[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4100142B2 - 携帯電話端末、携帯電話端末の制御方法、プログラム、及び記録媒体 - Google Patents

携帯電話端末、携帯電話端末の制御方法、プログラム、及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4100142B2
JP4100142B2 JP2002337046A JP2002337046A JP4100142B2 JP 4100142 B2 JP4100142 B2 JP 4100142B2 JP 2002337046 A JP2002337046 A JP 2002337046A JP 2002337046 A JP2002337046 A JP 2002337046A JP 4100142 B2 JP4100142 B2 JP 4100142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
code
gain
transmission level
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002337046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004173001A (ja
Inventor
俊一 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002337046A priority Critical patent/JP4100142B2/ja
Publication of JP2004173001A publication Critical patent/JP2004173001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4100142B2 publication Critical patent/JP4100142B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transmitters (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、所望のアンテナ出力電力を得る為の補正回路を有する携帯電話端末携帯電話端末の制御方法、プログラム、及び記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から送信回路の温度特性等によるゲイン変動を補償する方法としてはAPC回路が用いられているが、ここで送信波レベルを検出する検波回路にはダイオードが良く用いられている。その代表的な入出力特性を図5に示す。検出精度の点から、送信電力がある程度のレベルにないと誤差が大きくなることから、主に大出力時のレベル補正に用いていた。
【0003】
図3に本実施例の携帯電話端末に用いられる送信回路を送信レベル全体にわたってAPC機能をオフにした場合に、線形補間テーブルのみに基づく入出力特性を示す。実線は温度変動等がない時の送信回路の出力特性、破線は温度変動等がある時の出力特性である。
【0004】
DAC(Digital Analog Converter)コードとはD/A変換器に入力されるデジタル信号のことである。
【0005】
電力等の所定の値からのずれに対する補正を行う例として、特許文献1と特許文献2を挙げる。
【0006】
特許文献1では、パワーアンプに供給される電力を低下させた場合においても、アンテナ端における送信電力を所望の値に制御する方法を提示する。
【0007】
特許文献2では、歪補償係数を所望の値に収束させる場合において、適応アルゴリズムにより歪補償係数を算出して歪補償テーブルに保持された値を更新することにより、収束を早め、歪補償テーブルを記憶するのに必要なメモリを削減する方法を提示する。
【0008】
【特許文献1】
特開2001−332985号公報
【特許文献2】
特開2002−223171号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
携帯電話に用いられる発信回路では、図3に示すように、閾値以上の送信出力ではAPC機能が有効に働くため、レベル設定値に補正が加わり、正しい送信出力が可能となるが、閾値以下の送信出力ではAPC機能が働かないため、あらかじめいくつかの補正値を用意しておくことが必要になる。特に図のような出力特性が傾きの変動も含まれる場合には、その補正値の組み合わせが更に増え、調整のためのコストが増大する。
上記課題に鑑み、本発明は、APC機能が有効にならないような低出力時においても温度補償等を行う携帯電話端末、携帯電話端末の制御方法プログラム、及び記録媒体を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する為に、請求項1記載の発明である携帯電話端末は送信レベルを設定する送信レベル設定手段と、線形補間テーブルを用いて送信ゲインを制御する制御手段と、送信波の一部を取り出して送信レベルをモニタし、送信波レベル設定値との差分をフィードバックして送信ゲイン制御値を補正することにより所望の送信レベルを維持するAPC回路とを備えた携帯電話端末において、所定の送信レベル以上でAPC回路が動作している時に、少なくとも2つの送信レベルに対応するAPC補正後ゲイン値を記憶し、そのAPC補正後ゲイン値をもとに送信レベルに対する送信ゲインの関係を示す1次の近似式を求め、線形補間テーブル内のAPC動作が有効な送信レベル区間のデータから得られる1次の線形補間式と比較することにより、傾きと切片との変化量を計算してゲイン補正式を求める計算手段を有し、さらに線形補間テーブル内のAPC動作が無効な送信レベル区間のデータに対してゲイン補正式を適用した補正後のデータに書き換える書換手段を有することを特徴とする。
【0011】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の携帯電話端末であって、送信レベルに対する送信ゲインの関係を示す1次の近似式は、送信レベル設定値をA[dBm]とし、DACコードをCode(A)とし、レベル補正後のDACコードをCode(A+Δ A )とし、送信レベル設定値をB[dBm]とし、DACコードをCode(B)とし、レベル補正後のDACコードをCode(B+Δ B )としたときの数式(1)、(2)を満足する数式(3)で表され、記APC動作が有効な送信レベル区間のデータから得られる1次の線形補間式は、数式(4)、(5)を満足する数式(6)で表され、ゲイン補正式を適用した補正後のデータは数式(7)で表されることを特徴とする。
【0012】
請求項3記載の発明は、請求項記載の携帯電話端末であって、送信レベルに対する送信ゲインの関係を示す1次の近似式は、送信レベル設定値をA[dBm]とし、DACコードをCode(A)とし、レベル補正後のDACコードをCode(A+Δ A )とし、送信レベル設定値をB[dBm]とし、DACコードをCode(B)とし、レベル補正後のDACコードをCode(B+Δ B )としたときの数式(1)、(2)を満足する数式(8)で表され、APC動作が有効な送信レベル区間のデータから得られる1次の線形補間式は、数式(4)、(5)を満足する数式(9)で表され、ゲイン補正式を適用した補正後のデータは数式(7)で表されることを特徴とする。
【0013】
請求項4記載の発明は、携帯電話端末の制御方法の発明であって、送信レベルを設定し、線形補間テーブルを用いて送信ゲインを制御し、送信波の一部を取り出して送信レベルをモニタし、送信波レベル設定値との差分をフィードバックして送信ゲイン制御値を補正することにより所望の送信レベルを維持する携帯電話端末の制御方法において、所定の送信レベル以上でAPC回路が動作している時に、少なくとも2つの送信レベルに対応するAPC補正後ゲイン値を記憶し、そのAPC補正後ゲイン値をもとに送信レベルに対する送信ゲインの関係を示す1次の近似式を求め、線形補間テーブル内のAPC動作が有効な送信レベル区間のデータから得られる1次の線形補間式と比較することにより、傾きと切片との変化量を計算してゲイン補正式を求め、さらに線形補間テーブル内のAPC動作が無効な送信レベル区間のデータに対してゲイン補正式を適用した補正後のデータに書き換えることを特徴とする。
【0014】
請求項5記載の発明は、請求項4記載の携帯電話端末の制御方法であって、送信レベルに対する送信ゲインの関係を示す1次の近似式は、送信レベル設定値をA[dBm]とし、DACコードをCode(A)とし、レベル補正後のDACコードをCode(A+Δ A )とし、送信レベル設定値をB[dBm]とし、DACコードをCode(B)とし、レベル補正後のDACコードをCode(B+Δ B )としたときの数式(1)、(2)を満足する数式(3)で表され、APC動作が有効な送信レベル区間のデータから得られる1次の線形補間式は、数式(4)、(5)を満足する数式(6)で表され、ゲイン補正式を適用した補正後のデータは数式(7)で表されることを特徴とする。
【0015】
請求項6記載の発明は、請求項記載の携帯電話端末の制御方法であって、送信レベルに対する送信ゲインの関係を示す1次の近似式は、送信レベル設定値をA[dBm]とし、DACコードをCode(A)とし、レベル補正後のDACコードをCode(A+Δ A )とし、送信レベル設定値をB[dBm]とし、DACコードをCode(B)とし、レベル補正後のDACコードをCode(B+Δ B )としたときの数式(1)、(2)を満足する数式(8)で表され、APC動作が有効な送信レベル区間のデータから得られる1次の線形補間式は、数式(4)、(5)を満足する数式(9)で表され、ゲイン補正式を適用した補正後のデータは数式(7)で表されることを特徴とする。
【0016】
請求項7記載の発明であるプログラムは、コンピュータに、送信レベル設定手段が送信レベルを設定する処理、線形補間テーブルを用いた送信ゲインを制御する処理、APC回路が送信波の一部を取り出して送信レベルをモニタし、送信波レベル設定値との差分をフィードバックして送信ゲイン制御値を補正することにより所望の送信レベルを維持する処理を実行させるプログラムにおいて、コンピュータに、計算手段が所定の送信レベル以上で前記APC回路が動作している時に、少なくとも2つの送信レベルに対応するAPC補正後ゲイン値を記憶し、そのAPC補正後ゲイン値をもとに送信レベルに対する送信ゲインの関係を示す1次の近似式を求め、線形補間テーブル内のAPC動作が有効な送信レベル区間のデータから得られる1次の線形補間式と比較することにより、傾きと切片との変化量を計算してゲイン補正式を求める処理、書換手段が線形補間テーブル内のAPC動作が無効な送信レベル区間のデータに対してゲイン補正式を適用した補正後のデータに書き換える処理を実行させることを特徴とする。
【0017】
請求項8記載の発明は、請求項記載のプログラムであって、送信レベルに対する送信ゲインの関係を示す1次の近似式は、送信レベル設定値をA[dBm]とし、DACコードをCode(A)とし、レベル補正後のDACコードをCode(A+Δ A )とし、送信レベル設定値をB[dBm]とし、DACコードをCode(B)とし、レベル補正後のDACコードをCode(B+Δ B )としたときの数式(1)、(2)を満足する数式(3)で表され、APC動作が有効な送信レベル区間のデータから得られる1次の線形補間式は、数式(4)、(5)を満足する数式(6)で表され、ゲイン補正式を適用した補正後のデータは数式(7)で表されることを特徴とする。
【0018】
請求項9記載の発明は、請求項記載のプログラムであって、送信レベルに対する送信ゲインの関係を示す1次の近似式は、送信レベル設定値をA[dBm]とし、DACコードをCode(A)とし、レベル補正後のDACコードをCode(A+Δ A )とし、送信レベル設定値をB[dBm]とし、DACコードをCode(B)とし、レベル補正後のDACコードをCode(B+Δ B )としたときの数式(1)、(2)を満足する数式(8)で表され、APC動作が有効な送信レベル区間のデータから得られる1次の線形補間式は、数式(4)、(5)を満足する数式(9)で表され、ゲイン補正式を適用した補正後のデータは数式(7)で表されることを特徴とする。
【0019】
請求項10記載の発明は、請求項7から9のいずれか1項記載のプログラムを記録した記録媒体であることを特徴とする。
【0028】
【発明の実施の形態】
<実施例の構成>
図1を参照して本実施例の構成を説明する。本実施例が示す送信回路は、大きくアナログ回路部とデジタル回路部とに分けられる。
【0029】
<アナログ回路部の構成>
アナログ回路部はパワーアンプ101、バンドパスフィルタ102、AGCアンプ103、検波手段104及びアンテナ115を有する。
パワーアンプ101は変調信号をアンテナ出力レベルまで増幅する。
バンドパスフィルタ102はAGCアンプ103で発生したスプリアスを減衰する。
AGCアンプ103は変調信号を任意のゲインで増幅する。
検波手段104は、更にダイオードとローパスフィルタ(共に図示せず)を有し、パワーアンプ101の出力電力をアナログ電圧として出力する。
【0030】
<デジタル回路部の構成>
デジタル回路部はD/A変換器105、線形補間部106、加算器107、送信出力設定部108、補間テーブル109、テーブル補正部110、補正値計算部111、A/D変換器112、平均化処理部113及び電力計算部114を有する。
【0031】
D/Aコンバータ105はDACコードをアナログ電圧値に変換する。D/Aコンバータから出力されたアナログ電圧値によってAGCアンプ103のゲインが決定する。
線形補間部106は送信レベル設定値に近い2つのDACコードを補間テーブル109から参照して、線形補間によって送信レベル設定値に対応するDACコードを生成する。
加算器107は送信出力設定部108で指定された送信レベル設定値と、補正値計算部111で計算されたレベル補正値を加える。
送信出力設定部108は送信レベルを設定する。
補間テーブル109はいくつかの送信レベル設定値に対応したDACコードを格納している。これらのDACコードは、常温・定格電池電圧・あるキャリア周波数にてアンテナ出力電力が送信レベル設定値と一致するように調整されている。
テーブル補正部110は少なくとも2種類の送信レベル設定地について、補間テーブル109に格納されているDACコードと、線形補間部106出力のDACコードを比較する。更にその差分から傾きと切片を計算し、補正式を求め、補間テーブル109のデータを書き換える。
補正値計算部111は送信レベル設定値と電力計算部114で求められた電力値との差分を計算し、必要なレベル補正値を加算器107に出力する。また、レベル補正値が規定値以内のときは補正が収束したと判定する。但し、送信レベル設定値が閾値PSL以下のときは検波電圧誤差のためレベル補正値の計算は行わない。
A/D変換器112は検波手段104の出力電圧をデジタル値に変換する。
平均化処理部113は瞬時的なデジタルからある一定時間当たりの平均電圧値を計算する。
電力計算部114は平均電圧値から現在の送信電力を求める。
【0032】
<実施例の動作>
以下図2を参照して動作の説明をする。まず送信出力設定部108から送信レベル設定値をA[dBm]とする。ここでPSL<Aとし、あらかじめDACコードが補間テーブル109に格納されているものの中から選ぶとする。そのDACコードをCode(A)とする。このとき常温・定格電池電圧・基準キャリア周波数ではアンテナ115の出力電力はA[dBm]となるが、温度変化などにより出力電力に誤差が発生すると補正値計算部111はレベル補正値ΔA を出力する。
したがって加算器107の出力は(A+ΔA)となり、線形補間部106はCode(A+ΔA)を出力する。
【0033】
ここでアンテナ115の出力電力がA[dBm]になったとすると、補正値計算部111は収束判定フラグを立て、テーブル補正部110はCode(A+ΔA )を記憶する。同様に送信レベル設定値B[dBm]に対する補間テーブル109内のDACコードをCode(B)、レベル補正後のDACコードをCode(B+ΔB )とする。尚、AとBの選び方としては、アナログ回路部の入出力特性がほぼ一次式で近似できるような線形動作範囲内で選ぶ必要がある。
【0034】
これよりテーブル補正部110は数式(1)から数式(6)までのようにテーブル補正式を求める。
【0041】
数式(3)と数式(6)とから、補間テーブル109のCode(X)に対する補正をαX+βとし、テーブル補正部110は補間テーブル109を数式(7)に置き換える。ここで、X<PSLとする。
【0042】
【数7】
Figure 0004100142
【0043】
上記の実施例ではαを2つの傾きの差としたが、これに限定するものではなく、2つの傾きの和、例えば数式(8)で示す平均であってもよい。βも同様に数式(9)で示す平均であってもよい
【0044】
図4のフローチャートを用いて補正の動作の説明を行う。
出力電力に誤差が発生すると、アンテナの出力電力A[dBm]を実現する為に、補正値計算部111はレベル補正値ΔA を出力する(ステップ401)。加算器107で送信出力設定部108からの出力Aとレベル補正値ΔA が加算されて線形補間部106に入力され、線形補間部106ではCode(A+ΔA )を出力する(ステップ402)。アンテナの出力電力が所望の値にならなければ(ステップ403/NO)、収束するまでステップ401〜ステップ403を繰り返す。
アンテナ出力が求める値になると(ステップ403/YES)、補正値計算部111で収束判定フラッグを立てる(ステップ404)。テーブル補正部110ではCode(A+ΔA )を記憶する(ステップ405)。
これを別のアンテナ出力電圧B[dBm]に関しても行い、補正テーブルの書き換えを行う。
【0045】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、検波回路にて電力検出不可能なため、APC機能が有効に使えないような低レベル出力の信号であっても、APC機能が有効なときの補正データを用いて近似計算することによりそのときの温度や電池電圧、周波数特性に最適な補正をすることができる。
また、補正式として線形の式を用いたことで、デバイスの線形な特性を利用しながら補正の計算量を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例における送信回路の構成を示すブロック図である。
【図2】 出力電力とDACコードの関係を示し、アナログ回路の特性に応じて変動する様子を示すグラフである。
【図3】 レベル設定値と出力電力との関係を示すグラフである。
【図4】 補正値計算の様子を示すフローチャートである。
【図5】 ダイオードの代表的な入出力特性を示す図である。
【符号の説明】
101 パワーアンプ
102 バンドパスフィルタ
103 AGCアンプ
104 検波回路
105 D/A変換器
106 線形補間部
108 送信出力設定部
109 補間テーブル
110 テーブル補正部
111 補正値計算部
112 A/D変換器
113 平均化処理部
114 電力計算部

Claims (10)

  1. 送信レベルを設定する送信レベル設定手段と、
    線形補間テーブルを用いて送信ゲインを制御する制御手段と、
    送信波の一部を取り出して送信レベルをモニタし、送信波レベル設定値との差分をフィードバックして送信ゲイン制御値を補正することにより所望の送信レベルを維持するAPC回路とを備えた携帯電話端末において、
    所定の送信レベル以上で前記APC回路が動作している時に、少なくとも2つの送信レベルに対応するAPC補正後ゲイン値を記憶し、そのAPC補正後ゲイン値をもとに送信レベルに対する送信ゲインの関係を示す1次の近似式を求め、前記線形補間テーブル内のAPC動作が有効な送信レベル区間のデータから得られる1次の線形補間式と比較することにより、傾きと切片との変化量を計算してゲイン補正式を求める計算手段を有し、
    さらに前記線形補間テーブル内のAPC動作が無効な送信レベル区間のデータに対して前記ゲイン補正式を適用した補正後のデータに書き換える書換手段を有することを特徴とする携帯電話端末。
  2. 前記送信レベルに対する送信ゲインの関係を示す1次の近似式は、
    送信レベル設定値をA[dBm]とし、DACコードをCode(A)とし、レベル補正後のDACコードをCode(A+Δ A )とし、送信レベル設定値をB[dBm]とし、DACコードをCode(B)とし、レベル補正後のDACコードをCode(B+Δ B )としたときの数式(1)、(2)を満足する数式(3)で表され、
    Figure 0004100142
    Figure 0004100142
    Figure 0004100142
    前記APC動作が有効な送信レベル区間のデータから得られる1次の線形補間式は、数式(4)、(5)を満足する数式(6)で表され、
    Figure 0004100142
    Figure 0004100142
    Figure 0004100142
    前記ゲイン補正式を適用した補正後のデータは数式(7)
    Figure 0004100142
    で表されることを特徴とする請求項1記載の携帯電話端末。
  3. 前記送信レベルに対する送信ゲインの関係を示す1次の近似式は、
    送信レベル設定値をA[dBm]とし、DACコードをCode(A)とし、レベル補正後のDACコードをCode(A+Δ A )とし、送信レベル設定値をB[dBm]とし、DACコードをCode(B)とし、レベル補正後のDACコードをCode(B+Δ B )としたときの数式(1)、(2)を満足する数式(8)で表され、
    Figure 0004100142
    前記APC動作が有効な送信レベル区間のデータから得られる1次の線形補間式は、数式(4)、(5)を満足する数式(9)で表され、
    Figure 0004100142
    前記ゲイン補正式を適用した補正後のデータは数式(7)で表されることを特徴とする請求項1記載の携帯電話端末。
  4. 送信レベルを設定し、
    線形補間テーブルを用いて送信ゲインを制御し、
    送信波の一部を取り出して送信レベルをモニタし、送信波レベル設定値との差分をフィードバックして送信ゲイン制御値を補正することにより所望の送信レベルを維持する携帯電話端末の制御方法において、
    所定の送信レベル以上でAPC回路が動作している時に、少なくとも2つの送信レベルに対応するAPC補正後ゲイン値を記憶し、そのAPC補正後ゲイン値をもとに送信レベルに対する送信ゲインの関係を示す1次の近似式を求め、前記線形補間テーブル内のAPC動作が有効な送信レベル区間のデータから得られる1次の線形補間式と比較することにより、傾きと切片との変化量を計算してゲイン補正式を求め、
    さらに前記線形補間テーブル内のAPC動作が無効な送信レベル区間のデータに対して前記ゲイン補正式を適用した補正後のデータに書き換えることを特徴とする携帯電話端末の制御方法。
  5. 前記送信レベルに対する送信ゲインの関係を示す1次の近似式は、
    送信レベル設定値をA[dBm]とし、DACコードをCode(A)とし、レベル補正後のDACコードをCode(A+Δ A )とし、送信レベル設定値をB[dBm]とし、DACコードをCode(B)とし、レベル補正後のDACコードをCode(B+Δ B )としたときの数式(1)、(2)を満足する数式(3)で表され、
    前記APC動作が有効な送信レベル区間のデータから得られる1次の線形補間式は、数 式(4)、(5)を満足する数式(6)で表され、
    前記ゲイン補正式を適用した補正後のデータは数式(7)
    で表されることを特徴とする請求項4記載の携帯電話端末の制御方法。
  6. 前記送信レベルに対する送信ゲインの関係を示す1次の近似式は、
    送信レベル設定値をA[dBm]とし、DACコードをCode(A)とし、レベル補正後のDACコードをCode(A+Δ A )とし、送信レベル設定値をB[dBm]とし、DACコードをCode(B)とし、レベル補正後のDACコードをCode(B+Δ B )としたときの数式(1)、(2)を満足する数式(8)で表され、
    前記APC動作が有効な送信レベル区間のデータから得られる1次の線形補間式は、数式(4)、(5)を満足する数式(9)で表され、
    前記ゲイン補正式を適用した補正後のデータは数式(7)で表されることを特徴とする請求項4記載の携帯電話端末の制御方法。
  7. コンピュータに、送信レベル設定手段が送信レベルを設定する処理、線形補間テーブルを用いた送信ゲインを制御する処理、APC回路が送信波の一部を取り出して送信レベルをモニタし、送信波レベル設定値との差分をフィードバックして送信ゲイン制御値を補正することにより所望の送信レベルを維持する処理を実行させるプログラムにおいて、
    前記コンピュータに、計算手段が所定の送信レベル以上で前記APC回路が動作している時に、少なくとも2つの送信レベルに対応するAPC補正後ゲイン値を記憶し、そのAPC補正後ゲイン値をもとに送信レベルに対する送信ゲインの関係を示す1次の近似式を求め、前記線形補間テーブル内のAPC動作が有効な送信レベル区間のデータから得られる1次の線形補間式と比較することにより、傾きと切片との変化量を計算してゲイン補正式を求める処理、
    書換手段が前記線形補間テーブル内のAPC動作が無効な送信レベル区間のデータに対して前記ゲイン補正式を適用した補正後のデータに書き換える処理を実行させることを特徴とするプログラム。
  8. 前記送信レベルに対する送信ゲインの関係を示す1次の近似式は、
    送信レベル設定値をA[dBm]とし、DACコードをCode(A)とし、レベル補正後のDACコードをCode(A+Δ A )とし、送信レベル設定値をB[dBm]とし、DACコードをCode(B)とし、レベル補正後のDACコードをCode(B+Δ B )としたときの数式(1)、(2)を満足する数式(3)で表され、
    前記APC動作が有効な送信レベル区間のデータから得られる1次の線形補間式は、数式(4)、(5)を満足する数式(6)で表され、
    前記ゲイン補正式を適用した補正後のデータは数式(7)
    で表されることを特徴とする請求項7記載のプログラム。
  9. 前記送信レベルに対する送信ゲインの関係を示す1次の近似式は、
    送信レベル設定値をA[dBm]とし、DACコードをCode(A)とし、レベル補正後のDACコードをCode(A+Δ A )とし、送信レベル設定値をB[dBm]とし、DACコードをCode(B)とし、レベル補正後のDACコードをCode(B+Δ B )としたときの数式(1)、(2)を満足する数式(8)で表され、
    前記APC動作が有効な送信レベル区間のデータから得られる1次の線形補間式は、数式(4)、(5)を満足する数式(9)で表され、
    前記ゲイン補正式を適用した補正後のデータは数式(7)で表されることを特徴とする請求項7記載のプログラム。
  10. 請求項7から9のいずれか1項記載のプログラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
JP2002337046A 2002-11-20 2002-11-20 携帯電話端末、携帯電話端末の制御方法、プログラム、及び記録媒体 Expired - Fee Related JP4100142B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002337046A JP4100142B2 (ja) 2002-11-20 2002-11-20 携帯電話端末、携帯電話端末の制御方法、プログラム、及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002337046A JP4100142B2 (ja) 2002-11-20 2002-11-20 携帯電話端末、携帯電話端末の制御方法、プログラム、及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004173001A JP2004173001A (ja) 2004-06-17
JP4100142B2 true JP4100142B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=32700706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002337046A Expired - Fee Related JP4100142B2 (ja) 2002-11-20 2002-11-20 携帯電話端末、携帯電話端末の制御方法、プログラム、及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4100142B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004038089B4 (de) * 2004-08-05 2016-02-04 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Reglergestütztes Verfahren und reglergestützte Vorrichtung zur Bestimmung der Kennlinie eines Kompensationsgliedes in einem Pegelkreis
JP2007333478A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 半導体集積回路の検査装置及びその検査方法
JP7062533B2 (ja) * 2018-06-26 2022-05-17 株式会社東芝 無線通信装置および防災無線装置
CN113824444B (zh) * 2021-09-29 2023-07-28 天津津航计算技术研究所 宽温环境下dac输出自适应校准装置
CN113824445B (zh) * 2021-09-29 2023-07-28 天津津航计算技术研究所 宽温环境下dac输出自适应校准方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004173001A (ja) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4922299B2 (ja) スイッチャ調整パワーアンプモジュールに対する入力ドライブ制御
US8565697B2 (en) Distortion compensation apparatus and method
JP4921976B2 (ja) 適応送信電力制御システム
EP2202879B1 (en) A predistortion apparatus and predistortion method
EP0824784A1 (en) Temperature compensated automatic gain control
EP2202878B1 (en) Distortion compensation apparatus and method
JP2009273110A (ja) ポーラ変調送信装置及びポーラ変調送信方法
JP2011082953A (ja) 増幅装置、及びこれを用いた無線送信装置
JPH08510614A (ja) 無線電話システムにおける逆方向リンク、送信電力の補正および制限
JPH09199961A (ja) Agc装置
US20060023807A1 (en) Distortion compensating apparatus
JP4641715B2 (ja) 歪補償装置及び無線基地局
US6269251B1 (en) Method of calculating a code value for electric power control according to temperature compensation in wireless communication terminal
JP4100142B2 (ja) 携帯電話端末、携帯電話端末の制御方法、プログラム、及び記録媒体
EP0532203B1 (en) Power controller
JP4941261B2 (ja) 歪補償増幅装置および歪補償方法
WO2010073803A1 (ja) 歪補償回路及び無線基地局
JP3669497B2 (ja) 送信装置、及びその自動利得制御方法
US8891675B2 (en) Power-indexed look-up table design of digital pre-distortion for power amplifiers with dynamic nonlinearities
US7876173B2 (en) Signal output device, signal output control method, program and recording medium
JP2003143020A (ja) 送信電力制御装置及び送信電力制御方法
JPWO2007049474A1 (ja) プリディストーション方式歪補償増幅装置
JP5234279B2 (ja) 歪補償回路及び無線基地局
CN114520634A (zh) 发射电路及其发射信号强度调整方法
JP6539908B2 (ja) 電力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees