[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4104300B2 - 複数機器制御システム - Google Patents

複数機器制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP4104300B2
JP4104300B2 JP2001191077A JP2001191077A JP4104300B2 JP 4104300 B2 JP4104300 B2 JP 4104300B2 JP 2001191077 A JP2001191077 A JP 2001191077A JP 2001191077 A JP2001191077 A JP 2001191077A JP 4104300 B2 JP4104300 B2 JP 4104300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
status
display
multiplexed
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001191077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003009055A (ja
Inventor
成和 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001191077A priority Critical patent/JP4104300B2/ja
Priority to US10/177,121 priority patent/US7023493B2/en
Priority to EP02013980A priority patent/EP1271939A1/en
Publication of JP2003009055A publication Critical patent/JP2003009055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4104300B2 publication Critical patent/JP4104300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/44504Circuit details of the additional information generator, e.g. details of the character or graphics signal generator, overlay mixing circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4135Peripherals receiving signals from specially adapted client devices external recorder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数台の機器が互いに接続されて、これら複数台の機器間の通信によって、複数台の機器が互いに制御される複数機器制御システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、ヨーロッパにおいては、Project50プロトコル(AV−LINK)と称される規格に準じた音響・映像(AV)システムの開発が進められている。
この種のAVシステムにおいては、例えば図1に示す様にTV受像機(1)とビデオカセットレコーダ(2)とが“21PIN”コネクターを介して互いに接続される。又、TV受像機(1)とビデオカセットレコーダ(2)の間に、DVDプレーヤなどの他のAV機器が介在して、更に大規模なAVシステムが構築されることもある。
Project50プロトコルに準じたAVシステムにおいては、複数台のAV機器間でコマンドの送受信が行なわれることによって、複数台のAV機器の動作が互いに制御される。
【0003】
ところで、TV受像機(1)やビデオカセットレコーダ(2)等のAV機器においては、自身の機器や他の機器の機器状態や操作メニュー等をTV受像機(1)の画面に多重表示するための、所謂OSD(on-screen display)機能が搭載されており、ユーザによる操作の簡便化に供されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、Project50プロトコルに準じたAVシステムにおいては、例えばビデオカセットレコーダ(2)から再生される映像信号をTV受像機(1)へ供給してその画面(11)に表示する場合に、次のような問題があった。
即ち、ビデオカセットレコーダ(2)において例えば“ストップ”から“プレイ”へのモード変化があった場合、ビデオカセットレコーダ(2)自身のOSD機能によって、再生映像に対してモード変化の表示を多重した多重映像信号が生成されて、TV受像機(1)へ供給される。一方、TV受像機(1)においては、ビデオカセットレコーダ(2)から受信される状態データに基づいて、ビデオカセットレコーダ(2)のモード変化が検知され、TV受像機(1)自身のOSD機能によって、画面(11)には、モード変化が多重表示される。
【0005】
この結果、TV受像機(1)の画面(11)には、ビデオカセットレコーダ(2)のOSD機能によるモード表示と、TV受像機(1)のOSD機能によるモード表示とが、重複して行なわれることになる。
例えばTV受像機(1)とビデオカセットレコーダ(2)のメーカが異なる場合、メーカ間の仕様の違いやコンセプトの違いによって、2つのモード表示のタイミングや方法が異なることになるため、見苦しい画面となり、特に2つのモード表示が同じ位置で重なった場合、表示の内容を読み取ることが困難となる問題がある。
【0006】
そこで本発明の目的は、少なくとも1台の映像表示機器と少なくとも1台の映像再生機器とを含む複数台の機器が互いに接続された複数機器制御システムにおいて、映像表示機器のOSD機能による状態表示と映像再生機器のOSD機能による状態表示の重複を回避することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
第1の発明の複数機器制御システムは、少なくとも1台の映像表示機器と少なくとも1台の映像再生機器とを含む複数台の機器が互いに接続され、複数台の機器間の通信によって複数台の機器が互いに制御される複数機器制御システムにおいて、映像再生機器は、映像表示機器からの状態要求に応じ、自己の機器状態を表す状態データを映像表示機器に送信するデータ送信手段と、自己の機器状態を表す状態表示を再生映像に多重して第1多重映像信号を生成するし、第1多重映像信号を映像表示機器へ送出する第1映像多重手段を備え、映像表示機器は、映像再生機器に対して映像再生機器の状態データの送信を要求する状態要求手段と映像再生機器からの状態データの受信に応じて、映像再生機器の機器状態を表す状態表示を再生映像に多重して第2多重映像信号を生成する第2映像多重手段と、第1多重映像信号および第2多重映像信号のいずれかを表示器に表示せしめる制御手段を備え、制御手段は映像再生機器の状態が変化し、且つ映像表示機器から映像再生機器への状態要求があったときは第2多重映像信号を表示せしめる一方、映像再生機器の状態が変化し、且つ映像表示機器から映像再生機器への状態要求がなかったときは、第1多重映像信号を表示せしめることを特徴とする
【0009】
上記本発明の複数機器制御システムにおいて、映像表示機器は、映像再生機器の状態を表示するべく、適時に、映像再生機器に対して状態データの送信を要求する。
映像再生機器は、映像再生機器からの状態要求(状態データの要求)の有無を常時監視しており、映像表示機器から状態要求があった場合において、自己の機器状態が変化したときには、OSD機能を停止させる。これによって、映像表示機器のOSD機能に基づき、映像表示機器の画面に映像再生機器の機器状態が多重表示される。
これに対し、映像再生機器は、映像表示機器から状態要求がなかった場合において、自己の機器状態が変化したときには、OSD機能を動作させる。これによって、映像再生機器のOSD機能に基づき、映像表示機器の画面に映像再生機器の機器状態が多重表示される。この場合、映像表示機器は、映像再生機器に状態要求を発していないので、自己のOSD機能を動作させることはない。
【0010】
【発明の効果】
本発明に係る複数機器制御システムによれば、映像表示機器のOSD機能による状態表示と映像再生機器のOSD機能による状態表示とが重複することはなく、映像表示機器には、何れか一方のOSD機能による状態表示が行なわれるので、表示は見易いものとなる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をProject50プロトコルに準じたAVシステムに実施した形態につき、図面に沿って具体的に説明する。
本発明に係るAVシステムにおいては、図1に示す如くTV受像機(1)とビデオカセットレコーダ(2)が“21PIN”コネクターを介して互いに接続されており、ビデオカセットレコーダ(2)から再生される映像信号をTV受像機(1)へ供給して、その画面(11)に再生映像を表示することが可能である。
又、TV受像機(1)とビデオカセットレコーダ(2)の間には、DVDプレーヤ等の他の複数のAV機器(図示省略)が介在している。
【0012】
尚、TV受像機(1)及びビデオカセットレコーダ(2)はそれぞれ、自身の機器や他の機器の動作状態(メカニズムモード)、チューナの選択チャンネル、録画予約設定状態等の機器状態を、TV受像機(1)の画面(11)に多重表示するためのOSD機能を有している。
【0013】
TV受像機(1)は、OSD機能によってビデオカセットレコーダ(2)の機器状態を画面(11)に多重表示するべく、多重表示が可能な適時に、ビデオカセットレコーダ(2)に対して機器状態を表わす状態データを要求する。
又、ビデオカセットレコーダ(2)は、OSD機能によって自己の機器状態をTV受像機(1)の画面(11)に多重表示するべく、ビデオカセットから再生される映像信号に、TV受像機(1)から受信した状態データを多重して、多重映像信号を生成し、TV受像機(1)へ送出する。
【0014】
図2は、ビデオカセットレコーダ(2)が実行するOSD制御手続きを表わしている。
先ず、ステップS1にて、TV受像機(1)から状態データの要求があったかどうかを判断し、ここでイエスと判断されたときは、更にステップS2にて、自己の機器状態に変化があったかどうかを判断する。ここでイエスと判断されたときは、ステップS3に移行して、ビデオカセットレコーダ(2)の状態データをTV受像機(1)へ送信する。そして、ステップS4では、ビデオカセットレコーダ(2)側のOSD機能を停止させる。
この結果、TV受像機(1)のOSD機能に基づいて、TV受像機(1)の画面(11)にビデオカセットレコーダ(2)の機器状態が多重表示されることになる。
【0015】
一方、TV受像機(1)から状態データの要求がなく、ステップS1にてノーと判断されたときは、ステップS5に移行して、自己の機器状態に変化があったかどうかを判断する。ここでイエスと判断されたときは、ステップS6にて、ビデオカセットレコーダ(2)側のOSD機能を動作させる。
この結果、ビデオカセットレコーダ(2)のOSD機能に基づき、TV受像機(1)の画面(11)にビデオカセットレコーダ(2)の機器状態が多重表示されることとなる。ここで、TV受像機(1)は、ビデオカセットレコーダ(2)に対して状態要求を発しておらず、ビデオカセットレコーダ(2)から状態データを受信することはないので、自己のOSD機能を動作させることはない。
【0016】
又、図3は、TV受像機(1)が実行するOSD制御手続きを表わしており、先ず、ステップS21にて、ビデオカセットレコーダ(2)から状態データを受信したかどうかを判断し、イエスと判断されたときは、ステップS22に移行して、TV受像機(1)側のOSD機能を動作させる。
この結果、ビデオカセットレコーダ(2)の機器状態がTV受像機(1)の画面(11)に多重表示される。
【0017】
上述の如く、本発明に係るAVシステムによれば、TV受像機(1)が自己のOSD機能によってビデオカセットレコーダ(2)の機器状態を多重表示する場合には、ビデオカセットレコーダ(2)のOSD機能は停止させ、TV受像機(1)が自己のOSD機能を動作させないときに限って、ビデオカセットレコーダ(2)のOSD機能を動作させるので、TV受像機(1)のOSD機能による状態表示とビデオカセットレコーダ(2)のOSD機能による状態表示とが重複することはないので、機器状態の表示は見易いものとなる。
【0018】
尚、本発明の各部構成は上記実施の形態に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能である。例えば、AVシステムを構成する映像再生機器はビデオカセットレコーダ(2)に限らず、DVDプレーヤ等の周知の種々のAV機器であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るAVシステムの機器構成を表わす図である。
【図2】ビデオカセットレコーダが実行するOSD制御手続きのフローチャートである。
【図3】TV受像機が実行するOSD制御手続きのフローチャートである。
【符号の説明】
(1) TV受像機
(11) 画面
(2) ビデオカセットレコーダ

Claims (1)

  1. 少なくとも1台の映像表示機器と少なくとも1台の映像再生機器とを含む複数台の機器が互いに接続され、複数台の機器間の通信によって複数台の機器が互いに制御される複数機器制御システムにおいて、
    映像再生機器は、
    映像表示機器からの状態要求に応じ、自己の機器状態を表す状態データを映像表示機器に送信するデータ送信手段と、
    自己の機器状態を表す状態表示を再生映像に多重して第1多重映像信号を生成し、該第1多重映像信号を映像表示機器へ送出する第1映像多重手段を備え、
    前記映像表示機器は、
    前記映像再生機器に対して該映像再生機器の状態データの送信を要求する状態要求手段と
    前記映像再生機器からの状態データの受信に応じて、該映像再生機器の機器状態を表す状態表示を再生映像に多重して第2多重映像信号を生成する第2映像多重手段と、
    前記第1多重映像信号および前記第2多重映像信号のいずれかを表示器に表示せしめる制御手段を備え、
    前記制御手段は、前記映像再生機器の状態が変化し、且つ前記映像表示機器から該映像再生機器への状態要求があったときは前記第2多重映像信号を表示せしめる一方、前記映像再生機器の状態が変化し、且つ前記映像表示機器から該映像再生機器への状態要求がなかったときは、前記第1多重映像信号を表示せしめることを特徴とする、複数機器制御システム。
JP2001191077A 2001-06-25 2001-06-25 複数機器制御システム Expired - Fee Related JP4104300B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001191077A JP4104300B2 (ja) 2001-06-25 2001-06-25 複数機器制御システム
US10/177,121 US7023493B2 (en) 2001-06-25 2002-06-24 Method for mutually controlling a plurality of video display and reproducing devices
EP02013980A EP1271939A1 (en) 2001-06-25 2002-06-25 A plurality of devices control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001191077A JP4104300B2 (ja) 2001-06-25 2001-06-25 複数機器制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003009055A JP2003009055A (ja) 2003-01-10
JP4104300B2 true JP4104300B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=19029758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001191077A Expired - Fee Related JP4104300B2 (ja) 2001-06-25 2001-06-25 複数機器制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7023493B2 (ja)
EP (1) EP1271939A1 (ja)
JP (1) JP4104300B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06155093A (ja) * 1992-11-24 1994-06-03 Kanagata Sato Kk 空き缶の押し潰し装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7312197B2 (en) * 2003-02-24 2007-12-25 University Of Maryland, Baltimore Method of modifying glucose activity using polypeptides selectively expressed in fat tissue
TWI266534B (en) * 2005-07-29 2006-11-11 Optoma Corp Control system for synchronously controlling displaying apparatus and playing apparatus
JP4020162B1 (ja) * 2006-07-27 2007-12-12 オンキヨー株式会社 映像音声再生装置
KR100885444B1 (ko) * 2006-10-20 2009-02-24 엘지전자 주식회사 네트워크에서 디바이스의 출력을 제어하는 방법
JP2010093596A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Hitachi Ltd 表示システム及び受信装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0420596B1 (en) * 1989-09-26 1996-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Gas feeding device and deposition film forming apparatus employing the same
GB9121203D0 (en) * 1991-10-04 1991-11-20 D2B Systems Co Ltd Local communication bus system and apparatus for use in such a system
JPH07107408A (ja) 1993-10-05 1995-04-21 Mitsubishi Electric Corp 画面表示装置内蔵のシングルチップマイクロコンピュータ
GB9325300D0 (en) 1993-12-10 1994-02-16 D2B Systems Co Ltd Local communication system and station for use in such a system
KR100209677B1 (ko) * 1996-02-27 1999-07-15 구자홍 티브이를 이용하여 브이씨알에 녹화예약용 데이터를 제공하는 방법, 이 방법 등에 적응된 티브이 및 브이씨알
AU4986197A (en) * 1996-10-16 1998-05-11 Thomson Consumer Electronics, Inc Device interoperability
JP3687813B2 (ja) * 1996-11-29 2005-08-24 ソニー株式会社 情報表示方法又は情報表示装置
US6292618B1 (en) * 1997-03-11 2001-09-18 Hitachi, Ltd. Image recording and reproducing apparatus
CN1139966C (zh) * 1997-03-21 2004-02-25 佳能株式会社 图象形成设备
US6226047B1 (en) 1997-05-30 2001-05-01 Daewoo Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing an improved user interface in a settop box
US6314479B1 (en) 1997-08-04 2001-11-06 Compaq Computer Corporation Universal multi-pin plug and display connector for standardizing signals transmitted between a computer and a display for a PC theatre interconnectivity system
WO1999014946A1 (en) * 1997-09-18 1999-03-25 Thomson Consumer Electronics, Inc. Digital television apparatus for controlling a peripheral device via a digital bus
TR200001498T2 (tr) 1997-11-25 2001-05-21 Thomson Licensing S.A. Bit-haritalı ekran üzeri gösterim menülerini kullanan aygıt ara-işletimi.
US6593937B2 (en) 1998-06-18 2003-07-15 Sony Corporation Method of and apparatus for handling high bandwidth on-screen-display graphics data over a distributed IEEE 1394 network utilizing an isochronous data transmission format
US6137539A (en) * 1998-10-09 2000-10-24 Matshushita Electric Industrial Co, Ltd Digital television status display
JP4508330B2 (ja) 1999-01-25 2010-07-21 キヤノン株式会社 表示装置
JP3478753B2 (ja) * 1999-02-24 2003-12-15 キヤノン株式会社 画像形成装置
EP1081739B1 (en) * 1999-03-05 2010-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming device
JP2002544721A (ja) 1999-05-11 2002-12-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ オン・スクリーン・ディスプレイ情報をデジタル情報モードのアナログコネクション手段へ供給する再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06155093A (ja) * 1992-11-24 1994-06-03 Kanagata Sato Kk 空き缶の押し潰し装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003009055A (ja) 2003-01-10
US7023493B2 (en) 2006-04-04
EP1271939A1 (en) 2003-01-02
US20020197056A1 (en) 2002-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7688391B2 (en) Controller for remotely controlling two or more external devices
EP2048882A1 (en) Display apparatus
JP5590377B2 (ja) 通信装置、通信制御方法、およびプログラム
KR101342369B1 (ko) 그래픽 유저 인터페이스 기능을 갖는 신호 싱크 및 그의동작 방법
JP2008109342A (ja) 表示装置及び表示システム
US20110187929A1 (en) Communication apparatus
JP2011217316A (ja) 携帯情報処理装置
JP2008067024A (ja) 表示装置及び表示システム
JP2009027601A (ja) 表示システム
WO2019008877A1 (ja) 機器制御装置、リモートコントロール装置、プログラム及びリモートコントロールシステム
US20090044219A1 (en) Device control method using an operation screen, and electronic device and system using the method
JP2008061065A (ja) 表示装置及び外部チューナ制御方法
JP4104300B2 (ja) 複数機器制御システム
US8312180B2 (en) Address management method and video apparatus using the same
KR101300949B1 (ko) 영상표시기기를 이용한 외부기기의 제어방법
JP2010273078A (ja) Avシステム、オーディオシステム及び映像表示装置
JP5878559B2 (ja) 送信装置、受信装置、及び送受信方法
JP3714606B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ装置
JP2008131567A (ja) 画像暗号化送信装置
JP4889610B2 (ja) 表示装置及び表示システム
KR100602206B1 (ko) Scart 커넥터를 구비한 복합장치 및 그 제어 방법
JP4666384B2 (ja) 録画予約システム
JP2010277651A (ja) 鍵データ記録システム及び再生装置
KR20100135487A (ko) 전자장치 및 그 제어방법
KR101288325B1 (ko) 디스플레이 장치 및 osd 제공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees