JP4102055B2 - Data transfer method - Google Patents
Data transfer method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4102055B2 JP4102055B2 JP2001337759A JP2001337759A JP4102055B2 JP 4102055 B2 JP4102055 B2 JP 4102055B2 JP 2001337759 A JP2001337759 A JP 2001337759A JP 2001337759 A JP2001337759 A JP 2001337759A JP 4102055 B2 JP4102055 B2 JP 4102055B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- cluster
- data transfer
- memory
- transfer method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 68
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 6
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 67
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 49
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- ORQBXQOJMQIAOY-UHFFFAOYSA-N nobelium Chemical compound [No] ORQBXQOJMQIAOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Memory System (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Image Input (AREA)
- Bus Control (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタル・カメラなどの画像処理装置において、カラー画像データを点順次形式から面順次形式に変換して転送するデータ転送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
図7は、一般的なデジタル・カメラ100の概略構成を示すブロック図である。このデジタル・カメラ100において、被写体からの入射光Lmは、光学系101を透過した後に、CCD撮像素子102で検出され光電変換によりアナログ信号に変換される。このCCD撮像素子102はCCD駆動回路102Dで駆動される。
【0003】
アナログ信号処理部103は、CCD撮像素子102から出力されたアナログ信号に対して、CDS(Correlated Double Sampling;相関二重サンプリング)処理やAGC(Automatic Gain Control;自動利得制御)処理などを順次施して得た信号をA/D変換器104に出力し、A/D変換器104は、入力信号をデジタル画像信号(原画像データ;Raw Image Data)にA/D変換して画像処理回路107に出力する。次いで、画像処理回路107は、入力する原画像データに対して、画素補間,輪郭強調,色空間変換などのデジタル画像処理を施す。そして、CPU108は、画像処理回路107から出力される処理データを一旦、主メモリ(SDRAM)109のバッファ領域110に転送して記憶させる。その後、その処理データは、CPU108の制御により、バッファ領域110から読み出され、圧縮符号化された後にカード・インターフェース111を介してICメモリに書き出されたり、ソフトウェア処理を施されたり、或いは、ディスプレイ信号処理部112に出力されたりする。
【0004】
尚、タイミング・ジェネレータ105は、CCD駆動回路102D,アナログ信号処理部103,A/D変換器104および画像処理回路107の動作タイミングを規律するクロック信号を供給している。
【0005】
またデジタル・カメラ100は、撮像した画像データを電子的に表示する2種類の表示装置115,117を備えている。一つは、デジタル・カメラの筐体の背面部などに設けられる比較的大画面のLCD(液晶ディスプレイ)115、もう一つは、デジタル・カメラの接眼部に設けられる電子ビューファインダー(以下、EVFと略す。)117である。ユーザーは、デジタル・カメラ100に備わる切替ボタン(図示せず)を操作して何れか一方の表示装置を適宜選択し、被写体画像をファインダー表示させつつ、適正露出やシャッター速度、焦点距離などの調整を行い、フレーミングを調整し、シャッターチャンスを決定するのである。
【0006】
EVF117には、RGB信号の各色成分をフレーム単位で順次表示する面順次ディスプレイが使用される。このため、色空間変換・色成分選択回路114は、R(赤色),G(緑色),B(青色),R(赤色),G(緑色),B(青色),…のように配列する点順次データを、R成分のみのRプレーン,G成分のみのGプレーンおよびB成分のみのBプレーンに変換してEVF117に供給する。
【0007】
上記ファインダー表示を行う場合、被写体画像は連続的に撮像され、画像処理回路107からは画像データが順次出力されてSDRAM109のバッファ領域110に転送され格納される。また、バッファ領域110に格納されている画像データは読み出されて、ディスプレイ信号処理部112に順次転送される。そして、テレビ用エンコーダ113は転送された画像データをエンコードしてLCD115に連続的に出力したり、或いは、色空間変換・色成分選択回路114は、転送された画像データを面順次形式の映像信号に変換してEVF117に連続的に出力する。尚、図7には、処理データは、便宜上、ディスプレイ信号処理部112に直接転送されるように図示されているが、実際には、データ・バス120を介してディスプレイ信号処理部112に転送される。また、テレビ用エンコーダ113の出力信号をケーブル116を介して外部のテレビモニターに出力することも可能である。
【0008】
また、前記画像処理回路107と主メモリ109間のデータ転送と、主メモリ109とディスプレイ信号処理部112間のデータ転送とは、CPU108の処理負荷を低減させるために、DMA(ダイレクト・メモリ・アクセス)コントローラ119を用いて行われれる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
上記EVF117でファインダー表示を行う場合は、従来の方法として、(1)画像処理回路107からYUV4:2:2形式の画像データ(YUVデータ)を出力し、このYUVデータをバッファ領域110を介してディスプレイ信号処理部112に転送し、色空間変換・色成分選択回路114でYUVデータを面順次のRGBデータに変換してEVF117に出力する方法、或いは、(2)画像処理回路107から点順次のRGBデータを出力し、このRGBデータをバッファ領域110に転送して面順次形式で格納し、その後、バッファ領域110から面順次データを読み出してEVF117に転送する方法、の何れかを採用することが多かった。しかしながら、前記(1),(2)の方法は、以下に説明する問題点を有している。
【0010】
前記(1)の場合の問題点について図8を参照しつつ以下に詳説する。図8に示すように、画像処理回路107は、A/D変換器104から出力された信号を16ビットのYUV4:2:2形式の画像データに変換して出力する。尚、YUV信号は、輝度信号を示すY成分と色差信号を示すU成分,V成分とで構成されており、YUVx:y:z形式(x,y,z:自然数)とは、Y成分,U成分およびV成分の標本化周波数の比率がx:y:zであることを意味する。よって、1画素当たり、8ビット(=1バイト)のY成分に対してUV成分は計8ビット(=1バイト)となる。
【0011】
このように画像処理回路107が出力した2バイト/画素の画像データは、DMAコントローラ119の制御により、データ・バス120を介して主メモリ(SDRAM)109に転送される。DMAコントローラ119がそのデータ転送に割り当てるDMAチャンネル数は1つである。例えば、画像データの転送速度が13.5M画素/秒の場合、2バイト/画素×13.5M画素/秒=27Mバイト/秒のレートでデータ転送が実行される。
【0012】
主メモリ109は、第1バッファ領域110Aと第2バッファ領域110Bとを有し、各バッファ領域110A,110Bはそれぞれ1フレームのYUVデータを格納できる。書き込み制御手段109Wが一方のバッファ領域に1フレーム分の転送データを書き込む期間に、読出し制御手段109Rは他方のバッファ領域に記憶されている画像データを読み出して色空間変換・色成分選択回路114へ高いフレームレートで出力する。色空間変換・色成分選択回路114は、主メモリ109から入力するYUVデータをRGB4:4:4形式の信号に変換し且つ面順次形式に変換して、Rプレーン,Gプレーン,BプレーンをEVF117に順次出力する。
【0013】
また、主メモリ109からディスプレイ信号処理部112へのデータ転送は、DMAコントローラ119によりDMAチャンネルを1個使用して実行される。例えば、36M画素/秒で転送する場合は、その転送レートは、2バイト/画素×36M画素/秒=72Mバイト/秒にもなる。このように、EVF117が要求する表示レートが大きいと、YUV4:2:2形式データをRGB面順次データに変換しなければならないため、主メモリ109とディスプレイ信号処理部112間のデータ転送量が極端に大きくなる。図示した例では、主メモリ109に入出力するデータの転送レートは、27Mバイト/秒と72Mバイト/秒の合計99Mバイト/秒にもなってしまう。従って、バス帯域が不足し、CPU108でのソフトウェア処理速度の低下や、他の画像処理の実行中においてDMA転送の中断などが生じるという問題点がある。
【0014】
次に、前記(2)の場合の問題点について図9を参照しつつ以下に詳説する。図9に示す画像処理回路107は、A/D変換器104から出力された信号をRGB4:4:4形式の点順次データに変換して出力する。具体的には、R,G,B,R,G,B,…のように、各色成分が画素単位で順次出力される。画像処理回路107が出力する点順次データは、3つのDMAチャンネルを使用して主メモリ109にDMA転送され、書き込み制御手段109Wの制御によりRプレーン,Gプレーン,Bプレーンの順に面順次形式でバッファ領域110B1,110B2に交互に格納される。一方のバッファ領域に面順次データが記憶される期間に、読出し制御手段109Rの制御により他方のバッファ領域に記憶済みの面順次データが読み出されてディスプレイ信号処理部112のタイミング・コントローラ114aにDMA転送される。このタイミング・コントローラ114aは、色空間変換・色成分選択回路114の一機能であり、転送された面順次データをフレームレート変換してEVF117に出力する。
【0015】
画像処理回路107と主メモリ109間のデータ転送に使用するDMAチャンネルはR,G,Bの各色毎に使用されるため、合計3個のDMAチャンネルが必要である。1個のDMAチャンネルを用いたDMA転送も可能ではあるが、バッファ領域110B1,110B2には、Rプレーン,Gプレーン,Bプレーンが互いに異なるアドレス領域のメモリセルに記憶されるため、DMAチャンネルは飛び飛びのアドレス情報を生成しなければならず、非常に効率が悪い。
【0016】
一方、主メモリ109とディスプレイ信号処理部112間のデータ転送は、1個のDMAチャンネルを用いて1バイト/画素のレートで行われる。従って、上記(1)の場合と比べると、データ読出し時に必要なデータ・バスの帯域を半減できる。
【0017】
例えば、画像処理回路107と主メモリ109間におけるDMAチャンネル1個当たりのデータ転送速度が13.5M画素/秒の場合、3個のDMAチャンネルによる転送レートは、1バイト/画素×13.5M画素/秒×3=40.5Mバイト/秒である。一方、主メモリ109とディスプレイ信号処理部112間の転送レートは、1バイト/画素×36M画素/秒=36Mバイト/秒で済む。
【0018】
しかしながら、主メモリ109に面順次データを格納するために3個のDMAチャンネルを同時に動作させているため、上記(1)の場合と比べると、データ書き込み時には3バイト/画素分のバス帯域が必要となる。このとき、DMAチャンネル間の切り換え動作によりオーバーヘッドが発生し、ファインダー動作時には、上記(1)の場合と同程度か、場合によっては、より多くのバス帯域を消費する。これにより、CPU108でのソフトウェア処理速度の低下や、他の画像処理の実行中においてDMA転送の中断などが生じるという問題点がある。
【0019】
また、DMAコントローラ119は、DMAチャンネル1個につき、各種のアドレスを保存するレジスタや制御回路をもつ必要があるため、DMAチャンネル数が多いと、回路規模が大きくなり、動作速度の低下が起きるという問題点がある。また、複数のDMAチャンネルの同時動作により消費電力が増加し、デジタル・カメラの連続使用時間が短くなるという問題点もある。
【0020】
以上、上記した問題点などに鑑みて本発明が目的とするところは、(1)主メモリ109に画像データを転送し書き込む際のオーバーヘッドを低く抑えて点順次−面順次変換を効率良く実行し得るデータ転送方法と、(2)画像処理回路107と主メモリ109間のDMA転送に必要なDMAチャンネル数を少なくしても、バスの使用効率を向上し得るデータ転送方法とを提供する点にある。
【0021】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明は、複数種の色成分が画素単位で配列される点順次形式の画像データを、前記色成分がフィールド単位もしくはフレーム単位で配列される面順次形式の画像データに変換して転送するデータ転送方法であって、(a)前記点順次形式の画像データを、同種の前記色成分の集積体であり、該色成分のビット長よりも長いクラスタに変換し、前記クラスタを前記複数種の色の順に、一時記憶用のメモリに転送する工程と、(b)前記工程(a)で転送された前記クラスタを前記メモリの連続したアドレス領域に書き込む工程と、(c)前記メモリの連続したアドレス領域に格納された前記フィールド単位もしくは前記フレーム単位のクラスタを、該クラスタの色成分配列が前記面順次形式になるように、同種の色成分のクラスタごとに連続して読み出して転送する工程と、を備えることを特徴とするものである。
【0023】
請求項2に係る発明は、請求項1記載のデータ転送方法であって、前記工程(a)は、DMA(ダイレクト・メモリ・アクセス)方式を用いて前記画像データを前記メモリに転送する工程である。
【0024】
請求項3に係る発明は、請求項1または2に記載のデータ転送方法であって、前記メモリは、1回のアドレス指定で所定のビットよりなるバースト長のデータをまとめて連続的に転送するバースト・モードに対応したDRAM(ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ)からなり、前記工程(a)は、前記バースト・モードを用いて、前記バースト長の整数倍を一単位として構成される前記クラスタを転送する工程である。
【0025】
請求項4に係る発明は、請求項1〜3の何れか1項に記載のデータ転送方法であって、前記工程(c)は、前記DMA方式により、前記クラスタを面順次形式で読み出して転送する工程である。
【0026】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施の形態に係るデジタル・カメラ1の全体構成を示す概略ブロック図である。最初に、図1に示すデジタル・カメラについて説明した後、本実施の形態に係るデータ転送機構について詳説する。但し、図1と図7において、同一符号を付された双方のブロックの機能は同じであるため、当該ブロックに関する詳細な説明は省略する。
【0027】
このデジタル・カメラ1は、AF(オート・フォーカス;自動合焦)制御機能や自動露出制御機能などを有する光学系101、この光学機構101の透過光を受光するCCD撮像素子102、このCCD撮像素子102から出力されるアナログ画像信号を処理するアナログ信号処理部103、このアナログ信号処理部103から出力されたアナログ信号をA/D変換してデジタル画像データ(原画像データ;Raw Image Data)を出力するA/D変換器104、そして、原画像データに対してデジタル画像処理を行う主処理部10を備えている。
【0028】
前記CCD撮像素子102は、CCD駆動回路102Dから駆動信号の供給を受けて動作し、光電効果で発生したキャリア(電子またはホール)を蓄積する電荷蓄積部と、蓄積されたキャリアに電界を印加して転送する電荷転送部とを備えたものである。このCCD撮像素子102の感光部上には、入射した光を画素単位で着色する色フィルタ・アレイが設けられている。尚、CCD撮像素子3の代わりに、電荷転送部をもたないCMOS撮像素子を採用してもよい。
【0029】
前記アナログ信号処理部103はCDS回路とAGC回路を内蔵している。CCD撮像素子102は、通常黒レベルの基準レベルをもつ基準信号と、その基準信号を含む画像信号とを時分割で交互に出力するため、CDS回路は、画像信号に含まれるノイズ成分を除去するために、その基準信号と画像信号とをサンプリングし、両信号の差分信号を取り出して出力する。そして、AGC回路は、CDS回路から入力する差分信号の信号レベルを適正化した信号を出力する。
【0030】
前記主処理部10は、画像処理回路107とバッファ回路11とを備えた集積回路である。画像処理回路107は、入力信号に対してシェーディング補正処理、画素補間処理、ガンマ補正処理、色空間変換処理、輪郭強調処理および解像度変換処理などの種々のデジタル画像処理をリアルタイムに実行する機能を有している。この画像処理回路107が出力した画像データは、バッファ回路11でバッファリングされた後に、データ・バス120を介してCPU(中央演算処理部)108または主メモリ109に転送され様々な処理を施される。CPU108は、主メモリ109を作業領域として利用し、種々のソフトウェア処理を実行できる。
【0031】
このようなデジタル・カメラ1は、筐体の背面部に配設されるLCD115と、接眼部に配設されるEVF117とを備えている。LCD115で被写体画像をファインダー表示する場合、画像処理回路107は、CPU108の制御により、YUV4:2:2形式の点順次のYUVデータを出力する。このYUVデータは、データ・バス120を介して一旦、主メモリ109のバッファ領域110に格納された後、読み出され、テレビ用エンコーダ113に転送される。このテレビ用エンコーダ113は転送されたYUVデータをエンコードしてLCD115に出力する。
【0032】
一方、面順次駆動のEVF117で被写体画像をファインダー表示する場合に、画像処理回路107は、CPU108の制御により、各色8ビットのRGB4:4:4形式のRGBデータを出力する。画像処理回路107が出力したRGBデータは、バッファ回路11で後述するクラスタ形式でバッファリングされる。そして、バッファ回路11が出力したクラスタ形式のデータ(以下、単に「クラスタ」と呼ぶ。)は、DMAコントローラ119の制御により、データ・バス120を介して主メモリ(SDRAM)109にDMA転送され、バッファ領域13に一時的に記憶される。
【0033】
次に、バッファ領域13に記憶されたクラスタは、ディスプレイ信号処理部112にDMA転送される際に、バッファ領域13から面順次形式で読み出される。従って、ディスプレイ信号処理部112のタイミング・コントローラ12は、順次転送されるRプレーン,Gプレーン,Bプレーンの面順次データを、フレームレートを変換してEVF117に供給する。
【0034】
以上の構成を有するデジタル・カメラ1に搭載されたデータ転送機構について以下に詳説する。
【0035】
図2は、本実施の形態に係るデータ転送機構の概略構成を示すブロック図である。同図に示すように、画像処理回路107は、各々が8ビット長のR成分,G成分およびB成分を画素単位でパラレルにバッファ回路11に出力する。
【0036】
バッファ回路11は、画像処理回路107から入力するR成分,G成分およびB成分をクラスタ単位で集積するバッファ・メモリ20A,20B,21A,21B,22A,22Bを備えている。第1の組のバッファ・メモリ20A,20BはR成分のクラスタ集積用のメモリ、第2の組のバッファ・メモリ21A,21BはG成分のクラスタ集積用のメモリ、第3の組のバッファ・メモリ22A,22BはB成分のクラスタ集積用のメモリである。本実施の形態では、各々のバッファ・メモリは少なくとも4バイト(=32ビット=1ワード)長の色成分を集積する記憶領域を有しており、この1ワードの色成分が1個のクラスタを構成する。尚、後に詳述するようにクラスタの大きさは1ワードに限られない。
【0037】
また、入力スイッチ23は、画像処理回路107から入力したR成分をバッファ・メモリ20A,20Bの何れか一方に入力させるように制御する。バッファ・メモリ20A,20Bの一方に1クラスタ分のR成分を集積している間に、出力スイッチ26は、その他方から格納済みのクラスタを読み出して出力させるように制御する。同様に、入力スイッチ24はG成分をバッファ・メモリ21A,21Bの一方に入力させるように制御し、出力スイッチ27は、その一方にクラスタを集積している間、その他方からクラスタを読み出して出力させるように制御する。また、入力スイッチ25はB成分をバッファ・メモリ22A,22Bの一方に入力させるように制御し、出力スイッチ28は、その一方にクラスタを集積している間、その他方からクラスタを読み出して出力させるように制御するものである。
【0038】
そして、色成分選択スイッチ29は、出力スイッチ26,27,28の何れかを選択し、R,G,B,R,G,B,…の色の順で各色のクラスタをデータ・バス120に出力させるように制御する。このようにバッファ回路11からは、R成分のクラスタ,G成分のクラスタおよびB成分のクラスタが順次出力される。
【0039】
DMAコントローラ119は、DMAチャンネルを1個使用して、バッファ回路11から出力されたクラスタを主メモリ109にDMA転送する。主メモリ109は、DMA転送で入力するクラスタをフレーム単位またはフィールド単位でバッファ領域13A,13Bに交互に記憶する。またバッファ領域13A,13Bの一方に1フレーム分または1フィールド分のクラスタが格納されている期間中、その他方からは、1フレーム分または1フィールド分のクラスタが読み出され出力される。このように、2つのバッファ領域13A,13Bから交互に1フレーム分または1フィールド分のクラスタを読み出すことで、面順次駆動のEVF117の表示画像に「色ズレ」が発生することを確実に防止できる。色ズレとは、被写体が動いている場合にその被写体が各色プレーン毎に異なる位置に表示される現象である。
【0040】
次に、図3に、主メモリ109のバッファ領域13Aまたは13Bに格納されるクラスタの配置を示す。図3中、R成分のクラスタは「RC」,G成分のクラスタは「GC」,B成分のクラスタは「BC」で示されている。主メモリ109の書き込み制御手段109Wは、DMAコントローラ119から指定されたアドレス情報に従って、RC,GC,BC,RC,GC,BC,RC,GC,BC,…のように、クラスタを、連続したアドレス領域の記憶素子に書き込むように制御する。
【0041】
以上のように、1個のDMAチャンネルを使用して連続したアドレス領域にクラスタが書き込まれており、複数のDMAチャンネル間の切り換え動作や、飛び飛びの不連続なアドレス領域にクラスタを書き込む動作がなされないことから、クラスタの書き込み時に発生するオーバーヘッドを抑制することが可能となる。
【0042】
一般に、DRAMの場合、選択した一のワード線における列アドレスは任意に指定できる。よって、当該DRAMが32ビット幅のデータ・バスに対応しているのであれば、クラスタのサイズを4バイト(=1ワード)の整数倍に設定することで、クラスタの書き込み時と読出し時とで、アクセスするクラスタの切り換わり時に発生するオーバーヘッドを最小に抑えることができ、データ・バスの使用効率の向上が可能となる。従って、クラスタのサイズは、DRAMのデータ・バスのビット幅の整数倍に設定するのが好ましい。
【0043】
また、主メモリ(SDRAM)109は、1回のアドレス指定で所定のビット長のデータをまとめて連続的に転送する動作モード(以下、バースト・モードと呼ぶ。)に対応している。このバースト・モード時に連続的にメモリ・セルにアクセスできるビット長(以下、バースト長と呼ぶ。)として、1ワード,2ワード,4ワード,8ワード,1ページ全ビットの何れかをプログラマブルに選択できる。また、このバースト・モードでは、SDRAM109に先頭アドレスを与えるだけで、SDRAM109の内部カウンタが自動的にアドレスのインクリメントを実行する。このため、バースト転送中のアドレス指定を省略できるため、データ転送速度の向上が可能である。また、1ページをバースト長とするバースト・モードでは、バースト停止コマンド(Burst Terminate Command)を与える迄、バースト転送が繰り返し実行される。
【0044】
このように、バースト・モードを選択してクラスタ転送を行う場合は、1個のクラスタのサイズをバースト長の整数倍に調整することが好ましい。これにより、クラスタの書き込み時に発生するオーバーヘッドを抑制でき、クラスタをバッファ領域13A,13Bに高速に書き込むことが可能となる。
【0045】
また、上記主メモリ109は、供給される外部クロックの立上り時のタイミングで動作するシングル・データ・レート(SDR)のSDRAMでもよいし、或いは、外部クロックの立上り時および立下がり時の双方のタイミングで動作するダブル・データ・レート(DDR)のSDRAMでもよい。
【0046】
次に、バッファ領域13A,13Bからクラスタを読出す方法について説明する。図4〜図5は、クラスタの読出し方法を説明するための図である。DMAコントローラ119は、DMAチャンネルを1個使用して、バッファ領域13A,13Bから、Rプレーン,Gプレーン,Bプレーンの循環で面順次データを順次読み出し、データ・バス120を介してディスプレイ信号処理部112にDMA転送する。Rプレーンを読出すとき、図4に示すように、読出し制御手段109Rは、DMAコントローラ119から指示されたアドレス情報に従って、破線31で示すG成分とB成分のクラスタ(GC,BC)を飛び越して、実線30で示すR成分のクラスタ(RC)のみを読出すように制御する。同様に、Gプレーンを読出すときは、図5に示すように、読出し制御手段109Rは前記アドレス情報に従って、破線31で示すR成分とB成分のクラスタ(RC,BC)を飛び越して、実線30で示すG成分のクラスタ(GC)のみを読出すように制御する。また、Bプレーンを読出すときは、図6に示すように、読出し制御手段109Rは前記アドレス情報に従って、破線31で示すR成分とG成分のクラスタ(RC,GC)を飛び越して、実線30で示すB成分のクラスタ(BC)のみを読出すように制御するのである。
【0047】
このようにバッファ領域13A,13Bから同一色のクラスタを連続的に読出すために、DMAチャンネルは、飛び飛びの不連続なアドレスを生成する必要がある。本実施の形態では、クラスタのサイズを1ワードの整数倍に設定できるため、SDRAM109から効率良くクラスタを読出すことができ、クラスタ読出し時のオーバヘッドを低く抑えることが可能である。
【0048】
また、バッファ領域13A,13Bからクラスタを面順次形式で読出す際、転送レートを上げる観点からは、上記したバースト・モードを選択するのが好ましい。
【0049】
以上のデータ転送機構によれば、主メモリ109へのクラスタの書き込みと、主メモリ109からの面順次データの読出しとを2つのDMAチャンネルを同時に動作させて行っている。かかる場合でも、全体のバス帯域の使用効率を高くしてデータ転送を高速で行うことが可能である。
【0050】
尚、上述した通り、本実施の形態では、主メモリ109としてSDRAMを採用しているが、SRAMのようにランダムアクセス可能なメモリを採用する場合でも、点順次データをクラスタに変換することは効果的である。例えば、データ・バスのビット幅が1ワードの場合、主メモリに転送する画像データを点順次形式から1ワード単位のクラスタに変換することで、バスの使用効率を大幅に向上させることが可能となる。
【0051】
【発明の効果】
以上の如く、本発明の請求項1に係るデータ転送方法によれば、上記点順次形式の画像データは、点順次形式でも面順次形式でも無いクラスタ形式でメモリに転送され書き込まれる。よって、各クラスタのサイズを、画像データをメモリに書き込む際に発生するオーバーヘッドが最小に抑制されるように設定することで、画像データの点順次−面順次変換を効率良く行うことが可能となる。
【0052】
また、上記メモリには、複数種の色のクラスタが当該複数種の色の順に転送され、連続したアドレス領域に書き込まれる。従って、そのメモリに対して飛び飛びのアドレスを連続的に生成せずに済むことから、前記オーバーヘッドを更に抑制でき、点順次−面順次変換を効率良く行うことができる。
【0053】
請求項2によれば、クラスタは、連続したアドレス領域の記憶素子に書き込まれるから、たとえ1個のDMAチャンネルのみを用いても、データ転送のスループットを向上させ、バスの使用効率を向上させることが可能になる。また、DMAチャンネル数を減らせる分、回路規模を縮小でき、消費電力を低減できる。
【0054】
請求項3によれば、DRAMのバースト・モードを使用し、クラスタのサイズをバースト長の整数倍に設定することで、前記オーバーヘッドを抑制しつつ、データ転送のスループットの更なる向上が可能となる。
【0055】
請求項4によれば、前記メモリから、高いスループットで面順次データを転送することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るデジタル・カメラ1の全体構成を示す概略ブロック図である。
【図2】実施の形態に係るデータ転送機構の概略構成を示すブロック図である。
【図3】主メモリに格納されるクラスタの配置を示す概略図である。
【図4】R成分のクラスタの読出し方法を説明するための図である。
【図5】G成分のクラスタの読出し方法を説明するための図である。
【図6】B成分のクラスタの読出し方法を説明するための図である。
【図7】一般的なデジタル・カメラの概略構成を示すブロック図である。
【図8】点順次データを面順次データに変換してEVFに転送する第1の方法を説明するための概略ブロック図である。
【図9】点順次データを面順次データに変換してEVFに転送する第2の方法を説明するための概略ブロック図である。
【符号の説明】
1 デジタル・カメラ
10,106 主処理部
11 バッファ回路
12 タイミング・コントローラ
13A,13B バッファ領域
20,21,22 バッファ・メモリ
107 画像処理回路
109 主メモリ
109W 書き込み制御手段
109R 読出し制御手段
112 ディスプレイ信号処理部
114a タイミング・コントローラ
117 EVF
119 DMAコントローラ
120 データ・バス[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a data transfer method in which color image data is converted from a dot sequential format to a frame sequential format and transferred in an image processing apparatus such as a digital camera.
[0002]
[Prior art]
FIG. 7 is a block diagram showing a schematic configuration of a general
[0003]
The analog
[0004]
The
[0005]
The
[0006]
The EVF 117 uses a field sequential display that sequentially displays each color component of the RGB signal in units of frames. Therefore, the color space conversion / color
[0007]
When performing the finder display, the subject image is continuously captured, and image data is sequentially output from the
[0008]
The data transfer between the
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
When performing viewfinder display with the EVF 117, as a conventional method, (1) image data in the YUV 4: 2: 2 format (YUV data) is output from the
[0010]
The problem in the case (1) will be described in detail below with reference to FIG. As shown in FIG. 8, the
[0011]
The 2-byte / pixel image data output from the
[0012]
The
[0013]
Data transfer from the
[0014]
Next, the problem in the case (2) will be described in detail below with reference to FIG. The
[0015]
Since the DMA channel used for data transfer between the
[0016]
On the other hand, data transfer between the
[0017]
For example, when the data transfer rate per DMA channel between the
[0018]
However, since three DMA channels are simultaneously operated in order to store frame sequential data in the
[0019]
Further, since the
[0020]
As described above, in view of the above-described problems, the present invention aims at (1) efficiently performing dot-sequential-frame sequential conversion with low overhead when transferring and writing image data to the
[0021]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to
[0023]
[0024]
Claim 3 The invention according to
[0025]
Claim 4 The invention according to
[0026]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 is a schematic block diagram showing the overall configuration of a
[0027]
The
[0028]
The
[0029]
The analog
[0030]
The
[0031]
Such a
[0032]
On the other hand, when the subject image is displayed in a finder display by the
[0033]
Next, the clusters stored in the
[0034]
The data transfer mechanism mounted on the
[0035]
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the data transfer mechanism according to the present embodiment. As shown in the figure, the
[0036]
The buffer circuit 11 includes
[0037]
The
[0038]
Then, the color
[0039]
The
[0040]
Next, FIG. 3 shows the arrangement of clusters stored in the
[0041]
As described above, a cluster is written in a continuous address area using one DMA channel, and there is no switching operation between a plurality of DMA channels or an operation of writing a cluster in a discontinuous address area. Since this is not done, it is possible to suppress the overhead that occurs during cluster writing.
[0042]
In general, in the case of a DRAM, a column address in a selected word line can be arbitrarily designated. Therefore, if the DRAM is compatible with a 32-bit data bus, the cluster size is set to an integer multiple of 4 bytes (= 1 word) so that the cluster can be written and read. The overhead generated when the access cluster is switched can be minimized, and the use efficiency of the data bus can be improved. Therefore, the size of the cluster is preferably set to an integral multiple of the bit width of the DRAM data bus.
[0043]
Further, the main memory (SDRAM) 109 corresponds to an operation mode (hereinafter referred to as a burst mode) in which data of a predetermined bit length is collectively transferred continuously by one address designation. Programmably select one word, two words, four words, eight words, or all bits on one page as the bit length (hereinafter referred to as burst length) that allows continuous access to memory cells in this burst mode it can. In this burst mode, the internal counter of the
[0044]
As described above, when performing the cluster transfer by selecting the burst mode, it is preferable to adjust the size of one cluster to an integral multiple of the burst length. As a result, it is possible to suppress the overhead that occurs when writing the cluster, and to write the cluster to the
[0045]
The
[0046]
Next, a method for reading a cluster from the
[0047]
Thus, in order to continuously read out clusters of the same color from the
[0048]
In addition, when the clusters are read from the
[0049]
According to the above data transfer mechanism, writing of clusters to the
[0050]
As described above, in this embodiment, SDRAM is adopted as the
[0051]
【The invention's effect】
As described above, according to the data transfer method of the first aspect of the present invention, the image data in the dot sequential format is transferred and written to the memory in a cluster format that is neither a dot sequential format nor a frame sequential format. Therefore, by setting the size of each cluster so that the overhead generated when image data is written to the memory is minimized, it is possible to efficiently perform dot-sequential-frame sequential conversion of the image data. .
[0052]
Also In the memory, clusters of a plurality of types of colors are transferred in the order of the plurality of types of colors and are written in a continuous address area. Therefore, since it is not necessary to continuously generate jump addresses for the memory, the overhead can be further suppressed, and dot-sequential-frame sequential conversion can be performed efficiently.
[0053]
[0054]
Claim 3 Therefore, by using the burst mode of DRAM and setting the cluster size to an integral multiple of the burst length, it is possible to further improve the data transfer throughput while suppressing the overhead.
[0055]
Claim 4 Accordingly, it is possible to transfer frame sequential data from the memory with high throughput.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic block diagram showing an overall configuration of a
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a data transfer mechanism according to the embodiment.
FIG. 3 is a schematic diagram showing an arrangement of clusters stored in a main memory.
FIG. 4 is a diagram for explaining a method of reading an R component cluster;
FIG. 5 is a diagram for explaining a method of reading a cluster of G components.
FIG. 6 is a diagram for explaining a method of reading a B component cluster;
FIG. 7 is a block diagram showing a schematic configuration of a general digital camera.
FIG. 8 is a schematic block diagram for explaining a first method of converting point sequential data into plane sequential data and transferring it to EVF.
FIG. 9 is a schematic block diagram for explaining a second method of converting point sequential data into frame sequential data and transferring it to EVF.
[Explanation of symbols]
1 Digital camera
10,106 Main processing part
11 Buffer circuit
12 Timing controller
13A, 13B Buffer area
20, 21, 22 Buffer memory
107 Image processing circuit
109 Main memory
109W Write control means
109R Read control means
112 Display signal processing unit
114a Timing controller
117 EVF
119 DMA controller
120 data bus
Claims (4)
(a)前記点順次形式の画像データを、同種の前記色成分の集積体であり、該色成分のビット長よりも長いクラスタに変換し、前記クラスタを前記複数種の色の順に、一時記憶用のメモリに転送する工程と、
(b)前記工程(a)で転送された前記クラスタを前記メモリの連続したアドレス領域に書き込む工程と、
(c)前記メモリの連続したアドレス領域に格納された前記フィールド単位もしくは前記フレーム単位のクラスタを、該クラスタの色成分配列が前記面順次形式になるように、同種の色成分のクラスタごとに連続して読み出して転送する工程と、
を備えることを特徴とするデータ転送方法。A data transfer method for converting dot-sequential image data in which a plurality of types of color components are arranged in units of pixels into frame-sequential image data in which the color components are arranged in units of fields or frames. And
(A) The dot-sequential image data is an accumulation of the same kind of color components, converted into clusters longer than the bit length of the color components, and the clusters are temporarily stored in the order of the plurality of colors. Transferring to the memory for use,
(B) writing the clusters transferred in the step (a) in a continuous address area of the memory;
(C) The field unit or the frame unit cluster stored in the continuous address area of the memory is continuous for each cluster of the same type of color component so that the color component array of the cluster is in the frame sequential format. a step of transfers reads it,
A data transfer method comprising:
前記工程(a)は、DMA(ダイレクト・メモリ・アクセス)方式を用いて前記画像データを前記メモリに転送する工程である、データ転送方法。The data transfer method according to claim 1,
The data transfer method, wherein the step (a) is a step of transferring the image data to the memory using a DMA (direct memory access) method.
前記メモリは、1回のアドレス指定で所定のビットよりなるバースト長のデータをまとめて連続的に転送するバースト・モードに対応したDRAM(ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ)からなり、
前記工程(a)は、前記バースト・モードを用いて、前記バースト長の整数倍を一単位として構成される前記クラスタを転送する工程である、データ転送方法。The data transfer method according to claim 1 or 2 ,
The memory comprises a DRAM (Dynamic Random Access Memory) corresponding to a burst mode in which burst length data consisting of a predetermined number of bits is addressed at one time and transferred continuously.
The method (a) is a data transfer method, wherein the cluster is configured by using the burst mode and transferring the cluster configured with an integral multiple of the burst length as a unit .
前記工程(c)は、前記DMA方式により、前記クラスタを面順次形式で読み出して転送する工程である、データ転送方法。The data transfer method according to any one of claims 1 to 3,
The data transfer method, wherein the step (c) is a step of reading and transferring the clusters in a frame sequential format by the DMA method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001337759A JP4102055B2 (en) | 2001-11-02 | 2001-11-02 | Data transfer method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001337759A JP4102055B2 (en) | 2001-11-02 | 2001-11-02 | Data transfer method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003143616A JP2003143616A (en) | 2003-05-16 |
JP4102055B2 true JP4102055B2 (en) | 2008-06-18 |
Family
ID=19152351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001337759A Expired - Fee Related JP4102055B2 (en) | 2001-11-02 | 2001-11-02 | Data transfer method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4102055B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101034493B1 (en) * | 2004-01-09 | 2011-05-17 | 삼성전자주식회사 | Image transforming apparatus, dma apparatus for image transforming, and camera interface supporting image transforming |
US7304646B2 (en) * | 2004-08-19 | 2007-12-04 | Sony Computer Entertainment Inc. | Image data structure for direct memory access |
JP5012379B2 (en) | 2007-10-01 | 2012-08-29 | ソニー株式会社 | Solid-state imaging device and imaging signal output circuit |
CN112188284B (en) * | 2020-10-23 | 2022-10-04 | 武汉长江通信智联技术有限公司 | Client low-delay smooth playing method based on wireless video monitoring system |
-
2001
- 2001-11-02 JP JP2001337759A patent/JP4102055B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003143616A (en) | 2003-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6999119B1 (en) | Image-capturing element, image-capturing circuit for processing signal from image-capturing element, image-capturing device, driving method of image-capturing element | |
JP4187425B2 (en) | Image control apparatus and digital camera | |
US7372488B2 (en) | Solid-state image pickup apparatus with horizontal thinning and a signal reading method for the same | |
JP2008016976A (en) | Imaging apparatus, its controlling method, and imaging system | |
JP2000069491A (en) | Image pickup element and image pickup device using the same | |
KR100462260B1 (en) | Video pickup device | |
JP2006261789A (en) | Imaging device, imaging element and imaging processing method | |
JP4616429B2 (en) | Image processing device | |
JP4102055B2 (en) | Data transfer method | |
JP4458864B2 (en) | IMAGING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM | |
JP2004147092A (en) | Signal processing device, imaging device, and control method | |
JP2006148577A (en) | Solid-state imaging apparatus and imaging method | |
US6774940B1 (en) | Electronic camera apparatus having image reproducing function and method for controlling reproduction thereof | |
JP4051780B2 (en) | Image pickup device driving method and image pickup apparatus | |
JP3695140B2 (en) | Electronic still camera and control method thereof | |
JP2000032332A (en) | Electronic camera | |
JPH11298800A (en) | Image-pickup element and image-pickup device using the same | |
JP2002084548A (en) | Color image pickup element and image pickup device | |
JP4309618B2 (en) | Driving method of solid-state imaging device | |
JP6600375B2 (en) | Solid-state imaging device, imaging apparatus, control method thereof, program, and storage medium | |
JP2007124542A (en) | Imaging apparatus, and control method, program and recording medium thereof | |
JP4211572B2 (en) | Imaging device | |
JP2009015332A (en) | Image processing control method | |
JP2019161438A (en) | Image processing apparatus, image processing method and image processing system | |
JP4409696B2 (en) | Digital camera |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080321 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160328 Year of fee payment: 8 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |