JP4242311B2 - Hydraulic master cylinder for vehicles - Google Patents
Hydraulic master cylinder for vehicles Download PDFInfo
- Publication number
- JP4242311B2 JP4242311B2 JP2004074164A JP2004074164A JP4242311B2 JP 4242311 B2 JP4242311 B2 JP 4242311B2 JP 2004074164 A JP2004074164 A JP 2004074164A JP 2004074164 A JP2004074164 A JP 2004074164A JP 4242311 B2 JP4242311 B2 JP 4242311B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- retainer
- piston
- hydraulic
- return spring
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 24
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 18
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 17
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 13
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 10
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
Description
本発明は、自動車や自動二・三輪車等のブレーキやクラッチを液圧で作動させる車両用液圧マスタシリンダに係り、詳しくは、プランジャタイプの液圧マスタシリンダのプライマリピストンとセカンダリピストンとの間に画成される第1液圧室に配設されるスプリング機構の組み付け構造に関する。 The present invention relates to a hydraulic master cylinder for a vehicle in which brakes and clutches of automobiles, motorcycles and tricycles are operated with hydraulic pressure, and more specifically, between a primary piston and a secondary piston of a plunger type hydraulic master cylinder. The present invention relates to an assembly structure of a spring mechanism disposed in a defined first hydraulic chamber.
従来、プランジャタイプの液圧マスタシリンダは、シリンダ本体内に形成したシリンダ孔にプライマリピストンとセカンダリピストンとを内挿し、前記プライマリピストンのシリンダ孔底部側に凹部を、前記セカンダリピストンのピストン挿入側にスプリング機構の取付部をそれぞれ設け、前記凹部と前記取付部との間に第1液圧室を、前記セカンダリピストンのシリンダ孔底部側とシリンダ孔底部との間に第2液圧室を画成し、前記第1,第2液圧室にそれぞれスプリング機構を配設して、前記プライマリピストンとセカンダリピストンとを後退方向へ付勢するようにしている。第1液圧室に配設されるスプリング機構は、前記凹部の底面と前記取付部のいずれか一方に当接する略円筒状のリテーナと、該リテーナ内に挿通され、その頭部を前記リテーナに係止し、基部を、前記凹部の底部と前記取付部の他方に係着板を介して係着するガイドピンと、前記係着板と前記リテーナとの間に縮設されるリターンスプリングとで構成されている。 Conventionally, a plunger type hydraulic master cylinder has a primary piston and a secondary piston inserted in a cylinder hole formed in a cylinder body, a concave portion on the bottom side of the cylinder hole of the primary piston, and a piston insertion side of the secondary piston. A spring mechanism mounting portion is provided, and a first hydraulic chamber is defined between the recess and the mounting portion, and a second hydraulic chamber is defined between the cylinder hole bottom side and the cylinder hole bottom portion of the secondary piston. A spring mechanism is provided in each of the first and second hydraulic pressure chambers to urge the primary piston and the secondary piston in the backward direction. The spring mechanism disposed in the first hydraulic chamber is inserted into the retainer and a substantially cylindrical retainer that contacts either the bottom surface of the recess or the mounting portion, and the head of the retainer is attached to the retainer. The base is constituted by a guide pin that is engaged with the bottom of the recess and the other of the attachment portion via an engagement plate, and a return spring that is contracted between the engagement plate and the retainer. Has been.
このようなスプリング機構は、プライマリピストン又はセカンダリピストンに連結されていないので、プライマリピストンやセカンダリピストンに組み付けにくかった。 Since such a spring mechanism is not connected to the primary piston or the secondary piston, it is difficult to assemble it to the primary piston or the secondary piston.
このため、ピストンの凹部に係合溝を設け、該係合溝にリターンスプリングの外周部を拡径させて係合させることによって、ピストンとスプリング機構とを連結させるもの(例えば、特許文献1参照)や、前記リターンスプリングの一端を前記係着板に係着させるとともに、該係着板に複数の突起部を形成し、該突起部を前記凹部の底部に圧入固定してピストンとスプリング機構とを連結させるもの(例えば、特許文献2参照)等が提案されている。
しかし、上述の特許文献1のものでは、係合溝にリターンスプリングの拡径した外周部を係合させるのが困難で、リターンスプリング組み付けの方向性も発生していた。また、外周部が拡径したリターンスプリングは、スプリング力の設定が複雑になるとともに製造するのにも手間が掛かっていた。特許文献2のものでは、リターンスプリングの一端を係止させた円盤状のリテーナを凹部の底部に圧入する際に、比較的強い力が必要となることから、作業性が良くなかった。
However, in the thing of the above-mentioned
そこで本発明は、ピストンとスプリング機構とを容易に連結させることができ、ピストン及びスプリング機構の組み付け作業を、簡単に短時間で行うことができる車両用液圧マスタシリンダを提供することを目的としている。 Therefore, an object of the present invention is to provide a hydraulic master cylinder for a vehicle that can easily connect a piston and a spring mechanism and can easily perform the assembly work of the piston and the spring mechanism in a short time. Yes.
上記の目的を達成するため本発明は、第1の発明では、シリンダ本体内に形成したシリンダ孔にプライマリピストンとセカンダリピストンとを内挿し、前記プライマリピストンのシリンダ孔底部側に凹部を、前記セカンダリピストンのピストン挿入側にスプリング機構の取付部をそれぞれ設け、前記凹部と前記取付部との間に第1液圧室を、前記セカンダリピストンのシリンダ孔底部側とシリンダ孔底部との間に第2液圧室を画成し、前記第1,第2液圧室にそれぞれスプリング機構を配設して、前記プライマリピストンとセカンダリピストンとを後退方向へ付勢し、前記第1液圧室に配設されるスプリング機構は、前記凹部の底面と前記取付部のいずれか一方に基端部が当接する略円筒状のリテーナと、該リテーナ内に挿通され、頭部を前記リテーナの先端部に係止するとともに、基部を前記凹部の底部と前記取付部の他方に設けた係着板に係着するガイドピンと、前記係着板と前記リテーナとの間に縮設されるリターンスプリングとで構成される車両用液圧マスタシリンダにおいて、前記リテーナには、前記基端部を外周側軸方向に折り返してフランジ部を形成し、前記凹部の底部と前記取付部のいずれか一方には、前記フランジ部を係合する係合溝を備え、前記フランジ部は、前記係合溝の底部に当接する当接部と軸方向の折返し部とを備え、前記リターンスプリングの径は、一端から他端までが同一径であり、かつ、該リターンスプリングを前記係着板と前記リテーナとの間に縮設される際に、前記リターンスプリングと前記係合溝に係合される前記折返し部との間に所定の隙間を有するように、前記折返し部よりも小径に設定されていることを特徴としている。 In order to achieve the above object, according to the present invention, in the first invention, a primary piston and a secondary piston are inserted into a cylinder hole formed in a cylinder body, a recess is formed on the cylinder hole bottom side of the primary piston, and the secondary piston is A mounting portion of a spring mechanism is provided on the piston insertion side of the piston, a first hydraulic chamber is provided between the concave portion and the mounting portion, and a second hydraulic chamber is provided between the cylinder hole bottom side and the cylinder hole bottom portion of the secondary piston. A hydraulic chamber is defined, and a spring mechanism is provided in each of the first and second hydraulic chambers to urge the primary piston and the secondary piston in the backward direction, and is arranged in the first hydraulic chamber. The spring mechanism provided is a substantially cylindrical retainer whose base end abuts on either the bottom surface of the recess or the mounting portion, and is inserted into the retainer, with the head in front. A guide pin that engages with the engagement plate provided on the bottom of the recess and the other of the attachment portion, and the base pin is contracted between the engagement plate and the retainer while being locked to the distal end portion of the retainer. In the vehicular hydraulic master cylinder constituted by a return spring, the retainer has a flange portion formed by folding back the base end portion in the outer peripheral side axial direction, and one of the bottom portion of the recess and the attachment portion Includes an engaging groove that engages the flange portion , the flange portion includes a contact portion that contacts the bottom portion of the engaging groove and a folded portion in the axial direction, and the diameter of the return spring is The return is engaged with the return spring and the engagement groove when the return spring has the same diameter from one end to the other end and is retracted between the engaging plate and the retainer. Predetermined between So as to have a gap, it is characterized in that it is set to a smaller diameter than the folded portion.
第2の発明では、前記リテーナは、フランジ部側から延びる軸線方向のスリットを複数備えていることを特徴としている。 In the second invention, the retainer includes a plurality of axial slits extending from the flange portion side.
第3の発明では、前記フランジ部を形成する軸方向の折返し部は、先端部に向けて漸次拡径していることを特徴としている。 According to a third aspect of the present invention, the axial turn-up portion that forms the flange portion gradually increases in diameter toward the tip portion.
第1の発明では、ガイドピンの頭部をリテーナに係止し、ガイドピンの基部を係着板に係着し、リテーナと係着板との間にリターンスプリングを縮設してスプリング機構を仮組し、前記リテーナのフランジ部を、前記係合溝に係合させれば、スプリング機構を簡単にピストンに組み付けることができる。また、リターンスプリングは一端から他端までが同一径のスプリングを用いることができるので、スプリング力の設定が容易で、また、組み付けにも方向性がない。 In the first invention, the head portion of the guide pin is locked to the retainer, the base portion of the guide pin is locked to the engaging plate, and the return spring is contracted between the retainer and the engaging plate to provide the spring mechanism. By temporarily assembling and engaging the flange portion of the retainer with the engagement groove, the spring mechanism can be easily assembled to the piston. Further, since the return spring can use a spring having the same diameter from one end to the other end, the setting of the spring force is easy, and there is no directionality in assembly.
第2の発明では、スリットによってフランジ部が縮径するので、フランジ部を前記係合溝に小さい力で容易に係合させることができる。また、このスリットによって、作動液の充填時に、リテーナ内部の残留エアを良好に排出させることができる。 In the second invention, since the flange portion is reduced in diameter by the slit, the flange portion can be easily engaged with the engagement groove with a small force. Moreover, the residual air inside the retainer can be satisfactorily discharged by the slit when the hydraulic fluid is filled.
第3の発明では、前記係合溝に係合された後に、フランジ部の前記折返し片が係合溝の外周側を押圧することによって、リテーナを確実に係合溝に装着させることができる。 In 3rd invention, after engaging with the said engagement groove | channel, the said return piece of a flange part presses the outer peripheral side of an engagement groove | channel, and can attach a retainer to an engagement groove | channel reliably.
以下、本発明の一形態例を図面に基づいて詳しく説明する。液圧マスタシリンダ1は、両端が開口したシリンダ本体2の底部側開口部に、スリーブ3とプラグ4とから成る蓋部材5を装着して有底のシリンダ孔6を形成し、該シリンダ孔6にプライマリピストン7と、セカンダリピストン8とが内挿される。プライマリピストン7とセカンダリピストン8との間には第1液圧室9、セカンダリピストン8と蓋部材5との間には第2液圧室10がそれぞれ画成され、各液圧室9,10にはそれぞれスプリング機構11,12が配設され、プライマリピストン7とセカンダリピストン8とを後退方向へ付勢している。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The
シリンダ本体2は、両端が開口した略円筒状に形成され、シリンダ孔底部となる底部側開口部から順に、プラグ4を螺着する大径雌ねじ孔2a,スリーブ3を挿入するスリーブ挿通孔2b,プライマリピストン7及びセカンダリピストン8を挿入するピストン挿通孔2c,プライマリピストン7を挿通させる先端小径孔2dとが形成される。大径雌ねじ孔2aは、底部側開口部よりも内側に雌ねじを備えている。スリーブ挿通孔2bとピストン挿通孔2cとの間と、ピストン挿通孔2cのピストン挿入側とには、シール支持部材がそれぞれ装着され、これらシール支持部材には、第1カップシール13と第2カップシール14と第3カップシール15とがそれぞれ装着され、先端小径孔2dの内周面には、第4カップシール16が嵌着されている。また、ピストン挿通孔2cの内周面には、シリンダ本体2の吐出ポートP1に連通する液通路を備えたピストンガイド17が装着されている。
The
前記蓋部材5は、前述のように、有底円筒状のスリーブ3と該スリーブ3を抜け止めするプラグ4とで構成されている。スリーブ3は、セカンダリピストン8が進入可能な内径を有し、シリンダ本体2にシールリング18,18を介して開口側をシリンダ本体2内部に向けて内挿され、スリーブ3の内周には、液通路を備えたピストンガイド19が装着される。スリーブ3の底壁内面には、中央に小径円筒状のスプリングガイド3aが突設され、底壁外面には、中央にシリンダ本体2の底部側開口部方向に突出する円筒状の凸部3bが形成されるとともに、その周壁には、シリンダ本体2の吐出ポートP2に連通する液通路が形成されている。プラグ4は、外周に雄ねじを備えた円板部4aと、該円板部4aの外面中心部に突出する六角凸部4bとを有するもので、円板部4aのスリーブ側の面には、スリーブ3に形成した凸部3bの収容凹部4cが形成されている。プラグ4は、雄ねじをシリンダ本体2の大径雌ねじ孔2aにねじ込み、シリンダ本体2の底部側開口よりも内側に円板部4aを螺着させる。この取り付けにより、収容凹部4c内に前記凸部3bが収容され、円板部4aのスリーブ側端面と、スリーブ3の底部外面とが当接して、スリーブ3が抜け止めされる。また、シリンダ本体2上部の底部側開口部近傍には、位置決めピン20がシリンダ本体2の内部に突出するように装着され、先端側が円板部4aの外面側に配設される。このように、シリンダ本体2の底部側開口部に蓋部材5を装着することによってシリンダ本体2内にシリンダ孔6が形成される。
As described above, the lid member 5 includes the bottomed cylindrical sleeve 3 and the plug 4 that prevents the sleeve 3 from coming off. The sleeve 3 has an inner diameter that allows the secondary piston 8 to enter. The sleeve 3 is inserted into the
シリンダ孔6の先端側には、プライマリピストン7が、底部側にはセカンダリピストン8がそれぞれ配設される。プライマリピストン7は、先端側にプッシュロッドの収容孔7aが、また、シリンダ孔底部側に凹部7bが形成され、シリンダ本体2のピストン挿入側開口部に取り付けた閉塞部材21及び前記第3カップシール15,第4カップシール16によって、シリンダ孔6内に液密に収容される。凹部7bを内部に備えたプライマリピストン7のシリンダ孔底部側の周壁には複数の通孔7cが穿設され、また、凹部7bの底部には、係合突部7dが周設され、該係合突部7dより底部側を本発明の係合溝7eとしている。セカンダリピストン8は、シリンダ孔底部側に凹部8a,プライマリピストン側の端面に凹状の取付部8bがそれぞれ形成され、第1カップシール13及び第2カップシール14を介して、シリンダ孔6に液密に収容される。凹部8aを内部に備えたセカンダリピストン8のシリンダ孔底部側の周壁には複数の通孔8cが穿設され、また、取付部8bの中央には、ピン収容凹部8dが形成される。前記第1液圧室9は、プライマリピストン7の凹部7bとセカンダリピストン8の取付部8bとの間に、前記第2液圧室10は、セカンダリピストン8の凹部8aとスリーブ3との間にそれぞれ画成される。
A primary piston 7 is disposed on the distal end side of the cylinder hole 6, and a secondary piston 8 is disposed on the bottom side. The primary piston 7 has a push
第1液圧室9に配設されるスプリング機構11は、プライマリピストン7の凹部7bの底面に基端部が当接するリテーナ22と、該リテーナ22内に挿通され、頭部23aをリテーナ22の先端部に係止し、基部23bを前記取付部8bに係止する係着板24に係着するガイドピン23と、係着板24とリテーナ22との間に縮設される第1リターンスプリング25とで構成される。リテーナ22は、図2に示されるように円錐台状のガイド部22aと、ガイド部22aの基端側に形成されるフランジ部22bとを有するもので、ガイド部22aは、先端部に、前記ガイドピン23の大径頭部23aを係止するとともに、ガイドピン23の軸部に沿ってリテーナ22が移動することを許容する挿通孔22cが形成され、先端部近傍には、複数の液通孔22dが周方向に等間隔に形成されている。また、フランジ部22bの端部から各液通孔22dに亘って、軸線方向にスリット22eが形成されている。フランジ部22bは、ガイド部22aの基端を外周側軸方向に断面略L字状に折り返し、前記凹部7bの底面に当接する当接部22fと軸方向の折返し部22gとを備え、折返し部22gは先端部に向けて漸次拡径するように形成されている。また、前記第1リターンスプリング25の径は、前記折返し部22gの外径よりも小径に形成されている。係着板24は、中央に前記ガイドピン23の基部側を係止する係止孔24aを備えた円筒状に形成される。
The spring mechanism 11 disposed in the first hydraulic pressure chamber 9 is inserted into the
このスプリング機構11は、ガイドピン23の頭部23aをリテーナ22の挿通孔22cに係止し、ガイドピン23の基部側を係着板24の係止孔24aに係着し、リテーナ22の当接部22fと係着板24の底面24bとの間に第1リターンスプリング25を縮設してスプリング機構11を仮組する。この仮組状態では、第1リターンスプリング25の端部と折返し部22gとの間には、第1リターンスプリング25の径を、折返し部22gの内径よりも小径に設定したことにより、該内径との間に隙間C1が設定される。このように仮組したスプリング機構11は、係着板24を前記取付部8bに係止させ、ガイドピン23の基部23bをピン収容凹部8dに収容させ、リテーナ22のフランジ部22bを凹部7bの底部側に押し込むと、折返し部22gが隙間C1によって、第1リターンスプリング25と当接することなく内周側に変形しながら係合突部7dを乗り越え、フランジ部22bとともに第1リターンスプリング25が係合溝7eに係合する。これによりスプリング機構11が、前記凹部7bと取付部8bとに組み付けられる。
The spring mechanism 11 locks the
第2液圧室10に配設されるスプリング機構11は、第2リターンスプリング26のみで構成され、第2リターンスプリング26は、一端を前記スリーブ3に形成したスプリングガイド3aに、他端を前記凹部8aの底面に当接させて、スリーブ3と凹部8aとの間に縮設される。
The spring mechanism 11 disposed in the second hydraulic pressure chamber 10 is composed only of the
シリンダ本体2上部には一対のボス部2e,2fが突設され、該ボス部2e,2fにはグロメットシールを介してリザーバ27が設けられる。シリンダ本体2のピストン挿入側開口部の周壁には、シリンダ本体2のピストン挿入側開口部近傍に形成されたボス部2eの底壁と連通する液通孔2gが穿設され、前記シール支持体には、液通孔2gとシリンダ孔6内とに連通する連通孔が穿設され、第1液圧室9は、プライマリピストン7に形成した通孔7cと、前記連通孔及び前記液通孔2gとを介して、リザーバ27と連通している。また、シリンダ本体2の底部側開口部の周壁には、シリンダ本体2底部側開口部近傍に形成されたボス部2fの底壁と連通する液通孔2hが穿設され、シール支持部材には、液通孔2hとシリンダ孔6内とに連通する連通孔が穿設され、第2液圧室10は、セカンダリピストン8に形成した通孔8cと、前記連通孔及び前記液通孔2hとを介してリザーバ27と連通している。
A pair of
リザーバ27は、車体への取り付けの関係で、シリンダ本体2の底部側に張り出す形状となっており、合成樹脂製の下半体27aと上半体27bとを熱融着して、その内部を貯液室としている。下半体27aには、ボス部27c,27dが形成され、該ボス部27c,27dをシリンダ本体2のボス部2e,2fに挿入し、これらボス部2e,2fの間に突設される取付片2iと、ボス部27c,27dの間に突設される取付片27eを螺着することによってシリンダ本体2とリザーバ27の内部が連通する。また、下半体27aの底部には、前記位置決めピン20の頭部近傍まで延出する脚片27fが設けられ、位置決めピン20を抜け止めする。上半体27bは、シリンダ本体2の底部側に張り出す形状となっていて、作動液注入口27gがシリンダ孔6の底部側に偏位して設けられ、該作動液注入口27gにリザーバキャップ27hが装着されている。
The
上述のように形成された液圧マスタシリンダ1は、非制動時には、プライマリピストン7とセカンダリピストン8とは、リターンスプリング25,26の弾発力によって、図3に示される位置に配設され、第1液圧室9及び第2液圧室10は、リザーバ27とそれぞれ連通している。作動時にプッシュロッドがプライマリピストン7を押動すると、プライマリピストン7が第1液圧室9内の第1リターンスプリング25を圧縮しながらシリンダ孔6を底部方向へ前進し、これと同時にセカンダリピストン8がシリンダ孔底部方向への前進を開始する。セカンダリピストン8の通孔8cが第1カップシール13に塞がれると、第2液圧室10とリザーバ27との連通が遮断されることにより、第2液圧室10に液圧を発生させる。昇圧された作動液は、スリーブ3の液通路を通り、シリンダ本体2の吐出ポートP2を介して、一方のブレーキ系統に供給される。
When the
この前進に伴って、第2リターンスプリング26のセット荷重と第2液圧室10の圧力が、第1リターンスプリング25のセット荷重を上回ると、第1液圧室9が圧縮されて第1液圧室9に液圧を発生させ、昇圧された作動液は、ピストンガイド17の液通路を通り、シリンダ本体2の吐出ポートP1を介して、他方のブレーキ系統に供給される。また、制動を解除すると、プライマリピストン7とセカンダリピストン8とは各リターンスプリング25,26により初期の位置に復帰する。
With this advance, when the set load of the
本形態例の第1液圧室9に配設されるスプリング機構11は、第1リターンスプリング25の一端から他端までが同一径であることから、仮組する際に方向性がなく、簡単に組み付けることができ、スプリング力の設定も容易である。また、ガイドピン23とリテーナ22と係着板24と第1リターンスプリング25とを上述のように仮組した後、係着板24を前記取付部8bに係止し、リテーナ22のフランジ部22bと第1リターンスプリング25の端部とを、係合溝7eに係合させることにより、プライマリピストン7とセカンダリピストン8とに簡単に組み付けることができる。さらに、第1リターンスプリング25の径を、折返し部22gの外径よりも小径に設定したことにより、第1リターンスプリング25と折返し部22gとの間に隙間C1が形成され、フランジ部22bを係合溝7eに係合させる際には、折返し部22gが隙間C1により、第1リターンスプリング25と当接することなく内周側に変形するとともに、リテーナ22に形成された複数のスリット22eにより、フランジ部22bが縮径するので、フランジ部22bを係合溝7eに、小さい力で容易に係合させることができる。さらに、この複数のスリット22eと液通孔22dとによって、作動液の充填時に、リテーナ22内部の残留エアを良好に排出させることができる。また、フランジ部22bの折返し部22gは先端部に向けて漸次拡径するように形成されていることから、係合溝7eに係合された折返し片22gが、係合溝7eの外周側に押圧されることにより、リテーナ22を係合溝7eに確実に装着させることができる。
The spring mechanism 11 disposed in the first hydraulic pressure chamber 9 of the present embodiment has the same diameter from one end to the other end of the
尚、上述の形態例では、リテーナのフランジ部をプライマリピストンの凹部に当接させ、セカンダリピストンの取付部に設けた係着板にガイドピンの基部を係着しているが、本発明は、リテーナのフランジ部をセカンダリピストンの取付部に形成した係合溝に係止させ、プライマリピストンの凹部に、ガイドピンの基部を係着した係着板を係止させるものでもよい。 In the above-described embodiment, the flange portion of the retainer is brought into contact with the concave portion of the primary piston, and the base portion of the guide pin is engaged with the engagement plate provided in the attachment portion of the secondary piston. The flange portion of the retainer may be locked in an engagement groove formed in the mounting portion of the secondary piston, and the engaging plate that engages the base portion of the guide pin may be locked in the concave portion of the primary piston.
1…液圧マスタシリンダ、2…シリンダ本体、2a…大径雌ねじ部、2b…スリーブ挿通孔、2c…ピストン挿通孔、2d…先端小径孔、2e,2f…ボス部、2g,2h…液通孔、3…スリーブ、3a…スプリングガイド、3b…凸部、4…プラグ、4a…円板部、4b…六角凸部、4c…収容凹部、5…蓋部材、6…シリンダ孔、7…プライマリピストン、7a…収容孔、7b…凹部、7c…通孔、7d…係合突部、7e…係合溝、8…セカンダリピストン、8a…凹部、8b…取付部、8c…通孔、8d…ピン収容凹部、9…第1液圧室、10…第2液圧室、11,12…スプリング機構、13…第1カップシール、14…第2カップシール、15…第3カップシール、16…第4カップシール、17,19…ピストンガイド、18…シールリング、20…位置決めピン、21…閉塞部材、22…リテーナ、22a…ガイド部、22b…フランジ部、22c…挿通孔、22d…液通孔、22e…スリット、22f…当接部、22g…折返し部、23…ガイドピン、23a…頭部、23b…基部、24…係着板、24a…係止孔、24b…底面、25…第1リターンスプリング、26…第2リターンスプリング、27…リザーバ
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004074164A JP4242311B2 (en) | 2004-03-16 | 2004-03-16 | Hydraulic master cylinder for vehicles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004074164A JP4242311B2 (en) | 2004-03-16 | 2004-03-16 | Hydraulic master cylinder for vehicles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005262904A JP2005262904A (en) | 2005-09-29 |
JP4242311B2 true JP4242311B2 (en) | 2009-03-25 |
Family
ID=35087923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004074164A Expired - Fee Related JP4242311B2 (en) | 2004-03-16 | 2004-03-16 | Hydraulic master cylinder for vehicles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4242311B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5171663B2 (en) * | 2009-01-26 | 2013-03-27 | 日産自動車株式会社 | Electric booster |
WO2014103562A1 (en) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | ボッシュ株式会社 | Spring device and cylinder device using same |
-
2004
- 2004-03-16 JP JP2004074164A patent/JP4242311B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005262904A (en) | 2005-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4169214B2 (en) | Unitized spring device and master cylinder including the same | |
US4787292A (en) | Brake booster | |
JP4242311B2 (en) | Hydraulic master cylinder for vehicles | |
US20040194462A1 (en) | Hydraulic master cylinder for vehicle | |
JP4406338B2 (en) | Hydraulic master cylinder for vehicles | |
CN110525402A (en) | Master cylinders and line control brake system | |
JP3612399B2 (en) | Master cylinder | |
JPH06305409A (en) | Master cylinder | |
JP3947718B2 (en) | Piston guide for hydraulic master cylinder for plunger type vehicle | |
JP2570518Y2 (en) | Check valve | |
JP4167145B2 (en) | Hydraulic master cylinder for vehicles | |
JP2005255020A (en) | Hydraulic master cylinder for vehicle | |
US20040060782A1 (en) | Master cylinder | |
JP2004237751A (en) | Center valve type hydraulic master cylinder for vehicle | |
JP4150644B2 (en) | Hydraulic master cylinder for vehicles | |
JP2013028254A (en) | Master cylinder | |
KR101114494B1 (en) | The Master Cylinder for Vehicles | |
JP3919668B2 (en) | Hydraulic master cylinder for vehicles | |
JPH08258697A (en) | Hydraulic master cylinder for vehicle of center valve type | |
JP3536234B2 (en) | Center valve type hydraulic master cylinder for vehicles | |
JP6742775B2 (en) | Hydraulic master cylinder | |
JP4047730B2 (en) | Hydraulic master cylinder for vehicles | |
JP2549598Y2 (en) | Locking device for key member of booster | |
JP2002029407A (en) | Center valve type vehicular hydraulic master cylinder | |
KR100677850B1 (en) | The Master Cylinder of Brake System for Vehicles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081224 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4242311 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |