JP4109580B2 - Digital watermark presentation device - Google Patents
Digital watermark presentation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4109580B2 JP4109580B2 JP2003187063A JP2003187063A JP4109580B2 JP 4109580 B2 JP4109580 B2 JP 4109580B2 JP 2003187063 A JP2003187063 A JP 2003187063A JP 2003187063 A JP2003187063 A JP 2003187063A JP 4109580 B2 JP4109580 B2 JP 4109580B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- digital watermark
- color
- signal
- irradiation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、LCD、CRTあるいはPDPなどのディスプレイに表示される映像に対して電子透かしを提示する電子透かし提示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、テレビ番組や、インターネット上に開示されている映像データなどの映像情報は、編集装置あるいは記録装置の発達により、その映像情報の一部を利用して簡単に編集することができる。そのため、映像情報の不正な利用を排除することを目的として、著作権を表示する電子透かしを所定位置に埋め込む技術が開発されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
また、前記した電子透かしを埋め込む技術では、一旦撮影した映像情報に対して、編集するときに電子透かしが埋め込まれる場合が多く、撮影カメラで撮影した映像情報について不正な利用を排除することが困難となる。そのため、撮影カメラで撮影したときに、同時に電子透かしが埋め込まれる装置が種々提案されている(例えば、特許文献2参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−10058号公報
(段落番号0023〜0055、図1〜図3)
【特許文献2】
特開2002−262060号公報
(段落番号0009〜0022、図1〜図3)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の電子透かしを埋め込む手段などでは、以下に示すような問題点が存在していた。
従来の電子透かしを埋め込む手段では、映像情報のデータ内に著作権を示す電子透かしを埋め込んでいるため、例えば、表示画面に表示されている映像情報をCCDカメラなどの撮像手段により再度撮影(以下、「再撮」という)を行なうことで録画された場合に、電子透かしを検出することが不可能となる。そのため、再撮された映像情報の内、例えば、番組冒頭から所定時間経過した1分間についての映像を転用されたときには、著作権を明確に提示することが困難となる。
【0006】
特に、放送局において製作された番組内の映像情報には、撮影現場が密林の奥地である場合や、あるいは、絶海の孤島など、撮影時の多大な苦労および多大な経費をかけて撮影し、かつ、撮影時の映像情報に電子透かしが埋め込まれたとしても、再撮された映像が部分的に使用されたときに、その映像情報に対する著作権の証明を行なうことが困難であった。
【0007】
さらに、再撮された映像情報が、インターネット上に公開された場合や、磁気テープ、CDあるいはDVDなどの記録媒体で転売された場合には、電子透かしなどの識別できるデータとして機械的に検索できる状態でないと、膨大な数の映像情報を人手によりチェックする方法しかなく、また、それらしい映像を発見したとしても、本来の映像情報の全部でなく一部が転用されている場合については、著作権を証明することが困難であり、実質的に不正利用を容認することになってしまった。
【0008】
本発明は、以上のような問題点に鑑みてなされたものであり、再撮された映像情報であっても、著作権を提示して埋め込むことができ、また、機械的な検索ができる状態にすることができる電子透かし提示装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本発明にかかる電子透かし提示装置は、映像信号から得られた映像を表示する表示画面上に前記映像を表示すると共に、前記映像の著作権を示す電子透かしを提示する電子透かし提示装置であって、前記映像信号と前記電子透かしとして出力する照射信号とが重畳されている電波を受信する受信手段と、この受信手段で受信した電波から前記映像信号と前記照射信号とを検波する検波手段と、この検波手段で検波された映像信号に含まれる色信号の色同期を行う色同期手段と、この色同期手段により同期された色信号を復調させ、色の三原色であるRGB画素とする色復調手段と、この色復調手段で復調されたRGB画素を出力する色信号出力手段と、この色信号出力手段により出力されたRGB画素を表示する色表示素子と、前記検波手段で検波された照射信号を出力する照射信号出力手段と、この照射信号出力手段で出力された照射信号を前記電子透かしとして出力する出射素子と、を備える構成とした。
【0010】
このように構成されることにより、電子透かし提示装置は、はじめに受信手段により映像信号(映像音声信号)を受信して検波手段によりその映像信号から色信号と照射信号とを検波し、色信号は色同期手段により同期がとられ、また、色復調手段により色信号が復調され、かつ、復調された色信号が出力手段により色表示素子に出力されることで映像を表示している。それと同時に、電子透かし提示装置は、検波手段により検波された照射信号が照射信号出力手段により出射素子に出力されて、画面上では視認できない赤外線あるいは紫外線により電子透かしが提示される状態となる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明にかかる電子透かし提示装置の実施の形態について、図面を参照して説明する。図1および図2は参考例であり、図1は電子透かし埋め込み方法を模式的に示す斜視図、図2は光線照射装置を模式的に示す断面図である。
図1に示すように、電子透かし埋め込み方法では、投射して表示面であるスクリーン2上に映像Aを表示する映像投射装置1と、この映像投射装置1で表示する映像Aに対して重ねて、電子透かしa1を赤外線あるいは紫外線により光線照射装置3から投射して提示して埋め込んでいる。
【0016】
図2に示すように、光線照射装置3は、ここでは、赤外線により映像Aの著作権を示すデータとして会社のロゴなどの識別マークを電子透かしa1としてスクリーン2上に提示するものである。
【0017】
この光線照射装置3は、筒体3g内に設置された赤外線を照射する赤外線発光部(赤外線電球)3aと、この赤外線発光部3aを電源スイッチのオンにより駆動する駆動回路(フリップフロップ回路)3bと、赤外線発光部3aから照射された赤外線を平面波にして赤外線に指向性を持たせる集光レンズ3cと、この集光レンズ3cからの赤外線に対して遮断あるいは透過させる液晶シャッタ3dと、この液晶シャッタ3dから透過する赤外線をスクリーン2側に焦点を合せて投射させる移動自在な凸レンズ3eおよび凹レンズ3fと、液晶シャッタ3dの液晶を駆動させる液晶シャッタ駆動手段3hと、この液晶シャッタ駆動手段3hに対して、提示するパターン(電子透かし)を入力するための入力手段3jと、この入力手段3jにより入力され実際に提示されるパターンを色の明暗あるいはカラーなどでイメージ映像として表示する入力画像表示手段3kと、各レンズ3c,3e,3fおよび液晶シャッタ3dを筒体3gに沿って前後に移動させる移動手段3mとを備えている。
【0018】
光線照射装置3は、入力手段3jにより、電子透かしa1として提示したい文字などのパターンを入力して、画面上のどの位置でどのくらいの範囲で示すかを設定する。例えば、この光線照射装置3の入力手段3jにより提示したいパターン(例えば、NとHとK、図1参照)を入力すると、液晶シャッタ3dにより遮断および透過する赤外線により形成した状態を模式的に入力画像表示手段3kに表示して確認することができる。なお、入力画像表示手段3kに表示されているパターンは、本来スクリーン上で認識できない電子透かしa1(図1参照)であり、検出装置20(図4参照)を介して検出したときに認識できるものである。
【0019】
つぎに、光線照射装置3では、スクリーン2に液晶シャッタ3dで形成した電子透かし(パターン)a1の焦点が合うように各レンズ3c,3e,3fおよび液晶シャッタ3dを入力手段3jから入力した数値などのデータにより移動手段3mを介して移動させて調整する。なお、光線照射装置3では、実際にはスクリーン2で確認することができないので、入力画像表示画面3kに模式的に表示されているパターン(電子透かし)が、スクリーン2の焦点距離を適切な位置として設定されたときには、ピントがあった状態で画面上に示され、また、焦点距離が適切でない位置であるときにはピントがぼけた状態として示されるように、あらかじめ設定されている。
【0020】
図1に示すように、光線照射装置3の設定が終了すれば、あとは、実際に映画館などで映画が上映されたときに、そのスクリーン2上に、光線照射装置3から液晶シャッタ3dを介して赤外線により電子透かしa1を映像Aの所定位置に投射して提示すれば良い。
【0021】
したがって、光線照射装置3により電子透かしa1を提示している映像Aを、仮に第三者が不正にCCDカメラ、撮影ビデオカメラなどで撮影して適当な映像を編集して不正なビデオ映像を作成して記録媒体あるいはネット上で販売しても、その撮影ビデオカメラなどで撮影した場合には、電子透かしa1が表示された映像となる。また、例えば、図4に示すような検出装置20により赤外線による電子透かしa1を機械的に検出する場合には、あらかじめ用意している基準パターンによりパターンマッチングの手法を介して検出することができるものである。
【0022】
なお、検出装置20は、再生装置30あるいは端末41を介してインターネット40からの映像信号を入力して検出するパターンマッチングなどの検出手段21およびその検出手段21により検出した結果の映像を出力する出力手段22を備えており、出力手段22から出力された映像データを、表示装置31により表示して確認できるように構成されている。この検出装置20は、電子透かしa1の位置が特定できない際にも、その基準パターンにより画面をスキャンすれば電子透かしa1をパターンマッチグで検出することができるものである。
【0023】
つぎに、図3を参照して電子透かし提示装置の説明をする。図3は電子透かし提示装置を模式的に示す模式図である。なお、この電子透かし提示装置10で受信して表示する映像音声信号は、後記する表示部11に配置した出射素子11bで赤外線または紫外線により電子透かしa2を出射して提示することができる照射信号が重畳されているものである。
【0024】
図3に示すように、電子透かし提示装置10は、表示部11と制御部12とを備えている。そして、表示部11は、映像信号から復調されたRGB画素により表示されるRGB素子11aと、このRGB素子11aに隣接して配置され電子透かしa2を赤外線または紫外線により提示するための出射素子11bとを備えている。そして、出射素子11bは、ここでは、赤外線を出射するものであり、CCDカメラなどで機械的に撮影する場合には、電子透かしa2がその再撮した映像に表示されるように赤外線を出射できるものである。
【0025】
また、制御部12は、アンテナなどで受信した映像音声信号を受ける受信手段12aと、この受信手段12aで受信した映像音声信号を検波する検波手段12bと、この検波手段12bにより映像音声信号から検波された色信号の色同期をとる色同期手段12cと、この色同期手段12cにより色同期した色信号をRGB画素として復調させる色復調手段12dと、この色復調手段12dにより復調されたRGB画素を出力する色信号出力手段12eと、検波手段12bにより映像音声信号から検波された照射信号を出力する照射信号出力手段12fと、この照射信号出力手段12fと色信号出力手段12eとの同期をとる同期手段12gとを備えている。
【0026】
この制御部12の検波手段12bは、図示しない映像中間周波数増幅回路で増幅された映像音声信号から映像信号、音声信号ならびに照射信号を検波して取りだすものである。この検波手段12は、一例として、ダイオード等により検波回路を形成することで構成できるものである。
【0027】
照射信号出力手段12fは、検波手段12bにより検波された照射信号により、どの位置の出射素子11bを点灯させるかどうかの信号を出力するものである。この照射信号出力手段12fは、例えば、検波された照射信号に基づいて点灯させた出射素子11bにより電子透かしa2を画面上に提示させている。なお、提示される電子透かしa2は、映像ごとに異なるパターンになるように、あらかじめ送信側により設定されている。
【0028】
また、同期手段12gは、色信号出力手段12eから出力されるRGB画素と、照射信号出力手段12fから出力される照射信号との同期をとるものである。この同期手段12gは、どの画像のフレームにおいても適切な位置に電子透かしa2が提示できるようにしており、特に、映像の各フレームに対して電子透かしa2の位置を変えて提示するときに有効となる。また、電子透かしa2の位置が常にフレームの中央などの一定の位置で提示するものであるときには、この同期手段12gは、必要がないものとなる。なお、同期手段12gがない場合には、照射信号出力手段12fから出射素子11bに照射信号が出力され、また、色信号出力手段12eからRGB画素がRGB素子11aに出力される構成となる。
【0029】
なお、制御部12は、電子透かしa2を提示するための照射信号出力手段12f以外の他の構成において、一般的な映像音声信号から映像を表示するものと同等であるため、詳細については説明を省略する。
【0030】
つぎに、電子透かし提示装置10の動作を説明する。
はじめに、電子透かし提示装置10に送信する映像音声信号は、あらかじめ映像に対して著作権を示すパターンが照射信号として送信側において重畳された状態で設定されている。
【0031】
電子透かし提示装置10は、映像音声信号を受信手段12aにより受信すると映像信号および音声信号は検波手段12bにより検波されてそれぞれ各手段を介して出力され、それぞれ映像としてRGB素子11aにより表示部11に映像として表示されると共に、その映像に対応する音声が図示しないスピーカから出力される。それと同時に、電子透かし提示装置10では、検波手段12bで映像音声信号から検波された照射信号に基づいて照射信号出力手段12fから照射信号が出力され出射素子11bを介して電子透かしa2が表示部11上に提示される状態となる。
電子透かし提示装置10では、表示部11に表示されている映像は視認できる状態であるが、電子透かしa2については、CCDカメラなどの機械的な撮像を行なった場合には、その映像上に表示される状態となる。
【0032】
したがって、第三者が悪意の編集を目的としてビデオカメラなどの撮影装置により映像を再撮し場合には、どの映像のシーンを用いても電子透かしa2が表示されており、また、検出装置20により検出されることになり、正当な著作権の権利者は、その映像に対して権利の侵害を主張することが可能となる。
【0033】
前記したように、本発明の電子透かし埋め込み方法および電子透かし提示装置では、赤外線により著作権を示すパターンを電子透かしとして画面から出射して提示するように説明したが、同時に表示されている映像に対して影響が少なく、目視できない光線で、かつ、検出装置により検出できるものであれば、紫外線、あるいは非可視光線で提示することも可能である。
【0034】
また、電子透かし提示装置では、送信側から送られてくる映像音声信号に照射信号を重畳させて出射素子から赤外線を出射して電子透かしとしたが、他の構成として、例えば、映像を配信するチャンネル装置に連動してそのチャンネルの放送局に対応する著作権を示す電子透かしを提示するように構成しても構わない。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明にかかる電子透かし提示装置では、以下に示す優れた効果を奏するものである。
【0037】
電子透かし提示装置では、送信側により送られてくる映像音声信号に重畳されている照射信号に基づいて、表示画面に設置されている出射素子から赤外線などにより電子透かしを提示することができるため、第三者が再撮を行なって編集しても、全ての映像に対するシーンに電子透かしが埋め込まれることになり、映像に対する著作権を正当な権利に基づいて主張することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】参考例であり電子透かし埋め込み方法を模式的に示す斜視図である。
【図2】参考例であり電子透かし埋め込み方法に用いられる光線照射装置を模式的に示す断面図である。
【図3】本発明にかかる電子透かし提示装置を模式的に示す模式図である。
【図4】本発明にかかる電子透かし埋め込み方法あるいは電子透かし提示装置により提示した電子透かしを検出する検出装置を模式的に示す模式図である。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an electronic watermark presentation device for presenting a digital watermark on the video displayed on the display, such as L CD, CRT or PDP.
[0002]
[Prior art]
In general, video information such as a television program and video data disclosed on the Internet can be easily edited by using a part of the video information by development of an editing device or a recording device. Therefore, for the purpose of eliminating illegal use of video information, a technique for embedding a digital watermark for displaying a copyright at a predetermined position has been developed (for example, see Patent Document 1).
[0003]
In addition, with the above-described technology for embedding a digital watermark, it is often difficult to eliminate unauthorized use of video information shot by a shooting camera because the digital watermark is often embedded when editing video information once shot. It becomes. For this reason, various devices have been proposed in which a digital watermark is embedded at the same time when photographing with a photographing camera (see, for example, Patent Document 2).
[0004]
[Patent Document 1]
JP 2002-10058 (paragraph numbers 0023 to 0055, FIGS. 1 to 3)
[Patent Document 2]
JP 2002-262060 A (paragraph numbers 0009 to 0022, FIGS. 1 to 3)
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, the conventional means for embedding digital watermarks have the following problems.
In the conventional means for embedding a digital watermark, a digital watermark indicating copyright is embedded in the video information data. For example, the video information displayed on the display screen is again photographed by an imaging means such as a CCD camera (hereinafter referred to as “image information”). In this case, it is impossible to detect a digital watermark. For this reason, it is difficult to clearly present the copyright when, for example, a video for one minute after a predetermined time has elapsed from the beginning of the program in the recaptured video information.
[0006]
In particular, in the video information in the program produced in the broadcast station, if the shooting site is in the back of a dense forest, or a solitary island in the sea, etc., it takes a lot of trouble and costs at the time of shooting, Even if a digital watermark is embedded in the video information at the time of shooting, it is difficult to prove the copyright for the video information when the re-captured video is partially used.
[0007]
Furthermore, when the recaptured video information is released on the Internet or resold on a recording medium such as a magnetic tape, CD, or DVD, it can be mechanically retrieved as identifiable data such as a digital watermark. If it is not in a state, there is only a method for manually checking a huge number of video information, and even if such a new video is found, if not all of the original video information is diverted, It was difficult to prove the right, and in effect allowed unauthorized use.
[0008]
The present invention has been made in view of the above-described problems, and even video information that has been retaken can be embedded by presenting a copyright and capable of being mechanically searched. and to provide a can be Ru electronic watermark presentation device can be.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, an electronic watermark presenting apparatus according to the present invention displays the video on a display screen for displaying the video obtained from the video signal and presents a digital watermark indicating the copyright of the video. A digital watermark presenting apparatus, wherein a reception unit that receives a radio wave on which the video signal and an irradiation signal to be output as the digital watermark are superimposed, and the video signal and the irradiation signal are received from the radio wave received by the reception unit. Detection means for detecting the color signal, color synchronization means for performing color synchronization of the color signal included in the video signal detected by the detection means, and demodulating the color signal synchronized by the color synchronization means to obtain three primary colors. Color demodulating means for RGB pixels, color signal output means for outputting the RGB pixels demodulated by the color demodulating means, and colors for displaying the RGB pixels output by the color signal outputting means And示素Ko were an irradiation signal output means for outputting an irradiation signal detected by said detecting means, and emitting element that outputs an illumination signal outputted by the irradiation signal output means as said electronic watermark, the arrangement comprising a.
[0010]
With this configuration, the digital watermark presenting apparatus first receives the video signal (video / audio signal) by the receiving unit, detects the color signal and the irradiation signal from the video signal by the detecting unit, and the color signal is Synchronization is achieved by the color synchronization means, the color signal is demodulated by the color demodulation means, and the demodulated color signal is output to the color display element by the output means, thereby displaying an image. At the same time, the digital watermark presenting apparatus is in a state where the irradiation signal detected by the detection means is output to the output element by the irradiation signal output means, and the digital watermark is presented by infrared rays or ultraviolet rays that are not visible on the screen.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of an electronic watermark Hisage shows apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings. 1 and 2 are reference examples, FIG. 1 is a perspective view schematically showing a digital watermark embedding method, and FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing a light beam irradiation apparatus.
As shown in FIG. 1, in the digital watermark embedding method, a
[0016]
As shown in FIG. 2, the light irradiation device 3 presents an identification mark such as a company logo on the
[0017]
This light irradiation device 3 includes an infrared light emitting unit (infrared light bulb) 3a for irradiating infrared rays installed in a
[0018]
The light beam irradiation device 3 inputs a pattern such as a character to be presented as the digital watermark a1 by the
[0019]
Next, in the light irradiation device 3, numerical values inputted from the input means 3j to the
[0020]
As shown in FIG. 1, when the setting of the light irradiation device 3 is completed, when the movie is actually shown in a movie theater or the like, the
[0021]
Therefore, the video A presenting the digital watermark a1 by the light irradiation device 3 is illegally shot by a third party with a CCD camera, a video camera, etc., and an appropriate video is edited to create an illegal video video. Even if the image is sold on a recording medium or on the Internet, the image with the digital watermark a1 is displayed when the image is taken with the video camera. Further, for example, when the electronic watermark a1 using infrared rays is mechanically detected by the
[0022]
Note that the
[0023]
Next, the digital watermark presenting apparatus will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a schematic diagram schematically showing a digital watermark presenting apparatus. Note that the audio / video signal received and displayed by the digital
[0024]
As shown in FIG. 3, the digital
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
The irradiation signal output means 12f outputs a signal indicating which position of the
[0028]
The synchronizing
[0029]
The
[0030]
Next, the operation of the digital
First, the video / audio signal to be transmitted to the digital
[0031]
When the digital
In the digital
[0032]
Therefore, when a third party retakes a video with a photographing device such as a video camera for the purpose of malicious editing, the digital watermark a2 is displayed regardless of the scene of the video, and the
[0033]
As described above, in the digital watermark embedding method and the digital watermark presenting apparatus according to the present invention, it has been described that a pattern indicating copyright by infrared rays is emitted from the screen as a digital watermark and presented. On the other hand, it is possible to present with ultraviolet light or invisible light as long as it is a light beam that has little influence and is not visible and can be detected by a detection device.
[0034]
In the digital watermark presenting apparatus, the irradiation signal is superimposed on the video / audio signal sent from the transmission side, and infrared rays are emitted from the emission element to form the digital watermark. However, as another configuration, for example, video is distributed. A digital watermark indicating a copyright corresponding to the broadcasting station of the channel may be presented in conjunction with the channel device.
[0035]
【The invention's effect】
As described above, in that electronic watermark presentation device written in the present invention is excellent effects described below.
[0037]
In the digital watermark presenting apparatus, based on the irradiation signal superimposed on the video / audio signal sent by the transmission side, the digital watermark can be presented by infrared rays or the like from the emitting element installed on the display screen. Even if a third party re-photographs and edits, a digital watermark is embedded in the scenes for all the videos, and it is possible to claim copyrights for the videos based on legitimate rights.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view schematically showing a digital watermark embedding method as a reference example .
FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing a light beam irradiation apparatus used for a digital watermark embedding method as a reference example .
FIG. 3 is a schematic diagram schematically showing a digital watermark presenting apparatus according to the present invention.
FIG. 4 is a schematic diagram schematically showing a detection apparatus for detecting a digital watermark presented by the digital watermark embedding method or the digital watermark presenting apparatus according to the present invention.
Claims (1)
前記映像信号と前記電子透かしとして出力する照射信号とが重畳されている電波を受信する受信手段と、この受信手段で受信した電波から前記映像信号と前記照射信号とを検波する検波手段と、この検波手段で検波された映像信号に含まれる色信号の色同期を行う色同期手段と、この色同期手段により同期された色信号を復調させ、色の三原色であるRGB画素とする色復調手段と、この色復調手段で復調されたRGB画素を出力する色信号出力手段と、この色信号出力手段により出力されたRGB画素を表示する色表示素子と、前記検波手段で検波された照射信号を出力する照射信号出力手段と、この照射信号出力手段で出力された照射信号を前記電子透かしとして出力する出射素子と、を備えることを特徴とする電子透かし提示装置。An electronic watermark presenting apparatus for displaying the video on a display screen for displaying a video obtained from a video signal and presenting a digital watermark indicating a copyright of the video,
Receiving means for receiving a radio wave on which the video signal and an irradiation signal to be output as the digital watermark are superimposed; a detecting means for detecting the video signal and the irradiation signal from the radio wave received by the receiving means; and Color synchronization means for performing color synchronization of the color signals included in the video signal detected by the detection means, and color demodulation means for demodulating the color signals synchronized by the color synchronization means to obtain RGB pixels which are the three primary colors. A color signal output means for outputting the RGB pixels demodulated by the color demodulation means; a color display element for displaying the RGB pixels output by the color signal output means; and an irradiation signal detected by the detection means. An electronic watermark presenting apparatus comprising: an irradiation signal output unit that outputs the irradiation signal output by the irradiation signal output unit as the digital watermark.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003187063A JP4109580B2 (en) | 2003-06-30 | 2003-06-30 | Digital watermark presentation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003187063A JP4109580B2 (en) | 2003-06-30 | 2003-06-30 | Digital watermark presentation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005026759A JP2005026759A (en) | 2005-01-27 |
JP4109580B2 true JP4109580B2 (en) | 2008-07-02 |
Family
ID=34186028
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003187063A Expired - Fee Related JP4109580B2 (en) | 2003-06-30 | 2003-06-30 | Digital watermark presentation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4109580B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5652801B2 (en) | 2005-03-31 | 2015-01-14 | レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) | Shooting prevention system, shooting prevention method, light emitting device, and reflection device |
US7596173B2 (en) * | 2005-10-28 | 2009-09-29 | Advantest Corporation | Test apparatus, clock generator and electronic device |
TW200746037A (en) | 2006-02-14 | 2007-12-16 | Sony Corp | Display control device and display control method |
JP4341680B2 (en) | 2007-01-22 | 2009-10-07 | セイコーエプソン株式会社 | projector |
EP1971157A1 (en) * | 2007-03-13 | 2008-09-17 | Thomson Licensing | Method to display images with metameric jamming to prevent illegal copy |
JP4817451B2 (en) * | 2007-03-26 | 2011-11-16 | サミー株式会社 | Ball game machine and display device |
JP2012080354A (en) * | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Video Research:Kk | Detection device and detection method |
JP5735437B2 (en) * | 2012-01-17 | 2015-06-17 | 日本電信電話株式会社 | Video display device |
-
2003
- 2003-06-30 JP JP2003187063A patent/JP4109580B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005026759A (en) | 2005-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7006630B2 (en) | Methods and apparatus for digital content protection | |
US7221759B2 (en) | Projector with enhanced security camcorder defeat | |
US5959717A (en) | Motion picture copy prevention, monitoring, and interactivity system | |
KR101319057B1 (en) | Text-based anti-piracy system and method for digital cinema | |
EP1467572A2 (en) | A projector with camcorder defeat | |
JP5040908B2 (en) | Display control apparatus and display control method | |
US20190051328A1 (en) | Method and apparatus for tracking pirated media | |
JP4109580B2 (en) | Digital watermark presentation device | |
KR20090088399A (en) | Visible anti-piracy system and method for digital cinema | |
Chen et al. | Movie piracy tracking using temporal psychovisual modulation | |
US20100098250A1 (en) | Movie based forensic data for digital cinema | |
US7634134B1 (en) | Anti-piracy image display methods and systems | |
US20090123022A1 (en) | Digital cinema projector watermarking system and method | |
WO2014012242A1 (en) | Image generation method | |
US20100134630A1 (en) | Frequency and spectral domain solutions for prevention of video recording | |
JP2010020263A (en) | Secret photographing prevention apparatus | |
EP1460841A1 (en) | Method of preventing making of unauthorized recordings | |
JP2003304508A (en) | Electronic watermark information display apparatus, electronic watermark information display method, image data recording film, electronic watermark information recording filter, and computer program | |
Kumar et al. | Deterrence of Piracy Employing IR Transmitter and Steganography System | |
US8718446B1 (en) | System and method for watermarking video content | |
JP2005204043A (en) | Image display apparatus, information acquisition device thereof, information acquisition/setting method thereof, and content in which setting information thereof is embedded | |
EP2162793A1 (en) | Frequency and spectral domain solutions for prevention of video recording | |
WO2007142639A1 (en) | Method and apparatus for tracking pirated media |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070926 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080404 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |