JP4139553B2 - 染毛剤組成物 - Google Patents
染毛剤組成物Info
- Publication number
- JP4139553B2 JP4139553B2 JP2000193176A JP2000193176A JP4139553B2 JP 4139553 B2 JP4139553 B2 JP 4139553B2 JP 2000193176 A JP2000193176 A JP 2000193176A JP 2000193176 A JP2000193176 A JP 2000193176A JP 4139553 B2 JP4139553 B2 JP 4139553B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hair
- dye
- hair dye
- agent
- dye composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 0 C*(cc[n]1C)c1N=Nc(cc1)ccc1N(C)C Chemical compound C*(cc[n]1C)c1N=Nc(cc1)ccc1N(C)C 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/06—Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
- A61Q5/065—Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/49—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、染色力が極めて高く、毛髪に対し極めて鮮明な帯緑黄から黄にかけての色を強く付与することができ、経日による色落ちも少なく、かつ保存した場合でも剤の色調変化が少ない染毛剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
染毛剤は、使用される染料やメラニンの脱色作用の有無などにより分類されるが、代表的な例としては、アルカリ剤、酸化染料、及びニトロ染料等の直接染料を含有する第一剤と、酸化剤を含有する第二剤からなる2剤式の永久染毛剤、並びに、有機酸又はアルカリ剤と、酸性染料、塩基性染料、ニトロ染料等の直接染料を含有する1剤式の半永久染毛剤が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の永久染毛剤は、酸化染料の色調があまり鮮やかでなく、一般に直接染料として用いられる鮮やかなニトロ染料は、染毛直後は鮮やかではあるものの、経日での色落ちが著しく、すぐに色がくすんでしまうことが欠点であった(特開平6-271435号公報)。
【0004】
また、最近直接染料として、カチオン基が共役系に含まれる構造のいわゆるカチオン染料を含有する染毛剤に関する報告があるが(特表平8-507545号公報、特表平8-501322号公報、特表平10-502946号公報、特開平10-194942号公報等)、これらは、染毛時に酸化剤として一般的に使用される過酸化水素と混合すると分解してしまい、所期の染毛効果が得られなかったり、永久染毛剤の必須成分であるアルカリ剤及び還元剤に対して不安定であるという欠点を有していることがわかった。
【0005】
従って本発明は、毛髪の染色力が高く、経日による色落ちが少なく、かつ保存安定性に優れ、保存による剤の色調変化が少ない染毛剤組成物を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、繊維材料、紙、皮革を染色並びに捺染するためのカチオン染料として知られているベーシックイエロー24に代表される下記化合物を染毛剤に適用すれば、染毛時に染料が分解することなく、毛髪に対し極めて鮮明な帯緑黄から黄にかけての色を強く付与することができ、優れた耐光性、耐洗浄性、耐汗性、耐摩擦性、耐熱性を示し、かつ組成物中で安定に存在し、製造直後と保存後の色調変化が少ないことを見出した。
【0007】
すなわち本発明は、直接染料として次の一般式(1)
【0008】
【化2】
【0009】
〔式中、環A及びBは、置換基を有してもよく、また更に他の芳香族環が縮環してもよいベンゼン環を示し、
D及びEは、基NR3(R3は炭素数1〜6のアルキル基を示す)又は硫黄原子を示し、
R1及びR2は、炭素数1〜6のアルキル基を示し、
X-は、アニオンを示す。〕
で表される化合物を含有する染毛剤組成物を提供するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
一般式(1)において、環A及びBが有してもよい置換基としては、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、アミノ基、水酸基、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子等が挙げられ、具体的には、メチル基、エチル基、メトキシ基、エトキシ基、塩素原子、臭素原子等が挙げられる。
【0011】
R1、R2及びR3で表される炭素数1〜6のアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。
【0012】
一般式(1)において、X-で表されるアニオンとしては、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、トリクロロ亜鉛酸イオン、テトラクロロ亜鉛酸イオン、硫酸イオン、硫酸水素イオン、硫酸メチルイオン、リン酸イオン、ギ酸イオン、酢酸イオン等が挙げられる。
【0013】
本発明で用いられる直接染料(1)の具体例としては、次のベーシックイエロー24が挙げられる。
【0014】
【化3】
【0015】
直接染料(1)は、1種以上を使用することができ、またその他の直接染料を併せて使用することもできる。特に、赤系色及び青系色の染料との組合せにより、毛髪を深みのある光沢に優れた濃茶色又は黒色に染色することができる。
【0016】
直接染料(1)以外の直接染料としては、例えばベーシックブルー7(C.I.42595)、ベーシックブルー26(C.I.44045)、ベーシックブルー99(C.I.56059)、ベーシックバイオレット10(C.I.45170)、ベーシックバイオレット14(C.I.42515)、ベーシックブラウン16(C.I.12250)、ベーシックブラウン17(C.I.12251)、ベーシックレッド2(C.I.50240)、ベーシックレッド22(C.I.11055)、ベーシックレッド76(C.I.12245)、ベーシックレッド118(C.I.12251:1)、ベーシックイエロー57(C.I.12719);特公昭58-2204号公報、特開平9-118832号公報、特表平8-501322号公報、特表平8-507545号公報等に記載されている塩基性染料などが挙げられる。
【0017】
直接染料(1)の配合量は、全組成(2剤式又は3剤式の場合は各剤の混合後。以下同じ。)中に0.01〜20重量%が好ましく、更に0.05〜10重量%、特に0.1〜5重量%が好ましい。また他の直接染料を併用する場合には、直接染料(1)と合計したときの配合量が0.05〜10重量%、特に0.1〜5重量%が好ましい。
【0018】
本発明の染毛剤組成物のpHは、6〜11とするのが好ましく、特に8〜11とするのが好ましい。pHを調整するためのアルカリ剤としては、通常用いられるもの、例えばアンモニア、有機アミン又はその塩が挙げられる。アルカリ剤の配合量は、全組成中に0.01〜20重量%が好ましく、更に0.1〜10重量%、特に0.5〜5重量%が好ましい。
【0019】
本発明の染毛剤組成物には酸化剤を配合することもでき、この場合、毛髪の脱色を同時に行うことができるため、より鮮やかな染毛が可能となる。酸化剤としては通常用いられるもの、例えば過酸化水素、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム等の過硫酸塩、過ホウ酸ナトリウム等の過ホウ酸塩、過炭酸ナトリウム等の過炭酸塩、臭素酸ナトリウム、臭素酸カリウム等の臭素酸塩等が挙げられるが、特に過酸化水素が好ましい。酸化剤の配合量は、全組成中に0.5〜10重量%、特に1〜8重量%が好ましい。
【0020】
また本発明の染毛剤組成物には、更に酸化染料を配合することもでき、この場合、酸化染料だけでは得難い極めて鮮明な強い染色が可能となる。この場合の酸化剤としては、上記のものが用いられ、特に過酸化水素が好ましい。またこれらに代えてラッカーゼ等の酸化酵素を用いることもできる。酸化染料としては、通常酸化型染毛剤に用いられる公知の顕色物質及びカップリング物質を用いることができる。
【0021】
顕色物質としては、例えばp-フェニレンジアミン、p-トルイレンジアミン、N-メチル-p-フェニレンジアミン、クロル-p-フェニレンジアミン、2-(2′-ヒドロキシエチルアミノ)-5-アミノトルエン、N,N-ビス-(2-ヒドロキシエチル)-p-フェニレンジアミン、2-ヒドロキシエチル-p-フェニレンジアミン、2,6-ジメチル-p-フェニレンジアミン、メトキシ-p-フェニレンジアミン、2,6-ジクロル-p-フェニレンジアミン、2-クロル-6-メチル-p-フェニレンジアミン、6-メトキシ-3-メチル-p-フェニレンジアミン、2,5-ジアミノアニソール、N-(2-ヒドロキシプロピル)-p-フェニレンジアミン、N-2-メトキシエチル-p-フェニレンジアミン等の1種又は数種のNH2−基、NHR−基又はNHR2−基(Rは炭素数1〜4のアルキル基又はヒドロキシアルキル基)を有するp-フェニレンジアミン類;2,5-ジアミノピリジン誘導体、4,5-ジアミノピラゾール誘導体;p-アミノフェノール、2-メチル-4-アミノフェノール、N-メチル-p-アミノフェノール、3-メチル-4-アミノフェノール、2,6-ジメチル-4-アミノフェノール、3,5-ジメチル-4-アミノフェノール、2,3-ジメチル-4-アミノフェノール、2,5-ジメチル-4-アミノフェノール等のp-アミノフェノール類、o-アミノフェノール類、o-フェニレンジアミン類、4,4'-ジアミノフェニルアミン、ヒドロキシプロピルビス(N-ヒドロキシエチル-p-フェニレンジアミン)等、及びその塩が挙げられる。
【0022】
また、カップリング物質としては、例えば1-ナフトール、1,5-ジヒドロキシナフタレン、1,7-ジヒドロキシナフタレン、2,7-ジヒドロキシナフタレン、5-アミノ-2-メチルフェノール、5-(2′-ヒドロキシエチルアミノ)-2-メチルフェノール、2,4-ジアミノアニソール、m-トルイレンジアミン、レゾルシン、m-フェニレンジアミン、m-アミノフェノール、4-クロロレゾルシン、2-メチルレゾルシン、2,4-ジアミノフェノキシエタノール、2,6-ジアミノピリジン、2-アミノ-3-ヒドロキシピリジン、4-ヒドロキシインドール、6-ヒドロキシインドール、2,4-ジアミノ-6-ヒドロキシピリミジン、2,4,6-トリアミノピリミジン、2-アミノ-4,6-ジヒドロキシピリミジン、4-アミノ-2,6-ジヒドロキシピリミジン、4,6-ジアミノ-2-ヒドロキシピリミジン、1,3-ビス(2,4-ジアミノフェノキシ)プロパン等、及びその塩が挙げられる。
【0023】
これらの顕色物質及びカップリング物質は、それぞれ1種以上を使用することができ、その配合量は、全組成中に0.01〜20重量%、特に0.5〜10重量%が好ましい。
【0024】
本発明の染毛剤組成物には、更にインドール類、インドリン類に代表される自動酸化型染料、ニトロ染料、分散染料等の公知の直接染料を加えることもできる。
【0025】
また本発明の染毛剤組成物にアニオン基剤(アニオン性活性剤、アニオン性ポリマー、脂肪酸など)を加える場合には、
「アニオン基剤のイオン活量濃度/カチオン性直接染料(1)のイオン活量濃度≦8」
となるようにすることが好ましい。ここで、イオン活量濃度とは、「モル濃度×イオン価数」を意味する。
【0026】
本発明の染毛剤組成物に、ポリオール類又はポリオールアルキルエーテル類、カチオン性又は両性ポリマー類、シリコーン類を加えると均一な染毛が得られるとともに、毛髪の化粧効果を改善することができ好ましい。
【0027】
本発明の染毛剤組成物には、上記成分のほかに通常化粧品原料として用いられる他の成分を加えることができる。このような任意成分としては、炭化水素類、動植物油脂、高級脂肪酸類、有機溶剤、浸透促進剤、カチオン性界面活性剤、天然又は合成の高分子、高級アルコール類、エーテル類、両性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、蛋白誘導体、アミノ酸類、防腐剤、キレート剤、安定化剤、酸化防止剤、植物性抽出物、生薬抽出物、ビタミン類、色素、香料、紫外線吸収剤が挙げられる。
【0028】
本発明の染毛剤組成物は、通常の方法に従って製造することができ、1剤式、アルカリ剤を含有する組成物と酸化剤を含有する組成物からなる2剤式、あるいはこれに過硫酸塩等の粉末状の酸化剤を加えた3剤式の形態とすることができる。2剤式又は3剤式の場合、直接染料(1)は、上記組成物のどちらか一方、あるいは両方に配合することができる。本発明の染毛剤組成物は、1剤式の場合は直接毛髪に塗布することにより使用され、2剤式又は3剤式の場合は染毛時にこれらを混合し毛髪に塗布することにより使用される。
【0029】
またその形態は特に限定されず、例えば、粉末状、透明液状、乳液状、クリーム状、ゲル状、ペースト状、エアゾール、エアゾールフォーム状等とすることができる。粘度は、毛髪に適用する段階で、2000〜100000mPa・sが好ましい。
【0030】
【実施例】
実施例1〜5
常法に従い、表1に示す染毛剤を調製した。
【0031】
【表1】
【0032】
【化4】
【0033】
実施例6〜9
常法に従い、表2に示す染毛剤を調製した。
【0034】
【表2】
【0035】
実施例10〜12
常法に従い、表3に示す染毛剤を調製した。
【0036】
【表3】
【0037】
実施例13
常法に従い、以下の染毛剤を調製した。
(第1剤) (重量%)
パラアミノフェノール 1
パラアミノオルトクレゾール 1.1
ベーシックイエロー24 0.1
28重量%アンモニア水 5
モノエタノールアミン 2
セタノール 8.5
ポリオキシエチレン(40)セチルエーテル 3
ポリオキシエチレン(2)セチルエーテル 3.5
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 2
流動パラフィン 0.5
亜硫酸ナトリウム 0.05
アスコルビン酸 0.5
エデト酸四ナトリウム 0.1
香料 適量
塩化アンモニウム pH10に調整する量
水 バランス
【0038】
(第2剤) (重量%)
35重量%過酸化水素水 17.1
メチルパラベン 0.1
リン酸 pH3.5に調整する量
水 バランス
【0039】
【発明の効果】
本発明の染毛剤組成物は、毛髪の染色力が極めて高く、優れた耐光性、耐洗浄性、耐汗性、耐摩擦性、耐熱性を示し、かつ保存した場合でも剤の色調変化が少ない。
Claims (3)
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000193176A JP4139553B2 (ja) | 2000-06-27 | 2000-06-27 | 染毛剤組成物 |
US09/886,982 US6475248B2 (en) | 2000-06-27 | 2001-06-25 | Hair dye composition |
EP01114803A EP1166756B1 (en) | 2000-06-27 | 2001-06-27 | Hair dye composition |
DE60110153T DE60110153T2 (de) | 2000-06-27 | 2001-06-27 | Haarfärbemittel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000193176A JP4139553B2 (ja) | 2000-06-27 | 2000-06-27 | 染毛剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002012523A JP2002012523A (ja) | 2002-01-15 |
JP4139553B2 true JP4139553B2 (ja) | 2008-08-27 |
Family
ID=18692214
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000193176A Expired - Fee Related JP4139553B2 (ja) | 2000-06-27 | 2000-06-27 | 染毛剤組成物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6475248B2 (ja) |
EP (1) | EP1166756B1 (ja) |
JP (1) | JP4139553B2 (ja) |
DE (1) | DE60110153T2 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4150485B2 (ja) * | 2000-04-07 | 2008-09-17 | 花王株式会社 | 染毛剤組成物 |
FR2830189B1 (fr) | 2001-09-28 | 2004-10-01 | Oreal | Composition de teinture a effet eclaircissant pour fibres keratiniques humaines |
KR100480028B1 (ko) * | 2002-05-07 | 2005-03-30 | 엘지전자 주식회사 | 장면 변화 신택스 엘리먼트 추가에 의한 b 픽쳐의 개선된다이렉트 예측 방법 |
KR20040008313A (ko) * | 2002-07-18 | 2004-01-31 | 주식회사 엘지생활건강 | 산화염색용 염모제 조성물 |
US7410505B2 (en) * | 2002-12-06 | 2008-08-12 | L'oreal, S.A. | Composition for the oxidation dyeing of keratin fibers, comprising at least one oxidation dye, at least one associative polymer, and at least one aminosilicone |
US7261744B2 (en) * | 2002-12-24 | 2007-08-28 | L'oreal S.A. | Method for dyeing or coloring human keratin materials with lightening effect using a composition comprising at least one fluorescent compound and at least one optical brightener |
US7208018B2 (en) * | 2003-04-01 | 2007-04-24 | L'oreal | Composition for dyeing human keratin materials, comprising at least one fluorescent dye and at least one associative polymer, process therefor and use thereof |
US7195651B2 (en) | 2003-04-01 | 2007-03-27 | L'oreal S.A. | Cosmetic composition for dyeing human keratin materials, comprising at least one fluorescent dye and at least one cationic polymer, and a dyeing process therefor |
US7198650B2 (en) | 2003-04-01 | 2007-04-03 | L'oreal S.A. | Method of dyeing human keratin materials with a lightening effect with compositions comprising at least one fluorescent dye and at least one amphoteric or nonionic surfactant, composition thereof, process thereof, and device therefor |
US7195650B2 (en) | 2003-04-01 | 2007-03-27 | L'oreal S.A. | Process for dyeing, with a lightening effect, human keratin fibers that have been permanently reshaped, using at least one composition comprising at least one fluorescent dye |
US7250064B2 (en) * | 2003-04-01 | 2007-07-31 | L'oreal S.A. | Dye composition comprising at least one fluorescent dye and a non-associative thickening polymer for human keratin materials, process therefor, and method thereof |
US7147673B2 (en) | 2003-04-01 | 2006-12-12 | L'oreal S.A. | Composition for dyeing human keratin materials, comprising at least one fluorescent dye and at least one insoluble polyorganosiloxane conditioning polymer, process therefor and use thereof |
US7204860B2 (en) * | 2003-04-01 | 2007-04-17 | L'oreal | Composition for dyeing human keratin materials, comprising at least one fluorescent dye and at least one polyol, process therefor and use thereof |
US7736631B2 (en) * | 2003-04-01 | 2010-06-15 | L'oreal S.A. | Cosmetic dye composition with a lightening effect for human keratin materials, comprising at least one fluorescent dye and at least one aminosilicone, and process of dyeing |
US7303589B2 (en) | 2003-04-01 | 2007-12-04 | L'oreal S.A. | Process for dyeing human keratin fibers, having a lightening effect, comprising at least one fluorescent compound and compositions of the same |
US7150764B2 (en) | 2003-04-01 | 2006-12-19 | L'oreal S.A. | Composition for dyeing a human keratin material, comprising at least one fluorescent dye and at least one insoluble conditioning agent, process thereof, use thereof, and devices thereof |
US7186278B2 (en) * | 2003-04-01 | 2007-03-06 | L'oreal S.A. | Composition for dyeing human keratin materials, comprising at least one fluorescent dye and at least one compound comprising an acid functional group and processes therefor |
US7192454B2 (en) | 2003-04-01 | 2007-03-20 | L'oreal S.A. | Composition for dyeing human keratin materials, comprising a fluorescent dye and a particular sequestering agent, process therefor and use thereof |
US7066968B2 (en) * | 2004-03-02 | 2006-06-27 | Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. | Efficient two-step method of coloring and lightening hair with less damage |
FR2915890B1 (fr) * | 2007-05-07 | 2012-12-21 | Oreal | Composition pour la teinture des fibres keratiniques comprenant au moins un silicone aminee particuliere et de la monoethanolamine. |
RU2462230C2 (ru) * | 2007-10-24 | 2012-09-27 | Као Корпорейшн | Двухкомпонентная композиция для окрашивания волос |
US9889080B2 (en) | 2015-05-07 | 2018-02-13 | Celeb LLC | Color depositing shampoo |
US10245221B2 (en) | 2015-05-07 | 2019-04-02 | Celeb LLC | Stabilized color depositing shampoo |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1111142B (de) * | 1956-04-18 | 1961-07-20 | Basf Ag | Verfahren zum Faerben von Fasermischungen, die Fasern aus Polyacrylnitril und/oder aus dessen Mischpolymerisaten und mit anionischen Farbstoffen faerbbare Fasern enthalten |
DE1065544B (de) * | 1956-07-04 | 1959-09-17 | Badische Anilin- S. Soda-Fabrik Aktiengesellschaft, Ludwigshafen/Rhein | Verfahren zur Herstellung von basischen Azofarbstoffen |
US3545914A (en) | 1966-03-30 | 1970-12-08 | Japan Exlan Co Ltd | Method of dyeing acrylic fibers |
US3529927A (en) | 1966-04-09 | 1970-09-22 | Basf Ag | Assistant for fixing cationic dyes on fibers of acrylonitrile polymers |
US4017255A (en) | 1969-12-01 | 1977-04-12 | Imperial Chemical Industries | Dyed textile materials |
GB1373081A (en) * | 1970-11-06 | 1974-11-06 | Unilever Ltd | Colourant compositions for keratinous fibres |
US5174790A (en) | 1987-12-30 | 1992-12-29 | Burlington Industries | Exhaust process for dyeing and/or improving the flame resistance of aramid fibers |
JP2964018B2 (ja) | 1991-06-24 | 1999-10-18 | 株式会社サクラクレパス | エチレンオキサイド滅菌標識用インキ組成物 |
US6004355A (en) * | 1995-12-29 | 1999-12-21 | Procter & Gamble Company | Hair coloring compositions comprising a peroxygen oxidizing agent, an organic peroxyacid precursor, and oxidative hair coloring agents |
-
2000
- 2000-06-27 JP JP2000193176A patent/JP4139553B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-06-25 US US09/886,982 patent/US6475248B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-06-27 EP EP01114803A patent/EP1166756B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-06-27 DE DE60110153T patent/DE60110153T2/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002012523A (ja) | 2002-01-15 |
EP1166756A3 (en) | 2002-04-17 |
EP1166756A2 (en) | 2002-01-02 |
US20020026676A1 (en) | 2002-03-07 |
DE60110153D1 (de) | 2005-05-25 |
US6475248B2 (en) | 2002-11-05 |
EP1166756B1 (en) | 2005-04-20 |
DE60110153T2 (de) | 2006-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4139552B2 (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP4150484B2 (ja) | 毛髪用染色剤組成物 | |
JP4139553B2 (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2001261535A (ja) | 毛髪用染色剤組成物 | |
JP4150489B2 (ja) | 染毛剤組成物 | |
US6616708B2 (en) | Hair dye composition | |
JP4150485B2 (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2001261534A (ja) | 毛髪用染色剤組成物 | |
JP4150488B2 (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP4150487B2 (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2002012529A (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2001328929A (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2002012524A (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2002012525A (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2001288055A (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2001288058A (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2001328925A (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2001288059A (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2002012532A (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2001328930A (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2001288056A (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP2002012527A (ja) | 染毛剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060928 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080603 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080609 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |