JP4108641B2 - 配線基板の製造方法、及び半導体装置の製造方法 - Google Patents
配線基板の製造方法、及び半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4108641B2 JP4108641B2 JP2004136009A JP2004136009A JP4108641B2 JP 4108641 B2 JP4108641 B2 JP 4108641B2 JP 2004136009 A JP2004136009 A JP 2004136009A JP 2004136009 A JP2004136009 A JP 2004136009A JP 4108641 B2 JP4108641 B2 JP 4108641B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor wiring
- conductor
- protruding electrode
- photoresist
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73201—Location after the connecting process on the same surface
- H01L2224/73203—Bump and layer connectors
- H01L2224/73204—Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
Description
本発明の半導体装置の製造方法は、長辺側に複数の第1の導体配線が形成され、短辺側に第1の導体配線の幅よりも大きい幅を有する第2の導体配線が形成された長方形の絶縁性基材を用意する工程と、前記絶縁性基材の表面側にフォトレジストを形成する工程と、前記絶縁性基材の長辺側に対応する部分の光透過領域が前記複数の第1の導体配線を横切るように連続した長孔形状を有し、前記絶縁性基材の短辺側に対応する部分の光透過領域が前記第2の導体配線に対し個別の開口部を有した露光マスクを前記フォトレジストに対向させる工程と、前記露光マスクの光透過領域を通して露光し、前記フォトレジストに開口部を形成する工程と、前記第1の導体配線および前記第2の導体配線の前記開口部内に露出した部分に金属めっきを施して突起電極を形成する工程と、前記フォトレジストを除去する工程と、前記第1及び第2の導体配線上に半導体素子を配置して、前記突起電極と前記半導体素子の電極パッドとを電気的に接続する工程とを含む。
図1および図2を参照して、参考の形態におけるテープキャリア基板の構造について説明する。図1は、テープキャリア基板の一部を示す斜視図である。図2(a)はテープキャリア基板の一部を示す平面図、(b)は断面で示した正面図、(c)は(b)におけるA−A断面図である。
図3を参照して、本実施の形態の前提となるテープキャリア基板の製造方法について説明する。図3(a1)〜(f1)は、テープキャリア基板における突起電極を形成する製造工程を示し、半導体素子搭載部の平面図である。図3(a2)〜(f2)は各々、図3(a1)〜(f1)の拡大断面図である。各断面図は、図3(a1)におけるB−Bに相当する位置での断面を示す。
図11を参照して、他の参考の形態におけるテープキャリア基板の構造およびその製造方法について説明する。この参考の形態では、フィルム基材1上に形成された導体配線12は、先端部12aが他の基端部12bよりも細くなった形状を有する。これは、以下の理由による。
図12を参照して、実施の形態2における半導体装置の製造方法について説明する。テープキャリア基板8は、上述の実施の形態に記載されたように、フィルム基材1の上に配置された複数本の導体配線2に各々突起電極3が形成され、突起電極3は図2に示したような形状を有する。すなわち、導体配線2を横切って導体配線2の両側の領域に亘り、導体配線2の幅方向における断面形状が、導体配線2の上面および両側面に接合された形状である。また、導体配線2の幅方向における断面形状は、中央部が両側よりも高くなった中高である。テープキャリア基板8上に実装された半導体素子21は、その電極パッド27に突起電極3が接続され、テープキャリア基板8と半導体素子21の間には、封止樹脂22が充填されている。
2、12、24 導体配線
3、28 突起電極
4、29 フォトレジスト
4a 長孔状パターン
5、9、11、30 露光マスク
5a、9a、11a、30a 光透過領域
6、20 テープキャリア基板
7、21 半導体素子
8a、8b 電極パッド
10a、10b 導体配線
12a 先端部
12b 基端部
13 ボンディングツール
14、22 封止樹脂
25 金属めっき被膜
26 ソルダーレジスト
27 電極パッド
29a 開口パターン
Claims (2)
- 長辺側に複数の第1の導体配線が形成され、短辺側に前記第1の導体配線の幅よりも大きい幅を有する第2の導体配線が形成された長方形の絶縁性基材を用意する工程と、
前記絶縁性基材の表面側にフォトレジスト層を形成する工程と、
前記絶縁性基材の長辺側に対応する部分の光透過領域が前記複数の第1の導体配線を横切るように連続した長孔形状を有し、前記絶縁性基材の短辺側に対応する部分の光透過領域が前記第2の導体配線に対し個別の開口部を有した露光マスクを前記フォトレジストに対向させる工程と、
前記露光マスクの光透過領域を通して露光し、前記フォトレジストに開口部を形成する工程と、
前記第1の導体配線および前記第2の導体配線の前記開口部内に露出した部分に金属めっきを施して突起電極を形成する工程と、
前記フォトレジストを除去する工程とを含む配線基板の製造方法。 - 長辺側に複数の第1の導体配線が形成され、短辺側に第1の導体配線の幅よりも大きい幅を有する第2の導体配線が形成された長方形の絶縁性基材を用意する工程と、
前記絶縁性基材の表面側にフォトレジストを形成する工程と、
前記絶縁性基材の長辺側に対応する部分の光透過領域が前記複数の第1の導体配線を横切るように連続した長孔形状を有し、前記絶縁性基材の短辺側に対応する部分の光透過領域が前記第2の導体配線に対し個別の開口部を有した露光マスクを前記フォトレジストに対向させる工程と、
前記露光マスクの光透過領域を通して露光し、前記フォトレジストに開口部を形成する工程と、
前記第1の導体配線および前記第2の導体配線の前記開口部内に露出した部分に金属めっきを施して突起電極を形成する工程と、
前記フォトレジストを除去する工程と、
前記第1及び第2の導体配線上に半導体素子を配置して、前記突起電極と前記半導体素子の電極パッドとを電気的に接続する工程とを含む半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004136009A JP4108641B2 (ja) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | 配線基板の製造方法、及び半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004136009A JP4108641B2 (ja) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | 配線基板の製造方法、及び半導体装置の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003124281A Division JP3565835B1 (ja) | 2003-04-28 | 2003-04-28 | 配線基板およびその製造方法ならびに半導体装置およびその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007312500A Division JP2008072148A (ja) | 2007-12-03 | 2007-12-03 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004328001A JP2004328001A (ja) | 2004-11-18 |
JP4108641B2 true JP4108641B2 (ja) | 2008-06-25 |
Family
ID=33509241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004136009A Expired - Fee Related JP4108641B2 (ja) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | 配線基板の製造方法、及び半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4108641B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102323682B (zh) * | 2011-08-05 | 2013-06-26 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 液晶面板及软板上芯片构造的卷带基板 |
CN102253513A (zh) * | 2011-08-17 | 2011-11-23 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 液晶面板的软板上芯片构造的卷带基板及液晶面板 |
-
2004
- 2004-04-30 JP JP2004136009A patent/JP4108641B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004328001A (ja) | 2004-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3565835B1 (ja) | 配線基板およびその製造方法ならびに半導体装置およびその製造方法 | |
KR100449463B1 (ko) | Cof용 테이프 캐리어 및 이를 사용한 cof-구조의반도체 장치 | |
US7379307B2 (en) | Wiring board and method for manufacturing the same, and semiconductor device | |
JP4171492B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP3886513B2 (ja) | フィルム基板およびその製造方法 | |
JP4728828B2 (ja) | 配線基板の製造方法 | |
JP4108641B2 (ja) | 配線基板の製造方法、及び半導体装置の製造方法 | |
JP2008072148A (ja) | 半導体装置 | |
JP4488073B2 (ja) | 電気接続装置 | |
JP4068575B2 (ja) | 配線基板の製造方法ならびに半導体装置の製造方法 | |
JP2005109377A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2008112838A (ja) | 配線基板およびその製造方法ならびに半導体装置およびその製造方法 | |
JP2007067022A (ja) | 配線基板、半導体装置、およびその製造方法 | |
JP2007180233A (ja) | 配線基板とその製造方法及び半導体装置 | |
JP2006303256A (ja) | 配線基板、及びその製造方法、並びに半導体装置 | |
JP2007116061A (ja) | テープ配線基板とその製造方法 | |
JP2008072144A (ja) | 配線基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080402 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |