JP4109920B2 - 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体 - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4109920B2 JP4109920B2 JP2002219659A JP2002219659A JP4109920B2 JP 4109920 B2 JP4109920 B2 JP 4109920B2 JP 2002219659 A JP2002219659 A JP 2002219659A JP 2002219659 A JP2002219659 A JP 2002219659A JP 4109920 B2 JP4109920 B2 JP 4109920B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- procedure
- paper
- image processing
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 119
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 58
- 238000009966 trimming Methods 0.000 claims description 13
- 238000003854 Surface Print Methods 0.000 claims 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 6
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/002—Interacting with the operator
- G06K15/005—Interacting with the operator only locally
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3872—Repositioning or masking
- H04N1/3873—Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
- H04N1/3875—Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming combined with enlarging or reducing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像データを処理し、画像処理結果を印刷装置に印刷させる画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、Microsoft社製のオペレーティングシステムであるWindows(登録商標)98などで動作する画像編集アプリケーションを実行した場合は、編集すべき状態に応じて、ユーザが設定する項目を表示した画面を切り替えることはなかった。そのため、ユーザは編集状態に応じて、メニューを選択し、画像のトリミング設定や印刷設定メニューを選択して処理を実行する必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術においては次のような問題があった。即ち、従来の画像処理方法では、ユーザが行うべき入力をどのメニューまたはどのボタンから選択してよいかが分かりづらいという問題があった。また、近年のアプリケーションでは画像編集機能を豊富に持つものが増えているため、ユーザは行わなければならない操作をアプリケーション上のメニューまたはボタンから探すことが益々困難になってきているという問題があった。
【0004】
本発明は、上述した点に鑑みなされたものであり、画像編集処理の操作性を向上し、また、起動方法に応じて、所定の処理手順を受け付け、最小限の操作にて画像編集処理を行うことを可能とした画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の画像処理装置は、用紙の種類を特定する特定手段と、前記特定手段により特定された用紙が全面印刷をサポートしている用紙の場合、全面印刷用にはみ出して印刷される領域を取り除いたオリジナルの画像より小さい画像を表示させ、前記特定手段により特定された用紙が全面印刷をサポートしていない用紙の場合、オリジナルの画像を表示させる表示手段と、前記表示手段により表示された画像の特定領域を指定する指定手段と、前記指定手段により指定された特定領域の画像処理を行い、印刷処理を行う手段とを有することを特徴とする。
【0006】
また、本発明の画像処理方法は、用紙の種類を特定する特定手順と、前記特定手順により特定された用紙が全面印刷をサポートしている用紙の場合、全面印刷用にはみ出して印刷される領域を取り除いたオリジナルの画像より小さい画像を表示させ、前記特定手段により特定された用紙が全面印刷をサポートしていない用紙の場合、オリジナルの画像を表示させる表示手順と、前記表示手順により表示された画像の特定領域を指定する指定手順と、前記指定手順により指定された特定領域の画像処理を行い、印刷処理を行う手順とを有することを特徴とする。
【0007】
また、本発明のコンピュータ読み出し可能なプログラムは、用紙の種類を特定する特定手順と、前記特定手順により特定された用紙が全面印刷をサポートしている用紙の場合、全面印刷用にはみ出して印刷される領域を取り除いたオリジナルの画像より小さい画像を表示させ、前記特定手段により特定された用紙が全面印刷をサポートしていない用紙の場合、オリジナルの画像を表示させる表示手順と、前記表示手順により表示された画像の特定領域を指定する指定手順と、前記指定手順により指定された特定領域の画像処理を行い、印刷処理を行う手順とを有することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
先ず、本発明の実施の形態を説明する前に、本発明の概要について説明する。本発明は、印刷装置に適応した画像データを編集する画像編集処理を行うと共に画像編集結果を印刷装置に印刷させるアプリケーションにおいて、アプリケーションの起動方法に依存して、各処理手順に対応した設定項目をまとめた表示を切り替えることで、更なる画像編集処理の操作性の向上等を実現するものである。以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0009】
図1は本発明の実施の形態に係る画像処理装置の構成例を示すブロック図である。画像処理装置は、アプリケーションソフトウェア101、オペレーティングシステム(OS)102、プリンタドライバ103、モニタドライバ104、ハードディスク(HD)107、CPU108、RAM109、ROM110、キーボード・マウスドライバ111を備えたホストコンピュータ100と、ホストコンピュータ100に接続された入力装置としてのキーボード・マウス112と、ホストコンピュータ100に接続された出力装置としての例えばインクジェットプリンタなどの印刷装置(プリンタ)105と、ホストコンピュータ100に接続された出力装置としてのモニタ106とから構成されている。
【0010】
上記構成を詳述すると、ホストコンピュータ100において、アプリケーションソフトウェア101は、ワードプロセッサ、表計算、インターネットブラウザなどのソフトウェアである。オペレーティングシステム(OS)102は、プリンタドライバ103、モニタドライバ104に対する後述の各種命令群の出力などの処理を行う。プリンタドライバ103は、プリンタ105の駆動制御を行う。モニタドライバ104は、モニタ106の表示制御を行う。ハードディスク(HD)107は、各種データを記憶する。CPU108は、上記各部を制御する中央処理装置であり、後述の各フローチャートに示す処理を実行する。RAM109は、CPU108の作業領域や一時記憶領域として使用される。ROM110は、プログラムや固定データを記憶する。キーボード・マウスドライバ111は、キーボード・マウス112からの入力信号をOS102へ伝える。
【0011】
なお、後述する図2から図5のフローチャートにかかわるプログラムは、ハードディスク(HD)107、またはROM110に記憶されており、CPU108により適宜読み出されて実行される。
【0012】
印刷装置(プリンタ)105は、プリンタドライバ103の制御に基づき印刷媒体上に印刷を行う。なお、印刷装置(プリンタ)105の印刷方式としては、上述したインクジェット方式、或いは電子写真方式など任意の印刷方式を用いることができる。モニタ106は、モニタドライバ104の制御に基づき後述の図6〜図9に示す画面を含む各種画面を表示する。キーボード・マウス112は、各種データの入力や各種指示の入力に用いる。
【0013】
更に詳述すると、ホストコンピュータ100は、ユーザからの入力を受け付けるために、キーボード・マウス112を備える。キーボード・マウス112において受け付けた入力は、キーボード・マウスドライバ111により処理され、オペレーティングシステム(OS)102に渡される。また、ホストコンピュータ100は、ワードプロセッサ、表計算、インターネットブラウザなどのアプリケーションソフトウェア101を有する。
【0014】
モニタ106で画像を表示する場合、アプリケーションソフトウェア101によって発行される、画像の表示出力を行わせるための各種描画処理命令群(イメージ描画命令、テキスト描画命令及びグラフィクス描画命令)は、OS102を介してモニタドライバ104へ入力される。また、印刷装置(プリンタ)105で印刷を行う場合、アプリケーションソフトウェア101によって発行される、印刷を行わせるための描画命令群は、OS102を介してプリンタドライバ103へも入力される。プリンタドライバ103は、上記描画命令群を処理して印刷データを作成し印刷装置(プリンタ)105に印刷させるためのソフトウェアである。モニタドライバ104は、上記描画命令群を処理してモニタ106に画像を表示させるためのソフトウェアである。
【0015】
ホストコンピュータ100は、上記のソフトウェアを格納し機能させるために、CPU108、ハードディスク(HD)107、RAM109、ROM110などのハードウェアを備える。なお、図1に示すホストコンピュータ100として一般に普及しているIBMAT互換機のパーソナルコンピュータを使用し、OS102としてMicrosoft社の Windows(登録商標)98を使用することが考えられる。そして、上記のようなパーソナルコンピュータに、印刷機能を有する任意のアプリケーションソフトウェアをインストールし、モニタ106・印刷装置(プリンタ)105及びキーボード・マウス112を接続した形態が考えられる。
【0016】
ホストコンピュータ100では、モニタ106に表示された画像に基づき、アプリケーションソフトウェア101により、文字などのテキストに分類されるテキストデータ、図形などのグラフィクスに分類されるグラフィクスデータ、写真画像などに分類されるイメージ画像データなどを用いて、出力画像データが作成される。そして、出力画像データに基づく画像を印刷する場合、アプリケーションソフトウェア101は、OS102に印刷出力要求を行い、テキストデータ部分はテキスト描画命令、グラフィクスデータ部分はグラフィクス描画命令、イメージ画像データ部分はイメージ描画命令、で構成される描画命令群をOS102に発行する。
【0017】
OS102は、アプリケーションソフトウェア101から印刷出力要求を受けると、プリンタ105に対応するプリンタドライバ103に描画命令群を渡す。プリンタドライバ103は、OS102から渡される印刷出力要求及び描画命令群を処理して、印刷装置(プリンタ)105が印刷処理可能な印刷データを作成し、その印刷データを印刷装置(プリンタ)105に送る。印刷装置(プリンタ)105が例えばラスタプリンタである場合、プリンタドライバ103は、描画命令群を、順次、例えばRGB(R:赤、G:緑、B:青)それぞれ8ビットの深さをもつバンドメモリにラスタライズする。そして、全ての描画命令をラスタライズした後、ページメモリの内容を印刷装置(プリンタ)105が印刷可能なデータ形式、例えばCMYK(C:シアン、M:マゼンタ、Y:イエロー、K:ブラック)データに変換してプリンタ105に送る。なお、バンドメモリは例えばRAM109に割り当てられる。
【0018】
次に、上記の如く構成された本発明の実施の形態に係る画像処理装置における画像処理の流れを図1〜図9を参照しながら詳細に説明する。
【0019】
[第一の処理手順]
図2は第一の処理手順の流れを示すフローチャートである。本フローチャートに示す処理はホストコンピュータ100のCPU108により実行される。先ず、ステップS10において、CPU108は、ホストコンピュータ100に接続されている周辺装置(入力装置、出力装置)の中からユーザのポインティグデバイス等による指定に応じて印刷装置105を選択する。次に、ステップS20において、CPU108は、プリンタドライバ103が有する情報に基づき、前記ステップS10において選択した印刷装置105がサポートする用紙サイズから印刷を行う用紙サイズをユーザのポインティグデバイス等による指定に応じて選択する。次に、ステップS30において、CPU108は、プリンタドライバ103が有する情報に基づき、前記ステップS20において選択した用紙サイズを持つ用紙の種類として普通紙や写真専用紙などの用紙の種類をユーザのポインティグデバイス等による指定に応じて選択する。
【0020】
[第二の処理手順]
図3は第二の処理手順の流れを示すフローチャートである。本フローチャートに示す処理はホストコンピュータ100のCPU108により実行される。先ず、ステップS100において、CPU108は、画像処理の対象となる画像ファイルまたは本画像処理方法により作成する情報ファイルを、ハードディスク107などの記憶装置から読み出す。次に、ステップS110において、CPU108は、前記ステップS100においてハードディスク107などの記憶装置から読み出したファイルが、本画像処理方法により作成する情報ファイルであるか否かを検査する。
【0021】
前記ステップS110において、ハードディスク107などの記憶装置から読み出したファイルが、本画像処理方法により作成する情報ファイルでないと判断した場合は、ステップS120において、CPU108は、ハードディスク107などの記憶装置から読み出した画像ファイルをモニタドライバ104によりモニタ106に表示する。
【0022】
なお、画像を表示させる際に、葉書印刷では全面印刷をサポートし、A4印刷では全面印刷をサポートしていないため、用紙の種類(葉書、A4)に応じて表示させる画像の大きさを考慮する必要がある。具体的には、葉書が指定された場合ではオリジナルの画像(例えば800×600画素)から全面印刷用にはみ出して印刷される領域(例えば上下左右それぞれ12画素)を取り除いたオリジナルの画像より小さい画像(例えば776×576画素)を表示させ、A4が指定された場合ではオリジナルの画像(例えば800×600画素)をそのまま表示させる。このように処理することにより、トリミングした画像で印刷させることができる。
【0023】
次に、ステップS130において、CPU108は、画像の回転角度の入力を受け付ける。次に、ステップS140において、CPU108は、前記ステップS130において受け付けた画像の回転角度が、前記ステップS120においてモニタ106に表示している画像の回転角度と異なるか否かを判断する。
【0024】
前記ステップS140において、前記ステップS130において受け付けた画像の回転角度が、前記ステップS120においてモニタ106に表示している画像の回転角度と異なると判断した場合は、ステップS150において、CPU108は、前記ステップS130において受け付けた画像の回転角度を用いて画像を回転処理し、その回転処理結果をステップS160においてモニタドライバ104によりモニタ106に表示する。その後、ステップS170において、CPU108は、前記ステップS100においてハードディスク107などの記憶装置から読み出した画像ファイルにおける印刷範囲の指定(トリミング領域の指定)を行う。
【0025】
なお、印刷範囲指定の処理は、第一の処理手順で選択された用紙のサイズ(はがき、A4、カード等)のアスペクト比に応じたトリミング枠(701)を表示させる。この際、用紙サイズと画像サイズを比較し、縦または横のどちらか一致する最大サイズでトリミング枠を表示させる。図7の例ではトリミング枠のサイズは、画像と縦方向のサイズが一致し、横方向は縦方向のサイズにより決定される。その後、ユーザのトリミング枠のポインティングデバイス等による拡大縮小の操作に応じてトリミング枠の表示を変更する。
【0026】
なお、前記ステップS140において、前記ステップS130において受け付けた画像の回転角度が、前記ステップS120においてモニタ106に表示している画像の回転角度と等しいと判断した場合は、ステップS170の処理を行う。また、前記ステップS110で、ハードディスク107などの記憶装置から読み出したファイルが、本画像処理が作成する情報ファイルであると判断した場合は、第二の処理手順を終了する。
【0027】
[第三の処理手順]
図4は第三の処理手順の流れを示すフローチャートである。本フローチャートに示す処理はホストコンピュータ100のCPU108により実行される。先ず、ステップS200において、CPU108は、前記第二の処理手順における図3のステップS170において選択した画像ファイルにおける印刷範囲を指定した領域だけ、モニタドライバ104によりモニタ106に表示する。次に、ステップS210において、CPU108は、前記ステップS170においてモニタ106に表示している領域内において画像処理対象となる領域をユーザのポインティングデバイスによる指定に応じて指定する。なお、この領域指定は、例えばポインティングデバイスにより頂点を指定した多角形(801)による指定などが考えられる。その後、ステップS220において、CPU108は、前記ステップS210において指定した画像処理対象となる領域を修正するか否かの入力を受け付ける。
【0028】
前記ステップS220において、画像処理対象となる領域を修正する入力を受け付けた場合は、ステップS230において、CPU108は、画像処理対象となる領域を修正する。その後、ステップS240において、CPU108は、前記ステップS210において指定された画像処理対象となる領域、または前記ステップS230において修正された画像処理対象となる領域、に対する画像処理の度合いを指定する。なお、前記画像処理の度合いとは、例えば写真を立体的にみせる場合には浮き出し量等を指すが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0029】
[第四の処理手順]
図5は第四の処理手順の流れを示すフローチャートである。本フローチャートに示す処理はホストコンピュータ100のCPU108により実行される。先ず、ステップS300において、CPU108は、前記第一・第二・第三の処理手順での設定に従い、印刷装置105で印刷処理を行うか否かの入力を受け付ける。前記ステップS300において、印刷処理を行う指定を受け付けた場合は、ステップS310において、CPU108は、プリンタドライバ103により、S210で指定された領域にS240で指定された度合いの立体処理の施された画像データの印刷処理を実行する。なお、この印刷処理の際に、特定解像度を持つ前記印刷装置に適応した画像データを生成するための画像処理やS170でトリミングされた領域とS20で指定された用紙サイズとに応じて画像の拡大縮小処理やRGB→YMCK色変換処理や2値化処理を行う。
【0030】
次に、ステップS320において、CPU108は、前記第一・第二・第三の処理手順での設定情報を保存するか否かの入力を受け付ける。前記ステップS320において、保存処理を行う指定を受け付けた場合は、ステップS330において、CPU108は、ハードディスク107などの記憶装置に設定情報の保存処理を行う。
【0031】
[第一・第二・第三・第四の処理手順の実行]
次に、本画像処理方法が例えばMicrosoft社の Windows(登録商標)98上で動作するアプリケーションとした場合について、前記第一・第二・第三・第四の処理手順の実行について述べる。
【0032】
画像処理が直接実行された場合は最初に第一の処理手順を受け付け、第一の処理手順の後は第二・第三・第四の処理手順を受け付ける。また、ハードディスク107等の記憶装置から読み込まれた画像が表示されたモニタ106上で本画像処理方法の開始が指定された場合は第二の処理手順を受け付け、第二の処理手順の後は第三・第四の処理手順を受け付ける。また、第四の処理手順において保存された情報に基づき本画像処理方法の開始が指定された場合は第四の処理手順を受け付ける。
【0033】
本発明の実施形態では、本画像処理方法が実装されたアプリケーションの実行ファイル名をApplication.exeとする。図10は本実施の形態に係る処理手順を示すフローチャートである。本フローチャートに示す処理はホストコンピュータ100のCPU108により実行される。図10のフローチャートに示したように、本画像処理が実装されたアプリケーションは、起動時にどのような形態で起動されたかをステップS400において判別する。前記ステップS400において、ファイル操作ユーティリティなどを使用してApplication.exeをダブルクリックして本画像処理が実装されたアプリケーションの起動指定を行った場合は、前記第一から第四の処理手順を行う必要があるため、まず、前記第一の処理手順を行うための画面をモニタ106に表示する(図6参照)。図6は、選択対象の印刷装置(プリンタ)、選択対象の用紙サイズ、選択対象の用紙種類を表示した例である。
【0034】
そして、ステップS410において、第一の処理手順を行う。その後、ステップS420において第二の処理手順を行うために、モニタ106に図7を表示する。図7は、モニタ106上に表示された画像に対して印刷範囲(画面中央の山の部分)を指定する際の例である。そして、ステップS430において、第三の処理手順を行うために、モニタ106に図8の画面を表示する。図8は、画像処理の度合いを指定する際の例である。最後に、ステップS440において、第四の処理手順を行うために、モニタ106に図9の画面を表示する。図9は、画像処理結果の印刷、情報をハードディスク107などの記憶装置に保存することを指定する際の例である。
【0035】
前記ステップS400において、ハードディスク107等の記憶装置から読み込まれた画像が表示されたモニタ106上で複数の画像のうち一つを選択した状態において、本画像処理が実装されたアプリケーションを起動した場合は、画像ファイルの指定操作が既になされているため、Application.exeの起動直後は、前記第二の処理手順を行うための画面をモニタ106に表示する(図7参照)。具体的には、図11に示したように複数の画像ファイルを扱うソフトウェアにおいて、表示された画像上にてマウスをクリックすることにより画像を選択する。そして、前記選択した画像上にてマウスを右クリックすると図12のように前記選択した画像に対する操作の選択肢を表すサブメニューを表示する。そして、前記表示されたサブメニューからApplication.exeを選択する事により、前記選択した画像を読み込んだ状態でApplication.exeを起動する。その後、ステップS420からステップS440までの処理を順次行う。
【0036】
なお、前記サブメニューに表示する項目は、サブメニュー表示用の特定ファイルに記載した内容に従う。そのため、Application.exeをコンピュータ上で使用するためにソフトウェアのインストールを行うときは、前記特定のファイルにApplication.exeの項目を追加することによって、前記サブメニューに図12のようにApplication.exeが選択項目の一つとして表示されることになる。
【0037】
前記ステップS400において、ファイル操作ユーティリティなどを使用して本画像処理が実装されたアプリケーションにて保存されたファイルをダブルクリックして本画像処理が実装されたアプリケーションの起動指定を行った場合は、全ての設定が既になされているため、Application.exeの起動直後は、前記第四の処理手順を行うための画面をモニタ106に表示する(図9参照)。そして、ステップS440の処理を行う。
【0038】
以上説明したように、本発明の実施の形態によれば、印刷装置105に適応した画像データを編集する画像編集処理を行うと共に画像編集結果を印刷装置105に印刷させるホストコンピュータ100は、アプリケーションの起動方法に依存して、印刷装置105での印刷に用いる印刷媒体に関する設定を行う第一の処理手順、印刷装置105の印刷対象となる画像の選択及び印刷範囲指定を行う第二の処理手順、印刷範囲指定された画像の画像処理に関する設定を行う第三の処理手順、印刷装置105に適応した画像データを生成するための画像処理を行う第四の処理手順に対応した設定項目をまとめた表示を切り替える表示制御を行うため、下記の効果を奏する。
【0039】
本発明では、アプリケーションの起動方法に関係なく、処理手順の最初の設定画面から表示を行うのではなく、アプリケーションの起動方法に依存して、既に設定されている情報を判断して追加の設定情報に応じた設定画面を表示することによって、最小限の操作にて画像処理を行うことが可能となる。これにより、更なる画像編集処理の操作性を向上させることが可能となる。また、起動方法に応じて、所定の処理手順を受け付けるため、最小限の操作にて画像編集処理を行うことが可能となる。また、画像編集処理の中に印刷を行う機能を含めることにより、編集処理された画像を容易に印刷装置へ出力することが可能となる。
【0040】
[他の実施の形態]
本発明の上記実施形態では、印刷装置の印刷方式をインクジェット方式とした場合を例に挙げたが、本発明は、インクジェット方式に限定されるものではなく、電子写真方式、熱転写方式、感熱方式、静電方式など各種印刷方式に適用することができる。
【0041】
なお、本発明は複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
【0042】
また、本発明の目的は、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
【0043】
この場合、記憶媒体等の媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体等の媒体は本発明を構成することになる。プログラムコードを供給するための記憶媒体等の媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
【0044】
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も、本発明に含まれることは言うまでもない。
【0045】
更に、記憶媒体等の媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も、本発明に含まれることは言うまでもない。
【0046】
本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、上述した実施形態の図2〜図5に示すフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。
【0047】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、画像編集処理の操作性を向上できる。また、起動方法に応じて、所定の処理手順を受け付けるため、最小限の操作にて画像編集処理を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る画像処理装置の構成例を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る第一の処理手順を示すフローチャートである。
【図3】本発明の実施の形態に係る第二の処理手順を示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施の形態に係る第三の処理手順を示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施の形態に係る第四の処理手順を示すフローチャートである。
【図6】本発明の実施の形態に係る第一の処理手順を行うための画面の表示例を示す説明図である。
【図7】本発明の実施の形態に係る第二の処理手順を行うための画面の表示例を示す説明図である。
【図8】本発明の実施の形態に係る第三の処理手順を行うための画面の表示例を示す説明図である。
【図9】本発明の実施の形態に係る第四の処理手順を行うための画面の表示例を示す説明図である。
【図10】本発明の実施の形態に係る処理手順を示すフローチャートである。
【図11】本発明の実施の形態に係る画像選択を行うソフトウェアの画面の表示例を示す説明図である。
【図12】本発明の実施の形態に係る画像選択を行うソフトウェアの画面の表示例を示す説明図である。
【符号の説明】
100 ホストコンピュータ(画像処理装置)
101 アプリケーションソフトウェア
102 オペレーティングシステム
103 プリンタドライバ
104 モニタドライバ
105 印刷装置
106 モニタ(表示手段、指定手段)
107 ハードディスク
108 CPU(特定手段)
Claims (7)
- 用紙の種類を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された用紙が全面印刷をサポートしている用紙の場合、全面印刷用にはみ出して印刷される領域を取り除いたオリジナルの画像より小さい画像を表示させ、前記特定手段により特定された用紙が全面印刷をサポートしていない用紙の場合、オリジナルの画像を表示させる表示手段と、
前記表示手段により表示された画像の特定領域を指定する指定手段と、
前記指定手段により指定された特定領域の画像処理を行い、印刷処理を行う手段とを有することを特徴とする画像処理装置。 - 前記表示手段は、画像に対して前記特定手段により特定された用紙の種類に応じてトリミング枠を表示させ、
前記指定手段は、前記トリミング枠で指定された領域の画像の特定領域を指定することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。 - 用紙の種類を特定する特定手順と、
前記特定手順により特定された用紙が全面印刷をサポートしている用紙の場合、全面印刷用にはみ出して印刷される領域を取り除いたオリジナルの画像より小さい画像を表示させ、前記特定手段により特定された用紙が全面印刷をサポートしていない用紙の場合、オリジナルの画像を表示させる表示手順と、
前記表示手順により表示された画像の特定領域を指定する指定手順と、
前記指定手順により指定された特定領域の画像処理を行い、印刷処理を行う手順とを有することを特徴とする画像処理方法。 - 前記表示手順は、画像に対して前記特定手順により特定された用紙の種類に応じてトリミング枠を表示させ、
前記指定手順は、前記トリミング枠で指定された領域の画像の特定領域を指定することを特徴とする請求項3記載の画像処理方法。 - 用紙の種類を特定する特定手順と、
前記特定手順により特定された用紙が全面印刷をサポートしている用紙の場合、全面印刷用にはみ出して印刷される領域を取り除いたオリジナルの画像より小さい画像を表示させ、前記特定手段により特定された用紙が全面印刷をサポートしていない用紙の場合、オリジナルの画像を表示させる表示手順と、
前記表示手順により表示された画像の特定領域を指定する指定手順と、
前記指定手順により指定された特定領域の画像処理を行い、印刷処理を行う手順とをコンピュータに実行させるコンピュータ読み出し可能なプログラム。 - 前記表示手順は、画像に対して前記特定手順により特定された用紙の種類に応じてトリミング枠を表示させ、
前記指定手順は、前記トリミング枠で指定された領域の画像の特定領域を指定することを特徴とする請求項5記載のコンピュータ読み出し可能なプログラム。 - 請求項5乃至6記載のいずれかのコンピュータ読み出し可能なプログラムを記憶する記憶媒体。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002219659A JP4109920B2 (ja) | 2001-07-31 | 2002-07-29 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体 |
US10/207,892 US7215439B2 (en) | 2001-07-31 | 2002-07-31 | Image processing device, image processing method, program and storage medium |
KR1020020045313A KR100556652B1 (ko) | 2001-07-31 | 2002-07-31 | 이미지 처리 장치, 이미지 처리 방법, 및 기록 매체 |
CNB021274126A CN1266647C (zh) | 2001-07-31 | 2002-07-31 | 图像处理装置及图像处理方法 |
US11/727,988 US7751073B2 (en) | 2001-07-31 | 2007-03-29 | Image processing device, method, and program product with control of display screens based on selected application |
US12/796,506 US8072624B2 (en) | 2001-07-31 | 2010-06-08 | Image processing device, method, and program with editing, range setting, and printing screen conditionally displayed when application is started |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001232704 | 2001-07-31 | ||
JP2001-232704 | 2001-07-31 | ||
JP2002219659A JP4109920B2 (ja) | 2001-07-31 | 2002-07-29 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006328753A Division JP4402681B2 (ja) | 2001-07-31 | 2006-12-05 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003162389A JP2003162389A (ja) | 2003-06-06 |
JP4109920B2 true JP4109920B2 (ja) | 2008-07-02 |
Family
ID=26619724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002219659A Expired - Fee Related JP4109920B2 (ja) | 2001-07-31 | 2002-07-29 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US7215439B2 (ja) |
JP (1) | JP4109920B2 (ja) |
KR (1) | KR100556652B1 (ja) |
CN (1) | CN1266647C (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4109920B2 (ja) * | 2001-07-31 | 2008-07-02 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体 |
US7929185B2 (en) * | 2002-03-25 | 2011-04-19 | Transpacific Systems, Llc | System and method for switching screens from overview and preview |
JP4520115B2 (ja) * | 2003-03-20 | 2010-08-04 | 株式会社 カワサキ | 数珠玉様塊状物及び数珠 |
JP2005115528A (ja) | 2003-10-06 | 2005-04-28 | Seiko Epson Corp | 印刷システム、プリンタホスト、印刷支援プログラムおよび印刷方法 |
US20050094200A1 (en) * | 2003-10-31 | 2005-05-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method, and control program |
KR20060061140A (ko) * | 2004-12-01 | 2006-06-07 | 삼성전자주식회사 | 프린터 드라이버의 인쇄데이터 생성방법 및 프린터드라이버가 기록된 컴퓨터가 판독 가능한 기록매체 |
US20060244762A1 (en) * | 2005-04-28 | 2006-11-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Image editing method |
US7978922B2 (en) * | 2005-12-15 | 2011-07-12 | Microsoft Corporation | Compressing images in documents |
JP2007200280A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-08-09 | Ricoh Co Ltd | ユーザインタフェース装置、画像表示方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム |
JP5005365B2 (ja) * | 2006-02-03 | 2012-08-22 | 株式会社リコー | 画像処理装置及び画像処理方法 |
US20070209032A1 (en) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Microsoft Corporation | Driver verifier |
GB2451435B (en) * | 2007-07-27 | 2012-06-20 | Hewlett Packard Development Co | A Method of enabling the downloading of content |
CN101765348B (zh) * | 2008-12-25 | 2014-03-26 | 富准精密工业(深圳)有限公司 | 扣合装置组合 |
CN106599546A (zh) * | 2016-11-21 | 2017-04-26 | 深圳华声医疗技术股份有限公司 | 超声影像数据的处理方法及装置 |
US10582076B2 (en) * | 2017-06-22 | 2020-03-03 | Seiko Epson Corporation | Printing apparatus and control method |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6427258A (en) | 1987-04-09 | 1989-01-30 | Oki Electric Ind Co Ltd | Semiconductor memory and manufacture thereof |
JP2827242B2 (ja) | 1989-01-13 | 1998-11-25 | ミノルタ株式会社 | 複写装置 |
US5162918A (en) * | 1989-01-13 | 1992-11-10 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Copying apparatus with display of both document image and frame of document contour |
US5650799A (en) * | 1994-04-15 | 1997-07-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Programmable function keys for a networked imaging computer system |
NL9500280A (nl) * | 1995-02-15 | 1995-08-01 | Oce Nederland Bv | Bedieningselement voor een kopieer/afdrukinrichting. |
JP3652756B2 (ja) * | 1995-11-17 | 2005-05-25 | 富士写真フイルム株式会社 | 画像処理方法及び装置 |
US5946457A (en) * | 1995-12-25 | 1999-08-31 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image forming system having transfer device for communicating between image forming apparatus and image processing apparatus |
JP3943623B2 (ja) * | 1996-05-21 | 2007-07-11 | キヤノン株式会社 | 画像編集装置及びその制御方法 |
JP3890096B2 (ja) | 1996-07-09 | 2007-03-07 | キヤノン株式会社 | 画像編集システム |
US6154755A (en) * | 1996-07-31 | 2000-11-28 | Eastman Kodak Company | Index imaging system |
JPH10269048A (ja) | 1997-03-27 | 1998-10-09 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理装置のメニュー選択方法、及び情報処理装置の印刷出力制御方法 |
JP3548437B2 (ja) * | 1997-10-09 | 2004-07-28 | 富士写真フイルム株式会社 | 画像処理装置 |
EP0967792B1 (en) * | 1998-06-26 | 2011-08-03 | Sony Corporation | Printer having image correcting capability |
JP2000332985A (ja) | 1999-05-17 | 2000-11-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理装置用インデックスプリント作成方法 |
JP2001117783A (ja) * | 1999-08-10 | 2001-04-27 | Seiko Epson Corp | プログラム起動システム及びプログラム起動制御方法 |
JP2001084245A (ja) | 1999-09-10 | 2001-03-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 文書処理装置および文書処理方法 |
JP2001100468A (ja) * | 1999-09-30 | 2001-04-13 | Casio Electronics Co Ltd | 印字装置及び印刷システム |
JP3634695B2 (ja) * | 1999-11-02 | 2005-03-30 | キヤノン株式会社 | 印刷制御方法および装置 |
US7019851B2 (en) * | 2000-02-24 | 2006-03-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus, image forming system, sheet feeding source designation control method, image formation control method, and storage media |
JP2002077526A (ja) * | 2000-08-23 | 2002-03-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4109920B2 (ja) * | 2001-07-31 | 2008-07-02 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体 |
US7345783B2 (en) * | 2001-10-31 | 2008-03-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing method and apparatus for generating sequential still images by extracting still images from moving image data, and printing apparatus |
JP3809411B2 (ja) * | 2002-09-27 | 2006-08-16 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法及び装置並びに印刷装置 |
JP4876697B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2012-02-15 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置および画像処理プログラム |
JP5208474B2 (ja) * | 2007-10-05 | 2013-06-12 | ソニー株式会社 | 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラム |
-
2002
- 2002-07-29 JP JP2002219659A patent/JP4109920B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-07-31 CN CNB021274126A patent/CN1266647C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-07-31 US US10/207,892 patent/US7215439B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-07-31 KR KR1020020045313A patent/KR100556652B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2007
- 2007-03-29 US US11/727,988 patent/US7751073B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-06-08 US US12/796,506 patent/US8072624B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100556652B1 (ko) | 2006-03-10 |
US8072624B2 (en) | 2011-12-06 |
KR20030013278A (ko) | 2003-02-14 |
US20070177182A1 (en) | 2007-08-02 |
US7751073B2 (en) | 2010-07-06 |
US7215439B2 (en) | 2007-05-08 |
CN1400566A (zh) | 2003-03-05 |
US20100245913A1 (en) | 2010-09-30 |
US20030025923A1 (en) | 2003-02-06 |
CN1266647C (zh) | 2006-07-26 |
JP2003162389A (ja) | 2003-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8072624B2 (en) | Image processing device, method, and program with editing, range setting, and printing screen conditionally displayed when application is started | |
JP4298362B2 (ja) | 情報処理装置及び印刷プレビュー表示方法 | |
EP1764739B1 (en) | Image processing apparatus and computer program product | |
JP4838662B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体、プログラム | |
JP2002312777A (ja) | 画像処理装置及びその方法 | |
JP4605006B2 (ja) | 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法及びプログラム | |
JP2009157868A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム。 | |
JP2008242850A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法 | |
US7464336B2 (en) | Information processing apparatus, image edit apparatus, and control methods thereof, and computer program and computer-readable storage medium | |
JPH09231039A (ja) | 印刷特性表示装置 | |
JP4200384B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、印刷制御プログラムを記録した媒体、画像処理装置、画像処理コンピュータ | |
JP4971766B2 (ja) | 情報処理装置およびその制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP4402681B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP2008183886A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11296324A (ja) | プリンタ制御装置およびその方法並びに記録媒体 | |
JP2010211439A (ja) | 文字出力装置およびプログラム | |
JP2000293339A (ja) | 印刷制御方法および印刷制御装置、記録媒体 | |
KR100769677B1 (ko) | 화상형성장치 및 시스템의 제어방법 | |
JP4072423B2 (ja) | 印刷装置およびその制御方法、ならびに、ホストコンピュータおよびその制御方法 | |
JP2001078036A (ja) | 画像処理装置及びその方法 | |
JP2021141440A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001256028A (ja) | 試し印字処理装置 | |
JP4100426B2 (ja) | プリンタ制御装置およびその方法並びに記録媒体 | |
JP4100423B2 (ja) | プリンタ制御装置およびその方法並びに記録媒体 | |
JP5545391B2 (ja) | プリンタ制御装置、コンピュータプログラム、及びプリンタ制御方法。 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040603 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070508 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20070626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080407 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |