離の和の整数倍(歯数倍)が基礎円Doの円周に等しくなければならないことから、外転円Aoを
φAo=φAi+t/(n+2)
とする。
本発明のオイルポンプロータは、以上のような関係を満たす曲線を基にして形成することができる。
【0058】
また、以下のような関係を満たす曲線を基にすることもできる。
すなわち、インナーロータ10の歯形状を形成する基となる曲線について、外転円Aiおよび内転円Biの転がり距離の和の整数倍(歯数倍)が基礎円Diの円周に等しくなければならないことから、
π・φDi=n・π・(φAi+φBi)
すなわちφDi=n・(φAi+φBi) …(Ia)
【0059】
同様に、アウターロータ20の歯形状を形成する基となる曲線について、外転円Aoおよび内転円Boの転がり距離の和の整数倍(歯数倍)が基礎円Doの円周に等しくなければならないことから、
π・φDo=(n+1)・π・(φAo+φBo)
すなわちφDo=(n+1)・(φAo+φBo) …(Ib)
【0060】
つぎに、インナーロータ10の歯先中央部とアウターロータ20の歯溝中央部とのクリアランスを適正に形成するために、外転円Ai,Aoの関係を
φAi=φAo
とする一方で、アウターロータ20の基礎円Doを
φDo=φDi・(n+1)/n+t・(n+1)/(n+2)
を満たすものとする。
【0061】
これに伴い、外転円Aoおよび内転円Boの転がり距離の和の整数倍(歯数倍)が基礎円Doの円周に等しくなければならないことから、内転円Boを
φBo=φBi+t/(n+2)
本発明のオイルポンプロータは、以上のような関係を満たす曲線を基にして形成することができる。
【0062】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のオイルポンプロータによれば、インナーロータおよびアウターロータの少なくともいずれかの歯形が、チップクリアランスが適切に形成されるオイルポンプロータの形状に基づいて、歯面を形成するためのサイクロイド曲線をその中央点で2等分し、得られた2つの部分曲線を基礎円の周方向に沿って変位させて形成されることにより、歯先部の先端位置が変化せずに周方向歯厚が大きくなっているので、従来よりもさらに静粛性や機械性能の優れたオイルポンプロータを得ることができる。
【0063】
特に、外歯部分曲線間の距離αおよび内歯部分曲線間の距離βを、チップクリアランスの1/4以上とすることにより、両ロータの歯面間のクリアランスを小さくすることができるので、歯面間のクリアランスが大きいことにより生じるロータ同士のがたつきや脈動を防ぎ、機械効率がよく静粛性が高いオイルポンプを提供することができる。
【0064】
さらに、外歯部分曲線間の距離αおよび内歯部分曲線間の距離βを、チップクリアランスの3/4以下とすることにより、両ロータの歯面間のクリアランスを確保することができるので、円滑に回転し耐久性のよいオイルポンプロータを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態によるオイルポンプロータを示す図である。
【図2】 図1に示すオイルポンプロータを構成するインナーロータの歯形状を示す部分拡大図である。
【図3】 図1に示すオイルポンプロータを構成するアウターロータの歯形状を示す部分拡大図である。
【符号の説明】
10 インナーロータ
11 外歯
12 歯先部
12a 外歯部分曲線
12b 外歯部分曲線
13 歯溝部
13a 部分曲線
13b 部分曲線
14 補完線
15 交差部
20 アウターロータ
21 内歯
22 歯先部
22a 内歯部分曲線
22b 内歯部分曲線
23 歯溝部
23a 部分曲線
23b 部分曲線
24 補完線
25 交差部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an oil pump rotor that sucks and discharges fluid by changing the volume of a cell formed between an inner rotor and an outer rotor.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, an internal gear type oil pump having a small size and a simple structure has been widely used as a lubricating oil pump for an automobile, an oil pump for an automatic transmission, or the like. Such an oil pump includes an inner rotor formed with n (n is a natural number) external teeth, an outer rotor formed with n + 1 internal teeth that mesh with the external teeth, and a suction port through which fluid is sucked. And a casing formed with a discharge port through which fluid is discharged, and by rotating the inner rotor, the outer teeth mesh with the inner teeth to rotate the outer rotor, and a plurality of cells formed between the two rotors. The fluid is sucked and discharged by the change in volume.
[0003]
In such an internal gear type oil pump, for the purpose of reducing noise and improving mechanical efficiency, a tip clearance of an appropriate size is set between the tooth tips of both rotors, or a cycloid curve or the like is used. A device such as correcting the tooth profile has been added. Specifically, various measures have been taken, such as correction to flatten the cycloid curve by providing clearance between the tooth surfaces of both rotors by uniformly driving the tooth profile of the outer rotor (see, for example, Patent Documents). 1).
[0004]
[Patent Document 1]
JP 05-256268 A
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, conventional studies such as setting the tip clearance by driving the tooth profile uniformly, adjusting the diameter of the rolling circle that creates the cycloid curve, and flattening the cycloid curve by configuring a part of the tooth profile as a straight line have been studied. In this measure, the tip clearance is set appropriately, but the clearance of the entire tooth surface is increased, resulting in an increase in torque transmission loss due to rattling between the rotors and slippage between the tooth surfaces, and the impact between the rotors. There was a problem such as noise.
Furthermore, if the clearance between the tooth surfaces becomes inappropriate due to the setting of the tooth surface shape, there is a problem that pressure pulsation of the fluid occurs or increases, resulting in a decrease in pump performance and mechanical efficiency, noise, and the like.
[0006]
The present invention has been made in view of such problems, and the tooth shapes of the inner rotor and the outer rotor that mesh with each other are set to appropriate shapes to prevent reduction in pump performance and mechanical efficiency, and prevention of noise generation. With the goal.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the oil pump rotor of the present invention divides the cycloid curve forming the tooth tip part into two equal parts at the center point and separates them from each other along the circumferential direction of the base circle. This is characterized in that the tooth thickness in the circumferential direction of the portion is increased and the tooth surface interval (clearance) in the tooth width direction in the meshing of both rotors is reduced.
[0008]
That is, in the oil pump rotor according to the first aspect of the present invention, the center point of the abduction cycloid curve created by the abduction circle Ai in which the tooth tip portion of the inner rotor circumscribes the base circle Di and rolls without slipping is provided. The two external tooth partial curves obtained by equally dividing are separated along the circumferential direction of the basic circle Di, and the two external tooth partial curves thus separated are connected by a curve or a straight line and drawn smoothly. It is characterized by being formed as a tooth profile.
[0009]
In this oil pump rotor, the tooth profile of the tooth groove portion of the inner rotor is formed on the basis of an inversion cycloid curve created by an inversion circle Bi that inscribes the base circle Di and rolls without slipping. Further, the outer rotor has an abduction cycloid curve created by an abduction circle Ao that circumscribes the base circle Do and rolls without slipping as a tooth shape of the tooth gap portion, and is inscribed by an inscribed circle Bo that inscribes the base circle Do and rolls without slipping. The created adduction cycloid curve is formed as the tooth profile of the tooth tip.
The tooth groove portion of the inner rotor is formed by reducing the circumferential width thereof, and the tooth surface shape of the inner rotor is smoothly continued over the entire circumference.
[0010]
In this oil pump rotor, the size of the tip clearance (the center of both rotors is connected at the rotational position where the tips of the outer teeth of the inner rotor and the tips of the inner teeth of the outer rotor face each other). When the total distance between the tooth surfaces on the line is t) and the distance between the separated external tooth curve is α, both rotors are
t / 4 ≦ α ≦ 3t / 4
It is formed to satisfy.
[0011]
In this oil pump rotor, the distance α between the separated external tooth curve is
2t / 5 ≦ α ≦ 3t / 5
It is more preferable to satisfy.
[0012]
The oil pump rotor according to the invention of claim 3 bisects an inversion cycloid curve created by an inversion circle Bo in which a tooth tip portion of an outer rotor is inscribed in a base circle Do and rolls without slipping at the center point. Then, the two internal tooth partial curves obtained are separated along the circumferential direction of the base circle Do, and the two internal tooth partial curves thus separated are connected by a curve or a straight line so that the curve is drawn smoothly. It is characterized by being formed as a tooth profile.
[0013]
In this oil pump rotor, the tooth profile of the tooth groove portion of the outer rotor is formed based on an inversion cycloid curve created by an abduction circle Ao circumscribing the base circle Do and rolling without slipping.
Further, the inner rotor uses an abduction cycloid curve created by an abduction circle Ai that circumscribes the base circle Di and rolls without slipping as a tooth profile at the tip of the tooth, and an inversion circle Bi that inscribes the base circle Di and rolls without slipping. Is formed as the tooth profile of the tooth gap portion.
The tooth groove portion of the outer rotor is formed by reducing the circumferential width thereof, and the tooth surface shape of the outer rotor is smoothly continued over the entire circumference.
[0014]
In this oil pump rotor, when the size of the tip clearance is t and the distance between the separated internal tooth curve is β, both rotors are
t / 4 ≦ β ≦ 3t / 4
It is formed to satisfy.
[0015]
Moreover, in this oil pump rotor, the distance β between the separated internal tooth partial curves is
2t / 5 ≦ β ≦ 3t / 5
It is more preferable to satisfy.
[0016]
The oil pump rotor according to the invention of claim 5 bisects the abduction cycloid curve created by the abduction circle Ai in which the tooth tip portion of the inner rotor circumscribes the base circle Di and rolls without slipping at the center point. The two external tooth partial curves obtained are separated along the circumferential direction of the base circle Di, and the two external tooth partial curves thus separated are connected by a curve or a straight line so that the curve is drawn smoothly. And the tip part of the outer rotor was inscribed in the base circle Do and rolled without slippage, and the inversion cycloid curve created by the inversion circle Bo was divided into two equal parts at the center point. Two internal tooth partial curves are spaced apart along the circumferential direction of the base circle Do, and these separated internal tooth partial curves are connected by a curve or straight line to form a curved line drawn as a tooth profile. It is characterized in that there.
[0017]
In this oil pump rotor, the tooth profile of the tooth groove portion of the inner rotor is formed on the basis of an inversion cycloid curve created by an inversion circle Bi that inscribes the base circle Di and rolls without slipping.
Further, the tooth profile of the tooth groove portion of the outer rotor is formed based on an abduction cycloid curve created by an abduction circle Ao circumscribing the base circle Do and rolling without slipping.
The tooth groove portion of the inner rotor is formed by reducing the circumferential width thereof, the tooth surface shape of the inner rotor is smoothly continued over the entire circumference, and the tooth groove portion of the outer rotor has the circumferential width thereof. , And the tooth surface shape of the outer rotor is continuously continuous over the entire circumference.
[0018]
In this oil pump rotor, when the tip clearance is t, the distance between the separated external tooth curve is α, and the distance between the internal tooth curve is β, both rotors are:
t / 4 ≦ α ≦ 3t / 4, t / 4 ≦ β ≦ 3t / 4
It is formed to satisfy.
[0019]
Further, in this oil pump rotor, the distance α between the separated external tooth partial curves, the distance β between the internal tooth partial curves,
2t / 5 ≦ α ≦ 3t / 5, 2t / 5 ≦ β ≦ 3t / 5
It is more preferable to satisfy.
[0020]
According to the present invention, the tooth profile of at least one of the inner rotor and the outer rotor slightly increases the circumferential tooth thickness of the tooth tip by displacing a partial curve based on the cycloid curve along the circumferential direction. Since it is formed, it is possible to obtain an oil pump rotor in which not only the tip clearance but also the clearance of the entire tooth surface is appropriately set.
[0021]
That is, based on the shape of the oil pump rotor in which the tip clearance is appropriately formed, the tip surface of the tooth tip does not change by forming the tooth surface of the tooth tip portion in the circumferential direction of the base circle. Since the circumferential tooth thickness is large, it is possible to obtain an oil pump rotor that is more silent and mechanical performance than conventional.
[0022]
The number of outer teeth of the inner rotor is n (n is a natural number), the number of teeth of the inner teeth of the outer rotor is (n + 1), the diameter of the basic circle Di of the inner rotor is φDi, and the diameter of the abduction circle Ai Is φAi, the diameter of the inversion circle Bi is φBi, the diameter of the base circle Do of the outer rotor is φDo, the diameter of the abduction circle Ao is φAo, the diameter of the inversion circle Bo is φBo, and the amount of eccentricity between the inner rotor and the outer rotor As e
φAi + t / (n + 2) = φAo, φBi = φBo
φAi + φBi = 2e
φDi = n · (φAi + φBi)
φDo = φDi · (n + 1) / n + t · (n + 1) / (n + 2)
If the inner rotor and the outer rotor are formed so as to satisfy, the clearance between the tooth surfaces of both rotors becomes appropriate.
[0023]
Also,
φAi = φAo, φBi + t / (n + 2) = φBo
φAi + φBi = 2e
φDi = n · (φAi + φBi)
φDo = φDi · (n + 1) / n + t · (n + 1) / (n + 2)
Even if the inner rotor and the outer rotor are formed so as to satisfy the above, the clearance between the tooth surfaces can be appropriately formed.
[0024]
Also,
φAi + t / 2 = φAo, φBi−t / 2 = φBo
φAi + φBi = φAo + φBo = 2e
φDi = n · (φAi + φBi), φDo = (n + 1) · (φAo + φBo)
(N + 1) · φDi = n · φDo
Even if the inner rotor and the outer rotor are formed so as to satisfy the above, the clearance between the tooth surfaces can be appropriately formed.
[0025]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
The oil pump shown in FIG. 1 has (n + 1) sheets (this embodiment) meshing with the
[0026]
A plurality of cells C are formed between the tooth surfaces of the
[0027]
The
[0028]
Here, the clearance between the tip of the
When the rotor is driven, the center Oi of the
[0029]
The
[0030]
The
[0031]
Here, the following relational expression is established between the
[0032]
Regarding the curve that forms the tooth shape of the
π · φDi = n · π · (φAi + φBi)
That is, φDi = n · (φAi + φBi) (Ia)
[0033]
Similarly, with respect to the curve that forms the tooth shape of the
π · φDo = (n + 1) · π · (φAo + φBo)
That is, φDo = (n + 1) · (φAo + φBo) (Ib)
[0034]
Next, since the
φAi + φBi = φAo + φBo = 2e (II)
From the above formulas (Ia), (Ib), (II),
(N + 1) · φDi = n · φDo (III)
[0035]
Further, when the tooth tip of the
φAi + t / 2 = φAo
φBi−t / 2 = φBo
Satisfy the relationship.
[0036]
Here, the detailed shape of the
[0037]
In order to draw the shape of the
Next, as shown in FIG. 2B, the external tooth
Then, as shown in FIG. 2 (c), the two
That is, the
[0038]
As a result, the
[0039]
In this embodiment, the
That is, in order to draw the shape of the
As a result, the
[0040]
In other words, the
[0041]
Here, in the
t / 4 ≦ α
Is set to satisfy the range of, more preferably
2t / 5 ≦ α
By satisfying this range, the clearance between the tooth surfaces with respect to the
[0042]
In the
α ≦ 3t / 4
Is set to satisfy the range of, more preferably
α ≦ 3t / 5
By satisfying this range, it is possible to prevent the clearance with respect to the
[0043]
Next, the shape of the
[0044]
In order to draw the shape of the
That is, the
[0045]
As a result, the
[0046]
In this embodiment, the
That is, in order to draw the shape of the
Next, as shown in FIG. 3 (b), the
And as shown in FIG.3 (c), let the continuous line which connected both the
As a result, the
[0047]
In other words, the
[0048]
Here, in the
t / 4 ≦ β
Is set to satisfy the range of, more preferably
2t / 5 ≦ β
By satisfying this range, the clearance between the tooth surfaces with respect to the
[0049]
Further, in the
β ≦ 3t / 4
Is set to satisfy the range of, more preferably
β ≦ 3t / 5
By satisfying this range, it is possible to prevent the clearance with respect to the
[0050]
1 shows φDi = 52 mm, φAi = 2.5 mm, φBi = 2.7 mm, φDo = 57.2 mm, φAo = 2.56 mm, φBo = 2.64 mm, e = 2.6 mm, and t = 0. 12 mm, the distance α between both external tooth
α = β = t / 2 (= 0.06 mm)
The
[0051]
In the
[0052]
In the above embodiment, the shape of the
[0053]
In addition, a curve that satisfies the following relational expression between the
[0054]
That is, for the curve that forms the tooth shape of the
π · φDi = n · π · (φAi + φBi)
That is, φDi = n · (φAi + φBi) (Ia)
[0055]
Similarly, with respect to the curve that forms the tooth shape of the
π · φDo = (n + 1) · π · (φAo + φBo)
That is, φDo = (n + 1) · (φAo + φBo) (Ib)
[0056]
Next, in order to properly form the clearance between the central part of the tooth groove of the
φBi = φBo
On the other hand, the basic circle Do of the
φDo = φDi · (n + 1) / n + t · (n + 1) / (n + 2)
Shall be satisfied.
[0057]
Accordingly, since the integral multiple (the number of teeth) of the sum of the rolling distances of the abduction circle Ao and the inversion circle Bo must be equal to the circumference of the basic circle Do, the abduction circle Ao is
φAo = φAi + t / (n + 2)
And
The oil pump rotor of the present invention can be formed based on a curve that satisfies the above relationship.
[0058]
It can also be based on a curve that satisfies the following relationship.
That is, for the curve that forms the tooth shape of the
π · φDi = n · π · (φAi + φBi)
That is, φDi = n · (φAi + φBi) (Ia)
[0059]
Similarly, with respect to the curve that forms the tooth shape of the
π · φDo = (n + 1) · π · (φAo + φBo)
That is, φDo = (n + 1) · (φAo + φBo) (Ib)
[0060]
Next, in order to properly form the clearance between the center of the tooth tip of the
φAi = φAo
On the other hand, the basic circle Do of the
φDo = φDi · (n + 1) / n + t · (n + 1) / (n + 2)
Shall be satisfied.
[0061]
Accordingly, since the integral multiple (the number of teeth) of the sum of the rolling distances of the abduction circle Ao and the adduction circle Bo must be equal to the circumference of the basic circle Do,
φBo = φBi + t / (n + 2)
The oil pump rotor of the present invention can be formed based on a curve that satisfies the above relationship.
[0062]
【The invention's effect】
As described above, according to the oil pump rotor of the present invention, the tooth profile of at least one of the inner rotor and the outer rotor forms a tooth surface based on the shape of the oil pump rotor in which the tip clearance is appropriately formed. The cycloid curve is divided into two equal parts at the center point, and the obtained two partial curves are displaced along the circumferential direction of the basic circle so that the tip position of the tooth tip portion does not change. In addition, since the tooth thickness in the circumferential direction is large, it is possible to obtain an oil pump rotor that is more excellent in quietness and mechanical performance than in the past.
[0063]
In particular, the clearance between the tooth surfaces of both rotors can be reduced by setting the distance α between the external tooth partial curves and the distance β between the internal tooth partial curves to be ¼ or more of the tip clearance. An oil pump having high mechanical efficiency and high quietness can be provided by preventing rattling and pulsation between rotors caused by a large clearance between the surfaces.
[0064]
Further, by setting the distance α between the outer tooth partial curves and the distance β between the inner tooth partial curves to be 3/4 or less of the tip clearance, the clearance between the tooth surfaces of both rotors can be secured. It is possible to realize an oil pump rotor that rotates at high speed and has high durability.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an oil pump rotor according to an embodiment of the present invention.
2 is a partially enlarged view showing a tooth shape of an inner rotor constituting the oil pump rotor shown in FIG. 1. FIG.
3 is a partially enlarged view showing a tooth shape of an outer rotor constituting the oil pump rotor shown in FIG. 1. FIG.
[Explanation of symbols]
10 Inner rotor
11 external teeth
12 Tooth tips
12a external tooth curve
12b External tooth curve
13 tooth gap
13a Partial curve
13b Partial curve
14 Complementary line
15 Intersection
20 Outer rotor
21 internal teeth
22 tooth tip
22a Internal tooth curve
22b Internal tooth curve
23 tooth gap
23a Partial curve
23b Partial curve
24 Complementary line
25 Intersection
Claims (9)
前記アウターロータが、基礎円Doに外接して滑りなく転がる外転円Aoによって創成される外転サイクロイド曲線を歯溝部の歯形とし、基礎円Doに内接して滑りなく転がる内転円Boによって創成される内転サイクロイド曲線を歯先部の歯形として形成され、
前記インナーロータの歯溝部の歯形が、基礎円Diに内接して滑りなく転がる内転円Biによって創成される内転サイクロイド曲線を基にして形成され、
前記インナーロータの歯先部が、基礎円Diに外接して滑りなく転がる外転円Aiによって創成される外転サイクロイド曲線をその中央点で2等分し、得られた2つの外歯部分曲線を前記基礎円Diの周方向に沿って離間させ、離間させたこれら2つの外歯部分曲線を曲線または直線でつないで滑らかに連続させることで描かれる曲線を歯形として形成され、
チップクリアランスの大きさをt、離間させた前記外歯部分曲線間の距離をαとするとき、t/4≦α≦3t/4を満たすとともに、
前記インナーロータの歯溝部は、その周方向幅を減少させて形成され、前記インナーロータの歯面形状が全周にわたって滑らかに連続させられていることを特徴とするオイルポンプロータ。An inner rotor formed with n (n is a natural number) external teeth, an outer rotor formed with (n + 1) internal teeth engaging with the external teeth, a suction port for sucking fluid, and a fluid are discharged And an oil pump that conveys fluid by sucking and discharging fluid by a volume change of a cell formed between the tooth surfaces of both rotors when the rotors mesh with each other and rotate. In the oil pump rotor used,
An outer rotation cycloid curve created by an abduction circle Ao that circumscribes the base circle Do and rolls without slippage is formed as a tooth shape of the tooth gap, and is created by an inversion circle Bo that inscribes the base circle Do and rolls without slipping. Is formed as the tooth profile of the tip of the addendum cycloid curve,
The tooth profile of the tooth groove portion of the inner rotor is formed on the basis of an inversion cycloid curve created by an inversion circle Bi inscribed in the base circle Di and rolling without slipping,
An outer rotation cycloid curve created by an abduction circle Ai in which the tooth tip portion of the inner rotor circumscribes the base circle Di and rolls without slipping is divided into two equal parts at the center point, and two outer tooth partial curves obtained are obtained. Is formed along the circumferential direction of the base circle Di, and the curved line drawn by smoothly connecting these two external tooth partial curves separated by a curve or a straight line is formed as a tooth profile,
When the size of the tip clearance is t and the distance between the separated external tooth partial curves is α, t / 4 ≦ α ≦ 3t / 4 is satisfied ,
The tooth groove portion of the inner rotor is formed by reducing the circumferential width thereof, and the tooth surface shape of the inner rotor is continuously continuous over the entire circumference .
2t/5≦α≦3t/5
を満たすことを特徴とする請求項1に記載のオイルポンプロータ。The distance α between the separated external tooth partial curves is 2t / 5 ≦ α ≦ 3t / 5.
The oil pump rotor according to claim 1, wherein:
前記インナーロータが、基礎円Diに外接して滑りなく転がる外転円Aiによって創成される外転サイクロイド曲線を歯先部の歯形とし、基礎円Diに内接して滑りなく転がる内転円Biによって創成される内転サイクロイド曲線を歯溝部の歯形として形成され、
前記アウターロータの歯溝部の歯形が、基礎円Doに外接して滑りなく転がる外転円Aoによって創成される外転サイクロイド曲線を基にして形成され、
前記アウターロータの歯先部が、基礎円Doに内接して滑りなく転がる内転円Boによって創成される内転サイクロイド曲線をその中央点で2等分し、得られた2つの内歯部分曲線を前記基礎円Doの周方向に沿って離間させ、離間させたこれら2つの内歯部分曲線を曲線または直線でつないで滑らかに連続させることで描かれる曲線を歯形として形成され、
チップクリアランスの大きさをt、離間させた前記内歯部分曲線間の距離をβとするとき、t/4≦β≦3t/4を満たすとともに、
前記アウターロータの歯溝部は、その周方向幅を減少させて形成され、前記アウターロータの歯面形状が全周にわたって滑らかに連続させられていることを特徴とするオイルポンプロータ。An inner rotor having n (n is a natural number) external teeth, an outer rotor having (n + 1) internal teeth meshing with the external teeth, a suction port for sucking fluid, and a fluid discharge And a casing having a discharge port formed therein, and an oil pump that conveys fluid by sucking and discharging fluid by a change in the volume of cells formed between the tooth surfaces of both rotors when both rotors mesh and rotate In the oil pump rotor used for
The inner rotor is formed by an abduction cycloid curve created by an abduction circle Ai that circumscribes the base circle Di and rolls without slipping, and has an addendum circle Bi that inscribes the base circle Di and rolls without slipping. The created adductor cycloid curve is formed as the tooth profile of the tooth gap part,
The tooth profile of the tooth groove portion of the outer rotor is formed based on an abduction cycloid curve created by an abduction circle Ao circumscribing the base circle Do and rolling without slipping,
An inner rotation cycloid curve created by an inversion circle Bo in which the tooth tip portion of the outer rotor is inscribed in the basic circle Do and rolls without slipping is divided into two at the center point, and two inner tooth partial curves obtained are obtained. Is formed along the circumferential direction of the basic circle Do, and a curved line drawn by smoothly connecting these two internal tooth partial curves separated by a curved line or a straight line is formed as a tooth profile,
When the size of the tip clearance is t and the distance between the separated internal tooth partial curves is β, t / 4 ≦ β ≦ 3t / 4 is satisfied ,
The tooth groove portion of the outer rotor is formed by reducing a circumferential width thereof, and the tooth surface shape of the outer rotor is continuously continued over the entire circumference .
2t/5≦β≦3t/5
を満たすことを特徴とする請求項3に記載のオイルポンプロータ。The distance β between the separated internal tooth partial curves is
2t / 5 ≦ β ≦ 3t / 5
The oil pump rotor according to claim 3, wherein:
前記インナーロータの歯溝部の歯形が、基礎円Diに内接して滑りなく転がる内転円Biによって創成される内転サイクロイド曲線を基にして形成され、
前記インナーロータの歯先部が、基礎円Diに外接して滑りなく転がる外転円Aiによって創成される外転サイクロイド曲線をその中央点で2等分し、得られた2つの外歯部分曲線を前記基礎円Diの周方向に沿って離間させ、離間させたこれら2つの外歯部分曲線を曲線または直線でつないで滑らかに連続させることで描かれる曲線を歯形として形成され、
前記アウターロータの歯溝部の歯形が、基礎円Doに外接して滑りなく転がる外転円Aoによって創成される外転サイクロイド曲線を基にして形成され、
前記アウターロータの歯先部が、基礎円Doに内接して滑りなく転がる内転円Boによって創成される内転サイクロイド曲線をその中央点で2等分し、得られた2つの内歯部分曲線を前記基礎円Doの周方向に沿って離間させ、離間させたこれら2つの内歯部分曲線を曲線または直線でつないで滑らかに連続させることで描かれる曲線を歯形として形成され、
チップクリアランスの大きさt、離間させた前記外歯部分曲線間の距離をα、前記内歯部分曲線間の距離をβとするとき、
t/4≦α≦3t/4、t/4≦β≦3t/4を満たすとともに、
前記インナーロータの歯溝部は、その周方向幅を減少させて形成され、前記インナーロータの歯面形状が全周にわたって滑らかに連続させられており、前記アウターロータの歯溝部は、その周方向幅を減少させて形成され、前記アウターロータの歯面形状が全周にわたって滑らかに連続させられていることを特徴とするオイルポンプロータ。An inner rotor having n (n is a natural number) external teeth, an outer rotor having (n + 1) internal teeth meshing with the external teeth, a suction port for sucking fluid, and a fluid discharge And a casing having a discharge port formed therein, and an oil pump that conveys fluid by sucking and discharging fluid by a change in the volume of cells formed between the tooth surfaces of both rotors when both rotors mesh and rotate In the oil pump rotor used for
The tooth profile of the tooth groove portion of the inner rotor is formed on the basis of an inversion cycloid curve created by an inversion circle Bi inscribed in the base circle Di and rolling without slipping,
An outer rotation cycloid curve created by an abduction circle Ai in which the tooth tip portion of the inner rotor circumscribes the base circle Di and rolls without slipping is divided into two equal parts at the center point, and two outer tooth partial curves obtained are obtained. Is formed along the circumferential direction of the base circle Di, and the curved line drawn by smoothly connecting these two external tooth partial curves separated by a curve or a straight line is formed as a tooth profile,
The tooth profile of the tooth groove portion of the outer rotor is formed based on an abduction cycloid curve created by an abduction circle Ao circumscribing the base circle Do and rolling without slipping,
An inner rotation cycloid curve created by an inversion circle Bo in which the tooth tip portion of the outer rotor is inscribed in the basic circle Do and rolls without slipping is divided into two at the center point, and two inner tooth partial curves obtained are obtained. Is formed along the circumferential direction of the basic circle Do, and a curved line drawn by smoothly connecting these two internal tooth partial curves separated by a curved line or a straight line is formed as a tooth profile,
When the tip clearance size t, the distance between the separated external tooth partial curves is α, and the distance between the internal tooth partial curves is β,
satisfying t / 4 ≦ α ≦ 3t / 4, t / 4 ≦ β ≦ 3t / 4 ,
The tooth groove portion of the inner rotor is formed by reducing the circumferential width thereof, the tooth surface shape of the inner rotor is smoothly continued over the entire circumference, and the tooth groove portion of the outer rotor has a circumferential width thereof. An oil pump rotor characterized in that the tooth surface shape of the outer rotor is smoothly continued over the entire circumference .
2t/5≦α≦3t/5、2t/5≦β≦3t/5
を満たすことを特徴とする請求項5に記載のオイルポンプロータ。The distance α between the external tooth partial curves separated from each other, and the distance β between the internal tooth partial curves,
2t / 5 ≦ α ≦ 3t / 5, 2t / 5 ≦ β ≦ 3t / 5
The oil pump rotor according to claim 5, wherein:
φAi+t/(n+2)=φAo、φBi=φBo
φAi+φBi=2e
φDi=n・(φAi+φBi)
φDo=φDi・(n+1)/n+t・(n+1)/(n+2)
を満たすことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のオイルポンプロータ。The diameter of the base circle Di of the inner rotor is φDi, the diameter of the abduction circle Ai is φAi, the diameter of the inversion circle Bi is φBi, the diameter of the foundation circle Do of the outer rotor is φDo, and the diameter of the abduction circle Ao is φAo The diameter of the inversion circle Bo is φBo, and the eccentricity between the inner rotor and the outer rotor is e.
φAi + t / (n + 2) = φAo, φBi = φBo
φAi + φBi = 2e
φDi = n · (φAi + φBi)
φDo = φDi · (n + 1) / n + t · (n + 1) / (n + 2)
The oil pump rotor according to claim 1, wherein:
φAi=φAo、φBi+t/(n+2)=φBo
φAi+φBi=2e
φDi=n・(φAi+φBi)
φDo=φDi・(n+1)/n+t・(n+1)/(n+2)
を満たすことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のオイルポンプロータ。The diameter of the base circle Di of the inner rotor is φDi, the diameter of the abduction circle Ai is φAi, the diameter of the inversion circle Bi is φBi, the diameter of the foundation circle Do of the outer rotor is φDo, and the diameter of the abduction circle Ao is φAo The diameter of the inversion circle Bo is φBo, and the eccentricity between the inner rotor and the outer rotor is e.
φAi = φAo, φBi + t / (n + 2) = φBo
φAi + φBi = 2e
φDi = n · (φAi + φBi)
φDo = φDi · (n + 1) / n + t · (n + 1) / (n + 2)
The oil pump rotor according to claim 1, wherein:
φAi+t/2=φAo、φBi−t/2=φBo
φAi+φBi=φAo+φBo=2e
φDi=n・(φAi+φBi)、φDo=(n+1)・(φAo+φBo)
(n+1)・φDi=n・φDo
を満たすことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のオイルポンプロータ。The diameter of the base circle Di of the inner rotor is φDi, the diameter of the abduction circle Ai is φAi, the diameter of the inversion circle Bi is φBi, the diameter of the foundation circle Do of the outer rotor is φDo, and the diameter of the abduction circle Ao is φAo The diameter of the inversion circle Bo is φBo, and the eccentricity between the inner rotor and the outer rotor is e.
φAi + t / 2 = φAo, φBi−t / 2 = φBo
φAi + φBi = φAo + φBo = 2e
φDi = n · (φAi + φBi), φDo = (n + 1) · (φAo + φBo)
(N + 1) · φDi = n · φDo
The oil pump rotor according to claim 1, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003198668A JP4255768B2 (en) | 2002-07-18 | 2003-07-17 | Oil pump rotor |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002209836 | 2002-07-18 | ||
JP2003188131 | 2003-06-30 | ||
JP2003198668A JP4255768B2 (en) | 2002-07-18 | 2003-07-17 | Oil pump rotor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005068999A JP2005068999A (en) | 2005-03-17 |
JP4255768B2 true JP4255768B2 (en) | 2009-04-15 |
Family
ID=34426652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003198668A Expired - Fee Related JP4255768B2 (en) | 2002-07-18 | 2003-07-17 | Oil pump rotor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4255768B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9040119B2 (en) | 2008-12-01 | 2015-05-26 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | Method for producing transparent conductive film, transparent conductive film, transparent conductive substrate and device comprising the same |
-
2003
- 2003-07-17 JP JP2003198668A patent/JP4255768B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9040119B2 (en) | 2008-12-01 | 2015-05-26 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | Method for producing transparent conductive film, transparent conductive film, transparent conductive substrate and device comprising the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005068999A (en) | 2005-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101832264B (en) | Oil pump rotor | |
KR101029624B1 (en) | Internal gear pump and inner rotor of the pump | |
JPWO2004044430A1 (en) | Inscribed oil pump rotor | |
JP2007255292A (en) | Internal gear pump | |
JP3917026B2 (en) | Oil pump rotor | |
JP4255768B2 (en) | Oil pump rotor | |
JP4255770B2 (en) | Oil pump rotor | |
JP4803442B2 (en) | Oil pump rotor | |
JP4255771B2 (en) | Oil pump rotor | |
JP4485770B2 (en) | Oil pump rotor | |
JP4255769B2 (en) | Oil pump rotor | |
JP5692034B2 (en) | Oil pump rotor | |
JP4393943B2 (en) | Oil pump rotor | |
JP3734617B2 (en) | Oil pump rotor | |
JP4650180B2 (en) | Oil pump rotor | |
WO2007026618A1 (en) | Internal gear pump | |
KR100525608B1 (en) | Oil pump rotor | |
JP3293507B2 (en) | Oil pump rotor | |
JP2003322088A (en) | Oil pump rotor | |
JP3860125B2 (en) | Oil pump rotor | |
JP3132631B2 (en) | Internal oil pump rotor | |
JP6011297B2 (en) | Inscribed gear pump | |
JP2006009616A (en) | Internal gear pump | |
KR20060038368A (en) | Oil pump rotor | |
JP2004197670A (en) | Inscribed oil pump |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060125 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060130 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4255768 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |