[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4109444B2 - 熱交換器およびその製造方法 - Google Patents

熱交換器およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4109444B2
JP4109444B2 JP2001344455A JP2001344455A JP4109444B2 JP 4109444 B2 JP4109444 B2 JP 4109444B2 JP 2001344455 A JP2001344455 A JP 2001344455A JP 2001344455 A JP2001344455 A JP 2001344455A JP 4109444 B2 JP4109444 B2 JP 4109444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat tubes
heat exchanger
fin
fins
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001344455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003148889A5 (ja
JP2003148889A (ja
Inventor
匡陛 辻
隆英 前澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Aircool Corp
Original Assignee
Denso Aircool Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001344455A priority Critical patent/JP4109444B2/ja
Application filed by Denso Aircool Corp filed Critical Denso Aircool Corp
Priority to DE60233749T priority patent/DE60233749D1/de
Priority to AT02802732T priority patent/ATE443240T1/de
Priority to EP02802732A priority patent/EP1452819B1/en
Priority to CN028222407A priority patent/CN100406835C/zh
Priority to PCT/JP2002/011642 priority patent/WO2003040642A1/ja
Priority to US10/495,062 priority patent/US7500515B2/en
Publication of JP2003148889A publication Critical patent/JP2003148889A/ja
Publication of JP2003148889A5 publication Critical patent/JP2003148889A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4109444B2 publication Critical patent/JP4109444B2/ja
Priority to US12/348,177 priority patent/US7996990B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/06Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes in openings, e.g. rolling-in
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • B21D53/08Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers of both metal tubes and sheet metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/26Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass heat exchangers or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05383Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F17/00Removing ice or water from heat-exchange apparatus
    • F28F17/005Means for draining condensates from heat exchangers, e.g. from evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/12Fastening; Joining by methods involving deformation of the elements
    • F28F2275/125Fastening; Joining by methods involving deformation of the elements by bringing elements together and expanding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/04Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates
    • F28F9/16Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling
    • F28F9/18Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49373Tube joint and tube plate structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49373Tube joint and tube plate structure
    • Y10T29/49375Tube joint and tube plate structure including conduit expansion or inflation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49377Tube with heat transfer means
    • Y10T29/49378Finned tube
    • Y10T29/4938Common fin traverses plurality of tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は冷凍装置などに用いられる熱交換器およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
冷凍装置やラジエータなどに用いられる熱交換器として、板状に加工されたプレートフィンや、波状に加工されたコルゲートフィンを用いたものが知られている。図15に示す熱交換器100は、一定の間隔をあけて平行に配置された複数のプレートフィン110と、これらのフィン110を貫通するように配置された複数本の管120とを有するプレートフィン型熱交換器であり、管あるいはチューブ120に冷媒などの熱交換用の流体を流すことにより、外部を流れる空気などの流体と熱交換が行われる。このプレートフィン型の熱交換器100では、フィン110に挿入された各々の管120を剛体棒または拡管子を用いて内側から押し広げる製造方法により、管120とフィン110とが機械的に接合される。管120の両端はヘッダ131および132に接続されており、ヘッダ131の供給口133から供給された媒体が、各々の管120を通ってヘッダ132の出力口134に導かれる。ヘッダ同士の間に複数の管120を配置することも可能であり、また、図15に示すように、管120の一部をU字に曲げてフィン110を横断する方向に繰り返し配置して接触面積を大きくする方法もある。この際、U字型の部分を予めU字型に成形された連結管125により製造する方法もある。
【0003】
これに対し、コルゲートフィンタイプの熱交換器は、図16に示してあるように、波状に加工されたコルゲートフィン140が用いられ、チューブ150に対してフィン140がろう付けなどにより接続される。さらに、図16に示した熱交換器200は、媒体を流す管またはチューブ150として、断面形状が円形ではない扁平なものが採用されている。そして、扁平管150の内部に複数の隔壁151を設け、扁平管内を複数の平行流路152に分割した多穴管とすることにより熱交換効率を向上している。
【0004】
このコルゲートフィン型の熱交換器200は、たとえば、特開昭和58−164995号に開示されているような製造方法により製造できる。すなわち、チューブ150とコルゲートフィン140を交互に積層し、ろう付けにより相互に固定する。次に、チューブ150の両端部160がヘッダ131の側壁138に設けられた接合穴135を貫通するように配置し、その両端部160をペンチなどを用いて拡管してチューブ端部160と接合穴135とのクリアランスを最適化する。この後、ろう付けなどによりヘッダ131とチューブ150を接合する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
この製造方法であると、図17(a)および(b)に示すように、チューブ150の端部160を簡単に拡管することが可能であり、確実に堅牢な熱交換器を製造できる。一方、図17(a)および(c)に示すように、その他の部分は未拡管の状態のままとなり、拡管する方法は示されていない。また、コルゲート型の熱交換器では、ヘッダとの接合部分以外を拡張する必要もないので、それ自体問題とはなっていない。
【0006】
これらのコルゲートフィンタイプとプレートフィンタイプの熱交換器を比較すると、プレートフィン型熱交換器100は、フィン110と管120を拡管という機械的な接合方法を用いて取り付けるので、ろう付けのための加熱炉に代表される大型の設備や、それを稼動させるための過大なエネルギーを必要としない。したがって、製造コストを低く抑えることができる。そして、プレートフィン型熱交換器100においても、扁平多穴管を採用することにより、コルゲートフィンタイプと同等あるいはそれ以上の熱交換性能に優れた低コストの熱交換器を提供できる。
【0007】
プレートフィン型熱交換器100を、扁平多穴管を用いて組み立てようとすると、扁平多穴管を全体的に拡張する必要がある。すなわち、コルゲートフィン型の熱交換器200では、扁平多穴管150の端部160の隔壁だけを拡管するだけで、フィンはろう付けされるだけなのでそれ以上の拡管は不要なのに対し、フィンを拡管により接合しようとすると、扁平管の微細に区切られた多くの平行流路に対しても剛体棒を挿入して端部以外の部分も拡管することが要求される。しかしながら、微細に区切られた平行流路の断面積は非常に小さいので、その流路に沿って剛体棒を挿入することは非常に困難である。また、平行流路の断面積が非常に小さいので、棒をいれても剛体とならず、拡管に必要な強度を持った拡管子を準備することも難しい。
【0008】
拡管する代わりに、プレートフィンの側に扁平多穴管より小さな穴と、この穴に繋がる切れ込みとを設け、この穴に扁平多穴管を圧入することにより扁平多穴管を用いてプレートフィンタイプの熱交換器を製造することも提唱されている。また、断面がテーパー状に傾いた扁平多穴管と、テーパー状のスリットを設けたフィンを用い、扁平多穴管をスリットに入れた後にスリットの幅の狭い方にスライドさせることにより扁平多穴管をフィンに取り付ける製造方法も提唱されている。しかしながら、これらの方法は、取り付け後に、フィンと扁平管とが外れる可能性が常にあり、取り付け部分をろう付けや溶接などにより接合しなければならないという手間とコストがかかる。
【0009】
そこで、本発明においては、扁平多穴管のフィンと接触する部分を、フィンに取り付けた後に拡張できる製造方法を新たに提供することにより、扁平多穴管を用いたプレートフィン型熱交換器を低コストで提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
このため、本発明においては、扁平管に熱交換媒体を分流するためのヘッダと扁平管とフィンを組み合わせた後に、扁平管の内部を流体で加圧し、扁平管の内圧を高めて拡管することにより、フィンと扁平管を接合するようにしている。すなわち、本発明の熱交換器の製造方法は、ヘッダと、そのヘッダに接合された複数の扁平管とを有し、ヘッダにより熱交換用の媒体が複数の扁平管の各々に分流される熱交換器の製造方法であって、内部が複数の隔壁により複数の平行流路に分割された複数の扁平管を、隔壁の少なくとも一部が縮んだ状態で、それらの扁平管の端部を、複数の扁平管に熱交換媒体を分流するためのヘッダの接合穴に接合し扁平管およびヘッダが連通した状態にするとともに、それらの扁平管にフィンを取り付けて、複数の扁平管、ヘッダおよびフィンにより熱交換器を仮組する第1の工程と、ヘッダを介して流体を供給し、流体によりヘッダに連通された複数の扁平管の内圧を高め、複数の扁平管の端部は隔壁の少なくとも一部が縮んだ状態に保持し、複数の扁平管のフィンが取り付けられた部分の隔壁をほぼ伸びた状態として拡管し、フィンに接触させる第2の工程とを有する。この製造方法であれば、第1の工程において、複数の扁平管を、プレート状のフィンを貫通するように取り付けることによりプレートフィンタイプの熱交換器を容易に製造できる。
【0011】
本発明の熱交換器の製造方法では、扁平管の内圧を高めることにより拡管する。外圧を下げて拡管しても良いが、多くのケースでは気体や液体などの流体を扁平管に注入して内圧を高め、拡管を行なうことができる。したがって、拡管子のような治具は不要であり、扁平管として、内部が少なくとも1つの隔壁により複数の平行流路に分割された扁平多穴管を採用したときに、断面積が小さすぎて十分な剛性の拡管子を挿入できないという問題が発生することはなく、どのような形状あるいは断面積の管であっても確実に拡張し、フィンと機械的に接合することができる。この製造方法は、コルゲートフィンタイプの熱交換器であっても、フィンとの接触をより確実にするために後に拡管する工程を容易に設けることができるという点で有用であるが、プレートフィンタイプの熱交換器においては、この製造方法により扁平多穴管を拡管してフィンと接合することができるという多大な効果をもたらす。したがって、熱交換効率の高い扁平多穴管を用いて拡管により管とフィンが接合された堅牢な構成のプレートフィン型の熱交換器を低コストで提供することが可能となる。
【0012】
プレートフィン型の熱交換器を本発明の製造方法により製造する場合、ヘッダを介して流体を複数の扁平管に注入して加圧する。第1の工程において、複数の扁平管の端部をヘッダに取り付け、扁平管とフィンを組立て、端部とヘッダとの取り付け部分をシールした後に流体を注入して扁平管の内圧を高めることができる。この方法であれば、ヘッダとの取り付け部分は拡管する必要がなく、極めて簡単に扁平管を用いて熱交換器を製造できる。そして、この方法により製造された熱交換器は、内部が複数の隔壁により複数の平行流路に分割された複数の扁平管と、それらの扁平管に熱交換媒体を分流するためのヘッダと、それらの扁平管と接触するフィンとを有し、ヘッダが熱交換用の媒体を複数の扁平管の各々に分流する熱交換器であって、複数の扁平管、ヘッダおよびフィンは、複数の扁平管の隔壁の少なくとも一部が縮んだ状態で仮組され、その後、ヘッダを介して供給された流体により、複数の扁平管のフィンに接触する部分の隔壁はほぼ伸ばされ、ヘッダの接合穴に接合された端部複数の隔壁少なくとも一部が縮んだ状態で保持されているという特徴を備えている。そして、プレートフィン型の熱交換器であれば、扁平管がフィンを貫通するように取り付けることが可能となる。
【0013】
上述したように、本発明の製造方法であれば、扁平管内の断面積は拡管処理に影響を与えない。したがって、断面積が小さくても確実に拡張できるので、内部が少なくとも1つの隔壁により複数の平行流路に分割された扁平多穴管を用いた熱交換器の製造に適したものである。さらに、拡管したときに所望の扁平形状が得られるように、また、拡管したときに隔壁の壁厚が所定の範囲になるように、扁平多穴管の内部を複数の平行流路に分割する隔壁は、少なくとも一部が変形して縮んだ状態としておくことが望ましい。第2の工程で、扁平管の内圧を高めると、隔壁がその圧力によって所望の形状に伸ばされ、あるいは復帰することにより所望の形状の扁平多穴管を備えた熱交換器を製造できる。したがって、製造された熱交換器は、扁平管の端部の隔壁は縮んだ状態が保たれ、その他の部分の隔壁だけがほぼ伸ばされた状態になる。
【0014】
隔壁の少なくとも一部が変形して縮んだ状態とは、隔壁を屈曲、湾曲または傾けた状態などが含まれる。このような形状の隔壁であると、扁平管の断面の短軸方向への拡管をスムーズに行なうことができ、フィンと扁平管との接触面圧を一様に確保することが容易になる。扁平管の全周にわたって均一な接触面圧が得られることにより、フィンと扁平管との接触面における接触抵抗の影響が小さくなるので、熱交換効率の優れた熱交換器を提供できる。
【0015】
また、本発明の製造方法では、拡管するために扁平管の内圧を高めるので、その圧力を気密あるいは耐圧検査用に設定することにより、扁平管とフィンとの接合工程と、上記の検査工程とを同時に行なうことができる。
【0016】
複数のプレート状のフィンに対し並列に貫通した状態で複数の扁平管が取り付けられる熱交換器では、扁平管を、その断面の長軸方向がフィンの長手方向に対して直交する方向に取り付け、扁平管を拡管してフィンと扁平管を接合させると扁平管と直交する方向の外部流体の流れに対する抵抗が小さく、その一方で接触面積が大きな熱交換器となる。したがって、外部流体の圧力損失が小さく、熱交換効率の高い熱交換器を提供できる。さらに、扁平管を、その断面の長軸方向がフィンの長手方向に直交する方向から傾くように取り付けると、フィンおよび扁平管表面に付着した水滴を下方に流下させ易く、水切れが良い。したがって、扁平管上面への水滴の滞留や着霜による外部流体の圧力損失の増大を防止できるので、さらに、熱交換効率の高い熱交換器を提供できる。
【0017】
拡管により扁平多穴管とフィンとを接合する場合、扁平多穴管をフィンに予め設けられているバーリング穴やスリットのサイズより大きく拡管することになるので、拡管後にフィンのスプリングバックが影響し、フィンと扁平管との接触面圧が期待通りに得られない可能性がある。このスプリングバックの影響は、扁平管の断面の長軸方向の中央またはその近傍に位置する隔壁を他の隔壁よりも長くすることで防ぐことができる。また、フィンにおける扁平管を接合または取り付けるための開口を、扁平管の中央に対峙する部分がその他の部分よりも狭くなるようにすることでも防ぐことができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照して本発明をさらに詳しく説明する。図1に本発明に係る熱交換器の概略を示してある。また、図2に、熱交換器1のヘッダとチューブ(本例では扁平管)とフィンとが組み立てられた状態を拡大して示してある。本例の熱交換器1はプレートフィン型熱交換器であり、一定の間隔をあけて平行に配置された複数のプレート状のフィン2と、これらのフィン2に対し並列に貫通した状態で取り付けられた複数本の扁平管3とを有している。これらの扁平管3は、内部が複数の隔壁により複数の平行流路に分割された扁平多穴管である。扁平管3の両側の端部4は、左右に位置するヘッダ6および7の側壁9に形成された接合穴19に接続されており、ヘッダ6の供給口11から導入された熱媒体(内部流体)Aがそれぞれの扁平管3を通ってヘッダ7の出力口12に導かれるようになっている。これにより、熱交換器1に外部流体である空気Bを通すと、各々の扁平管3を介して温度調節されたフィン2に空気が接触し冷却または加熱される。
【0019】
図3は、本発明の製造方法の概略の流れを示すフローである。本発明の製造方法は、大きく2段階に分けられる。第1の工程31は仮組みを行う工程であり、第2の工程32は加圧してフィンとチューブを接合する工程である。まず、第1の工程31では、図4に示すように、フィン2に予め設けられたバーリング穴(開口)18に扁平管3を挿入することにより、フィン2と扁平管3とを仮組する。扁平管3は、図5に断面を拡大して示すように、上下に対面する管側壁21および22、すなわち、上壁または天壁を構成する壁21と、下壁または底壁を構成する壁22がほぼ平行となるように断面が扁平なチューブである。この扁平管3の内部には、上下方向に延び、断面が「く」の字状になった隔壁15が形成され、これらの隔壁15により複数の平行流路14が形成されている。各々の隔壁15は扁平管3の断面の長軸方向Xに屈曲しており、屈曲した部分のそれぞれの長さl1およびl2の和、すなわち(l1+l2)が扁平管3の断面の短軸方向Yの内径Lより長くなっている。
【0020】
複数のフィン2を貫通するように取り付けられた扁平管3の端部4は、ヘッダ6および7に設けられた接合穴19に挿入される。これにより、扁平管3の両端部4がヘッダ6および7に取り付けられ、扁平管4のその他の部分5がフィン2を貫通するように取り付けられた状態になる。この状態で、ろう付け、あるいは他の適当な方法により扁平管3の端部4とヘッダ6および7を接着し、密封(シール)する。これにより、各々の扁平管3の平行流路14がヘッダ6および7により連通した状態になり、内部流体である熱媒体Aを通す管内回路が形成される。
【0021】
次に、ヘッダ6および7を介して圧縮流体を供給し、第2の工程32で拡管する。ヘッダ6および7を介して扁平管3の各々の平行流路14を気体または液体で満たして内圧を高めることにより、扁平管3は拡張・拡管され、図6(a)に示すように、扁平管3と各フィン2とが接合される。なお、単一のヘッダ6および7により全ての扁平管3を連通させているが、複数のヘッダを用いても良い。また、ヘッダは熱交換用の媒体、拡管用の気体または液体を各々の扁平管3に分流する機能を有するものを全て含む。
【0022】
図7(a)に示すように、扁平管3は、内圧を高くすることにより、変形しやすい部分、すなわち、一部が変形して縮んだ状態となっている隔壁15が引っ張られ、直線または直線に近い状態に伸びる。これにより、扁平管3の内部が拡管され、フィン2に設けられたバーリング穴18に達し、あるいはバーリング穴18より大きくなることにより、扁平管3の外周23がフィン2に接合される。本例では、扁平管3の隔壁15は、断面が「く」の字状になって縮んだ状態になっており、拡管後は、扁平管3の断面の短軸方向Yの外径HがH’のように広がり、隔壁15が拡管の大きな抵抗とならず、扁平管全体がほぼ均一に拡管される。特に、上下の壁21および22が不均一に膨張したりすることなく、滑らかな曲面あるいは平面を維持した状態で拡管できるので、扁平管3を全周にわたって均一な接触面圧でフィン2に接合することができる。
【0023】
本発明の製造方法は、図7(b)に示したように隔壁15が真っ直ぐに伸びた扁平多穴管であっても適用できるが、隔壁15が短軸方向Yに変形しないので抵抗となり、天壁21や底壁22が不均一に膨らんだ状態で拡管されやすい。隔壁15の強度が不足している状態であると、図7(c)のように、拡管により隔壁15の肉厚が局部的に薄くなり、隔壁が破断して熱効率が低下したり、圧力損失が増大する可能性が生ずる。これに対し、隔壁15を予め変形して、屈曲、湾曲または傾いた断面形状にしておくと、比較的低い圧力で、ストレスを生じさせることなく、所望の形状に扁平管3を拡張することが可能となり、フィン2と扁平管3との接触面圧が均一な熱交換器を製造できる。
【0024】
一方、ヘッダ6および7の接合穴19に接続される部分(端部4)では、予めヘッダ6および7に接合されるので、内圧が高くなっても殆ど拡張されることがない。したがって、図6(a)に示すように、扁平管3がヘッダ6および7に取り付けられた端部4に対し、扁平管3のその他の部分5が拡管されている熱交換器1が本発明の製造方法により製造される。すなわち、この熱交換器1では、扁平管3の端部4では、図6(b)に示すように、隔壁15が屈曲したままの状態であり、その他の部分5では、図6(c)に示すように隔壁15がほぼ直線状に伸びた状態となっている。
【0025】
このように、本例の熱交換器1は、気体または液体により扁平管3の内圧を高めて拡管する加圧式拡管方法を採用した本発明の製造方法により、フィン2と扁平管3とが機械的に接合されている。したがって、拡管子(または剛体棒)では拡管できない、短軸方法Yの寸法(内径)が1mmをきるような非常に小さな平行流路14が形成された扁平多穴管3をフィン2に固着できる。また、確実に拡管できるので、フィンと扁平管3との固着に際してろう付けや溶接などの手法を採用せずに済む。このため、本発明の製造方法は、拡管という機械的な接合をチューブの内径の大小に関わらず確実、そして低コストで行うことができる。このため、安い製造コストで扁平多穴管3を用いた熱交換効率の高いプレートフィン型熱交換器1を製造できる。
【0026】
さらに、各々の隔壁15が屈曲して変形し易い形状になっているので、隔壁15を伸ばす、または変形させるのに必要な内圧は比較的小さくすることができる。たとえば、扁平管3の拡管時の内圧を、扁平管3の気密、耐圧検査を行なう圧力レベルあるいはそれ以下で行うことが可能となる。したがって、耐圧的に扁平管3の肉厚を不必要に厚くする必要はなく、それに伴うコストアップや重量増加もない。たとえば、フロン冷媒を用いて1〜5MPa程度の圧力で気密・耐圧検査を行なうことがあるが、この程度の圧力で隔壁15を伸ばして扁平管3を拡管しフィン2に接合できる。これにより、扁平管3の拡管と気密・耐圧検査を同じ工程で行なうことが可能であり、熱交換器の製造コストをいっそう低減することができる。
【0027】
また、平行流路14を形成する扁平管3の隔壁15を屈曲させておくことにより、扁平管3の管側壁21および22が均一に広がるようになっている。このため、フィン2と扁平管3の接触面全周にわたり一様な接触面圧で接合できる。フィン2と扁平管3とを機械的に接合する場合は、接触面圧が不均一になると、接触抵抗が発生し、扁平管3とフィン2との熱伝達が悪くなり、熱交換器の性能が劣化するが、本例の熱交換器1では、このような接触面圧の不均一さに起因した熱伝達の劣化を防止でき、熱交換性能の高い高性能な熱交換器1を提供できる。
【0028】
基本的に、拡管する量を増すことにより面圧を増大させれば接触抵抗は減少するが、過度な拡管量は隔壁15の座屈やフィン2の割れを引き起こす可能性がある。隔壁15の座屈などを防止する拡管率の範囲としては、1〜5パーセント程度であることが望ましい。ここで、拡管率とは、拡管後の扁平管3の外径をH’、拡管前のバーリング穴18の内径をAとしたときに、{(H’/A)−1}×100で表されるものである。この拡管率は拡管子(または剛体棒)を扁平管3に挿入して拡管する場合は、剛体棒の寸法により管理できるが、扁平管3の内圧を高めて拡管する場合は、隔壁15の全長、または内圧の大きさと加圧時間をコントロールする必要が生じる。このうち、内圧と加圧時間をコントロールする方法は、部品の寸法公差、素材の成分公差、作業工程の環境管理などに大きく影響を受け、熱交換器1を量産する際には内圧などを精度良く管理するのは困難である。したがって、隔壁15の長さにより拡管率を管理することが最良の方法である。
【0029】
隔壁15のたとえば、拡管前の扁平管3の短軸方向Yの内径をL、拡管後の扁平管3の短軸方向Yの内径をL’、扁平管3の外周側壁(天壁21および底壁22)の板厚をtとしたとき、隔壁15をほぼ真っ直ぐに伸ばすように変形させることで短軸方向Yの拡管を行なうこととすると、拡管率を1〜5パーセントに納めるための隔壁15の全長L’は下式(1)により求めることができる。なお、扁平管3をバーリング穴18に入れるために必要なクリアランスはBとする。
【0030】
L’=(1.01〜1.05)×{(L+2t)+B}−2t・・・(1)
このようにして求められた全長L’を持った隔壁15を屈曲、湾曲または傾斜させて内径Lの扁平管内に設置すれば良い。具体的な数値を示せば次の通りである。拡管前の扁平管3の短軸方向Yの外径Hを1mm、側壁板厚tを0.2mmとすると、バーリング穴18の内径は1.2mmになる。挿入クリアランスBを0.2mm、フィンの拡管率を3.5パーセントとすると、拡管後の必要な扁平管3の短軸方向Yの外径は1.24mmになり、このときの内径は0.84mmになる。したがって、全長L’が0.84mmとなる隔壁15を屈曲、湾曲、もしくは傾斜させ、内径が0.6mmの扁平管内に設置すれば良い。
【0031】
扁平管3に求められる拡管量、すなわち、(拡管後の扁平管3の短軸方向Yの外径寸法H’)−(拡管前の扁平管3の短軸方向Yの外径寸法H)は、扁平管3をバーリング穴18に挿入するときに必要なバーリング穴18とのクリアランスと、フィン2と適当な面圧を確保するために必要な変位量の和になるが、熱交換効率の更なる向上を狙い外形寸法Hを微小にするに従い、外形寸法Hに対する拡管量、つまりは必要な隔壁全長の比率は大きくなる。したがって、より小さい扁平管内にいっそう屈曲させた隔壁を設置する必要が生じ、押出し成形にはより微細で精密な加工が求められる。しかしながら、型の強度や成形時における材料まわりの条件から要求される形状の成形は困難になる。このため、まず、図8(a)に示すように、押出し成形で容易に加工できる外形寸法H’’の扁平管とした後、図8(b)に示すように、プレス成形などによるサイジングを併用して扁平管の外形寸法Hを整えるようにすれば良い。このとき、隔壁15を変形させ易くするには、押出し成形で隔壁15が僅かに屈曲するようにしておくことが望ましい。これにより、図8(c)に示すように、拡管後には外径寸法H’の扁平管3が得られる。
【0032】
上記の扁平管3の隔壁15は、その断面が「く」の字状になっているが、隔壁15の断面形状はこれに限定されるものではない。図9には扁平多穴管のいくつかのバリエーションを示してある。まず、図9(a)に示す隔壁15は、その断面形状がほぼ半円状に湾曲した形状になったものである。図9(b)に示す隔壁15は、その断面形状が図9(a)に示した隔壁とは逆方向に湾曲した形状になったものである。図9(c)に示す隔壁15は、その断面形状が「Z」字のように折れ曲がった形状のものである。図9(d)に示す隔壁15は、その断面形状が「W」字を約90度右回転させた形状のものである。図9(e)に示す隔壁15は、その断面形状が「S」字状になったものである。いずれの扁平管3であっても、扁平管3の内短径(短軸方向Yの内径)より長くなるように扁平管3の長軸方向Xに屈曲または湾曲している。
【0033】
また、屈曲または湾曲に限定されずに、断面形状が斜めになった隔壁15としても、扁平管3の内短径より長い全長を有する隔壁15を形成することが可能である。図10にその例を示してある。図10(a)に示すように、この扁平管3においては、中央から右側の各隔壁15が右下がりに傾斜し、左側の各隔壁15が左下がりに傾斜している。そして、天壁21の中央部21aが下方に若干湾曲した断面形状をしている。このため、図10(b)に示すように、扁平管3の内圧を高めて拡管すると、各々の隔壁15は底壁22に対してほぼ直角に立ち上がり、天壁21の湾曲部分21aが盛り上がり、天壁22の外周23がほぼ水平になり、扁平管3とフィン2とを均一な接触面圧で接合できる。このように、隔壁15を斜めに傾けたときには、拡管前後に生ずる天壁21および/または底壁22の長さの差を吸収できる構造とすれば良い。
【0034】
フィン2と扁平管3との間で均一な接触面圧を確保し、熱交換器1の性能を上げるためには、扁平管3の扁平度を上げることが基本的には望ましい。しかしながら、拡管によりフィン2と扁平管3とを接合する場合、実際にはフィン2のスプリングバックが影響する可能性が高い。このスプリングバックにより、扁平管3には、その断面の長軸方向Xの中央付近に短軸方向Yに発生する接触面圧が期待通りに得られなくなる可能性がある。このため、この付近の拡管量を多めに設定することが望ましい。このためには、たとえば、図11に示すように、扁平管3の中央部付近の隔壁15がその他の隔壁15より長くなるようにすれば良い。これにより、扁平管3を拡管すると、スプリングバックの影響を大きく受ける天壁21の中央部21aおよび底壁22の中央部22aの拡管量を増やすことができる。
【0035】
また、隔壁15の長さの変わりに、フィン2のバーリング穴18の形状からスプリングバックの影響を防ぐことも可能である。この場合は、図12に示すように、バーリング穴の扁平管3の中央に対峙する部分18aが、その他の部分よりも狭くなったバーリング穴18をフィン2に形成しておけば良い。
【0036】
本例の熱交換器1においては、空気などの外部気体Bに対する圧力損失を考慮すると、外部気体3の流れる方向に扁平管3の長軸方向Xを一致させることが望ましい。この状態で扁平管3を設置すると、多くのケースでは長軸方向Xが水平方向になり、扁平管3に付着した水が溜まり、伝熱効率が低下する。そこで、図13に示すように、扁平管2を、その断面の長軸方向Xがフィン2の長手方向Zに対して直交する方向から傾く姿勢となるようにフィン2に取り付けることが望ましい。これにより、扁平管3の外周に付着した水滴、水、または凝縮水28は垂直方向に延びたフィン2を伝って下方に落ちるので、水切り性に優れており、熱交換効率の低下を防止できる。
【0037】
なお、上記では、扁平管3を短軸方向Yに拡管する例を説明したが、短軸方向Yに加えて長軸方向Xに拡管することも可能である。この場合は、拡管後に必要な寸法を考慮して天壁21および底壁22を屈曲または湾曲させておけば良い。図14に破線で示す扁平管3はその一例である。この扁平管3であっても、実線で示すように、拡管後に天壁21および底壁22が水平になるので、フィン2との接触面圧を均一にできる。
【0038】
また、扁平管3を拡管してフィン2に接合するので、扁平管3とフィン2を溶接やろう付けする必要はないが、熱交換器1の用途に応じては溶接などを行なったほうが良い場合がある。すなわち、フィン2と扁平管3とを拡管という機械的な接合により固定しているので、フィン2と扁平管3との接触抵抗の問題は完全には解決されず、フィン2と扁平管3を溶接した場合に対し最大で約10パーセントの熱交換性能の低下が予想される。このため、熱交換性能が優先される用途にあっては、フィン2と扁平管3とを溶接などにより接合することが求められる。本発明においては、扁平管3の内圧を高めることにより、扁平管3の全周にわたって均一な拡管量が得られるので、扁平管3とフィン2と密着させた状態を作りやすい。このため、溶接、ろう付け、接着などに適した状態でフィン2と扁平管3を密着させることが可能であり、このような場合にも本発明は有効である。
【0039】
また、本発明は、フィン2に扁平管3を取り付けるために形成する開口はスリットでも良い。さらに、上記では、プレート状のフィン2を持つ熱交換器を説明したが、フィンの形状はプレート状に限定されない。
【0040】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明においては、フィンを貫通するように扁平管を取り付けた状態で、扁平管の内圧を高めて他の部分を拡管する加圧式拡管方法を採用することにより、フィンと扁平管との接触を図るようにしている。したがって、扁平管として、微細な区画とされた複数の平行流路を備えた扁平多穴管を採用しても、扁平管の端部以外のその他の部分を確実に拡管でき、プレート状のフィンと扁平管とを機械的に接合することが可能になる。このため、低い製造コストで扁平多穴管が採用されたプレートフィン型熱交換器を製造でき、熱交換性能に優れた低コストの熱交換器を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る熱交換器の概略を示す図である。
【図2】図1に示す熱交換器の要部を示す斜視図である。
【図3】本発明に係る熱交換器の製造方法を示すフローチャートである。
【図4】第1の工程においてフィン、扁平管およびヘッダを仮組した様子を示す図である。
【図5】拡管前の扁平管の断面図である。
【図6】図6(a)は、第2の工程において扁平管を拡管した状態を示す図であり、図6(b)は扁平管の端部を拡大して示す図、図6(c)は扁平管の他の部分を拡大して示す図である。
【図7】扁平管が拡管される様子を示す図である。
【図8】扁平管を製造する方法を示す図である。
【図9】扁平管の変形例を示す図である。
【図10】傾いた状態の隔壁を有する扁平管を示す図である。
【図11】フィンのスプリングバックの影響を防止できる扁平管を示す図である。
【図12】フィンのスプリングバックの影響を防止できるバーリング穴を示す図である。
【図13】水切り性を向上できる熱交換器を示す図である。
【図14】長軸方向にも拡管できる扁平管を示す図である。
【図15】従来のプレートフィン型熱交換器を示す図である。
【図16】コルゲートフィン型熱交換器を示す図である。
【図17】図16のコルゲートフィン型熱交換器の扁平管の様子を示す断面図である。
【符号の説明】
1 熱交換器
2 フィン
3 扁平管
4 端部
5 他の部分
6 ヘッダ
14 平行流路
15 隔壁
18 バーリング穴(開口)

Claims (17)

  1. ヘッダと、そのヘッダに接合された複数の扁平管とを有し、前記ヘッダにより熱交換用の媒体が前記複数の扁平管の各々に分流される熱交換器の製造方法であって、
    内部が複数の隔壁により複数の平行流路に分割された前記複数の扁平管を、前記隔壁の少なくとも一部が縮んだ状態で、前記複数の扁平管の端部を、前記複数の扁平管に熱交換媒体を分流するための前記ヘッダの接合穴に接合し前記複数の扁平管および前記ヘッダが連通した状態にするとともに、前記複数の扁平管にフィンを取り付けて、前記複数の扁平管、前記ヘッダおよび前記フィンにより熱交換器を仮組する第1の工程と、
    前記ヘッダを介して流体を供給し、前記流体により前記ヘッダに連通された前記複数の扁平管の内圧を高め、前記ヘッダの接合穴に接合された前記複数の扁平管の端部は前記隔壁の少なくとも一部が縮んだ状態に保持し、前記複数の扁平管の前記フィンが取り付けられた部分の前記隔壁をほぼ伸びた状態として拡管し、前記フィンに接触させる第2の工程とを有する熱交換器の製造方法。
  2. 請求項1において、前記フィンはプレート状であり、前記第1の工程では、前記複数の扁平管が前記フィンを貫通するように取り付ける、熱交換器の製造方法。
  3. 請求項1において、前記第1の工程では、前記隔壁が屈曲、湾曲または傾いた状態である、熱交換器の製造方法。
  4. 請求項1において、前記第2の工程では、前記複数の扁平管の内圧を、気密あるいは耐圧検査用の圧力またはそれ以上にする、熱交換器の製造方法。
  5. 請求項2において、前記第1の工程では、複数のプレート状の前記フィンに対し並列に貫通した状態で前記複数の扁平管を取り付ける、熱交換器の製造方法。
  6. 請求項において、前記第1の工程では、前記複数の扁平管を、その断面の長軸方向を前記フィンの長手方向に対して直交する方向に取り付ける、熱交換器の製造方法。
  7. 請求項において、前記第1の工程では、前記複数の扁平管を、その断面の長軸方向を前記フィンの長手方向に直交する方向からさらに傾けて取り付ける、熱交換器の製造方法。
  8. 請求項において、前記第2の工程では、前記長軸方向の中央またはその近傍に位置する前記隔壁が、他の前記隔壁よりも長くなっている、熱交換器の製造方法。
  9. 請求項において、前記フィンは前記複数の扁平管を接合または取り付けるための開口を備えており、
    前記第1の工程では、前記開口は前記複数の扁平管の中央に対峙する部分が、その他の部分よりも狭くなっている、熱交換器の製造方法。
  10. 内部が複数の隔壁により複数の平行流路に分割された複数の扁平管と、前記複数の扁平管に熱交換媒体を分流するためのヘッダと、前記複数の扁平管と接触するフィンとを有し、前記ヘッダにより熱交換用の媒体が前記複数の扁平管の各々に分流される熱交換器であって、
    前記複数の扁平管、前記ヘッダおよび前記フィンは、前記複数の扁平管の前記隔壁の少なくとも一部が縮んだ状態で仮組され、その後、前記ヘッダを介して供給された流体により、前記複数の扁平管の前記フィンに接触する部分の前記隔壁はほぼ伸ばされ、前記ヘッダの接合穴に接合された端部前記複数の隔壁少なくとも一部が縮んだ状態で保持されている、熱交換器。
  11. 請求項10において、前記フィンはプレート状であり、前記複数の扁平管が前記フィンを貫通するように取り付けられている、熱交換器。
  12. 請求項10において、前記複数の扁平管の前記端部では、前記隔壁が屈曲、湾曲または傾いた状態である、熱交換器。
  13. 請求項10において、複数のプレート状の前記フィンと、これらのフィンに対し並列に貫通した状態で取り付けられた前記複数の扁平管とを有する熱交換器。
  14. 請求項13において、前記複数の扁平管は、その断面の長軸方向が前記フィンの長手方向に対して直交するように取り付けられている、熱交換器。
  15. 請求項13において、前記複数の扁平管は、その断面の長軸方向が前記フィンの長手方向に直交する方向からさらに傾いて取り付けられている、熱交換器。
  16. 請求項14において、前記長軸方向の中央またはその近傍に位置する前記隔壁が、他の前記隔壁よりも長くなっている、熱交換器。
  17. 請求項14において、前記フィンは前記複数の扁平管を接合または取り付けるための開口を備えており、この開口は前記複数の扁平管の中央に対峙する部分が、その他の部分よりも狭くなっている、熱交換器。
JP2001344455A 2001-11-09 2001-11-09 熱交換器およびその製造方法 Expired - Lifetime JP4109444B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001344455A JP4109444B2 (ja) 2001-11-09 2001-11-09 熱交換器およびその製造方法
AT02802732T ATE443240T1 (de) 2001-11-09 2002-11-08 Wärmetauscher und herstellungsverfahren dafür
EP02802732A EP1452819B1 (en) 2001-11-09 2002-11-08 Heat exchanger and method for manufacturing the same
CN028222407A CN100406835C (zh) 2001-11-09 2002-11-08 热交换器的制造方法
DE60233749T DE60233749D1 (de) 2001-11-09 2002-11-08 Wärmetauscher und herstellungsverfahren dafür
PCT/JP2002/011642 WO2003040642A1 (fr) 2001-11-09 2002-11-08 Echangeur thermique et procede de fabrication associe
US10/495,062 US7500515B2 (en) 2001-11-09 2002-11-08 Heat exchanger and method of manufacturing the same
US12/348,177 US7996990B2 (en) 2001-11-09 2009-01-02 Heat exchanger and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001344455A JP4109444B2 (ja) 2001-11-09 2001-11-09 熱交換器およびその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003148889A JP2003148889A (ja) 2003-05-21
JP2003148889A5 JP2003148889A5 (ja) 2005-07-07
JP4109444B2 true JP4109444B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=19157979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001344455A Expired - Lifetime JP4109444B2 (ja) 2001-11-09 2001-11-09 熱交換器およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7500515B2 (ja)
EP (1) EP1452819B1 (ja)
JP (1) JP4109444B2 (ja)
CN (1) CN100406835C (ja)
AT (1) ATE443240T1 (ja)
DE (1) DE60233749D1 (ja)
WO (1) WO2003040642A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020041789A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 熱交換器、拡管部材、および熱交換器を備えた空気調和機

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4109444B2 (ja) * 2001-11-09 2008-07-02 Gac株式会社 熱交換器およびその製造方法
JP2004353954A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Denso Corp 熱交換器
US8069905B2 (en) * 2003-06-11 2011-12-06 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Limited EGR gas cooling device
DE10347677A1 (de) * 2003-10-09 2005-05-04 Behr Industrietech Gmbh & Co Kühlerblock, insbesondere für einen Ladeluft/Kühlmittel-Kühler
JP4322743B2 (ja) * 2004-06-22 2009-09-02 東芝三菱電機産業システム株式会社 熱交換器の製造方法
WO2006025465A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Gac Corporation 扁平多穴管および熱交換器
BRPI0519905A2 (pt) * 2005-02-02 2009-09-08 Carrier Corp trocador de calor de fluxo paralelo
JP2006320910A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Sanden Corp 熱交換器用チューブおよびその製造方法
JP4449894B2 (ja) * 2005-12-16 2010-04-14 セイコーエプソン株式会社 熱交換器、光源装置、プロジェクタおよび電子機器
JP2007237130A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Freunt Ind Co Ltd コーティング装置
JP4682938B2 (ja) * 2006-07-07 2011-05-11 株式会社デンソー 積層型冷却器
CN101589278B (zh) * 2006-10-13 2011-07-06 开利公司 带有多级膨胀装置的多通道换热器
US20100012305A1 (en) * 2006-12-26 2010-01-21 Carrier Corporation Multi-channel heat exchanger with improved condensate drainage
CN101568782A (zh) * 2006-12-26 2009-10-28 开利公司 改进冷凝物去除的热交换器
DE112008000114T5 (de) * 2007-01-23 2010-02-25 Modine Manufacturing Co., Racine Wärmetauscher und Verfahren
US8424592B2 (en) 2007-01-23 2013-04-23 Modine Manufacturing Company Heat exchanger having convoluted fin end and method of assembling the same
BRPI0700912A (pt) * 2007-03-13 2008-10-28 Whirlpool Sa trocador de calor
JP2008267782A (ja) * 2007-03-26 2008-11-06 Calsonic Kansei Corp 熱交換器及び熱交換器の製造方法
JP2008253910A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Freunt Ind Co Ltd コーティング装置
CA2635085A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-22 Johnson Controls Technology Company Heat exchanger
US7674016B2 (en) * 2007-08-09 2010-03-09 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. LED lamp with a heat dissipation device
JP2009085468A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Mitsubishi Materials Corp フィンチューブ型熱交換器およびその製造方法
EP2235467A4 (en) * 2007-12-18 2013-10-23 Carrier Corp HEAT EXCHANGER FOR EXTRACTING WATER
AT506309B1 (de) * 2008-06-03 2009-08-15 Pustelnik Philipp Dipl Ing Plattenkühler für flüssigkeiten
JP2009293849A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器、及びこの熱交換器を用いた空気調和機
US8033018B2 (en) * 2008-06-13 2011-10-11 Goodman Global, Inc. Method for manufacturing tube and fin heat exchanger with reduced tube diameter
JP4836996B2 (ja) 2008-06-19 2011-12-14 三菱電機株式会社 熱交換器及びこの熱交換器を備えた空気調和機
KR101290962B1 (ko) * 2009-02-23 2013-07-30 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 가스 쿨러
KR101086917B1 (ko) * 2009-04-20 2011-11-29 주식회사 경동나비엔 열교환기
US20100263847A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-21 Hamilton Sundstrand Corporation Microchannel heat exchanger
CN101995115B (zh) * 2009-08-07 2014-07-23 江森自控科技公司 多通道热交换器散热片
CN101844184B (zh) * 2010-03-31 2012-05-23 华南理工大学 一种用于内翅片管的相变无损胀管方法
JP5517745B2 (ja) * 2010-05-24 2014-06-11 サンデン株式会社 熱交換器用チューブ及び熱交換器
CN102959353B (zh) * 2010-08-03 2015-01-21 江森自控科技公司 带有可变形隔壁的多通道管
CN102386154B (zh) * 2010-09-06 2013-09-04 北京市九州风神科贸有限责任公司 一种热管散热器的制作方法
CN102407433A (zh) * 2010-09-25 2012-04-11 北京市九州风神科贸有限责任公司 一种热管散热器底座的加工方法
CN102059296B (zh) * 2010-10-26 2012-12-19 华南理工大学 一种高压气体管板胀接方法与装置
JP2012112579A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Mitsubishi Alum Co Ltd 熱交換器用扁平チューブ及び熱交換器
ES2383975B1 (es) * 2010-12-01 2013-05-30 Climetal, S.A. Evaporador/condensador de microcanales.
KR101372096B1 (ko) * 2011-11-18 2014-03-07 엘지전자 주식회사 열교환기
WO2013149936A1 (en) * 2012-04-05 2013-10-10 Airbus Operations Gmbh Craft outer skin heat exchanger and method for manufacturing a craft outer skin heat exchanger
ES2465236B1 (es) * 2012-12-05 2015-03-13 Koxka Technologies S L Intercambiador de calor para aparatos frigoríficos
JP6050670B2 (ja) * 2012-12-07 2016-12-21 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の施工方法
US9664450B2 (en) 2013-04-24 2017-05-30 Dana Canada Corporation Fin support structures for charge air coolers
WO2014181400A1 (ja) * 2013-05-08 2014-11-13 三菱電機株式会社 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP2015058824A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 扁平熱交換チューブ、それを用いた熱媒体加熱装置および車両用空調装置
WO2015093619A1 (ja) * 2013-12-21 2015-06-25 京セラ株式会社 熱交換用部材および熱交換器
DK3120091T3 (da) 2014-03-21 2020-08-31 Veotec Americas LLC Fremgangsmåde til fremstilling af et luftseparatorsystem
CN103940284B (zh) * 2014-03-21 2016-09-14 丹佛斯微通道换热器(嘉兴)有限公司 换热器及其连接方法
DE102014206612A1 (de) * 2014-04-04 2015-10-29 Mahle International Gmbh Wärmetauscher
US10215508B2 (en) * 2014-07-11 2019-02-26 Hanon Systems Header tank rib design for a heat exchanger
FR3037388B1 (fr) * 2015-06-12 2019-07-26 Valeo Systemes Thermiques Ailette d'un echangeur thermique notamment pour vehicule automobile, et echangeur thermique correspondant
US20170045309A1 (en) * 2015-08-11 2017-02-16 Hamilton Sundstrand Corporation High temperature flow manifold
CN105458640B (zh) * 2016-01-25 2018-03-02 淄博鼎电电力设备有限公司 一种铝合金变压器散热片夹紧机构及工艺流程
JP6656368B2 (ja) * 2016-06-02 2020-03-04 三菱電機株式会社 フィンチューブ型熱交換器、および、このフィンチューブ型熱交換器を備えたヒートポンプ装置
FR3053450B1 (fr) * 2016-06-29 2018-07-27 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur mecanique et procede de fabrication associe
JP6754663B2 (ja) * 2016-10-14 2020-09-16 リンナイ株式会社 熱交換器、及びそれを備えた燃焼装置
JP6931533B2 (ja) * 2017-01-13 2021-09-08 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 熱交換器の製造方法
FR3068450A1 (fr) * 2017-06-30 2019-01-04 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur et son procede de fabrication.
JP6897372B2 (ja) * 2017-07-03 2021-06-30 ダイキン工業株式会社 熱交換器
CN109282685A (zh) * 2017-07-19 2019-01-29 珠海格力电器股份有限公司 扁管、微通道换热器、制冷设备及微通道换热器制作方法
CN107520364A (zh) * 2017-08-19 2017-12-29 常州爱迪尔制冷科技有限公司 插胀翅片式换热器d型胀紧工艺及其插胀翅片式换热器
KR102173367B1 (ko) * 2017-09-05 2020-11-04 한온시스템 주식회사 열교환기
JP6880206B2 (ja) * 2017-09-22 2021-06-02 三菱電機株式会社 熱交換器の製造方法
CN108344210B (zh) * 2018-03-14 2023-10-24 深圳市丰瑞德机电技术有限公司 提高换热效率的平行流换热系统
WO2019203115A1 (ja) * 2018-04-19 2019-10-24 三菱電機株式会社 扁平多穴管、熱交換器及び熱交換器の製造方法
US11079181B2 (en) * 2018-05-03 2021-08-03 Raytheon Technologies Corporation Cast plate heat exchanger with tapered walls
WO2019234847A1 (ja) * 2018-06-06 2019-12-12 三菱電機株式会社 熱交換器
US11353265B2 (en) 2018-07-03 2022-06-07 Ford Global Technologies, Llc Notched coolant tubes for a heat exchanger
US11022374B2 (en) * 2018-09-11 2021-06-01 Munters Corporation Staged spray indirect evaporative cooling system
JP7182070B2 (ja) * 2018-09-27 2022-12-02 株式会社ノーリツ 熱交換器およびその製造方法
JP7019067B2 (ja) * 2018-10-05 2022-02-14 三菱電機株式会社 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP2020076535A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 ダイキン工業株式会社 熱交換器および熱交換器の製造方法
CN109945721B (zh) * 2019-03-28 2020-06-30 揭阳市美度实业有限公司 一种汽车散热器用圆角六棱台末端结构扁管设计方法
US20210333055A1 (en) * 2020-04-28 2021-10-28 Hamilton Sundstrand Corporation Stress relieving additively manufactured heat exchanger fin design
DE102020216059A1 (de) * 2020-12-16 2022-06-23 Mahle International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Wärmeübertragers
CN114440687A (zh) * 2022-01-28 2022-05-06 广东美的暖通设备有限公司 换热器及其制造方法
CN117260203A (zh) * 2023-08-29 2023-12-22 江苏龙净节能科技有限公司 一种热管换热模块制造方法
CN117989895A (zh) * 2024-02-06 2024-05-07 宁德时代新能源科技股份有限公司 换热管、电池和用电装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1812509A (en) * 1928-06-27 1931-06-30 Super Radiator Corp Heat exchanger
US3148728A (en) * 1959-11-10 1964-09-15 Olin Mathieson Heat exchanger
US3286328A (en) * 1963-06-24 1966-11-22 Olin Mathieson Method of making heat exchangers
US3546763A (en) * 1966-09-01 1970-12-15 Peerless Of America Heat exchangers and the method of making same
FR2402850A1 (fr) 1977-09-09 1979-04-06 Ferodo Sa Dispositif de tube a ailettes pour echangeur de chaleur, notamment pour radiateur de vehicule automobile, et son procede de fabrication
US4236577A (en) * 1978-06-16 1980-12-02 Mcquay-Perfex, Inc. Separately removable tubes in heavy duty heat exchanger assemblies
US4241785A (en) * 1978-07-24 1980-12-30 Peerless Of America, Inc. Heat exchangers and method of making same
FR2475709B1 (fr) * 1980-02-08 1985-12-06 Chausson Usines Sa Tube pour echangeur de chaleur et echangeur a plaque collectrice et a assemblage mecanique comportant ce tube
JPS57195545A (en) 1981-05-26 1982-12-01 Sanyo Electric Co Ltd Tube expanding jig for finned heat exchanger
JPS58164995A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Kobe Steel Ltd 熱交換器及びその製造方法
US4546824A (en) * 1984-03-19 1985-10-15 Mccord Heat Transfer Corporation Heat exchanger
JPS6219691A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 ペドロ・マンチン・ベルテイ 熱交換器装置または類似なものの収縮なし膨張の導管
US4730669A (en) * 1986-02-03 1988-03-15 Long Manufacturing Ltd. Heat exchanger core construction utilizing a diamond-shaped tube-to-header joint configuration
US5067235A (en) * 1990-05-04 1991-11-26 Toyo Radiator Co., Ltd. Method for joining heat exchanger tubes with headers
JP2874346B2 (ja) 1990-12-20 1999-03-24 日立電線株式会社 熱交換器の製造方法
FR2676534B1 (fr) * 1991-05-14 1999-02-12 Valeo Thermique Moteur Sa Echangeur de chaleur a faisceau de tubes, en particulier pour vehicule automobile, et procede pour sa fabrication.
FR2693545B1 (fr) * 1992-07-08 1994-09-30 Valeo Thermique Moteur Sa Echangeur de chaleur à plusieurs rangées de tubes, notamment pour véhicules automobiles.
JPH0684188U (ja) * 1993-04-26 1994-12-02 サンデン株式会社 熱交換器
JPH08247678A (ja) * 1995-03-10 1996-09-27 Nagano Haruo アルミニウム製熱交換器
JP3410883B2 (ja) 1995-11-17 2003-05-26 京進工業株式会社 熱交換器の製造方法
JPH11320005A (ja) * 1998-05-13 1999-11-24 Showa Alum Corp 熱交換器及びその製造方法
JP4115019B2 (ja) * 1998-12-04 2008-07-09 古河スカイ株式会社 機械かしめ式熱交換器用フィン材
US6928833B2 (en) * 2001-10-22 2005-08-16 Showa Denko K.K. Finned tube for heat exchangers, heat exchanger, process for producing heat exchanger finned tube, and process for fabricating heat exchanger
JP4109444B2 (ja) * 2001-11-09 2008-07-02 Gac株式会社 熱交換器およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020041789A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 熱交換器、拡管部材、および熱交換器を備えた空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
CN1585885A (zh) 2005-02-23
DE60233749D1 (de) 2009-10-29
EP1452819A1 (en) 2004-09-01
WO2003040642A1 (fr) 2003-05-15
CN100406835C (zh) 2008-07-30
EP1452819B1 (en) 2009-09-16
US20050061494A1 (en) 2005-03-24
ATE443240T1 (de) 2009-10-15
EP1452819A4 (en) 2007-04-04
US20090113711A1 (en) 2009-05-07
JP2003148889A (ja) 2003-05-21
US7996990B2 (en) 2011-08-16
US7500515B2 (en) 2009-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4109444B2 (ja) 熱交換器およびその製造方法
US9322602B2 (en) Heat exchanger having a plurality of plate-like fins and a plurality of flat-shaped heat transfer pipes orthogonal to the plate-like fins
US7921558B2 (en) Non-cylindrical refrigerant conduit and method of making same
EP0745824B1 (en) Heat exchanger and method for manufacturing the same
KR960005791B1 (ko) 열 교환기용의 일체로된 매니폴드 제조 방법 및 그 방법에 의해 제조된 매니폴드
JP3567133B2 (ja) 熱交換器の組立方法
JP4664918B2 (ja) 扁平多穴管および熱交換器
JP3829494B2 (ja) 熱交換器
US20070051499A1 (en) Semifinished flat tube, process for producing same, flat tube, heat exchanger comprising the flat tube and process for fabricating the heat exchanger
JP2916451B2 (ja) 熱交換器の製造方法
US6739386B2 (en) Heat exchanger with cut tubes
US20080264620A1 (en) Flat Tube, Platelike Body for Making the Flat Tube and Heat Exchanger
WO2019203115A1 (ja) 扁平多穴管、熱交換器及び熱交換器の製造方法
WO2020095797A1 (ja) 熱交換器および熱交換器の製造方法
JP6636110B1 (ja) 熱交換器、拡管部材、および熱交換器を備えた空気調和機
KR101061825B1 (ko) 헤더탱크 일체형 자동차용 열교환기 및 그의 제작방법
JP6948461B2 (ja) 熱伝達装置
JP2001116480A (ja) フィンコイルタイプ熱交換器およびその製造方法
WO2004018954A1 (en) Connecting heat-radiating fins and tubes for radiator
US2999304A (en) Method of manufacturing heat exchangers
KR20180125881A (ko) 열교환기
KR100422897B1 (ko) 튜브시트 조인트형 열교환기
CN118912979A (zh) 换热装置
JP2003172592A (ja) 熱交換器
JP2006112651A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4109444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term