JP4245109B2 - Rotating equipment - Google Patents
Rotating equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4245109B2 JP4245109B2 JP2000136047A JP2000136047A JP4245109B2 JP 4245109 B2 JP4245109 B2 JP 4245109B2 JP 2000136047 A JP2000136047 A JP 2000136047A JP 2000136047 A JP2000136047 A JP 2000136047A JP 4245109 B2 JP4245109 B2 JP 4245109B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- terminal
- rotating device
- guide fitting
- terminals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Windings For Motors And Generators (AREA)
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、回転機器に係り、詳しくは平角銅線を巻装した回転機器の巻線端末処理に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、回転機器のステータコアのティースに巻装した巻線の各コイル端部間の結線は、各ティース(スロット)に巻装した巻線の端末を所定結線位置に取り回してから行うようになっている。巻線が丸線であれば、その巻線がどの方向にも曲げることができるため、結線時における巻線端末の取り回しが自由、つまり、巻線の端末処理が容易である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来では、平角銅線を巻装した回転機器が提案されている。このような回転機器では、各ティース(スロット)に巻装した巻線が平角形状であるため、巻線の各コイル端部間の結線時における各巻線端末の取り回しが困難であった。つまり、巻線が縦断面正方形に近い平角線である場合、巻線の曲げは辺の2方向にしか容易に曲げれなかった。また、巻線が縦断面長方形且つ両辺長の差が大きい薄型の平角線である場合、巻線が厚さ方向に曲げやすく、幅方向に曲げにくくなっている。
【0004】
従って、平角銅線を巻装した回転機器の巻線端末処理は、簡素化することができなかった。
本発明は、前述した事情に鑑みなてされたものであって、その目的は、巻線端末処理の簡素化を図ることができる回転機器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、複数のティースを有するステータコアと、絶縁性材料からなり前記ステータコアの一端側に固定された巻線端末支持部材と、前記ステータコアの各ティースに巻装され端末が前記巻線端末支持部材側に引き出された平板導線と、導電性材料からなり前記平板導線の端末を連結する板状の巻線端末連結部材とを備え、前記巻線端末支持部材には、前記平板導線の端末が貫挿するための巻線貫挿孔を複数設けるとともに、2つ以上の前記巻線貫挿孔を結ぶ案内嵌合溝を複数設け、その案内嵌合溝に前記巻線端末連結部材を嵌合させるようにしたことを要旨とする。
【0006】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の回転機器において、前記巻線貫挿孔を結ぶ案内嵌合溝は、各巻線貫挿孔の内周側において周方向に湾曲して形成されているとともに、前記巻線端末連結部材を、湾曲させて各案内嵌合溝に嵌合させたことを要旨とする。
【0007】
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の回転機器において、前記巻線端末連結部材を、各案内嵌合溝に嵌合させてから、各巻線貫挿孔を貫挿し巻線端末支持部材に支持された前記平板導線の端末に固着手段にて固着させたことを要旨とする。
【0008】
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれか1に記載の回転機器において、前記巻線端末連結部材と前記平板導線の端末とは、それぞれの広い当接面にて互いに当接していることを要旨とする。
【0009】
(作用)
請求項1に記載の発明によれば、平板導線の端末を、ぞれぞれ巻線端末支持部材から上方へ突出するように各巻線貫挿孔に貫挿してから案内嵌合溝に嵌合する巻線端末連結部材にて連結することができる。
【0010】
その結果、平板導線の端末を取り回せず簡単に結線させることができる。つまり、回転機器の巻線端末処理の簡素化を図ることができる。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の作用に加えて、巻線貫挿孔を結ぶ案内嵌合溝は、各巻線貫挿孔の内周側において周方向に湾曲して形成されているとともに、巻線端末連結部材を、湾曲させて各案内嵌合溝に嵌合させた。
【0011】
従って、各巻線端末連結部材の両端は弾性反力で外周側に位置した平板導線の端末に対して力が加える状態となる。その結果、各巻線端末連結部材と平板導線の端末とは、常に圧接した状態となり互いに離間することなく常に安定に連結することができる。
【0012】
請求項3に記載の発明によれば、請求項1及び2に記載の発明の作用に加えて、巻線端末連結部材を、各案内嵌合溝に嵌合させてから、各巻線貫挿孔を貫挿し巻線端末支持部材に支持された前記平板導線の端末に固着手段にて固着させた。従って、連結すべく平板導線の端末は、確実に巻線端末連結部材にて連結することができる。
【0013】
請求項4に記載の発明によれば、請求項1〜3に記載の発明の作用に加えて、巻線端末連結部材と平板導線の端末との当接が広い面接触であるため、平板導線の端末は巻線端末連結部材により安定に連結される。また、接触面積が大きいため、接点での電圧降下を防止することができ、回転機器の効率を確保することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を回転機器としての3相9スロットのブラシレスモータに具体化した一実施形態を図面に従って説明する。
【0015】
図1は本実施形態のブラシレスモータ10のステータ11と、巻線端末支持部材としての台座21及び巻線端末連結部材としての複数個の連結片31a〜31cを示す。
【0016】
ステータ11は、図1及び図2に示すように、ステータコア11aを構成するアウタコア12及びインナコア13を備えている。アウタコア12は円環状をなしていて、その内周面14に9つの楔状の凹部14aを設けている。
【0017】
前記インナコア13は、径方向に延び、かつ回転方向に配置された9個のティース15を備えている。各ティース15の先端部(外側端部)には、前記凹部14aと嵌合するための楔状の凸部15aを設けている。ティース15の基端部(内側端部)は、隣接するそれと相互に連結され、この連結により円環部15bが形成される。なお、ティース15の基端部と先端部との間の部分をティース15の巻線巻装部15cとしている。
【0018】
各ティース15の巻線巻装部15cには、平板導線としての巻線16がそれぞれ巻装されている。なお、本実施形態では、各ティース15に巻装する巻線16は、横断面矩形の平角銅線からなっている。そして、図1及び図2に示すように、巻線16を巻装したティース15の前記凸部15aが対応する前記アウタコア12の凹部14aに嵌合することによってインナコア13とアウタコア12とは一体に連結される。つまり、ステータ11が形成される。このとき、各ティース15に巻装された巻線16の2つの巻線端末16a,16bがそれぞれステータ11の上方へ延びるように引き出されている。なお、図1及び図2に示すように、前記アウタコア12の内周面14に近接する9本の巻線端末を巻線端末16aとし、前記インナコア13の円環部15bに近接する9本の巻線端末を巻線端末16bとしている。
【0019】
前記台座21は、絶縁材料としての合成樹脂からなり、皿状に成形されている。台座21は、図1,図4及び図6に示すように、前記アウタコア12の外径と同じの外径を有し、しかもアウタコア12の内径より大きな内径を有するリング部21aと、該リング部21aの上端を閉じる底板部21bとを備えている。その底板部21bの中央には、ブラシレスモータ10の回転子(ロータ)17の回転軸18(図5及び図6に2点鎖線で示す)が貫挿するための円形貫通孔23が設けられている。
【0020】
また、図1,図3及び図6に示すように、台座21の底板部21bには、前記巻線端末16a,16bが貫挿するための第1及び第2の巻線貫挿孔24a,24bが貫設されている。本実施形態では、第1の巻線貫挿孔24aは、各巻線端末16aが貫挿するために設けられたものであって、前記底板部21bの外周側における同一円周上に9個形成されている。第2の巻線貫挿孔24bは、各巻線端末16bが貫挿するために設けられたものであって、前記底板部21bの内周側における同一円周上に9個形成されている。
【0021】
さらに、図1,図3及び図6に示すように、台座21の底板部21bには、前記第1の巻線貫挿孔24a同士を結ぶ第1の案内嵌合溝25aと、前記第2の巻線貫挿孔24b同士を結ぶ第2の案内嵌合溝25b及び第3の案内嵌合溝25cがその底板部21bの外表面から設けられている。本実施形態では、図3に示すように、第1の案内嵌合溝25aは、それぞれ2つの第1の巻線貫挿孔24aを連通するように3つ設けられている。第2の案内嵌合溝25bは、それぞれ2つの巻線貫挿孔24bを連通するように3つ設けられている。第3の案内嵌合溝25cは、3つの第2の巻線貫挿孔24bを連通するように1つ設けられている。しかも、第1及び第2の巻線貫挿孔24a,24bをそれぞれ結ぶ第1〜第3の案内嵌合溝25a〜25cは、それらの第1及び第2の巻線貫挿孔24a,24bの内周側において周方向に湾曲して形成されている。
【0022】
連結片31a〜31cは、導電性材料としての金属板から形成されている。図1及び図5に示すように、第1の連結片31aは、2つの端末当接部32と、その両端末当接部32を連結する連結部33とから構成され、前記各第1の案内嵌合溝25aに嵌合するように3個設けられている。第2の連結片31bは、2つの端末当接部34と、その両端末当接部34を連結する連結部35とから構成され、前記各第2の案内嵌合溝25bに嵌合するように3個設けられている。第3の連結片31cは、3つの端末当接部36と、その3つの端末当接部36を連結する連結部37とから構成され、前記各第3の案内嵌合溝25cに嵌合するように1個設けられている。
【0023】
なお、本実施形態では、各端末当接部32,34,36と各巻線端末16a,16bとは、広い当接面にて互いに当接するようになっている。また、各端末当接部32,34,36の当接面の幅が前記巻線端末16a,16bの当接面の幅よりやや広く形成されている。
【0024】
そして、図4及び図6に示すように、台座21のリング部21aの下端面がアウタコア12の上端面と当接するまでに前記各巻線端末16a,16bを相対応する第1及び第2の巻線貫挿孔24a,24bにそれぞれ貫挿させる。このとき、各巻線端末16a,16bは、底板部21bの外表面から突出している。次に、図4〜図6及び図8に示すように、各第1〜第3の連結片31a〜31cを、湾曲させるとともに各端末当接部32,34,36を相対応する前記各巻線端末16a,16bと摺接しながら各第1〜第3の案内嵌合溝25a〜25cにそれぞれ嵌合させる。その後、図7に示すように、第1〜第3の連結片31a,31b,31cを、固着手段としてのろう付けにて巻線端末16a,16bに固着させる。つまり、第1〜第3の連結片31a,31b,31cの各端末当接部32,34,36を、巻線端末16a,16bにろう付けさせるようになっている。すると、連結すべく巻線16間の結線、つまり巻線端末処理が完了する。
【0025】
なお、単独に第1の巻線貫挿孔24aを貫挿し底板部21bの外表面から突出した所定の3つの巻線端末16aは、それぞれ外部駆動源の3相(U相、V相及びW相)と接続するようになっている(図示せず)。
【0026】
本実施形態のブラシレスモータ10によれば、以下のような特徴を得ることができる。
(1)本実施形態では、アウタコア12の上端面に配置する合成樹脂からなる台座21の底板部21bには、巻線16の巻線端末16a,16bが貫挿するための巻線貫挿孔24a,24bを設けている。また、その底板部21bには、前記巻線16の巻線端末16a,16bを連結する連結片31a〜31cを嵌合する案内嵌合溝25a〜25cを設けている。
【0027】
従って、巻線16の巻線端末16a,16bを、ぞれぞれ台座21の底板部21bから上方へ突出するように各巻線貫挿孔24a,24bに貫挿してから案内嵌合溝25a〜25cに嵌合する連結片31a〜31cにて連結することができる。
【0028】
その結果、巻線16の巻線端末16a,16bを取り回せず簡単に結線させることができる。つまり、ブラシレスモータ10の巻線端末処理の簡素化を図ることができる。
【0029】
(2)本実施形態では、第1及び第2の巻線貫挿孔24a,24bをそれぞれ結ぶ第1〜第3の案内嵌合溝25a〜25cは、それらの第1及び第2の巻線貫挿孔24a,24bの内周側において周方向に湾曲して形成されている。また、各第1〜第3の連結片31a〜31cを、湾曲して各第1〜第3の案内嵌合溝25a〜25cにそれぞれ嵌合させるようにした。
【0030】
従って、各第1〜第3の連結片31a〜31cが湾曲された状態で嵌合されていることから、各第1〜第3の連結片31a〜31cの両端における端末当接部32,34,36は、弾性反力で外周側に位置した巻線16の巻線端末16a,16bに対して力が加えられた状態となる。その結果、各第1〜第3の連結片31a〜31cの端末当接部32,34,36と巻線16の巻線端末16a,16bとは、常に圧接した状態となり互いに離間することなく常に安定に連結することができる。
【0031】
(3)本実施形態では、各第1〜第3の連結片31a〜31cを、各案内嵌合溝25a〜25cに嵌合させてからそれらの巻線端末16a,16bにろう付けにて固着させるようにした。
【0032】
従って、連結すべく巻線端末16a同士及び巻線端末16b同士は、確実に連結片31a〜31cにて連結することができる。
(4)本実施形態では、連結片31a〜31cの端末当接部32,34,36と各巻線端末16a,16bとは、広い当接面にて互いに当接するようになっている。
【0033】
従って、連結片31a〜31cと巻線端末16a,16bとの当接が広い面接触であるため、巻線端末16a,16bは連結片31a〜31cにより安定に連結される。また、接触面積が大きいため、接点での電圧降下を防止することができ、モータ効率を確保することができる。
【0034】
(5)本実施形態では、第1〜第3の連結片31a〜31cの端末当接部32,34,36の当接面の幅が巻線端末16a,16bの当接面の幅よりやや広く形成されている。
【0035】
従って、連結片31a〜31cと巻線端末16a,16bとの間のろう付けは容易に施すことができる。
なお、本実施形態は以下のように変更してもよい。
【0036】
○上記実施形態では、巻線16は、その短辺面が巻線巻装部15cに当接するように巻線巻装部15cに巻装されて実施したが、巻線16を、その長辺面が巻線巻装部15cに当接するように巻線巻装部15cに巻装させて実施してもよい。この場合、上記実施形態の特徴(1)〜(5)に記載の効果と同様な効果を得ることができる。
【0037】
○上記実施形態では、次に巻線巻装部15cに巻き付ける巻線16は先に巻線巻装部15cに巻き付けた巻線16とは重ならないようにしたが、次に巻線巻装部15cに巻き付ける巻線16を先に巻線巻装部15cに巻き付けた巻線16と一部分が重なりながら巻き付けるように実施してもよい。この場合、上記実施形態の特徴(1)〜(5)に記載の効果と同様な効果を得ることができる。
【0038】
○上記実施形態では、各ティース15に巻装する巻線16は、横断面矩形の平角銅線にて実施したが、巻線16を、横断面矩形に限定せずその他の横断面扁平形状等の平角銅線にて実施してもよい。この場合、上記実施形態の特徴(1)〜(5)に記載の効果と同様な効果を得ることができる。
【0039】
○上記実施形態では、台座21は合成樹脂にて成形されたが、台座21を、合成樹脂以外の絶縁性材料にて成形してもよい。この場合、上記実施形態の特徴(1)〜(5)に記載の効果と同様な効果を得ることができる。
【0040】
○上記実施形態では、連結片31a〜31cを、巻線貫挿孔24a,24bを貫挿し台座21に支持された巻線16の巻線端末16a,16bと摺接しながら案内嵌合溝25a〜25cに嵌合させてからそれらの巻線端末16a,16bにろう付けにて固着させるようにしたが、連結片31a〜31cを、巻線貫挿孔24a,24bを貫挿し台座21に支持された巻線16の巻線端末16a,16bと摺接しながら案内嵌合溝25a〜25cに嵌合させてからそれらの巻線端末16a,16bに固着手段としての溶接又は半田付け等にて固着させるようにしてもよい。この場合、上記実施形態の特徴(1)〜(5)に記載の効果と同様な効果を得ることができる。
【0041】
○上記実施形態では、本発明を3相9スロットのブラシレスモータに具体化して実施したが、本発明を他のブラシレスモータ又は平角巻線を有するその他の電動機(モータ)に具体化して実施してもよい。この場合、上記実施形態の特徴(1)〜(5)に記載の効果と同様な効果を得ることができる。
【0042】
次に、上記実施形態及び別例から把握できる請求項に記載した発明以外の技術的思想について、それらの効果と共に以下に記載する。
(1)請求項4に記載の回転機器において、平板導線(16)の端末(16a,16b)と当接する巻線端末連結部材(31a〜31c)の当接面の幅を、同平板導線(16)の端末(16a,16b)の当接面の幅より広く形成されていることを特徴とする回転機器。
【0043】
従って、請求項4に記載の回転機器の効果に加えて、巻線端末連結部材と平板導線の端末とは、固着手段にて容易に固着することができる。
(2)請求項1乃至4のいずれか1に記載の回転機器において、前記インナコア(13)の各ティース(15)に巻装する平板導線(16)は、平角銅線であることを特徴とする回転機器。
【0044】
【発明の効果】
以上詳述したように、請求項1に記載の発明によれば、回転機器の巻線端末処理の簡素化を図ることができる。
【0045】
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加えて、平板導線の端末と巻線端末連結部材とは常に安定に連結することができる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2に記載の発明の効果に加えて、連結すべく平板導線の端末は、確実に巻線端末連結部材にて連結することができる。
【0046】
請求項4に記載の発明によれば、請求項1〜3に記載の発明の効果に加えて、平板導線の端末は巻線端末連結部材により安定に連結されるとともに、回転機器の効率を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態のブラスレスモータの要部分解斜視図。
【図2】同じくブラスレスモータのステータの平面図。
【図3】同じくブラスレスモータの台座の平面図。
【図4】同じくブラスレスモータの要部斜視図。
【図5】同じくブラスレスモータの平面図。
【図6】同じくブラスレスモータの図5におけるA−A線断面図。
【図7】同じくブラスレスモータの巻線端末と連結片との連結を示す要部斜視図。
【図8】同じくブラスレスモータの巻線端末と連結片との連結を示す要部分解斜視図。
【符号の説明】
10…回転機器としてのブラシレスモータ、11a…ステータコア、15…ティース、16…平板導線としての巻線、16a,16b…巻線端末、21…巻線端末支持部材としての台座、24a,24b…巻線貫挿孔、25a〜25c…案内嵌合溝、31a〜31c…巻線端末連結部材としての連結片。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a rotating device, and more particularly to a winding terminal treatment of a rotating device wound with a rectangular copper wire.
[0002]
[Prior art]
In general, the connection between the coil ends of the winding wound around the teeth of the stator core of the rotating device is performed after the end of the winding wound around each tooth (slot) is routed to a predetermined connection position. Yes. If the winding is a round wire, the winding can be bent in any direction. Therefore, the winding end can be freely handled at the time of connection, that is, the end processing of the winding is easy.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, conventionally, a rotating device in which a flat copper wire is wound has been proposed. In such a rotating device, since the winding wound around each tooth (slot) has a rectangular shape, it is difficult to handle each winding terminal when connecting between the coil ends of the winding. That is, when the winding is a rectangular wire close to a square in the longitudinal section, the winding of the winding can be easily bent only in two directions of the side. Further, when the winding is a thin rectangular wire having a rectangular longitudinal cross section and a large difference in both side lengths, the winding is easy to bend in the thickness direction and difficult to bend in the width direction.
[0004]
Therefore, the winding end processing of a rotating device wound with a rectangular copper wire cannot be simplified.
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide a rotating device capable of simplifying winding terminal processing.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problem, the invention according to claim 1 is a stator core having a plurality of teeth, a winding terminal support member made of an insulating material and fixed to one end side of the stator core, and the stator core. A flat plate wire wound around each tooth and having a terminal drawn out toward the winding terminal support member; and a plate-shaped winding terminal connecting member made of a conductive material and connecting the terminal of the flat plate wire. The wire end support member is provided with a plurality of winding insertion holes through which the ends of the flat plate conductors are inserted, and is provided with a plurality of guide fitting grooves connecting the two or more winding insertion holes. The gist is that the winding terminal connecting member is fitted in the fitting groove.
[0006]
According to a second aspect of the present invention, in the rotating device according to the first aspect, the guide fitting groove that connects the winding through holes is curved in the circumferential direction on the inner peripheral side of each winding through hole. In addition, the present invention is summarized in that the winding terminal connecting member is bent and fitted into each guide fitting groove.
[0007]
According to a third aspect of the present invention, in the rotating device according to the first or second aspect, after the winding terminal connecting member is fitted in each guide fitting groove, the winding through holes are inserted and wound. The gist of the invention is that the terminal of the flat wire supported by the wire terminal support member is fixed by a fixing means.
[0008]
According to a fourth aspect of the present invention, in the rotating device according to any one of the first to third aspects, the winding terminal connecting member and the end of the flat plate conductor contact each other at their wide contact surfaces. The point is that they are in contact.
[0009]
(Function)
According to the first aspect of the present invention, the end of the flat conductor is inserted into each winding insertion hole so as to protrude upward from the winding terminal support member, and then fitted into the guide fitting groove. It can be connected by a winding terminal connecting member.
[0010]
As a result, it is possible to easily connect the terminals of the flat conductive wires without handling them. That is, it is possible to simplify the winding terminal processing of the rotating device.
According to the second aspect of the invention, in addition to the action of the first aspect of the invention, the guide fitting groove connecting the winding through holes is provided in the circumferential direction on the inner peripheral side of each winding through hole. While being formed to be curved, the winding terminal connecting member was curved and fitted to each guide fitting groove.
[0011]
Therefore, both ends of each winding terminal connecting member are in a state in which force is applied to the ends of the flat plate conductors positioned on the outer peripheral side by elastic reaction force. As a result, each winding terminal connecting member and the end of the flat conductor are always in pressure contact with each other, and can always be stably connected without being separated from each other.
[0012]
According to invention of Claim 3, in addition to the effect | action of the invention of Claim 1 and 2, after making a coil | winding terminal connection member fit to each guide fitting groove, each coil penetration hole Was fixed to the end of the flat plate wire supported by the winding terminal support member by fixing means. Accordingly, the ends of the flat conductors can be reliably connected by the winding terminal connecting member to be connected.
[0013]
According to invention of Claim 4, in addition to the effect | action of invention of Claims 1-3, since contact | abutting with the terminal of a coil end connection member and the terminal of a flat plate wire is wide surface contact, These terminals are stably connected by a winding terminal connecting member. Moreover, since the contact area is large, a voltage drop at the contact can be prevented, and the efficiency of the rotating device can be ensured.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is embodied in a three-phase, nine-slot brushless motor as a rotating device will be described with reference to the drawings.
[0015]
FIG. 1 shows a
[0016]
As shown in FIGS. 1 and 2, the
[0017]
The
[0018]
A winding 16 as a flat conductive wire is wound around the winding winding
[0019]
The
[0020]
As shown in FIGS. 1, 3 and 6, the
[0021]
Further, as shown in FIGS. 1, 3 and 6, the
[0022]
[0023]
In the present embodiment, the
[0024]
4 and 6, the first and second windings corresponding to the winding
[0025]
The predetermined three winding
[0026]
According to the
(1) In this embodiment, the winding penetration hole for winding terminal 16a, 16b of the winding | winding 16 penetrates to the
[0027]
Accordingly, the winding
[0028]
As a result, the winding
[0029]
(2) In the present embodiment, the first to third
[0030]
Therefore, since each 1st-
[0031]
(3) In the present embodiment, the first to third connecting
[0032]
Therefore, the winding
(4) In this embodiment, the
[0033]
Accordingly, since the contact between the connecting
[0034]
(5) In this embodiment, the width of the contact surface of the
[0035]
Therefore, the brazing between the connecting
In addition, you may change this embodiment as follows.
[0036]
In the above embodiment, the winding 16 is wound around the winding winding
[0037]
In the above embodiment, the winding 16 to be wound around the winding winding
[0038]
In the above embodiment, the winding 16 wound around each
[0039]
In the above embodiment, the
[0040]
In the above embodiment, the connecting
[0041]
In the above embodiment, the present invention is embodied in a three-phase, nine-slot brushless motor, but the present invention is embodied in another brushless motor or other electric motor (motor) having a rectangular winding. Also good. In this case, the same effects as those described in the features (1) to (5) of the above embodiment can be obtained.
[0042]
Next, technical ideas other than the invention described in the claims that can be grasped from the above-described embodiment and other examples will be described below together with their effects.
(1) In the rotating device according to claim 4, the width of the contact surface of the winding terminal connecting members (31a to 31c) that contact the terminal (16a, 16b) of the flat conductor (16) is set to the same flat conductor ( A rotating device characterized by being formed wider than the width of the contact surface of the terminal (16a, 16b) of 16).
[0043]
Therefore, in addition to the effect of the rotating device according to the fourth aspect, the winding terminal connecting member and the terminal of the flat conductor can be easily fixed by the fixing means.
(2) In the rotating device according to any one of claims 1 to 4, the flat conductor wire (16) wound around each tooth (15) of the inner core (13) is a flat copper wire. Rotating equipment.
[0044]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the first aspect of the present invention, it is possible to simplify the winding terminal processing of the rotating device.
[0045]
According to the invention described in claim 2, in addition to the effect of the invention described in claim 1, the terminal of the flat conductor and the winding terminal connecting member can always be stably connected.
According to the invention described in claim 3, in addition to the effect of the invention described in claim 1 or 2, the ends of the flat conductors can be reliably connected by the winding terminal connecting member to be connected.
[0046]
According to the invention described in claim 4, in addition to the effects of the invention described in claims 1-3, the end of the flat wire is stably connected by the winding terminal connecting member, and the efficiency of the rotating device is ensured. can do.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an exploded perspective view of a main part of a brassless motor according to an embodiment.
FIG. 2 is a plan view of a stator of a brassless motor.
FIG. 3 is a plan view of the base of the brassless motor.
FIG. 4 is a perspective view of the main part of the brassless motor.
FIG. 5 is a plan view of the brassless motor.
6 is a cross-sectional view of the brassless motor taken along line AA in FIG.
FIG. 7 is a perspective view of an essential part showing the connection between the winding terminal and the connecting piece of the brassless motor.
FIG. 8 is an exploded perspective view of the main part showing the connection between the winding terminal and the connecting piece of the brassless motor.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (4)
絶縁性材料からなり前記ステータコア(11a)の一端側に固定された巻線端末支持部材(21)と、
前記ステータコア(11a)の各ティース(15)に巻装され端末(16a,16b)が前記巻線端末支持部材(21)側に引き出された平板導線(16)と、
導電性材料からなり前記平板導線(16)の端末(16a,16b)を連結する板状の巻線端末連結部材(31a〜31c)と
を備え、
前記巻線端末支持部材(21)には、前記平板導線(16)の端末(16a,16b)が貫挿するための巻線貫挿孔(24a,24b)を複数設けるとともに、2つ以上の前記巻線貫挿孔(24a,24b)を結ぶ案内嵌合溝(25a〜25c)を複数設け、
その案内嵌合溝(25a〜25c)に前記巻線端末連結部材(31a〜31c)を嵌合させるようにしたことを特徴とする回転機器。A stator core (11a) having a plurality of teeth (15);
A winding terminal support member (21) made of an insulating material and fixed to one end of the stator core (11a);
A flat conductor (16) wound around each tooth (15) of the stator core (11a) and having terminals (16a, 16b) drawn out toward the winding terminal support member (21);
A plate-like winding terminal connecting member (31a-31c) made of a conductive material and connecting the ends (16a, 16b) of the flat plate conductor (16);
The winding terminal support member (21) is provided with a plurality of winding insertion holes (24a, 24b) through which the terminals (16a, 16b) of the flat plate conductor (16) are inserted, and two or more winding holes are provided. A plurality of guide fitting grooves (25a to 25c) connecting the winding insertion holes (24a, 24b) are provided,
A rotating device characterized in that the winding terminal connecting members (31a to 31c) are fitted into the guide fitting grooves (25a to 25c).
前記巻線貫挿孔(24a,24b)を結ぶ案内嵌合溝(25a〜25c)は、各巻線貫挿孔(24a,24b)の内周側において周方向に湾曲して形成されているとともに、前記巻線端末連結部材(31a〜31c)を、湾曲させて各案内嵌合溝(25a〜25c)に嵌合させたことを特徴とする回転機器。The rotating device according to claim 1,
The guide fitting grooves (25a to 25c) that connect the winding insertion holes (24a, 24b) are curved in the circumferential direction on the inner peripheral side of the winding insertion holes (24a, 24b). The rotating terminal characterized in that the winding terminal connecting members (31a to 31c) are bent and fitted into the guide fitting grooves (25a to 25c).
前記巻線端末連結部材(31a〜31c)を、各案内嵌合溝(25a〜25c)に嵌合させてから、各巻線貫挿孔(24a,24b)を貫挿し巻線端末支持部材(21)に支持された前記平板導線(16)の端末(16a,16b)に固着手段にて固着させたことを特徴とする回転機器。In the rotating device according to claim 1 or 2,
The winding terminal connecting members (31a to 31c) are fitted into the guide fitting grooves (25a to 25c), and then inserted into the winding through holes (24a and 24b), respectively. ), Which is fixed to the ends (16a, 16b) of the flat plate conductor (16) supported by the fixing means.
前記巻線端末連結部材(31a〜31c)と前記平板導線(16)の端末(16a,16b)とは、それぞれの広い当接面にて互いに当接していることを特徴とする回転機器。The rotating device according to any one of claims 1 to 3,
The rotating device characterized in that the winding terminal connecting members (31a to 31c) and the ends (16a, 16b) of the flat plate conductor (16) are in contact with each other at their wide contact surfaces.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000136047A JP4245109B2 (en) | 2000-05-09 | 2000-05-09 | Rotating equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000136047A JP4245109B2 (en) | 2000-05-09 | 2000-05-09 | Rotating equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001320848A JP2001320848A (en) | 2001-11-16 |
JP4245109B2 true JP4245109B2 (en) | 2009-03-25 |
Family
ID=18644049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000136047A Expired - Lifetime JP4245109B2 (en) | 2000-05-09 | 2000-05-09 | Rotating equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4245109B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10030176B2 (en) | 2013-01-10 | 2018-07-24 | E I Du Pont De Nemours And Company | Electrically conductive adhesives comprising fluoroelastomers |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040007933A1 (en) * | 2002-07-12 | 2004-01-15 | Chun-Pu Hsu | Assembly type stator structure having flat wire wound coils |
WO2005027314A1 (en) * | 2003-09-10 | 2005-03-24 | Aisin Aw Co., Ltd. | Jig, method, and device for assembling coil |
JP4069425B2 (en) | 2004-05-14 | 2008-04-02 | 株式会社デンソー | Segment sequential joining type stator coil of rotating electrical machine and method of manufacturing the same |
JP5176283B2 (en) | 2006-03-30 | 2013-04-03 | 日産自動車株式会社 | Rotating electrical machine bus bar insulation structure |
JP4823772B2 (en) * | 2006-06-07 | 2011-11-24 | 三菱電機株式会社 | Stator coil connection member, stator coil connection member manufacturing method, and rotating electric machine |
JP5221103B2 (en) * | 2007-10-30 | 2013-06-26 | トヨタ自動車株式会社 | Rotating electric machine |
JP5290612B2 (en) | 2008-04-15 | 2013-09-18 | アスモ株式会社 | Stator, motor, and stator manufacturing method |
JP5505077B2 (en) * | 2010-05-19 | 2014-05-28 | トヨタ自動車株式会社 | Stator manufacturing method |
JP5673021B2 (en) * | 2010-11-25 | 2015-02-18 | トヨタ自動車株式会社 | Rotating electric machine stator |
JP7376902B2 (en) * | 2019-02-19 | 2023-11-09 | 株式会社アスター | Coil zygote and method for manufacturing the coil zygote |
JP7373827B2 (en) | 2019-02-19 | 2023-11-06 | 株式会社アスター | Coil zygote and method for manufacturing the coil zygote |
-
2000
- 2000-05-09 JP JP2000136047A patent/JP4245109B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10030176B2 (en) | 2013-01-10 | 2018-07-24 | E I Du Pont De Nemours And Company | Electrically conductive adhesives comprising fluoroelastomers |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001320848A (en) | 2001-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5508571A (en) | Neutral connection for wire wound stator | |
JP4245109B2 (en) | Rotating equipment | |
EP1404007A1 (en) | Device and method of connecting a resolver | |
JP2006512884A (en) | Circuit components for electrical machine windings | |
JP4486678B2 (en) | Rotating motor armature, rotating motor and manufacturing method thereof | |
JP2008312290A (en) | Rotating electric machine | |
US6949848B2 (en) | Terminal for armature | |
JP2002530039A (en) | Apparatus for converting electrical energy to mechanical energy and / or converting mechanical energy to electrical energy and method of manufacturing this apparatus | |
JP2942194B2 (en) | Motor stator | |
JP6362271B2 (en) | Bus ring unit | |
CN110474461B (en) | Stator of motor and manufacturing method thereof | |
CN111756146A (en) | Stator for motor | |
JP5041200B2 (en) | Stator core and its split core | |
JP2009022148A (en) | Electric motor | |
JP6146612B2 (en) | Rotating electric machine stator | |
JP2003079090A (en) | Rotating device | |
JP2014011901A (en) | Stator, motor, and method of manufacturing stator | |
JP2007060900A (en) | Lead wire connection structure and its forming method | |
JP4493652B2 (en) | Motor stator | |
CN113098176B (en) | Rotary electric machine | |
US20050029892A1 (en) | Coil terminal circuit structure for rotary electrical device | |
JP2003037958A (en) | Rotary apparatus | |
JP4308999B2 (en) | Rotor and method for manufacturing the same | |
JP2023022765A (en) | stator | |
JPH04317534A (en) | Brushless motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4245109 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |